onepiece05_sanji
1 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:53:43 ID:f1Tt
動物愛護団体「その一目惚れ、迷惑です」

夫婦「そ、そっか…」シュン

このCM不快すぎるんだけどなんなんや?







2 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:54:22 ID:xQUy
不快にならないCMの方が少ない




3 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:54:37 ID:f1Tt
https://www.ad-c.or.jp/campaign/support/support_03.html

これな




4 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:54:38 ID:kari
理想と現実は違う、をまざまざと直視させられたら不快やろ




6 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:54:59 ID:98aE
>>1
「世間の誤解に吠えさせてもらいますわ」
→誤解じゃない




25 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:58:21 ID:NtR4
>>6
犬が喋った




9 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:55:49 ID:f1Tt
それはちがくないか?の感情がデカいんやが、世間は愛護団体さん派なんか?




10 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:56:08 ID:98aE
>>9
いやいやw




100 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:13:39 ID:2wfD
>>9
ワイはわかるぞ




12 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:56:58 ID:f1Tt
かわいいワンちゃん一目惚れで飼う事になって幸せそうに最期まで過ごす人の方が多いやろ




13 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:57:00 ID:BdHb
ペットに必要な10の条件がめちゃくちゃならともかく全部納得できるからな




14 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:57:03 ID:bhV1
買うやつに迷惑や言うより売る側に言うた方が早そう




27 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:58:37 ID:f1Tt
>>14
そうだよな?




50 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:04:24 ID:PRNL
>>14
売るやつは金目的でやってるんやから訴えかけても意味ないやろ




17 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:57:26 ID:DCkt
かーちゃんが先代のイッヌに似てるってガチ泣きして売れ残りの子を迎えたのも迷惑だったんかな…




22 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:57:54 ID:f1Tt
>>17
ワイもこういう事を言いたいんや
迷惑なんか?




18 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:57:29 ID:5nj4
いや迷惑やぞ




19 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:57:30 ID:Fo6r
生き物衝動買いするやつに適切にしつけて管理する知能なんてないだろ




20 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:57:35 ID:f1Tt
まず飼うとなるとそういう余裕があるから飼うもんやろ?

そうじゃないのに飼ってるならそれはただのアホやから知らん




21 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:57:53 ID:BdHb
>>20
そういうアホに対して言ってるやん?




23 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:58:05 ID:f1Tt
>>21
そういうアホの方が少数派ちゃうの?




29 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:58:39 ID:BdHb
>>23
少数派だからなんやねん




49 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:03:48 ID:lL5z
>>29
横からやがcmを少数派に向けてどーするんや…
大事な15秒やのに




24 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:58:20 ID:98aE
>>20
せやで
このCMは
「犬猫に奉仕しろ」つー異端の考えや




26 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:58:24 ID:f1Tt
これを真に受けてペット飼うのやめよう!ってなるとペットショップにいる子達はどうなってしまうんや




30 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:59:07 ID:2KJW
>>26
ころころされるで




28 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:58:38 ID:bhV1
ポケモンとかリアルにおったらこういう問題過激化するんやろな




31 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:59:11 ID:t54F
だから覚悟を決めろって事だろ終わり




34 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)11:59:59 ID:T5Zi
蛇の餌用にハムスター飼ったろ!




35 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:00:05 ID:Xs3r
愛護団体とか保護猫とかやってる1部の過激派がガイジ




37 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:00:32 ID:NtR4
ペットショップ「お前が迷惑やで、商売邪魔スンナ」




39 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:00:52 ID:C0mZ
世話大変やったり飽きたら捨てるやつに動物飼う資格ないで




42 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:01:46 ID:WaCS
ペットショップに言えや




43 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:02:33 ID:bhV1
今後ペットショップは餌とか道具とかに集中してペットそのものを売ることは無くなるて聞いたがいつからやろ




45 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:03:06 ID:PRNL
一目惚れ自体は迷惑じゃないけど一目惚れ即飼う!ってなる一目惚れが迷惑ってだけやん?
見てないけど




48 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:03:36 ID:98aE
>>45
なってもいいんじゃない
能力と責任感あれば




51 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:05:00 ID:PRNL
>>48
責任能力ないやつほど短絡だからちゃうんか?




53 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:05:22 ID:98aE
>>51
なんかデータとかあるんですか




55 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:05:55 ID:bhV1
やっぱりシーマンがナンバーワン!




57 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:06:05 ID:9EUP
ペットショップが悪いのでは?




58 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:06:14 ID:WaCS
そのうち「ペットショップがあるのはペットという動物がいるからなのでは?」
とかいう異常な派閥が産まれてペット虐殺運動を始める愛護出てきそう




61 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:06:48 ID:9EUP
>>58
犯罪やで




63 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:07:18 ID:98aE
>>58
海外じゃペットショップ襲われてるので…シャレならん




88 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:12:01 ID:ey1W
>>58
フランスではそうなった
これからは信頼あるブリーダーから貰うのがスタンダードになる




91 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:12:18 ID:98aE
>>88
抜け道あるんだよなあ




62 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:07:09 ID:DqHI
一目惚れで無責任に飼って捨てたりする奴に対して向けてるCMなら捨てるまでのプロセス描かないと流れ弾被弾するやつが多すぎるからイッチみたいに不快に思うんちゃうか




74 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:09:40 ID:f1Tt
>>62
これかもしれん




77 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:10:37 ID:BdHb
>>74
イッチはペットに責任持てるんやろ、気にせんでええねん




79 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:10:51 ID:DqHI
>>74
一目惚れでちゃんと愛情持って育ててるやつだってぎょうさんおるやろしな




86 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:11:55 ID:f1Tt
>>77
>>79
そうやんな、
周りの犬猫飼いのほとんどがペットショップで一目惚れが理由やし幸せそうやねんなぁ




64 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:07:53 ID:98aE
同じロジックで
一目惚れで交際も否定されそう




80 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:10:52 ID:f1Tt
迷惑ですっていう言葉が違和感あるのかもしれん
よく考えてくださいとかそっちの方がピッタリやないか?




81 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:11:13 ID:98aE
>>80
イッチ
おまえがcm書け




106 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:14:07 ID:f1Tt
>>81
ちょっと待った!その一目惚れ、もう一度よく考えてください!経済状況、ペットを迎える準備、ペットの命を預かる覚悟がありますか?
とかの方がええんやないの?CMの趣旨的に




114 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:15:12 ID:BdHb
>>106
間違いなくそう
https://jspca.or.jp/think10.html




117 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:15:19 ID:PRNL
>>106
まあCMだからインパクト重視になりがちなんやろな




85 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:11:45 ID:UIsi
正直ペットショップって商売自体が不快




93 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:12:52 ID:2LbW
一目惚れで買う奴らが無責任って訳でも無いし最後まで面倒見る人もおる人もおるしな
まぁワイのマッマは一目惚れで犬飼って一切世話せず見殺しにしたからワイは愛護派の意見やが




99 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:13:30 ID:BdHb
ACジャパンって視聴者の「考えさせられるぅ?」に快感覚えてる所あるからな




135 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:16:59 ID:f1Tt
このCMを真に受けた人がペットショップからペットを飼うのを辞めたらワンちゃんネコちゃんら殺処分されるんやろ?
愛護団体はそれでええんか




142 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:17:31 ID:PRNL
>>135
どっちにしろ捨ててたなら同じやろ




147 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:17:58 ID:f1Tt
>>142
捨てるヤツなんてごくごく少数やろどう考えても




148 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:18:09 ID:PRNL
>>147
たくさんおるやん




155 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:18:44 ID:f1Tt
>>148
ちゃんとペット飼ってる奴が9.5で捨てるヤツが0.5くらい差があるやろ




159 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:18:54 ID:2LbW
>>147
ごくごく少数なら捨て犬捨て猫で溢れかえる保護施設は存在しねぇよなぁ




164 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:19:29 ID:f1Tt
>>159
それ以上の人達が愛情を持って育てとるやろ




226 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:23:59 ID:watk
保護猫引き取るところでも一目惚れいかんのか?




253 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:26:12 ID:6G5m
一目惚れは別にええやろ
一目惚れした奴にきっちり説明して飼える飼えないの判定をしてやるのが仕事じゃないんか




331 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:31:00 ID:L7uR
ペット飼うなら本読むなりネット見るなり飼い方ぐらい調べろや
出来ないなら飼うな 死ね




339 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)12:31:20 ID:f1Tt
そろそろ大学行かなきゃダメやからぼちオチるけど、やっぱこのCMは皆引っかかるとこあるんやね
愛護団体の戦略にハマってしまってるわ






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧