
0 :ハムスター速報 2022年2月28日 15:21 ID:hamusoku
バンダイ、初任給30%引上げ実施 新報酬制度導入で社員が働きやすい環境整備を推進
バンダイは28日、次期中期計画の開始に合わせ、2022年4月より新報酬制度を導入することを発表した。社員の収入の安定化を目的に、年収における月額給与の比率を引上げ、新卒初任給では22.4万円から29万円へ30%の引上げを実施する。
今回の給与水準引き上げにより、社員のモチベーション向上を図り、組織の活性化を目指していく。新卒以外の全社員も平均して約27%のアップとなる。
また、バンダイ及び BANDAI SPIRITS は業績連動型の報酬制度であり、業績を適切に反映させた賞与等によって、2021年度の全社平均年収は2020年度対比110%のアップとなる見込み。
https://news.livedoor.com/article/detail/21749194/
トップ画像の方は、バンダイ愛で有名な方です。
みんなでこういう労働者を大事にする企業応援したいね!
「バンダイ愛」を貫いて37年。デジタルマーケター・大田原智康の執念と仕事哲学
https://www.nomura.co.jp/el_borde/feature/0018/
バンダイ社製品のAmazonリンク
バンダイ
https://www.amazon.co.jp/gp/search?バンダイ
1 :名無しのハムスター2022年02月28日 15:28 ID:lwKJqH260
結構バンダイに金落としてるよ。
それは良かった^ - ^
2 :ハムスター名無し2022年02月28日 15:28 ID:Z7MMRuL.0
前年度比較110%アップ…!?10%じゃなくて…!?
従業員に還元する企業は応援したいなぁ
3 :名無しのハムスター2022年02月28日 15:28 ID:cwNAbW460
ワイの会社、ボーナスすら出なくて涙目なんだけどなー。会社によっていろいろ違うんだな。
5 :名無しのハムスター2022年02月28日 15:28 ID:sYBbgElM0
売れてるからねぇ
6 :名無しのハムスター2022年02月28日 15:29 ID:o3DVAgyc0
どうせ平均年収が低かったんだろうと思って調べてみたら、1053万円で草
8 :名無しのハムスター2022年02月28日 15:29 ID:HiIFkWCC0
しょーもない広告にも金をかけてないし、その分社員に還元していく優良企業だな〜
9 :名無しのハムスター2022年02月28日 15:30 ID:YELYIM9s0
ガンプラを転売対策し、結構な数の転売屋を損させてくれてる。
さらに従業員の賃金アップとは。
優良企業ですな。
10 :ハムスター名無し2022年02月28日 15:31 ID:oEAOH5bq0
どの会社もこんなぐらい給与が上がっていけば物価の上昇も仕方ないなぁって思えるんだけどね
11 :名無しのハムスター2022年02月28日 15:31 ID:i.P2m2QG0
就職倍率上がるから給料に見合った人材が集まるし、外れや縁故もいるだろうけど総合的に見ればいい傾向になるでしょ
12 :名無しのハムスター2022年02月28日 15:31 ID:R4A3TnPo0
羨ましい限りだ
13 :ハムスター名無し2022年02月28日 15:31 ID:ndYuLQkO0
∩(・ω・)∩ばんだーい
14 :名無しのハムスター2022年02月28日 15:31 ID:Ok.Ctgfj0
大企業がまずは賃上げ率先しないとね
16 :ハムスター名無し2022年02月28日 15:31 ID:jrX00OUC0
業績伸びたのはお家時間増えたのも関係あるのかな
伸びた業績をちゃんと報酬に反映してるのは素晴らしい
コロナの影響で赤字なんて会社も多いから…
儲けてる業界は上手いことお金回してほしいね
17 :名無しのハムスター2022年02月28日 15:32 ID:u.0mYev.0
これが
ガンプラパワーか。
ところで、
増産したガンプラの在庫
何処にやった?
18 :ハムスター名無し2022年02月28日 15:33 ID:WApOJDft0
日本は給料が上がらないことで有名になっちゃったけど
こうやってどんどん変えていって欲しい
他の企業も後に続いてくれよ
19 :ハムスター名無し2022年02月28日 15:33 ID:MWksqvT40
すげえいいな、就職したい!
でもそれとは別に株は売るわ。
20 :名無しのハムスター2022年02月28日 15:33 ID:QDgUCQ3N0
バンナムの課金は酷かったね〜ジョジョとか
21 :ハムスター名無し2022年02月28日 15:33 ID:9Y.dAvUd0
自分の親の初任給は大卒で2万だった。
自分の時は20万だった。
それから20年以上経ってるのにほぼ変わってなかったんだな・・・
22 :ハムスター名無し2022年02月28日 15:34 ID:p.dDVvov0
ゲーム系は微妙でもおもちゃ系が強いのかな
23 :ハムスター名無し2022年02月28日 15:34 ID:9KoRQWaZ0
売れる所は売れるんやな……
やっぱ従業員にキチンと還元する所は。
24 :名無しのハムスター2022年02月28日 15:34 ID:297eJzs10
羨ましい。
10年勤めた私の基本給が初任給に負ける事実から目を逸らしたい。
25 :ハムスター名無し2022年02月28日 15:35 ID:FAmxoG2K0
これがバンダイ、企業の力よ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
それは良かった^ - ^
従業員に還元する企業は応援したいなぁ
さらに従業員の賃金アップとは。
優良企業ですな。
もっと崇めよ
伸びた業績をちゃんと報酬に反映してるのは素晴らしい
コロナの影響で赤字なんて会社も多いから…
儲けてる業界は上手いことお金回してほしいね
ガンプラパワーか。
ところで、
増産したガンプラの在庫
何処にやった?
こうやってどんどん変えていって欲しい
他の企業も後に続いてくれよ
でもそれとは別に株は売るわ。
自分の時は20万だった。
それから20年以上経ってるのにほぼ変わってなかったんだな・・・
やっぱ従業員にキチンと還元する所は。
10年勤めた私の基本給が初任給に負ける事実から目を逸らしたい。
一応増えてはいるよ。フォローしてるホビーショップが入荷告知ツイするけど、前は一度の再販で1回だったのが数日空けて2回になってる。入ってくるモノも売れ線、大物が増えてる
続いていくだろうね、商品価格の値上げも同様に。
ようやくインフレ始まるかな。
アニメーターとか
労働においてこれ以外を語るのはすべて詭弁
このタイミングで!?まさかガンプラの転売はバンダイが裏で操っているのでは!?と勘繰ってしまうな……
それに、3月と6月で消耗品や食品が地味に値上がりだしね。電気代も上がったし。
一つ一つは大したことないけど、全体・長期で見るとジャブのように効く、、、
新作も再販も全然見かけないぞ
だれも転売などしないし買わないであろうに
エンジニアやデザイナーは外国人も多そう。
じゃなくて、インフレをちゃんと給与にも反映してる&良い人材を集める為に基本給アップ、
って事だろうな。
この30年くらいずっと給料が上がらないままだったのがおかしかっただけだし。
ガチャの確率も30%上げてくれよ!
脳外科行ってくれば?
作っても作っても売れるんだから
転売ヤーが一切居なくとも品薄になる。
増えたファンはニワカなのでブームが去れば居なくなりすぐ元に戻る。
そしてメーカーには在庫の山が残るって寸法だ。
しかし転売ヤーが居たとするとその在庫はすべて転売ヤーが引き受けてくれる事になる。
品薄の責任を転売ヤーのせいにも出来るしメーカーにとって転売ヤーは有り難いのよ。
名前だけは超有名企業
輸送にはリスクがあるんだよ。今のキットはほとんど関節はKPSですぐランナーから外れるからガチのモデラーだったら転売屋からなんざ買わんよ。買ったら自分で作ろうね。
供給量増やして転売ヤー潰せよ
この差は何なんや
還元だけじゃなくて、結婚して子供作る人を増やす目的もあるんじゃないかね?
転売の時もだけどみんなヲタ目線とヲタしか買わない(自分達が買えりゃいい)って考えで語ってるけど、本来おもちゃは子供の物で会社は未来の顧客も増やさないと死ぬわけだし、金がないから結婚できなくて子供作れねっすって声が社内でもでかいなら増やすだろうよ。
ちのうなさそう。よめないだろうからひらがなでかいとくね
変わってない。
作品信者が今のバンナム支えてるようなもん。
バンダイはグローバル企業なので海外の優秀な人材を確保したいんやろ。成果出せないと生き残れなくなるだろうなあ。
ただ転売屋はタヒすべし
転売ヤーが儲けた金額がそのままバンダイに入ってたら30%上昇どころじゃないけどね。
誉めてるわけじゃないだろ 皮肉で言ってるんだと思うよ笑
転売ヤーが居なければ適正価格で潤沢に欲しい人へ渡ると言う現実を無視して、有りもしない転売ヤーが買い支えていると言う妄想を垂れ流して居るのが笑えるよ。
初任給の競争になって、海外並みの給料になって欲しい。
お前ら買っとけよ金持ちにないたいだろ?
経営陣と株主で金回しすぎ
まあ利益のでてない中小はダンマリだろうけどw
少なからずあるかもね
ポケカは転売ヤーが荒らしてたけど刷れるだけ刷って流通多くしたら欲しい人にきちんと行き渡るようになったしね
まあ、カードとプラモじゃ比較は難しいけどさ
ナイトガンダム、ウルトラマン倶楽部、ギレンの野望、SDGジェネ、スーパーロボット大戦
まあ、地雷はその数倍あるけど。
HGナイチンゲールやΞガンダムなんて売ってるところ見たことないぞ
ガンプラならガンプラ好きは雇わないだったか
国民全体の年収下がってんだから、草生えるような額でもなくね
バブルの頃とかと年収比較してんの?
買い占めてるのは転売屋もだけど転売しようとしてる問屋でもあるけどな
売れ線は問屋が転売価格で横流ししてるからな
増えてるけど、転売の悪影響でプラモ買えないと妄信してる人等が無駄に買い漁って結局、欲しい人に行き渡らなくなってる
大企業が大幅賃上げの先陣を切ってくれるのは有難いな!
いや想像より高かったって意味だと思うぞ
従業員に還元するのはいい。
まわりまわって投資家への還元にもなる
よっしゃ公務員も給与アップ
1ヶ月1000円未満しか上がらずワロエナリン
俺の元いた会社は中国の爆買いで業績2倍になったら社長がガメてボーナスにほぼ反映されなかったな
そのあと格安で中国人の正社員を雇いまくって今大量に余らせていると聞いている
子供たちめっちゃ喜んでたわ、ありがとうバンダイ
理由は明白で、同業他社に比べて年収で100万円くらい低いからなんだよね。
金かけるところ間違ってると思う。
そりゃさ、既存社員の給料もあわせてアップする事を考えたら安上がりかもしれんけど
そういう目先の金のことばっかり考えてると本当に人材が居なくなっちゃいますよって言ってんのに
『工夫して何か良いアイディア考えろ』とか、もうアホかと。
一生テイルズ買うわ
配信の視聴収入が大きいんじゃないかな。全世界でガンダム全シリーズ制覇した人数考えるととてつもない。
ガンプラ売上がここに来て伸びてる上にDBもバンダイが今は抱えてるんだっけ?ブランド力強すぎ
110%アップなのか
どちらなの
騒ぐほどでは無いような
やっぱノウハウは人に蓄積していくし、従業員は会社の財産だよ
役員込みだとあてにならんな
ヒラはカスと見るべきや
バンダイは売り一卓よな
バンダイの年収分はもうけたわ
バンダイとバンナムは会社が違う
エルデンリングは日本向けだけ隔離して世界一の高値で売るからクソ
丁寧におま国回避ルート潰してるのも輪をかけてクソ
草って普通相手を馬鹿にする意味で使わね?
さすが大企業ってことか
お上に言われたから仕方なく最低賃金だけ上げる企業には見習ってもらいたい
良いものは宣伝しなくても売れる。
広告出さなきゃ売れないゴミを売るという考えを改めるべきだよな。
在宅とか甘えてんじゃねぇぞタコ
失われた30年が返上されて、日本がまともに成長してしまうぞ!
バンナムがただ凄いんじゃなくて他が低すぎる
大人ぶって「ドコモ一緒ですよ」とか言ってる馬鹿がいるから経営者が余計に図に乗る。
業績もあるし、うちの場合は各種手当を無くす事になったのだけどそれまで貰っていた手当は全て基本給に組み込まれた、
これって同じじゃんと思うヤツは甘い!基本給が上がるという事はそれを基準にしているボーナスなども上がるって事ですごく上がったんだよね
草自体には意味ないと思われ。
自笑なのか馬鹿にしてるのかは文脈次第かと。
俺も6の文章は「調べたら、思ったより高かったw」って意味かと思ったけど、確かに、「調べたら、やっぱり低かったw」みたいにも読み取れるな。
後者だと確かに馬鹿にしてる感は出てくるね。
大企業は大卒じゃなくて、優秀な高校の高校生に声かけはじめてる
大学いく意味なんてなくなる時代はすぐそこまできてるぞ
今生まれてる子供なんて、40代の半分以下しかいないんだから
コメントする