
1 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:21:35 ID:2mip
なんで運転してないやつが優良なんだよ
2 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:22:16 ID:KnNx
運転しないからやぞ
3 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:22:22 ID:gpSh
運転してても取れるやろ
逆になんで取れないんや??
7 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:22:56 ID:pJT3
死亡事故はゴールド免許所持者の方が圧倒的に多いって優良講習で教わったで
8 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:23:07 ID:fy2p
すまんな
9 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:23:56 ID:gpSh
シートベルト閉めて普通に走ってたら捕まらんやろ
10 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:24:01 ID:bIOe
違反すんなよwww
17 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:26:34 ID:2mip
>>10
「普通」に走ってたら世の中の8割のドライバーは法定速度+15kmくらいで走ってるからな。
そこにたまたま警察がいたら捕まる運ゲーや
11 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:24:34 ID:N55U
道路もなんも使ってないのに更新料律儀に払ってくれるからや
12 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:24:38 ID:mFMH
ゴールド免許の日曜ドライバーほんま嫌い
うっとうしい
13 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:25:07 ID:rdgM
そら違反するやつよりは優良やろ
16 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:26:04 ID:XKpM
車所有する予定ないのに免許取るからそうなるわな
18 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:26:35 ID:bIOe
バイク乗りでゴールドって優秀やろ?(違反しないとは言っていない)
23 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:27:53 ID:7hXh
制限速度なんざほぼ守ったことないけどゴールドやで
あんなん運ゲーやろ
27 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:28:32 ID:rdgM
>>23
気をつけるところ気をつけたら後は運ゲーやな
24 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:28:02 ID:N55U
教習所に何十万と何日もの時間使って身分証明書としか使って無くてスマンな
28 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:28:39 ID:ZKMl
>>24
私も一緒やw
32 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:29:17 ID:pxWI
>>24
まワ晒
26 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:28:31 ID:bIOe
捕まるやつはアンテナが弱い
31 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:29:12 ID:NChS
身分証明欲しさにとってるだけやし
35 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:29:56 ID:uyPZ
ワイやん
もうすぐ更新のハガキが来ると思うけど目の検査通るか不安やわ
41 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:31:46 ID:pxWI
>>35
コンタクトの度数あってなくて左目ほぼ見えずに外しまくったけど視野検査でパスできたから更新時の視力検査は割とガバいぞ
もちろんその後眼科いったが
43 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:32:24 ID:7bG5
>>41
右と左で度数違うワイ、震える
54 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:34:43 ID:pxWI
>>43
最悪視野検査パスできれば通るレベルで割とガバいからなんとかなる
45 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:32:43 ID:PXBT
誕生日直前ワイ「左折禁止標識見落として5年後の更新でもゴールド復帰できず10年青免許覚悟」
5年後誕生日直前ワイ「信号ギリギリ赤で信号無視扱い、さらに10年復帰できないことが確定する」
ワイの15年・・・
47 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:33:08 ID:wXIV
ワイは独り者やし田舎者だけど公共交通機関は一応あるので
滅多に車を運転しないが
子供がいるのに運転免許を持ってない人って
子供を車で送り迎えしないといけない時どうするんやろうなあって思う
あと運転免許なし勢は身分証明の時何で示すんやろか
48 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:33:27 ID:NChS
車社会のとこで生きてないからよっぽどのことがない限り運転しないわ
50 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:33:51 ID:bIOe
うっかり更新日超えてたけど5年やったから助かったわw
ゴールドは使えるやつ
52 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:34:05 ID:6xuo
煽り運転は免許取り消し車廃車にしてくれ
あんなもん街中で走られたら怖い
53 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:34:06 ID:eqJH
ETCカードみたいなところに差し込んで走行距離とか記録できるようにしたらええのに
そうすりゃ無免許運転もゼロになるやろ
57 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:35:57 ID:N55U
>>53
アルコール検知器組み込んで息吐きかけないとエンジンかからんとかもね
56 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:35:07 ID:bIOe
このスレ見て「ああああああああああ…」ってなるやつおらんかな
69 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:39:36 ID:w5s5
法定速度で走ってたら煽られる世の中
そら法定速度なんて守りませんわ
83 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:43:02 ID:OBxo
>>69
名古屋の23号なら100キロでも煽られる
88 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:43:56 ID:N55U
>>83
嫌な地域やなぁ
73 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:40:19 ID:xEW3
謎の敷地「法定速度8km/hやぞ」
いや誰も守ってないよね
76 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:41:03 ID:cg1Y
せっかく免許証にICちっぷ入ってるのに全く活かせてないやつ
運転記録とか記録されるようにすればいいのにと思うがそれはメーカーが努力することか
80 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:42:48 ID:hl3U
高齢者には運転しない歴が長くなるほど勲章とか賞状とかあげるとええんやない?
みんな競って運転しないようになるやろ
89 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:44:19 ID:7bG5
>>80
なるほど、65歳になったときに返納すりゃお得やな!
81 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:42:54 ID:O06X
優良青免許とかいう罠
85 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:43:20 ID:Rj5H
仕事柄毎日運転しとるけど今回ゴールドになりそうでニッコリ
86 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:43:49 ID:pxWI
前回の更新がコロナ禍一年だか二年目だったから免許更新が延期になったりで貴重な経験した
90 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:44:38 ID:w5s5
新国道4号とかいう日本の魔境
99 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:46:02 ID:pxWI
>>90
国道4号とかいう栃木県民運転荒くなってる元凶道路
100 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:46:27 ID:7bG5
>>99
東北道乗るしかないな
おーこわ
104 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:46:57 ID:pxWI
>>100
国道4号はフリーウェイやから何キロ出してもええんやで(ガ〇〇)
106 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:47:45 ID:7bG5
>>104
道路標識すら見えてなさそう
107 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:48:19 ID:hl3U
>>99
新ではない方の国道4号とか片側一車線やしみな殺気立ってるわね
116 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:55:50 ID:pxWI
>>107
デカいトラックもバンバンやしあそこ原付で走ったら死ゾ
92 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:44:45 ID:p8p8
法定速度守るのは立派や
でもそこに固執し過ぎて他が疎かやねん
93 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:44:48 ID:pgbt
ワイ一旦停止もしっかり止まるし速度制限守るから多分周りの運転手ブチギレてると思う
105 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:47:19 ID:O06X
首都高阪神名古屋高速の60キロ制限は守った方がアカンからな
109 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:48:47 ID:7bG5
>>105
カーレースじゃないんだからさぁ…
113 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:54:56 ID:EEXc
そんなことより駐車場から交通量多い幹線道路に出るとき絶対右折するマン絶滅しろよ
117 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)10:56:18 ID:hl3U
>>113
右折待ちのために歩道はもちろん片方の車線を完全に塞ぐやつおるわよね
122 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)11:03:56 ID:Pyxu
もうちょっと進んで左折して遠回りすりゃええのに絶対に右折で行きたがる自己中〇〇〇死ねよ
![livejupiter-1642987295-122-490x490[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/6/6/6696a63d.png)
123 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)11:06:42 ID:OBxo
>>122
これ対向車でパッシングしても行かねーアホおるから腹立つ
125 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)11:09:39 ID:Rj5H
>>123
相手動かないからこっちが進もうとすると相手もそのタイミングで動き出すパターンのやつ
127 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)11:10:31 ID:F415
パッシングしたら
「止まったるからお前先行け」と
「ワイが行くからお前止まっとけ」の
地域あるのきらい
128 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)11:10:57 ID:pQ1q
>>127
後者は修羅すぎる
135 :名無しさん@おーぷん:2022/01/24(月)11:21:41 ID:QWmw
>>127
これ
統一してクレメンス
ポケモンカードゲーム ソード&シールド 25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX【ポケモンセンター受注生産品】
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
と違反者講習の教官がぶっちゃけててわらったわ
トラックやバスの後ろについてき、信号無視扱いとかな。
40の道を48くらいで走ってるとプリウスに煽られます
なんとかなったけど、やっぱり余裕がなくて視野が狭かった自覚あるし定期的に運転しないとな
あと車庫入れが難しすぎる誰かコツ教えて下さい
更新しないといけないやつは法定講習でオミクロンも取得できるな
運転してないヤツがゴールドで自信持ってる訳もないからそれは別に構わんだろうし。
免許に指紋や虹彩登録して車体に装着
それの一致+呼吸検査通さないとエンジンかからないくらいやって欲しい
それリップサービスだよ
まずお世辞を言って自尊心をくすぐることで講習へのやる気を出させるんだ
まさか警察が違反者相手に本気でそんなこと言うと思ってるの?
本当の優良運転者なのかどうかが免許証だけである程度把握できるような仕組みにしてもらいたい。
後ろや周りを確認する能力の無い奴が言う「煽られた」は本当に迷惑。並走、鈍行継続、いつ迄も追い越し車線を継続、無闇なブレーキ。
時に、お前が渋滞作ってんよ、と突っ込みたい。弱者が足を引っ張る様相を弱者保護とは言わない。
常に周囲を確認して、後ろに車を連ねたら道端に寄って後続車に道を譲る優しさをもってください。
それだと運転したらリスク高い人だから免許変更しないとあかんな
そもそもの道交法が戦後70年ほぼ変わってないから「道交法が全く正しい!とか合理的だ!」とか言ってる層がそもそも思考停止してる
当時と比べ道路は整備され(クレー⇒アスファルト)車の性能も格段に上がった
なのに法定速度は決定が昔より簡略化され20㌔制限を廃止し一車線一律30㌔規制にしてたりする
警察官はその杜撰な法の元に取り締まるしかできない
交通省とか裁判所が長年怠慢して結果だよな
鏡をよく見る。車の大きさを把握する。
前進で入る方が高難度です。バックを多用してください。
サイドミラーを見て右後輪、もしくは左後輪を動線に載せられたら、反対側は人をはねない様に気をつければ後は見る必要が無いです。
これが本当ならゴールド所持で安くなる保険は改定する事になるが
これ以上優良な事ある?
免許取っても運転しないなんて人の事情によるし
合理的な方法があるなら教えてくれ
どんな道路でも法定速度+10~15キロがストレスなく走れる速度
ちなみにサツはスピード違反は+20キロ以上から捕まえようとする
ありがとー助かる
広いとこで練習してみる
カラダは覚えていたけどアクセル踏む足がつる
アノ角度をキープするのって意外とつらかったんだな
都内を毎日運転してると違反で捕まらないのが奇跡に感じるよ
停止線を少し超えて一時停止しただけでウーウーだもんな
法定速度をガッチガチに堅持して後ろを走る速度超過大好き無能ドライバー共を守っているんだよなぁ
運転を仕事にしていてゴールドとは本当の優良ドライバーだ
都会は高速除いて滅多に見かけることがない上、交通量が多いから捕まりづらい
無事故無違反、免許センターにカネだけ落とす
優良花丸やろ
逆にみんな違反しすぎだろといつも思う
そりゃ運転するやつよりは優良だよ
つか、自分の不始末を他人を貶して正当化またはマウント取りに使うその根性を叩き直そう!
こういうのを本気にしちゃう人ってさあ…
時間や順番はゴールド所有者が優先されることになるから
結局違反者にしわ寄せが来るだけ
警察としては一般人に車に乗って欲しくないんだよ。
だからペーパードライバーは優良者なのよ。
究極的には誰も車に乗らなければ、交通事故は起きないという考え方。
運転しない人は違反も事故も起こさないんだから優良でしょ
適度に違反して違反金納めて、
事故時は保険も使って等級下げて、保険料をたくさん払ってもらったほうが
「優良」なのは間違いないな
ちゃんと止まって、見て、聞いて流れに合わせて走っていれば捕まるなんてありえない。
どんだけ鈍臭いやつらの集まりやねん
違反する奴は一時停止無視したり適当にUターンしたり普段から雑なことやってるやつが多くて違反しない運転してる人は基本捕まることは無い
もちろん普通に運転してたらとっくに捕まってるやつが滅多に運転しないおかげで偶々ゴールドになってから事故起こすってことはあるだろうけどガチのペーパーはそもそも運転しないからな
ペーパーって項目があればいいんだがな
理解してない人が多いのかな?
その項目があったとして何に活用されるの?
君の自己満足だよね。
きちんと止まる。標識を見る。周りの車に比べて速度でイキらない。
この三つで余裕。
バカ「ゴールド免許は全員ペーパーかサンドラ 」
ゴールドの要素しかなくね?
よく見張ってるところとかはメンドイやろな。
歩行者の立場で見てても停止線越えてるのなんて1日に何台も見るわ。
運転しなけりゃ事故は起こさんって力説してた
そりゃお前は止まってないから仕方ないよ
それは明確に信号無視やん
車用の信号は見えてなくても、歩行者用信号とかで車用のも赤なのわかってんのに突っ込むのが悪い
そもそも交差点でネズミとりてなんやw
信号無視は危ないからやめろよ
単純に速度抑えめで、止まるとこしっかり止まってるんだろ君の親兄弟は
違反者の大半は一時停止、速度違反
運送関係は結構うるさいからな
意味がわからない
とはいえ、やっぱり運が悪いとつかまるというのは本当だと思う。
真っ当に走ってて速度オーバーしないとか無理だもんね。
とはいえ、何度も捕まるやつはもう免許返上しろよとも思う。
更新までの5年間の運転履歴を記録するようにすりゃいいのに
まったく運転してないのは準ゴールド扱いで5年でいいやん
それは何の意味があるの?
見分ける必要あるか?
都道府県によると思う
厳しいところは11キロオーバーでも取り締まる
書き換えにわざわざ糞混む僻地免許センターに行くんか。
さては嘘松か初Gだな。
警察署職員「はい、そこのビデオみてってくださいね。見たらオワリデース。」だろ
世間一般に言われるネズミ捕りには、一時停止違反も含まれていると思うけど
交差点で向こうが信号無視してきたやつでも人身になれば違反切符切られるのに当たり前って思ってるのはそれはそれで慢心やぞ
当事者でも3割未満だし
もはや保険会社に寄附してるだけだな
俺は他の人に車乗って欲しくないよ、他の人が車乗らなければ時間を要せず目的地に着くから
誰でも他の人に車は運転して欲しくないと思ってるだろうし、お前も思ってんじゃないの?
そりゃ警察官も同じ人なんだからそう思うだろ
他の要素いるか?
普通、信号見えるくらい車間距離あけるだろ…
講習行うのは警察署の職員ではないはず
一般人
警察署なのに?
失敗を経験してるから次の大きな事故防げるのであって
失敗経験してない人間はその他の大きな失敗を回避する能力成長させられないからな
なお、ドラレコ見せて無実証明されてもこっちが悪者扱い。食い下がったら犯罪者で詰んでる
車の後輪意識する。
車の後輪の位置を基準に真ん中来たら、後は前輪操作して真っ直ぐ停めれるよう角度調整すればいい
時差式信号じゃなかった?
というか流れに乗ってたら捕まらん
捕まるのは1人だけかっ飛ばしてる時だけ
そのまま運転しないならそうだが、もしかしたら運転するかもしれないしその理屈はおかしい
馬鹿すぎだろこいつ
法定速度で走ったら煽られるとかほざくけど、レコーダーで撮って警察に提出しろや
うっとうしいゴミを公道から消すチャンスやろうが
ドライバーの口から出る言葉って言い訳しか出てこないよな
そんなんだから、お前らの仲間が一般人を殺しまくっても、何の学習もせず、また人を殺すんだぞ
つか、最初に原付免許のみの時にゴールドになったのは何か面白かった。
で、車の免許を取ったら、ゴールドってそのまま継続されるのには驚いたな。
ゴールドになると勿体なくて、益々安全運転と違反をしない運転を心掛けるようになるな。
ゴールドで保険が安くなるのはありがたいが、国としても更新期間の延長だけじゃなく、車検や税金の割引とかあってほしいと思うな。
スレに返信しなくていいし、どうしても書きたいなら返信記号も無しでええんやで。
スレに返信しても書いた人は見ないし。
ゴールドじゃない人に聞くと一時停止、点滅赤信号、踏切でやられてるしそんな人はだいたいチンタラ走ってる
安価ないけど、俺に言ってる?
何が言いたいのか全然わからんのだけど、きちんと説明してくれる?w
社会人の立場だったら何なの?w
もう平日以外運転したくないストレス半端ない
別に運転しない人は一生運転しないって話ではないでしょ
車の事故なくす方法で一番良いのは乗らないことってだけじゃん
たまに乗ったときに運転方法忘れてるかどうかは別問題だろ
いつまでも信号機を設けず頻繁に物陰に隠れて鼠取りしている警察も大層な糞虫だと思うンだわ
これほんま腹立つ。
車間距離を保ってないんだから余裕のアウトだぞ。停止する状況で停止出来るようにしておくために車間距離保つんであって、トラックの高さのせいで信号見えないんだったらその義務果たしてない。
出直せ
そこがダメなのわかってるなら、信号ミラーつけろハゲ!
オカマドーン!
法定速度ギリかちょい超え程度でも別に遅くないんだよね。
15kmオーバーが当然みたいに言う人多いけどさ、前の車がそんな速度で走ってても毎度信号で追いつくくらいにしか距離開かんし。
後ろから煽られるとかはだから何だとしか。
黙って通報じゃないのかそこは。
あれは優良ドライバーじゃなくて、無事故無違反だから手続きを簡略化しているだけ。
つまり行政の負担を軽減しているに過ぎない。税金の無駄遣いを叩くならこれは良政として称えるべき。
都内は特に交番のおまわりさんが積極的に 住宅街で取り締まってるから 老人から先にいけと言われて行ったら捕まる という老人トラップに引っ掛かる人も多い。
一般道だと大体は 一時停止無視、 黄色線踏み超え、 進行方向無視、 信号無視(変則信号で横の車に釣られて出るとか) が多いんじゃないかな。 速度違反はよっぽど明確な物じゃない限りは原付相手以外ではあまりしてる気がしない。
合図不履行違反 をもっと積極的に取り締まればいいのに。
それなら何年も運転してないドライバーであっても、ちゃんと技術あるって証明できるわけだしな
似たような意見見るたびに思うけど、んな面倒な過程通らないとエンジンかからない仕組みにしたら、緊急時に死ぬよ。咄嗟に車で逃げる選択肢はなくなるし、個人の認証までやってたら緊急車両の邪魔になってる放置自動車も退かせなくなる。
横からだが「優良」の解釈違いで話が拗れてるね。16のは過去を見て記録上の優良、97は未来を見ての技術的な優良。「ゴールド免許が示す優良ドライバー」の定義をどっちで見てるかで意見が変わる。
関西の某免許センターの人クソ怖かったわ。ゴールドで講習受けたけど「一度も違反していないあなた達は素晴らしい人間!違反するやつは最低!あなた達は選ばれた存在」みたいな事大声で言っててカルトの集会来ちゃった・・・みたいな気分になった
経済的にな。
そして更新があと3年残ってるから結局8年間無事故無違反しないとゴールドになれないんだよ😭
なんだコレ😵💫
再テストやで、何が優良や。
運転してないから運転手じゃねえだろ。
運転履歴
取り締まっても罰金の額が少ないしノルマ締め切りとか、よほどじゃない限りそんな速度じゃ取り締まらないぞ
不謹慎だが事故とか事件起きないと警察は不要になるから忙しくならないくらい程々に稼げる程度で事件望んでるだろ
(交通安全特別対策交付金のノルマ稼げる程度)
それな。全然遅くない
ところが世の中は法定レベルまで出しても煽ってくる基地外がいるからね
まぁガン無視してほっとくけどさ
ドカタ系やトラック運転手とかはタチ悪いの多い。あと底辺貧乏の軽やセダンに乗ってるジジイとかな
速度が分かりづらい後ろの車に速度合わせるより常に視認できてる前の車に追いついて速度合わせる方が楽だから
知らんがな法定速度で走れや
どいつもこいつも人のせいにしてスピード違反してるんなら一人守れば後の奴らも守るやろ
車間距離はあけなあかんのやで。
保険の為にあるようなもんだし
そんなルールねぇわ。
交通ルールを完璧に守ってる歩行者がいないのと一緒
酒気帯びで捕まる条件が過程(酒を飲んだ)ではなく結果(体内にアルコールを取り入れたか)なのと一緒
だからアルコール含有されてる洗口液を運転前に使うなって言われるんやで
周りの状況を把握していない+してないことを自覚してない
から「運ゲー」と思うんだろうな
一停無視や信号無視は論外として、待ち伏せエリアの事前把握は交通戦争を生き残るための情報戦
リアルタイム遭遇の警邏だって遭遇即検挙なんてことはないから、検知できない程度の観察力しかない雑魚が捕まってるだけ
その結果スケボーで子供がとか運ゲー以外何者でもない
+15キロじゃ捕まらないんだがエアプか?
捕まるやつはメーター読みで+20キロ超えてる。そこを計測甘くして15キロで計測止めてくれてるだけ
ブルー免許=100%へたくそだけ
某都議「違反をして失敗の中で学んでいた」←これと同じ理屈やでそれは。
普通はその違反をしないために免許取得までに色々勉強して危険を回避することではなく、危険にならないように心がけるようにしていくんやで。
一時停止って法規で秒数が決まってて、秒数以上止まってないと一時停止してない判定になることあるんやで。
たしかにあまり細かくやるのはあれだけど、正直、ETCみたいに免許証差し込まないと起動できないようにするのはありやと思う。無免許は無くなるし、免許不携帯はありえなくなるわけじゃん。それで切符着れないと警察が困るんかね?
道交法が全く正しい事なんて無いぞ。危機回避の原則のもと規定外の事象には例外しかないのが道交法だ。
必ずこうするのが正しいなんてものは道交法には無い。
法定速度で走るのが基本ルールだけど
状況速度とかいう謎の判断基準あったりするからなんとも言えん。
まぁ違反やからしゃーないんやけど
「なんでのせなかったんですか〜?」って警察に煽られてくっそ腹立ったわ。
それはそれとして、今回の違反とは別に義務になったときから大泣きされたらその方が気が散って事故るやろうが、とかなんでそこまで強制で座らせなあかんねやろとは思ってる。
技術があるかどうかじゃなくて無事故無違反かどうかが重要なんよ。毎日使う人からしたら不公平って思う人がいるのもわからんでもないが。
抱っこした状態でエアバッグが飛び出すような事故になったらどうするの?
その子無事で済まないでしょ?
深夜の3車線が120で流れてた時は無法地帯すぎて爆笑
90~100キロでとろとろ走ってた俺は軽の後ろに隠れてた
ゴールドは妥当
ねずみ取りしてるところなんて、地元民からしたら納得の場所でしかないけどな
運転免許であって、運転手免許じゃないのよ?
違反1回のブルーと、複数回のブルーの見分けもつかないから違反歴も記録しないとな!
毎日使うゴールド:他の人がゴールドだろうと気にしない
ペーパーゴールド:〃
毎日使うブルーのザコ:ペーパーゴールド憎いィィッ!!!
正解
そしてブルーで居続ける奴は、自分が上手いと錯覚してるバカしかいない
ブルーは筆記試験再テストな
合格ライン達しなかったら剥奪で
高齢者講習の案内が来たら返納するつもりだ。
今はマイナンバーカードもあるので免許証が要らなくなったのもあるな。
普通に携帯チラ見しながら、法定速度違反50キロオーバーなんて当たり前やぞ。
ドカタのバイトとかしたらそんな車に毎回のように乗せられるから生きた心地しないで。
ゴールド免許になるかどうかは運ゲーではあるかもしれんけど、
交通違反常習者が事故起こす確率なんてそれより遥かに高いんだよ。マジで。
「うーん、メガネ無しでもおkにしときますね」
ってオマケされるから教習所も片棒担いでる感ある。
毎日原付乗ってるのにゴールドの人は何か特殊能力持ってるタイプ
免許証を返納したら代わりの身分証明書を貰えるぞ
だから身分証明書が必要だから返納しないって考えてる老人はさっさと返納して欲しい
一番簡単な金稼ぎでやめられへんから気をつけるんやな
コメントする