
0 :ハムスター速報 2022年2月7日 13:43 ID:hamusoku
今どきファクスって…コロナ集計にアナログの限界、大阪市1・2万人漏れ
新型コロナウイルスの感染急拡大により、大阪市保健所で感染者数のカウントが追いつかず、1月下旬以降で1・2万人超が統計に反映されていなかったことが明らかになった。計上漏れの主要因は医療機関から送られてくるファクスでの発生届。
職員がこれを受けて、政府の情報共有システム「HER-SYS(ハーシス)」に入力しているが、あまりの枚数に処理が追いつかなくなった。こうしたアナログ手法の限界はかねて指摘されており、「結果は必然」との声も上がる。
「医療機関からの届け出が黒塗りになっていたり、文字がつぶれていたりするケースがある」。ある大阪市幹部はファクス特有の問題に言及し、処理の手間にため息をついた。
感染者の氏名に症状、基礎疾患の有無-。発生届には、ハーシスへの入力に対応した19項目の記載欄がある。しかし医療機関からのファクスでは、個人情報の誤送信を恐れて一部の項目が黒塗りにされて届くことも。また文字が不鮮明で見にくいケースも多い。このため保健所の職員が発出元に電話をかけ、内容を聞き取る必要が生じる。
1月下旬以降、大阪市では1日当たりの感染者数が2千~3千人前後で推移。感染症部門とは別の部署の業務をやめ、入力作業に人員を投入したが、それでも処理能力を超えていた。今回集計から漏れた分は、すべてファクスによる届け出だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/41bfd8a138f7d9a027e28062058b20a5d459d7cf
1 :ハムスター名無し2022年02月07日 13:45 ID:qUGrf8WV0
もはやサボタージュと何も変わらん
2 :ハムスター名無し2022年02月07日 13:45 ID:Io0N3JSE0
病院側も問題だわなぁ
4 :ハムスター名無し2022年02月07日 13:46 ID:atadLE7I0
Faxなの?未だに??
昭和か…。
5 :名無しのハムスター2022年02月07日 13:46 ID:dK.wmV0o0
FAXの弊害
6 :ハムスター名無し2022年02月07日 13:47 ID:QTjZY8so0
大阪っていまどきFAXなの?
7 :ハムスター名無し2022年02月07日 13:47 ID:9VpHVdH70
FAXで手入力で人力で集計…
8 :ハムスター名無し2022年02月07日 13:48 ID:U.7UmOXO0
天井突破しました。
9 :名無しのハムスター2022年02月07日 13:48 ID:9ErHsylO0
うちも社長が未だにファックス使ってくるわ
お前しか使ってないっての😂
11 :ハムスター名無し2022年02月07日 13:48 ID:pSkJldsW0
すまん、今年って昭和だったっけ?
12 :名無しのハムスター2022年02月07日 13:48 ID:10uVhAgy0
コロナが発生して何年よ?あれだけ問題が指摘され続けているのに頑なに改善しないのは何で?
13 :ハムスター名無し2022年02月07日 13:49 ID:4ve7PErb0
FAXwwwwwwww
16 :ハムスター名無し2022年02月07日 13:50 ID:jRCuyBzX0
こういうところをケチるのがイソジン吉村らしいな
17 :名無しのハムスター2022年02月07日 13:50 ID:5lqJizZl0
これが吉村理想郷だから……(小声
18 :ハムスター名無し2022年02月07日 13:50 ID:jWsW9Ilo0
無駄な事にお金かけるくらいなら、
職場環境の整備にお金をかけて労働時間の削減とかしてくれよ
19 :名無しのハムスター2022年02月07日 13:51 ID:x1RdPIEn0
集計なのにファックスで手入力w
20 :名無しのハムスター2022年02月07日 13:51 ID:10uVhAgy0
コロナ病床対応すらズルズル先延ばしして未だに地獄絵図だからな
21 :名無しのハムスター2022年02月07日 13:53 ID:10uVhAgy0
狼煙や伝書鳩よりはマシだからヨシ!
22 :ハムスター名無し2022年02月07日 13:53 ID:x4FHc6vo0
これほんとに意味わからんのだが医療機関って診療情報提供書も患者名と病名をペンで塗り潰してファックスして無事送信できたか電話で確認して、後日原本を患者本人に持たせて受診させるか郵送するの
令和だよ?
26 :ハムスター名無し2022年02月07日 13:55 ID:b0pi.QFm0
もう2年も経つのにまだ管理システム作らないの?
27 :ハムスター名無し2022年02月07日 13:55 ID:.Ks2kaZR0
ふぁっくすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30 :名無しのハムスター2022年02月07日 13:57 ID:BbPyOVJv0
あほくさ
こいつらあんだけの人口から税金取って何に使ってんの?
33 :ハムスター名無し2022年02月07日 13:57 ID:sqbLDIPu0
コロナが蔓延して2年以上経つのにまだそんなこと言ってんのか
34 :ハムスター名無し2022年02月07日 13:59 ID:NqJibeHm0
老人は頑なにオンライン入力やエクセルの自動計算を嫌うよな。
作業が簡素化すると間違いが絶対に起こるから手動で検算は必要と譲らない。
もうわけがわからん。
35 :名無しのハムスター2022年02月07日 13:59 ID:wkBO1VFh0
医療事務やってるけど、ウチの病院はパソコンで届出出してるけど、項目多くて鬱陶しいんだわ
しかも報告フォームの生年月日の欄が西暦でしか入力できない上に電話番号や郵便番号にハイフン入れたらエラー吐くとかいうクソ仕様
36 :名無しのハムスター2022年02月07日 13:59 ID:Wc5U9yal0
いつまで無駄な手間をかけるんだよ、役所仕事ってのはよ
37 :ハムスター名無し2022年02月07日 14:00 ID:.S8mDxBJ0
古い町医者さんだとPCは使い慣れないという人も多いんだろうね
早くコロナが落ち着いて、新しい物を導入して使い方を勉強する時間が取れるようになることを願う
38 :ハムスター名無し2022年02月07日 14:00 ID:OxmBCFXb0
記事読んでたら手書きだと診察の合間に手軽に出来るからみたい
ハーシス打ち込む余裕はないんだと
40 :名無しのハムスター2022年02月07日 14:01 ID:DuBOvfL.0
当時はハイテクだから導入したのに何故現在のハイテクは導入出来ないのか。
新しいものに変えられないなら定年45歳にしたほうがいいのではと言われるのも納得。
更新出来ない奴はどんどん仕事なくなるぐらいにしないと駄目よね。
45 :ハムスター名無し2022年02月07日 14:05 ID:hacjHmPd0
ハーシス使えてない医療機関がゴミすぎる・・・6割FAXってどんだけ無駄なことしてんだ。
パソコン使えないは言い訳にならんぞ。レセコン導入してないところなんて5%もない。レセコンよりハーシスの方が簡単だしな。補助金ドバドバあったから金銭的に対応不可能ということもない。
47 :ハムスター名無し2022年02月07日 14:06 ID:Bef3FKWO0
老害に発言権を持たせ続けた結果がこれ
さっさと駆逐しろ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
昭和か…。
お前しか使ってないっての😂
民度が低すぎる
職場環境の整備にお金をかけて労働時間の削減とかしてくれよ
令和だよ?
新しい技術を学びもせず、戦後の復興世代の財産を子孫たちの分まで食い散らかした日本のガン。
早くこいつら隠居しろよ。
各方面から送られてきたものを集計するなら最初からエクセルにしろや
こいつらあんだけの人口から税金取って何に使ってんの?
いずれにしても大変な状況の中ありがとうございます。
作業が簡素化すると間違いが絶対に起こるから手動で検算は必要と譲らない。
もうわけがわからん。
しかも報告フォームの生年月日の欄が西暦でしか入力できない上に電話番号や郵便番号にハイフン入れたらエラー吐くとかいうクソ仕様
早くコロナが落ち着いて、新しい物を導入して使い方を勉強する時間が取れるようになることを願う
ハーシス打ち込む余裕はないんだと
ファーwwwwックス
新しいものに変えられないなら定年45歳にしたほうがいいのではと言われるのも納得。
更新出来ない奴はどんどん仕事なくなるぐらいにしないと駄目よね。
今どきファックスって…
とは言っても個人情報取扱いガバガバそうだからオンラインシステムも微妙なんな
パソコン使えないは言い訳にならんぞ。レセコン導入してないところなんて5%もない。レセコンよりハーシスの方が簡単だしな。補助金ドバドバあったから金銭的に対応不可能ということもない。
さっさと駆逐しろ
PDFとか使えばいいんじゃないの?
時代錯誤だから海外勢に笑われるんだよ
そりゃあ超高齢化社会でジジババばかりなんだから旧式排除できんでしょ
併用しない事が馬鹿なのであってFAX使ってる事自体はなんらおかしくない
県庁HPから資料落として印刷して書いてFAXして
訂正するとこあればまた印刷して書いてFAX
と言う現代とは思えない超絶無駄作業
役所内でだけならいいけど、外の人間に無駄作業させるなと思う
エクセルデータでメールで送られてきたものを集計してって、FAXから手書きと大差ないってのがわからないんだろうね
お前が時代錯誤www
日本全国faxだよ
なんなら地方だけでなく国もfaxだよ
何をやってるの?www
100%超えちゃうんだよw
これでデジタル化されたらいいね(≧∇≦)b
それぞれの都合を言い訳に拒否る連中なんぞゴロゴロいる。
世の中には医療系しか見れんサイトなんぞもあるわけだし、そこにセキュリティ固めた入力場所用意しといて、打ち込まれたもんをcsvで落として自動集計とか、難しい話じゃないだろうに。
まぁ紙の書類の上から修正書いて直させるには丁度良いけどね。毎日数千の集計に使うのは不向きだわな^ - ^
役所電話しても発生届け登録されてませんってアホすぎて自主療養とか真面目にやってる奴アホみるだけじゃねーか
上級国民用のカジノ。
全てのお医者さんがFAXだったら使えるという最小公倍数だったんじゃないの?
PCではなく、FAXでのやり取りが主流だからだと思うよ。
システムあっても入力する人がいなきゃできないんやで
ビジネスでいつまでつことんねん
>老人は頑なにオンライン入力やエクセルの自動計算を嫌うよな。
>作業が簡素化すると間違いが絶対に起こるから手動で検算は必要と譲らない。
>もうわけがわからん。
キーボードからの入力で、大量の株を1株1円で売りに出したり、1桁2桁間違えて大量発注したり、
実際に致命的な間違いは手書きより多い。
手書きは手書きで書き間違い、読み間違いはままあるけど。
発生届けは郵送らしいから発生から最低2日間遅れるとかアホすぎるやろ
人員も予算もオツムも足りないから。
しかしこれは日本全国の問題で、大阪だけに何とかさせようとするのではなく国がシステムを作るべきだった
小さい政府を唱うつもりなら国会議員はあんなにいっぱい要らないし、国会議員が必要だと言うならこの位は検討すべき
コロナ前:保健所の人数削減、病院数削減、公務員の削減、パソナの派遣を拡大
コロナ後:吉村のテレビ出演拡大、松井のテレビ出演拡大、橋下のテレビ出演拡大、
官公庁でならアメリカでも普通に使ってる
FAXさんをバカにするな!
防御力に定評があるんだぞ!
処理の遅れにつながることが多すぎる
クスッ
大阪だけの問題じゃないよ
もう無理なんだよ
欧米の医療機関も使ってる
統一的なシステムを入れようにも、病院側もセキュリティきつすぎるから、要件確認やらで時間かかりすぎてFAX選択なんかね?
政府は基本ファックスなんよ。メールじゃ脆弱性があるし、正式な文書としてはあかんみたいなんや。
わいも昔は遅れとると思ってたけど使ってみるとメールよりも迅速なんや。
しかもFAXって家庭用の電話に搭載されてるやつと勘違いしてるかもしれへんけど、今のやつは印刷機に搭載されてて、印刷機同士でデータを共有して印刷して紙媒体で相手に届けれるんやで。
未だに仕事の一部も外部委託もせずに保健所に一極集中させておいて忙しい忙しい
保健所は大変なんです!とかやってるからな
もはやギャグだろ
何百枚でも可能やぞ
ようやっとる^^
松井はん吉村はん頑張れ👍
年金問題の旧社保庁といっしょ
今時のFAXはメールより有能なんやで
予約取るのもまずFAX
病院間の問い合わせもFAX、そのあと丁寧に原本が郵送されてくることも普通
緊急の患者の受診を医師間の電話で依頼すると「分かりました、では紹介状をFAXして下さい」要らんやろ!ってなる
もういっそのこと今日の患者数数字じゃなくて「計測不能」って記入すれば
危機感さらに市民に持ってもらえるかもしれない・・・
エクセルに手入力するんやぞ?
流石に舐めすぎ。なんやエクセルは自動でカウントしてくれるんか?
増加した人件費も補助金として請求出来るぞ。まあ上限はあるけどな。
FAXを自動で入力できるようにしとくべき。
現場的には紙にちゃちゃっと書いて送るのが便利なのかも。
FAX?ありえん
現金?キャッシュレスだろ
って言ってたら数年前にネトウヨに猛反発されたなぁ ガラケーはスマホより優れてるアナログの利点がある海外がキャッシュレスなのは現金の信用が低いだけとかだったかな
もう日本の進歩止めたいだけにしか見えんわ
お前は色んなところで反吉村・反松井のコメをしまくってる同一人物
そして自分でスレ立てもしてる人間、見れば分かる
それならそれでお前の先祖の写真を燃やして慰安婦土下座をやって見せる義務がある
どうせエエ年こいた独身オヤジなんだろ 笑笑
二階・辻元・共産党・中核派山本タロー、すべてに媚を売る姿はまさにサカリのついたメス猫の如し
「^^」がもうジジ臭い
機密文書は紙媒体で送るの必須やし、PDFも改ざんできてしまうんや。それにPDF化して送るよりFAXの方が迅速や。
紙だろうが改竄しようと思えば出来るし大量のデータの管理を紙ベースでやるなんてありえん
パスワード掛かったPCの中に保存出来る分電子データの方が安全な面もある
そこまで気にするなら手渡しで渡して金庫に入れろよ
faxステマかな
FAXも音声通信を用いたデータ伝送技術ってだけで、別に傍受は可能なんだよな。音声通信抜くダケでいいから、現場に仕込むか途中でぶっこ抜く必要があるくらいで、レガシー技術だから仕組みもかなり古風だが。
取れる情報も重要性が高いモノ以外は不要なので、今や殆ど使われていないから一般人が被害にあってないだけで傍受はされてる。最近はオンラインでFAXにつながったりしてる複合機なんかも多いし、その場合はPCから抜ける。
PDFのほうがFAXで送るより高精細高画質高速なんだよなぁ……(受け取り手は1枚送られるまでに何分か待つ)
人員予算はある。
それ以外の指摘されたものだけがない。
とても致命的でしょ
非常時とかにはFAX有用だしまあ使ってない人だけが文句を言うしノイジーなんだよな
自分達で勝手に自分達の首絞めてるだけじゃん
釣りかな?(゜レ゜)
1日ごと、病院ごとの集計データさえExcel閲覧可能なデータで送られてきたらもちろん自動カウントできるぞ……
書いてスキャンして保存してメール送ってよりか、書いて送るの方が手間が楽やろ
だからfaxの方が正しいとはならんわw
プロパガンダ活動で忙しいから…
無能な上司や前例至上主義の上司が自分の覚えてる技術だけでこなそうとしていたりして、若手公務員では意見すら許されんのだとか。
また、一度意見を許されたとして、すればするほど責任だけ負わされて仕事量が増えて、給与も増えない、休みは減る、という体質にも問題があるんだろうが……ウチの地方だけかもしれないが、そういうモンらしい。出る杭を打ちたがる無能が多いんやろなぁ
FAXの方が伝達するの早いねん
今回のトラブル原因は「FAXで黒塗りされたり文字潰れてたり」って問題視されてんのに
データ上の不備を問題にするんか……?どっちがミス多いか検証くらいさせてやれよ
別にエクセルに限らないけどさ、簡単に加工集計できるのがデータそのもので受け付ける利点だろ
まさか検査元がデータで管理してない訳あるまいし。
金の使い方を知らない人が政治とか財政とか管理してっからね
FAXと同時に電子化するように設定してる。そういう事もしてんないんか国は。
SDGsうるせえんだからFAXと郵便から廃止にしろや
分かりやす過ぎる利権やろ
手入力!wあー今日も忙しい笑
お前らのせいで公務員は忙しいんだはwww
この問題は市側はFAX使わず医療機関に共有システムに直接入力求めてるのに
しつこくFAX送信でしか対応しようとしない医療機関のせいやぞ。
大阪だけならイソジンと雨ガッパが
カジノや万博やTV出演してる場合ではない
あの雨ガッパどうなったんだろうなあ
そもそもどの国でも基本使い分けだよ FAXが普及してない国はインフラの整備ができなかった後進国
環境整備すればセキュリティレベル維持しつつ、仕事はとても効率的になるんだけどね。
頭使わず古いやり方に固執してもそこそこの給料貰えるんだから、そりゃ生産性あがんないよね。日本らしい
河野太郎「FAX無くせ!!」
官僚 「FAXを無くせば、代替手段の設備投資で○○億円かかりますけど?」
河野太郎「……」
もしかしてエクセル活用した事ない?
それとも他システムとエクセルで連携してデータ処理した事とかない?
FAX手入力と大差ないと断言してる時点で技術力が無さすぎる
事務
経理
工場作業員
一般的にはこれらをAIにやってもらう
やりとりする相手の会社によってはFAXの方がメリットが多い事もある
作業から手を離す事なく連絡が来た事が分かり内容を確認出来る
そして出てきた紙をそのまま注文表などとして回したり保管出来る
デジタルでも代用出来るんだろうが導入と操作のシンプルさを手放せない人は多い
官僚ってやたらアンケートを沢山の項目でとりたがるけどマトモに活用されてるのを見たことがない
完了が資料作ったよーって言い訳するための項目ばかりなのが本当の原因
早く病院行け🏥
アプリくらい作れるやろけど、マニュアルとか業務要領を変える複雑な手続きが要るんとか違うかな
信じられんやろけどメールで通信できる役所は本当に限られてるぞ
「ほんまに無いんですか?」って聞いたら、規則でできないんやと言われたわ
fucksってなにか他にはない利点ないの?
しかも問題提議するからには現状どんなリスクがあるか、どの程度効率化なるかとか算出するなりで大変
数十億程度なら安いものなのでは?例えばだけど導入して地方公務員の1%、2万7千人の残業時間が月1時間減るとしたら年間で5、6億の削減になるし
勿論卓上の空論なんだけど
黒塗りのFax送ってもらって、電話で黒塗りの中身確認して手打ちでデータ入力って…
昔から最近チラシ多いの病院から情報漏れてるんじゃねーの?!ってクレーマーさん一定数おるで
入院時の書類でもいるんだからコロナ発生してからは増えてるだろうな
特に保存性には問題があります
大阪煽りのレスが爆増するしそれに対してちゃんとソース読んで冷静な返しするレスも増えるしで
笑いが止まらないよねハムちゃん
ファックス使っている国のベスト5は
・アメリカ
・日本
・フランス
・ドイツ
・イギリス
奇しくも、G5の頃からの主要先進国
ところが行政が「コレに入力して送ってね」と公開したものがものすごくデキ悪くて現場の医療機関から総スカンくらってファックス対応になったんだよ
何がアカンかったかというと、感染者一例当たりの入力項目が100個前後あって、患者の情報が乏しい医療機関が把握できるはずもないことを医療機関に入力させようとしてた
家の間取りとか同居家族の勤務先通学先とかもあったように記憶してる
「こんなクソメンドクサイこと病院にさせるなボケ」っつってポシャった
やり取り的に何百枚も来られたら俺はキレるぞ^ - ^
お前その共有システムの出来の悪さ知らないだろ
ID:92vJPSTH0
早く慰安婦土下座して横田めぐみさんの身代わりに立候補しろ
ネ/トウヨと馬鹿パヨを同時に発症している人生負け組のお前が人から感謝される最も有効な手段だ
ネ/トウヨなのにカンチョクト総統閣下の親衛隊員という境遇ではあまりにも哀れだろ 笑笑
すぐ飛びついて叩くんじゃない
ここで批判しているやつの何割位がマイナンバーカードを所持して、キャッシュレス決済が当たり前の暮らしを送っている?
個人情報ガー、大地震ガー、とか言い訳並べて古いものにしがみつき何かあったら文句だけは大声で叫ぶ。日本人のそういった負の一面が次々と表面に現れてきただけ。
下町の工務店レベルでしかデジタル機器を使えない病院って大丈夫なのかしら…
保健所減らすし
去年けっこうニュースになってたけど、もう忘れられてるみたいだね
最近維新バッシング多いなあ
でも太田さんや横山ノックの頃に戻るのはイヤだから
自民に投票はしないけどね
こんな状態では経済成長出来なくて当たり前よ
出来ない奴は切り捨てて、自分で出来るようにしないと損するようにならないといつまでも無駄金使い続けるだけ
項目の多さとか書式違うの?
連絡取るにしても何にせよ不便すぎるので、これを機に改革進まんかなー
まさか令和にも似た事態が起きるとは
項目はフォームを知らんからなんも言えんが、西暦限定もハイフンなしもむしろ対応できない方が悪い
大規模に管理閲覧するのに都合悪いのよハイフンだの和暦だの
どっちもじゃない?
医療機関側はレセプトみたく電子提出する
行政機関側はHER-SYSでデータを収集できるようにする
それには提出データのフォーマット決めてセキュリティ込みでオンライン化しなきゃだろうけど
2022年にまだ死語にならずにFAXがー入力規則がーっていまだに言い続けてるってヤバいだろ
大阪さぁー。物価上がってインフレを起こしたら
何万人死人が出るのやらw
少なくともこの件に関してはFAXでやり取りさせろって言ってるのは民間の医療機関であって
役所はFAX止めろって言ってる側の方なんだけど
大阪が、物価が、インフレってさ
意味が全く繋がってないんだけど
最近の業者はBOTか何かで維新叩きしてんのか?
判断する人間にデータを上げて政策を実行する事だろ
役所でそんな馬鹿げた事をするなよ
そんな事に業務の大半の時間を使ってたとすると市民から税金盗んでるのと同じだよ
という愚かな考え
そんなもん閲覧する側が自動的に西暦になったりハイフン削除して表示するようにすればよくね?
こちとら毎日20人以上届け出してるのに一々和暦の患者の生年月日を西暦に直すの面倒なんだわ
病院じゃ和暦で表記するところ多いから尚更だよ
そのシステム作ったの厚労省だぞ?
それで大阪叩くのは筋違い
行政側は『FAX使うな』『ハーシスに直接入力しろ』って言ってんだろ?
なのに病院側がFAX送って行政に無駄な手間取らせてる。
『ハーシスが使いにくいのが悪い!』って言う意見もあるが、ハーシス開発・運営してるの厚労省だから、行政には責任無いと思うが?
あれが難しいの?
えっと、ごめんね、FAX使った方が良いわ
一回痛い目見てるのに、また大変になるまで、何も準備しなかったのかって問題なんだが。。。
こいつらさっさと○ねばいいのに
皆で回覧できるし原本googleドライブにあるから何度でも出せるしメールよりなんぼもええよな
pdfはjpg変換してペイントで記入してまたpdfにして送り返すんやで
印刷はいらんのや
和暦ボタンつけてそっちでも入力出来るように。
タブレットで動くようにしてgoogle手書き入力したら現場でも行ける
コメントする