
0 :ハムスター速報 2022年2月5日 22:00 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2022年02月05日 22:31 ID:w2.Lyepd0
ウクライナを助けようとしないあたりがもう…ね
2 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:31 ID:8g51nPhc0
ただしみんな化石賞な!
3 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:32 ID:XGf9N.CW0
いやどす
4 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:33 ID:iCKcFEXF0
何のためのNATOなの?
5 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:33 ID:h5b8SvAZ0
寝言は寝てから言え
6 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:33 ID:TWzwb71r0
お、みんなで化石賞取ろうぜー
7 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:33 ID:mLvs9dKd0
次の化石賞はあなただ!
8 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:34 ID:XwPtQ.bS0
原発再稼働させてからな。
22 :名無しのハムスター2022年02月05日 22:39 ID:Ov5HH6rp0
>>8
まず努力してダメなら助ける気にもなろうが初手こっちに言ってくる辺り図々しいにも程があるわな
9 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:34 ID:f89iJJV30
欧米はこれがあるからな。
EVも信用できん。
10 :名無しのハムスター2022年02月05日 22:35 ID:iDfEXAuf0
どうぞ〜ぶぶ漬けドス〜
11 :名無しのハムスター2022年02月05日 22:35 ID:01RQb8Zp0
これぐらいの厚かましさがないと生きてきかないのかもしれん
14 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:36 ID:vJx3QsLw0
何故かオウベイガーだんまり。こういう態度こそ日本に見習わせろ。今まで国際社会とやらの顔色最優先して何か得るものあったか?
26 :名無しのハムスター2022年02月05日 22:40 ID:5NlbYD380
>>14
外務省とかにこういう所見習って欲しい所だよね
15 :名無しのハムスター2022年02月05日 22:36 ID:jQmbpbVz0
手のひらドリルやん
17 :名無しのハムスター2022年02月05日 22:37 ID:OqkNmday0
再生可能エネルギーでなんとかしてください
18 :名無しのハムスター2022年02月05日 22:37 ID:GyqBX..L0
君たち天然ガス欲しさにシリアに武力介入したよね、関わりたくないよ
19 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:37 ID:t3JnzgNU0
ヨーロッパさんはお得意のクリーンエネルギー()な原子力発電で頑張ってください
21 :名無しのハムスター2022年02月05日 22:39 ID:hPjpomnA0
うわぁ…
24 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:39 ID:PKvoMKY.0
温暖化抑制で日本は落ちこぼれだとか宣伝する連中はこの件について全く報道しません
25 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:40 ID:QzkMlU630
いや無理だろ
余るほど資源買うわけ無いんだから
EUがリスク管理失敗したの押し付けないで
27 :名無しのハムスター2022年02月05日 22:40 ID:P.pXHOOJ0
仲良しの中国から石炭でも買えばwww
29 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:40 ID:9wcOeSUS0
天然ガスと原子力はグリーンエネルギー!
手のひらクルクルですわ
岸田総理に化石賞を送った欧米が,ヨーロッパに化石燃料を融通するように言ってるの面白すぎるな
— Mike (@mikegreen20832) February 5, 2022
ウクライナ情勢が悪化した場合、供給が途絶える事態が懸念されていて、アメリカのバイデン政権は、日本が輸入するLNGの一部を、ヨーロッパ向けに融通するよう要請してきたという。
萩生田経産相「国民生活に影響を与えない範囲を確保したうえで、もし何かできることがあれば、一般論として、今後、国際社会にどのような貢献ができるのか検討していきたい」
日本では、発電の燃料のおよそ4割をLNGに頼っていて、2021年1月には、LNG不足で火力発電所をフル稼働できなくなり、停電の危機が迫った。
ソース https://www.fnn.jp/articles/-/310192
1 :名無しのハムスター2022年02月05日 22:31 ID:w2.Lyepd0
ウクライナを助けようとしないあたりがもう…ね
2 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:31 ID:8g51nPhc0
ただしみんな化石賞な!
3 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:32 ID:XGf9N.CW0
いやどす
4 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:33 ID:iCKcFEXF0
何のためのNATOなの?
5 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:33 ID:h5b8SvAZ0
寝言は寝てから言え
6 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:33 ID:TWzwb71r0
お、みんなで化石賞取ろうぜー
7 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:33 ID:mLvs9dKd0
次の化石賞はあなただ!
8 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:34 ID:XwPtQ.bS0
原発再稼働させてからな。
22 :名無しのハムスター2022年02月05日 22:39 ID:Ov5HH6rp0
>>8
まず努力してダメなら助ける気にもなろうが初手こっちに言ってくる辺り図々しいにも程があるわな
9 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:34 ID:f89iJJV30
欧米はこれがあるからな。
EVも信用できん。
10 :名無しのハムスター2022年02月05日 22:35 ID:iDfEXAuf0
どうぞ〜ぶぶ漬けドス〜
11 :名無しのハムスター2022年02月05日 22:35 ID:01RQb8Zp0
これぐらいの厚かましさがないと生きてきかないのかもしれん
14 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:36 ID:vJx3QsLw0
何故かオウベイガーだんまり。こういう態度こそ日本に見習わせろ。今まで国際社会とやらの顔色最優先して何か得るものあったか?
26 :名無しのハムスター2022年02月05日 22:40 ID:5NlbYD380
>>14
外務省とかにこういう所見習って欲しい所だよね
15 :名無しのハムスター2022年02月05日 22:36 ID:jQmbpbVz0
手のひらドリルやん
17 :名無しのハムスター2022年02月05日 22:37 ID:OqkNmday0
再生可能エネルギーでなんとかしてください
18 :名無しのハムスター2022年02月05日 22:37 ID:GyqBX..L0
君たち天然ガス欲しさにシリアに武力介入したよね、関わりたくないよ
19 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:37 ID:t3JnzgNU0
ヨーロッパさんはお得意のクリーンエネルギー()な原子力発電で頑張ってください
21 :名無しのハムスター2022年02月05日 22:39 ID:hPjpomnA0
うわぁ…
24 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:39 ID:PKvoMKY.0
温暖化抑制で日本は落ちこぼれだとか宣伝する連中はこの件について全く報道しません
25 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:40 ID:QzkMlU630
いや無理だろ
余るほど資源買うわけ無いんだから
EUがリスク管理失敗したの押し付けないで
27 :名無しのハムスター2022年02月05日 22:40 ID:P.pXHOOJ0
仲良しの中国から石炭でも買えばwww
29 :ハムスター名無し2022年02月05日 22:40 ID:9wcOeSUS0
天然ガスと原子力はグリーンエネルギー!
手のひらクルクルですわ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
EVも信用できん。
これに限らず、歴史問題やクジラ漁もてめえらの汚点はガン無視で日本叩き
盟主のドイツがC国と近いのもデカいんだろうな
人たちなので気にして政治をしてはいけない
国益みましょう
まず努力してダメなら助ける気にもなろうが初手こっちに言ってくる辺り図々しいにも程があるわな
お隣も貰ってる
一番熱心に取り上げてるのが日本のマスゴミ
余るほど資源買うわけ無いんだから
EUがリスク管理失敗したの押し付けないで
外務省とかにこういう所見習って欲しい所だよね
手のひらクルクルですわ
ま、日本も仕方ないと思うが
マジでそれな。ヨーロッパが地政学的に影響無いのを良い事に中国を増長させた。
こんなかけあいって戦後も言ってたのかな?
そもそもEVなんて信用してるのがおかしいだろ。w
中国なんて定期的に停電してるのに石炭余ってるわけないぞ
クルクルパーだったって
国際社会じゃ本当に「それはそれ、これはこれ」の精神が大事だからな
はっきり言ってクソでしかないが
ウクライナを助けようとしたら核戦争だからなぁ…
無い袖は振れないしなー
やる気があるならクリミアの時点でやってるだろ
つーか資源国に頼めって言いたいわー
化石症のことなんかタイトル見るまで忘れてたw
国連は一般人だった……?
あの人ら国連の公式な人なの?
ただでさえ原発カード無理になってるんでお断りッス
燃料高騰しすぎて電気ガス全部高くて無理ッス
後先考えないで脱原発したツケだわ
1%未満
閻魔様もビックリの舌の数!!
クリーンエネルギーの原発フル作動すれば良いんでないの~(棒
まさかスルーはしないよねー
特亜はどこまでも特亜
うーん。孤立無援だなジャパン。
日本の左翼やマスコミが
なにかすごい団体がやってるかのようにひろめてるだけだからな
「ディーゼルは環境に悪い!規制!」って日米企業を抑圧しながらフォルクスワーゲンの燃費偽装は見逃してたの永遠に語り継ぐからな
経済が止まろうが凍死者が出ようが環境のために受け入れろ
お前ら他国にはずっとそう言ってきただろ
誤った国際世論に圧殺されたことは極めて残念だ
さらに日本の燃料費が爆騰するのは確実
「せっかくいただいた化石賞ですが、お返ししないといけないみたいですね」って
活動家が勝手に言っとるだけやろ
上っ面ばっかじゃん。恥ずかしくないのかよ。
京都人にコメントを任せよう
最初からエクステンダー付けとけ
最近の軍用だとメインエンジンだと燃費悪いから休憩時のエアコンや通信は小型エンジンで給電
あいつら自分たちのその時の流行りで大はしゃぎするだけで大局観が0だもんな
中国もそうだしマジで欧米はゴミ
「う…暗いな」
国連じゃないにしても欧州が公的に言ってるとか勘違いしてる奴だらけだからこんなタイトルになるんだろうな
こんなコメント書くやつもいるレベル
そもそも欧州の庶民は全く買ってない模様
炭素排出量
熱量あたりで2倍違う
クリーンエネルギーなんだろ?
助けたところで数年後には何それ?状態だぞ
欧米がヨーロッパにとか欧がどこだと思ってるんだろ
化石賞はCOP期間中の、その日の発言で決まるんだが
日本は1回に対してオーストラリアや開催国である英国でさえ複数回受賞しているのに
全くそのことについては報道されていない、そもそも海外では全く注目されていない。
なのに日本国内は鬼の首を取ったように「日本が化石賞を受賞しました!」って言う。
マスゴミ本当にマスゴミ
この問題を見ると北朝鮮が民主化して半島統一したり西側に入るなんてことは誰が望んでも絶対に起きないと分かるね
今も関係あるかは知らんけど始まりは共産主義者が西側の国力削ぐためにやってただけ
原発再稼働が濃厚だよなぁ〜
スペインもフランスも原発も推し推し。
現状ではグリーンなエネルギーがないので、原発しかないんじゃねーの。。
左翼お花畑は反発しそうで楽しみw
お金も出さないけど有事の時には守ってね、
って都合のいい話は通じないからな😐
環境先進国w、クリーンディーゼルwなので信用しておりません。
日本は完全に第三者で、傍観する立場。
どうせロシア相手に何も出来んくせに自分らで都合つけろ
脳外科手術を受けた方がいい
フランス人サッカー選手の日本人差別の時にも、当のフランス人が怒ってたのに「あれは差別ではない。白人様が差別なんかするわけなお。あれを差別呼ばわりする日本人の無知」とか真っ赤な顔して擁護していたし。自分もイエローだろうに、奴隷マインドって怖いよな
融通してやっても欧州がアメリカに恩義感じるだけで
日本には心にも無い軽い謝意述べて終わりそう
んで、喉元過ぎたら再生可能エネルギー(笑)サイコーってか
政治とは無関係
コロナ対応ひとつ見てもわかる通り
いざとなれば原子力動かしゃいいけど今の政権が煩い奴ら無視して決断すること出来るかね
日本も早く原発動かせよと思うわ
なんで日本人が犠牲にならねばならないのか
感情論以外でお答えください
>ドイツ、原発3か所の運転停止 電力危機の中 - AFP
> ドイツの原子力発電能力はこれまでの半分となり、発電量は約4ギガワット減少。
>これは風車1000基による発電量に相当する。
> エネルギー価格が上昇する中、欧州と天然ガスの主要供給国ロシアとの緊張も
>かつてないほど高まっており、3原発の閉鎖で電力危機がさらに深刻化する恐れもある。
思いっきり政治案件なんだよなぁ
身銭を切らされてる電気代高騰を受けてドイツの脱原発世論も軟化してるが
世論を無視して頑なに計画実行してるのは、連立政権に反原発が党是の『緑の党』がいるせいですからね
クリーンエネルギー言われてるじゃん
そもそも日本の団体も参加しとるしなw
いろんな団体の集合体だし
キリギリスがアリを非難してるようなもんだ
は、害無省には無理だよ。
日本の敵だから。
無駄金使うだけが特技だから。
イランの禁輸解けば無事解決じゃん。
掘っている所に言った方が良いぞ。
誰一人マスクしてないふくよかな多人種の中高年がひしめき合ってる画像出てきた
NATOの威をかって、ロシアを挑発するウクライナを軍事支援しても、欧米的には利が無い、てか巻き込まれるの必至だからなぁ
軍事で解決するロシアは批判したいけど、ウクライナのために自国兵の血を流したくはないだろ
欧米の厚顔無恥には呆れる。
EVも眉唾だな。
皆で化石燃料使おうぜ
自国の原発止めてフランスから原発で作ってる電気を購入
脱炭素化と言いながらロシアから天然ガスパイプライン直結で発電
ヨーロッパ・ユーラシアとか名前だけはわかれてるけど実質1つの島で相互融通してるんだし完全島国で何とかしてる日本に頼るなって感じ
あんま律儀に約束守ろうとしないほうがいい
状況がかわった。これだけで恥ずかしげもなくクルリンパしてくる
化石賞ってどこの馬の骨かも分からんの馬鹿な集まりが勝手にやってるだけだろ。それを欧米とか国際社会とか話が大げさ
パイプラインあるから、あの土地が欲しくて仕方がないユダヤ人と、反ユダヤロシアの戦いだよ。
ウクライナをめちゃくちゃにしているのは、アメリカだよ
最近欧州じゃ原発はクリーンってことになったぞw
なんであいつらのためにそんなもん融通せにゃならんのだアホかw
綺麗事並べるのだけは一丁前
けどやってることの実態は全く伴ってない
都合よく日本を批判
中国様にでも泣きついたらどうだ?w
しかもアメリカ通して言って来てんじゃねえよカスが
自国に余裕があるわけでもあるまいしこんな要請は無視するべきだね
あいつらの身勝手な都合なんぞ知るか
あいつらは恩義を感じることなんか1ミリもない
冬が明けたらまた化石賞とかほざいてるよw
最初から世界的に何の価値もない賞だっただけ。
欧米も矛盾してないし日本も悪くない。
つまりそっちが有事の際は知らんぷりでええやろ
20世紀途中まではイギリス主体にヨーロッパは笑っちゃうくらい畜生だったんだけど最近はコソドロ集団に落ちぶれた感あるね
ドイツもビスマルクが頭二つ抜けてただけでそれ以降は2回も戦争→敗戦するアホ国家だし
近代史見ると先進国は畜生しかおらんからな
戦後日本がいい子になろうとしすぎなんだわ
化石賞は確かにどこぞの馬の骨がやってる事だが、脱石炭は欧米が言ってきてるんだよなあ
ロシアの天然ガスに依存してるなら安全保障上、日本の高効率石炭火力導入すべきなんだよ
需要だけ上がり続けて燃料価格は電力会社の純粋な赤字になるほどなのに、今更化石燃料使うんじゃねえよ
その世論が化石燃料採掘の保険引き受け停止に向かわせて、右肩上がりの需要と右肩下がりの開発で需給不均衡が生まれてんだろが
日本に融通しろとか、いったい何を言ってるんだろうな。
アメリカが中国に輸出するぶんを絞って欧州に振ればいいだけだろ
既に、BEV作ったらポイント2倍みたいな、ウダウダな感じになってたような…。
それだけじゃ可哀相だから、日本の高効率石炭火力発電を売ってあげよう。
中国の台湾尖閣有事に「リスク管理失敗したのお前らやから俺ら知りませーん」という態度を取りづらくする為に恩を売っておくべき
まぁ連中は恩を売ってもそうなる可能性あるんだが、口実はなくしておかないとね
あくまでお願いしてきたのはアメリカだよ、アメリカw
EV普及させたら電力がパンクすること確定だからなあ
石油を発電に回すなら内燃機関でええよ
敗戦国の黄猿からわざわざもらってやろうと言ってるんだありがたく思え
こんな感じにしか思ってねえよヨーロッパ人なんて
楽しみなんだけど。これに懲りて欧米ももっと進めてほしい
お前らは「国民生活?どうでもいい!!何かあればぞうぜいすればいいしー、取り敢えず国民には使わせない融通して恩を売っとくわ!」くらいにしか思ってないだろ、クズ!
オリンピック中に侵攻開始したら最高やな
ただ平和に暮らしているだけの日本に嫉妬する欧米。
あいつらフランスから原発電力買ってるだろ?
環境保全はエエんやで。ただ紛い物を叩いてるだけで。
特に欧米はブランドでもそうだけど実は大した事もないものも大きく見せる事には長けているからね(一応、褒めている)
あのブスなら何か良いアイデア出せるはずじゃないの?
日本はイスラム圏とも仲良くしてきた結果であり、キリスト教国のアホどもに目にもの見せる良い機会だ。
そこでクリーンに再稼働
セクシィー
使用済み核燃料を送るので勝手にリサイクルして
そのうち欧州が「原発は地球の未来!」とか言い始めるから、そのタイミングに便乗すればアホリベ共を黙らせられるからな
まあマスコミは意地でも報道せず「ノーモアフクシマ!」とか言ってネガキャンするだろうけど
持つべきものは核とライフラインか
コメントする