0 :ハムスター速報 2022年2月21日 09:03 ID:hamusoku
日本人技術者の給料がアメリカにボロ負けする訳、トップ級は年収1億円超、巨大IT企業の収益力支える
アメリカで、トップクラス技術者の年収は1億円を超える。経営者だけでなく、高度専門家の年収が高いのがアメリカの特徴だ。これが可能になるのは、企業が高度専門家の貢献を評価するからだ。また、付加価値生産性のきわめて高い企業が生まれたからである。
■グーグルがオファーするエンジニアの最高年収は?
アマゾンが従業員の年収上限を日本円換算で4000万円に引き上げたと報じられた。技術者の引き抜きに対抗する狙いがあるという。
あまりの高額さに言葉を失う。
しかし、これはアメリカでは格別に珍しいこととはいえない。
Levels.fyiという就職情報のサイトがある。ここには、アメリカ企業がオファーしている報酬が、職種やレベルごとに、細かく紹介されている。
それによると、アマゾンの場合、ソフトウェア・エンジニアリング・マネージャーという職種の場合には、最高クラスの年間給与が81.5万ドルになっている。円に換算すれば1億円近くなる。
グーグルのソフトウェア・エンジニアでトップクラスのプリンシパル・エンジニアを見ると102万ドルで、1億1628万円になる。
メタ(旧フェイスブック)でトップクラスの年収を見ると85.1万ドルだ。
アップルのソフトウェア・エンジニアで最高クラスの年収は76.8万ドルだ。
以上は、時代の脚光を浴びている企業の、しかも、特別に所得が高い人たちである。だから、ごく一部の人だけのことだと思われるかもしれない。
しかし、アメリカでは、高度専門家の所得が一般に高い。
アメリカ商務省のデータで見ると、「情報データ処理サービス」部門の2020年の平均給与は18.4万ドル(2100万円)だ。
平均給与が高い部門は、これだけではない。例えば、「証券、商品、投資」は25.4万ドル、「出版(ソフトウェアを含む)」は18.5万ドルだ。これらも、高度な専門家が活躍している分野だ。
アメリカの高度専門家の給与が高いことは、ビジネススクール卒業生の初任給のデータからもうかがうことができる。
ハーバードやスタンフォードなどの有名ビジネススクールでは、卒業した直後の初任給が15万ドル程度だ。つまり、1700万円くらいになる。
それに対して、日本の場合には、大学院生の初任給は男女平均で年306万円だ(厚生労働省の「令和2年賃金構造基本統計調査の概況」による)。
これは医学部も含む数字だから、それを除けば200万円台だろう。
日本は、専門家を評価せず、彼らに対して相応の報酬を払っていないことがわかる。
■平等に貧しい日本社会
OECD(経済協力開発機構)によると、2020年における賃金は、日本が3.85万ドルでアメリカが6.94万ドルだ。だから、日本はアメリカの6割以下だ。
上で見た専門家の年収や大学院卒の初任給の開きは、これよりずっと大きい。
つまり、平均における日米格差よりも、高度専門家における日米間格差のほうが大きいのだ。
日本では賃金所得はアメリカより平等に分配されており、アメリカの場合には所得の偏りが著しいということになる。だから、これは、分配の問題として捉えることができる。
しかし、それだけではない。
1つは、技術者の専門家としての能力が評価されているかどうかだ。
アメリカでは、転職のマーケットが形成されている。日本では、このようなマーケットはない。ジョブハンティングや個別的な人脈に頼らなければならない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cfe685605798393fc5ed459b75033c0ae27348c?page=3
1 :ハムスター名無し2022年02月21日 09:04 ID:C.emPz1q0
無能・岸田政権「これが新しい資本主義だ!みんなで貧しくなろう!」
2 :名無しのハムスター2022年02月21日 09:05 ID:nI5TpwYD0
岸田ショックが激し過ぎてみんな死んでしまうぞ?
経済オンチにも程がある
3 :名無しのハムスター2022年02月21日 09:06 ID:lKeU.fnP0
向こうは無能な人は速攻首切られるからね。。
4 :名無しのハムスター2022年02月21日 09:06 ID:nI5TpwYD0
岸田に経済アドバイスしてるヤベェ奴を早くなんとかしろよ
5 :名無しのハムスター2022年02月21日 09:06 ID:waf.l57J0
昭和のせいで貧乏になるんだよ
はやく、昭和は滅びて
6 :名無しのハムスター2022年02月21日 09:06 ID:br3Uqb.50
>>1
新しい資本主義って唱えた人がいたからその人に心酔しちゃってるんだろうね。笑
9 :名無しのハムスター2022年02月21日 09:07 ID:rWlv1T3T0
日本も首相を国民投票にさせてくれ!!
10 :名無しのハムスター2022年02月21日 09:07 ID:q5w5jd5g0
しゃーない
最近思うけど、日本のIT系品質はカスやし
11 :名無しのハムスター2022年02月21日 09:07 ID:4cQi.TNJ0
サービスとかセキュリティの根幹を担う人材なんだから高給が当たり前なんだよなぁ・・
12 :名無しのハムスター2022年02月21日 09:08 ID:CkskMThe0
平等に機会を与える事こそが本当の平等なのに、格差を無くすことが平等だと思ってるからなこの国
16 :ハムスター名無し2022年02月21日 09:10 ID:99VcIDe.0
フリーランスSE年収250僕、震える
年金も払えねーよ
20 :ハムスター名無し2022年02月21日 09:11 ID:3.Zs3s.P0
まあ理系が老害上層部にいないからこうなるね
上層部に出世できるのは理系8割にすれば良くなる
文系は法科以外は平でヨシ!
21 :名無しのハムスター2022年02月21日 09:11 ID:Oal98ivz0
ひろゆき「人手不足じゃなくて安く働く人が欲しいんすよ」
22 :名無しのハムスター2022年02月21日 09:11 ID:ExHc.K5y0
実力主義にして無能はクビの競争社会に切り替えて欲しいね
24 :名無しのハムスター2022年02月21日 09:13 ID:NQ7pAwnp0
日本は給料まともに上げる手段が転職しかないからな
そのくせ転職にはかなりの労力かかるという
29 :ハムスター名無し2022年02月21日 09:15 ID:qHQYdS470
日本企業は学歴だけで上に立つ無能ぞろいだって証明されちゃったね
30 :ハムスター名無し2022年02月21日 09:16 ID:xDFy68E30
残業0、毎日在宅で年収500万
これといって不満は無い
32 :名無しのハムスター2022年02月21日 09:18 ID:yIo1amdx0
給与は低くても病院行ってかかる医療費(保険)のこととか考えると日本で良かったと思うし、色んな国の制度とか良いとこ取りばかり出来たら最高なんだけどねえ…
33 :ハムスター名無し2022年02月21日 09:18 ID:UKop4hv50
出る杭打って個性を排除するのが日本人だから残当
右へならえで適当にごまかしゃええねん
34 :ハムスター名無し2022年02月21日 09:18 ID:lvNhfN.U0
日本人の給料が割安なら、それを使おうとする外資が日本に群がってくるだろう。
そうじゃないということは、適正レベルだということ
40 :名無しのハムスター2022年02月21日 09:20 ID:rhr6scHy0
>>1
もう日本は発展途上国と化してるから先進国と賃金比較しても無意味だと思うよ
42 :名無しのハムスター2022年02月21日 09:20 ID:Td.oJcWv0
日本の経営者の大部分が唯我独尊の口出しするだけで無能お飾りだからしゃーない
43 :名無しのハムスター2022年02月21日 09:20 ID:masND.EF0
儲かってないから払えん
45 :ハムスター名無し2022年02月21日 09:21 ID:NhG.SiK30
日本は技術者を冷遇し過ぎだよ
口入れ屋と広告代理店ばかり大きな顔をして
47 :ハムスター名無し2022年02月21日 09:22 ID:SYLNKhCx0
ジャパンマネーとイキっていた頃が懐かしい(恥ずかしい)
49 :ハムスター名無し2022年02月21日 09:23 ID:JyyURnDK0
日本は先進国の中じゃ給料が安くて生活水準が低い、そう思われてるくらいでちょうどいいんじゃよ
ジャパンバッシングはもうごめんじゃて
まあそれを抜きにしても日本は優秀で謙虚な人材が多いとは思う
彼らはもっと好待遇を要求して良いと思うがの
50 :名無しのハムスター2022年02月21日 09:23 ID:O8v6iSu20
日本の政治家というのは、高齢者とか外国人からすれば白馬の王子様のような存在なんだろうけど、所詮は国の未来を切り崩してるだけだもんなぁ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
経済オンチにも程がある
はやく、昭和は滅びて
新しい資本主義って唱えたら人がいたからその人に心酔しちゃってるんだろうね。笑
ちなみに1000万払っても1roomにも住めないぞ
最近思うけど、日本のIT系品質はカスやし
ごめん、「自分を」のとこ「岸田は自分のことを」と書くつもりが間違えた
年金も払えねーよ
アメリカも中国もシンガポールも、ついでに韓国にも滞在して働いたことあるけど、それでこ日本が一番ましに暮らしやすく作られているようには思う
異常なほど弱者や地方にまで配慮した結果、平均的に質素な暮らしにはなってるよね
一度どん底を経験して、行政に相談して初めて分かることもあるわ
上層部に出世できるのは理系8割にすれば良くなる
文系は法科以外は平でヨシ!
特にGAFAの本拠地の食住は、元からいた住民が追い出されちゃうぐらいには高い
そのくせ転職にはかなりの労力かかるという
リモートワークにすればいいよ
企業や経営者に文句を言う前に無能の給料が低いのは払う価値が無いからと自覚しろ
これといって不満は無い
無能経営者の周りには無能しか集まらないだけ。
右へならえで適当にごまかしゃええねん
そうじゃないということは、適正レベルだということ
給料雑魚すぎやもん。酷使されるのに
住めないからトレーラーハウスに住んでるんだってな
YoutubeやAmazonをガンガン利用してGoogleやAmazonの給料高いのいいなーってアホか
会社乗っ取られるか、バグ仕込まれてそう
もう日本は発展途上国と化してるから先進国と賃金比較しても無意味だと思うよ
黒人が優遇されないのが不平等って言ってる国があるらしいっすよ
この国の大半は馬鹿ばっかだから進次郎になるぞ
口入れ屋と広告代理店ばかり大きな顔をして
無茶苦茶な納期で投げてくるの止めてもらえませんかね
この手の話でアメリカに比べて賃金少ないってよく言われるけど
そもそもグーグル並の検索システム作れるITベンダーすらいないからな
そらショボいシステム商ってるとこの技術者じゃ低賃金だわな
ジャパンバッシングはもうごめんじゃて
まあそれを抜きにしても日本は優秀で謙虚な人材が多いとは思う
彼らはもっと好待遇を要求して良いと思うがの
アメリカや中国見習うと日本より物価や保険バカ高いのに日本より低所得の文字通りド底辺が量産されるけど、それってハッピーか??
アメリカの底辺はマジでドン引きするレベルの生活だぞ。中流ですら保険入ってないから治療受けれないとかザラな世の中だし。
こんなとこ見てるやつは基本クビ切られる側だぞ
アメリカの上流層は仕事、研究が趣味のやつがほとんどだからな
岸田は阿部達の操り人形なんだから
もうちょっとなんとかしてもらいたい
アメリカはマジで次の日突然デスクがないからな
Netflixも社訓で超有能以外いらねぇ、クビ切ったあとフォローするからパフォーマンスおちたら即クビ切るぞって宣言してるし
アメリカも優秀な人たちが平均の給与は押し上げてるけど、中央値はどうなんよ?
中国人は金にならんことは徹底的に手を抜くけどなー
最初Amazonの平均4000万ってマジ??配達と仕分けとイベント企画やって大儲け?って思ったけど
中核を担うシステムエンジニアしか正社員じゃないのかもね
そのほかは全てバイト扱いなのかも
・ITに夢見すぎ&責任とりたくない顧客に、無駄な仕様と機能全部盛りされる
・ソース書いたこともない大企業若手が書いた、穴だらけ仕様書を託される中小企業
・人を抱えるリスクをとりたくない企業が、より安い企業から人を派遣させまくり技術が育たない土壌(そして若者が辞めていく)
もう終わりやね、日本のIT…
医療費も半端なく高いし、学校はカオス
夜は外も歩けない、銃乱射、人種差別、ポリコレ酷すぎ、ホームレス多すぎ、歩いてたら金をせびられる
そんな中で超実力主義だぞ
アメリカは超がつくほど学歴社会だが…???
天才エンジニアが学歴無視なんは別に世界共通だぞ
アメリカの平均年収は、高額所得者が凄すぎて平均を押し上げてるだけで
底辺の凄まじさはすごいもんね
待遇の差なのか企業の力の差なのか
その新しいナントカに竹中入れて金融増税、ワクチン配り遅れ、賃上げ兆候ナシ、国際競争力ますます低下で老人優遇意地でも辞めないっつークソ政治のおかげで今の若い世代とか地獄の苦しみだからなwww
Amazonは会社の規模に対して社員が少なすぎる、Amazonがどれだけ栄えても裕福な人は減る
さらに今って簡単にリストラできない仕組みにされちゃって
企業は辛いと思うわ
アメリカシステムの方が企業も成長すると思う
昭和はみんながどんどん豊かになっていった時代だ
今と一緒にするな
日本人なんてまともな納期でも大したもん作れんやろ。
アメリカが平等だと思ったら大間違いだぞ
日本も給料を上げて物価を上げていくべき時期だと思うがな
ひろゆきが、アメリカの企業は
1人有能が入ったら下の1人を切るシステムって言ってた
格差がひどいからこそ人権団体が生まれるんよな
あっちは黒人、アジア人ってだけで歩いてたら罵倒されたり唾吐かれたり、下手したら殴られることが普通にある世の中
マジで白人の差別意識は日本人には一生理解できんわ
政治家はお財布事情握られてて何も出来ないからどこが政権取ろうが結果は同じ
実質官僚社会主義国家なんだよ中世と何も変わらない逆に巧妙になってタチが悪い
それやると欧米並みに治安が悪くなるぞ
失業者どうすんだ?まさか知った事では無いとかか?国がそんな態度なら国民もそうなるぞ
そんな優秀なやつ日本にいないでしょ
給料に見合った仕事しかしてないだけだよ
治安が悪化するぞ
日本人の無能はまだ安い賃金でも、与えとけば大人しい
日本最高の東大や京大の世界でのランク知ってるか?
知ってるなら二度と同じ戯言は吐けんよ
言うほど機会与えられてないか?
日本人なんて責任なんか取りたく無い、周りの目しか気にしない怠け者ばっかやん。
こういうのに文句言ってる奴の大半が
欧米式ではその給与に見合わない無能だらけだろうからなぁ残当
俺は在宅クリエイターつか漫画家で年収4000万だけど
休みはほぼない
睡眠4時間とたまのネット書き込み以外は全て仕事してる
座りっぱなしだからおそらく短命
超ブラック企業だ
web連載で休みなく続けてる奴はほぼ皆こんな感じ
SEとして能力が低いか、フリーランス向いてないかのどっちかでは
皆自分は無能とは見なさないからね。
下を知らず上だけ見て、自分はそこに立てると、そこに相応しいんだと思ってる。
上澄みも上澄み、天才呼ぶための給料なんだから高いに決まってる。
日本で騒いでる一般人なんかそもそもいらんだろ
転職すると給与が下がる方が多いしね
新卒からずっと勤めてる人の方が高くないとおかしい!理論で
一番ヤバいのは白人の貧困層らしいよ、黒人ってだけでいろんな支援を受けられるらしいし、白人が黒人を殺したら大騒ぎになるけど逆はまったく取り上げられない
更に取り上げられないのがアジア人
白人の上流階級がクソ
国内だけで見ても地方民と都会民で見え方違うのにね
>>日本は、専門家を評価せず、彼らに対して相応の報酬を払っていないことがわかる。
これだけは同意
フリーランスでやってる私がある程度貰ってるの考えると
コネの無い零細中小所属で元請から何社も挟んでる会社所属だと
本当に雀の涙しか貰ってないだろうなぁと言うのはわかる
出さなきゃもらえないんだぜ?ギブせずテイクばっか希望するお前らのことやぞ
管理して使う側の人も知識が不足しているしまともに調整すら出来てないのが多い
エンジニア側も質がバラバラで、実際の現場で使える技術がないようなのゴロゴロいる
教育・環境ともにダメダメなんよ国側もテコ入れ出来るような人材がいないのが終わってる
日本のエンジニアはサラリーマンしか出来ない人材なので残当
まあ起業のしやすさとかもあるだろうけど
何を根拠にほざいてんだよ
年収500万の非正規より年収250万の正社員が社会評価が高い
だからいくらブラッククソ企業でも人が雇えて会社が存続してしまう
ブラック企業が無くならないのは日本人の正社員崇拝のせい
そんな風潮で給料上がるわけない
上手いことやっても下手こいても給料変わらんならみんな適当にやる
共産主義だったっけか。
給料が少しだけ上がって責任が倍増するならそれもやりたくねー奴多いだろ
大元の技術ってのは全体に掛け算で影響すんだから金かけて当たり前なのにな
他の国はどうなん?
年収300万でも絶対に日本の方がマシ。
これだよなあ。
社会のせいで給料が低いままだとか喚いてる人は、アメリカだったら仕事無いでしょ。
無能に優しい国に産まれたからなんとかお給料貰えてるんだわ。
部分的に良さそうなところばっか切り取って騒ぐ奴って、頭が悪いのか性格悪いのかどっちなん?
まあ外国人が一番優遇されてるんだけどさ
コイツらを切り捨てたら日本の一番の売りの治安が崩壊するだろ
高い金貰った所でお前らアメリカに住みたいか?
失敗を恐れずに挑戦できるようにする事
日本に必要なのはこの二つだよ大起業時代とかを起こして循環させないとじり貧だよ
100社あったら1社残れば良いんだからそこがGoogleみたいになれば良い
当たり前やろ?
日本は昔から専門職を過小評価しすぎ
政権変わっても冷遇される始末
このまま静かに沈むしかないのでは
Fランに使われる無駄金を消費に回す
ほとんどの会社が儲かってない方が問題だと思うがなあ、経営者さんよ。
もともと日本は技術者軽視で「おまえら好きな事やっているんだから給料安くても幸せだろ?」ってこき使われ不況になるとリストラされるただの消耗品
無能者に回ってるから仕方ない
体感的にも学歴ないヤツは本当にアホばっかだぞ。
学歴しか無いヤツだと馬鹿にしてても、実はそこら辺のヤツより優秀なんだってのが現実。
じゃあお前が経営者なり政治家なりやってみろよって言われたら出来ないのが大多数。
どっちが優れてるとかじゃなくてどっちが自分に合うかだと思う
自民党員になれば投票権ゲットできるよ?
それ!
何も出来い無能は国が量産してるんやで
時は金成ってのは事実で挑戦できる若さとその経験による伸びしろというのは二度と手に入らないアドバンテージ
中年以降は保守寄りになっていくので変化を望まない
ありえないけど例えるなら
今の若いのをアメリカ並の環境に放り込んだら割と適応する奴はでる
今の中年以降をアメリカ並の環境に放り込んだら変化に対応出来ず大多数が死ぬ
仮に給料上げてそれで業績下がったりなんらかの影響が出たら全て上げたやつの責任になる
失敗したら辞任や。
だからトップはなにもしたがらない
アメリカヤバすぎだわ
向こうはラーメン一杯2000円の国なんだが
しかも健康保険は自前
日本の技術者に高給をって流れは来てるし、そうなれば断然日本の方がすみやすいぞ
日本は極端なトッププレイヤーがいない代わりに上から下までそこそこみんな平等なんだよ
これは最近マジで思う。
日本人のこと過剰評価して先進国と比較してるけど、実際はそれに見合う能力なんて無いだけってことやろ。
生産性の無い仕事を無駄に汗水流して長時間かけてやってるのが日本人だよ。
アメリカは学歴に才能がちゃんとついてきてるってことでしょ
日本の学歴なんてただのメッキでしかない
それに、入社もハードル高けりゃ求められる仕事の質も高いもの。そんでもって出来なきゃクビになるし。
そりゃあハイレベルの技術者しか残らんよねっていう。
これは草
そんだけ日本企業って何も生み出してないんだわ
まあそれも大いにあるとは思うけど、日本の技術者って簡単になれるし大多数はレベル低いやろ
日本人のほぼすべての人達は大した能力がない一般人
アメリカの一部の天才の例だけ見て羨ましい!って騒いでても意味がない
無能力の人にとって日本のほうが遥かに落ち着いて生活できると思うけどな
気軽に病院にも行けなくなるのにどこがいいんだろう
無能なのにアメリカ行った途端年収数千万になるとでも?
日本にいても有能なら起業して何億と稼いでる人いっぱいいるじゃん
正社員にしておけば残業代も一切出さなくていいし、
赤字だからって昇給させずに頑張って黒字にしろって言っておけば
勝手に徹夜して頑張ってくれる。
ちょんまげの頃はまだそうじゃない気がするんだけど
単純労働させるには高いし、英語すら出来ないのがほとんどだから単価に見合わんやろ。
正直英語か中国語でやり取りできるなら外資行った方が稼げるしよほど勉強にもなる
てか生産活動せずたいして消費もしない年寄りの割合が3割いる時点で誰がどんなに頑張ろうと限度があるし国外にも通用する新しい技術や企画、イノベーションも生み出されない、加えてバブルで価値観も倫理観も破壊されて子供産まれなくなった上共働きに対応できてないのに女性の社会進出促進て、最初から一旦落とすためにこうしたとすら思える
有能に見せることができる奴があのタイミングで消費税増税するか?
皆で貧しくなろうという安倍政権の構想は判らんでもないけど・・・
には日本人は年収300万払えば素晴らしい仕事をしてくれる。無茶苦茶ローコスト。
これで英語が喋れたら全員雇いたいよって笑っていました。
俺も英語が喋れりゃあちらに行きたかったわ…
日本人は外国に比べると、優秀というよりも凡人が大多数というイメージ。だから外国より治安は良いしサービスも平均して良いけど、本当の意味で優秀なのは殆ど居ない。
謙虚なのは素晴らしいけど、逆にリーダータイプも少ないし、結局日本人はサービス業とか、職人とか、又は誰かの下で働く分には優秀なんだろうね。
アメリカ都市部での医療や治安
生活習慣に物価…
それらを考えたら
日本でちょうど良いのかもしれないと思う。
現実はその理系が机上の空論で頓珍漢なことして日本を殺してるんですけどね…
英語もまともに話せない日本人が適応とか笑わせるな
若者もオッサンも基本無能しかいないよ
それは海外でもおるぞ割合の問題で
ただ海外の上の方は結果が全てなので結果出せないなら上でも問答無用でクビになりやすいだけ
それが株主などからの意見を正しく反映した資本経済の正しい形ではある
日本は筆頭株主は国とかいう訳分からん状態になっているから自浄作用がもうない
中抜きは無くなって欲しいわ。
抜くならせめて1回だけにしてくれ。
1年目2年目くらいなら分かるけど
それ以上でそれなら流石に雇われた方がいいだろ…
受験勉強も無駄に思う
受験の勉強より遊んだり働いたり技術を磨いたりしたほうがいいのに
日本って結構な共産主義だよなあと思う
その通りだわワロタ
SIやSESなんて中貫事業が一般的ってのが日本がソフトウェア後進国でエンジニアの給料が安い理由。
あとGoogleと比較してもしょうがないだろう…
トップ中のトップと比較するんじゃなくて平均で見ないとわからんでしょ
ここにいるのが無能の集団でアリンコ並の力しかないので無意味で終わったら
今出来る事すら出来なくなるだけだ
サブスク+残業代→サブスク+残業代なしの使いたい放題に!
これで責任の増える役職持ちになりたい奴増える?
役職の手当も微々たるものなのに
日本のプロ野球選手の年俸がメジャーリーガーよりも低いのと一緒。
自分でそれをできる人たちがどれだけいるだろうか…
何も考えずにFランに行く方が楽って人もいるからなぁ
そういう意味で日本はあまり出来ない人にも優しい社会にはなってるね
昭和の遺産におんぶだっこで暮らしながら悪態つくって可愛いですね
でも絶対に勘違いするなよ。
おまえらがアメリカに行っても成功するわけないからな。
それならアメリカの企業に就職すればいいじゃんとなるだけ
その実力がないから日本で燻ってる奴がその企業の社員と比較する意味ある?
昔の職場でエクセルで作った計算表が表彰を受けることになった。00年代の話。
仕事中に作ってたからって理由で支店長に「支店のみんなで開発にしていいか」と聞かれて
そりゃそうだよなと納得してOKした。これが知らないところで話が大きくなっていった。
計算表が紹介された冊子では支店長じゃなく支部長の笑顔が載っていた。
さすがに個人ではなく支部としての表彰ではあったが、表彰状を見せてもらったことは無い。自分はヒラだし、まあ代表者表彰も仕方ないと思ってたけど、その後、支部長がいろいろと情報技術関連で持ち上げられ始めて、やりすぎでは?と思うようになった。
特におかしいと思ったのは金一封が出たらしいのに、何にも報告が無かったこと。飯くらいおごってくれ。
一回も自分の名前が紹介されることは無かったから、転勤先でこれ僕がやったんですよ、というと大言壮語の変人として白い目で見られるように。
おそらくこんなことばかりなのが日本企業。
よほどのスカラーシップがっつりじゃないと一般家庭の人は行けすらしないぞ
そんなとこの卒業生と比べてどうするよ その稼ぎでも元取るのにだいぶかかるんだぜ
逆にがりがり勉強して新しいことを合理的にやってる奴らは、良いところから、いい仕事もらって、30分コード書いたら10万とかそういうレベルでやってるよ。
ただし、勉強にかけてる時間がめちゃくちゃ長いけどな。
アメリカの先端企業は無能のクビを切るの物凄く早いよ
駄目ならクビが即決できるから給料が高いの
ね
よほど良い物件じゃないと専業主婦とか無理だし
それは経験あるな、業務をある程度半自動化して効率上げたら
全部やったのは上司が指示して開発しましたとかで手柄は全部上司が持って行った
アホらしくなって辞めた、そういうの多いでしょ氷河期世代だけど
今はフリーのリモートで仕事出来るようになったので楽だけど
日本の大企業とかは体質がクソすぎるとこ多い
ワイ、10年前にゲームエンジニアを辞めた瞬間、5倍以上の年俸でオファーが来たぞ笑
10年前の時点でな笑笑
団塊の世代の老害が若者を買い叩くから、死滅せん限り何も変わらんよ笑
年金40万貰ってる爺婆が、若い世代が作ったものを買い叩くんだものwww
孫の世代の事すら想像出来ないバカの集まり、それが日本人なんだよw
もしくはその国の所得データのうち、その職業がどの程度の偏差値になるか、とか
話の結論自体は変わらんだろうけども
私は切られる側に回りそうなので甘んじて現状を受け入れてしまう
真似したとしてもアメリカの貧困差を考えたら
お前らの給与は下がるか失業者になるだけだぞ?
今は働ける正社員すら労働時間規制して働かせない事で
派遣等の雇用を生み出すやりかたで失業率が低いんであって
アメリカみたいに裁量性で月300時間超えで働けるようになったら
お前ら失業するだけやん
まあこれだよね。
15万じゃ誰もやってくれない!ってなれば企業ももっと出すしか無いんだし。15万でも良いです!ってやる奴が居るのが問題だわ。
視野が狭いよね。
隣の家の芝の青さしか見れない。
一企業のしかも世界トップクラスの企業の最高年収は?
とか問う時点でおつむが。
おっとこれ以上言うとどこぞのアホゲーマーみたいに吊し上げられちゃう。
Googleはリモートワークするやつの給料下げてたな
エンジニアはコード書くバイトくらいにしか思ってない会社多いよ
アメリカの会社に就職してリモートで日本から仕事するが一番良い
無能なのに世界で3位か
他はどうなるんだよw
韓国とかド無能になるぞ
既に役職持ちのやつのことも含めて言ってんだけど。つーか自分が役職持ちになって変えようとも思わないやん。
大阪フリーランスSEで650万やぞ。(安い方やと思ってる)どこの田舎や
あの国は労働者の給与を上げて平均年収は上がったけど
それ以上に失業率を増やしたから
こいつらの要望を見る限りそれに憧れてるんだろ
年収高いとそれなりに大変なんだな
休みが殆ど無いとなんのために働いてるのか分からなくなりそう。
俺は就業中でも仕事がこれといってなければゲームかネットか寝てるかで
ほぼ休みみたいな毎日。ちな外資
世界3位だろうが優秀ではなくね。凡人がマンパワーでプライベート犠牲にして長時間労働して有能も無能も平等になるよう分配してやっと3位だろ。
昭和の遺産は確かにあるけど、
負の遺産のが多いやろ。
横だけどそうなんだよな。
Googleで高収入の人達だって楽して稼いでる訳じゃないと思う。もともと頭の作りが違うんだろうけど、それだけの勉強はしてるだろうし、いつ首切られるか分からんプレッシャーもあるだろうし。
必修スキルはおろか、コミュニケーション能力もなく他いつまでも人の文句ばかり。
古い話を持ち出すなら、エクセルの前に既にマルチプラン(NECかどこかの?)というのがあって、表計算くらいは普通にやってたぞ。
犠牲にしてるものが違いすぎるだろう
弱者切り捨てのアメリカに住みたいか?
自由切り捨ての中国に住みたいか?
人間性切り捨ての韓国に住みたいか?
俺は日本だね
自分が切り捨てられるとは微塵も思ってないんだろうね
ここにいる奴ら全員Googleに雇われたら一週間経たずにクビだわ
給与額を決めているのは会社なんだから、自分たちの給与額に不満があるなら直接会社に要求するのが筋というか確実やろ
それ以外の方法で給料上がるわけねーぞ
政権の責任よりも、会社に要求もしない労働組合や労働者自身の責任の方が大きいだろ
発展途上国?
衰退国の間違いやろ?
チビは手術でもしてなさい
上流のエンジニア技術者の待遇が日本は酷すぎるのでもっと何とかしろやってだけの真っ当な主張だろうが
そんなアホばっかだから韓国のサムソンやLGのような微妙なところにすら技術者引き抜かれるんだろ
底辺のどうでも良いようなところなんてすぐには変わらんのでどうでも良いわ
極論でそれこそ寄生と言われても生ポでいいんじゃないのか?
そんなレベルのが下手に社会に出られても足引っ張られる方が余計に迷惑だわ
平等と公平の違いがわかってないっぽいな
お前の言ってる事はどちらも正しいし両立できるぞ
物価は日本も上がってますけど?
グーグル・アップル・フェイスブック・アマゾン、、、
アメリカの引っ張ってる企業2000年代に化けた企業ばかりだぞ?
炎上好きな奴らの自業自得
このままじゃそういう奴らが大嫌いな中国には大差付けられ韓国にも抜かれて差をつけて置いていかれる
全部少しずつ切り捨ててる日本サイコーって事?
アメリカでは貧困層が集まるスラム街があることを忘れちゃあかんぞ
1人のために10人の給与を下げるシステムが正しいのかは社会環境全体を見て判断すべき
俺にはとてもそんな自信は無いわ
大多数は雇ってもくれないと思うぞ
ここで書かれてるのは技術者の話でしょ
いままでさんざん技術者冷遇して特許も認めず優秀な人は海外にでちゃう日本なのに
そんな論点ずれた話題はいらないよ
ただ、無能がガンガン切られる事になるから、無職ニートは思いっきり増えて、犯罪も増える
それを許容できる社会かは少し考えてから発言したほうが良い
だから隙間産業なんて業種が激増したし、それすら難癖つけて儲からないよう重箱の隅をつつくようなルールを作ったから
更にそれを食い物にするマナー講師、○○アドバイザー、○○コンサルなんていう職業が増えまくってるんだよ。あと、転売ヤー。
少し前のドンキのチューナーレスTVの記事で「日本メーカーがもっと前に同じような製品を出していてれば生き残れた」みたいなこと言ってる奴居たけどそれ使って見るのは結局外資のコンテンツなんだよなって
IT系アメリカが独占してるのは必然で
日本の技術者なんてウンコに毛が生えたレベルでしょ
境界知能多すぎてウンザリするな
バブル崩壊後からの経営者のせいじゃん
国が給与あげれるならそれは共産主義の国だろ
だってアジア人声あげないんだもん
それいいね
無能がきられれば能力あってもニートにならざるを得なかった人が活躍できるな
必然か?あれは国力で優秀な人集めまくってるだけだと思うが
は?
昔から技術者に金払わない事で日本は有名だっただろ
岸田がなんの関係あるんだ?
日本人は差別に対して無関心だからな
だから平気で170センチ以下は人権無いとか言うとんでもない言葉が飛び出す
研究費が必要だからそういう意味では日本の研究者と差があるが
そんな状況でもノーベル賞とってる日本の技術者がウンコならノーベル賞もウンコなんだよな?
まったくその通りw
最強の軍隊を作るにはアメリカ人の将軍、ドイツ人の将校、日本人の下士官兵がいればいいってジョークがあるくらいだからなぁ
大学教授でもいいけど
その分野に関しての知識はたしかにすごい
でも驚くほどコミュ力と常識や普通の判断力がないんだよな
あんなの文系の人間からしたらカモネギで利用せずにはいられないわ
給与低いのは間違いなく技術者側にも原因あるよ
まともに仕事してたら問題ないよ
俺は外資に引き抜かれて良かった
オフィス事態の雰囲気が全然違うし
外資でも中華とチョソ国だけは無理
医療もそうだけど、治安もかなり悪いぞ。ちょっと前に薬をキメてゾンビみたいに徘徊する人たちの動画があったよね。無能はクビという社会だとジョーカーも増えるんだよ。
たらればの話よ
まあ誰一人と雇われないだろうけど
最高とは言ってねーよ
民族を消すのは無理だし、そんなこと考えるわけないだろ
そもそもアメリカはローマ帝国を元に作られてるんだし
そのローマ帝国は支配した地域の人もすぐに支配者側になれた
ローマ人ってのは肌の色や地域で区別するのではなくローマ的思想をもってるかどうか
だからアメリカ傘下だとそっち側にシフトしていく
それ大炎上してるやん
無関心というか無頓着
医療費
物価
これでマイナスだよ
グーグル並みに稼いでる企業が世界にどれだけあるんだよ?
東大法学部「程度」じゃ速攻で切られるレベルだし
無理だよ。日本人である時点で無理。
個人的にいえば保険はアメリカと同じでもいいわ
うちの家系は大病しないから皆保険だとメリットないし支払い損
ガンの家系や糖尿病の人が利益とりすぎ
アメリカの製薬会社だよ
オフィスのど真ん中にカフェスペースがある
アメリカで高収入の奴らも高収入になり損ねて中位に落ち着いた奴らも
自分のキャリアや技術に貪欲で努力し続けてる
MRか?激務おちかれさまです
その努力ができる人間ならアメリカのほうがいいよねって話で
中小で350→大手で550→外資で950になったよ
適当に外資相手にしてる企業入って引き抜き待つのがいいんじゃなかろうか
明らかに日本人の平均年収に見合ってない
ほぼ保守ばっかの社内SEだよ
引き抜き前は開発専門だったけどね
ITの話題で何故MR?
これ以上物価下がりようがない
SEの若い配信者でSEって40超えてもやってけるのかよ!って不満いってたんだけど
あれってどういう意味か分かる?年齢的なものが必要な職なの?
製薬業界いくならMRってイメージ
きついけどがっつり稼ぎたいならそこって思ってた
少しでも成績が悪かったり会社の経営が悪くなると、突然解雇が当たり前の国
所得が高いって事は、物価が高いからね、NYやロスだと家賃がワンルームでも30万ぐらいはするし
外食も日本の3倍以上はする、生活の質は圧倒的に日本の方が良い
国民保険制度も無いから、盲腸で破産する場合もあるぐらい医療費が高い、救急車を呼べば10~20万掛かるから、向こうでは安易に救急車を呼べない
民間の医療保険も月数十万必要だからね、一定以上の収入が無いとまともな医療は受けれない、
だから、病気に掛からないようにジム通いをする人が居る
後進国の日本と比べたら他の国が可愛そう
観光業で稼ぐことができない国なんだからさ
観光に来た外国人に物乞いでもするしかないよ
老害老害言われてる人たちは若い頃、寝るまま惜しんで頑張ったから過去の日本がある
今は……
支配国のアメリカと比較するのは当たり前だと思うが
尚、医療費 定期
周りはキチガイみたいな国ばっかだし
このベリーハードモードで他の民族も国家経営やってみろよ
おそらく誰もできんわ
野党も同じ考えじゃん?
金持ちや企業から金取ってばら撒くつもりなんでしょ?
そんなこといってられない定期
寿命100歳時代で皆保険は無理よ
これからは部分的に民間に任せていかないと
ガン、エイズと2種糖尿病は民間保険でってかんじで
もしくは現状維持で使用金額に応じて保険料を増やしていったり
じゃないと不公平すぎるでしょ
日本は技術者の地位が低すぎるだけでもらってる奴は貰ってる
日本の一般人の給料の話をするのなら、比較対象はアメリカのトップレベルじゃなくてヨーロッパの国と比較だな。今やイタリアの平均年収にに負けてる日本。
この記事の内容はトップレベルの専門家には金を払えということで、それには同意だわ。でも、ここにいる人らは対象じゃないだろうな。
当然呼び込んだ労働者には日本人以下の待遇。
続編感がするのか雰囲気が欅坂46と違う
たとえば自動車の保険だって事故をしない人が自動車保険を支えてる
比較対象が極端なんだよ
製薬業界には特に興味なく入社したからなあ
俺の場合は偶々SEとしてそこに行ってそのまま引き抜かれた感じ
そういう人結構多いよ
引き抜き前は月単価120万で客先常駐やってたんだけど、俺自身には40万しか入らなかったしね
ただミーティングは英語だから多少出来たのも良かったんだろうな
当たり前だけど上司はアメリカ人だし
向上心無くても生きていける
アメリカで高い給料貰おうとしたらそんなのじゃ無理でしょ
「こいつ凄い能力なのになんでこんな給料低いんだ?」
って思うことはしばしばあるけど
「こいつこんな仕事出来ないのになんでこんなに貰ってるんだ?」
が多いからな…
そもそもマンチェスター・ユナイテッドのトップ選手と日本のJリーガーの給料比較しても意味ないでしょ
ましてやそれを国のせいにするのも違う
Amazonの最大給与は4000万になったがそっちも大抵の人間は日本と変わらんくらいの給与しかないんでないの
有能は高額支払ってでも引き止める、無能なら明日から会社に来なくていいとすぐに切る
日本人でもこの精神性に耐えられるなら
能力が無かったからニートになったやつの方が99%なんやが
世界最高レベルなんだからそら行くわ。
安く使えるよう外国人実習生やらをよこせとやっているからな
日本で500円程度の昼飯も向こうじゃ4~5倍
ちょっと病院行けば千ドルオーバー当たり前
老後必要資金1億円だぞ
水道水が飲める国
ATMや自販機が破壊されない国
池沼レベルの奴にも仕事がある国
女性が夜中に1人で歩ける国
世はコロナコロナという中、身長で朝から晩まで盛り上がれる国
いい所をあげればキリがない
こんな国は他にないぜ、人の幸福度は年収だけで測れるもんじゃねーや
馬鹿なグローバリストの口車に乗るなって
開発の場合は体力がいるから
保守なら年齢はそんなに関係ないよ
昔は35歳定年なんて言われてた
今の日本で実際に開発が出来る人はかなり少ないんだよね、そしてそういう人たちは他人を育てる余裕がないからいつまでも仕事が出来る人が増えない
で、その少ない人たちに割り振られる仕事量が尋常じゃない
それなのに100%発生する仕様変更の嵐で納期数ヶ月前になるとガチで家には寝に帰るだけの生活になる
脳を使う仕事だから物凄く疲れるし、座りっぱなしだから姿勢も辛い
日に当たらないから健康にも悪いよね
それから当たり前だけど昼にシステム止めることは出来ないから納品は夜にやらなきゃいけないことが多いしそうなると徹夜になる
他にも理由は色々あるけどね
岸田ガー岸田ガーって頭沸いてんのか
いやいや流石に貸賃でそれは無いw
政治家を選んでるのは国民
つまり
食われない自信があるなら向こうに行ってもいいんじゃないの?俺には正直無理だわ
5000万人くらいになってから検討しろ
そもそも4000万円稼げるIT人材って相当選ばれた優秀だぞ
こんなのひと握りでそれにみんながなれる訳ないと思うのだが
大病はしませんから不要は草w
まあアメップはマジでそう考えてるから歯医者にも行かねえんだけど
いざって時の民間保険は手続きが面倒なのはこの間やったと思うが
憲法違反の多重課税上等で、収入の4割超が税金ていう
価格の半分以上税金のものにまで10%の消費税掛けるっていう、税金にかけてる消費税なんてただの詐欺行為だから
行政が勝手に支援する企業とか決めてるし、逆に競争相手は妨害するし
なんで外資が群がってこないかと言うと、ビジネス環境を規制でガチガチに固めて外資排除してるからだ
逆に日本の有能人材が中国韓国台湾企業に流れて世界のマーケットを牛耳っているところを見ると、引き止める努力もしてないと言うことだな
日本人に適正なレベルの給料というわけではなく、日本企業の給料に適正なレベルの日本人が残っているという事
レベルに応じた査定を望むなら相応の力もなければならない
路頭に迷う「エンジニア」がふえるのは明白だろうし日本では絶対おきないな
日本が低いのはわかった。じゃあ他の国は?何で一覧が出てこないのか
周りが日々トレーニングしてるアメリカ
周りがアニメ漫画ばっか見てる日本
人より上位に行くのは割りと簡単
博士が100人いる村が話題になった頃、00年代だが、日本企業は博士号持ちは使いにくいとか言って採用しなかった。
代わりにコミュニケーション能力などという意味不明の基準で採用して何か新しい利益を産んだのか?
だから博士課程行くやつはそこから減少の一途となった。
アメリカはそういう人材を世界中から高給で迎え入れた。
国力の差は語るまでもないものになってる。
まあアメリカも平凡な大卒は地獄を見てるから、幸せかどうかは疑問だけどな
・最高月給高いがすぐ首にできる
・皆保険がないので医療費がバカ高い、破産理由NO1
・都市部家賃がドンドンあがって住む家も亡くなる
・有給も少なく日本以上に過酷な労働条件
ちゃんと未来考えて自分の付加価値付けていけばすぐに抜け出せるし、
草食男ばかりだからこそ小綺麗にして会話慣れすれば女性も食い放題
ベースがブサ男でもなんの問題もない
真面目な話年商1000いかないならフリーランスやるのはデメリットのほうがでかいぞ
250のフリーターなんてコード書いてるかどうか疑わしいが
転職して給与が下がるのはまともな仕事してないだけ定期
凡人は逆に下がる気がするよ
ただ日本ももっと変わって欲しいとは思う
何十年も前の制度で凝り固まりすぎてるから
アメリカは超有能が日本人以上に働きに働いて支えてるだけだぞ
アメリカのエリートは基本キーエンス並みにブラックだからな?
いやアメリカはそもそも学歴、職歴で入れる会社がはっきりと線引きされてるんだよ
学歴の目的は日本と同じで、書類選考通すためだけだっての
お前は優秀でもなんでもないだろ
それでもやっぱり日本よりずっと沢山貯金できるよ
文盲すぎて草
バカは脳にシワ入れる手術でもしてなさい
喋れりゃ…って言ってるのがもう日本的考え方だよ
海外でバリバリ稼いでるやつは必要なものは身につける
喋れたら俺もな〜なんて言ってる時点で、自分で自分の環境招いてるだけ
欧米も転職or転職しちゃうけど?ムーブで給料上がるよ。面接が全部ネットと電話とかで完結するから転職活動は日本に比べりゃ楽かもだけど。
それでいてお笑い芸人とかいう川原乞食が何十億も稼ぐ国
はっきりいって歪んでるよ
インフラ支える星の数ほど居る底辺エンジニアと数人のトップのお笑い芸人比べてどうすんの
馬鹿なの?
歪んでるのはお前の性根だよ
それにお前の言う河原乞食もアメリカでは莫大な財を築いてるぞ
お互いのトップ層と働いたことあるけど、賢い人の賢さ自体はどこの国も変わらんよ
アメリカは賢い奴(と賢くない奴)が世界中から集まってくる国だから、賢い奴だけ集めた会社が作れるってだけの話
どちらが大事かという話だ
数は問題じゃないだろ
お笑い芸人がいなくても日本はやってけるんだが
サーカス団に小遣いをやる余裕はないんだよ
オックスフォードがあるイギリスが賢いか?と言われるとなぁ
中国とアメリカだけイレギュラーなだけだよ
実際中国とアメリカ以外は今の世界成長においついてないもの
日本人が憧れがちのドイツも特にエネルギー関連で爆弾抱えまくってるし
アメリカは日本以上に上司にコビ売らないと生きていけない社会だぞ?
アメリカのドラマみてみーや、日本のドラマより人間関係の話ばっかやぞ
あれが共感される世の中ってことだ
資本主義ってのはトランプの大富豪と同じなんや
一度富豪が強くなるとどうあがいても勝てなくなるように、もはやアメリカには資本主義の中では勝てないようになっとるんや
唯一勝てる可能性があるのは大富豪のテーブルに参加してない中国とロシア
どんなに制度を整えようが、良いカードがアメリカに集まるようになってるんだから、アメリカのサービスに勝てるものなんて出来ないようになってんだよ
革命(戦争)でも起きない限りね
給与が高いからって、いつまで続けられるか分からんわ
数が問題だろ
何万人の中で勝ち抜いてきたトップ数人のお笑い芸人と塵芥の底辺エンジニア比べてどうすんの
日本だろうとアメリカだろうと大多数の芸人は食うのにも困ってるだろうよ
エンジニアだってトップ層は日本ですら軽く億稼いでるしな
一党独裁の中国がアメリカよりマシだと?
プーさんも規制される国家にアメリカより未来なんかないわ。
能力出来高至上主義で無能は淘汰されてスラム行き。
少なくともここでクダ巻いてる俺らには務まらん。ぬるま湯の日本が最高や。
『平均で』アメリカの6割の給料に今や戻った 70年代と同じ
そこから『五公五民』になってる江戸時代みたいなのが日本
30年前はルクセンブルグに匹敵する世界一給料の高い国だった
日本なら普通に独立してるわ。
そういう教育もしてないから当然だな、ある意味愚民化政策
働き方改革して突出した残業すら封じ
何十年も改善言ってるせいで改善の余地もない
イノベーションも無くグレートリセットとか言い始める
詰み状態を仕掛けたものを排除しないとどうしようもない
時間潰せば給料出るんだからありがたいわ
搾取してるのは労働者だと思うよ
さらに物価が高すぎて住む場所が完全に分かれてしまっていて経済や学力の格差を固定化させている
アメリカのNYで2000万は一握りの部類だが、そいつらでも日本で300万の方がマシな暮らしが出来る
医療なんかの保証制度まで入れたら勝つまである
だから、半分近く税金と社会保険料で取られるぞ!w
無能はクビの社会構造を!!
と、ネットで愚痴るだけで
いつも他力本願
現状を何も変えない若者w
自業自得とはまさにこの事
と、ニートが妄想しております
とりあえずお外に出ようね
なんでも岸田ガーが
今のバカウヨの流行らしいよ
マジで革命起こすか黒船来航せん限りどうにもならんのと違うか
まあ日本は現状国土に比べて人口多すぎだから、ある程度フェードアウトして準先進国ぐらいの位置に甘んじてほそぼそやっていくっていうのが身の丈かもしれないね
そうなったらそうなったで、国民は受け入れそうだし
ネット回線の専門家が年収5000万だったって話でアメリカの評価は極端だなぁとは思ってた。
たしかこの専門家は高学歴でもない叩きあげだったきがする。
日本じゃ絶対ありえないよね。あーうらやましい。
学校の平均点マジで低いわ~って赤点付近の連中は黙ってるか辞める姿勢が必要だろ
少なくともアメリカは赤点を理由に学校から追い出せるし、不採算でクラスを閉鎖するとき全員クビにしても構わない
日本の場合は他のクラスに転属させて飼い続けなきゃいけないから困るんだよ
何時くらいからってそれこそバブル前から低調扱い
あの頃も銀行屋と営業
日本は役員の給料も諸外国に比べて低い
日本企業は上から下まで全体的に給料が低い
企業も国もそれでいいと思ってる
選挙でそういう政党を選び続けてるんだから衰退は国民の意思だろ
国が成長してインフレすれば貯金が相対的に目減りするからな
老人が現状維持でゆるやかに国ごと死ぬことを望んでるんだよ
河野憎しでハムちゃん押してたんやなかった?笑
コミュ力文系という名の居なくてもいいやつらが貰いすぎなだけじゃねえの
丁度、その頃からゲーム系はボロボロになったなw物流系なら良かったのにな。
いうて黒船が来航したら潰されるの俺たちだと思うよ
自ら程度の低い職場に甘んじて変わろうともしない
こりゃ低所得ですわ
祖父母がいないのか、、祖父母が老害なのか分からないけど、その老害がいないとお前は生まれて来れないんだけど?お前の祖父母が老害と言う事は良く分かるが、他人と祖父母と比べたらダメだよ。
日本から有能な奴がドンドンいなくなる
安倍政権の頃から既に現状と変わらないんだけど。ここはどうしても岸田首相を下げたいみたいね。
全世界の中のトップ企業の技術者の給料もってきて、
それとの比較で【平等に貧しい日本社会】の結論はおかしいだろ。
それになるほどなんて相槌うつやつは低能。
低能なら低賃金でも仕方ないよ。
アジア系外国人労働者の2人分の仕事を日本人一人ですると思うよ
っていう良いサイクルができてるからなあ
優秀な人材はそりゃ向こう行っちゃうよ
誰がマシかどうかの話してんねん
経済戦争でアメリカに勝ちうる可能性があるかどうかの話しかしてねーよ
資本主義のレースにルール守って参加している以上、日本が勝つアメリカに勝つ未来なんてないんだよ
勝ちたきゃ中国みたいにルールを捻じ曲げる害悪プレイヤーになるしかないってだけ
どんだけ天才おっても、スタートアップが基本内需獲得型しか成功してないからなぁ
外需獲得できるユニコーン出てこない限り生産性は上がらんよ
別にアメリカも15万でSE余裕で雇えるけど?
世界トップの企業のSEとボンクラSE比較してなんの意味があるんだか
アメリカも手先だけの人間は基本安月給だぞ?
アメリカのSEは上流ができて当たり前だから給料が高いんだよ
日本みたいに下流だけやるSEは日本以上に底辺みたいな給料しかもらえんよ
昔はハードウェアが経済の中心だったから、日本もアメリカと同じぐらい外貨を獲得できてたんだよ
今はソフトウェア、プラットフォーム社会になってアメリカが爆発的に外貨を獲得するようになったから、世界的に物価があがって生活コストの最低値が上がったってだけ
あとは育児にかけるコストが昔より段違いに増えてるってのも大きい
実際は優秀な技術者ではなくて、プロジェクトの極秘情報しってる技術者を抜いてるだけ。
実際中韓に引き抜かれた技術者は数年で切られることがほとんど。
高く引き抜かれてるのはノウハウを盗むためのコストが上乗せされてるからで、ノウハウ盗んだらポイが中韓のデフォルトやぞ
家電やらで散々やられてる手法やろがい
そらその安月給でないと回らない利益率なんだから、日本人なんて雇えんわな
ブルーカラーに外人、底辺使うのはアメリカも同じやで
だからブルーカラーが多い地域は治安が悪い
日本もトヨタ系のラインがあるとこは車上荒らしめっちゃ多いからな
俺もお前も含めた凡人を一部のエリートが支えてるから今の平和な日本があるんだよ
そいつに感謝しとけ
日本はGDP成長率はかなり低いから、他国にジリジリ追い付かれてるのは間違いない
ただ、日本はクソだって言うほど日本の労働生産性は低くないのが実際のところ
外人と働くとメールガン無視するやつ普通にいたりで、働かないやつはドン引きするレベルで働かない
一緒に働けば日本だけ労働生産性が異常に低いなんて絶対ないと言い切れるよ
エリートはどこの国も身を削って働いとる
中島聡レベルのエンジニアだったら好きな国で自由に生きていけるわな
いや日本でもふつーにあるけど。
スクエニの執行役員とか高卒だよ。
日本の文化、インフラ、安全安心が好きで日本に残るエリートも普通におるがな
アメリカに夢見て飛び立つやつが一定数いるのは万国共通だっての
格差が凄いので、Googleの社員と言えば
「ハイハイ、、」見たいな顔されたり、差別受けるから、あまり言いたがらないんだって。
職種が違うだけで日本でもキッチリ稼いでる人はちゃんといるよ
アメリカンドリーム、古い言葉だけどそれがあるのは確か
けどね
中華迎合新秩序革新派ですな
結婚する気もねーからやめて非正規でダラダラ過ごしているがこのぐらいでちょうど良いわ
不労所得がある程度あるのもあるけど
「でも向こうは無能だとすぐ切られるから…」って言う人いるよね
逆に言えば合わないなと思った職場はすっぱり辞められるのも当然だし
辞めさせられたその日にでも新しい職場を見つけられる可能性もあるわけなんだけど
まぁ実際は相当の事をしないと1日で首切られるなんて事はないらしいが
大体3ヶ月は様子見されるらしい
豊かになれる奴なら、上の奴を下げるのではなく、自分自身を上げるか少なくとも自分を上げろと要求するはずだ。
日本人はひたすら足の引っ張りあいをするだけで、上昇志向がほとんどないんだよ。
韓国のザマを見て喜びはすれど、アメリカや中国を追い抜こうとは思わないのもそう。
向こうが何らかの要因で混乱しているのを見て喜ぶことはあっても、それは恵まれている相手の不幸を面白がっているだけで、そいつらに勝とうとする者が持つ感情ではない。
まとめ役=管理職の仕事=偉い人の仕事
この図式を捨てることからやなって。
原材料、燃料の高騰によって仕方なくなった今になってようやくな。
純利益が上がったか?
とか言いつつ終身雇用や平等に甘んじて、格差は悪で、出る杭は打つ文化に暮らす、よっぽどアカらしい事をしてきた我ら当然の帰結
それと年功序列。
あと男女雇用機会均等法。
能力が低くても女性は優先枠がある。
だから有能でも男性は女性よりも過酷な状況に晒されている。
大企業は女性や障害者を雇用しないと罰金を支払うことになっている。
企業内は働ない自称鬱病が増え、女性優先枠で入ってきた女性社員は産休や育休でいない。
それらが日本の企業を滅ぼしている。
うちなんて3人くらいで10人支えてるぞ
残りは全員無能
物価や保険料とか出費額もたいがいやしな。
別にそんな大層な仕事じゃないけど、基礎を知っててちゃんと対応できるって言うだけでも高く評価される
中国の仕事のとき、10倍出すから引き抜きの話持ちかけられた事あるわ(技術者の教育をして欲しかったらしい)
まだやり掛けてる仕事もあったんで断ったけど、やっぱ受けとけばよかったわ・・・
そうでもないぞ
俺エンジニア日本で1300万円だったが、2000万+株1500万相当でアメリカにスカウトされて、7年経った去年は2億円近く貰った。ホントの話。
だからこの記事の、Googleの中でも出来る奴が1億円超というのは、え、その程度なの、て正直思った。
日本人エンジニアは、英語さえ出来ればたいてい自分が思ってるより優秀だぞ。
日本のエンジニアで、仕事の英語がカタコトで通じれば、シリコンバレーで2倍貰える。
普通レベルで大丈夫。
さすがにそれはない。2LDK木造アパートが家賃40万円出せば十分住める。
うちはその家賃払いながら、6年で1億4000万の2LDKマンション買って翌年にローン完済した。
シリコンバレーで2億近く貰ってるけどここ見てるよー。
日本とアメリカの話題は興味ある。
確かに仕事ばっかりしてるって今日も妻に怒られたが。
日本のエンジニアはもっとこっち来い。
シリコンバレーは治安いいよ。
そんなことない。日本人結構優秀よ。
―シリコンバレーで2億近く貰ってるエンジニアより。
少なくとも、数学物理電子とかは、東大京大の学生も教授も、世界トップクラスに優秀。大学のランクが低いのは、英語の出来なさと、日本語の壁からくる留学生の数と質のせい。
シリコンバレーで、アメリカや中国の、東大京大よりランク上の大学ドクターも沢山いるけど、東大は一番優秀じゃないかなあ。
ざっくりいうと、日本で1300万で天井だったエンジニアが、アメリカで2億近く貰ってる。俺は優秀でなかったのか、それとも1300万が高収入とでも?
だからGoogleの1億って、少なすぎる。もっと多いはず。ストックオプションとか入れてないのかな。
マトモなの引こうと思ったら「本人に」98万円/月行くことなんだけどなぁ…
なぜか60万円/月の当たりが1万分の1(今もっと低いかも)くらいの激レアガチャをどこもやってる。
労働者の質、世界三位だからな。
金額あたりだとトップかな?
不適正だと誘いが来るよ〜
リモートワークなら事情持ちで日本出れないヤツも誘えると見てるなこりゃ。
コッチ来なくてもできるぜ!やろうよ(意訳)は笑った。
622万円。
他国の研究開発職が米に来て仕事する場合の下限値に近いね。
研究開発職が中央値以下など許されんよ?なのかと。
さすがに1ルームで10万ドルはいかない。でも3LDKのコンドミニアムの家賃が年間10万ドルを越えるのはパロ・アルトでは珍しくないらしい。医療保険も会社が半分払ってくれても自己負担分が年間2万ドルだったら安いし治安が悪化している公立の小中学校を避けようと思ったら学費が年間1万5千ドルの私立学校になる。
コメントする