
1 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:20:09 ID:ePQ6
しかも発売初日から20%以上割引という大破格!
買うなら今やぞ!急げ!!
https://amzn.to/3GQ24Uv
2 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:20:20 ID:J2AV
うおおおおおおお
3 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:20:37 ID:qsmN
アマプラで配信されたら見てやらんこともないぞ
8 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:22:22 ID:ePQ6
>>3
アマプラは有料で配信来てるわ
ちなレンタル標準画質で400円!ワンコイン以下!お得やぞ!!!
![ixo4wNG[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/8/0/80aa7e46-s.jpg)
11 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:23:22 ID:qsmN
>>8
☆二つで草
63 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)20:18:11 ID:QbfK
>>8
購 入 2 5 0 0 円
82 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)20:24:30 ID:RKf8
>>8
ゴミ
5 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:21:16 ID:ChIR
強気な値段設定で草
6 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:21:54 ID:1vjO
300円でもいらん
7 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:21:55 ID:Ji92
★★☆☆☆(11)
9 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:22:37 ID:J3qU
なんでアマプラ無料じゃないねん
無料なら見たのに
10 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:22:50 ID:vSuH
そんな高画質いるんか
12 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:23:28 ID:eF4j
高画質でほぼBluRay買えるやん
13 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:23:40 ID:Pfg6
もう伝説やろ
15 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:24:59 ID:bON9
電通も必死やな
16 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:25:18 ID:BqYL
まだ下がるやろなあ
18 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:26:18 ID:sd8y
神木隆之介くんがかわいそう
24 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:30:21 ID:8o90
>>23
実際は興行収入はどうなんや?
31 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:34:20 ID:ePQ6
>>24
ここに考察が書かれてる
ちな大赤字の模様
>本作の3週目の週末が終わった17日間の興行収入は、4881万4500円となっています。
>おそらく最終的な興行収入は、予約数や推移を見ても、5000万円台で終了になると推察されます。
https://eiga.com/extra/hosono/135/
34 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:36:35 ID:ePQ6
>そして、最終的に残った2880万円【6000万円−2400万円−720万円】が製作委員会に入ります。
>一方で、制作費(1億円)と宣伝費(1億5000万円)の合計2億5000万円がかかっているとすると、製作委員会の赤字額は2億2120万円【2880万円−2億5000万円】ということになります。
22 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:29:36 ID:9JJV
そのうちドン・キホーテで50円とかで売られそう
26 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:30:34 ID:J3qU
なんで残り1日まで人気やったのに宣伝1本でここまでアンチ化したんやろな
不思議やな 卒論書けるやろこれ
27 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:30:39 ID:tICy
そもうちニコニコでやるやろハナホジー
28 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:30:58 ID:9JJV
100ワニより たった5館しか上映しなかったクドわふたーに動員負けてて草生えたわwww
33 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:35:23 ID:ePQ6
>>28
モルカーも公開3日目に早速ワニ抜かしてたし草
29 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:31:39 ID:ePQ6
なおゲームアプリ化も決定していた模様
現在は開発中止
![kOJZ4gw[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/3/1/314cc57b-s.jpg)
30 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:32:07 ID:dojW
>>29
coming soon!!(無慈悲)
35 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:40:05 ID:0ZXJ
やっと
おわれるんやなって
36 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:40:16 ID:aHeJ
いつか金ローあたりでやったら色んな掲示板で祭りになるだろうな
44 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:51:05 ID:6RKr
>>36
金ローの放送時間もたんやろ
1時間ちょっとやなかったか?
45 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:51:49 ID:ePQ6
>>44
1時間6分とかそんなもんや
2時間枠の金ローには長し、1時間枠には短しと手にあまる模様
46 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:54:46 ID:J3qU
>>45
作者コメンタリーとブームまでのまとめ映像で2時間持つやろ
なお今となってはありえない模様
37 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:41:42 ID:9JJV
100ワニ:上映館数 124 チケット販売数253
クドわふたー:上映館数 **3 チケット販売数 254!←www
![ADcNR1v[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/e/de315752-s.png)
38 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:43:05 ID:ePQ6
>>37
草
でもヒノマルソウルも大概ヤバいな
39 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:43:56 ID:zPer
これ連載ラスト1週間までは「ゴミみたいにつまらん漫画」ってずっとバカにされてたのに
ラスト1週間になって突然「あの大人気漫画がついに完結!」って記事が乱発された
広告代理店が書かせた記事の臭さがほんとキモかった
40 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:44:17 ID:vSuH
そもそもどこで流行ってたんや
クソつまんなそう
43 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:46:46 ID:8HiP
以前はスレに100ワニの文字入れるだけで多くの人が集まったのに今では・・・
47 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)19:55:18 ID:MC6O
ずっと沈黙してたらいいのに
48 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)20:00:03 ID:1vjO
ネット無い時代はこうやって騙せてたんやろね
50 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)20:01:18 ID:J3qU
>>48
なるほど
52 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)20:01:59 ID:VFci
>>48
無数にある広告代理店の中で電通だけ妙に叩かれるのは時代に適応できなかったのかね
53 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)20:03:25 ID:J3qU
>>52
マーケティング展開をもし1週間待てれば今頃金ローでワニ上映やったんやろか
55 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)20:06:18 ID:VFci
>>53
もうちょい商品展開を隠せていればなぁ…確かに時間を置くのは大事かもしれん
ゴリ押しには強い電通ならテレビ経由でいつもの展開に持ち込めただろうに焦ってもうた
49 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)20:00:55 ID:nW9P
絶対にタイトル死んだのほうが良かったやろ
変えた編集無能すぎる
51 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)20:01:50 ID:1vjO
>>49
意味が全く変わるしな
56 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)20:07:23 ID:i8ZT
これやっぱ電通焦ってたよな
57 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)20:08:54 ID:6cUC
自分のくだらんTwitter漫画が映画化までされてフォロワー数が爆発したのに
上映期間中沈黙してた作者の気持ちを述べよ
60 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)20:13:12 ID:LUfC
気づけばきくちゆうき100万人切りそうになってる
90 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)20:26:50 ID:ATt5
おんJで最終話実況スレ立ってたのがもう2年前という事実に震える
91 :名無しさん@おーぷん:2022/01/19(水)20:27:29 ID:wtZc
>>90
ワイそれで100ワニの存在知ったんや懐かしい
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ネット無い時代はこうやって騙せてたんやろね
そもそもネットなかったら流行っても生まれてもいないだろうなぁ
実際自分も普通にまとめブログで一斉にアニメ宣伝されてるのを宣伝と疑わずに釣られてハマった。
100ワニは下手くそというか、世間がステマ慣れしてる時代にやるやり方ではないなと思った。
ゴミみたいなエンタメで、オチが着いたら価値が0になるのは当たり前
漫画の内容が面白ければまた別だけど、クソみたいにつまらない漫画だし
ワニはそもそも話がつまらない
鬼滅の煉獄さんもいつまでもグッズに出し続けないであげて欲しい
無料枠への設定で貰える金じゃ色々足りなかったんか
えぇ…ステマって言葉自体は、まどマギなんぞよりも遥か以前から使われてたぞ
一番広まったのはソニーのGK事件だろう
告知出た瞬間スンッ…ってなってたわ
毎日考察班みたいなの中心に盛り上がってなかったか?トレンドにも入ってたし。
終了と同時に色々発表されて電通絡んでたの発覚して手のひら返しされた印象なんだが。
実際、連載直後の悪手さえなければもっと人気は続いてた
ヒノマルはあったのに
広く浅くより狭く深く稼いだ方がいいわな
まぁでもね、ネットだけでちょっと一般人は知らない感じで、アンダーグラウンドな雰囲気でやってたらまぁ日々のスパイスに丁度いいくらいの塩梅やったんやけどねぇ……
急にグッズ展開から、なんやかんや……人の心理が読めて無さすぎと言うかなんというか……
2時間枠の金ローには短し、1時間枠には長しちゃうんか?
電通ムーブが良くなかったのはもちろんだが、作品が良ければ『でも面白かったよね。』で沈静化する
ワニはつまんないし絵もキモいことに加えて他作品もつまんないし、作者も広告屋も叩かれるムーブしたのがトリガーになっただけで根本的な原因は作品がつまらないという事という事を忘れてはいけない
どうすればコンテンツ壊れるのか実験でもしたかったのかというくらいに
したり顔でテキトーな嘘書き込んでて草
ソニー社員かな
普通の値段だろ
特典付きで1万とかだと思ったわ
くっそ一部で盛り上がってただけだろ
アニメ界ならそうなんだろ
経済学や心理学の研究テーマにしたら面白そう。
叩いてるのはツナマヨ民なんだろうな
その盛り上がってた界隈の大半が宣伝部隊なんだろ
そもそも終了直前で突如大人気とか言われだして知った人が殆どで、人気あったのに手のひら返されたなんて事実すら無い
ツナマヨ言いたいだけじゃん
終わってすぐに宣伝しないで1週間くらい待てば良かったのに
金曜ロードショー楽しみ🥴
ゴキさん歴史修正を試みるも失敗してて草
アレは何時もの殴り合いだから違うだろ
一般だと冬ソナ以降の寒流とかジブリだな
電通の中だけで生きてきた連中がやってるんだし残当
世間的にはペニーオークション詐欺かな
2012年に流行語大賞になってるし
どっちにしろまどマギは関係ないな
値段が強気、ではないんだよね。流通的には順番が逆だ
売れる見込みがないから単価を上げないとかかったコストが償却できない
1番どうしようもないタイミングで商売っ気出したゴミであることに違いはないから、どうでもいいし消えていいけど
あーだこーだ考察させて熱高まった
無料でも要らんわー
プペルよりは見たい気持ちはあるけどな
ホントすげぇよ
マーケティングの失敗例として教科書乗せるべきや
第三者を装って社内LANから他社製品批判と、自社製品絶賛を繰り返してた問題だから
殴り合いではなく、単純にソニー単独の問題だな
で、フタを開けてみたら何も捻りがなくて面白くなかった
そりゃ、人気なんてなくなる
そこに追い打ちがかかって、終わってみればアンチしか残らなかったってだけの話
電通もここまで手のひら返されるとは思ってなかっただろうね
最後のは何億稼いだんですかね・・・
「この布団いいな〜買っちゃお!」「予約半年待ちです」「買います!楽しみだなー」ワニが死ぬまで96日(数字は適当)みたいなやつは面白かった
途中で止める理由がないわな
アンダーグラウンドも何も、twitterで水下痢並みにビチビチ拡散しとったやん
闘病ドキュメンタリーかなんか?
100日間生きたワニだと生後100日で死んだことになるけど
享年100日ってこと?意味が全く変わってくる
twitterは極一部でしか見られてないツールだと思ってるんや。
だからバイトで画像投稿して世の中から消えていくんや。
色んなキャラクター潰してるもんな電通
そもそもどうやって死ぬかだけで
物語が展開していくわけでもないから100日経って死んだらコンテンツとして終わりなんだよね、
最近覚えたから使いたくて仕方がないんやろ。もうツナマヨブームも終わってるけど。
消防車でガソリン撒いてどうすんだよ
そこまで肩入れするほどのキクチとは何者なんだろう
そんな、うんこと下痢うんこの比較……
過去のイキリツイートを見ても同じ台詞を言えるかな?
cmとくだらない本編で3時間地獄だな
Twitterなんか2ちゃんと一緒で、公衆便所みたいな空間じゃないの!?
まどマギ人気だから見たけどあれ最悪だよな。
映画も新しいの見たけど黒髪が悪魔落ちとか最悪だよな。
あれ人気なのが一つもわからない作品。
まどかをステマの産みの親みたいに言うのは止しなさい(紫明朝体)
生後100日で死んだみたいやん
公式がぶっちぎって不謹慎なやり方に走って大爆笑した
全く記憶に無いんだが。
内容はまぁまぁ面白いからな
ワニはともかく煉獄さんはまだ売れてるから…
逆だわ
連載中から「商品化決定しました」とか
情報小出しにしてれば良かったんや
同時期だと弱虫ペダルも男オタクから見ても面白かったよ。BDはイトケンのやらかしを騒ぎすぎたせいで宣伝減ったのと、原作がもう死に体になって売れなかったけど
ある意味、歴史に残る一作
正論パンチはやめーや。
ただのアンチコメントよりも、作者にとってこれが一番ダメージデカいだろ。
最終回の後すぐに死亡記念と称して大量のグッズ展開と当時女性社員の自サツで話題になってた電通がそれに絡んでました!で評価が真逆になったな
グッズ出すにしても最終回後少し間空けて数点ずつ売れ行き見て展開していけば良かったのに、最初からゲスい量作っててドン引きしたわ
時間の無駄だから無料でも観ないわ俺は
100日後に電通案件とバレたワニ
感動から批判にかわる物語
電通の取り分を考えたら大量生産しないと
エンディングが良かった。
問題はそのあとのスーパーハイパーウルトラうんこムーブの数々だよなぁ
完全に宣伝するやつがダメにした。
ちいかわとはどこで差がついたんやろなぁ…
セコイ手だ
普段からよくTwitter使ってエンタメトレンド楽しんでる層には普通に人気あったわ
こいつら全員お前のいう宣伝部隊なら炎上なんかせずマンセーの流れになってたろ
真面目な話、これを放映したら視聴率稼げそう
漫画自体面白くないとか絵が下手とか言ってる人いるけど
結末だけわかってる状態のカウントダウン形式はある意味新鮮で面白かったんだよ
でもそこにメディアが関わると・・・この惨劇よ・・・
『えんとつ町で100日後に死ぬワニとプペル』
プペルとワニが合体したら最強の最低に
タイトルからして日本語も怪しいようだし
Twitterでやってる時は100日後に死ぬワニだったろ
劇場版は100日間生きたワニに変わってるから、100日後に死んだワニの軌跡を辿る的な内容になってるのか?
まとめ民
5ちゃん民
Twitter民
お互いがお互いを下に見てるけど全員どん底だぞ。
それよりは見たい人が見て酷評するだけの方がまだましって思ったんじゃないかな
無料で見てみて評価して円盤買おうとする人もいないだろうから
ヤフコメ民も入れてあげて!!
映画は制作費1億なのに宣伝費1億5千万とかもうさぁ…
化けの皮が剥がれればこうなる
ネットない時代だったらスルメ系漫画として一部で評価されてそうな印象だわ
原作者のHP?は、別作品の奇形キャラの方に力を入れてた感
アニメ詳しいやつは面白い!って言うけどシンプルにキャラデザが子供っぽいから食わず嫌いで見ないやつ沢山いた覚えあるわ
アングラってかサブカル感じゃね?
ビレバンに死ぬほど置いてそう感というか
宣伝部隊は「ワニ面白い!」だけのツイートばかりだったで。考察してたんはガチで100ワニ楽しんでた一般人で、なんならワニからしたら一番いいファン層だった。
そういうコア層がブチ切れたのが炎上のきっかけやぞ
大火になったのはいつもの誰かをぶっ叩きたいイナゴの役割だったけども
ここまで固まってたメディアミックス戦略を無かったことにする方が無理ゲーなのくらい分かるやろ(呆れ
お前ほど他人に厳しかないしな
人間だしイキっちゃうこともあるやろ
コロナさえなければ鬼滅超えてたろうに悲しいな
知らんけど
その数十万の人たちが一番金落として、話題にしてくれるファンだったんだろうなぁ
作品が面白い面白くないではなく
当たったドグマの作品はめちゃ激シコで全部大当たりだった
無料でも観られないと言い訳できないからずっと有料やで
オチも何もただの交通事故だしな
タイトルに全振りした作品
無料でやったら星1確定だし無料枠じゃ不都合多すぎる槍
今となってはリアルタイムで楽しむしかなかった作品だからな
100日がすぎた時点でどう転んでもそこから上がるのは不可能なんだよ
ただのポッと出の交通事故じゃさ
どうやって死ぬかがわからないからあのクソみたいな日常パート99日間を見れただけ
個人で思いついてたなら新しい試みとして良かったんだよ
他の漫画家とかも触発される程度には新しい試みだった
それが後ろに企業いるとなったからな〜んだ結局金の為に描いてただけじゃねぇかってなっただけ
クドわふたーは上映館数が1/41だぞ
企画から製造販売まで半年とか一年とか普通にかかるもんな
量産体制に入るのに金型やら材料やら準備して、販売ルートやらも用意せにゃならん
あんだけ準備して販売やめますとかは犯罪絡みじゃなきゃなかなか起こらん
販売までの期間考えると本当に最初から電通マーケティングだったということだな
コンセプトの時点でこれ以上ないくらい趣味が悪いと思うけどな
プペルと比べるのはプペルに失礼なレベル。
100ワニは無料4コマだけで十分。電通の中の人が反省してくれていれば良い。
彼らは失敗例から反省出来る事は出来る人達でしょ。
しんみりしちゃうかもなーとか言いながらサイト開くといきものがかり爆音で流れて物品発売してて俺たち何を見せられてるの?って顔してた。
まあいい思い出。
作品はクソつまんないけど、やらかさなければエンタメとしては大盛りあがりだし、細々と支持されてたと思うぞ
ちいかわは元々作者が食べ歩きくまの方で既に成功してたからね
1館あたり平均約2人、複数回上映するだろうから
かなりの確率で貸し切り映画館が体験できたのか
そう考えたらお得かもw
「100万回生きたねこ」を読んだほうがいい
関係ない
単に素人の落書きだから100点満点で20点の出来でも持ち上げてくれる人がいただけ
プロの仕事と分かればそんな甘やかしは消える
そして死んだ直後に怒涛の勢いで物販やら映画やらの宣伝という超展開でみんな動揺してたのが面白かった
元々描いてたものがどれも癖強すぎるからな
100ワニは一般受けするキャラデザではあるけど、可愛いかって言われたら微妙
作者がずーっとしらきってたんよね、早い段階での商品化なんかしてないって、それで声優に神木隆之介とかセッティング出来るわけねーだろって思って作者自身好きじゃないわ
終わってすぐに追悼記念とかポップつけてグッズ売り始めたの見てドン引きしたわ
新聞の漫画だとしても終わるなり商品展開し始めたらダメじゃない?
最初から最後まで見ろってことなら1000円は欲しい
タグつけてトレンド入りさせるってのも電通の手だし、つまらんとかでもワニでタグつけりゃワニに換算されるし。けど、話題にして知らん人へも広めて最後の死に方だけ気になった人は結構いたと思うわ
その展開されたグッズもクソだしね。本もめちゃ手抜きで、購入した貴徳な人ががっかりレビューしてたわ
それ見て、この作者って少しでも内容を良くしようとか思わないんだなって思ったわ
100日間生きたワニってことは産まれてからの話ってことなんか?
???「ぬぬ、ぬぬぬーぬぬ」
外伝てのがありましてだな…
そりゃあ色々訴訟とか
他で経費くっそ削りまくったやん
取れるところからは、取るんやで
ヤフコメはもう宗教活動やろ、アレは
意味分からなすぎて異世界かと思うわ
すみっコぐらし「すみは渡さん」
1970年代の田舎にある店にこんな看板あったな
今だにそれそのまんまなんだ 感があつい
て酷評を見て、草生えた思い出
ストーリーとキャラがダメならダメだよ。普通は。
訴訟費用とか
色々金かかってんやん…
タヒ体なぐりすきやん電通て
ひのまるは、あれ誘致自治体とか団体とかが絡んでるけんなあ…
つまんないなら、つまんない で良かったんよ。
あれ、つまらん てしても、興味本位で見たがるやつておるやん? んで、
ああ、つまらんわwww
せやろwww
てしとけばよかったんよ。ネットのノリてそんなもんやろ。
そんなノリに大企業()の電通がギコ事件よろしく介入してきてんやん
んで、作者もまんまと乗ったやん
普通は良くてもサブカルメーカーか同人コラボくらいやからね
そらシラケるわ
のまねこ とか ギコ事件のやつなら
論文あった気がす
オリンピック…(ボソッ
根本的に彼らは面白くないんだよ。
映画のタイトルとしてふさわしくない
て映倫から言われたんやで
ホラー映画ですらタヒて早々使わんよ
タヒ国はそもそも小説のタイトルやし
小説がウケたから映画なったから タイトル変えるわけにはいかんかったんやで
ネットでなくても、
どこいつ電通絡みは爆タヒ扱いやで
キメツも電通絡む予定やったみたいやしな
電通切って大正義よ、さすがは煉獄さんやで
試写会めっさ配ってたみたいよ
これは名作と呼んでいい作品では?
叩かれるのは当然よ
そんならメイキング番組も一緒に流せばええんちゃう?
>>202
百日生きたワニじゃなくて、百日後に死ぬワニだよ。
何処が起点か分からんし誰に宣告されたか知らないけど、死が確定してから死ぬまでのドラマで、それはそれでコアなファンがつきそうな作品だった。
問題は前述したとおり、ゴリ押しが鼻について、しかも電通事案って事で、めっちゃ叩かれたんだよ。
作者も有る意味被害者と言える。
元は年齢とか設定されてたのかね
ワニ死んだ瞬間、っしゃ!死んだな!
はーいみなさんワニくんグッズはここですよー!
ほーらワニですよーいらっしゃいませえー!
だもんな笑
しかも葬式ごっこみたいなポップアップストアで草も生えなかったな
あれいきものがかりが最悪にひどくて
最悪だったな
しかし連載途中に映画化とかグッズ決まりましたとかバラせば
ここまで炎上しなかったのにな あー仕込みだったのねくらいで泣かされたはず
それが死んた直後に金使え カフェやるよ 祝死亡みたいな流れからの仕込み全否定 ですとかアホみたいな流れやっちゃうから 炎上が目的なんやろうなと思ったよ
まあ時々Twitterに下手な意味不明まんがが流れて来るなから 炎上したから見てみようで知った人がほとんどやろね
まあ商品の発注とか工場押さえようと思ったらね
ゲーセンの景品すら版権モノなら半年前から1年前予約とか普通なんですわ
Twitterのごく一部だけどな
本格的に流行ったの炎上後やろ
時々わけわからん下手な絵がまわって来てたくらい
そうだよ。ワニの生後100日までの成長物語。「初めて○○を食べた日」とかワニの成長を見守れるんだよ。最後の100日目には初めて母親に会うという感動的な内容。ちなみに同時上映は『100連敗(敗訴)する作者』で、こちらはネットで誹謗中傷する人に裁判で挑むはらはら
途中送信、失礼
裁判に挑むハラハラドキドキする冒険物語。ワニも作者も目が離せないw
それか100日にちなんで100%でもいい
アンチ乙
100ワニの興行収入は鬼滅の刃の興行収入と併せて400億以上だから
流行りの言葉使えて嬉しいねw
ダイマの事もステマやと思ってそう
死を扱った事自体なんの問題も起きてないんだけど、、?
え、大丈夫きみ?
これに関してはダイマじゃないだろ
寧ろ煉獄さんを一緒にしないで欲しい
コメ読んで今更気付いたw
どうでもいいにつきるな
求めてる事もずれた事されてそれが心底気に食わないとどうなるかの例として覚えてた方がいいやつ
作者は被害者?いや共犯だよ。
しらばっくれてるけど、注目される前に電通と打ち合わせしてる証拠を本人がツイッターに上げてるんだもの。
毎回オチも何も無いけどカウントダウン方式だから拡散されてありとあらゆるラスト想定されてハードル上げて喜んでたらラストに大企業が「お前らこれ待ってたんでしょw」って展開したからみんな白けた
きくちゆうき見てるか〜?👆🥴
ざまぁ〜🤟😬🤟🤪🤟🤩🤟🥴
あとコロナの流行が大陸で始まった頃だから、更に事前に準備してないと工場が稼働してなくて無理ってなったな
漫画とはいえ死をネタにするってのはね
そして電通とくればもうこれは
大作執筆中は筆がのるから勢い余ってやっちまうよなw
ネタを送り直しするのもダサいから今度から落ち着いてやろうね
あんたのネタ面白かったよ
つまんねぇ長文垂れ流して更に誤送信か
半年ROMってろ
遊郭編を意識した新商品に煉獄さんがラインナップされてると、売り上げのために駆り出されてる感ある
ニダの国〜キムチの暗躍編〜
になるんじゃねえのw
ありがとう
題名は有名だけど内容知らなかったからためになった
ディラハンかなんかに余命宣告されるワニの話なんな!
死ぬ直前にタイムトラベルして最初に戻ったらよかった
ラストは全部カバ君の想像でワニなんかいなかった
本編二周でいいだろ
気づかなかったところを見つけてたの死んでもらうんや
電通読んで不人気の理由思い出した
サンガツ
プペルと抱き合わせ放送で良いじゃんと思ったが、あれ1時間40分もあるんだな…。
ええ…一時間40もあるんか…
ミスター・ビーン5話見れるやん
それで行こう、ポプテピ方式で声優変えて2週目行こうぜw
ニュースで紹介されてもくだらないwくらいしか思えなかったし。
どうしても買いたい奴に高く売りつけるのは正解やろ
きくちゆうきに4コマ漫画にしてほしい
コメントする