
1 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:24:52 ID:rrFo
ワイ「真の貧乏は袋麺とかごはん+自炊一品とかで節約するやろ〜」
学者「いや、あえてコスパの悪いカップ麺に引き寄せられるような人間だから貧乏なんだよ」
反論できなかったわ……
2 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:25:23 ID:t2qc
現代は貧乏な人ほど肥満傾向にあるらしい
3 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:25:27 ID:9XF1
カップ麺なんでコスパ悪いん?
7 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:26:01 ID:7Ayo
>>3
カップ麺、1人前100〜200円
袋麺、5食入り300円とかあるからやないか
5 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:25:30 ID:7Ayo
確かにワイ貧乏なのにコンビニ飯とかして金ない金ない言ってるわ
6 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:25:58 ID:EpXY
貧乏人がよ!
9 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:26:57 ID:jHqc
たしかに
11 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:27:06 ID:q50C
>>1
カップ麺をコスパで語るなよ
長期保存可能でありお湯だけあれば食えて
安価で流通面でも優れてる
人類を飢饉から救う存在やぞ
食が満たされたら安定する国家も多いし
12 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:27:51 ID:rrFo
>>11
そういう保存食や手軽さとしての価値があるから高いんやろ
13 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:28:16 ID:7Ayo
>>11
これがアスペってやつか
論点ズレすぎ
14 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:28:48 ID:Av28
>>11
カップ麺じゃなくて節約についてのスレなんだが
16 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:29:08 ID:wyuc
>>11
ガチもんのアスペ初めて見た
17 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:29:23 ID:12R0
>>11
草
19 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:29:58 ID:rrFo
いや擁護すると>>11は別にコスパの話題をそらそうとしてたわけやないと思うで
単にぼくのちしき自慢がしたかっただけや
そこまで叩くことはない
21 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:30:42 ID:xNb3
やめたれw
22 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:30:42 ID:cqXN
カップ麺は健康面でも問題ありやし
23 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:30:59 ID:wyuc
お金がないのにコンビニの商品買ってるおっさんとかもそうよな
もっと安い店を探そうとかそういう発想が出来ない知識の貧困てやつ
24 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:31:33 ID:1aoJ
ワイ貧乏、咽び泣く
25 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:31:49 ID:rrFo
カロリーとコスパのどっちを見てもコンビニ弁当もカップ麺もあり得ないよね
これらの唯一の利点は「手軽さ」や
32 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:33:18 ID:BbAi
>>25
カップ焼きそばはかなりカロリーあるで
35 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:34:29 ID:rrFo
>>32
いやカロリー取り過ぎちゃうってことや
38 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:34:45 ID:BbAi
>>35
ローカロリーの方がコスパ悪くね
28 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:32:33 ID:hKIf
長く待てば水からでもカップ麺は作れるから
被災時の非常食にはなるね
29 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:32:37 ID:HxIf
これは真理
30 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:33:06 ID:W0lF
もっと根本的にそんな栄養価の低い食事してたらロクなパフォーマンス生まれへんし、結果として貧乏になるわな
31 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:33:09 ID:pCyb
金より時間が大事
本当に貧乏なら早く食って空腹来る前にはよ寝たいからな
ソースはワイ
34 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:34:12 ID:rrFo
>>31
ワイは日々の仕事帰りの時間を割くために
休日にまとめて肉を仕込んでご飯炊いて冷凍・冷蔵してるで
36 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:34:35 ID:c9l8
>>34
そんな立派な人間は貧困にはならんわね
33 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:33:26 ID:qDEk
カップ麺て今高級品やろ
貧乏人はうどんとパスタや
39 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:34:49 ID:rrFo
パスタも恐ろしくコスパいいよね
41 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:35:13 ID:VvZm
逆にコスパ抜群の飯ってなんや?
60 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:38:45 ID:qDEk
>>41
ドラッグストアで切り餅を一袋買ってストックしとくとええで
腹減った時におやつになる
51 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:37:25 ID:BbAi
安くてハイカロリーの方がコスパええんちゃうんか
55 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:37:54 ID:rrFo
>>51
どこをどう見るかだけど
ワイはカロリー過剰摂取は悪と見做すで
52 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:37:48 ID:c9l8
安くてタンパク質豊富なのがコスパええよな
56 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:38:08 ID:rrFo
>>52
これ
タンパク質は多めに、脂質は少なめが一番良い
53 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:37:51 ID:hRr4
ワイも金ない時は朝抜きで昼夜100円のごつ盛り食っとったな
54 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:37:52 ID:pCyb
コスパ抜群なのはあたりめと小さいゼリーやな
あたりめ一袋298円と小さなゼリー20個ぐらい入ってるやつ148円で1週間過ごせるで
給料日前はワイの最強の味方や
59 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:38:41 ID:rrFo
>>54
時間帯コスパならハードグミが圧倒的にオススメ
200円でマジで数時間持つ
58 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:38:38 ID:VvZm
サラダチキンとバナナはダメか?
61 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:39:07 ID:rrFo
>>58
昼食はサラダチキン入れること多いで
やや高いけどカロリーとタンパク質のコスパが圧倒的や
62 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:39:20 ID:W0lF
飯ってコスパとか考え出すとマジでつまらなくなってくるよな?
63 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:39:33 ID:rrFo
>>62
いや考える楽しさが出てくるで
66 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:39:46 ID:2W29
食事をケチらないと生活回らない奴はまず違うところ抑えろって思うわ
67 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:39:47 ID:cqXN
なんか知識を得たいな!って
手軽さ再優先でまとめサイト読み漁るみたいなもんやしな
結局遠回りしてる
68 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:39:56 ID:c9l8
食費1万円に抑えたい勢なんかは楽しんどるのでは
69 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:40:15 ID:BbAi
料理に味とか気にした方がコスパ悪いんちゃう
栄養とカロリー摂取出来たらええんやし
70 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:40:44 ID:rrFo
>>69
肉の味付けとかいろいろ試したけど
結局は塩コショウとしょうゆが最高って気づいたわ
たまにビネガー使うけど
71 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:40:47 ID:qlx0
もやしと豆腐は飽きるし面倒
72 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:40:57 ID:pCyb
自炊しないけど月8000円から9000円で済むわ
なお過去5回程倒れて運ばれてる模様
73 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:41:11 ID:c9l8
>>72
ちゃんと食えや
75 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:41:44 ID:rrFo
豆腐は一食だけならありだけどもやしはマジでない
というか野菜で腹を満たすのはカロリー面から見てもアウト
野菜だけしか食わなかったときは「いっぱい食べてるのに体がエネルギー不足」っていう奇妙な感覚を味わったわ
76 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:41:56 ID:c9l8
ガチのやつがおる…
77 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:41:59 ID:nFxj
やっぱ半額シール貼られたスーパーの惣菜弁当がコスパ最強よ
80 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:43:36 ID:VvZm
豆腐鍋いいぞ
スンドゥブとかいうやつ
81 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:43:52 ID:c9l8
>>80
あれ辛くないのもあるの?
96 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:46:01 ID:VvZm
>>81
自分で調節すればええ
ワイはスーパーで買ったスンドゥブの一人鍋セット食べてから自分でも作るようになったで
98 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:46:18 ID:c9l8
>>96
はえ〜サンガツ!
82 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:43:55 ID:rrFo
食費削るの最低ラインは「空腹を感じない」レベルだと思う
いかに普通の活動しながら余計な金を使わないかや
空腹と戦ってまで削るのは違う
88 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:44:37 ID:hKIf
野菜はスーパーで安売りしているもやし
プランターでパセリやバジルを育てる
89 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:44:40 ID:UPhY
ベースブレッドまとめ買いして昼飯に一個食うようにしたらめっちゃ食費節約されたわ
コンビニで食べたいもの買ってたらすぐ500円超えるし
90 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:45:09 ID:c9l8
>>89
あれよさそうやな
ええやん
92 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:45:30 ID:y8aI
100円の出汁入り味噌だけで数日は持つ
味噌汁にして飲めば空腹感で苦労することが無い
栄養が足りなくなるので1週間とかやるのは危なそうだけど
94 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:45:39 ID:DdA0
自炊ワイ朝昼晩ちゃんと作る模様
99 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:47:06 ID:qlx0
セロトニン作用のあるハーブ(セントジョーンズワート)育てて食べれば幸福感で満腹になるかも
102 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:47:44 ID:heQs
貧乏人がよくいう金持ちは節約してるから金持ち理論嫌い 節約してる時点で貧乏だぞ
104 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:48:05 ID:rrFo
>>102
同じレベルの貧乏人なら
節約した方が金余りになるやろ
103 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:47:54 ID:TK3Q
金が貯まらない奴ってようわからん浪費の仕方するからなぁ
109 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:49:04 ID:nFxj
>>103
金が足りない足りない言うてた同期は
給料日にPCパーツ買いに行って生活費を他人から借りて過ごすバカやったで
105 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:48:09 ID:wxrr
確かに金がないのに自炊するっていう選択肢がないのは貧乏やな
107 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:48:31 ID:rrFo
>>105
自炊自体も知識なく適当にやったらめっちゃ金かかっちゃうからね
112 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:49:52 ID:wxrr
>>107
まあ自炊初心者とかがお得価格でもない食材とか買って自炊の方が高いって言ってることも多いわね
116 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:52:46 ID:nFxj
>>112
キャベツ半玉でも198超える〜とか言ってる人見ると
買い物下手くそやなあって
122 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:54:19 ID:wxrr
>>116
高杉内
葉物は変動するから一概には言えんけど1/2なら100円前後でもあるわね
124 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:54:53 ID:rrFo
>>122
野菜に関しては土地によって目に見えて値段代わるで
都内とかもっと高いかもしれない
106 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:48:10 ID:3hb9
たまにカップ麺食べたくなる時があるから高くても買い置きしてしまうわ
113 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:50:39 ID:BbAi
自炊なんて米だけ自分で炊いてあとは半額の惣菜で十分やわ
115 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:52:22 ID:rrFo
2kg950円の鶏肉を買う
↓
200gずつ切り分けて冷凍保存
↓
毎晩取り出して解凍してこしょうかけて焼いて最後に水を入れる
↓
のりとしおをかけたごはん一杯に乗せて最後に醤油をかける
これだけでカロリー700前後、一食120円くらい
ワイの夜主食や
121 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:54:15 ID:c61L
一回ちょっと自炊やってみて「コスパ悪い!」って騒ぐ人に伝えたいのは
自炊って習慣にして少しずつ最適化していくものだからなね
123 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:54:50 ID:6Jv5
カップ麺食うのはお金がないとかじゃなくて飯の準備で手間がかかるのきらいだからって理由が大半やろし
126 :名無しさん@おーぷん:2022/03/23(水)13:55:32 ID:qjYZ
「面倒くさい」が全てなんやろな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
半年くらい食わなくても平気だけど、一度食うとすぐまた食いたくなる
出前とかウーバー使ってる奴にも貧乏多い
貧しい人が言ってた。
あまりに飯作るのがめんどくさい時用って感じで。
ガチの貧困層はカップ麺すら買えずやむを得ず自炊する
そうしてどんなに節約しても金がないのが真の貧困層
ビンボーなりに変化はつけたいてとこやろ
時間を金で買ってるのと同義だからこれは確かに真理
金持ちほど自分の体に投資してるよ
実はみんなお金持ちでカップ麺食べてると思ってる。
袋麺も意外と高くてびびる。
あれなら自炊した方がいいなって思ってしまう。
数円節約のため遠い店まで自転車漕ぐタイプの人間か?
コスパだけならカッブ麺は安いと思うけど???
野菜や肉や魚その他の食材も値上がりしっぱなしだし、自炊する方がガス電気代もかかるし
買う店や、独身か家族かでも変わってくるけど。
それを晩御飯とかの汁物欲しいな~って時に消費しつつ常に買い足してるわ
甘辛牛肉のせたどん兵衛や野菜炒めと食べるUFOとか中々美味しくてイイ感じよ
俺はデブでカップ麺が大好きだ。宮崎駿もカレーヌードルが大好きだ。赤軍を目の前にして無数の警官が立ち食いするくるい、みんなカップ麺大好きだ。
お湯入れて食って捨てて終わりだからな。作るまで腐らん。
弁当より自炊より袋麺より、遥かに楽なんだ。
あれは貧乏人が食うもんじゃなくて、時間ない奴が食うもんだ。
それ以外はアクセントでしかない
金を無駄にした上に病気にもなるというダブルで貧乏になる近道なのにね
これに塩振って食え
そこまで差はないのでは?
いやー、金持ちはどちらかに両極端の印象だな。
もちろん、非常食としても優秀。
金持ち=ある程度表舞台に出る身分=体(見た目)に気を使わないとならない だけだぞ
偉大な食べ物やぞ
世界中で食べられてるやろ
仮に、量販店で買ったカップ麺¥100に対して、
ミートソーススパゲティとスープ作ったとしたら、¥300〜材料により上限なし
あくで貧乏だなんだ揶揄するコスパだけの話
酒ガバガバ!
パチンコ楽しい!
飯はコンビニと外食!
これで「金無いわ~」って言ってた同期の栗本君は元気にしてるだろうか
カップ麺食うから不健康てわけではないやろ
袋麺は具無しなのでなんやかんや追加したら割高でお手軽さもなくなる
妄想の学者まで出して
カップスターはたまに食うとうまい
野菜とか買ったら余計に高くつかんか?
金持ちほど身長が高くていい身体してる。
貧乏は炭水化物や脂質しか摂らないから肌も荒れて身長も低いデブが多い
病気以外で死ぬ人間の方が少ないと思うんだけど?
問題解決になけなしの金を投入して、余った時間は無為に捨てる
自分でやらんから知識や経験が蓄積されることはなく、ただただ金が流出する
貧困対策の教育ってのはそのスパイラルをどうにかするためなんだが、
バカにはそんなことわからんので「学校の勉強ができても社会ではー」と聞いたような台詞吐いて向き合わない
タバコ吸うわ酒飲むわコンビニ頻繁に使うわで
大体半年~10ヶ月程度かな
あえて毎日帰りに買い物に行って昼間はなるべくコンビニに行くようにしてるのにそれくらいじゃ増えるほうが多い 円安でドル建て資産がまた増えてるし 車とか家とかじゃないと散財できない
1000円の物を買うのに1200円くらい支払ってしまう
中盤あたりからちょっと飽きちゃう
無駄かどうかは価値観による
酒やスマホ課金やブランド物や外食やガソリンや色々、無駄と思うかは人それぞれ
タンパク質や糖質はブルジョアが食べる物
寒い台所で食いたくないから、お湯注いで暖かい部屋にサっと戻れる
タバコを引き合いに出してる人多いけど、あんなの1日1箱500円くらいでしょ
その程度で貧乏になるとか言ってる人ってどんだけ収入少ないの?
タバコの側面に書いてあるから声に出して100回読んでみろ、アホたれ
「ポテサラくらい作れ」って子育てママに言うんやろ?
産めもしないくせに、ゴミやな
量が調節できるし自転車で遠出したときでも現地でそのまま食える行動食にもなる
コンビニの話は納得できる
夕方コンビニの前を通るとハイエースで乗り付けてコンビニで買い物してる層がいるけどその500mlのペットボトルの飲み物は近くのディスカウントストアで半額で売ってるのになーって思う
これらとスパゲティを組み合わせれば完璧。
糖質は炭水化物だろw
ワイは気にせずコンビニ使うよ金持ってるから近いところで買うんや
ウーバーはキモいから無理
趣味には財布に穴が空いてる系貧乏人
そんなわけねーだろカス
知ったかすんな貧民窟の住民が
カップ麺買う余裕さえない
脂質と間違えたんだろうね
水も雨水で十分やし、ご飯はその辺の野草でいいし
俺と同じ年収なら外食行けよw
価値観に問題じゃない事に気付いていない時点で貧乏人確定なんだよ
あー酒も同じくやぞ
臭くもなるからトリプルやな
節約ってのは全部を完璧にやる必要は無くて、まず自分が無理なくできる範囲から始めるのが良い
少しずつやることを増やしていったら自然と色々できるようになる
俺はまず米を炊くことから始めたよ
そしたらコンビニ弁当が高過ぎと感じて買えなくなったわ
200円以上のもの食ってたら全員貧乏人という暴論やんけ
学校の勉強出来ても金は稼げないぞ
金があるほど貧乏人叩きが捗るぞw
ちなみにカップ麺は意外と高タンパクだぞ
備蓄とか好みで食いたいとか時短とか明確な意志をもってやってればそれは別にいいのさ
ガチでそう思ってるのか、フェミカスのふりして釣ってるのか、どっちにしても滑ってるで
今ここ男vs女よりも貧乏人vs自称金持ちの方が盛り上がってるから
孫正義やホリエモン見たらそんな事ないと思うけどね
ホリエモンとかいう始球式でだらしない身体を披露した人がいるんだよなぁ
ワイはそんなにズレてるか?
これもコピペしろ間抜け
貧乏人ほど、値下げのまったくないコンビニで買う、スーパー行けば特売やってるのに
米や乾麺買えば安いのにカップラーメン食う タバコも吸う
だから貧乏を抜け出せないんだよw そこを激安スーパーとかで買うやつは、今貧乏なfだけの金持ち
スープ全部飲まなきゃいいだけやない?
店のラーメンだってスープ飲み干してたら身体に悪いやん
ドッグフードは割高だったりするんだよそれが
何だその女みたいな幻想はw
金持ちは凝り性が多いから、
ジョブズばりに健康オタクになるやつもいれば、ビル・ゲイツばりの無精になるかの両極なイメージ。
大した給料貰ってない貧乏人がそれでも節約したいなら、こんな袋麺vsカップ麺みたいな目くそ鼻くその節約より、食品系の企業で働くのが一番良いんじゃない
廃棄食品いくらでも貰えるやろ
袋麺を何種類か買っとけばエエやん。今日は醤油、明日は塩とか出来るで
こいつバカすぎワロタ
ヤーナムで獣狩りしてるよ
素手で
袋ならもっと安いだけで他の物で同じくらいの価格で同程度腹満たせる物はそんなに多くない
だから飯を炊くにはまず炊飯器を買う金が必要になる
貧乏から抜け出すにも初期投資が必要なのよ
高須院長曰く、小太りが一番の健康体らしいぞ
オッサン的には結構好きだったりする
貧乏だといかに食費を安く済ませるかをまず考えるからな
知的ボーダーはそれぐらいヤバイ
金無いから節約しようとかいう考えすら持ってない
月1万5000円も使って体壊しつつ臭くて人から嫌われるとかなんの罰かな··?
多分時間を買ってるんやろうなぁ··。もしくはただのカップ麺好き
まだマシな貧乏だね。
頭の悪い貧乏は金がないのにコンビニで弁当買う。
で、一食しか食べられない、とか言うんだよ
買い出し行かずに通販で買えて
お湯さえあれば5分でできる
保管も賞味期限ほぼ気にせず常温
後始末も楽
仕事忙しくなるとこればっか
健康は破壊されてる
もちろん例外はおるけどな。
ただ、地震等に備えてカップメンも必要だなとは思う。
やはりカロリーや劣化を考えるとペヤング辺りがベストかね?
袋麺調理して洗うの手間じゃん
そんなことするなら普通に料理するし
カップ麺の需要はそこじゃない
それは医学的には正しいらしいね
肥満はダメだがそこそこお肉ついてる方が長生きらしい
あれな(笑)
トライアスロンやってるはずなのにな
うちのダンナ、糖尿病なんだけど
自炊ヘタだから1人の時は糖質オフの
カップヌードル・プロ食べさせてる。
糖質量もドクターからOK出てる。
金持ち父さん『金持ち父さん 貧乏父さん』
貧乏な人や怠け者は、成功する人より「できない」という言葉をよく使う。彼らが「できない」という言葉をよく使うのは、「できる」と言うより簡単だからだ。「それはできない」と言ってしまえば、たとえ本当はできても、やらなくてよくなるんだから
炊飯器選んで買って米研いで炊いて
小分けして冷凍して食器で食べて
炊飯器洗って
レンチンの米なら2分もせず出来るし容器そのまま捨てられるし一食あたり100円ちょい
節約とか言ってる人って大抵時給に換算出来てない
BMIが23ぐらいって言うね
それな。カップ麺は食のコスパというよりは時間のコスパって考えてるわ。間違いなく健康は犠牲になってるがウイダーだとかよりは食ってる感あるし··
食ってる感すら余裕なくなったらウイダーとかカロリーメイト的なのになる
ガチの貧乏なら米を30kgかって、3~5合炊いて、
一食分の量をラップして冷凍、
あとはおかずを半額の総菜でも買えばいいのに、それすらもめんどくさがってしないのが貧乏なんだよね。
言ってもきかないから。
本物の貧乏人なら鍋で食えよ
どんぶりなんか言ってる時点で似非貧乏人だろ
○貧乏人はカップ麺を頻繁に食べる
これを理解出来てない人が多すぎる
安くすぐ手軽に食べられる炭水化物を好んで食べるので貧困層ほど肥満度は高い
ずれてる気がする
そういう当然と思えることをせずに、採算性の悪い選択肢を取る人は貧乏なままw、
という揶揄を込めてるのが元スレの主旨だからねえ
わざわざ分かりきってる事をさも得意げに書き込んでしまう、
隙あらば自語りしてしまう、というのも知のコスパはあまり良くなさそうな感があるね
面白いか?
賞味期限ギリギリまで食べないから、懸賞の締め切り過ぎてるけど
パスタや乾麺の蕎麦うどん等もある
他にも病気時のレトルトのお粥とか栄養ゼリーパックは常備してる
貧乏でもそれくらいはどうにかしたいところ
普段飯代わりに食うのは趣味期限近くなってからだぞ
あと、たんぱく質に拘ってるようだが、野菜の繊維質も大事だぞ
それこそもやしや旬の安売り野菜でいいから食べとけ
将来大腸ガンや脳卒中、心筋梗塞で失職や不便な生活したくなけりゃな
熱くて食えねえんだよ!
ナマポでもそんな生活せんだろ
どこにあるんだその「真の貧困層」っていうのは
これ結構びっくりするくらい麺が蕎麦だった
一度は食べてほしい
まあ栄養はそれなりに摂れてる
1食だけならそこまでコスパ悪いとも言えん。毎日とか食う奴が問題。
コスパを語るなら満腹感だけじゃなく栄養バランスが重要。栄養が偏って入院なんてしたら話にならんし。
業務スーパー使えば白米、鳥モモ焼き、カボチャサラダで1食100円程度に抑えられるよ。
寧ろ賢い奴も食事なんかさっさと済ませて身になることに時間使おうとするから、金もってるやつもめんどくさがって自炊しないやつ多いぞ
貧乏人って一気には使わないんだけど、チリツモな出費が多いよね
多いぞ!
知のコスパってなんだ、、、
フィギュアは食べられないんだぞ
ちゃんと栄養摂ってぇ〜
おけ
知のコスパ良いね
俺は肉と野菜食わないと身体壊すからコスパ悪いわ
>袋麺、5食入り300円とかあるからやないか
貧乏になるような人は「100円と300円なら袋麺の方が高い」って言いそう
横からだけど
準備から後始末までの簡便さと時間の節約になるのがメリットって主張だから提案するならせめてウーバーじゃないと的外れでは
聞いたことない会社の箱で売ってる奴だよ
金持ち、と上流階級は違うって事やね
コスパのスレだし、コスパの話って書いてるの読めないのかな
アスペかな
法律だから書いてるだけだけど、なんでも鵜呑みにする素直な人かな
プロパガンダとかデマとかも書いてるだけで信じるのかな
吸っても吸わなくても肺ガンになる奴はなるしならない奴はならない
酒飲みは口臭いし脳ミソ萎縮しててアタマおかしい
1万5千円でピィピィ言う生活可哀想
コンビニ行くとついつい買っちゃうわ
カレーヌードル食べたくなってきたやんけ
人から嫌われるのはルールやマナーを守らないからでは
守ってるならソイツの人間性が嫌われてるだけ
吸ってようが吸ってまいが好かれる人間は好かれる
年収250-300万の間違いでは?
常に安い時に買って、光熱費とか押さえる為に常備菜やカレーとして作り置きしたり餃子なり作って冷凍しておくとか
安く抑えるなら米炊いたら冷凍してレンチンなり焼き飯にするとかしないと炊飯・保温で電気代がかかるし炊飯のタイミングとか色々出てくるから時間や手間、別の点で費用が掛かるのは普通に自炊の問題として存在する
あと考え方として食事を作る時間や片付ける時間をカップ麺で買っている(その時間を他に使っている)という見方も出来る
金額押さえるのには相当な時間と経験と掃除や買い物含め手間がかかるって理解すると総菜って言う程高く感じなくなるよ
この辺りは時間や手間を購入した方が全体的に見てコスパが良いのか、自炊した方がコスパが良いのか個人の判断基準が結構変わる部分
できることは公園で水を飲むくらいしか
選択肢が無いわけなんだが
本当の部貧乏人はカップ麺なんて買えない
何もわかってないなこいつ
家のどんぶりに袋麺と水と、昨夜の余りおかずや野菜の切れ端とか溶き卵とか好きなものを入れてチンして、調味粉混ぜる食べ方に落ち着いた。食洗機で洗えて楽。カップ麺だとリサイクルの為に容器手洗いがちょっと面倒。
コスパとか究極に突き詰めれば、健康害して通院やらとかも含めていいと思うが
ちゃんと(節約)意識してる人はっていう至極簡単な行間すら読み取れないのか…
「貧乏なのにコンビニ使う」という条件を読み取れずに自分が攻撃されたと感じてしまったんやね
あほか。
選んで頼んで届いて食うまで拘束時間なげーんだわ。しかも来ないときあるしなw
今食える、ってときに食って隣のゴミ箱に捨てられるのはカップ麺のみ。
頭が悪すぎてセーフティネットの申請方法すら分からないシンママとかは一定数いるんじゃないか
幼稚園で貧困児のご飯の世話をしてあげる制度があるといいんだけどな
玄米とかオートミールにせな
長い目で見るなら普通に良いもの食ったほうがマシ
日雇いバイトで食いつないでる人とか……。
最近のカップ麺はビタミンが添加されていたりするので(それでも食べ過ぎないに越したことは無いけど)
お湯沸かしてカップに入れるのと、お湯沸かして麺(とスープ、何ならモヤシと卵)入れるの、大して手間変わらなくね?器は鍋のまま食えばいい話だし
提案するならせめてって69に向けて書いただけで代替になるとは思ってない
袋麺は洗い物が~とか言ってるくらいだから相当ものぐさなんだな
そもそもたった数百円程度の支出のプラスなんて年間に換算しても数万程度
100年でもたったの数百万で千万単位にすら届かない。
貧乏人が1000万ぽんと渡された程度で変わるかと聞かれれば、あり得ないって分かるだろそんなのw
偉そうに語ってるくせに、焼く前に胡椒掛けるのか。マウントしたがりなくせに情弱の自覚がない憐れなピエロ。
つまんね
そういう話じゃない気がするんだが……
コンビニの日用品はあながちバカにできないんだなあ…
まれに特売してるし
セブンのノンシリコンお世話になってますわ。
トイレットペーパーの倍巻きタイプもコンビニ専用の方がひとり暮らしだと安いし、コンパクトなんで助かる
そこで袋麺+野菜に行き着かないでカップ麺に行き着いちゃうのがって話だと思うぞ。
コスパの話で返されてるぞ。要約すれば、食生活が悪くて入院したらコスパすっごく悪いよね?って話だぞソレ
電気ケトルに水入れてスイッチ押して湧いたら注ぐ
洗い物すらでない
鍋にお湯入れて麺をちょうどいい塩梅に茹で戻るまで台所に立ち食べ終わったら鍋を洗う
全然違うんだが
食ってる間に冷えるだろ
貧乏すぎて逆に高くつくやつ。
薄給激務で調理できなかったり器具がない人がカップ麺食べるんじゃないかなぁ。
何でも信じなきゃいいってもんでもないぞ
肺がんと喫煙の因果関係はかなり疫学調査が進んでる方だし調べてみなよ
そりゃ個別事例を見ればいくら吸っても老衰で大往生する人もいるけど、全体の傾向ってものはある
それに肺がん以外にもニコチンの血管収縮作用で心筋梗塞や脳梗塞もなりやすいわ、手術後の合併症が起こりやすいわ、
治療法が限られることもあるわ、まじで百害あって一理なしと言っても過言ではない
いや、金無いとできないぞ
価値観の問題だろ。何言ってんだこいつ?
貧乏人ほど、タバコすいたがるし、
安い酒もどきの酒しか飲まん。
そら、おかしなるわな
小池さんの事か
え?
わいはエルデ王になるんや!
って言うて、鳥さんしばいてたで
保存料使うてるから、長く保つ
ってのは昭和の都市伝説なんやで
災害用の保つカップヌードルあるけど
まずいぞ。
カップ麺と袋麺を考えるとカップ麺のコスパは悪いけど、洗い物しなくて良いメリットあるしな
そうだね、でも103の主張の主旨もそこじゃないと思うよ
なお、現実よwwwww
しなは逆なんだよなあ…
つか、肥満は金持ちの特権て国だらけなんだよなあ…
アジア、アフリカ、南アメリカとかさ
先進諸国()の白人サマ達がスタイル誇示にやっきになってるのは、
ワタクシ達が同族なわけないでしょう?!(ドドドヤッ
のくだらねえプライドから で、21世紀入った頃からなんだよなあ…
それまでは白人の富裕層もぶくぶくwwww
???「パンがなければ、ケーキを食べればいいじゃない!」
カプ麺コンビニ勢は単純に時間や手間を幾ばくかの金を犠牲にして得てるだけや
どんな生活レベルにも当てはまる需要と供給の原理
ライターってのは一般人食いつかせて炎上させるのが上手いよね
盛り上がる盛り上がる
何処の馬の骨かもわからんやつに
配達されたものなんか怖くて食えん
右も左も真ん中も日本のことなんて考えてない
維新にはがっかりだよ
自炊下手ではなく、無能もしくはバカなだけ
頭がないんだなあ。
ない!ない!ない! で頭思考を停止して、
ないことを理由にして、おわり。なんだな
土鍋でも米炊けるわ、最悪ポリ袋でも米は炊けるわ。手段はいくらでもある。
つか、目的がないのな、頭悪いやつて
そのくせ手段にやたらむやみにこだわる。
それだけの学も金もねえのに。
投資以前の問題。とっ散らかってるんだな
それだけ稼いでも承認欲求等々みたされんのか?
2chのまとめまできて長文かよ。夢がないな
それな。
社員寮入って早々火事おこした沼地を思い出したわ
たまに日清のカップヌードルは食べるかな〜
何に時間と金を使うのか
ってトコよな。
どちらも有限やし。
調味料だけかう
が、カップ麺はたまにたべたくなる
ああああああ
ネットでそゆ事書くなし
それで、セブンのチョコようかん消えたんやぞ!
_(:3」∠)_
耐震対策してるか?
わいは耐震対策でボーナス消えたwwwww
フィギュアだけでなくて、ゲーミングPCだの他のの耐震補強した結果だけどな…
冷えるまでどうやって食うんだよ
何いってんだこの人
もう数年の辛抱やマジ期待してる
真の貧乏人はカップ麺に引き寄せられたくても高くて食べられないって1が言ってるのに、面倒だから食べるよう奴が貧乏なんだとか訳の分からない事言ってる。
何人か誤解してそうなのがいるけど、「カップ麺を食べる人は貧乏」ではない。金持ちがカップ麺食べるのは別に変でもない。
じゃあ真の貧乏人は何を食べてるの?
脳内妄想でスレ立ててそれまとめてるだけ
コスパ悪い習慣があるから貧乏になるんだけど、
それに気づかないか止められない様な頭脳や性格が前提としてある、と。
真の貧乏人は袋麺も買えないかもしれんやろ
ニッスイのちゃんぽんは具沢山でバカウマ
もやしにベーコンと片栗粉を混ぜて焼いてマヨ&味ぽんとか焼き肉のタレで食ってみそ美味だから。
詳しいレシピはロバート馬場ちゃんのYouTube見ろよ。
一日、仕事をしてきてくたびれて、そこから明日の朝食の準備とか、
お昼ごはんの弁当作りとかするわけにいかないの。
飲み物だってそう。いちいち水筒を用意するわけにいかないの。
金はないよ?でもしょうがないよね?
どこの世界に毎日ポリ袋で米炊くやつがいるんだよwwwサバイバル術と日常生活一緒にすんなww
コンビニ弁当やカップ麺(コンビニでお湯入れ)を路上で食べているイメージ
45にもなって貯金もない貧乏人だから1のとおりだわな
鍋洗うのめんどだからカップ麺だは
禿げるぞ
毛穴開くぞ
肌だるだるになるぞ
ショボショボの中年になるぞ
ちょっとは健康と美容を考えた方がいいぞ
労働時間が長くて自分の為の時間が少ない、その中で食事にかける時間を削ろうと考え結果的にカップ麺、コンビニ飯に落ち着きやすい。
徐々に自炊する事も忘れていく、たまに思い立ったかのようにスーパーに足を運び一人暮らしであるにも関わらず材料費の安さに大量購入。一度に食べきれない量の料理を作り食す
残った食材は冷蔵庫で腐り、調味料の賞味期限も切れる
無駄な金を使っているので金が貯まらない
これの繰り返し
水道代しかり真冬でお湯使えばガス代もプラスされ、食器洗剤に濡れた布巾やタオルも洗う
ケトルでカップ麺の方が多めに見て貧困の見方や
水筒持ってくるなりインスタントドリップコーヒーにすれば小金溜まって
少しは余裕も出来き、もう少し頭も回ると思うんだけどなとは思う。
ただ四六時中お金の事考えノイローゼになれば、上手くいくわけもないか。貧すれば鈍する。
やっぱ豆腐だよな
真の貧困とかじゃなく
たぶん普段「金無ぇ〜」とか言ってる
貯金100万前後しかない30〜40代
ぐらいの比較的多い貧乏レベルの話かと
汗かいているから丁度いい
3食で300円やろ?
それが節約だと勘違いしているアホや
いくら金があっても足らんから老後で人生積む
ソースはワイの親
正直コスパなんて考えたこともないw
君の唐揚げ1個少ないよ?
なんかウーバーは金持ちが多いイメージ
人気配信者とかがウーバーしか頼まないって人多いからかもしれん
コンビニは同意、バイトの頃金無いのになぜかコンビニばっか行ってて正社員になったら行かなくなった
明細にたくさん金入る方が貯金しようって気持ちになりやすいのかも
バイトでいくら節約しても貯まる額なんてたかが知れてるからアホらしくなるし
終いにはパチンコまでな
食いたい奴は食う、食いたくない奴は食わない。
そこまでの貧困層だと一人暮らしで週3バイトレベルじゃないか?
それは貧困層というかもうちょい仕事出れば解決するのでは
いろんな種類買えばいいし、そもそも家にあるからって毎日食わなくていいんだぞ別に
週1回でも別にいいんだし飽きるペースで食う必要はない
自分のしたい話をするゆえに、論点ズレちゃうんだろうな。
今時のってスープを丼に入れるタイプ多いから鍋なんて水洗いでいいよ
丼洗う必要はあるけど
昼休み1時間しかないから無駄な時間は極力無くしたいわ
好みがカレーからシーフードに変わっとったw
これ。
おあげがどーんとのってるきつねうどん好き。
探さないと具が見つからない袋麺がなんか切ない。栄養無いのは認めてる。
だったら値段そんなに変わらないし生麺にして野菜炒めとかコーンとかハムとか乗っけて食べる
気力がないときはカップ麺に流れる
時間作れなかった時はスナック菓子とかポテチで済ませることもある
地震対策してはいるが気が気じゃない…どんなに対策してても怖いよな…
ワイもゲーミングPC欲しくて今貯金してるが、そのせいでまた飯代が削られてるわ
そのとき安いものを買うのがいいね
乾麺は袋もカップも高いから、生のうどんにすれば一袋20円ですむ
たまに食うと美味い
カップ麺食った翌日は高確率で下痢するから頻繁には食べられんが
今ないとかじゃなくてずっとお金ないんやで?
港区女子に嫉妬とかじゃなくその辺の人と比べてお金ないんやで?
スーパーで貧乏たらしいもの買ってたら貧乏なのばれるやん
むしろ金持ちの方が貧乏たらしいもの買っても心が傷つかないから買うわな
タラレバでマウント取る奴って、会話が面倒くさい嫌われ者に多いよね
本人は気付いてないんだろうけど
洗脳されてるなー
肺癌との因果関係は証明されてないんだよな
思い込み激しくて頑固な性格って言われない?
腹の出たオッサン(35歳以上)だらけだよな
嫌煙家なのに友達から嫌われてる>>104がなにか言ってる
あ、そもそも友達居ないか
それ突き詰めてるんじゃなくて話を肥大させてるだけの仕事出来ない奴の特徴だぞ
ソースは俺か
ソース買う金はあるんやろか
1000円のお米代払えなくて毎日ほっともっとのご飯買ってる
みたいな感じかな?
陰謀論好きの偏屈さには負けるよ
物足りない時は、冷凍してある手作りパン温めてプラス。
1ヶ月の食費は大体5000円。
食べる事に全く興味ないからね。
逆に聞きたいんだが君の言うコスパって何?安くて量が多いって事?
世の中には健康志向で納豆がコスパ最強って人もいるんだよ。
んでカップ麺に求めるのは?量?栄養?話を肥大させてるのではなく別の考えを持つ人がいるだけなのに自分の目線でしか物事を考えられないの?
圧力鍋買って洗米前からでも15分で炊き上がりになるようになってからは自炊の頻度上がったわ
当然と言えば当然なんだが
といっても普通に暮らせるレベルの貧乏だから問題はない
自己紹介かな?
腸内汚なそう
カップ麺は嗜好品だし、あんま収入と関係ないと思うがなぁ
トレーダーのBNFさんもカップ麺食っとったしね
袋麺よりカップ麺の方が楽
スーパーよりコンビニの方が楽
遊びに出かけるより家から一番近いパチンコ屋が楽
万引き家族が話題だった頃、貧乏人は自炊する!ジャンク食う金なんてない!現実を見ろ!って主張する人達が居たの思い出した。
貧すれば鈍するという言葉を送っておいたけど、理解されなかった…
収入が乏しいのに自炊すらしないような人ズボラで健康面考えないようなおつむだから
貧乏になるのだなって思うわ。
一食100円程度のカップ麺をコスパが悪いと言ってるレベルの貧乏人の話なんですから。
その時間分働いて収入を得ているならわかるが
実際の貧乏人は手間を惜しんで金を使った分
稼いでないから。
わかる。
美容室も化粧水も激安だし旅行にも行かないし遊びに行くのは近くの公園くらいなのにお金ないとか言って
毎日スーパーでお菓子大量に買い込んだり
コンビニのコーヒー安いけど美味しいよね毎日飲むよ
と言われて激震。
ワイの知り合いならその300円が財布にないって言いそう。
そして3万貸してくれないかととか言い出す
旦那にまともな飯食わせたれよ
お前の事じゃんw
ダバコに害は無いって思い込み激しいお前も大概
否定されたら洗脳だ!って反論してるのも滑稽だね
健康食品食べてれば病気にならないと思ってるのかな
病気がコスパの基準なら毎日点滴打ってれば栄養バランス完璧では
かわいそう
箱買いしてつい食い過ぎちまう
生きる能力が無い人間に、金や食料だけ渡してハイ終わりじゃ何も解決しないし、非人道的なやりかただ
生きる能力のない困窮者は、一か所に集めて教育をやり直し、生きる能力が身につくまで管理してあげることが正しい福祉
カップ麺買える程度の貧乏かつ心がスレてたら、自炊よりジャンクフード選ぶよ
毎日辛かったら、体に良いけど微妙な味付けの自炊より刺激強い快楽飯がええやん
ワイもそやったし、金無いくせにお菓子買いまくりでスモーカーの知人もおったわ
学歴の話じゃなくて、効率というかこうすれば今より楽になるやろっていう知識が抜けてるから、いい暮らしをするための発想がないんよ
コメントする