tepco22




1 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:38:56 ID:sNN1
節電不十分、このままなら停電の恐れと東電
2022/3/22 12:15 (JST)

 東京電力パワーグリッドの岡本浩副社長は22日、午前の節電効果が十分でなく、このまま推移すると夕方以降に一部で停電が発生する恐れがあると説明した。


https://nordot.app/878839799620157440


3 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:39:35 ID:Y9uu
よっしゃ早退せな




4 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:39:53 ID:4Sjm
お前らしてくれ
ワイは使うでちな関西




5 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:39:54 ID:8QOH
停電ってワクワクするよな





6 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:40:05 ID:dJ3j
ええやん停電




9 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:41:00 ID:gUYe
コロナ対策がお願いベースやから節電ももちろんお願いベースやね




12 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:41:11 ID:5rQ9
さっさと東電は腹切れ




13 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:41:24 ID:nuUb
ええんちゃう
停電でもせんとわからんで




16 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:41:46 ID:1elA
なぜ停電にさせないよう準備しておかないのか




17 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:42:03 ID:gU89
東電の言うことは聞きたくないって国民多いと思う




19 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:42:23 ID:y6AV
サムイサムイなのだった




20 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:42:25 ID:pZiz
大口顧客を絞るしかないだろ
とりあえず、あと数時間なんだから、さっさと決断しろってw




24 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:42:57 ID:OPmp
テレビが節電してないんやからええやろ




25 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:43:16 ID:nuUb
停電したったらええやん
原発のありがたみを教えたれ




26 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:43:45 ID:zra0
だれかがなんとかしてくれると思ってる国民性だから無理だよ




27 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:43:55 ID:hQxN
節電の報道してるスタジオ煌々としとったで




28 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:44:18 ID:8f5G
はよパチンコ閉めろや




30 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:45:07 ID:HD3i
地震で簡単に止まる発電所サイドにも問題があるよ




33 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:46:43 ID:47gO
それが人にお願いする態度?脅してるだけだよね?




38 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:47:14 ID:XwCp
個人宅より異常に使うのは業務用だよな残業とか24時間は禁止にしろ




40 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:47:28 ID:Rc4k
ワイ君「テレビもこう言ってるし節電しなきゃ」
よく考えるとテレビ局くんはええんか?




44 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:47:57 ID:q1DL
テレビのスタジオ照明キラッキラモニターギンギンで草




48 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:48:29 ID:8QOH
テレビ局が今日は一斉に仕事休みにすれば即解決しそう




50 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:48:37 ID:qJ8j
原発「感情任せにワイらぜーんぶ止めて火力頼みにしたくせに何キレてんだこいつ」
北海道「ワイから何も学んでないとかアホちゃう?」




52 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:48:46 ID:wjc9
ええよ
仕事強制的に終われるし




56 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:49:22 ID:XwCp
>>52
オフィス街全部22:00までに完全消灯義務づけたらそれだけで数%は確実に減らさそう




53 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:49:04 ID:Idv7
NHKで十分だから他の民放は放送停止してええよ




55 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:49:12 ID:kg2N
ワイは原発賛成派でも反対派でも無いんやけど
原発NGかつ脱炭素掲げてる層って発電に関してどういう考えなんやろか?
原発無しの現状火力発電でなんとか賄ってるのに火力も止めて何で賄う気なんやろか…?




57 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:49:47 ID:HD3i
>>55
ああ言う奴らは反対すればまるで理想的なエネルギーが生まれると思ってるからな




60 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:50:16 ID:zra0
アメリカなら強制的に電力ストップさせて夜中の停電に備えるやろなぁ




66 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:50:45 ID:SyJC
病院警察消防とかの必要不可欠施設を除いて
娯楽施設やらテレビ局やらを止めればいいだけだろ
その協力金を払えばええやん




69 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:51:03 ID:0nxg
>>66
これ




78 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:52:11 ID:zra0
ここで強制的に企業に電気使わせなくすると政府に批判が走る
誰も責任負いたくないからお願いしかできないんや




86 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:53:02 ID:SyJC
>>78
結局責任逃れだよね
指示して強制すると、もちろんみんな従わざるを得ないけど
そのぶんの責任が伴うからみんな自分の立場を守るためにお願いだけするっていう




84 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:53:02 ID:iiO5
もう入札制にしたらええやん
電気足りない時は安い電気代しか払えない人たちを優先的に停電させる
本来の自由競争ってこういうことやろ




98 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:54:30 ID:q2HL
アメリカはしょっちゅう電力不足で停電しとるで
それでほんとに電気自動車に完全移行できるのか謎なんやけど
しかもテスラの車なんてバッテリー交換に200万ぐらいかかるし




99 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:54:34 ID:tfVV
とりあえずパチンコ屋全部止めれば余裕で大丈夫やろ




100 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:54:36 ID:nuUb
最新の小型原子炉はよぽんぽん作ったらええんや
あほらしい




102 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:54:53 ID:kpjp
核融合炉完全はよ




105 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:55:07 ID:29d4
東電の社員と生活保護者で自転車発電でもやってろ




107 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:55:22 ID:Yk7N
お台場やみなとみらいなんてとっくに開発失敗してるんやから原発建てときゃええんや




108 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:55:25 ID:eK20
そうやって声明出すほどオイルショックやマスク騒動みたいにより需要が高くなって消費されるだけだよね




114 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:55:54 ID:pQiu
そもそもなんで前日の夜に突然言うねん
しかも個別の世帯に愚痴るくらいならパチンコ屋の営業休止させた方がずっと節電になるやろ




121 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:56:22 ID:Oxur
>>114
せやな




115 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:56:06 ID:q2HL
全員で自転車漕いで電力送る企業作らんのかな




116 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:56:06 ID:zfJ5
原発再開させろ間抜け




122 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:56:24 ID:ss6Z
>>116
野党「ダメです」




118 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:56:15 ID:nuUb
ドル円120円で原油もまた100ドル超えとるから
火力で賄おうなんて正気の沙汰やないで




120 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:56:19 ID:iiO5
隣国から電気を融通し合うヨーロッパと島国の日本じゃ全然違うのにドイツやフランスと同じような電気改革を進めた結果がこれや




124 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:56:42 ID:Yk7N
新潟市ならワイが許可出したるわ
働きたくねえ




125 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:56:44 ID:29d4
ワイの職場ならええで
停電したら仕事できんくなるし




126 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:56:53 ID:47gO
工場稼働・パチ屋ゲーセンが営業しておいて家庭に節電しろってのもねえ




127 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:56:58 ID:q2HL
文句言うならお前ら自転車漕げよ




129 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:57:25 ID:29d4
庶民が電気使うのは贅沢やぞ




130 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:57:26 ID:fpYj
まあパチ屋はさっさと営業停止しろよって思うわな




149 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:58:51 ID:pQiu
>>130
東日本大震災の時すら節電しろしろ言っといてパチンコ屋の営業許してたからな




136 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:57:49 ID:f7Gd
反原発どうすんのこれ




143 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:58:33 ID:9f6b
【急募】おんj民を発電に利用する方法




145 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:58:37 ID:8n7m
大手電機メーカーの工場で
使用電力量が多いから
クーラー止めるとかやってたけど

地獄




150 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:58:51 ID:VxeC
東電じゃない地域、高見の見物




158 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:59:08 ID:Oxur
自転車漕いでもええけど用意できんやろ




161 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:59:29 ID:SrF9
反原発のとこの電気切っちゃえよ




163 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:59:34 ID:U46C
お前らネット回線切れよ




169 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)12:59:47 ID:HD3i
今日はもう仕事やめようぜ
そしたら間違いなく節電になるわ






ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧