
先日起こった本当の話
— あーちゃむ🍊🍡 (@A_cham_st) January 22, 2022
お店に来客した初老の男性のお客様。手に持ってた紙をカウンターに置いて「これを買ってきて欲しいと頼まれたんだけど」と声掛けてきた。紙には『Google Play card 4万円(2万×2)』と書かれていた。
「かしこまりました」と言ってカードを持っていったけれど違和感が拭えず。
お客様に不快な思いをさせてしまうだろうと震えながら「こちらの用途をお聞きしてもよろしいですか?」と笑顔で問いかけ。お客様は「パソコンにウイルスが入っちゃって、これを買ってきてくれたらそれを解除してくれるって言われたんだよ」と。
— あーちゃむ🍊🍡 (@A_cham_st) January 22, 2022
ランサムウェア - Wikipedia
ランサムウェア(英語: ransomware)とは、マルウェアの一種である。これに感染したコンピュータは、利用者のシステムへのアクセスを制限する。この制限を解除するため、マルウェアの作者が被害者に身代金(ransom、ランサム)を支払うよう要求する。数種類のランサムウェアは、システムのハードディスクドライブを暗号化し(暗号化ウイルス恐喝)、他の幾種類かは単純にシステムを使用不能にして、利用者が身代金を支払うように促すメッセージを表示する(スケアウェア)。個人情報をネット上に開示するという脅迫をともなうケースも多くみられる。
話を聞く限りこれは詐欺では?
— あーちゃむ🍊🍡 (@A_cham_st) January 22, 2022
そう感じた私はカードを一旦下げて目線をかなり下に移動させてお客様に伝えた。
「ごめんなさい。お話を聞く限り詐欺の可能性が高いので売れません。」
お客様は困惑の表情で「でも、パソコンが…」「今電話繋がってるんだ」「カミさんが『詐欺ですか?』って確認した」
そう言われたけれどそれは全部詐欺の言葉としか思えなくて。クレカだとダメって言われたと言われた時はもう確信した。これは詐欺だと。
— あーちゃむ🍊🍡 (@A_cham_st) January 22, 2022
お話している時にふと思い出したものがあったので1度それを取りに下がり、もう一度お客様より目線を低くして伝えた。
「ごめんなさい。私怖くてカード売れません」
そう言いながら持ってきた黄色の付箋をお客様に手渡した。それは県警から配られていた詐欺への注意喚起の付箋。その付箋の下には相談ダイヤルが書かれている。それを見せながら「1度ここに電話してみてください。そこで相談して、大丈夫だって言われたら、また買いに来てください」
— あーちゃむ🍊🍡 (@A_cham_st) January 22, 2022
お客様は渋々受け取ってお店を後にした。何度も何度も頭を下げて、本当に詐欺じゃなかったら怒られてもしょうがない。でも詐欺だったらお客様のお金が救われる。そう思いながら何度も頭を下げた。手は震えてるし声も震えた。泣きそうになった。だってこんなの初めてだったから怖かった。
— あーちゃむ🍊🍡 (@A_cham_st) January 22, 2022
その後数時間後にお店に1本の電話があった。電話対応したのは店のチーフで偶然対応中にバックに戻った時、チーフと目が合ってすごく安心した表情を浮かべていた。なんだろうと思っていたら電話が終わり、こう声をかけられた。
— あーちゃむ🍊🍡 (@A_cham_st) January 22, 2022
「さっきあなたが対応したお客様。警察に電話したらやっぱり詐欺だって。」
それはお礼の電話だった。お客様は警察の相談ダイヤルに電話をして、警察から買ってはダメです、それは詐欺です、と言われたそう。おかげでお金を取られずに済みました。その分たくさんお店で買い物しないとな、と電話をしてきてくれたのだ。
— あーちゃむ🍊🍡 (@A_cham_st) January 22, 2022
電話の内容を聞いて安堵から涙が零れてしまった。
別の日には県警からもお礼の連絡が店に入ってきた。
— あーちゃむ🍊🍡 (@A_cham_st) January 22, 2022
付箋を使ってお客様に相談ダイヤルを案内したこと、そもそも付箋を利用してくれたことに感謝され、一生に二度はないであろう経験をした気がする。
ここまで長く話したけれど、高額なカードを買ってこいは全部詐欺です。特に高齢な方が高額なカードを買おうとしてたら失礼ですが、と声を掛けると詐欺に引っかからずに済むと思います。
— あーちゃむ🍊🍡 (@A_cham_st) January 22, 2022
店員の一声が、お客様のお金を守ります。
⚠︎お客様の言葉は曖昧な部分がありますが全て本当の話です。
リプライが追い付かない気がするけど時間見つけて全部目を通して返せるものは返して、ふぁぼは押してます。
— あーちゃむ🍊🍡 (@A_cham_st) January 23, 2022
色んな意見があり、一概に自分のした事が正しかったとは言えません。自分から警察に電話するという考えは無かったから。
皆様のリプライで学ぶ事もあります。ありがとうございます。
1 :ハムスター名無し2022年01月23日 15:59 ID:GxichRXA0
電話した先が片言で言ってくるのに信じちゃうの、やっぱりオレオレと同様に老化で判断力鈍ってるからだろうなぁ
3 :名無しのハムスター2022年01月23日 16:00 ID:DnkROFyi0
店員「(きっと詐欺だろうな、でも知ったこっちゃない)毎度ありがとうございました」ハンバイ~
↑じゃなくて良かった。
5 :ハムスター名無し2022年01月23日 16:00 ID:81cuw5ZY0
日本もまだ捨てたものではない
6 :ハムスター名無し2022年01月23日 16:01 ID:hWMphRxX0
いや、お見事
よくやった
7 :名無しのハムスター2022年01月23日 16:02 ID:5mfehH1i0
対応した店員さんが良い人でよかった
8 :ハムスター名無し2022年01月23日 16:02 ID:C2Ce8jVt0
優しい世界
9 :名無しのハムスター2022年01月23日 16:03 ID:2ahl.NjN0
昔はクレカだったけど市の相談センターに問い合わせて、クレカからの引き落としを止めてもらった事ある。
素人だと慌てるほんと
10 :名無しのハムスター2022年01月23日 16:03 ID:sIsTk.A30
ちゃんと聞く耳を持った人が助かった話
11 :名無しのハムスター2022年01月23日 16:03 ID:6MKI7h0o0
立派だけど自分だったら面倒だから売っちゃいそう
違ったら怒られるしそこまでやる義理ないし
12 :ハムスター名無し2022年01月23日 16:04 ID:uF.UA2dr0
正直、詐欺の懲役が短いんとちゃう?
悪質やったら60年とかでええで
13 :名無しのハムスター2022年01月23日 16:05 ID:wq5t6Pjf0
今の時代詐欺を阻止する鍵はコンビニ店員
15 :名無しのハムスター2022年01月23日 16:05 ID:mrR4dZ1c0
えらい!でも自分だったら年寄りの応対が面倒でさっさと売っちゃうかも…
16 :名無しのハムスター2022年01月23日 16:06 ID:BkSmN.Zp0
騙す人間は当然悪いが、可能性があっても見逃すのもまた悪い。でもなかなかできないよね、店員さんグッジョブ!
17 :ハムスター名無し2022年01月23日 16:06 ID:S7ATKgH70
頑張ったね 偉い
18 :名無しのハムスター2022年01月23日 16:07 ID:xtaNja370
コンビニ店員さんに横柄な態度取ってるジーちゃんは今のうちに態度改めないと詐欺られそうになった時こんなふうに助けてもらえないかもね
21 :名無しのハムスター2022年01月23日 16:08 ID:xqvcrDEO0
店員さんファインプレー!
そして詐欺をしてきた連中は例外なく地獄へ堕ちるといい。
23 :名無しのハムスター2022年01月23日 16:09 ID:BJud04.l0
スルーしないでちゃんと対応して、良い人だ。こういう良い人には、後日めちゃくちゃ良い事が起こるように祈ってる
37 :ハムスター名無し2022年01月23日 16:19 ID:1DfZccF00
なかなか理解っててもじゃあ本人にこれ詐欺ですよって
言えるかって考えたらこの店員さんの勇気はほんま凄いと思う
店員だって一人の人間だし怒られるのは嫌だもんなぁ
38 :ハムスター名無し2022年01月23日 16:19 ID:9ri6mrsl0
店員は損しかしないのに、よく注意喚起したなあ
これは本当に偉いわ
45 :ハムスター名無し2022年01月23日 16:30 ID:VrLhlva30
ぐっじょぶ!
19 :名無しのハムスター2022年01月23日 16:08 ID:bKtEUBsM0
店員さん、よく頑張った!偉いよ!
お客さんも聞く耳持ってて、しかもちゃんと相談したの偉い!!
素晴らしい世界!!
ポケモンカードゲーム ソード&シールド
25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX【ポケモンセンター受注生産品】
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
↑じゃなくて良かった。
おどおどした女子高生感はどこいったんだ
よくやった
素人だと慌てるほんと
違ったら怒られるしそこまでやる義理ないし
悪質やったら60年とかでええで
お客さんも聞く耳持ってて、しかもちゃんと相談したの偉い!!
素晴らしい世界!!
そして詐欺をしてきた連中は例外なく地獄へ堕ちるといい。
最後全員拍手で終われや
口だけ番長は偉くないぞ
店の電話番号をどうやって調べたの?
レシートに載ってるの?
普段遣いの店なの?
常連さん?
放置?
こういうのでいいんだよ
話見てる限りスタンドアロンでデータのバックアップ取るようなリテラシーがあるとも思えないし、ランサムウェアでなんか大切なデータがあったなら金払わないとどうにもならんのでは…?
言えるかって考えたらこの店員さんの勇気はほんま凄いと思う
店員だって一人の人間だし怒られるのは嫌だもんなぁ
これは本当に偉いわ
Googleは同じ理由で利用者のアカウントを停止したり検閲するくせに、自分の金儲けへは甘い
そこなんだよな
オレオレだったら強行しかねないし
滅茶苦茶怪しくても実は詐欺でない可能性もあるし、買うかどうかは客が決めれば良いと思う。
例え詐欺だとしても、他人の忠告を無視する者を助ける必要はない。
老人が逆ギレして店にクレームつけられてクビになる話じゃなくてよかった
このキチガイサイトの管理人と
自/演工作員は何人なのですか?
「もう一度韓国を併合しろ」とコメントしていた人が
なぜか「韓半島」という言葉を使っていたのだけど
普通の日本人がそんな言葉を使いますかね?(笑)
RCEPや日韓トンネルで日本と韓国を一体化したい人たちって
どうして韓国が嫌いなフリをするんでしょうね(笑)
どうして ワクチンとか 移民とか
東海道リニア(日韓トンネル)とか
RCEP/TPPだとか
変なものばかりに賛成するのですか?
【 日 韓 ト ン ネ ル 】、 【 東 海 道 リ ニ ア 】推進の
「国際ハイウェイ財団」の 事 務 所 所 在 地 は
【 統 一 教 会 】の ビ ル。
このキチガイサイトの管理人と
自/演工作員は何人なのですか?
ヒント ↓
この種のま/とめサイトで統一/教会についてコメントすると
なぜか書いた側が い き な り 朝/鮮/人認定されます。
銀行とか窓口で引き止めても罵倒する老人がいるからね
たとえそうだとしたら、何か不都合がある?
それには完全同意
金払ったところで解除に応じるとは到底思えないけどねぇ、相手は詐欺師だし
普通に警察が教えてくれたと思うけど。
警察からも電話かかってきたって言ってるし。
どこのコンビニで言われたの~?
あーあそこね、一言お礼言っといた方がいいよ~
地元のおまわりさんならこうなると思う
偉い!
間違ってたら謝るだけだし、何をビクビクする必要あるんだか。
唯一例外なのがVプリカくらい。ただこれもクレカはだめ=詐欺確定なので必ず確認が必要
温めるものか箸つけるかどう袋に入れるかくらいで
ちゃんと気づいて注意してあげて有効な方法も教えてあげるってすごい
少額だろうと詐欺られた現実が堪えるだろうし。
お金もメンタルも守れたのよ。
エライよ。
いいかい?これは嘘松だ。
だが注意喚起になる良い嘘松だ。それは認めよう。
だが穴がある。穴だらけだ。さらに長い。
もっと洗練する必要があるのさ
詐欺だって言ってるんだからランサムウェアの話自体がなかったんだろ
老人ならランサムウェアにかかったかどうかも判断つかんだろうし、脅し文句を鵜呑みにしただけでは
額に寄って更に増やす方向で
まともな人間は犯罪に手を出さないんだし
釣りだろうけど金券系の利益なんて何百万売ってもゴミだぞ…
自分が爺さんになったら、その時代の最先端詐欺に釣られたりするのかな・・・
令和にもなれば店に電話したことない人もいるんだろうか。レシートに書いてあるし、試しに近所のコンビニググったら一発で出てきたよ
急いでカードを買いに行くなら近所のコンビニに行くだろうね
ええと…
ガチャです…
その瞬間お互い笑顔になった
でもこれでガチャ天井のためです・・・ってなったら、お・・・おうってなってたな
懲役より被害額の10倍とかの懲罰的罰金のほうが効果あるぞ。
マジこれ。
騙されてもざまあなんだけど、反社に金が流れるのがよくない。
こういう詐欺に遭うジジババが反社を増長させているんだから、騙されるジジババも悪なんだよ。
気にする必要のないことは気にしないというのも、人によっては有り難いことだろうさ。
他人に干渉することはいつでも正しいとは限らないが、干渉しなければ少なくとも間違うことはない。
コ ン ビ ニ グ グ れ る 奴 が 詐欺 に か か る 話 な
ん ?
えらいわ
これは語りが下手なだけの本当松じゃね
割とマジで
「詐欺・・?何が詐欺なんだ!わしのパソコンがういるす?に?感染してるんだから
早くしないと困るんだ!何で売らないんだ!わしは詐欺など知らん!」
みたいな人は普通にいる。
当時は本当に疲れた。
人質ビジネスはある意味信用が大事だから、解除しようとはするだろうな。
金払っても解除されないなんてことになれば、誰も身代金を払わなくなる。
それは犯罪者側にとっても良くない。解除しないことにメリットもないし。
ウマ娘だよ!!!!
とか言われたりして
電話帳とか番号案内とか
マジ?
人助けの他に社会全体が持つべき防犯意識というものがあって、警察が店舗にチラシ配って協力要請してるのもそのためなんじゃないかとパピプペポ
老人の愛読書のタウンページも知らんのか?
117かな?電話番号案内サービスも知らんのか?
業務上の出来事て(笑
ハンマーでドーン!
再起動で問題ない
同じサイトは踏むな
ランサムウェアまがいにかかった→やはり犯罪だし払う必要はない。PCには依然触れる。
どっちだったんだ。
あとどうせエロサイト見てたんだろじじい
メンチ切る時は相手より下から見上げるんやで
117は時報、番号案内は104
4万で一生責められるの?
お前止めたんだから詳しいだろ?
さぁ直せすぐ直せ って始まるから関わらない方がいいよ
ランサムウェア何て入ってないからな
生半可な知識さらすなよ
お礼を言う為に凄い執念を発揮する老人が詐欺に会いそうになる話www
そこは「お礼を言いに来てくれた」でいいだろうwwwwww
警察に言われてもデモデモって言うこときかない人もいるくらいだから、一般人が止めるのは勇気いるよね
怒られたらどうしようって思いながらも相手の為に止めてあげられたなんて本当に優しい人だ
詳しいことは警察に聞いてって言えばええやん
なるほど🙆♀️
首に変な物付けてる定期
なんだかわからん有難い水定期
どうしたの?コメ稼ぎのお手伝い?
そうですwwwwwwwww
詐欺被害って結構あるし私の職場でも年間1回は窓口対応で詐欺防止してる。
たまたま正しい電話番号だったからよかったものの。
やっぱり不注意な人はどこまでいっても不注意なままだ
「新年度より政府の方針で個人の電脳データのバックアップが義務付けられますが、もうお済みでしょうか?え、ご存じない?それはいけません、間に合わなければ法令違反で大変な罰則が課せられますよ!」
「弊社は国民管理庁の指定を受けております、これから手順をご案内いたしますので速やかに記憶と人格データを弊社のサーバーにご送信ください、繰り返しますが間に合わなければ電脳禁固刑を含む大変な罰を受ける事になりますよ!」
何で周りに誰もいない脳内設定なんだ?
現実は騙される客多すぎてびっくりする
ムカついてホテル戻ろうとしたら近くに別の薬局あったので普通に買って飲んだら翌朝直ってた お節介もホドホドに
生半可な知識も何も記事タイトルにランサムウェアって書いてあるんですが
文句はハムに言ってくれ
上手い返し頼む
西野カナやろ
じいちゃんばあちゃんに愛された経験があるかどうかがかなり重要かと思う。
酒飲んでめちゃくちゃやられた経験から年配は老害としか思えない、なんて知り合い居るけどうちは良い記憶しかないから声かけるだろうし。
こればっかりはむしろ店員ではなく買う前に家族へ相談出来る人生であって欲しいわ
ランサムウェアは詐欺じゃないでしょ?
PCは実際に暗号化されてしまったでしょ?
ウイルスに感染したようなものだし
お金を払わなかったら解決という類いの話ではない。
犯人文無しだったらノーダメやん
払わなかったら結局人質はそのままっていうね
警察に言えって結局は突っぱねるんだと
そう言う対応するから真摯に話しを聞いてくれる詐欺師に靡くのにな
携帯ショップも同じ
初めてスマホっていうクソインターフェースのスマホを買わせてショップに来る客を増やす
爺婆は家族が話しを聞いてくれないからショップに行く
どうせ…と言うか、エロサイトじゃなきゃこんな"広告"掲載しないよ。
ただのワンクリック詐欺だろ。
痩せる薬と、痩せるシャツ、
ムキムキになる薬、あとは珍を大きくする薬とか、媚薬とかもそうだな。
あれば全部詐欺だ。
タイムマシンやタイムベルトなら昔へ逃げれるし、事件を防げる
偽攻略Wikiとかファイル変換サイトとか
タウンページにコンビニの番号載ってないしよしんば載ってたとして特定できないでしょ
そこで聞けるやつはそもそもコンビニにカード買いに来ねぇよ
拒否られてるんだからレシート発行しねぇだろ
カードだけ買いにくるジジイなんか邪魔なだけやで
そこがこの老人の分かれ道だったんだろ
一銭の得にもならんのにあんなに頭下げて
まあ一応聞くだけでもって
??
しかし「自分なら面倒だから売っちゃう~」って奴の多いこと多いこと
優しい世界ではないなあ
銀行で行員に諭されても、「詐欺でもいいから振り込ませてくれ!」て言う老人は結構居るらしいからな。
最近騙す人いるから注意してねと店の人に言われても、
パニックで頭の中は真っ白。
詐欺相手の言う事が正しいと思いひたすらカードを購入したそうだ。
思考できない時、人の言いなりになるのが楽なんだと思う。
うちの職場でもお客さんから「(よくある詐欺文句)という電話、メールがありましたが、それについて詳しく教えて下さい」みたいな問い合わせが時々くる
お前は年寄りを知らない
自分が知りたい電話番号をググる、電話する、はむしろ得意なんだ
4万振り込めばカモ認定されるからあの手この手でやられまくるだろうなぁ
見出しで物事判断してネットに書き込むのやめなさい
リテラシーがないぞ
お前には何が見えてるんだ
爺さんが偽攻略wiki見ねえよ笑
120%エロサイトだよ。
恐喝と詐欺が該当するんじゃね
↑
だから嘘松だってTwitter元でネタバレしてんだろ
↓
プロバイダー変えな。今どきw
ガバガバリテラシーw
老害。
老いて何故、『できる』と思う?
モヤモヤしたかもしれないけど、ちゃんと警察に相談してくれて何より。
たくさんの詐欺行為が横行してはいますが、今のところ私の所には何もありません。
せいぜい長生きするこったな・・・死後は大変だろうし
貴方が勝手に勘違いしただけだと思うが…
そもそもクソな詐欺の話なんだよなーw
してなかったじゃん!
めっちゃ確認しに行ったわ
見逃してるのか?
怖いよ
人の意見に否定して犯罪に巻き込まれてるかもなんて伝えるの
自分が巻き込まれるかもしれないし目の前の人に怒られるかもしれないし
泣かずに震えるだけで渡せたのだってすごい
その時点で詐欺確定なんでこちらから「六四天安門事件」とか入れてやったら何故か発狂するんよね。
なんか自分に酔ってる書き方でウケるよねw
やったことはスゴイけど笑っちゃった
マジです。お前に何が分かるんだー!って怒鳴られました。
他人になかなかできないよね。
頑張ったと思う
若者の言葉に耳を傾ければ、こんなに勇気いらない世界なのにな。
普通に指摘すると、そんなはずねーっつって、店員さんにめっちゃ怒る人
いるじゃん。
若い人が、こんなにびくびくしなきゃならん世界は
変えた方がいいね。
何に対して謝ってるの?
コメントする