cooking_retoruto_food




1 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:06:02 ID:8Tvc
沸騰で殺菌してるわけじゃん






2 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:07:41 ID:RTRX
潔癖症は病気なので何言っても無駄や




3 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:13:12 ID:bCuK
納豆菌「沸騰で死なない菌もあるで」



4 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:14:40 ID:DR6f
ワイレトルト温めたお湯そのまま電気ポットに入れたりしてるで
何があかんのかわからん

反対派の言い分は「レトルトの袋の成分が溶けだしてる」とかww
科学的な根拠でもあんのかよw




5 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:14:42 ID:wqQk
しっこをペットボトルでろ過したら飲みたいか?ワイは飲みたくない
それくらいの感覚
綺麗なのかもしれんけど嫌なもんは嫌




10 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:20:15 ID:8Tvc
>>5
ろ過した程度だと匂いが残ってるから飲めたもんじゃないな
やはりそれは程度によるけど少なくとも「レトルトを湯煎した」程度は飲めないと評価するほどではないと思うな




6 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:16:02 ID:o5HJ
自分が大丈夫と思うならそれでいていいやろ
他人にどうこう言わなければ




8 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:18:11 ID:8Tvc
>>6
まぁ他人に振る舞う時はこういうの避けてレトルトで湯煎してないお湯を使ったりしてるけど謎に怖がってるのがなんか不思議




7 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:17:47 ID:DR6f
話それるけど根拠のない「それ体に悪いで」ほどうざい忠告はないよな
人生どんどんつまらなくしてる




9 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:19:43 ID:V5Xm
殺菌しとるけどパッケージに付いとる汚れはどうにもならんで




11 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:20:20 ID:rrFK
別にええけどあんまいい目で見られないことは自覚しろ




13 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:20:55 ID:VipA
奥さんには強要しない方がええで




14 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:21:28 ID:VgrH
なんか色々溶け出してそうで嫌だ




15 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:22:04 ID:DR6f
>>14
ほら「○○になってそう」という謎の強迫観念




16 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:22:44 ID:8kwd
カップ焼きそばふやかしたお湯で作るのは?




19 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:23:18 ID:VipA
>>16
麺臭いコーヒーできそう




20 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:23:19 ID:8Tvc
>>16
それは麺の脂が浮いてるのが一目見て分かるし使う先によると思う




27 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:25:24 ID:schU
>>16
道民はそれでスープ作るんだよなあ…




29 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:26:00 ID:VgrH
>>16
あれ麺から出た甘味で美味しくなるってほんと?




32 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:30:35 ID:rouK
カップ焼きそばのお湯でインスタントみそ汁作るわ




33 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:32:29 ID:8Tvc
>>32
よくやる
結構おいしい




21 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:23:45 ID:fAGp
口に入れるもの以外のお湯を使い回すのはさすがにきたねーわ




22 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:24:01 ID:vsnT
お湯なんてすぐ湧くんだからわかしゃあええやん




23 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:24:31 ID:w8dm
ゆで卵なら一緒にやるわ




26 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:25:04 ID:8Tvc
>>23
ゆで卵のサルモネラ菌も熱湯ですぐに殺菌されるもんな




31 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:26:30 ID:w8dm
>>26
レトルトパックと一緒に茹でるって事や
説明不足でスマンな




24 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:24:45 ID:xjO3
いや別にそういう世界観で生きてるんだなあってだけよ
大丈夫よこれからもお湯使い回して




25 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:24:52 ID:ucOa
ものによるけどレトルトのパッケージって外で店にそのまま並んでるパターンもあるやん
それのお湯やと風呂の残り湯で料理してるみたいで嫌や




28 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:25:58 ID:FqMA
理屈はわかる
けど気持ち悪いってだけや




62 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:45:33 ID:i7YZ
そういやコストコでホットドッグ頼むとドリンクカップにぶっ刺して渡してくるよね




64 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:47:21 ID:8Tvc
>>62
こんな感じかな?いったことないから知らんけど
livejupiter-1646370362-64-490x200[1]





67 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:48:57 ID:i7YZ
>>64
さすがにホットドッグは銀紙に包まれてるけど、そんな感じ
スレタイはちょっと抵抗あるけどコストコは気にしたこと無かったなってね




73 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:52:20 ID:8Tvc
まぁスレタイと似たような問題やな




77 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:55:27 ID:i7YZ
>>73
そうそう。結局イメージなんだなと思った




75 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:54:50 ID:rouK
ワイは正直指でベタベタ触ったもんを入れたお湯は
ちょっと口にするの気にすると思うわ…
コップとかパンとか全く意識せんのに何でやろな




76 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:54:57 ID:8Tvc
コストコの銀紙にどんな汚染要素があるのか知らんけど
食器を重ねて食器棚に直したりするし全然やと思うけどなぁ




78 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:57:44 ID:VgrH
>>76
食器の裏洗わないの?




79 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:58:08 ID:8Tvc
>>78
洗うよ




80 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:58:30 ID:VgrH
>>79
コストコのホットドッグの包み紙は洗ってないだろ?




81 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:59:26 ID:VgrH
とは言っても別に雑菌がどうこうとか有害な成分云々とかじゃなくて
行儀というか品性というか
そういう理由で無理




82 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)14:59:27 ID:8Tvc
洗った時と同じぐらい清潔なんじゃないの?
まぁワイは店頭に並んでいる状態なら清潔と思ってるからそういう評価なのかもしれんが




84 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)15:01:02 ID:VgrH
>>82
雑菌とか汚れを気にしてるっていうより生理的な抵抗がね




87 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)15:03:01 ID:i7YZ
>>84
うむ。考え出しちゃうとダメになってしまう




85 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)15:01:48 ID:8Tvc
>>81
これがあるから他人に見られるような場所では使いまわさないようにはしてるんだけどね・・・




88 :名無しさん@おーぷん:2022/03/04(金)15:03:22 ID:VgrH
>>85
そういう配慮できてればええんちゃう






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧