
1 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:48:07 ID:zkHX
勘弁してくれよお!
2 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:48:43 ID:h2nb
飲み会もたくさんありそうなアットホームな会社やね
3 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:48:51 ID:PCS5
楽しそうじゃん
5 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:48:59 ID:zkHX
ようやく運動音痴で辛い思いをせずに済んだと思ったのに
6 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:49:31 ID:ATAr
んでどうせ営業やろ?
10 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:50:00 ID:zkHX
>>6
技術職採用やで…
陰キャにはこたえるて・・・・
7 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:49:36 ID:PfEb
苦手克服のチャンス!
8 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:49:39 ID:zkHX
ちな大手メーカー
結構最先端のこともやってるからそういう古臭いのは無いと思ってたんやがなあ?
11 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:50:00 ID:Q4ms
なんやかんや楽しいからセーフ
16 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:50:31 ID:zkHX
>>11
そうなんか?
13 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:50:12 ID:dJtR
運動会のあとのビールはうまいでぇ
14 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:50:27 ID:k16G
上司「自由参加だけど勿論イッチ君も参加するよね?」
20 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:51:24 ID:zkHX
>>14
若者はどうせ強制参加なんだろうなあ!どうせなあ!
15 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:50:29 ID:AyND
ワイのパッパも大企業やったけど定期的に駆り出されてたわ
21 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:51:58 ID:zkHX
>>15
どこでもあるんか、こういうの
22 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:52:03 ID:dJtR
女子社員と仲良くなれるチャンスやんけ
ワイがやりたいわ
26 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:52:32 ID:zkHX
>>22
ワイは運動音痴だもん
32 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:53:16 ID:dJtR
>>26
他の支店とか部署の娘とワイワイできれば運動音痴でもええやん
23 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:52:20 ID:zkHX
で、あれやろ
これ参加しないと評価とかに関わってくるんやろ?
もうほんま勘弁してや
31 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:53:15 ID:ATAr
>>23
技術職採用やから出世はまぁ大丈夫やろ
ボーナスの査定が低めに見積もられるとか?
40 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:54:32 ID:zkHX
>>31
それでもあきまへんやん
24 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:52:26 ID:Ne1T
おんj民が運動会とか草www
25 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:52:28 ID:tHYe
イッチくんがまだ走っています!頑張ってください!?
37 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:54:19 ID:zkHX
>>25
こんなアナウンスされるのか、冗談じゃないで…
27 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:52:36 ID:Q4ms
競技は何するんや?
35 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:53:50 ID:zkHX
>>27
わからへん
でもたぶん部署対抗リレーとかするんやろ、どうせ?
38 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:54:20 ID:Q4ms
>>35
リレーは楽しいからええやん
脚遅くてもパスが上手くつなげられればある程度カバーできるから頑張れ
28 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:52:39 ID:PfEb
学生のころ膝を故障しちゃって
激しい運動できなくて・・・
これでいける
29 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:52:48 ID:Ne1T
放送係でもやっとけやwww
33 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:53:17 ID:xLGj
言うても学生時代の運動会と違ってガチで勝敗決めるアレじゃないやろ
和気あいあいと親睦深めようぜって感じでしょ
36 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:54:13 ID:OLQv
年に数回って季節毎に別種目でやるんか
39 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:54:20 ID:GWDI
バトン渡った!行け!
おいイッチおせーよ!
早くしろ早く!
あ〜負けちゃった…
43 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:55:08 ID:zkHX
>>39
中学生時代のトラウマがががががが
42 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:54:55 ID:9urn
ワイのとことか構内駅伝あるで
順位で消材費決まるらしい
46 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:55:28 ID:xLGj
>>42
草
いかんでしょ
44 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:55:16 ID:Ne1T
まぁ足の早さぐらいGAFAに勝ってないとな
日本企業の基本やで
45 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:55:28 ID:ATAr
しゃーない今のうちから鍛えろ
48 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:55:52 ID:zkHX
>>45
この一年間で体力作っとくか…
47 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:55:36 ID:1vWr
このご時世にそんな運動会なんてやるんか?
52 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:56:16 ID:zkHX
>>49
いやコロナ終わったらやるんでしょ?
じゃあいつかはやるじゃん
53 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:56:41 ID:9urn
>>52
むしろコロナでやってなかった分頻度も上げます!ってなりそうやな
50 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:55:57 ID:HD3i
年に数回はやばくね?
土木とか建築系メーカーか?
あの辺はそんなイメージあるわ
54 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:56:42 ID:zkHX
>>50
自動車メーカーやで…
58 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:57:17 ID:87BP
>>54
同業社対決とかありそうやな
60 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:57:28 ID:HD3i
>>54
やっぱ自動車メーカーってクソだわ
61 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:57:43 ID:owyP
>>54
ブラックやん
55 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:56:52 ID:2LeX
こういうのって運動が下手とか得意とかちゃうねん
他の部署の奴とわちゃわちゃするためだけの会や
それすらできん雑魚は出世できんで
59 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:57:17 ID:zkHX
>>55
それ信じてええんか?
別にコミュニケーションがとりたくないわけじゃないんよ
56 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:56:59 ID:HD3i
言うて参加者には体力落ちた中年もおるやろうからそこまで気にせんでええやろ
57 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:57:02 ID:7p0p
全員参加の運動会とかマジかよ
ウチでは支社対抗の野球大会とかサッカー大会はあるけど
63 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:57:45 ID:xLGj
ちなワイ大手ITでもそういうのあるで
73 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:58:48 ID:PfEb
行事やし上手い下手は問われんって言うけど
運動音痴晒したら徹底的に弄られことは避けられわな
77 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:59:27 ID:k16G
若いんだから活躍出来るよな?って圧掛けられるぞ
82 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:00:06 ID:2LeX
>>77
活躍できないならできないで盛り上げるのは若手の役割やろ
88 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:01:32 ID:dJtR
>>77
こんなんおるな
ムカついたら仕返しに「給料上げろぉーアタァーック」ってスパイクかましたら昼のBBQで上司と二人っきりでありがたいお話を聞く羽目になった
79 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:59:45 ID:p00g
自動車メーカーなら実業団に花を持たせるための会だな
81 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)22:59:55 ID:FpWt
毎回BBQに遅れて参加して余ったビールとタレを持ち帰ってるわ
83 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:00:12 ID:zkHX
まあよく考えたら技術職ってワイみたいな陰キャばっかやろしなあ
その場のノリを楽しめればええんかね
90 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:01:44 ID:HD3i
>>83
ワイも大手メーカーの技術職やけど、ザ陰キャみたいな感じのやつはほとんどおらんで
なんやかんや面接を乗り越えてるだけあって、そこそこ陽キャに近い
91 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:02:09 ID:zkHX
>>90
ざけんなよ、オイ
マジで鍛えるしかねえじゃんこの一年間で
84 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:00:23 ID:HD3i
いや年1回はともかく何回も全員参加でやるのはきついわ
交通費とかもバカにならんやろうにようやるな
85 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:01:00 ID:zkHX
>>84
全員強制参加かどうかは不明や
ただ参加しなかったら評価とか下がるんやろうな〜とか考えると憂鬱だったンゴ
95 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:03:10 ID:2LeX
>>85
別に下りはしないやろうけど、出世する奴は行事にも積極的に参加するやつやで
そこで上の奴に気に入られれば仕事の面でも評価されやすくなるしな
贔屓してるつもりはなくても、「この前の飲み会でおもろかった奴やな!どんな仕事してるんや?ちゃんとしてるやん!!評価アップや!」ってなりやすい
98 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:04:06 ID:zkHX
>>95
なるほどなるほど
89 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:01:32 ID:xLGj
まあこれは日系大手の宿命や
イッチの会社以外もやっとると思うで
92 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:02:26 ID:zkHX
それともワイも面接を乗り越えられたし実は陽キャだったりして…!?
94 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:03:00 ID:D269
>>92
おんJにいる時点で陰キャなんだよなあ
93 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:03:00 ID:jPOF
運動会前に毎回骨折すれば解決やん
96 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:03:15 ID:gUYe
陽キャはプライベートの話をおんJでしない
97 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:03:46 ID:zkHX
ITにしとけばよかったかなあ〜?
ITも大きい所はやってそうやな〜でも?
99 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:04:46 ID:dOHH
大暴れして向こうから「頼むからもう来ないでくれ……」とか言われるのが一番よな
飲み会とかにも言えるが
100 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:05:12 ID:zkHX
大学4年生の一年間で走り込みと筋トレするか?
これで体が引き締まったらモテモテになるかもやしいい転機かも!?
101 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:05:35 ID:xLGj
イッチ大学3年生か
もう就活終わったんか
103 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:05:51 ID:zkHX
>>101
終わったンゴ
早期選考様様やで
109 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:07:19 ID:xLGj
>>103
はえー
なんだかんだこの時期に本命の内定もらってるの有能そう
114 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:07:52 ID:zkHX
>>109
へへ…w
102 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:05:38 ID:kNh3
イッチ面接どう乗り越えたん
105 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:06:21 ID:zkHX
>>102
どうも何も普通の方法やなあ
本命の前にどうでもいい企業受けまくって練習したやで
110 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:07:22 ID:kNh3
>>105
まぁ練習とかで繰り返すのが一番よな...サンガツ
117 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:08:54 ID:zkHX
>>110
なんだ煽りじゃなくてガチアドバイス求めてたんか
ええで、このワイが教えたる
大学のキャリセンはマジで役に立たんからどうでもいい企業受けまくるのが本当にオススメや
あとOBとかのES添削サービスとか面接練習サービスがある会社は志望度低くても受けとくんやで
119 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:09:53 ID:HD3i
>>117
マジでこれ
特に面接のフィードバックくれるようなところは非常にタメになった
129 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:12:08 ID:kNh3
>>117
はえサン
155 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:20:34 ID:xLGj
>>117
大学のキャリセンが役に立たんのは昔も今も変わらないんだな
草
157 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:21:58 ID:zkHX
>>155
あいつら本当にゴミや
あそこのババア共の言う通りESとか書いてると通るところないんじゃねえか?てぐらいにはゴミ
158 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:22:45 ID:xLGj
>>157
そもそも大学の就職課ジジババなんてちゃんと民間の就活やってるかどうかすら不明やしな・・・
104 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:06:11 ID:HD3i
業界じゃなくて社風で見なきゃあかんわ
ワイはちゃんとそんな行事はないかと確認して就職したで
まぁ夏祭りはあってその企画とかやる羽目になったけど
107 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:06:39 ID:zkHX
>>104
社風なんて入ってみないと分からないじゃん?
113 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:07:43 ID:HD3i
>>107
OBに聞くとか転職サイト見るとかあるやん
後意外と経営理念はバカにならんで
なんやかんやそれに近い人が多いし
121 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:10:01 ID:p00g
>>113
人事考課とかで経営理念に沿った目標立てさせられるからね
評価アップのためには仕方ないよね
125 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:11:22 ID:zkHX
>>113
OBに運動会ありますか??
とか聞こうと思わねえよ?
132 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:13:19 ID:HD3i
>>125
確かに
想像するとちょっと面白いな
でもワイのトッモも外資コンサルで開口一番どんなサークルありますか?とか聞いてたわ
後で仕事する気ないと思われたかもしれんと落ち込んでて笑ったけど
135 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:14:27 ID:zkHX
>>132
運動会の有無とかまで頭回らなかったわ…?
106 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:06:26 ID:p5D0
運動会とか都市伝説かと思ったら実際あるんか
108 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:06:52 ID:zkHX
>>106
ありました…
120 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:09:59 ID:p5D0
まー仕事と思って頑張り
ワイがイッチの立場なら絶対参加せんが
123 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:10:42 ID:zkHX
>>120
いやだって…出世したいじゃん…
131 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:13:18 ID:xLGj
今の学生は大変やね…
インターンとかもいかんにゃならんのやろ
138 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:15:04 ID:zkHX
>>131
ほんまやで?
昔の就活聞くと羨ましいわ、学校に企業が来てその場で内定!みたいなのあったんやろ
146 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:17:02 ID:p00g
>>138
バブル期は就活に関してはそうやけどそれ以外は無理やろ
ブラックがデフォルトの世界で現代人が耐えられるとは思えん
140 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:16:09 ID:jNou
そんなんできるだけの人材がおって時間的余裕があるんや
それはええことやないか?
141 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:16:33 ID:zkHX
>>140
余裕がある事は良いことですが…
強制参加は堪忍やで…
144 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:16:46 ID:zkHX
まあ強制参加かどうか知らんけど‥
150 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:18:36 ID:HD3i
>>144
大手で強制はないと思うで
それすると業務になるから休日出勤手当出さないといけなくなるし
営業みたいな対顧客の職種を考えるとまさか平日にやらんやろうさな
ただ若手は当然いくよな的な雰囲気はあるかもしれん
152 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:19:17 ID:zkHX
>>150
そう、まさに一番下の「若手は当然いくよな??」が怖くて…
159 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:23:19 ID:HD3i
>>152
イッチ3年で技術系ってことは生産技術系か品質の工場勤務かな
もしそうなら多分そう言う雰囲気はあるしなんなら幹事とかやらされる
開発とか研究なら多分そこまでの雰囲気じゃない…と思う
自動車業界やからちょっと本社もあやしそうやけど
160 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:24:05 ID:zkHX
>>159
IT系の技術職なんやがそういうノリあるかな?
162 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:25:57 ID:xLGj
>>160
社内SEとかそんな感じかね
そういう部署って別会社みたいな雰囲気あるし何とも言えんわね
145 :名無しさん@おーぷん:2022/03/22(火)23:17:01 ID:vnJ5
そんなに苦手意識持たんでも
イッチみたいに運動音痴の人も参加しとるから安心せい
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
また復活してきそうで震える
マジで
これに尽きるわな
特定したわ
前にも京セラ?に入った新入社員が会社の決まりごとに文句付けて
「大手だけどブラック企業じゃないの?」と言っていたけど
社風に合わないなら辞めるべきと思う
技術で入ろうがデザインで入ろうが、一年位は普通に工場内作業とかもやらされる。
運動会以前に、一年目なんぞ身体の心配したほうが良い
え!!??
創作やろ…
ウチはガチでやるんだが
社会に出たことすらない引きこもりには想像もつかないだろうが
苦手意識持たず、これきっかけで身体動かす趣味でも始めたらええやん
一万人くらいで運動会してる所想像してワロタ
コロナ禍前に運動会やる企業がまた増えてきた。ってニュースでやってたけど、リレーとかやってたぞ。
京セラかと思ってたら自動車メーカーだったでござる
みんなで集まってワイワイする名目なんだから、遅いなら遅いでイジリネタになる
そういう発想が無い辺りマジモンの陰キャだな
取引先と共同でやった時や空気やばかったわ
お互い接待しようとするし待ち時間も営業トークばっか
ここからの頑張りで逆転できるぞ
なぜなら、学生時代スポーツマンだった奴でも
社会人になったら運動しないやつ増えるから
自分はその理論で34歳で社内体力テストの頂点に立ったで、ちな独身
その後成人式やるような会場でビンゴ大会してデカいテレビとか自転車とか豪華フルーツ盛りとか商品で貰ったりしてたが、そういうのその会社では無くなったから今はあんまりやってないのかと思ってたけど、今もやってるとこあるんだな。
強制ではないが、こっちもケンポの運動会は中止だったね。
某車のイベントで働いたとき毎回朝円陣組まされてアユレディー?イヤァ!って言わされんの
日本人だろって思ったわ
京セラも最近自動車作ってるらしいぞ
個人競技ならいいけと、ルールも知らないのにチームプレイを強要されるソフトボール大会とかは最悪。
同じく途中まで京セラだと思ってた
こういうイベントをバカにせずに、積極的に参加しておけ。
俺?俺は会社のイベントとか出たことないよ。そういうの興味ないから。
法律上じゃ従業員に運動させる義務があるからな
律儀に守ってるとこもある
飲み会より効率良い
運動会は流石に一回だけど他にも
会社開催のイベントが複数あるって事
実家の近くに佐川急便の営業所あるけど、景気いい頃は、佐川急便祭りってのが夏にあって、トラックの横に屋台がずらっと出てた。
屋台は業者がやってたんだろうけど、出入り口で佐川急便のうちわや手ぬぐい渡してる人がいたから、社員も手伝いはしてたんだろうなぁ。
まあ、佐川はいかにも体育会系だけど。
陽キャ先輩主催の自由参加、自由参加といいつつ断れない空気が陰には辛いのよな
これからはママにお手伝いしろ言われて文句たれるのとは次元が違うからな。
割り切って意欲出しちゃった方が楽。
自分からガンガンいけるタイプじゃなくても話せる機会出来るし、接待ゴルフとかよりはいいと思うけどな。
陰キャのレベルにもよるけど、そういうのも嫌ならそもそも出世は無理だろ。
たまには適当な理由つけて動いた方が楽
コロナ禍前だけど、運動会やる所がまた増えて来た。ってニュースでやってた。
普段関わらない部署と親睦深める為には、最適らしい。
運動音痴でもとりあえずわちゃわちゃやっときゃええやん
そういう仲良くなる機会がある方が陰には得やで
大きい会社だとどうしても他の部署の人と関わる機会が減るけど、
やっぱり仕事をするうえで人間関係は大事だから交流の機会は必要。
ルールなんて覚えればいいじゃん
別にルールブックを隅から隅まで暗記する必要はないんやで
知らん人でもコミュニケーションとるきっかけにもなるのにいい大人が何をビビってんの?
まぁ、ガンバレとしか・・・
部品メーカーだったら知ってる
どっかの競技場貸し切ってやってたらしい。
今は部活みたいなのがあってワイは釣り部とゲーム部に入ってる。たのしい。
強制参加だぞ^^
各拠点で予選やるぞ
地方の工場とかガチで、毎年大卒・院卒の工場実習生が巻き込まれる
なんでそんな無駄な事強制されるんだよw
やきう脳はこれだから
バレーボール大会、ドッジボール大会、ソフトボール大会も入れてあると思う。
以前の職場がそうだったけどこれはまだマシ。
勤務地がある自治体の祭りでの盆踊り参加が苦痛だったよ。
生まれ育った町でもない、住んでいる町でもない、勤務地があるのは隣の市。
「そんな踊り知らんし
そんなステップ見たことないし
そんな笠かぶったら前見えんやろ!」
転職した今では思い出のひとつだけどね。
しかも家族参加。
持ち寄りだから一家庭につきオニギリを二桁個用意してね!と言われ、朝早くから飲み物と共に準備もした。
これで私の出番は終わりだろうと思いきや、普通に「じゃあ次は奥さん達で徒競走しよ!私さんも早く!」とか言われて戸惑う奥様方と共にわけもわからず走ったよ、強風吹き荒れる殺風景なグラウンドを。
幸いその年っきりで終わったけれど。
とても嫌にも関わらず、「体が引き締まる」とポジティブに考えられる1は偉いと思う。
いざその時が来たら、気を楽に何なら1なりに楽しんで乗り越えられると良いね。
今コメ20のレス65で書いてきたw
キッショい文章。
バチバチの本気試合が定期的に開催されて
人数合わせで参加するもありとあらゆる面で足引っ張って、その流れで仕事での立ち位置もイジラレポジが固定されて地獄だって言ってたなー
野球の試合ない日は必死に興味ゼロの野球の勉強する羽目になったとか
まだ、和気あいあいとした運動会ならその日耐えればなんとかなるからマシだわ
社会人になって就職したら学生時代までの事は一切忘れて「そこで生きる」事に早く慣れて前へ進んで欲しい。
それまでの自分と決別出来ないとすぐドロップアウトしちゃうから。
「ワイのおかげで勝てる人もおる」
負け役もいないと「勝負」にならんやろ
そんなん、人員も金も無い中小企業はやらんし、しがらみも何もない新規の企業だってやらんよ。
大手になれば学校の修学旅行みたいに社員旅行の為の接待とかもあるし、江戸時代の武士の身分費用みたいなもんだ。それで経済廻ってんだからあきらめて金落せ。
インドア派だけど運動会好きだな
参加するまで面倒だけど参加中は結構楽しいもんよ
運動させた方が業績上がるし健康に気を使うし良い事だらけ
中小親族経営の会社では大概ブラック疑惑出るぞ
あそこ開発はほぼ本国で日本は給与も低いやろ
業界内で転職当たり前の業種だからなんとでもなりそうだけど
勝ち負け拘るなとは言わんが、プライドだけ高い無能運痴篩い落とす事も考えてるのかな
マヌケだよな日本人って
万歳三唱して突撃してた時代からなーんも変わってない証拠
そんなことより、休みは休みでオンオフしっかりさせる
これだけで社員のモチベは何倍にもなるよ
運動会あるような会社は実力よりも会社への忠誠心重視だから拒否権発動したら呼び出されて怒鳴られるぞ
あったらあったで意外と楽しいぞ。
若者らしく適当に張り切ってやれば可愛がられるからがんばれ
社員旅行も行く前はうんざりだったが行ったら行ったで楽しい(幹事以外)
手当が出ないまでも、さすがに参加費を取るなんてことはしないだろうし、
言うまでもなく健康にはプラスだし、準備のために鍛えるなら更にグッド
そもそもの親睦を図るという目的としても、グダグダ愚痴の言い合いよりは
適当に裏方を手伝って多数に顔を売るというのもできるし健全
それに今コロナだぞ?リテラシー0じゃん
ゴミみたいなとこで働いてる自慢して嬉しいんか?
実行委員とかになって余興考えたりしないといけないと地獄
仕事せずにほとんどイベント実行委員の業務する羽目になる
工場敷地内の将来工場増設用の予備の空き場所でやることもあれば運動公園借りるところもある
奴隷の闘技場現代版やろ楽しいのは高見の経営陣だけや
くっだらねぇことやるようなゴリラしか出世できないからコメツキバッタと商売女崩れに支配されてGDPダダ下がり、パヨクの思う壺やな
サルみてぇなことやらせてぇなら最初から中卒高卒率先して取るか運動会だけそいつら読んで賭けさせろや
うっとこは綱引きもやったぞ。
ちな同業他社対抗形式やった。
まぁ、必死こいて長文書いてる奴もいるけど、こういった会社の、社員に対する心身のケアの取り組みに非協力的な奴は、協力的な奴より評価低くなるのは当然だわな
色物系の種目希望して大失敗してれば、ワンチャン社内に顔が売れる、その程度のもんだよ
レクリエーションの意味合いが強い
むしろ準備等に参加した方が受けはいいかもしれん、撮影係希望しとくとかさ
受かったときは「大金星!!」ってめちゃくちゃ喜んだけど、入社後のあれこれ調べたら「無理」ってなって諦めた。 親にも大学にもドチャクソ怒られたけれども後悔はしていない。
普通に楽しそう。俺もそういうとこ入りたかった。
業界最強を自負するガチムキヘビー級格闘技趣味の俺が、
社長とか株主を相手に、キックボクシング競技やムエタイ競技で無双できるとかよだれが止まらない。
収入面での品定めがない。ただ、婚活に来る女性が品定めして悪いわけじゃないよ。実際問題見ず知らずの人間と関わるにあたって何も知らない人なんだから見るところがあんまりない。
だから、そう言ったのがない職場恋愛ってのはいいと思う。
余裕のある大手ほどやる印象。
そこまでガチじゃないし顔を売るいい機会だから出ておいて損はない
それで嫌なら多少年次が上がったところで出なくなる。
陰湿な人を不快にし炎上商法をする汚物もしくは反社な犯罪者ってことだろ?
私は飲み会すらほとんどない会社にいたからうらやましい。
業務に極度の集中力と体力が必要とされるから、仲間内での飲み会も最低限だったし。
会社選びで弾く基準になるから、そういうのは会社の募集要項内に入れとけって思う
気負う必要なし
ていうかこの程度でうろたえてたら社会人なんてできんて
知人が京セラ(本社)に就職したが、頻繁に会社主催の飲み会があって
京セラ精神だの家族主義がどうのこうので絶対断れない文化と言っていた。
「社員はみんな家族だから大事にする」という理由で必須の飲み会だって。
今時、田舎の中小企業でもあるまいし・・・と思った。
大事にされるはずなのに、酒代は自腹で金が消えていき、
挙句どこか離れた事業所に転勤させられてた。
いい加減自覚しろ社会
人の相手するのがとにかく面倒くさい、当たり障りなく対応しないとならないしな
平日に業務潰してやるならいいけど土曜休みが潰れるのはマジで勘弁してくれ
2時間で終わる飲み会の方が楽
運動会とか9-16だから拘束時間長すぎ
大抵こういうのは強制参加よ
参加率出されるから上が必死よ
忘年会やら会社がやるって言ってんのに金出さねーからな
給料発生しないなら義務ではないやろ
コロナがこの手の給料の発生しないイベントを一掃してくれることを願うわ
アットホームな職場です
仕事は出来ないけど運動会くらいの運動ならこなせるかな?だだし、20年遅かった、、、
ウチはおっさんになってしもうた、、、
マジで良い会社だな
仕事は出来ないが運動会好きなら天職だ
ガチの奴なんて社会に出たら鬱陶しがられるだけだからよ、よーく観察してみ?あいつらは狭い仲間内だけで盛り上がってるだけだから。俺もそれに気づいてから一気に気が楽になったよ。
コメントする