
0 :ハムスター速報 2022年3月3日 21:56 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:01 ID:Tgy1rNnz0
今俺食ってるけどむっちゃヒリヒリしてるわ〜
2 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:02 ID:kJvHJuol0
明太子だけに?言うとる場合か
3 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:02 ID:wh6treaf0
やまやは…やまやはどうなの!?
4 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:03 ID:MlKt0ncM0
赤くない国に乗り換えるチャンス!
リスクは減らさないとね!
5 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:04 ID:wFFTm16Z0
2chのタラコも出荷よ~
6 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:04 ID:EWO88IRi0
魚卵とかカニやら海産物は確かにキツイやろなぁ
7 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:04 ID:ExjIE7l50
かねふくもか!?
8 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:04 ID:APrib8AP0
あっ!ピリピリしてる!
9 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:04 ID:aaEIHNz30
痛風が減るか?
10 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:04 ID:vjxDOyku0
明太子だけなのかね、これからもっと出てくるのでは?
11 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:04 ID:Fq.ESq6d0
カニ漁の世界の半分はロシア
カニ缶が入ってこなくなる
12 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:05 ID:b1r9M2b20
そもそも海外輸入品に頼った名物品なんだしあり得る事だよね…
他の地域も地場製品開発していかないとヤバいかもよ
13 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:05 ID:isujgldW0
海産物系の業種はキツイだろうねぇ・・・
14 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:06 ID:luxzUumJ0
オホーツク海産はアウトやろな…まあ仕方ない。
ウクライナが穀倉地帯と聞いたのでそのうち色々なとこにしわ寄せ来そうだね。
15 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:06 ID:LInRr9mT0
福岡出身ワイ明太子値上げの恐怖に震える……
16 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:07 ID:jN3Jupt40
明太子だけに!?
18 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:08 ID:A7x6HeOu0
ピリ辛だけにってか?やかましいわ!
19 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:09 ID:PfM3uGIF0
欧米にいびられて政府が渋々禁止するから早めに動いとけ
カニカマで何とかなるだろ
20 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:09 ID:LGl8gCZX0
ほな、この明太子はパスタと絡めるで
21 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:09 ID:SQuoHRVp0
仕入れ先を切り替える良いチャンスばい!
22 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:09 ID:B2P3acjy0
回転寿司業界も頭抱えてるそうだな
23 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:09 ID:fyYqwHoU0
唐辛子増量って事?
24 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:10 ID:EDcTZse.0
明太子の原産地はロシア産とアメリカ産が多いね
25 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:10 ID:F6Iif9Hd0
ロシア産が大半だったホッケも高くなるかもねえ
26 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:10 ID:mKjdPl1C0
明太子を食えないのは我慢できるけど、生業にしてる人はそう言ってられないよな
こういうところは国が補償してくれるんだろうか?
28 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:11 ID:LInRr9mT0
セブン「明太子おにぎりがおいしくなって新登場!」
29 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:11 ID:B2P3acjy0
鮭、蟹、ウニも高騰しそうだな
30 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:11 ID:EpGkA.hG0
ヒリヒリしちゃう
31 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:11 ID:JMkVVx2.0
チャイナリスクならぬロシアリスクだったな
32 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:12 ID:4eajDpLa0
気の毒やけどなぁ、ロシア産はもう・・・
他から確保するしか無さそうね、もちろん簡単に確保できるはずがない
しかし世の中何があるかわからんものだ
プーチンに文句言いたいだろうけど、どうにもならんもんな
気の毒に、としか言えんなぁ
33 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:12 ID:kjwwHIwR0
まったく迷惑な話だ
34 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:12 ID:LzrIcW.w0
年末の数の子なんか北米産を良く見かけたよ。干しタラなんかもあるからタラコもいけるんじゃないか
35 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:12 ID:C9t2KaLz0
いくらがくら寿司から消えたけどつまり・・・
37 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:13 ID:B2P3acjy0
中国人が爆買するやろ
38 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:13 ID:iSe.Ksf30
ネタ記事かと思ったら意外にも普通でしたごめんなさいw
39 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:14 ID:6WnDlfTc0
ワイのキャビアはどうなるんや⁉️
(;`・ω・´)💦 ←見栄です
41 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:16 ID:s2VAHhLO0
国が広いと色んなところで影響でるよね。
42 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:16 ID:LzrIcW.w0
タラコ唇のワイの価値も上がればいいな
43 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:16 ID:jN3Jupt40
高値でごめんたい🙇♀️
44 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:16 ID:B2P3acjy0
水産資源を守ろうというプーチンの偉大なる措置
49 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:19 ID:AMXxTx3d0
ただでさえ高い虎杖浜産たらこが更に…
51 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:21 ID:MlKt0ncM0
日本を怒らせる方法を見つけてしまったロシア
実行して明太子派に終戦させられるが良い
52 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:21 ID:9tA53WSV0
産地 ロシア またはアメリカ(アラスカ)ってのが結構あるような
54 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:22 ID:Zj15frN40
すこしぐらいピリっとしたのが良いんだが、何事も塩梅やな
明太子製造販売の「ふくや」(福岡市)の担当者は「原料の8割はロシア産。3月中に仕入れる予定だが、果たしてどうなるかと業界全体がピリピリしている」と気をもむ。ただ在庫があるため、ロシア産が確保できなくても当面は対応できるという。
ソース https://mainichi.jp/articles/20220303/k00/00m/020/035000c
1 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:01 ID:Tgy1rNnz0
今俺食ってるけどむっちゃヒリヒリしてるわ〜
2 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:02 ID:kJvHJuol0
明太子だけに?言うとる場合か
3 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:02 ID:wh6treaf0
やまやは…やまやはどうなの!?
4 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:03 ID:MlKt0ncM0
赤くない国に乗り換えるチャンス!
リスクは減らさないとね!
5 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:04 ID:wFFTm16Z0
2chのタラコも出荷よ~
6 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:04 ID:EWO88IRi0
魚卵とかカニやら海産物は確かにキツイやろなぁ
7 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:04 ID:ExjIE7l50
かねふくもか!?
8 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:04 ID:APrib8AP0
あっ!ピリピリしてる!
9 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:04 ID:aaEIHNz30
痛風が減るか?
10 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:04 ID:vjxDOyku0
明太子だけなのかね、これからもっと出てくるのでは?
11 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:04 ID:Fq.ESq6d0
カニ漁の世界の半分はロシア
カニ缶が入ってこなくなる
12 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:05 ID:b1r9M2b20
そもそも海外輸入品に頼った名物品なんだしあり得る事だよね…
他の地域も地場製品開発していかないとヤバいかもよ
13 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:05 ID:isujgldW0
海産物系の業種はキツイだろうねぇ・・・
14 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:06 ID:luxzUumJ0
オホーツク海産はアウトやろな…まあ仕方ない。
ウクライナが穀倉地帯と聞いたのでそのうち色々なとこにしわ寄せ来そうだね。
15 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:06 ID:LInRr9mT0
福岡出身ワイ明太子値上げの恐怖に震える……
16 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:07 ID:jN3Jupt40
明太子だけに!?
18 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:08 ID:A7x6HeOu0
ピリ辛だけにってか?やかましいわ!
19 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:09 ID:PfM3uGIF0
欧米にいびられて政府が渋々禁止するから早めに動いとけ
カニカマで何とかなるだろ
20 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:09 ID:LGl8gCZX0
ほな、この明太子はパスタと絡めるで
21 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:09 ID:SQuoHRVp0
仕入れ先を切り替える良いチャンスばい!
22 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:09 ID:B2P3acjy0
回転寿司業界も頭抱えてるそうだな
23 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:09 ID:fyYqwHoU0
唐辛子増量って事?
24 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:10 ID:EDcTZse.0
明太子の原産地はロシア産とアメリカ産が多いね
25 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:10 ID:F6Iif9Hd0
ロシア産が大半だったホッケも高くなるかもねえ
26 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:10 ID:mKjdPl1C0
明太子を食えないのは我慢できるけど、生業にしてる人はそう言ってられないよな
こういうところは国が補償してくれるんだろうか?
28 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:11 ID:LInRr9mT0
セブン「明太子おにぎりがおいしくなって新登場!」
29 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:11 ID:B2P3acjy0
鮭、蟹、ウニも高騰しそうだな
30 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:11 ID:EpGkA.hG0
ヒリヒリしちゃう
31 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:11 ID:JMkVVx2.0
チャイナリスクならぬロシアリスクだったな
32 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:12 ID:4eajDpLa0
気の毒やけどなぁ、ロシア産はもう・・・
他から確保するしか無さそうね、もちろん簡単に確保できるはずがない
しかし世の中何があるかわからんものだ
プーチンに文句言いたいだろうけど、どうにもならんもんな
気の毒に、としか言えんなぁ
33 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:12 ID:kjwwHIwR0
まったく迷惑な話だ
34 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:12 ID:LzrIcW.w0
年末の数の子なんか北米産を良く見かけたよ。干しタラなんかもあるからタラコもいけるんじゃないか
35 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:12 ID:C9t2KaLz0
いくらがくら寿司から消えたけどつまり・・・
37 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:13 ID:B2P3acjy0
中国人が爆買するやろ
38 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:13 ID:iSe.Ksf30
ネタ記事かと思ったら意外にも普通でしたごめんなさいw
39 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:14 ID:6WnDlfTc0
ワイのキャビアはどうなるんや⁉️
(;`・ω・´)💦 ←見栄です
41 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:16 ID:s2VAHhLO0
国が広いと色んなところで影響でるよね。
42 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:16 ID:LzrIcW.w0
タラコ唇のワイの価値も上がればいいな
43 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:16 ID:jN3Jupt40
高値でごめんたい🙇♀️
44 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:16 ID:B2P3acjy0
水産資源を守ろうというプーチンの偉大なる措置
49 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:19 ID:AMXxTx3d0
ただでさえ高い虎杖浜産たらこが更に…
51 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:21 ID:MlKt0ncM0
日本を怒らせる方法を見つけてしまったロシア
実行して明太子派に終戦させられるが良い
52 :名無しのハムスター2022年03月03日 22:21 ID:9tA53WSV0
産地 ロシア またはアメリカ(アラスカ)ってのが結構あるような
54 :ハムスター名無し2022年03月03日 22:22 ID:Zj15frN40
すこしぐらいピリっとしたのが良いんだが、何事も塩梅やな
ポケモンカードゲーム ソード&シールド
25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX【ポケモンセンター受注生産品】
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
リスクは減らさないとね!
カニ缶が入ってこなくなる
他の地域も地場製品開発していかないとヤバいかもよ
ウクライナが穀倉地帯と聞いたのでそのうち色々なとこにしわ寄せ来そうだね。
寿司屋が困りそう
カニカマで何とかなるだろ
こういうところは国が補償してくれるんだろうか?
あわやの展開になりそう
他から確保するしか無さそうね、もちろん簡単に確保できるはずがない
しかし世の中何があるかわからんものだ
プーチンに文句言いたいだろうけど、どうにもならんもんな
気の毒に、としか言えんなぁ
やまややまやだ
(;`・ω・´)💦 ←見栄です
なお、ご飯で底上げの模様
言うて採算取れる良い漁場がホイホイ転がってる訳でないし
スケトウダラ養殖って南日本じゃきつくない?
コロナ関係の保証もせんとだし本当余計な出費が……………あれ?もしかして中国とロシアの狙いってコレか?
人口明太子有っても良いと思う。
0120 やまや やまや
実行して明太子派に終戦させられるが良い
魚介ならボタンエビ、アマエビ、ズワイガニ、つぶ貝とか
カマボコとか回転寿司とか厳しいかも。
空気読めないどころの騒ぎではないだろ
明太子売ってる側が保たん時が迫っているのだ!って話なんだがな
産地思いっきりロシアのベーリング海って書いてるがな
痛風のワイには関係なかった
食べる側は我慢できても売る側は生活かかってるし困るやろ…
暴虐を働くロシアやそれを裏から支援している中国へお金を流し続けるのがどんな結果を招くのか?
調達先をいきなり変えるのは難しい事でしょうが、各メーカーの方達も熟慮して調達先は慎重に選んでいただきたいし、戦時下にある人達の事を思えば我々消費者も商品の品薄や値上げにも耐えねば
フィンランドもあるし、何だったら国産イクラの凄さを見せるときよ
明太子もか辛いな〜
そう思うともう食えんな
(´༎ຶ д´༎ຶ) ンマー
お前のこと、嫌いじゃないよ
熊本産(笑)と同じで品質が良けりゃ高くなっても買うよ
キムチや中華は自国で代用できるけど明太子や蟹なんかはオホーツク海ベーリング海メインだからロシア産に頼らざるおえない。日本近海で獲れない以上こればかりは仕方がない。
好き嫌いやなくて、明太子関連で働いてる人が大変やな、って話やで
やまやもやもややわ
それはししゃもじゃないらしいぞ
なんて言われて誰が買うかよ
ウクライナ頑張れ
制裁はしゃーないけど、莫大な売掛金の回収もできんくなるんやで?あおりを食らう人らからしたらたまったもんちゃうで。
業者の中にはこれで商売終わる人とか、そのせいで雇い止めになる従業員やパートの人とかかなりでてくるで。
辛子明太子をご飯と食べるの大好きなんや…
最近そういう案件多いような
追記
まあふくやは華丸さんが創業者の自伝ドラマの主演役で県内放送のみのを、やってた老舗らしいし
それを足かけで放送業界?に全国進出すればいいと思うたぶん
北方領土を取り戻せばええ
漁ができる海域も広がるで?
(海なし県)
熊本産偽装発覚前は各地方からチラホラ出回ってた
例の事件は浅蜊業界に一石を投じるものだったのか?
あいつらが勝手に日本の漁船攻撃してるからだろ…
真っ先に別の赤いのが空白になった漁場を荒らしに行きそうなんだよなぁ
元々韓国発祥だしな
韓国から持ち込んだ地が福岡で日本人向けに改良したものが人気になってそこに根付いただけ
材料が福岡で手に入るから名物になったわけではない
キャビアとかは知らん
ししゃもとか数の子とかも打撃大きそう
辛子明太子が好きな俺としては泣きたい話だぞ
まさイカの塩辛たべるから良いや!痛風恐いし
アメリカもその内アルミニウムの輸入やめるだろこれ
カラフトシシャモだ
考え直せロシア
この国はいちいち大騒ぎするが意外とすんなり対応しちゃうんだから
中国のレアメタルとか
4月の作付け出来ないと小麦がヤバい。収穫の見込みが不透明でもう取引に影響出てる
お前はバカだな。ロシア崩壊だとしたら次は経済戦争が始まるんだぞ。今でも凄いことになってるし、調べりゃ分かるだろ
オホーツク海沿いの漁師たちは理不尽な拿捕が増えるだろう事を予測している
タラコはノルウェーかな?
イクラもノルウェー、チリ辺りはどうだろう
元々日本の海だったし、拿捕されて苦しんできた経緯があるんだし取り引きやめてしまおう
原価輸出費とか人員費だとかで無駄につり上げたり、撤退するなら設備とか一式置いてけとか言って日本からひたすらふんだくったりしてる、ロシアに味方してるならず者国家がなんだって?
あとレアメタル採掘の為にウイグル人を民族浄化しようとしてる騎馬民族くずれがなんだって?
それこそウクライナは商売のことなんて言ってられる状況だし、命が脅かされてないだけマシと思うしかないね
今の政権では無理そうだ
言ってられる→言ってられない
小麦の相場が1月と比べて3割以上上がってるから、また国内の小麦価格上がる
乗り換えはいいんだけど当然値段にも跳ね返ってくるよなあ
業者さんは大変だ
代替品もあるならそれに変えればいいだけ。値段は上がるけど仕方ないだろ。本来高いものだし
どうせカラフトシシャモだし
皆でソバ作ろうぜ
このままロシアが解体されたら日本人がまた獲るだけ
今度は中国が出張って来るけどそれこそ領海侵犯になるので実力排除
そこでカネテツのほぼカニですよ
日本の技術力万歳
嘘混ぜるな危険
やまやはこう言ってるが?
↓
なぜ博多で作られるようになったの?
朝鮮半島に暮らしていた日本人が終戦後帰国して、韓国で食べていた「たらこ」のキムチを日本人の口に合うように塩たらこと唐辛子の入った調味料で漬け込んで作り始めたのが今の日本の明太子のはじまりです。
そして、明太子がつくられるようになった土地が福岡県福岡市の「博多」と呼ばれる地域でした。
日本人はくいものがなくなると発狂するから美味しいものの季節前に交易回復させんと政権とられるぞ
俺尿酸値高いんで食えないから!!
買い占めからの転売が出てきそう。
そんな昔からるしあいたのか
Vtuberってすごいんだな(すっとぼけ)
一時だけ食べられないなら我慢はするがな
ただこれが原因で企業ごと潰れたら二度と戻ってこないんだよ味が!
福岡県民はそれぞれの好きなメーカーがあって割とうるさいんだぞ
ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北「あ!」
これだなw
文明もあちらさんが起源らしいからなぁ
だから4月なのか…世界の農家さん大丈夫か?
ロシアは2月2日から硝酸アンモニウムの輸出を禁止した(2022年2月1日付連邦政府決定第82号)。4月1日までの時限措置。硝酸アンモニウムは窒素肥料の主要原料の1つ。
一般人は普段明太子なんてそんなに食わないし
福岡県民に至ってはお土産用でほぼ見向きもしない
シャケは北海道に切り替えればいいだけ
カネテツ「中島らもー!助けてくれー!」
ならスケソウダラで事足りるね。日本海側で取れるやつだし
もしくは養殖に賭けるかや。
無けりゃ無いで別に困らないよね
ならなくなってもええわ
いやいやそういう問題じゃなくて、関わる製造から流通にも少なからず影響があるだろう。
そりゃ~末端の消費者は無けりゃ無いでいいさ。
短絡過ぎて友達少なそうだな。
いま純国産明太子探すの至難の業だぞ
あっても小さい一腹が1000円とかする
大手で昔は作ってたところも今は全滅したと思う
未だにロシアに会社を置いてる企業は制裁されとけ
サンデーモーニングさんは、プーチン擁護だけでなく、ウクライナ市民とウクライナ大統領の両方とも馬鹿にしていたし。スポンサー企業も全員英訳されて世界中へ拡散して不買運動されるでしょうね。今週のサンデーモーニングは、世界中から注目されるよ。
で、この不買運動の波は確実加速する。ディズニー映画もロシア配給停止。アップルストアもロシア国から制限。
今後は、ロシアへ制裁しない企業は不買運動の対象になる。
プーチンの踏み絵を強要するお店もじきに出てくるよ。
そして、プーチン暗殺のクラファンも。
プーチンさんが、捕まればその間に北方領土奪還できないかなぁ?
あの土地があれば海産物かなり潤うでしょ
しばらくは高いのしか食べられなくなるかもしれんね
一応韓国発祥は嘘じゃない。
ふくやの創業者が韓国のまぶし式明太子を改良して作ったのが、今の明太子(漬け込み式)の始まり。
ちなみに日本の漬け込み式明太子が美味しくて、韓国でもまぶし式はもう絶滅危惧種。
で、漬け込み式を韓国発祥とか言い出してる(これは嘘)
中国がレアメタル売り渋りしたときに、日本がすぐ他の国に切り換えて何事もなかった。
だからロシアも売り渋りしても無駄やで?って言ってるようにしか見えないんだけど
それって、アナルの乾燥ですよね?
チャイナがロシアにつくんだから、
その内、チャイナリスクになるだろうな。
中国産として出回るんじゃないかな
簡単に廃業も出来ないし結局そうなる気がする
もう止めるて記事が大分前に痛いニュースで見た ロシアもあるから意味ないてなってたが
経済制裁しても自殺行為だったんだよな
カニかまみたいに代用品をつくるしかないな
レアアースの時の様に代替え品を開発しよう
オークかな?低能下劣過ぎるだろ。
福岡県自体が潰れてほしいぞ
そもそも辛子明太子は韓国発祥で原料はロシア産
ふくおかんこく人がそれを勝手に地元の名産と言い出しただけ
だから業界、業者の危機だってのがわかんねーかな。何百って人が働いていて、その家族含め、大勢の人の生活に影響が出るだろうって話なんだぜ?そしてその人たちは日本人だ。どーせお前らは「自己責任」だなんて言い出すんだろうけどな。
国の政策で打撃受けるんなら何らかの補償は議論するべき。零細だから黙殺なんてあっちゃならんよ。
今後めんたいこを買ったら福岡人はロシアを経済支援してることになるぞ
つまり福岡人は日本人の敵となる
これ。結局、利するのは中国だけって結末になるのがオチ。
恨むんやったらプーチンだろ
明太子だけのために国ごと制裁対象になるわけにはいかんやろ
この期に樺太と千島列島の住民に呼び掛けロシアから独立してもらおう
石油やガスが入らなくなったとしても
うまい棒めんたいこ味が食えんくなる事だけは
困る〜😭
明太子を口に当て
「だめだこりゃ!」
灯油やガスの代わりに薪ストーブや竈門を使おう!
普及させよう!
byキッシーニッコリ🥲
次行ってみよう
辛子明太子は、韓国🇰🇷の料理がルーツらしいから日本のオリジナルはオニギリぐらいしかないのかもな?
by何でもかんでも包みこむ、くしゃがら⚫️の国
日の丸弁当ぶら下げてどこへ行くのかギンギラギン
byギンギラギンにさりげなく
スト2で日本車🚘破壊していたように、スト6では、ロシアの戦車を破壊するのか?
PS戦車が怖くて赤いきつね🦊が喰えるかby武田鉄矢
たこ焼きが喰えんようなったら大阪は大阪やない!
日本が改良した漬け込み式明太子まで韓国発祥って言ってる韓国さんチッスチッス
また壁画に書いてありました?
クレヨンしんちゃんで電気屋でビデオカメラ📹にしんのすけがケツの穴をテレビ画面いっぱいに映し出したのを思い出した☺️
蟹キューブ🦀
それは嬉しいね!
by三村正和
死者も喰う人?
あんた地獄に堕ちるわよ!
by大殺界
「龍女」を探しに北海道に泳いで来たロシア人もそこ出身じゃなかったか?
北方領土返して貰おう。
戦後があるのなら。
お蟹〜♪
蟹🦀食べいこう〜♪
byオダウエダ
商人たちは今の中露を見て学ぶべきだ。
贅沢させない為が目的だからプーチンは野放しだろう!
byゼーレ✌️
ジャガイモだな!
戦車が怖くて赤いきつね🦊が喰えるか❗️
by武田鉄矢
カーマは気まぐれ?
食べたら感電死だっちゃ❤️
コーンマヨだけでいい!
蒲鉾等の練り物も影響されるぞ。
カニかまにしろなんて能天気な奴は後で咽び泣け。
浜田雅功の唇💋に?
そりゃ唐辛子の塊だ!
コーンマヨオンリーでいい。
水産資源は回復するから悪いことだけではない。
後、納豆巻きとかっぱ巻き。
カニカマのほうが美味しいから大丈夫!
海の民に春が来た!
赤色◯号で着色したカエル🐸の卵で代用するしかないべ
紙屑どうぜんになる国債を?
働いたコトないんだろうな…哀れなやつ。
なんでもかんでも国が補償しなくちゃいけないないの?
日本人向けじゃなくなった
韓国人さんお疲れ様です
飛行機がロシアの空域を飛べないから入ってこないぞ
あと明太子だけでなく他の海産物も輸入してるし、同じように輸入している原油の価格も高騰してどの家庭にもダメージ来るだろうな
明太子だけが被害にあうと思ってる呑気なアホが多すぎて笑えんわ…
日本の狂った法に照らし合わせると、中国産のアサリも熊本産になる。
材料は手に入らんぞ
タラコは北海道から運んでる
サーモンはノルウェーとかが多いはず
国産も含めれば誤差みたいな量しか輸入してない
物によって偏りはあるのかもしれんけど気にするような量ではないな
飛行機が大陸の上を飛んでると思ってる?
ついでに言うと空輸してると思ってる?
その結果、山が丸坊主になって梅雨時期から夏場にかけて水害や山崩れが起こりまくる未来まで容易に想像できるぅぅぅぅ
干すとカラスミになります
いらんよ、そもそもあんな辛くて生臭いもんは。昭和のものはね。
北朝鮮はマジでそうなったんだってな
今後、ロシアの海産物が少なくなると危惧しています。
すでに影響の出ているものもありました。
石毛魚類千城台本店・谷中政夫店長:「ノルウェーのサーモンが、飛行機がロシアの空域を飛べないから入ってこない。(仕入価格は)高騰しています」
世界中がロシアとの取引を停止して銀行のやり取りさえ止めてるのに
さっさと他を探せ
出来なければ1年間休業でもしたら良い
世界情勢無視してロシアから仕入れたら日本の恥
そんなのすぐに戻るら?
世界から切り離しましょうか。
コメントする