
0 :ハムスター速報 2022年02月15日 08:50 ID:hamusoku
【レジ袋有料化は本当にエコ?】維新・藤巻健太「削減できたプラごみは全体の0.01%以下。レジ袋有料化、コストとリターンが見合ってるのか?」山口壯環境大臣「一番大事なのは国民の意識の問題だ。レジ袋ってのは、ごく一部のことで、全体のプラごみについて考えさせられる一つの契機だ」 pic.twitter.com/vsXlz4oUJf
— Mi2 (@mi2_yes) February 14, 2022
質問議員は「0.01%以下の成果しかあげられない法律の意味あるの?」ていう質問に環境相の回答が「昭和の炎天下の運動部の練習みたいに練習中に水を飲む輩は軟弱者」みたいな回答で草。
— ぜくうさん (@chuohfuhai) February 14, 2022
精神論の話じゃなくて、成果の上がらない法令に関しては廃案もありきで再検討しようって話なんだけどな。
そのベクトルの意義はわかっても効果があるのかという質問に「意義はある」という回答はナンセンスだよなあ
— k.n (@keizin0309) February 14, 2022
その「一つの契機」のために職を失った人もいるのに。
— じろう (@camelfilters10) February 14, 2022
上から目線で偉そうな大臣ですね
— ツバキジ・ケン (@Kttro51) February 14, 2022
本当にこの環境大臣、小泉と大して変わらなくて嫌になる
— 緑の人@サブ垢 (@grenfang22) February 14, 2022
1 :ハムスター名無し2022年02月15日 08:52 ID:Pt7.WwL60
レジ袋有料化でプラゴミのことなんか1ミリも意識したことないわ
2 :名無しのハムスター2022年02月15日 08:52 ID:6wLYk1Hw0
一番重要なのは利権なんだろ
3 :名無しのハムスター2022年02月15日 08:52 ID:fmCV16Of0
やってみてダメだったらやめる、がなぜできないのか。
4 :ハムスター名無し2022年02月15日 08:52 ID:YMOoCGjr0
死ねカス
5 :ハムスター名無し2022年02月15日 08:53 ID:1qwDHzpH0
無能な環境大臣を削減するのが一番いいだろ
6 :名無しのハムスター2022年02月15日 08:53 ID:71tn2lS50
意識だけではなぁ。
マイバッグだけではなかなか賄いきれんし。
7 :ハムスター名無し2022年02月15日 08:53 ID:jzKwnIZr0
無知な私達に、プラごみについて考える機会を与えて下さる自民党は素晴らしいですね
8 :名無しのハムスター2022年02月15日 08:53 ID:9wbql6.G0
ゴミのポイ捨て厳罰化したほうが成果出そう
9 :ハムスター名無し2022年02月15日 08:54 ID:WThGAlCT0
維新が与党になる日も近いな
10 :名無しのハムスター2022年02月15日 08:54 ID:4ro6i0Mb0
大事なのは政府の政策に決まってんだろ、なんで国民に責任押し付けてんだアホか。「意識」なんて精神論でどうにかなるレベルじゃねえこともわかんねえんだなあ
11 :ハムスター名無し2022年02月15日 08:54 ID:iE.3q4Q.0
袋が有料になって面倒以外意識が変わった部分はない
12 :ハムスター名無し2022年02月15日 08:55 ID:GB.Zf1Ib0
必要とおもっているのは自分たちだけで、国民は必要とおもっていないということが
数字からわからないのかね。
13 :名無しのハムスター2022年02月15日 08:56 ID:vfmhHWDY0
環境大臣及び環境省がムダな気がする
14 :名無しのハムスター2022年02月15日 08:56 ID:BU..LXGv0
>>1
自分は金より毎回袋について確認とられるのがウザい。
15 :ハムスター名無し2022年02月15日 08:57 ID:mCRB4X870
意識www
ファッションとしてやっているって言っているようなもんやぞこれ
16 :ハムスター名無し2022年02月15日 08:57 ID:dOXDYVId0
文系無能
19 :ハムスター名無し2022年02月15日 08:58 ID:O6YVXcja0
結果が大事なのではない、姿勢が大事なのだ
(いや結果です)
21 :名無しのハムスター2022年02月15日 08:58 ID:MMB.HOjQ0
任命責任取れや岸田
22 :名無しのハムスター2022年02月15日 08:59 ID:GXqoff2m0
意識させるだけのために万引きが増えたんですけど!
って小売は怒れよ
何のために支持母体やねん
23 :名無しのハムスター2022年02月15日 08:59 ID:GQ6Y8kfd0
こんなのが蔓延ってるから国は衰退していくんだろう
24 :ハムスター名無し2022年02月15日 08:59 ID:AMU79nav0
この資料明日のディベートで使いますね。
25 :名無しのハムスター2022年02月15日 09:00 ID:MMB.HOjQ0
効果も見込めず国民感情的に関心の高いレジ袋をここで見直せば多少は現政権にも意味があっただろうに、ほんとコイツら半年間何してたんや
27 :名無しのハムスター2022年02月15日 09:00 ID:MMB.HOjQ0
教育でやれ
29 :名無しのハムスター2022年02月15日 09:01 ID:4hd0ZFTy0
このご時世、無駄な会話が増えているんですがね。
と、コンビニバイトが言ってみる。
30 :ハムスター名無し2022年02月15日 09:01 ID:80Dp1aYH0
利権なんでしょうね結局
31 :名無しのハムスター2022年02月15日 09:01 ID:MMB.HOjQ0
その結果、より環境に悪いマイバッグが粗製濫造されてて草
32 :名無しのハムスター2022年02月15日 09:02 ID:IJw7MsQD0
国民の意識って分別とか相当意識されてると思うんだが
34 :名無しのハムスター2022年02月15日 09:03 ID:fAwnvZvy0
何いってんだこいつ
35 :ハムスター名無し2022年02月15日 09:03 ID:J06AF5F70
国民の意識は政治家の仕事をしてるアピールと自己満足の為に
国民が無用な出費と不便を押し付けられてるという感情だけだよ
日本のプラごみについて考えさせるなら別の方法が山ほどあるだろ・・・
37 :ハムスター名無し2022年02月15日 09:03 ID:kJnSeZvp0
結局政治家なんて自分のメンツの為に支離滅裂な事言っても許されるような連中ばっかなんだよ。
前に見かけた「橋の下で生活する事を禁止する法律」のマンガ切り抜きとやっていることが全く同じ。
39 :ハムスター名無し2022年02月15日 09:04 ID:yZno7yN10
国民の生活を犠牲にしてまで啓蒙するなら、まずは自分の態度で示せ。
とりあえず山口大臣は、石油製品の利用禁止ね。
41 :名無しのハムスター2022年02月15日 09:04 ID:wszgv.QO0
効果よりポーズが大事って意識させるつもりなんだろうか
42 :名無しのハムスター2022年02月15日 09:05 ID:TNxLRt3q0
そんな不便になるところより
コンビニで無条件で紙パックの飲み物にプラスチックのストロー付けるマニュアルを見直させろよ
会食しかしない議員様はそういうの知らないかな???
43 :名無しのハムスター2022年02月15日 09:05 ID:5zttWZxH0
別に有料でも良いんだけどさそのせいで袋の販売してた会社が潰れた事に焦点を当てるのが先じゃない?
44 :ハムスター名無し2022年02月15日 09:05 ID:5HQl97Fs0
そもそもリサイクル原料の使用率だと世界でもトップクラスなのに、目指す方向おかしいんだよな
もう少しポイ捨ての厳罰化とか、ごみの分別の強制化(守ってない張り紙たまに見かける)を推し進めたほうが良いよ
缶ペットタバコのポイ捨てのほうが害悪
46 :名無しのハムスター2022年02月15日 09:06 ID:Y6z8ZCSg0
ビニール袋より金、利権、名誉がモットーですし
50 :ハムスター名無し2022年02月15日 09:07 ID:TTjWwUYD0
(ところで国民の意識は変わりましたか?変わったと主張するならエビデンスをお願いします)
ポケモンカードゲーム ソード&シールド
25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX【ポケモンセンター受注生産品】
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
マイバッグだけではなかなか賄いきれんし。
数字からわからないのかね。
自分は金より毎回袋について確認とられるのがウザい。
ファッションとしてやっているって言っているようなもんやぞこれ
これってさ、レジ袋有料化に対し反対の立場の人が言う事の様な気がするんだが
(いや結果です)
意識したところで何も変わらねえよ
って小売は怒れよ
何のために支持母体やねん
官僚を守らないと自分の実績を作れないから
おかしな政治だよ
と、コンビニバイトが言ってみる。
スーパーだと有料化のせいで会社の資産扱いに成り
決算ではいちいちレジ袋の端数を数えて報告とか
面倒な作業増えたんだぞ。害悪過ぎる
国民が無用な出費と不便を押し付けられてるという感情だけだよ
日本のプラごみについて考えさせるなら別の方法が山ほどあるだろ・・・
PETとプラは別物だろ。その意識自体大丈夫か??
前に見かけた「橋の下で生活する事を禁止する法律」のマンガ切り抜きとやっていることが全く同じ。
無能がいらん所で無駄な労力発揮し過ぎなんや自自民は
とりあえず山口大臣は、石油製品の利用禁止ね。
何が効果あるかよりまずは認識を変える
効果があっても認識が変わらなければ後に続かず結果的には悪い方へ行くこれがが定石
極少数一部の国民が文句言ってるだけでたいていの人は支持している
だから選挙では毎回自民党が圧勝するこれは小泉進次郎兄貴と山口さんを日本国民の多数が支持しているって事だ
だから応援してる
コンビニで無条件で紙パックの飲み物にプラスチックのストロー付けるマニュアルを見直させろよ
会食しかしない議員様はそういうの知らないかな???
もう少しポイ捨ての厳罰化とか、ごみの分別の強制化(守ってない張り紙たまに見かける)を推し進めたほうが良いよ
缶ペットタバコのポイ捨てのほうが害悪
ダメでも続けて誰も困らないからな
国に失敗でしたと言わせたほうが損失でかいだろ
君が違えど僅かでも意識する人も出ればこの政策は成功だよ
でも環境保存も大事ですし
日本人は過剰に清潔だし環境意識も高いけどな
低いのは政治家のモラルと倫理観
政治家とか運動とか、大きく動くべきは個人ではどうしようもないことに対応したり、その作られた環境(特定対象への課税など)に適応する行動が自動的に環境問題改善に貢献するような仕組み作りでしょう?
個人の意識でしかどうこう出来ない内容の感染対策とかならまだしも、それ以外のことを意識でどうこうしようという発想で政治家がやろうってのが間違い。
枝刈り最適化しかできない党に未来はないぞ。
だから意識改善したって数字を持ってこいよブタ大臣。一部の国民という数字もな。ブタ大臣の言いなり知的障害者の方が一部なんじゃないの?笑
いやレジ袋有料化は良い政策だと思うぞ
ぶっちゃけ環境対策は地道にやっていくしかない。影響も上手く測れないし、リターンもすぐには来ない。一つやればいいってわけでもない。
国民のヘイトが高まるけど、誰かがやらなきゃいけないことないんや
それを維新みたいなゴミカス政党が人気取りで叩くのはマジで胸糞すぎる。
官僚は頭悪いなってことかな
袋100枚入りを買う
結局変わらんだろ
環境対策?そんな皆様のご迷惑になるような政策ワイら関西人はやりまへん!w
みたいな感じで攻められたらマジでどうしようもない
これに関しては自民党がかわいそう
出てないから国民の意識変わってない
3歳児でもできるよ
以前の仕入れ価格は知らんが広く浅くで利権屋はウハウハだろ?
まぁコロナワクチンと一緒やなwww→もちろんその後はボーナスステージ(増税)のオマケつき♡
その結果、エコバッグ持ち込みによる万引きの増加、
万引き防止の為に店員と客との無用なトラブル増加
地道な環境対策なんて有料化以外にも多数の選択肢があるのに
国民の生活の利便性を害した上で行う施策なんて愚策でしかないよ
現代社会で生活していくには欠かせないものだし、
そもそも原油を精製していくうえで余るゴミを再利用して作ってるから「エコ製品」の象徴なんだよ、本来は。
ほんと腐りきってるよな
ゴミ焼却所で「ビニール袋のゴミが減ったから燃焼効率が悪くなり、投入する燃料が増えた」って話も有るしな。
レジ袋有料化で変わったのは「余計な手間が増えた」だけなんだよね。
編隊も組めない初心者パイロットを出撃させた2次大戦から何も変わってねーよ。
「殉国の魂があれば敵戦闘機なぞ恐るるに足らん」とか言い出すの?
進次郎路線を崩せないのは、官僚の言いなりになってるからなんだろうね
知識がないから官僚の理詰めの説明に反論も出来ないんじゃないの
税金使って失業者出して、僅かでも意識する人が出れば成功なんて楽な仕事だな
以前はレジ袋に入れられてたが
今はむき出しで散乱している
国民の意識()
否定することもできんからなぁ
ゴミ人間を大臣にすると国民が直接損をこうむるって意識も。
マスコミにでも金払って連日喋って貰う方が効果あるわ
菅はワクチン関連で「厚労省に任せてたら話が進まん!」つって、
河野太郎に権限持たせてワクチン担当相にしたおかげで一気にワクチン接種が進んでたな。
それを岸田政権で厚労省主導に戻した途端、一気にスピードが落ちて情報発信も全然されなくなった。
この国の癌が官僚組織に有るってのが良く分かった一件。
無能だけどなにかしたフリしないとだもんね
否定する事くらいできるだろ寝ぼけるな税金泥棒
意識もくそも
間違ってないと言うと叩かれ
どっちに転んでもアウト
・小沢一郎に誘われて新進党で出馬→落選
・民主党で出馬するも兵庫12区で落選、しかし比例代表で復活
・松本龍が暴言で辞任したあと震災復興大臣に就任
・民主党が下野、民主党ネクスト内閣のネクスト外務大臣に就任
・安倍総理の「美しい国」を逆から読んで「憎いし苦痛」と国会で発言
・民主党を離党後、自民党に入党、二階派に加入
有能なエリート政治家やぞ。
こうやって話題になってるって事わ意識されたって事で小泉山口ペアの勝ち
無関心が国民の勝利条件だった
意識改善じゃなく意識させる事が目的
進次郎さんは本当に頭良い
穴掘って埋めるだけみたいな事をワザワザ法律作ってやる必要性は有るのか?
某大国の漁業でポイ捨てされるゴミが8割強だっけ?
船と鉄道を使うことを強要する法律でも作れば?
ゴミ出しまくってる国がやらなきゃ意味ないんだって。
レジ袋からゴミ袋へという完璧な再利用だったのに。
みんなボンボンのせいだと思ってるんだからアレは間違いでしたって言った奴が評価されるだろうな。
そうであったとして、国民が使うならまだしも
税金を使って施策してる側があっていい言葉ではないよね。
意識改革の一助なら、プラごみなくそうのポスターでもええやん。
それ見て僅かでも意識変われば成功なんでしょ?
金かける意味あったか?
その製造コストの方が環境に悪いだろ
マイバックエコアルヨ〜売れるアル〜ウハウハアル〜
目標達成の評価のハードルを低くしてるけど、それすら潜ろうとしてる凄くない。
頭悪・・
マイバックの方が環境負担も経済的にも衛生的にもマイナス、万引き1回あったらどれだけ損害出る事すら計算出来ないアホ。
人との接触を避けたいコロナ架も何か無人化に利用されている気がしてならない。
いやだからその環境保存的にも効果ないけどなんでやるの?
ってツッコミが入ってるんだよ。
日本語くらい読めるようになろうよ。
その後に就任してきた小泉が適当なこと言ってたが、とりあえず当時の安倍政権のスタンスとして絶対必要な政策に位置付けていた。
安倍さんが行ったCO2排出ゼロと廃棄プラスチック削減の国際公約が前提だからね。
人口減少率考えると1人当たりのプラスチックは増えてるのだがwww
環境問題意識させたいのであれば義務教育とかで教えとけ
本当悪法。
やっぱ環境大臣って
「身内に居る厄介者に余計な事をさせないために与える適当な役職」
なんだなw
【無能】環境大臣「イシキガー」←質問に対して
ってするべきじゃないか?
本当悪法。
政府が承認したもんを簡単に否定とか頭悪いのか?
「そんな事しても意味ねえよ」で怒ってるのか解らん
どうでも良い事で怒ってるウチは自民党のガス抜き成功で掌の上コロコロだと思うんだけど
「ワハハそうか騒がせとけ」とか言ってそう
投票してる?
そもそもプラスチックの利用量が増える=環境に悪い、ってのも稚拙な考えじゃね?って思う。
リサイクルしやすい素材だし、元々原油の精製時に余る物を使ってるし、
プラスチックを活用する事こそが本当のエコな気がする。
その両方+「一般市民に負担を強いる事ばかりやるんじゃねぇ」だな。
ガス抜きどころか自民党への印象を悪くする要因でしかないと思う。
海洋汚染をお題目に挙げてたんだから海洋汚染の原因たる漁具やロープ、ブイの自主回収の徹底やらせろよ。
金盗ることだけじゃなくて目標値設定して年間単位で調査報告してそれにあわせて国民に還元するなり生活する人間のことを考えようよ。
環境破壊しそうw
そっちの方が効果あるよ。
意識するならもっと数字に現れてるだろ
重要なのはそこじゃないだろ。
レジ袋有料化のせいで色々な所でデメリットが発生している現実を認めろ、って事よ。
万引きの増加とか、エコバッグはむしろ環境負荷が大きいのでは?とか、色々。
5円がもったいなくて使ってないだけ
エコバッグなんて使ってる奴は計算ができないバカ
電気自動車はエコとか言って乗り換えしてるアホと同類
国民の意識変えるより、プラごみの大半占めてる容器包装用のプラをどうにかするように企業側に
実施させるのがまず先にすることじゃないの。
国民の意識がほんの僅かだけ変わって僅かにプラごみ減って税金だけはたんまり使ってどうなるの?
そりゃ、レジ袋が無い代わりにそれを使って捨てたりするんだから削減効果なんてほとんど無いやろw
むしろ、そのビニール袋をより生産するようになる分環境に悪いと思うが…。
この2カ国に海洋投棄を止めさせないと無意味
中国とかの違反国吊るし上げるのが一番効果的。
自民はもうダメだね。
国民虐めて稼いだ利権はおいしかったか?
かといって維新を推す気にもならんのよね
国民を馬鹿にしてる
それって意識も変わってないっていう証拠じゃん
物を買うな
バスと鉄道と船で移動しろ
飛行機や自家用車を使う奴はSDGsに反すると覚えとけ
本当にズルいわ
ポイ捨てしたことすらない真面目な人間がわざとポイ捨てするようになるくらいには伊敷は変わったよね
環境破壊してやろうって方向で
そもそもどう変わったのか検証しろや
ちなみにワイは袋は買ってるけど腹いせにそれまでは取ってなかったサッカー台のビニールを必ず使うようになったから今までより消費そのものは増えたで
既存のシステムの変更に莫大な手間と労力がかかるってわかってる?そんなホイホイ出来るもんじゃないよ
だから本来なら案を出してメリットデメリットを議論して擦り合わせてから実行するのに、ゴリ押しして案の定成果が出なくて非難されてるんだよ
レジ袋って石油の残りカスを有効活用するために生まれたエコな物で、最後はゴミをまとめるのに使えば焼却時の燃料も節約できるのに
維新も人気取りの為に利用してるかもしれんが、自民も無理矢理仕事やったった感出そうとしてるとしか思えんわ
以前は店員がレジ袋の大きさ判断してくれてたのに、
今は自分で大きさ選ばないといけないから「入りきらないの嫌だから一番大きので」となり、
無駄に大きい袋を使っちゃうから全然エコじゃねーなと思ってるわw
漁師が網とかを捨てる方がよっぽど深刻な問題らしいですね
単に俺が住んでる地域の問題か?
それとも全国的か?
袋が有料になる→買物する量が減る→売り上げが落ちる→金が回らなくなる
というコンボ。
コロナ禍の影響で隠れてそうだけど、コンビニはレジ袋有料化のせいで売り上げ落ちてそう。
「ゴミ全体の0.01%以下」と言っても結構減ったんだなw
全体の0.01%以下と言っても相当の量が減ったんだなw
俺は意識してポイ捨てする様になったよ
レジ前に袋3円を売ってるようじゃ結局どいつもこいつも買って終わり。
個人的には過剰包装もセットで対策しなきゃ大きな意味は無いと思うが、
そっちも死に物狂いで反対する勢力が出てきそうw
小泉「そうでしょうそうでしょう。」
だから廃案に反対する連中もいるんだろうな、、
噂じゃなくて、データはあるの?
アベシネレイシストパヨク共が全くファビョらない
農村に引っ越して自給自足の生活をしろ(化学肥料や機械の使用は不可)
出張に飛行機を使うの禁止、公用車は論外
プライベートでも車の所有を禁止(馬、牛の所有は可)
リサイクルできない商品を購入したら懲戒解雇な
こんな、訳の解らない省庁は解体しろ
例えば「お前が〇ねば世界が良くなる」と目上の人に言われたら納得するの?
万引き検挙人数
19年・55337
↓レジ袋有料化
20年・51622
すげぇ、逆に減ってるwww
うちはさすがにそんなことにはなってないな。
おまえの地域の民度じゃないか?
こういうのは国にとってプラスになることが100%無いので大臣どころか政治家もやめてもらったほうがいい
まだ動こうとする気概のある進次郎のがなんぼかマシまである
だって動く方向間違ってるって国民が判断できたからね
深海までビニール袋ただよってる世界は看過できない。
そういうのが回されるのが環境大臣
コストや手間かけて、一部の会社は売上減ったりしてるというデメリットまで発生しているんだから
成果が出て継続すべきなのか、成果が出ずに改めるべきなのか結果を検証する必要があるけど
山口は無能だから結果の検証ということが考えられないんだろうな
>主要コンビニエンスストア7社の2021年の売上高が10兆7816億円だったと発表した。全店ベースで前年比1.1%増、既存店ベースでは0.6%増だった。
コロナ禍でも増えてるみたいよ?
その政治家を選んだお前らがくそばか無能なんだからな?
あと、ゴミのポイ捨てに罰金設けるとか。
だとしたらまさに”本末転倒”だね。
脳死で自民入れるおじさんは考え直してほしい
分別・リサイクル・無駄なゴミを元から減らすは全部別の話じゃない?
行きつけのスーパーも、服屋も復活してくれて嬉しい
それだけでも他の店じゃなくその店に行こうって気持ちになる
竹槍精神のままだこの国の政治家は
国民の精神性とか何様だ
有料化して散乱するようになった
こう繋げられない以上質問者の知能もしれとる
更に細かい小分けを自分でするようになっただけだったな
効果あんの?って質問に対して国民の意識が大事
自分達が起案しといて責任は全て国民のせいだからな
公務員と政治家はクズばっかや
だったら会見の一つでも立てるなり、選挙で民衆に訴えるなりしろよ
エコなんて建前やぞ
想像で言ってんじゃねーぞアホンダラ
この頃車のポイ捨てがふえてるわ、後ろ走ってるとふわっとゴミが飛んでくるのがイラッとするわ あーいうの罰するのなら喜んで自分のドラレコだすのに
維新を叩く自民信者の老害たち
欧米はビーガンも多いし環境問題で票取れるからな。
それで複数の会社が潰れて失業者がでてもお構いなし じゃあ人権は〜といってみる
買い物のたびに国民から2秒くらいの時間を奪っていることにもついでに気づいてほしいが。子供や家庭持ちを考えてもし1日に1/3の人が買い物するとしてもおよそ6600万秒のロスだぞ。この時間でどれほどのことができるか
元々がアレという話ではあるが
少なくとも俺は環境問題とかクソって意識にシフトしたぞ
客から受け取った袋に詰めるって感染対策と真逆だしな
その「余計なことをさせない役職」で悪目立ちした小泉進次郎って……(苦笑)
東南アジアとかシンガポールみたいに法律でガチガチにしてないところは凄まじいぞ、それで言ったら日本のリサイクル率比較すると非常に優秀で、最終的な結果である環境汚染(環境負荷)の度合いはどうなんですか?って話よ
いいかげんプラスチック=悪ではなく、どう運用していくべきかを議論せーや
現状、包材メーカーいじめてるだけだし、有料化義務の無いバイオマス認証入ってるビニール袋も便乗して有料化してて、消費者が一方的に不利益被ってるだけじゃん(小売はこれまで包材費をサービスしてくれていたが、たぶんどっかの価格にonされてただけだと思うし)
あほか、それこそ衆愚政治に陥るわ。
国民誰もが嫌がる政策どうやってするねん?
そんなん言うてたら消費税すら導入できてないわ。
あいつらのタチ悪いところは口だけは立派で最初だけやるけどすぐにやめること、そして意識だけは立派で綺麗事を押し付けてくるので日本みたいに真面目に一度決めたらやる国はあっちがやーめたした後もツケを払わされる。
自然エネルギーも移民推進もマイクロプラもそう。なんならEV推進なんて明らかに衰退した欧州車の復権かけるために他の会社が拓けていない業界にベットしてるだけ。その小細工すらトヨタにブチ抜かれてたけど
「やってみて意味が無いから、成果が出ないから止めた」←わかる
「意識付けが大事」←???
マナー子牛のようなこじつけで、万引きと感染機会とムダな手間増やすスタイル
控えめに言って消えろ
野党も賛成側だったからなあ
半分くらいは元民主議員じゃなかったか?
元民主議員が分裂して3つか4つに分かれて、色んな野党に紛れたと思うんやけど違ったかな
国民のため環境のためと言いながら実際考えてるのは自分のことだけだし
本当に国民や環境のことを考えて仕事してたら割に合わない激務になるから無理だろうね
再生利用可能資源って観点では別に一緒にしても
大きな問題ないだろ。
素性だ成分だはここでは大した意味はない。
お前こそ話の趣旨理解できてないの大丈夫か??
皆が何の話をしてるのか分かってなさそー
国民を納得させる理論を用意してないとか、何も考えてないのと同じやぞ
エコバッグの生産でCO2が余計に排出されましたとさ
海外と比べて肉体が軟弱な政治家ばかりで情けない
こんなことで環境を意識しません断言できます
こういう奴らに有効なことは罰則しかありません
レジ袋買ってもカゴに袋をのせるだけで
前みたいに袋詰めしてくれなくなったのは軽いショックだったわ
だからこそ今後さらなる効果を求めてどうするかってことよ
不法投棄の罰則強化や過剰包装への規制とかさ
それがスプーンやフォークってんだからそりゃハァ?ってなる
自公以外に政権運営能力を持っている政党が存在しないんだよなあ。
紙ストロー使うとどんな飲み物もクソ不味くなるしほんと最悪だわ。
紙ストロー出してくる店はもう行きたくない、と思えるレベルでクソ。
ほんとこれ。方向性として試しに任せてみたい党は小さくて席確保できないし、人数だけ多い党は言ってる事滅茶苦茶で自爆するから………。維新か国民あたりが立憲抜けばもしかしたらって感じ
民主党蹴落として維新がとっくに野党第一党になってる。
プラゴミ減ったの?
何の効果もないインチキエコでもっと有料化して欲しいと思うのは馬鹿だけだよ
欧州の「プラゴミは(ただ捨てる国が欧米に多くて)悪!」を鵜呑みにした結果、「プラゴミは(よくわからんが)悪!」になってるのがね…
意識って言っときゃ法改正の手間かかんないもんな
ゴミ捨ても買い物も自分でやらないゴミクズが、上から目線で意識意識うぜーんだよ
この答弁だけでも次は維新に入れようてなるわ
環境配慮にG20のテロ対策、結果ゴミ箱見なくなったもんなぁ。
この手の「でも環境が」「意識が変われば」っていってる奴らは、実際
でも利権の都合も絶対ある。
日本の政治家も官僚も金にならんことはやらんからな!
今さら何かを期待するとかw
途中送信したw
実際の効果は見ないよね。
消費税追加導入するたびにガクッと成長率が下がって三十年前よりたいして生産力が他国に比べて増えてないんですよね。国というか財務省の一方的な都合のいいデータに騙されてますよ。あ、それともそちらのご関係者様ですか?
海洋生物の中からプラゴミが出てきた!ってのも、もともと何でもそのまま飲み込む性質の動物だし、
そういう動物だから、プラゴミが出てきたことがその動物の健康にどう影響しているのかわからんし。
マイクロプラスチックが人体にも影響あるかも!って話も、具体的にどのくらいの量ならどういう影響があるのかも全然わからんし。
全部、活動家が出してるセンセーショナルな写真とかからの印象操作の結果でしかない。
議員は所属政党知った上だからそれが通じるけど、大臣クラスは選挙で選べないからなぁ……。
「大した効果は得られませんでした」って
「考える契機になった」とかいったら大抵のことは契機になりえるわ
そもそもプラごみってちゃんと処理すればそこまで環境破壊にはならないんじゃなかった?
海へポイ捨てするのが環境破壊になって問題化してるんだと思ってたけど
ポイ捨てするような奴はレジ袋が有料になったところで環境問題なんか考えないし、レジ袋もエコバッグも要らなくなったらポイ捨てするだろう
ヒステリックな欧米を理論的に説き伏せる方向で一回ぐらいやってみてよ
誰かが上で書いてくれたけど自民内でも完全に外様でむしろスパイじゃないかと疑うレベルの
クソ経歴の持ち主
だってコイツラの真の目的は環境保全じゃなくて、環境保全に積極的に取組んでる自分カッケーしたい人達だから効果は期待できないよね
イ○アのプラバッグ持ってる家族連れ増えたよなぁ
🎶(((🦐🦐🦐)))🎶
エコバッグで分かりづらくて検挙出来ないだけじゃない?
被害状況はどうなんよ
レジ袋有料化で万引深刻 旭のスーパー「被害数倍に」 マイバッグ使い大胆手口 【ちば特 千葉日報特報部】
被害額は増えてる、マイバッグのせいで検挙しづらいだけやね
国民の意識ではバカの次が無能と認識した世界各国ではコロナ対策でレジ袋無料化しているのに…日本は周回遅れ
他の事でアプローチした方が意識は変わるだろ
具体的になんか利権があるの?
この件については先進国として環境への配慮を示す必要あったから、仕方なくポーズだけでもやってる感出してるだけだと思うのだけど。
効果の無い無駄なことを意識させて推進した政権の支持率を下げる狙いがある
そらそやろ。1枚100円位取らんかったらレジ袋忌避に繋がらんて。
いや、認知件数も下がってるwww
旭のスーパーは知らんけどw
そもそもや、プラごみが海洋プラの事を指すんだったら、その3割がタイヤの削りカスなんだわ笑
コロナ禍で宅配増えてるから、海洋プラも増えてんだよねーwww
ってか、そもそも海洋プラで生物が死ぬなんて事故レベルの何物でもない笑
で、コンビニは売り捨てで何の責任も負わず、田畑にコンビニゴミが捨てられるんだわ。
何故、現場負担?www
俺は意識変わったぞ!
アホらしくてプラ分別やめたもん
数字や理詰めで話しても通じないし、下手すれば怒り出して出世の目が消える
なんでデータをもとにして話さないんだ
ポイ捨ては老害と同じだからやめろ
欲しがりません、カツまでは!!!
プラチックゴミ減ったんか?
それじゃダメだろな
進次郎もこの人も一部でしかないだろうし
日本のレジ袋有料化施策の目的は、レジ袋削減だから
プラゴミの削減ではないよ国民は勘違いしてるけど
そう国の文書に書いてあるからね
だから環境大臣や役所は、それをちゃんと国民に
説明すべき
誤解の無いようにね
窓開けて走ってるとたまに軽いものが飛んでいくことあるからそれは勘弁
コンビニの袋とか重いものが入ってないと中身置いて袋だけ飛んでいくんだよなあ
ポーズで実害出されるくらいなら無視してくれ、と。
ダイオキシン出さないように高温焼却炉開発したり、割り箸(そもそも端材利用)を竹に変えたり、プラゴミの再利用してたのにそこは評価せずに「日本は環境後進国」とレッテル貼りしてきた連中にもう配慮なんていらんでしょ。
記者 「どうやって?」
須加パー 「・・・・」
狸婆&須加パー「ソーラーソーラー!」
マキロン「原発増やすわ」
利権や既得権益潰そうとするのなら古い体制の会社は潰されるんじゃないの?
どんな政策だろうとシステム変更で対応できない会社は下からつぶれていくんだから利権やらで騒ぐのなら中小企業潰れるのは喜ぶことでしょう、体力無いとこが潰れるんだし
真面目な人間はこのくらいでポイ捨てなんてしないぞ?
心配するな
コンビニも無人決済徐々に増えてきてるからお前の方が無駄になる日も近い
いや俺は真面目だからポイ捨てするようになったぞ
これも新次郎のせいだ
万引きは減ってるぞ?w
元々日本はリサイクル&リユースが定着してたし、海外の連中が日本の通りはポイ捨てなくて綺麗だ!って言うくらいにはモラルが高かった
プラゴミへの認識だって詰め替えパック使ったり分別したりで十分意識高かったぞ
国民を変えるより社会の仕組みを変えるべき
シンガポールみたいにポイ捨てに罰金課すとか漁業関係者に徹底させるとか中韓の海洋投棄を国際法でできなくさせるとか
言い訳するのに後で取って付けた思い付きの理由ってバレバレなんだよ!
実際の効果よりポーズが大事
蔓延防止、緊急事態宣言…
次は維新かな
国民意識はより下がった気がするけど
さっさと廃止して下さい。
無料のありがたみも無くなったのでポイ捨てするようになったわ
エビデンス? ねーよそんなもん
失敗を認めて修正しろって
下らないエコごっこに付き合わせんなアホ政治家と官僚
そういや、やたら細かく分別してゴミが減ったとか喜んでるマゾ自治体に住んでたけど
マジでゴミ捨てるのが面倒で反吐が出そうだったわ
部屋の片隅にゴミの山ができて捨てるに捨てられず分別するのを止めたな
エコなんてのは、余暇を持て余した金持ちと暇人だけでの趣味なんだよ
環境省が税金の無駄どころか害悪なのか
すごく意識されたわ
どのみちEUはじめ各国がやってるんだから日本だけ反対ではいずれ批判される
ここって単に気に入らない人物を無能無能言ってレッテル貼ってるだけじゃないかと
しっかりとした効果のある対策なら国民も納得するよ。でもこれは部活で水を飲ませないとかと同レベルの話じゃん。国民の負担に対して見合うメリットがないじゃん
で、その削減結果についての調査はしてないの?
あ、0.01%以下って言ってたね
政府から罰則を受けにゃならんのだ
かわいそうに
やっぱ自民、立憲、共産、社民は駄目だな
無駄な手間だけ増やしておいて何が「国民の意識」だよ
さっさと元に戻せ
日本人が無駄にした、これから無駄にする時間を考えると、この無能は死刑に値すると思いますが、如何でしょう?
始まって半年たってゼロコンマ%だから言われてるんだぞ。
それにヨーロッパの一部はコロナ対策でレジ袋有料化辞めてるところもある。
人間が政治やるからにはある程度の利権はしゃーないが
スーパーやホームセンターにいけば袋以上に梱包資材や容器として
プラ使われまくっているし
袋以上に使い回しされないのが山程なのにね
有料化するならプラ製品に全部税金かけるとか
やれるもんならやっってみろよ
こういう意識改革は効果が持続的に見える形で出ることで醸成される。効果が全く無い状況で意識が変わったとか言われても、クソみたいな税金の使い方して、国民に負担強いてるなとしか意識は行かんね。
それが分からない進次郎みたいな奴はずっと重箱の隅をつつく政策を取り、やってますアピールを行うやろね。
ゴミの分別にリサイクルに・・・自前の資源がないんだからどれもコレも燃やして埋めて流してハイ終了って物理的に歓迎されないんだからさ
ゴミ袋としても機能してたから、
家でペットボトルや缶捨てる時も丁度いい袋が無くて困る
マジで無能オブ無能
維新も無駄を省くって医療費削って
看護婦学校潰し大阪の保健所1/3にしたのに
新利権(パソナ)で都構想にこだわるからあんまり…
問答無用で懲役でいい。
0.01%だと4000トン。
レジ袋だけで年間4000トンも減らせたの?
すげぇじゃんw
精神論のアホじゃなくて実績のある大学教授でも就けてくれ
ちゃんと効果を算出できるレベルの人でね
なんなら、民間企業の方がこの偉そうな政治家(先生)より環境保護に取り組んでいるわ。
国民全体に負担と不満を強いるのは間違ってる
環境問題がくだらないとは思わないけど、こんなくだらない政策に付き合って得られたのが”意識”では釣りに合わないとおもうけど
これで万引き減ったんだ!って脳に障害あるだろ
問題はこれだけやらかしてて支持率落ちてない国民の方だと思うよ。
そりゃ調子にのるよ
政治家よ、間違ってもいいからダメだったことはちゃんと認めよう。その方が他の議員と差別化されて人気でるぞ。
民主も元は自民だぞ
正確には自民の中に国民にとって凄まじく邪魔な連中が居るという問題やな
どうせゴミ袋にするしマイバッグかさばるんじゃ。
インドあたりに一か所でもまともなゴミ処理施設建設した方がよっぽど有益じゃね?
アホらし
スプーンもフォークもストローも
コロナ禍でマイスプーン、マイフォーク持ち歩けってか?
>コロナ禍で宅配増えてるから、海洋プラも増えてんだよねーwww
車社会の地域を考えてない?
車社会で車移動されるほうがタイヤ削れるだろ
コメントする