1 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:27:37 ID:n2c1
こんなんでも生活出来るんやで
お前らも結婚しろ
2 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:28:09 ID:jBfR
できたらするわ
4 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:28:55 ID:n2c1
>>2
しとけしとけ
共働きの方が絶対良い
6 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:38:37 ID:xvjT
なにで1600なの
8 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:39:22 ID:n2c1
>>6
工場や
夜勤の時は2000円超える
10 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:40:00 ID:xvjT
>>8
それって登録制の派遣?
13 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:40:54 ID:n2c1
>>10
登録制って言うんかな、派遣初めてだからよくわからんけど
タウンワークで募集かけてて応募して、派遣会社の人と一緒に派遣先見学して、じゃあこの日から〜みたいな感じで働き始めた
9 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:39:40 ID:kBB4
はぇーワイも工場で働こっかな
11 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:40:03 ID:n2c1
>>9
交代勤務耐えられるなら稼げるしおすすめやで
12 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:40:09 ID:Xbd8
お前それで子供産む気じゃないやろな
14 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:41:11 ID:n2c1
>>12
子供は要らないかな〜
嫁も要らないって言ってるし
32 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:45:14 ID:Xbd8
>>14
ならええけども
16 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:41:42 ID:N2OO
その給料なら一人暮らしの方がええやろ
20 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:43:17 ID:n2c1
>>16
嫁がいてくれるのがメンタルに嬉しい
36 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:46:05 ID:N2OO
>>20
これは正論すぎる
すまんな
18 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:42:16 ID:oe0c
工場「派遣の人は来月までで契約終わりね」
21 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:43:47 ID:n2c1
>>18
去年はまんぼうとか緊急事態宣言でそうなるかと思った
25 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:44:35 ID:JBOB
何年かしたら正社員になれるやろ
28 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:44:49 ID:n2c1
>>25
どうなんやろなぁ
そこは期待せずに働いてるわ
23 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:44:12 ID:xvjT
部品製造?
26 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:44:35 ID:n2c1
>>23
そや
機械がほぼやってくれる
ワイの仕事は材料補充と完成品検査や
41 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:47:02 ID:W7zI
>>26
楽そうやが単調な仕事って眠くならん?
ワオ山崎パンの工場で働いたことあるがシンドかったんごねぇ
47 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:48:19 ID:n2c1
>>41
慣れるまではちょっときつかったな
夜勤の時はマジで眠かった
毎日1000個くらい同じ部品を検査するからな
しかもワイが検査したやつそのまま出荷されるから責任重大で草
27 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:44:46 ID:xezQ
病んで2年ニートやってるけどいけるかなぁ
1年前前に工場の面接行った時は適性検査ボロボロで不採用だったけど…
49 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:49:00 ID:n2c1
派遣めっちゃ楽やったで
ワイが入ったとこは履歴書持って行って軽く話したら、あとは向こうが勝手に話進めてくれる
57 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:50:54 ID:xezQ
>>49
ええやん
ちょっと調べてみるわサンガツ
31 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:45:05 ID:myAF
借金さえなきゃ生活はできる
35 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:45:35 ID:t0sK
弱者の結束は固いって思うわ
下手に経済力ある家より仲ええんちゃうか
39 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:46:18 ID:n2c1
>>35
まあ仲はええな
というか、ワイ的には普通やったけど
2人で休日よく出かけるとか話すと、仲良いねって言われたりはする
38 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:46:10 ID:xvjT
正社員になるのも大変だしなっても同じことの繰り返しだし強制で働きづめになるのが嫌なんだよね
48 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:48:34 ID:W7zI
なんで両方バイトで結婚しようと思ったんや
52 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:49:37 ID:n2c1
>>48
ワイ元々は手取り16万の零細勤めやったんや
そん時に結婚した
50 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:49:18 ID:xvjT
まあでも日給15000超えてれば最低ラインなんじゃないの
53 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:50:09 ID:n2c1
>>50
ワイだけで月手取り21くらいはあるからまあなんとかって感じや
51 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:49:33 ID:myAF
文字通りどっちがかけても生活できなさそうだから
互いに必要とし尊重する関係築けそう
54 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:50:18 ID:n2c1
>>51
そやね
お互い褒め合ってるわ
70 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:52:38 ID:W7zI
>>51>>54
この関係めっちゃ理想的なんやが、たまに共依存だからダメって言う人いるよな
言うほどアカンか?っていう
72 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:53:20 ID:n2c1
>>70
好きな人には失礼かもしれんけどさ
Vtuberとかアイドルに依存して生きてる独り身よりは健全やないかな
78 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:54:50 ID:myAF
>>70
生活由来の共依存はええんちゃう?
メンタル由来の共依存は大変そうやけど
55 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:50:23 ID:ZrBP
まあ自由主義ですからね…
58 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:51:01 ID:n2c1
>>55
でも実際、結婚してみると安心感はある
少なくとも、1人でフリーターやりながら生きるよりはまだってレベルやけど
56 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:50:40 ID:xvjT
週5確定強制系?
62 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:51:34 ID:n2c1
>>56
週5勤務やね
トヨタカレンダーってわかる?あれ
大型連休が長いってやつ
65 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:51:50 ID:1FHp
>>62
トヨタいま非稼働よな
69 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:52:28 ID:n2c1
>>65
来月の減産報告きてたな
71 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:52:44 ID:xvjT
車業界これからどうなるんかね?
73 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:54:04 ID:n2c1
>>71
不安やな
去年も秋頃は減産で休み連発してたからな
やっと持ち直したと思ったらまた感染拡大で残業ゼロ
来月は休業もあり得るで
74 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:54:13 ID:FwML
検査課なんか
79 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:54:57 ID:n2c1
>>74
製造しつつ検査やな
機械が勝手に作るから出てきたやつを見る
85 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:55:28 ID:W7zI
>>79
機械が作るっていうのに確実じゃないんやなって
92 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:56:19 ID:n2c1
>>85
機械は同じものは作れるけど
その同じものの中にあるキズとかは見つけてくれないんよ
ぶっちゃけ、こんなキズどうでも良くねって思う時あるけど
82 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:55:13 ID:2LbW
派遣とかいつ切られてもおかしないガバガバな立場やんけ
87 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:55:42 ID:n2c1
>>82
そう言いつつ2年めや
90 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:56:07 ID:2LbW
>>87
まさに典型的なやつのセリフで草
96 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:56:52 ID:n2c1
>>90
言うて来年で満了やからその後どうするかやなー
社員やなくても直雇用の話しくれば嬉しいけど
91 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:56:14 ID:xvjT
いうて正社員も50超えてからボーナスカットとかあるんやろ
あんま変わらんくねって気するわ
早めに自分でも稼げるように何か工夫するのが今の時代って気がする
95 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:56:46 ID:myAF
でも、政府ももっと結婚のプラスイメージ発信してほしいわな
手取りいくつと手取りいくつのが結婚してこんな暮らししてますみたいなののプラスイメージデータ集めて公開するとか
とくに中低層夫婦のデータがいい
102 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:57:32 ID:n2c1
>>95
贅沢しない子供いらないなら世帯年収300万でもいけるんやないかな
100 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:57:20 ID:ZgtM
統失で自給900円稼ぐ妻が偉いわ
103 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:57:53 ID:2LbW
>>100
これ
周りに被害妄想ぶち撒けてよー退職させられんな
106 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:58:24 ID:n2c1
>>100
薬でとりあえず今は治まってる
まあいきなりくるんやけどな色々
101 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:57:31 ID:2LbW
嫁はメンタル弱くて旦那は収入も職も不安定な貧民って大分やばいと思うんすけど
104 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:58:00 ID:n2c1
>>101
やばいで
119 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)03:01:02 ID:2LbW
>>104
煽り抜きでよー本来なら介護せないかん糖質の時給と派遣の収入だけで
これからずっと生きていけると思ってるんやな
132 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)05:13:37 ID:n2c1
>>119
んん?別にこれからずっと生きていけるとは思っとらんで
詰んだらその時はその時や
人生なんてそんなもんやろ、真剣に生きたってどうせ死ぬんや
105 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:58:14 ID:myAF
わいも今時給1700円の派遣
去年の年末調整では年収額面350万やった
新年度予算で時給上がるの期待しながらスキルアップ頑張るで
108 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:58:36 ID:n2c1
>>105
ええな、頑張ってや
107 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:58:32 ID:ZgtM
昔ならイッチみたいな家庭こそ子を生むべきやったんやがな
今は色々金がかかるからな
109 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:58:49 ID:n2c1
>>107
金がきついわ
幼稚園入れる金とかまず無理
131 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)05:00:09 ID:81XL
子供いらないなら余裕
112 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:59:37 ID:vIWI
あーだこーだ相手がどーだとか言って結婚せずに40迎えてるジジババには見習ってほしいイッチ
なにで1600なの
8 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:39:22 ID:n2c1
>>6
工場や
夜勤の時は2000円超える
10 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:40:00 ID:xvjT
>>8
それって登録制の派遣?
13 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:40:54 ID:n2c1
>>10
登録制って言うんかな、派遣初めてだからよくわからんけど
タウンワークで募集かけてて応募して、派遣会社の人と一緒に派遣先見学して、じゃあこの日から〜みたいな感じで働き始めた
9 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:39:40 ID:kBB4
はぇーワイも工場で働こっかな
11 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:40:03 ID:n2c1
>>9
交代勤務耐えられるなら稼げるしおすすめやで
12 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:40:09 ID:Xbd8
お前それで子供産む気じゃないやろな
14 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:41:11 ID:n2c1
>>12
子供は要らないかな〜
嫁も要らないって言ってるし
32 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:45:14 ID:Xbd8
>>14
ならええけども
16 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:41:42 ID:N2OO
その給料なら一人暮らしの方がええやろ
20 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:43:17 ID:n2c1
>>16
嫁がいてくれるのがメンタルに嬉しい
36 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:46:05 ID:N2OO
>>20
これは正論すぎる
すまんな
18 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:42:16 ID:oe0c
工場「派遣の人は来月までで契約終わりね」
21 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:43:47 ID:n2c1
>>18
去年はまんぼうとか緊急事態宣言でそうなるかと思った
25 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:44:35 ID:JBOB
何年かしたら正社員になれるやろ
28 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:44:49 ID:n2c1
>>25
どうなんやろなぁ
そこは期待せずに働いてるわ
23 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:44:12 ID:xvjT
部品製造?
26 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:44:35 ID:n2c1
>>23
そや
機械がほぼやってくれる
ワイの仕事は材料補充と完成品検査や
41 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:47:02 ID:W7zI
>>26
楽そうやが単調な仕事って眠くならん?
ワオ山崎パンの工場で働いたことあるがシンドかったんごねぇ
47 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:48:19 ID:n2c1
>>41
慣れるまではちょっときつかったな
夜勤の時はマジで眠かった
毎日1000個くらい同じ部品を検査するからな
しかもワイが検査したやつそのまま出荷されるから責任重大で草
27 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:44:46 ID:xezQ
病んで2年ニートやってるけどいけるかなぁ
1年前前に工場の面接行った時は適性検査ボロボロで不採用だったけど…
49 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:49:00 ID:n2c1
派遣めっちゃ楽やったで
ワイが入ったとこは履歴書持って行って軽く話したら、あとは向こうが勝手に話進めてくれる
57 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:50:54 ID:xezQ
>>49
ええやん
ちょっと調べてみるわサンガツ
31 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:45:05 ID:myAF
借金さえなきゃ生活はできる
35 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:45:35 ID:t0sK
弱者の結束は固いって思うわ
下手に経済力ある家より仲ええんちゃうか
39 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:46:18 ID:n2c1
>>35
まあ仲はええな
というか、ワイ的には普通やったけど
2人で休日よく出かけるとか話すと、仲良いねって言われたりはする
38 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:46:10 ID:xvjT
正社員になるのも大変だしなっても同じことの繰り返しだし強制で働きづめになるのが嫌なんだよね
48 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:48:34 ID:W7zI
なんで両方バイトで結婚しようと思ったんや
52 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:49:37 ID:n2c1
>>48
ワイ元々は手取り16万の零細勤めやったんや
そん時に結婚した
50 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:49:18 ID:xvjT
まあでも日給15000超えてれば最低ラインなんじゃないの
53 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:50:09 ID:n2c1
>>50
ワイだけで月手取り21くらいはあるからまあなんとかって感じや
51 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:49:33 ID:myAF
文字通りどっちがかけても生活できなさそうだから
互いに必要とし尊重する関係築けそう
54 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:50:18 ID:n2c1
>>51
そやね
お互い褒め合ってるわ
70 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:52:38 ID:W7zI
>>51>>54
この関係めっちゃ理想的なんやが、たまに共依存だからダメって言う人いるよな
言うほどアカンか?っていう
72 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:53:20 ID:n2c1
>>70
好きな人には失礼かもしれんけどさ
Vtuberとかアイドルに依存して生きてる独り身よりは健全やないかな
78 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:54:50 ID:myAF
>>70
生活由来の共依存はええんちゃう?
メンタル由来の共依存は大変そうやけど
55 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:50:23 ID:ZrBP
まあ自由主義ですからね…
58 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:51:01 ID:n2c1
>>55
でも実際、結婚してみると安心感はある
少なくとも、1人でフリーターやりながら生きるよりはまだってレベルやけど
56 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:50:40 ID:xvjT
週5確定強制系?
62 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:51:34 ID:n2c1
>>56
週5勤務やね
トヨタカレンダーってわかる?あれ
大型連休が長いってやつ
65 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:51:50 ID:1FHp
>>62
トヨタいま非稼働よな
69 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:52:28 ID:n2c1
>>65
来月の減産報告きてたな
71 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:52:44 ID:xvjT
車業界これからどうなるんかね?
73 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:54:04 ID:n2c1
>>71
不安やな
去年も秋頃は減産で休み連発してたからな
やっと持ち直したと思ったらまた感染拡大で残業ゼロ
来月は休業もあり得るで
74 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:54:13 ID:FwML
検査課なんか
79 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:54:57 ID:n2c1
>>74
製造しつつ検査やな
機械が勝手に作るから出てきたやつを見る
85 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:55:28 ID:W7zI
>>79
機械が作るっていうのに確実じゃないんやなって
92 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:56:19 ID:n2c1
>>85
機械は同じものは作れるけど
その同じものの中にあるキズとかは見つけてくれないんよ
ぶっちゃけ、こんなキズどうでも良くねって思う時あるけど
82 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:55:13 ID:2LbW
派遣とかいつ切られてもおかしないガバガバな立場やんけ
87 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:55:42 ID:n2c1
>>82
そう言いつつ2年めや
90 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:56:07 ID:2LbW
>>87
まさに典型的なやつのセリフで草
96 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:56:52 ID:n2c1
>>90
言うて来年で満了やからその後どうするかやなー
社員やなくても直雇用の話しくれば嬉しいけど
91 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:56:14 ID:xvjT
いうて正社員も50超えてからボーナスカットとかあるんやろ
あんま変わらんくねって気するわ
早めに自分でも稼げるように何か工夫するのが今の時代って気がする
95 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:56:46 ID:myAF
でも、政府ももっと結婚のプラスイメージ発信してほしいわな
手取りいくつと手取りいくつのが結婚してこんな暮らししてますみたいなののプラスイメージデータ集めて公開するとか
とくに中低層夫婦のデータがいい
102 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:57:32 ID:n2c1
>>95
贅沢しない子供いらないなら世帯年収300万でもいけるんやないかな
100 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:57:20 ID:ZgtM
統失で自給900円稼ぐ妻が偉いわ
103 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:57:53 ID:2LbW
>>100
これ
周りに被害妄想ぶち撒けてよー退職させられんな
106 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:58:24 ID:n2c1
>>100
薬でとりあえず今は治まってる
まあいきなりくるんやけどな色々
101 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:57:31 ID:2LbW
嫁はメンタル弱くて旦那は収入も職も不安定な貧民って大分やばいと思うんすけど
104 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:58:00 ID:n2c1
>>101
やばいで
119 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)03:01:02 ID:2LbW
>>104
煽り抜きでよー本来なら介護せないかん糖質の時給と派遣の収入だけで
これからずっと生きていけると思ってるんやな
132 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)05:13:37 ID:n2c1
>>119
んん?別にこれからずっと生きていけるとは思っとらんで
詰んだらその時はその時や
人生なんてそんなもんやろ、真剣に生きたってどうせ死ぬんや
105 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:58:14 ID:myAF
わいも今時給1700円の派遣
去年の年末調整では年収額面350万やった
新年度予算で時給上がるの期待しながらスキルアップ頑張るで
108 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:58:36 ID:n2c1
>>105
ええな、頑張ってや
107 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:58:32 ID:ZgtM
昔ならイッチみたいな家庭こそ子を生むべきやったんやがな
今は色々金がかかるからな
109 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:58:49 ID:n2c1
>>107
金がきついわ
幼稚園入れる金とかまず無理
131 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)05:00:09 ID:81XL
子供いらないなら余裕
112 :名無しさん@おーぷん:2022/01/21(金)02:59:37 ID:vIWI
あーだこーだ相手がどーだとか言って結婚せずに40迎えてるジジババには見習ってほしいイッチ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
こういう夫婦が産む子供の働きにタダ乗りして生かされてるのを忘れんなよと
私20代半ば専業主婦
手取りで世帯年収274万円だけど
東京で夫婦で二人暮らし余裕。
別に東京に住みたい!ってわけではなく
お互い東京出身だから東京にいるだけ。
お小遣いも各々月3万ずつあるし。
もちろんふたりとも子無し希望。
お金無い無い言ってる人は
何に使ってるのか気になる…
東京車いらんから、あとは家賃安いところ選べば余裕よな
無駄な食い物、酒、煙草
辺りじゃない?
年収って普通手取りで言わないんですよ
働きなさい
障害手当も貰ってたらパート代プラス月7万か
2人だったらそこそこ普通の暮らしできてるんじゃないの
特に、隅田川より以東は安いエリアが多いよね
つみにー、iDeCoぐらいやれよ
でも幸せそうならokです!
女は糞だの托卵だのほざいて独り身生活に引きこもってる一方でこういう事例もあるからなぁ ぐたぐた最もらしい言い訳する前に行動しろよって話だわ
お酒→体質的にふたりとも飲めない
タバコ→吸わない
無駄な食べ物ってなんだ?
年齢経るほど側に誰かいるってのは有難いことだと感じるわ 俺も嫁子供おらんかったらとっくにメンタル病んで仕事辞めてたろうなって思うし
わかりにくいかなと思ってあえて手取りで書いちゃった
週3〜4頭痛で吐いて寝込んでるやつを雇ってくれる会社があるなら働きたいよ。好きで専業主婦やってるわけじゃないし、この頭痛から開放されたい
iDeCoやってる!
無理矢理隙を作り嘘松、悲しい5ちゃんねらー😭
親や親戚の伝手とか友人知人の伝手をまず頼ることだな それがなくても今日び婚活は色々やりようあるぞ 兎に角まず動くことだな
そんな奴ばかりだと経済回らんのも分からから困る
遊び回って貯金すり減らしてる奴らが経済回してんのよな
パートナーがいる方が不安感解消されるならイッチみたいにするのが良いな 結局独りだろうが二人だろうが生きていかないといかんことは変わりないし
大手の製造やね
いや、そういう子供作らん人の金のおかげで生活出来てる事実無視するなよ
居ても少なくともワイらみたいな陰キャには目もくれなんやろ
その条件が釣りって前提であえてマジレスすると
まず誰かに振り向いてもらう行動だな そして誰かが振り向いてくれたなら一生分頑張ってその人と付き合うこと
時給2200の工場派遣で働いているけれどそれなりの能力がないと3ヶ月目ごとの更新で切られてるな
子供作らん奴の金なんて何代も子供作っていく奴の納める税金と労働力に勝てるわけないだろ馬鹿なのか
年収1千万レベルの独り身なら無いようなもんだぞ
ってか各々が自由を謳歌して子供作らなかったら1代で国が亡びることぐらい分かるだろうが
そのまま真面目にやってりゃ生きていける
なぜ嘘松と思うのかわからん。別に特段高いわけではないと思うが。
まぁ結婚するだけなら貧乏同士の助け合いだからいいと思うけど
東京でってすごいね。東京といっても日野とかだったら家賃もかからないのかな?
東京寄りの神奈川だけど、世帯年収1000万超えてるけど、かなりキツい(ただし子あり)。
ちなみに自分の親は年収でいうと、200万くらいだった。パートでよく育ててくれたと思うよ。
そんなにすぐ切ってもええやつ入ってこんのやないか?
趣味とか作ればいいかと。
あなたが女なら武道おすすめ(逆に男はお勧めできない)。
大手工場は年3回大型連休あって年間休日125日位あるので時給の派遣じゃ300ちょいだよ
職が不安定で生活厳しいってやつの大半はパチンコ酒タバコどれか絶対やっとる
ワイ去年の源泉徴収と残業時間から計算してみたら5300円ちょいやったわ。
フルリモートやったし。
月30万でクソブラックなのと月18万でホワイトなら18万の方が健やかに暮らせたわ
何かにお金かけたいとなると別だけど
まさに1つ前の家が日野だった!
今は世田谷区だけど狭くて古いから家賃65000で済んでる
子育てお金かかるよね、尊敬しています。
今どき共働きが普通だろ
そうやってひねくれてるくせに女叩きしたがってるから寄り付かんのや
共働きしていいと言うよりせざるを得ないのよ結局 今時夫婦共働きで何とか家計維持してるなんて普通だよ 休日に街中見渡せば陰キャっぽいのでも嫁子連れなんて珍しくもないぜ?
地獄やん
後は何かあった時の為に安くても保険と公助の使い方だけしっかり確認した方がいい
トヨタカレンダー、手取り21万と書いてるやろ
結構高くね?
公務員してるけど、時給換算してみたら1500円届いてない。
少子化もしくは移民の方がマシだと思ってんのかな?
心が貧しい奴多すぎやろ。独身で友達もおらずマウント取る所がソコしか無い寂しい人生送ってんのかなぁ
と、派遣社員がなんなのか知らずに喜んでた過去の自分を殺したい。無知は罪や。
つきもしない将来の見通しより今日明日の飯の方が余程重要だがな そういう日々の積み重ねで人生が成り立つんだよ結局
むしろ貧困層ほど「相互扶助」くらいの気持ちで、この社会を生きる為に協力者として結婚するのはアリなんちゃうか?
入院ってなっても保証人がおらんし、病気の時とか家事看護を外注する金もないし、「世帯」の方が支援や補償も色々あるし。
でもみんな結局やることやって子供作ってしまうから大変なんよな
働けよニート(笑)
一度買うと、東京でも車は必須になる。
年齢によるが正直低い方だよな
ちなみに内訳は
家賃65000円
食費35000円
ガス電気8〜9000円
水道6000円(2ヶ月に1回)
日用品5000円
スマホ×2+Wi-Fi12000円
医療費10000円(主に頭痛の治療)
お小遣い30000円×2
積み立て10000円
その他諸々
こんな感じです
それは残業含む長時間労働の問題かと思われ…先輩で時給換算したらコンビニ以下になるって人いるわ。
手取り年収274って事は元は400近いんやろ?
この人とはだいぶ次元が違くないか?
釣りでも何でも無いよ、こういう子が居たら結婚頑張るのにっていう個人の感想
処女ならなお良いけど。というか処女じゃないならきついかも。
その子供ためにお前が馬鹿にした人たちの金が多分に使われてるんだよ
もちろん賞与とか福利厚生があるから年収は全然違うけど
子供を辛い目に合わせるのが可哀想だからだろ
収入より嫁が糖質な事が問題なのかな
大手は結構多い
イッチもトヨタカレンダーって言ってるしデカいとこじゃない?
共働きは普通だよ
男一人で家計を賄う給料は年々貰えなくなってる
正社員の俺は独身なのに!みたいな悔しさが滲み出てるよな〜
その給与で福利厚生ないのは法律違反
もし、さらに弱者であるなら、5人ぐらいで役割分担してシェアハウスや、一つ屋根の下状態で支え合った方が良い。 グループホームのような
できれば、一流企業とか公務員ではなく、一人での収入がきつい人ほど、同棲や結婚に踏み切って、控除を受けたり、半分ずつ出し合って生活を安定させるのが良い。
こうやって何かあったらその時はその時みたいな楽観視が出来る人は少ないわな
高卒までなら割と支援はあるんよな
中途半端に年収500万とかあると支援や助成金がないからかえってキツイ
ただ、いま小学校一年生でも、入学して初めてひらがな習う子(昔なら当たり前)と、英語まで習うような子供園卒で既に漢字が書ける子がいて、そこのスタートラインが既にちがうのが大変やと聞いたわ
家庭の収入で学力格差が既に小学校入学時点であるっていう…
難しいんだよ。人を好きになるってのは。
手取り足取り教育していざ一日やらせたら手が痛い足が痛いと派遣元に泣きついてそのまま来なくなる派遣(主にベトナム)にも見習って欲しいわ
派遣社員は正社員狙ってバリバリ働く有能と人生その場しのぎなカスの両極端すぎる
年収がだいたい700万ラインやったら一般的やろ
それも最低賃金!!!
いや、いらんで
子供もいないなら本気で必要性感じないレベル
まぁそれだけ理想高くて身の丈考えられないなら無理だろうから、頑張らなくていいと思うよ
法定外福利厚生の事だろ
社保と福利厚生は別認識の奴は割といる
むしろ今は共働きが半数超えてるからそっちがメジャーだよ
女にも陰キャは大勢いるし、結婚したいなら行動するかどうかで決まる
何もしないなら黙ってても異性が寄ってくる様な余程のイケメンや美人以外は結婚出来るはずもない
期間工はフリーターと変わらないから良くないよ。
将来マジで詰む。
40歳越えるとほぼ採用されない。
それなら正社員で多少給料下がっても慎ましく生活してた方が良い。
ずっとフリーターだと厚生年金ないからじじいになったとき地獄。
90までは生きる時代なんだから。
トヨタは期間工直雇用なんて絶対しないで
経済的に子供を作れない程度の収入の人たちがどんだけ税金納められるんだよ。
むしろ他の人が納めた税金の恩恵を受けてる立場だろ。
糖質なきゃ1人くらい何とかなるだろうからな
精神病は普通にキツいわ
もし奥さんが障碍者手帳取得してるなら手当とか障害年金とかの制度を使ってほしい。
派遣でも嫁さん養わないとあかんと思ってバリバリ働いてたら
なんとかそこそこの会社の正社員に滑り込めたし
嫁さんも症状が大分緩解して稼いでくれて、世帯年収ももうすぐ800に届きそうや。
ワイ達も子供はあきらめたけど、今はある程度余裕をもって暮らせるようになったから
イッチも頑張るんやで。
そんなに高い訳あるか!と計算したらなんと自分も2600円くらいだったで。
年収400万も無いと思うよ。
まぁ家庭持ってて貯金1万じゃ生活出来てるだけで何かあればすぐ詰むと思う。
子無しの自分に持病あっての専業主婦で働いてる夫と同じ小遣い使ってる時点でなかなか図太い嫁だよね。
貯金1万じゃ余裕じゃないだろw
何かあれば生活保護まっしぐら。
年収1億ないと無理だから諦めろ。
派遣会社が正社員雇用すれば、OKだからな。
派遣父と糖質母の子供って、結構キツイぞ。
自分達の立場わきまえてるんだろうから、無理に作る必要ないよ。
アラフォーだけど、保育園でひらがなは習ってたよ。
自分らの時代でも、習い事やってる子多かったから、今それもやらせられないのはきついだろうなぁ。
職種によっては、専門学校卒、大卒じゃないとダメだったりする。
ゲーム機持ってないと馴染めなかったり、習い事してないと浮いたり。
夜勤もある。って言ってるから、昼間に面接行けるだろ。
お前の主観で物を語るな
貧乏なら複数の人間で集まって暮らして生活費を浮かす方がいいし、男女なら結婚する方が色々得だよ
世帯収入で考えれば悪くないし、子供を作らなければ人並みの生活は出来るはず
収入が上がれば子供作ってもいいし、生涯独身よりは楽しく暮らせるだろう
嫌味言ってる奴はなんなんだ
学生の頃だから出来た
報告者は子供作らんって言ってるのだが。
悲しい奴だなお前は
子供を利益の道具としか見ていない
こいつは統失を甘く見過ぎだ
統失は一生治らないし毎日薬を絶対に飲まないといけないからな
飲み忘れたらすぐ悪化するし、そこから元に戻るなんてない脳の病気
おまけに高確率で遺伝して歳を取って一気に発症することも多い
悪いこと言わないから離れたほうがいい
身近にいるけど地獄だよ
荒いわw
一体誰が『祝福』するんだよw
まあ俺の事なんだけど
仕事が楽だからしゃーない
無理に作れっつってねーよ。
もし金だけが問題なんだったら行政がもっとサポートするべきだ、としか言ってねえ。
我が国は自分以外認めない民族ですから
男こそ結婚しないと40過ぎたら自殺率がとんでもないことになるぞ
身の丈にあった適当なブスを見つけて結婚しろ
令和2年厚生労働省調査自殺率(10万人当たり)
40代 未婚男性 40.6 既婚男性 14.8 未婚女性16.3 既婚女性6.3
50代 未婚男性 55.6 既婚男性 19.1 未婚女性19.4 既婚女性8.3
60代 未婚男性 58.0 既婚男性 19.3 未婚女性15.7 既婚女性9.0
結婚しなきゃダメってこともない
病気持ちだからダメってこともない
ネットにかじりついて孤独なまま嫌味を言い続ける←絶対にダメ超不幸
子供さえ作らなきゃ本人が幸せならいいんじゃないか
日本の若者の貧困はここまで進んだのに政府は目を向けろよ
早く動かないと貧乏でも子無しで幸せカップルが鉄板になってしまい
子持ちで不幸も鉄板になると巻き返すのが難しくなるからな
上級国民の知らない幸せが庶民の間で拡散し消せなくなるぞ
ソシャゲ・風俗とかも
痴呆もそうだが発作時に説得も運ぶこともできない相手だと詰むからなぁ
薬局とか通販でピルがお手軽に買えるとか
女も性を娯楽にできる環境なら多少チャンスも出てくるだろうけど
私立のお高い金持ちが行く幼稚園は別納がかさむんだろうけど、少し前から保育園だけじゃなく普通の私立公立幼稚園児の子供は全世帯無償化されてるし、世帯主が高収入じゃなければ子供手当も貰えるし、さらに非課税世帯はかなり優遇されてる
高校も無償化予定か知らんけど、今の二十代の子育て世帯羨ましいわ
夫は契約社員で手取りは20万くらいだから、ちょっと親近感が湧いた。
スレ主夫婦と共に一緒に無理せず頑張って行こうと思った。
電車に乗ったり性格きつめのお局さんにいびられると体調悪くなるけれど、スレ主夫婦を見習って今週も頑張ってくるかあ!
外国人は若くてぽこぽこ子ども産むから
実情政府は日本人なんて切り捨てる方向としか思えん
調子悪くなると地獄やぞ。仕事も出来んし
外国人は貧乏でも子ども作るよね
このままだと繁殖力の強い外国人の子どもだらけになってしまう
権力者はそれが目的なのかね
なお、東京の車の台数は440万台と愛知に次いで全国2位な模様
それだけあって車いらねぇなんて説得力ないよ
派遣が3年で切られる事も知らなそう
人口比
普通だよな
これにボーナスもあるし
自分が夕匕ぬまでギリもてばいい
その後の社会なんか知らん
ほんとそれな
性欲無い人、しなくていい人さがすのめちゃくちゃムズいし、聞くに聞けないわ
トヨタはな
トヨタカレンダーは下請けも孫請けも使ってるから、そこなら正社員になれるよ
月20日8時間勤務で計算しても年収1千万円超えるな
基本給がそんだけあれば管理職やろそれなら時間外はないはず
働けてる時点で寛解か小康状態だろ
糖質という文字だけ見て、勝手にこういう状態だと思い込むのも病質的だと思うぞ?
かなり羨ましいぞ
そんな事言えば誰でもそうだろ
貯金1千万あっても3年働けなきりゃ尽きる
残業も含むんじゃない?
ほとんどが業務用だよ
利益の道具だろ
その側面は年金貰う立場なら絶対否定しちゃいけない
ブーメランなことにお気付きでない??
3年で切られるのって派遣バイトじゃないの?
派遣社員もそうなん?
昭和は適齢期になると、仲人さんが同レベル見繕ってお見合いさせてたな。
子供作ったら色々崩れそうやが子供なしなら余裕でアリやろ
子供産んだり育てたりするのって普通の精神状態でも大変なストレスなのに、精神病あったら悪化しかねないじゃん
子供のこと考えたらせめて完治してからにしたらと思うわ
既婚男性と未婚女性で自殺率はそんなに変わらないんやなあ
女は強いわ
論点ずらししてて草
子無しが受けとる年金医療費なんかの社会的補助の財源は、他人の育てた子供の納める税金。
他人の子供から利益受けてるんだぞって指摘したら「子供を利益の道具扱いするな!」て、アホちゃうかw
アホか。
子持ちは納税と次世代納税者の育成をするが子無しは納税しかしてない。
子持ちがいないと国が滅びるけど子無しなんかいなくても困らない。
うちは全く期待せず生活してるから、世帯年収1000万超えてるけど車も持てない
働ける程度だと障害基礎年金2級が貰えるかどうかだから月6万円くらい
ただし障害年金は免税なのでまるまる手取りにはなる
独身はこの人たちを見習えみたいなやつらはどの目線でモノ言ってるのか
不愉快
よっっぽど運が良いか、本人達のすっっっごい努力がないと全方位不幸にしかならんぞ
どんだけ自分が使わないもののためにカネ取られてるとおもってんだ
↑こんなこと言うやつまじでくだらない。じゃあ子ども産んでその子がしあわせになったらしねよ?そんなに自信満々ならよ。そうでないなら黙れ
お疲れ様
私は母が統失で、発症した時期に税金払ってなかったから障害年金も貰えず、父は相当苦労してる。早くにボケたし。でも周り見ると薬でずっと落ち着いてて年金も貰えて友達に囲まれて遊んで暮らしてる人もいたり、人それぞれだなと思う。100人に1人発症だから結構色んな人いる。
思春期から30歳までの発症が多くて、40代で発症する人もたまにいるから自分も油断できないわ。遺伝恐ろしいけど、生まれたこと自体は感謝してる。
論理の飛躍。道具として「しか」見ていないと言い切る根拠もないのに、自分の思い込みだけで補完してしゃべるくそ
おれも5400くらいだったわ。計算してみたら。
精神疾患持ちから言わせてもらうと、子供産んだらメンタルなんて一気に悪化するよ
会社の数の違いもあるでしょ。
交通網の発展があって他の田舎とは違って車はいらない。
※子どもやペットがいれば別
安倍さんのおかげやね!
正社員は全く給与が上がらないよね。
安倍さんのおかげやね!
しかもそんな名無しさんが中学生だったりニートだったりする時もあるのが嫌な世の中。
このイッチさんのご夫婦は仲が良いらしいしうらやましいわ。
自分は相手に何が与えられるの?
結局総合力で釣り合う相手と結婚するものだよ
「寝てるだけで年収1億の仕事だったら働く!」って言ってるニートみたい
稼ぐ女性が少ないのもあるけど、暴れたりパニックになった男性を力で抑えられないのは怖いよ
良い面はたくさんある
でも独身だって立派だわ
仲の良い人と毎日一緒にご飯が食べられる、
一人で自由に推し活で毎日充実している、
どちらの方が良いとか悪いとかではなく、そういう人や物と出会えた人は幸せだと思うわ
正社員でサビ残でヒーヒー言うより
派遣で気楽さもあるんじゃないかね
夫婦はお互いさまだし
まじめそうだし
だよね、中抜きしていい金額は10円くらいかな
規制かけない時点でお察し
もう今は薬でコントロールできる時代なのだ
この病気だから嘘だと思われるだろうけど
妄想じゃないぞ努力したんや
私も一緒だ
偉い偉い!
ガスと電気合わせてその金額?
安くていいなあ
うちも似たような感じだけど、田舎だから車のローンと奨学金含めて毎月26万くらい生活費かかっちゃう
見直そ
子供産んだらアウトだが
どこからツッコんだらいいんだ
なんならフットワークが重くなるからそれ以上に悪い
単に「豊かな生活豊かな子育てがしたい」って思ってるガキが増えただけだわな
ゲームに課金して「うえ~~~んうえ~~~ん貧困辛いよ~~~」とか言ってるのがお前ら
特に女
それまで普通の人でも産後鬱とかなるからね
元々何かしらある人は余計に大変だと思う
??
イッチは現時点では子供作らんて選択してるけど あと子供が不幸云々はお前さんの子供が不幸にならんよう頑張れば良いだけの話な
精神病の中でも糖質は妊娠出産で悪化することは有名だよ
正直、金無いよりきつい
いいこと言うね
見習えって話じゃなくて視野を拡げてもいいんじゃないかってことだよ 金無い就任時低いって理由だけで自分の人生制限してたらつまらんだろって話でさ
貧乏人の子供は貧乏人、寄生虫の子供は寄生虫だよw
他人の納めた税金に寄生する奴らが増殖してもなw
ネットの情報だけ頭に詰めこんで女叩き拗らせる連中はそうかもな
俺も計算してみたら5500円ぐらいだったわ
結婚しないじゃなくて、結婚できないんだよ。結婚しない奴は。
ネットに毒されすぎ。
子共作るなら無責任すぎるよなw
ちなみに給与が高いほど、ホワイトの率は上がるぞ。
給与が高くてもブラックはあるが、給与が低くてホワイトはほぼない。
妹が糖質だが、とても一緒に暮らせたものではないからな。
気持ちはよくわかる。
ニート希望は・・・まぁ死ぬしか無いけど・・・
それはお前が決める事じゃないんだよなぁ
小学生の時に母親が発症して地獄をみた
昼夜問わず追跡妄想の相手に大声で叫び続けて三日三晩続いたあたりで半強制的に入院
数か月入院すると大人しくなって退院
一年か二年で再び悪化して入院これを延々と繰り返した
とはいえ医療も進歩してるのか最近は割と安定してるわ
薬も弱いのに変わってここ一年は普通に暮らしている
一番は派遣先で直雇用してもらうことやけど
二人足しても俺の半分やぞ
うわ、最低だな
毒親じゃん
親ガチャ何世代にも渡って失敗してんの草すぎる
お前は社会に出てくるなよ絶対
子供もちゃんと教育を受けさせようと思うのなら金かけないでも出来るし、子供への教育支援金を
ちゃんと子供の教育のために使えばいい。
そりゃ、飲み歩いたり旅行に行きまくったりはできないだろうが、昭和の幸せな家庭の暮らしはできるぞ。
地方公務員
はい論破
素直に素敵だと思うわ
自分がやりたいことはできなくなるがな
この程度の年収(時給)に嫉妬しているのか、統失でも嫁がいることに嫉妬しているのか
嫉妬じゃないなら、そこまでボロカスに叩く動機は一体なんなのか
理解できないので怖い
目的がわからん。子無し仲間増やしたいとかか?
育てた子供のうち何割がこどおじニートジョーカーになって
利益の道具どころか害虫と化すのかねー
無理
独身よりも多少楽に生活できるんじゃね?
配偶者控除とか第3号被保険者とかあるし
糖質(遺伝しそう)の子供は産まれるのに、ネガティブなだけのまともな人間が子供作れない国か。ぶっちゃけ知り合いでうつ病ママが子供2人作って意気揚々暮らしてるの見てると、専業主婦はうつ病でもいける職業認定が。
これ、基本的に給料安いところは人間的に終わってるところが多い
派遣会社ってそもそもいらんよね
イッチの場合も時給1600円なら会社は2000円くらいもらってるわけだし
だったら直雇用でイッチに時給2000円渡せるって話じゃん
ちゃんと嫁
またちゃんと読んでないやついて草
そんなに金あるのにネットで愚痴るコメントしかできないってやばくね
ちゃんと読まない時点でお前もゴミだな
産んだ親もゴミw
うらやましい
愛のある夫婦関係を継続させていく方が収入を得るよりも難しい
結婚なんてデメリットしかないwwwwwwとか言ってネガキャンするヤツらって結局は好きな女をゲット出来ない女友達もいないコミュ障が現実から目を逸らして仲間増やそうとしてるだけだからな。
頑張ってな
派遣て今そんなに貰えるんか
正社員で資格持ちで入社したけどブラックで、体調崩して自宅療養中やから羨ましい
受動型広汎性発達障害で恋愛感情皆無の吾輩に隙は無かった。
今の爺婆たちもそんな考えなんやろなぁ
同じ病気だけど尊敬するわ
私も頑張ろう
金無い中で喧嘩もせずに幸せに暮らしていくのってお互いに愛がないと無理だろうしな
ネットの薄い繋がりだけじゃ完全に満たしきれない欲求っていうのは間違いなくある
そりゃ統失嫁は突っ込まれるでしょ
幸せに仲良く暮らしてほしい
私の母は40代で発症したけど注射と薬でほぼ安定してるわ
でも悪化してた時は警察に電話するわ夜に勝手に外出るわ大変だったから、悪化した状態が続いたら確かに地獄だね
おじいちゃんかな?
給料クソ安くてどブラックの筆頭やんけ
正社員じゃなくて個人事業主の可能性
児童手当な
環境にもよるが、結局それは親自身の知能如何でなんとかなることではあるよな
無論経済的にきついから働きづめ→子供にかまえず教育も公的サービス任せとなると気の毒なことではあるんだが
どうかな
自分で自分の先に見切りをつけ、明らかに見極めることが悪いとは思わない
自分で満足、または絶望したらそれはそれでありじゃないか?
なんで自分の方が視野広いつもりになっちゃってるの?
逆は定番なのにな(笑)
お前みたいなのは脳味噌童貞か?(笑)
日本語苦手か?
飲み歩いたり旅行に行きまくったりはできないだろうが
…それこそ昭和の価値観だろ
まぁせいぜい路頭に迷えよゴミクズ野郎
人が一緒にいるのが苦痛だろ付き合う時点で苦痛なのに同棲も無理だし結婚とか地獄でしかない
派遣はいつでもクビ切られるとか言ってる奴も世間知らず過ぎよな
明日から来なくて良いよなんてところ今時ないのに
そんな煽りしかできないゴミクズ野郎がなんか言ってら
クソみたいな相手しか出来ないとそうなるよな
自分が作れないから他人にもそれを強要したいのか、それとも作って後悔している層なのか
>>275は間違いなく結婚できない層ってわかるけどさ
その理屈なら、子や孫、曾孫のいるジジババは高額納税者なわけだから
若者より優遇されても仕方ないよな!
教師
はい論破
その未婚男性には、離別と死別も含まれてるやん(笑)
ちなみに2003年までは既婚男性のが自殺率高かったし、現代は離別男性>死別男性>未婚男性>既婚男性やで
この未婚男性と未婚女性の自殺率は同じぐらいや
どうあっても独身を下に見たいだけじゃねーの
独身を叩くことで幸せを噛みしめたり、鬱憤晴らしをしてる哀れな奴よ
利用価値がなくなったら離婚されるだろうな
>子供は要らないかな〜
>嫁も要らないって言ってるし
よく読めよ文盲w
他所の家庭のことなんかどうでもよくね?
幸せ家庭を叩いてるツイフェミと同類だという自覚、ある?
現在進行形で文字が読めないという不幸を抱えてるお前は、人の心配する前に自分の心配しとけ(笑)
健康崩すだけで明日も知れんとか考えると精神的に辛いからな。
オレ秒速1億だったわ
派遣、統失嫁で下に思ってたら幸せそうで悔しい下層の人たち
働いたことある?ドブラック過ぎて可哀想なれべるやで
気持ち悪い
うちも覚悟決めて婚活しなきゃ
嫁のためにももっと安定した職ついてやれよ
自身の生活は自身が一番考えてるだろうし、今が幸せならそれでいいって考えの人かもしれない。親族でも親でもない他人の生活を批判して何がたのしいのか。
試算すると8万↑×40年分程度は貯蓄しないと結局は老後生活で詰むからなぁ
若者には厳しい時代になったもんよ
いうて若いときの自分も世帯収入はそんな感じだったけどね
処女で資産家のお嬢様が抜けてるぞ
今どきってw
専業主婦が多かったのは昔の方じゃんか
明日からじゃなくても次の更新出来なかったら終わりだろ
そっから再就職なんて年とればとるほど難しくなる
まあ本人が良いならそれで良いんだろうけど
誰かと比べさえしなきゃ、こんなに幸せ夫婦になれるんやね
安価間違ってますよ
もし間違ってないならガチガイジ
金があっても労働力ごなければなにもできないからなぁ
コメントする