kani_zuwai
0 :ハムスター速報 2022年3月26日 21:23 ID:hamusoku




1 :ハムスター名無し2022年03月26日 21:24 ID:4zJnHGdK0
水産資源の回復期間と思えばいい
とりすぎなんだよ






2 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:24 ID:0LT0rsWK0
たしかにいくらでもそれはさけられんね






3 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:25 ID:3CB9AhMz0
こういう事あるから仕入れ先分割してるの本当に大事






4 :ハムスター名無し2022年03月26日 21:26 ID:74dwzoCG0
無駄に消費されてるのもあるしいい機会だよ






5 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:26 ID:tivw4Cy30
ウニカニはともかく鮭は定食とかおにぎりで食ってる人多いからなぁ






6 :ハムスター名無し2022年03月26日 21:26 ID:7tDSW.b00
そんなに食べないもんばっかり(貧乏)






7 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:27 ID:KGE4MZki0
食えないよりロシア売れない方が打撃がでかい






8 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:27 ID:5btC5.Lg0
一生食べられないと言われたらショックはうけるけどまあ大したことないよ






10 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:28 ID:ZREK9QxO0
いいんだよそんなもの
文句言ってる奴は血の臭い感じないか






11 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:28 ID:DmJTtv2q0
てかロシアデフォルトしたら、水産やエネルギーや肥料や小麦関連で連鎖倒産する日本企業が出ないんだろうか?






13 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:29 ID:sCdCXwpW0
カニはザリガニで代用できる可能性ある🦞






15 :ハムスター名無し2022年03月26日 21:31 ID:if2B1NlX0
ウニはプリンと醤油あれば代用できるやろ!!






17 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:32 ID:XQtF4GDN0
なくても消費者は死なないけど、加工業者や輸入業者はやってられんしなぁ…
コロナの飲食時短の時みたいに補助や税金軽減してあげればいいのに






18 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:33 ID:PXMf92ds0
だからと言って、ロシアに肩入れするのもおかしい
ロシアルートが未来永劫完全になくなれば他の何かの方法で再び食えるようになる






19 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:33 ID:7rzhDX4.0
他の物食べるからいい






20 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:33 ID:FbB4QyZM0
元々高級品だから問題ないだろ
もっと高級にして金払えるやつだけ食えばいい






25 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:34 ID:cYPVj0BU0
影響はサケられないか……






27 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:35 ID:RQv1fUkQ0
プリンに醤油で我慢するわ






28 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:36 ID:vyYcBq9s0
ほんとロシアがトチ狂ったせいでガソリンも海産物も高騰してトバッチリしかねーな






29 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:37 ID:RQv1fUkQ0
最近のカニカマは凄いからへいきへいき






30 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:37 ID:.jRTLqQe0
1片でごはん3杯いけるくらい辛いシャケが食べたいんだが売ってないんだよなぁ
(´・ω・`) ショボーン






31 :ハムスター名無し2022年03月26日 21:37 ID:01Ziht9E0
小麦がなあ…






32 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:37 ID:5C2G77Y10
蟹は高級食材だからロシア産でも中々手が出んわ






33 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:37 ID:6FBulVuX0
宮城の養殖は?






37 :ハムスター名無し2022年03月26日 21:39 ID:axJmXHos0
ロシア産は距離的にも近いからコスト的に他の国で代用は難しいだろう。
日本の旅館などで提供されるカニは大半がロシア産なので困る人は大勢いるだろうな。
カニが超高級料理になるのは間違いない。






39 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:39 ID:kpOL45Bo0
ロシア産のカニは冷凍水掛け繰り返して凍結させて有って解凍するとカニが二回り小さく為るから詐欺やぞ、買わん方がええよ。






40 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:40 ID:sCdCXwpW0
ノルウェー現地で干物に加工してもらって
船便で輸入できへんのかなぁ🤔






41 :ハムスター名無し2022年03月26日 21:41 ID:AAQoVQzE0
マジかよ。ニシンのパイ作れないじゃん






43 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:42 ID:kpOL45Bo0
国内で養殖してるニジ鱒で鮭の代用品に為るやろ、ニジ鱒味も良いしな、静岡県の富士宮市で沢山養殖しとるで






45 :ハムスター名無し2022年03月26日 21:44 ID:CqDQs5vA0
数年前に水産物を全部ロシア産に切り替えた地元企業、大慌ての模様






46 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:44 ID:kpOL45Bo0
ワイカニ好きでたまに冷凍物の一番大きい箱で買って来るがロシア産が一番ダメやぞ!
何度も買って出した評価だからな、ロシア産は避けます。






50 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:47 ID:kpOL45Bo0
ウニもな、ガンガゼを食用に回したら良いだけだからな、普通にうまいウニで沢山居るが何故か食用としては流通して無い。






52 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:47 ID:YS6p.1ux0
サーモン、、、






54 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:48 ID:kpOL45Bo0
国内海洋資源の見直しだ、馬糞ウニを喜んで食べてガンガゼ食わんとかアホやんけ






55 :ハムスター名無し2022年03月26日 21:49 ID:JpcvwMXp0
その食材メインで商売してる人たちはお気の毒だけど、世の中的には全く困らんな。






58 :ハムスター名無し2022年03月26日 21:51 ID:BNp3BWOE0
北海道産のを買ってやれよ
ただでさえコロナで観光消費が滞ってるんだから






60 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:51 ID:cyLnFpoO0
カニカマで許したるわ






61 :名無しのハムスター2022年03月26日 21:53 ID:kpOL45Bo0
鮭と偽ってニジ鱒黙って食わせたら違い分かる人は殆んど居ないだろう、ニジ鱒なんて鮭の亜種見たいなもんやし






63 :ハムスター名無し2022年03月26日 21:54 ID:K8PX0VzO0
回転寿司からサーモン消えるん?








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧