1 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:42:13 ID:fv7p
これはどう?
https://i.imgur.com/UUP4Kwl.jpg
3 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:42:49 ID:ebkD
納豆の上にネギおくな
6 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:43:31 ID:fv7p
>>3
すき家の女子大生っぽいバイトが置いた
10 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:45:45 ID:ebkD
>>6
全ワイが教育係になると決めた
これはどう?
https://i.imgur.com/UUP4Kwl.jpg
3 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:42:49 ID:ebkD
納豆の上にネギおくな
6 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:43:31 ID:fv7p
>>3
すき家の女子大生っぽいバイトが置いた
10 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:45:45 ID:ebkD
>>6
全ワイが教育係になると決めた
2 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:42:45 ID:BE96
好きにしたらいいと思う
4 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:42:58 ID:PFyS
好きにしたらいいけど、なんかゾワゾワはする
8 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:45:23 ID:BGN3
ほう…まぜのっけですか…
11 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:45:48 ID:fv7p
>>8
やっぱ朝はこれよ
13 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:46:10 ID:PDGl
位置なんてどーだってええがな
14 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:46:11 ID:ZBd7
関西方式がベスト
16 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:47:16 ID:fv7p
>>14
関西はどの位置やっけ?
41 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:00:35 ID:ZBd7
>>16
左奥
22 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:49:49 ID:ebkD
左上や
味噌汁は器持つからサイドがベスポジ
26 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:50:32 ID:fv7p
>>22
なるほど、勉強になった
38 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:55:12 ID:2JI2
関西方式は合理的やからな
24 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:49:52 ID:PDGl
味噌汁の位置でぐだぐだ言うヤツって
魚の向きでもぐだぐだ文句言うんやろなw
28 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:51:14 ID:lnZs
右下に置きたい
29 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:51:14 ID:yqp2
口直しがないやん
たくあん追加しろ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:51:56 ID:fv7p
>>29
味噌汁があるやん
30 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:51:29 ID:HXnw
お店はマニュアルで配置決まってるやろうけど、食べる時に自分が食べやすいように並べ替えたらいいんよ
それまで文句言う奴はマナー講師なみのお節介
33 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:52:00 ID:ebkD
右に背が高い茶碗があると左を箸で取ろうとした時に手にご飯がつく
40 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:59:55 ID:TtBd
● ←味噌汁
○ □ ←ご飯 おかず
42 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:00:37 ID:fv7p
>>40
これがエエかも
54 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:16:44 ID:gzwP
ご飯は左下
56 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:17:37 ID:VtCW
味噌汁の位置なんて爺ハラの原因だよ
位置が気になるんなら自分でやりやすいように並べ変えたらいい
まったく時代遅れの家父長制だよ
61 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:26:01 ID:NlvW
前にひどく怒られた気がするw
https://i.imgur.com/mPK9XLB.jpg
62 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:26:47 ID:ZBd7
>>61
左利き?
63 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:27:07 ID:NlvW
>>62
ちゃうよー
https://i.imgur.com/7IYm0kB.jpg
64 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:29:12 ID:uTdr
>>63
圧倒的ごはん
66 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:30:12 ID:NlvW
なんか嫌やな人にはたまらんみたいね
この配置って
https://i.imgur.com/JUMaCNW.jpg
70 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:32:37 ID:NlvW
おーぷんで言われるまでまったく気にしてなかったので
本当に自由な置き方してたなぁw
https://i.imgur.com/06xV1j9.jpg
71 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:33:07 ID:fv7p
>>70
健康的やね、最高やん
68 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:31:46 ID:2qJv
わいは最後に飲むから↖️左上に置いとくなあ
72 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:33:15 ID:Vyey
そもそもご飯を起点にして三角食べするのがマナーとして本来はダメだって話やで
だから腕が交差する云々の奴はそいつの食べ方が間違ってる
57 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:18:34 ID:nDMA
カレーのルーの上下左右もどれでもかまわんよな
60 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:21:16 ID:ZBd7
>>57
あんまり意識しないけどたぶんライスが左
好きにしたらいいと思う
4 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:42:58 ID:PFyS
好きにしたらいいけど、なんかゾワゾワはする
8 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:45:23 ID:BGN3
ほう…まぜのっけですか…
11 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:45:48 ID:fv7p
>>8
やっぱ朝はこれよ
13 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:46:10 ID:PDGl
位置なんてどーだってええがな
14 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:46:11 ID:ZBd7
関西方式がベスト
16 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:47:16 ID:fv7p
>>14
関西はどの位置やっけ?
41 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:00:35 ID:ZBd7
>>16
左奥
22 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:49:49 ID:ebkD
左上や
味噌汁は器持つからサイドがベスポジ
26 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:50:32 ID:fv7p
>>22
なるほど、勉強になった
38 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:55:12 ID:2JI2
関西方式は合理的やからな
24 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:49:52 ID:PDGl
味噌汁の位置でぐだぐだ言うヤツって
魚の向きでもぐだぐだ文句言うんやろなw
28 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:51:14 ID:lnZs
右下に置きたい
29 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:51:14 ID:yqp2
口直しがないやん
たくあん追加しろ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:51:56 ID:fv7p
>>29
味噌汁があるやん
30 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:51:29 ID:HXnw
お店はマニュアルで配置決まってるやろうけど、食べる時に自分が食べやすいように並べ替えたらいいんよ
それまで文句言う奴はマナー講師なみのお節介
33 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:52:00 ID:ebkD
右に背が高い茶碗があると左を箸で取ろうとした時に手にご飯がつく
40 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)07:59:55 ID:TtBd
● ←味噌汁
○ □ ←ご飯 おかず
42 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:00:37 ID:fv7p
>>40
これがエエかも
54 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:16:44 ID:gzwP
ご飯は左下
56 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:17:37 ID:VtCW
味噌汁の位置なんて爺ハラの原因だよ
位置が気になるんなら自分でやりやすいように並べ変えたらいい
まったく時代遅れの家父長制だよ
61 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:26:01 ID:NlvW
前にひどく怒られた気がするw
https://i.imgur.com/mPK9XLB.jpg
62 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:26:47 ID:ZBd7
>>61
左利き?
63 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:27:07 ID:NlvW
>>62
ちゃうよー
https://i.imgur.com/7IYm0kB.jpg
64 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:29:12 ID:uTdr
>>63
圧倒的ごはん
66 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:30:12 ID:NlvW
なんか嫌やな人にはたまらんみたいね
この配置って
https://i.imgur.com/JUMaCNW.jpg
70 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:32:37 ID:NlvW
おーぷんで言われるまでまったく気にしてなかったので
本当に自由な置き方してたなぁw
https://i.imgur.com/06xV1j9.jpg
71 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:33:07 ID:fv7p
>>70
健康的やね、最高やん
68 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:31:46 ID:2qJv
わいは最後に飲むから↖️左上に置いとくなあ
72 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:33:15 ID:Vyey
そもそもご飯を起点にして三角食べするのがマナーとして本来はダメだって話やで
だから腕が交差する云々の奴はそいつの食べ方が間違ってる
57 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:18:34 ID:nDMA
カレーのルーの上下左右もどれでもかまわんよな
60 :名無しさん@おーぷん:2022/03/06(日)08:21:16 ID:ZBd7
>>57
あんまり意識しないけどたぶんライスが左
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
左以外は教育を疑う
家ならさらにどうでもいい
が、うるせぇ~イチャモンだな。 単独で食う
だけなら、関係がない。
うちは母親が厳しかったから絶対ご飯は左下って教えられたわ
茶道してたから正しい箸の取り方とかも知ってはいるけど、実生活で役に立ったことないし食事の席でやってる人も見たことがない
マナーって言い出したらキリがないし、どこまで拘るかは人に寄るんだろうけど、右手に箸持って左手にお茶碗持つなら合理的に考えても左下に置くよねとは思う
嫌いなもんが奇跡的にひとつもない
好きなものいっぱいでバランスも良い
右の方が上品に食えてる感はあるけど
乗っけるやつの小皿全部除けばご飯と味噌汁の正位置だろ
接客マニュアルの中に数行くらいはあるだろ、多分
だが皿や椀の位置よりも早く出す方が大事だろうな
そもそもそれすら知らないのは教育の問題で、日本人として恥ずかしいことなんやで。
確かに溢れにくいし理にかなってる
運動効率的に右利きなら左側にご飯茶碗があるのが効率的だよな
左側にないと教育を疑うというより、コイツは効率も考えられんKYのバカだなと思うだろう
だがやはり伝統は堅持すべきだ
おなじくコレだわ
ハンコもお辞儀させておせよな
左箸なんだから文句言わんでくれ
ごく単純に食べ辛い
右手前でも溢さねーよ。置く場所以前に落ち着いて食べなさい
牛丼屋で食うのに育ちもなにもあるかい
卵を付けたら成功しないってかw
ひっくり返すくらいなら マナー知らずと言われようと左側に置きかえてます。
要するにどっちでもマナー違反にはならんってことだな!
どんな細かいことでもいちいち気にしそうでウザイ。
ライス左だと皿が汚れて汚い
こういうシンプルに健康的な献立好き
右に他のおかず
そんなもん利き手によるわ
配膳は古くからあるマナーだからかなり広い範囲、特に歳上が履修してることが多いので、仕事関係の食事の際などで見られてる可能性はある
注意されずとも心の中で教養悪いな、と思われてしまうからやっておいて損はないよ
いうて味噌汁右でも特に不便でもないし
って言ってきた。
普通に言えよ。
自分で配膳する店行くことなんてそんなにある?
お行儀ってのはそういうものだ
ひとつ崩すと連鎖的にどんどんマナーが崩れる
ご飯左でみそ汁右には意味があるんだよ
同じく左だけど左にご飯置いてるよ
箸持つ方に椀もの置くとこぼすかもしれないし
左利きは別や
そもそも配膳する奴の話でお前が左利きかどうかは関係ないぞ
お前が店員だとして俺は左利きだから茶碗右に置くわなんてやったらアカンしやるつもりもないやろ?
で、右利きに合わせた配膳されたものを左利き向きに直して食べてもなんの問題もないし、見てる人も左利きだから逆にしてるんだなとしか思わん
食堂のトレーとかに載せる時は絶対左奥やわ
持ち上げる時と下ろす時が1番危ない
たまになみなみ入れてくれるおばちゃんおるしな
それくらい自分で回せよ
もともと関西が、日の本の中心であって、東日本は蝦夷の異民族の地だぞ
元異民族が日本のマナーとは笑わせる。
右にあれば味噌汁両手で扱うって、1度箸置いてお茶のようにお椀持って飲むって意味か?
箸持ったままなら左にあろうと両手で扱うだろうし
左にあったら片手でコップみたいに飲むなんて奴は右にあろうと同じだよ
んでご飯左、汁物右ってのはもともと儀礼から来てる事やし、もとの思想としては古代中国まで遡る
その頃に現代と同じようなマナー的な考えが持たれていたかどうかは微妙やと思うな
でも、右にお椀、と覚える為の理由付けとしてそうやって教えたりするのはありやと思うで
というか、51がそうやって教えられたのかなと思った
別になんでもええわ
こんなどうでもいいことで他人を見下したり怒鳴り散らしたりする人間の方が教育を疑いますわぁ
知ってはいるけどファストフード店でそこまで気にする話なのかねぇ?
立ち食いそば(うどん)でうんちく語り始めたり、ユーチューバーがそういう店行ったって回で食い方が粋じゃねぇとかコメント付けてそう
このメニューは本来は納豆はないから、追加したんだろ。
こんなん気にするのマナー講師()くらいだろ
他人に求めるのは甘え
棚におかずが陳列されててレジの手前でご飯や味噌汁注文してってタイプのもあるし、社員食堂によってはそういうタイプのもあるから、人によってはそこそこあるんじゃね?
でも関西式は朝鮮と同じ配膳やで
これ知ってから飯左、味噌汁右に直したわ
生きづらそう
※71
ソバの実かなぁと思ったけど…それにしては大きいか
こっちに伝わった時にどこか誰かやらかして間違ったと思う
関西でメインを手前にするのは盛れるから。
数十年の「伝統」を、まるで数百年の伝統かのように言うなw
やっぱ京の都があるところは無視できんよ
洗練度合いが違う
一般的な汁物の右手前って、お椀を持つ時も置く時もクロスする動きになるから、茶碗の位置を常に気にする必要があるのよね
俺は左前に味噌汁のが持ちやすくていい
偽物め(笑)
関東てか都心部のそもそも都内に生まれ育ってる人間は関西を意識しないわ、、
何で都内が出てくるんだよ
関東は東京だけなんか
架空の上司使ってお人形遊びしてる寂しい人なんや
優しくしてあげてな
タオパンパは自分でそういうことできないらしいよ
ファストフードに日本の伝統持ち込む奴wwww
マナー講師乙
マナー求められる店とファストフードの区別ができない奴に何言っても無駄よ
つまりお米が上位で、味噌汁が下位。なぜなら左が上位だから
左大臣と右大臣も前者のが格上
関西と関東はどっちが格上かな?
それ以外の置き方だと違和感しかないんやがワイだけか?
そう思うやろ?
ところが、俺が食ってるのに文句付けてくる奴が居るのよ
「右茶碗は育ちが〜!教育が〜!」とか言って
全く面識無い奴でお前は俺の何やねん!と言うんだが聞く耳持たないし
そういうのをアスペルガーって言うんだぞ
あとは他の器の形状と高さ次第
和食配膳の見本的には右手前だけど、あれはぶっちゃけメニューの内容によるわな
汁物を匙で飲む国の人は右前って聞いた
って左側にご飯って厳しく言われた。
逆は亡くなった人のご飯で非常に失礼だと
始まりはファストフード店の画像からだけどスレの流れ的に一般論の話してるだろ
ポリコレとやってること変わらん
そんな事いちいち気にしてたら飯がまずくなる
勝手にル-ル作るな
自分の結婚式に白いドレスできても気にしない、
自分の身内の葬式に参列者がカラフルドレスで来ても気にしない、
玄関で靴を脱ぎ散らかされても気にしない、
会食時に相手がクチャラーでも気にしない、
ってんなら整合性あるけどね。
だって実害無いじゃない。
(不快感を感じるって言うんだったら同じことだしね)
多少作法無視してもって場所と最低限作法守るべき場所の違いはあるんじゃないかね?
最低限のルールはあると思うよ?あくまで「牛丼屋だから」ってんでどうでもいいって人でも、それ相応の、ドレスコードあるような店で変な配膳してきたらさすがにどうなのよ?て思うだろうし。
お前さんの言ってる事も正しいけど、食う方にも出す方にも相応の礼儀作法が必要な時ってのはあるんだよ
あとお盆に乗って出てくるやつは まずお盆に全部乗ることを優先した配置になるのは仕方ない
ネットによくいる全否定or全肯定しか頭に無いタイプね
自分で直すし
歳とともに言われる事も無くなる
常識が身に付いていればOK
こっちに伝わった云々は間違いってことは理解したか?
おまえの価値観をどうこう言うつもりもないし、関心もない。
歴史を変えなければおまえがどうであろうとどうだっていいさ。
関東・右前
関西・左奥
左前ってどこだよおまえw
基本は押さえておいて自分の好きな形にすれば良いって書いてんのになぜ読まない???
アホ?
なぜ、非合理的な方法が伝統になったのか、そこが不可解。
だよね
だから左奥だと安心するのよね
人様の飯に汚物飛ばして汚ねぇんだわ
味噌汁の位置でぐだぐだ言うヤツって
魚の向きでもぐだぐだ文句言うんやろなw
食のマナーが悪い奴の特徴だな。
食において細かい事は気にしない!美味しけりゃいいよ!って言うのは正しいようだけど、見てきた人100%マナーの悪さがある。
そうやって他人を攻撃するのはマナー違反じゃないのか?
味噌汁の位置なんかよりそっちのマナーの方がずっと大事だと思う
どんだけ不器用なんだよ
しかし食べやすい配置は人それぞれだと思うけどなあ
俺なんかその時の気分でも変わる
なんで見ず知らず他人に「これが食べやすいんだから他はダメ」とか言われにゃならんのか
もともと食器は膝ぐらいの高さの位置で、摘まみ上げるものだった時代の産物や
米最強、汁は下っ端
だからご飯が左なんだぞ。覚えておくといい。正直どうでもいいが。
おかず(小鉢とか)増えると、後はどーでもいいかも。
つーか、米食う習慣が激減したからなぁ。。おかずのみでいいや。
そんなことより問題は食い方。
左手は上に置け、クチャラーは氏ね。
うそだったら 目でピーナッツ噛んでもらうぞ
とはいえ逆に置いたところで何が起こるわけでもないから、左利きの人は家や定食屋くらいなら場所変えてもいいと思う。
そもそも面識ないやつに食事中に話しかけるそいつこそマナーの悪いただのキチだから気にすんな
まあ、本当に細かいこと言うなら、古来から左側が上位だからご飯が左、ということで左利きだろうがご飯が左というのは正しいっちゃ正しいんだが
でも例えば古典芸能で、ある流派は左側が上座、別の流派は右側が上座なんて例もあるんやな
ちゃんと心が伴っていれば気にする事はない
逆だろうが美しく堂々と食べてりゃええんや
右手に箸持ってると思うが1度置くんか?
マナーの悪い奴の逃げ口上だね、それは
親でもないのにわざわざ指摘してくれる人に感謝しなさい
いちいち箸を置けとまでは言わないけど、反対側から右手で押さえる癖は、若いうちからつけておいた方がいい
年を取って手先が鈍くなってから習慣付けようとしても大変だぞ
他人に出す時とかはちゃんとした方が良いと思う
指摘されてキレ散らかすとかは恥ずかしいし
他の人がいる時にやるからだぞ
なぜ右手を空中待機させるの? だらしないと思わない?
そんなに早く次のおかずに箸を伸ばしたいの? お腹減ってるの?
和食の作法の話です
お膳の作法の話しなんてしてません
まさか配膳という単語に「膳」の文字が入ってるからそう思ったんじゃないでしょうね
コメントする