
0 :ハムスター速報 2022年2月13日 20:40 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2022年02月13日 20:49 ID:MhnEXIKa0
これで日本の原発に文句言うんだぜ、訳わかんねえな
2 :ハムスター名無し2022年02月13日 20:49 ID:ORUIwAQE0
そら発電所止めたらそうなるやろ
先人が必死に積み上げた文明を否定してるんだからアホ極まってる
3 :ハムスター名無し2022年02月13日 20:49 ID:IPCcyxZv0
これがEUの選択か やべーわ
4 :名無しのハムスター2022年02月13日 20:50 ID:rsaxTkTp0
ヨーロッパならEUおすすめの自然エネルギーがあるからへーきへーき。
尚、冬場は冷房(強)しかできない模様
5 :名無しのハムスター2022年02月13日 20:50 ID:UgeqxZ.S0
俺の課金額が増え続けてるのもエネルギー問題に起因してるのか
6 :名無しのハムスター2022年02月13日 20:50 ID:qVOW3g5l0
賃金高いからええやん
7 :名無しのハムスター2022年02月13日 20:50 ID:N8vfEQoA0
灯油使おうぜ!
8 :ハムスター名無し2022年02月13日 20:50 ID:OC6Mc3eg0
SDGsをクソ真面目にやるとこうなるっていう。
10 :名無しのハムスター2022年02月13日 20:51 ID:k23R0iNj0
自分達が苦労してでも環境を重視するなんてすごいな
9 :ハムスター名無し2022年02月13日 20:51 ID:EbvNUT7v0
もうパスタ茹でられないね…
11 :名無しのハムスター2022年02月13日 20:52 ID:JJM4.pbi0
日本にまで天然ガスねだるとか節操ねーなw
14 :名無しのハムスター2022年02月13日 20:53 ID:JJM4.pbi0
グレタちゃん、急に静かになっちゃったね
16 :ハムスター名無し2022年02月13日 20:53 ID:B.fYMUzQ0
SDGsだっけ、実現可能が何だって?
19 :ハムスター名無し2022年02月13日 20:54 ID:uJRaE4Yk0
出羽守助けたれや!
20 :ハムスター名無し2022年02月13日 20:54 ID:ebwi58Nm0
日本のブッカガーとか言ってるのの比じゃないな
ガス代があがったことは知っていたのですが、二ヶ月分のガス代が日本円で約135000円来たんですが😱アリエナイ
— Akiko Kayano (@baroncia) February 12, 2022
とりあえず家の気温を20度設定から17度設定へ変更。
— Akiko Kayano (@baroncia) February 12, 2022
ガス会社のサイトから四分割ローン申請。
もう暖房止めちゃおうかな😰
灯油は使わないですね。どちらかと言うと、ガスのセントラルヒーティング、あるいは薪ストーブ併用の所が多くて、エアコンなどの暖房も無しです。我が家には暖炉がないのと、薪ストーブ設置には工事が必要なので、いろいろ悩めます😣
— Akiko Kayano (@baroncia) February 13, 2022
いや、もう予想を軽く越えてきて…😰
— Akiko Kayano (@baroncia) February 12, 2022
また2ヶ月後にガス代が来ることを考えると、暖房止めるしかないかも。
せっかくコロナを生き延びたのに、光熱費で死ぬ人が出そうな気がする
電気代も先月きて『上がったな…』とは思ったのだけれどここまででは無かった😰
— Akiko Kayano (@baroncia) February 13, 2022
来月以降なのかな、電気に影響がでてくるのは。
だとしたらコワイ〜😨
本当にロシア、ウクライナ間何も起きないと良いのだけど…
そうそう、さくっと1000€超えたガス代が…😱 冬はいつも高いのだけど、せいぜい500€位だったので、50%越えてるよね。
— Akiko Kayano (@baroncia) February 12, 2022
12月1月とそんなに寒くも無かったのに、この値段ではもう暖房切るしかないかも😰
(ちなみに、メールでボレッタ届くので、受け取るのが早いのです)
【悲報】NYで記録的な物価上昇、電気代3倍に万引が15%増加する始末…肉やアイスクリーム、洗剤の盗難が多い模様:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/10487070.html
1 :名無しのハムスター2022年02月13日 20:49 ID:MhnEXIKa0
これで日本の原発に文句言うんだぜ、訳わかんねえな
2 :ハムスター名無し2022年02月13日 20:49 ID:ORUIwAQE0
そら発電所止めたらそうなるやろ
先人が必死に積み上げた文明を否定してるんだからアホ極まってる
3 :ハムスター名無し2022年02月13日 20:49 ID:IPCcyxZv0
これがEUの選択か やべーわ
4 :名無しのハムスター2022年02月13日 20:50 ID:rsaxTkTp0
ヨーロッパならEUおすすめの自然エネルギーがあるからへーきへーき。
尚、冬場は冷房(強)しかできない模様
5 :名無しのハムスター2022年02月13日 20:50 ID:UgeqxZ.S0
俺の課金額が増え続けてるのもエネルギー問題に起因してるのか
6 :名無しのハムスター2022年02月13日 20:50 ID:qVOW3g5l0
賃金高いからええやん
7 :名無しのハムスター2022年02月13日 20:50 ID:N8vfEQoA0
灯油使おうぜ!
8 :ハムスター名無し2022年02月13日 20:50 ID:OC6Mc3eg0
SDGsをクソ真面目にやるとこうなるっていう。
10 :名無しのハムスター2022年02月13日 20:51 ID:k23R0iNj0
自分達が苦労してでも環境を重視するなんてすごいな
9 :ハムスター名無し2022年02月13日 20:51 ID:EbvNUT7v0
もうパスタ茹でられないね…
11 :名無しのハムスター2022年02月13日 20:52 ID:JJM4.pbi0
日本にまで天然ガスねだるとか節操ねーなw
14 :名無しのハムスター2022年02月13日 20:53 ID:JJM4.pbi0
グレタちゃん、急に静かになっちゃったね
16 :ハムスター名無し2022年02月13日 20:53 ID:B.fYMUzQ0
SDGsだっけ、実現可能が何だって?
19 :ハムスター名無し2022年02月13日 20:54 ID:uJRaE4Yk0
出羽守助けたれや!
20 :ハムスター名無し2022年02月13日 20:54 ID:ebwi58Nm0
日本のブッカガーとか言ってるのの比じゃないな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
先人が必死に積み上げた文明を否定してるんだからアホ極まってる
尚、冬場は冷房(強)しかできない模様
使用料より基本料の料金割合が高いわ
頑張れ!
普段からヨーロッパではガス代5~6万円は当たり前っていう事?
0か10しかないのはアホの極み
お湯が通った配管で全部屋ポカポカ。
国市が温めたお湯か、自分で温めたお湯かの違い。ガスでね
目に焼き付けとけ
日本のせいにしていけしゃあしゃあと。
エネルギー価格下がったら止めるからさ
北国の灯油代か
恩に思うどころか仇で返してきそう
自然派()の人達はこれも平気なんだろうか
文明の利器で快適に過ごしながら未来の環境を憂いてるで
ありえへんやろ
薪ストーブなんて使うよりよっぽど環境にはいいと思うんだけど
庶民は暖房か食費かの選択を迫られているとか書かれててやっぱ日本でよかったと思ったな
先っぽだけや言うて 先っぽで終わった話は聞いたことない
薪は再生可能エネルギーなので、ノーカウント。
レッツ禿山。
そこまで高かったら生きるのしんどいだろうな
人類最終章の始まり感ある
日本も動かせよ
急にやめるのはアホだが他国にエネルギーを握られてる状況はやっぱり嫌だから日本も頼らない方向にシフトせんといかん
新しいの産業革命起きんと無理かもしれんが
ガソリンが上がるてことは燃料系上がるんだし
川勝「英断だ」
県民ワイ「・・・」
グレタちゃんに叱られるのが気持ちいい欧州人が選んだ道
西洋の人達は凄いね。
持続不可能だな
極東には関係ないから僻んでくんなよな。イエローモンキーには死んでも馬鹿にされたくねえだろ?
(スパァ…)
重大事故起こしてる間抜けが発言権失うのは当たり前だろ
環境重視して、原発事故や核戦争起こしてどうするよ
緊張が走ればこうなるのは分かりきってたのにEUの連中はアホすぎるのよ
環境のためとか言われたら反論しにくいからな
世の中にいる学者含めた一定数の正論バカを排除出来ないから、戦争は無くならない
やってることのほとんどが貧乏人置いてきぼりのいやがらせ
なお中国アメリカがいるだけでパーになる努力な模様
冬は寒く夏は暑い正に自然エネルギーだろ
頭の病気じゃねえのかこいつら
ウクライナ危機も予測出来ない欧州に、気候変動の予想が出来るわけないよ
日本くらい最先端なら火力が何を言っても最強だ
日本の場合は燃料が輸入依存だから少々厄介だけど
現状では一度燃料入れれば年間稼働して
直ぐには他国の事情に左右されない原発は最適解だよな。
フランスは原発14基新設するって言いだして本気なのが伝わって来た。
ドイツはこのままだと電力をフランスに握られてデカい顔できなくなる。
イギリスも上手く追い出したしEUの盟主交代だね。
フラカスやるやん!
原発は事故起こすとコストが甚大になる
ロ助、アメリカ、コリアンは発言権失って無いやん。
フランスも旧式を新しくするだけだぞ
日本の場合は核廃棄処理場すらまともに決まってないから
そもそも話にならない
特に敵国であるロシアにライフライン握られるとか馬鹿丸出しだけは絶対にいかん
エネルギー問題だけではなく、これも今回のことで明らかになった
日本が30年近くゼロ成長なのに未だに世界3位の経済大国でいるのは地力の差。
イタリア→大戦で独の足を引っ張り続けた挙げ句あっさり降伏
フランス→普仏戦争で負け第二次大戦では降伏して一時国が消滅
白人なんて体力で黒人に負け知力で黄色人種に敵わない負け犬。
そのうち原発を認め出すぞ
暖房費を節約するなら究極はコタツだろうな
核武装は戦争リスクを高める→実際にはウクライナが核武装していれば、ロシア侵攻のリスクはゼロ
事故は他の発電所でも起きるし
日本基準の安全性からみりゃ、受ける恩恵から比較すると稀な事例だからな。
安全管理ができない国には無理
原発は作って終わりではないから
実際の運用能力やリスク管理に問題があれば事故の可能性は急速に高まる
先進国なんてどこも不具合だらけだからね
なぜ日本だけ問題あるから先進国じゃないと言い出すのか理解出来ない
というか日本が先進国じゃないならほとんどの国が先進国じゃなくなる
それなら東京に作って安全に管理すればいいよ
コロナで不安定なのに、、何を言うやら
それに釣られる日本のマスゴミも知能が低い
日本も同じ道歩んでるからな
あいつらバカだから玄関、廊下、居間、個室含めて全館暖房だからな。
日本の個別暖房とは桁が違う。
稀な事故ではないぞ
重大な事故起こしたのは世界にある原発の約500基中10基
つまり50基に1基は重大事故を起こしてる
バイデンに言われて仕方なく
なおEUに感謝されるのはアメリカ
アメリカもロシアも原発事故起こしてるんだが
原発事故起こした国は原発使うなという幼稚な理屈は通じない
日本基準の安全性っつてんだろ。
核保有してないと、ウクライナみたいになるリスクがあるってことだね
原発必要なのは東京なんだから、東京に作るべきだよな
水力発電するには地元を説得しないと…。
地権者とガッチリな自民党に説得できるはずもなく…。
ヨーロッパはエアコンの普及率が低い
安全ではない原発はないよ
安全な原発の50基に1基が事故起こしてる
温室効果ガスを出すなと言ってるだけや(´・ω・`)
実際の事故原因は人為的あるいは人為的要素を含んだ事故が多い
安全基準を弄っても、人為的原因の事故リスクは変わらないよ
コロナで不況なのは日本だけやで
世界はもう立て直してる
なんならコロナ対策も力抜きはじめてる
日本だけ遅れてる
原発は人為的なミスによる事故が多いから、数を増やせば事故も増える
結局事故が増えれば、原発が持続可能なソリューションだなんて言えなくなる
論点をズラすような卑怯なことをしないで、まずは原発事故を起こした国は、原発問題に関する国際的な発言権を失うのかについてハッキリさせないと議論にならないだろ。
地熱エネルギーはほぼ無限、万が一吹き飛んでも原発みたいな後遺症はないし
温泉地の景観を維持しながらなら簡単にできるやろ
デンベレとグリーズマンによる差別騒動の時も「あれは差別じゃない!あれを差別という日本の若者の無知!フランスではー」て暴れてたけど
厳密にはコロナ言ってられなくなったってのが正しいけどな。
だからブースター接種までは国が面倒を見て、打ってない奴はあとで何かあってもお前が悪いっていう方向に舵を切った。
NATOとしてウクライナにチョッカイ出してるのは草生える
wftDTcAo0はまともに構うだけ時間の無駄だと思う。
温暖化詐欺で自爆
早く新型で安全性が高くなってる原発建てろ
核融合発電ができるようになるまでは、それしかない
環境問題を意識高い系とかで済ませてる時点で馬鹿剥き出しや。
高度な政治戦争だし、前向きな姿勢を見せてなるべく自分達に有利なルールを作ってるのがEUや。
EVなんて流行らんと思ったやろ?ルール作るってのは社会基盤を変えるねん。その点日本の政治は絶望的に下手くそやで。
放射性廃棄物の保管、警備100万年分のツケを子孫に回すのは容認できないな。
見えていた結果になぜ飛びついたのか
原発に限らず立て替えは重要
古い発電所の効率が低すぎて炭素排出の結構なパーセンテージを占めるという報告もある
わかりきった事わざわざ得意気に書いて満足か?
目先の利益に飛びついて足元の事が理解できてない時点で意識高い系の馬鹿なんだよ
ユニコーン企業数ランキングとかだと、ブリカス4位、ドイツ5位、フラカス7位に対して、日本15位だからな。
成長してないのは間違いないし、EUは衰退速度を緩めるために嫌いなもの同士が肩寄せ合ってるけど、日本にはそういう相手もいないよね。
治安はいいけど、事実として未来は暗いよね。
くだらない政治と政治に興味のない国民性のせいだとは思うけど。
開戦などで更に問題拡大してもお人好しに融通していけばこっちでも更に電気代上がりそうだな。
原発は人災による事故も多い
人災は新型で安全性高めても防げないよ
特に腹立つのが再エネ賦課金。
その風力発電が用足りてねえんやで
イタリアは州つか都市で全く事情が違うんやで
ミラノは無駄にくっそ高い
そのくせくっっっそボロい
阿部ちゃんよりも無能で有名な
ベルちゃんのせい
ドイツーどいつどいつドイツー
それドイツかイギリスだけの話し
イタリアてぶっちゃけ大きく南と北で全く事情違う
んで都市によって違う
あとあすこそもそもイタリアンマフィア支配
マフィア言うても市で支配連中違うし名称も違うでどう説明してよいものか…
めんどくせえ_(:3」∠)_
コタツみたいなやつはあるんだな
ただ日本みたいに便利なもんでない
練炭コタツみたいなやつが現役
とはいえ日本の豆炭こたつみたいに安全性高くない
んで立ち式なんだな
賃貸事情で禁止されてるけど使うてる
イタリアてまじで
優雅とか気品高いとか
それまじで幻想やからな
暖炉…(ボソッ
ただ暖炉あるのは一戸建ての話し
くそ田舎特権
エアコン設置工事なにしてるか
って、知らんやろ?
排水溝だのダクトだのをなーんも考えなくてもええ
ってのは日本だけの話しなんやで…
あと室外機盗まれないとかな
最近は日本も室外機盗まれてるけどな
就職してもそんなに給与よくない
ってだけ
スリとか産廃やってる方が割りに合う
のはイタリアあるある
まだ日本はデブリすら全部取り出せてない状況だからね
日本は電気代より有事に備えた核武装の議論をした方がいいかも
ウクライナみても核武装してたらロシアによる軍事侵攻はないからね
日本は領土紛争に絡む軍事侵攻による物資不足やエネルギーの高騰リスクをまずは防ぎたいね
あすこね、ガス自由化してて、
どこのガス会社入ってるか
なんだな
つかね、ぶっちゃけ裏社会の連中が公共サービスしきってるんだな
そこんとこ知らない頭お花畑外国人(特に日本人)は無駄に料金ふっかけられる
そのかわり昭和で色々やらかしてるで、くっそ闇深いけどな
ただネットないから、自タヒ扱いで全部なかった事にされてるけどな
んで、それ追ってた人らもみーんな自タヒ扱い
日本に化石賞とか与えて上から目線で偉そうにクリーンエネルギーがどうこう言ってた癖にちょっと天然ガスの供給が崩れたらこれだよ。そのまま死ねw
ベルちゃんとぷーちんさんめっさ仲良しだったんだな
めっさ当時叩かれてたんやけど
政策のひとつだったんよね
裏の連中とつるむくらいなら、ぷーちんさんとつるんでた方がまだましだっんだな
そんなベルちゃんも裏と繋がってたけどな
あすこぶっちゃけまじで
遺跡以外なーんもねえからな
国内にバチカンある ってだけよ
まじで過去の栄光で今の今まで食いつないできてたってだけ
日本人まじで現実みろ
欧州てひとくくり自体が危険やで
あっこは国で考えん方がええ
言語圏つか歴史背景と現代事情で捉えんと
まじで頭お花畑の無駄に賛美してる日本人と同じ思考に陥る
うちは電気毛布活用中。
どうしても寒さ我慢できん時はヒートテック着て腹巻きにカイロ貼る。
日本はまず核武装して侵略されるリスクをなくさないと、自分の頭で思考するのは難しい
日本の外交は他国の顔色を気にしてペコペコしてるだけだが、それは外交ではない
安全保障をアメリカと組むのは正しいが、全面的に依存すると、結局国家も他人任せのシステムになってしまう
ヨーロッパてどこの話しだよ と
あとフランス言うても州で事情違うっての…
ああ、自称フランス住在自慢連中て日本語しかできん無能多いで
日本人つかアジア人だの外国人しかばっか住んでるエリアとか市内だのあるでの
だからひろゆきものうのうと暮らしていけてるんやで
原住民はフランス語できんやつらは寄生虫てしかみてないからな。
まじで差別が根底にある。
ぼったくる連中だからな…(ボソッ
特に頭お花畑の日本人はかもやでの…
鵜呑み危険まじ危険
あと、せいぜいかもられてろ…(ボソッ
あと、帰ってこんでええわ
直ぐ冷めるかと思ったら意外と長持ちするな。
夜に熱湯入れると朝にはぬるま湯になってるので顔洗うのに良いわ。
イタリアは2〜3ヶ月分の請求が一気にくる。しかもガスを多く使う冬の時期だから余計高くなる仕組み。
イタリア水くっそ高い
しかも硬水なんだな
つか、炭酸水なんだな…
天然の炭酸水なんだな…
天然の炭酸水の方が安かったりすんだな…
日本てまじで恵まれすぎよね
そらしなちょんら帰国せんわ
月給150万とかあれば払えるねw
お前らほんとオールドメディア大好きだよな
化石賞は毎日数国が選定されてて日本はそのうち一回だけ受賞しただけって何度言えば
そもそも化石賞自体NPOが主観で選んでる何処の国にも注目されてないものだって何度言えば
ちなみに日本の最低室温が13度
異常値として除外されてる長野県の最低室温は8度
女やなぁ
人類の英知の結晶をなぜやめようとするんだよ?
当然原発だわ。
どうやっても人為的ミスによる事故があるからな
原発は約50基に1基の割合で重大な事故起こしてる
そしたらお前の家から計画停電始めさしてもらうわ
絶対文句言うなよ
これええやん
そこに「節操ない」って言葉使うのはおかしいぞ
元々友好国同士なんだからねだって当たり前やん
K国C国が言ってきたら節操ねぇけどさ
ここでも自分ちはガスで苦労してないマウント
取ろうとしてて相変わらずすぎた
日本は複数年契約してるから当面は大丈夫。
中国が太平洋に軍を展開して妨害するようになったら一瞬で干上がる。
尖閣問題ってのはそういうことだぞ
フランスは色々と後始末に手を貸してくれたろ
まあ、あそこは止めとけよ
東海地震予想されてるのになんで建てたのかさっぱり分からんし
福島第一も建替をさぼったのが原因だしな
良いんだど、オーストラリアも政権によって反日反中をフラフラするから
そんなに信用ならんのよ
静岡の知事みたいなアホが出てきてガタガタ言うから無理
海も川も水の利権持ってる連中は893より鬱陶しいんだ日本は
道州制導入して静岡は東京と名古屋で分割統治しろよ
人的ミス(フールプルーフ)も低減できるんだよ。
こういう話になると地熱の話題よく出るが、地熱発電はまだまだ未来の技術ですぐには無理なんだって
まず一番ハードルが高いと言われる条件が揃った土地が運良く確保出来たとする。
そこから地質調査も重ねて開発に20~30年かかるって言われてる。ここで大事なのはただの開発やからな。運用出来るようなものが出来るまで何年かかるのやら専門家でもやってみない事には分からないって言ってる。
だから核融合炉と同じで将来出来たら良いねくらいのノリなんや。
低減しても人為的ミスはなくならないし、電源喪失状態で人為的ミスを低減することはできない
災害時のオペレーションは混乱を極め、専門家は役に立たなかった
そんなもんはどんな設備建てても一緒だな。
0か1かの単純な話もしていないので指摘する意味無し。
原発は他の設備と違って事故を起こせない
そこが大きく違うんだよ
俺がいつ原発の話をした?
原発は0か1だよ
他の設備とは比較にならない
日本はいまだにデブリを完全に取り出せてない
結局大事故起こしたら何十年も廃炉に時間を要するわけだから、他の設備と同じに考えることは出来ないよ
俺がいつ原発の話をした?
設備には原発は含まれてないのか?
いつの時代も政治家は余計なことしかしねえな
一般論で無く限定した話持ち出して善がりたいなら独りでやれ。
実際にはウクライナがどうなるかすら誰も分からないからな
未来予測で動こうとしても、今度はその予測を前提に皆が動くからね
そもそもアメリカが何でもかんでも介入してくるせいで当人同士の問題が世界レベルの問題になってくる クソ迷惑な国
一般論を否定したつもりはなかった
強いて言えば、原発はその一般論からは外れるということ
普通わかんだろ。こうなるの。
火災時に注水すると感電するという結構致命的な欠陥があったな。 アスクル倉庫が12日も燃えた一因。
原発は実際にはコスト高い
原発を経済効率で考えると不要という結論だと思う
原発の安全性に懸念を抱く人を反原発というのは無理がある
石炭火力は温暖化を招くから使わない・原発は危ないから使わない→電気代高騰・電力不安定化
天然ガスは安いしロシアから買えばいいや→ガス代高騰
一体どんなド素人集団がヨーロッパの政治を動かしてるんだ。
なんとなくこっちの方がいいだろうという安直な考えで動いてるとしか思えない。
日本左翼はこのヨーロッパを見習って、難民を受け入れろ、石炭は使うな、原発は使うなとか言ってきたけどもう少し現実的に考えられんもんなのか。
日本がまともな国でよかった。時代の変化には必要だとは思うけど、左翼が多すぎる国はこうなるんだよな。。拙速すぎるんだよな彼らは、それでいて他の意見を聞かないし。もう少し、現実に合わせてゆっくり変化していく道を探していればこうはなってない。
彼女は金持ち活動家だから
それが成れば日本もエネルギー輸出国になれるんだがなぁ。
だから、未来予測を踏まえた上での未来予測が必要になる
まぁ、これもさらに次の未来予測を引き起こすだけなんだかね笑
国連経由で日本にSDGs名義の補填金要求が来るやつだ。
原発を運用している理由は
短期的にコスパ最強なのと、
何時でも核ミサイル作れる抑止力だと思う。
金がかかるので
住まわせるなよ。
産みまくる人間を取り締まれ。
そしてフランスは原発強化に舵を切った(笑)
12度とか設定可能下限温度にして家の中でも多少厚着すればいいのに、十分あったかいぞ
忘れてるかもだけどイギリスとドイツを始めとしてEUは散々、日本の再生エネルギーは遅れてると罵ってるからな。
最近は歌うたうアイドル業も始めたよね
何かね
高まり、さらに高騰した金で今ウクライナに侵攻するための大規模な資金
めどついたんだもな・・・
原発反対・脱炭素とか言ってる環境保護活動家とかはロシアのエージェントの
影響下にあるとみていいだろうね
・・・原発再稼働決断すべき時期だろうね
コタツに足をつっこんで、背中には電気膝掛け 上にフリースを掛けると更にぬくもりアップ!
電気膝掛けは24h付けても50円ぐらいだしマジでおすすめ~
なのに日本で大騒ぎする連中がおるからなあ
海外からも文句言われる日本悪い国!恥ずかしい国!政府が悪い!アベガー!
おかげで、てめえも電気ガス水道使ってるくせに何人にクレームつけてんねんうるせえなって話になっちゃってる
環境問題を善人アピールに使ってるガイジどもがなんだって?
韓国は日本の半分。
だから工場は韓国に作るべきとなる。
阿部?高和かな?
自然ってなんやねん
あれを立て直してると表現するなら確かにそう言えなくはないが仕事がないのに賃金だけ上げてるからインフレ起こり始めて物価と賃金と為替がバグり始めてるだけやぞ
投資でうまく波乗りできるインテリ層だけが生き残って7割の凡人は沈むだけ。
逆に日本は凡人を守ることに執着して経済停滞してるけど海外ほどは貨幣価値がバグってない。その分投資先として微妙だからインテリ層の資産は海外に流れてるけどな。
ヨーロッパは数値上の平均給与は高いけどその分食料品や家賃や生活インフラが全て高くて、実質的には日本の方が豊かに暮らしてる。
製造が少なくて観光と金融の割合が高い国は大抵そういうバランスになってるかな、できる限り外貨を搾り取るためにはそうするしかないからね。
だからヨーロッパ企業勤めで日本に駐在で来てる人達は、給与支給額はヨーロッパ並みの高額なのに日本の激安デフレ価格で超リッチに生活できるからみんな母国に帰りたがらない。
家庭内で仮想登山生活するしかないね。
神々の山嶺みたいな飲んだり食ったりは無しでw
人為的じゃない事故ってなくね?
操作ミスも構造的な欠陥もありとあらゆるものに人間が介して事故が起こるよね?
それに原発の数を増やせばそれだけ色々な環境での稼働実績が積み重なって少しずつ事故の可能性も減るんじゃない?
チェルノブイリやスリーマイルの事故と現代だと技術も格段に進歩してると思うし
まぁ、可能なら原発をなくすのは賛成だけど果たしてそれで現在の生活を維持できるのかが問題だよね
日本人が物価の安い他の国に行くのとは違って、トップクラスに安全で清潔で物価も安くて漫画アニメもあるとなったら、自分なら必死に漢字覚えてしがみつくわ。
日本はイタリアに次ぐ電気代2位の国。
韓国の電気代は日本の半分。
だから日本企業は工場を韓国に作りたがる。
いや、安い。
日本は原発を止めてるせいで毎年一兆円も燃料費を増やしてる。
十年で10兆円w
もはや震災並みの経済損失。
奴ら終わったかw
意味不明
しかも自分の面子の為に天敵に生命線を握らせてるのは愚か過ぎる。
コメントする