
0 :ハムスター速報 2022年3月28日 09:05 ID:hamusoku
電気代4倍に…新電力の高騰で「廃業しかない」 福井の企業、切り替え先もなく
新電力と契約する福井県嶺北地方の繊維関連企業の50代社長が福井新聞の取材に応じ、電気料金高騰の実態を語った。燃料価格高騰を背景に昨秋以降急激に上昇し、割安だった昨春の電気料金に比べて今年1月分は約4倍に。「早く解約しなければ」と他の新電力や北陸電力への法人契約切り替えを探したが、どこも受け付け停止で、切り替え先が見つからない。「ぎりぎりの経営を続けてきたが、高騰が続くと廃業しかない」と訴える。
会社は家族経営で、繊維商社から糸を預かり受託加工する仕事だ。電力契約を北陸電力から新電力に切り替えたのは2020年10月。東証1部上場のグループ会社と「市場連動型」料金プランで1年契約した。「『北陸電力よりも安くなりますから』と言われて。内容に不安もあったが、新型コロナウイルス禍で経営が厳しい中、少しでも負担が減るなら、と思った」
市場連動型は、卸電力取引所の市場価格に連動して従量料金の単価が決まる。昨冬は電力需給逼迫(ひっぱく)で卸電力市場価格が高騰したが、「新電力側が『契約したばかりなので』と安い料金に抑えてくれて安心していた」という。昨年4月分も割安の8万円台に落ち着いていた。
だが契約が自動更新された後、突然、11月の電気料金が当座預金の残高不足で引き落としされていない、と通知が来た。料金を確認すると31万円超。北陸電と契約していた頃でも20万円以内に収まっていたのに、「見たこともない金額」に跳ね上がっていた。
12月も33万円台、今年1月分は38万円超と上がり続けた。燃料価格高騰による昨秋以降の卸電力価格の急激な上昇をもろに受け、料金明細にある1月の平日ピーク単価は昨年4月に比べて4倍近くになっていた。「通常の電気代だと加工賃の1~2割に収まるが、一気に5割以上になってしまった」と、会社存続が厳しい状況にまで陥った。
もう限界だと感じ、2月に入って新電力側に電話すると「解約金を払って他社に切り替えてもらって構わない」とあっさりした対応だった。急いで他の新電力を調べたが、新規受け付けしている社が見つからない。北陸電力に連絡しても全面停止だとして断られた。
2月以降は電気料金を少しでも抑えようと、平日日中の工場稼働をやめ、単価が安い午後10時以降の夜間に稼働をシフトした。だがその分、稼働率は半減した。「原材料価格、輸送費の高騰のしわ寄せに加え、異常な電気代の値上がり。三重苦どころじゃない。リーマン・ショック後、ずっと家族経営で厳しい中をくぐり抜けてきたが、これ以上続くなら廃業しかない」と吐露する。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1519834
おはようございます。
— たけぞう (@noatake1127) January 29, 2022
3月分の電気料金
過去5年で最高に pic.twitter.com/UZIM4Swt56
1 :ハムスター名無し2022年03月28日 09:06 ID:tEvyaF.c0
原発再稼働しないからしょうがないよね
2 :名無しのハムスター2022年03月28日 09:06 ID:E7nEA0a20
欧米か
3 :名無しのハムスター2022年03月28日 09:07 ID:t6PUySlc0
反原発の坂本龍一や火力発電に反対するグレタちゃんに賛同するぜんじろう辺りが望んだことだよね
迷惑な話
4 :ハムスター名無し2022年03月28日 09:08 ID:R3hJ.0340
ヨーロッパも原発に動いているし、結局あれが効率も環境への影響もダントツで優秀な発電方法なんだよ
6 :名無しのハムスター2022年03月28日 09:09 ID:76BCPNi10
原発反対派が負担すれば解決
8 :ハムスター名無し2022年03月28日 09:10 ID:R3hJ.0340
極論のようになるかもしれんが、原発反対派と火力は環境に悪い派は電気使わないでくれ
9 :名無しのハムスター2022年03月28日 09:10 ID:ITkhvaQs0
資源を持たない国が原発止めるからこうなるんだよなぁ…
11 :ハムスター名無し2022年03月28日 09:10 ID:GLO10Eoa0
反原発派はチャリで自家発電でもしててほしい
12 :ハムスター名無し2022年03月28日 09:10 ID:jT9iNw0j0
さっさと原発動かせよ
13 :名無しのハムスター2022年03月28日 09:11 ID:iMn21XPD0
北海道でもソーラーパネルをゴリ押ししている原発反対派がゾロゾロ居るようですが、
北海道は日本の中ではただでさえ日照時間が少ない上に、
さらに北海道在住の人間が一年で最も大量の電気を必要とする時期は、マイナス10℃以下が当たり前になるほどの極寒となる北海道という性質上、
他の地域よりも暖房器具をフル稼働させなければならない、太陽が出てる時間が一年で最も短くなる真冬なのは言うまでもアリマセン。
そんな太陽と相反する季節と風土でソーラーパネルは明らかに非効率としか思えません。
14 :名無しのハムスター2022年03月28日 09:11 ID:2wTAhirQ0
ギャンブルに掛ける経営をしている時点で破綻してるだろ。。。
16 :ハムスター名無し2022年03月28日 09:11 ID:qQrOo8EX0
原発使わなきゃ上がるのは当然だろ
化石燃料と自然エネルギーなんてもっと値上がりするわ
18 :名無しのハムスター2022年03月28日 09:12 ID:YbUY8gs70
街づくりゲームしてると、いかに原発が優れてるか思い知らされる
ゲームと現実は違うし、ゲームなら太陽光が最効率発電だけど、それでも電気が足りないなら、新しい発電手段を設置するだけ
リアルは節電と値上げばかりで、足りない物を根本的に増やそうとしないんだよな
19 :ハムスター名無し2022年03月28日 09:12 ID:18ZtUIzT0
東電がコストカットの挙句に事故起こさなければとっくに原発動いてたのにな
24 :名無しのハムスター2022年03月28日 09:14 ID:xlSft0MQ0
原発再稼働しようぜ
新電力とか言っても結局大手の小売みたいなもんだし
クリーンエネルギーだの綺麗事言っても
結局今の社会は電力に頼り切ってんだから
しかも災害が多い日本で再生可能エネルギーていっても大災害が起きたらどうするよ
原発も同じだとか言われるかもしれないけど、数百年に一度起こるかの東日本大震災の災害でもあれだけの被害で済んだんだからむしろ今ならもっと強固に出来るんじゃねーの
あんぜんあんぜんとか言って使えるもん使わないで維持だけ指定でもったいないし、再稼働したら電力安くなる、企業の負担も減る、一般家庭の負担も減る、めりっとありまくりくりすてぃ
26 :名無しのハムスター2022年03月28日 09:15 ID:Zk.gpW4x0
まぁこれがリスクだからなぁ…
こんな急に値上がりするのは可哀想だけど
30 :ハムスター名無し2022年03月28日 09:18 ID:xxevXRku0
さすがに市場連動の変動にしたならしゃーねぇわ
かわいそうだが経営ってそーいうもんだろ
自然エネルギーは、ベースとしては計算できないっていうのは言われ続けてるのに
そんなもんに舵を切ってきたツケだわ。
31 :名無しのハムスター2022年03月28日 09:18 ID:cdSSLJTL0
契約書はしっかり読みましょう。のお手本だね!
32 :ハムスター名無し2022年03月28日 09:20 ID:bP.i84tl0
電気、ガス自由化で安くなるとかで切り替えの営業が数年前に流行ってたな
東電、中部電などの大手電力会社や東京ガス等の安心感よりも安さをとった結果
平等に停電と言っておきながら計画停電時に東京23区を一切停電させなかった東電は嫌いだけど
33 :ハムスター名無し2022年03月28日 09:20 ID:247s.f030
欧州なんて原発をクリーンエネルギーとか言い出してるからな
どの口がと思うけど現実を見てしまったら綺麗事なんて言ってられんってことがよくわかる
35 :ハムスター名無し2022年03月28日 09:22 ID:6rH5CcA.0
原発稼働求む
36 :名無しのハムスター2022年03月28日 09:22 ID:CUY73OW10
市場連動型だと「何かあったとき」のリスクがあるのは誰もが分かっていることとはいえ、こんなに簡単にそうなっちゃうとはね…
38 :ハムスター名無し2022年03月28日 09:23 ID:9lQ7Iiew0
そういや、GoogleMapの撮影とセットで新電力契約の勧誘電話があったな
いらねーって言ってるのに、しつこいし態度がクソだったのを覚えてるわ
39 :名無しのハムスター2022年03月28日 09:23 ID:yXp20oeA0
原子力発電使わない縛りプレイはやめろよ
41 :名無しのハムスター2022年03月28日 09:25 ID:cm.s9n460
福井は原発たくさんあるんだけどな、気の毒や。
43 :ハムスター名無し2022年03月28日 09:27 ID:AeMS5Cgi0
大本は大手電気会社なのを知らないアホがいるってマジ?
45 :名無しのハムスター2022年03月28日 09:27 ID:rD4V2Ui70
長期的に見ずに目先の楽を取ったらこうなる罠。
うまい話には裏がアルト古代も言ってただろ
53 :名無しのハムスター2022年03月28日 09:30 ID:ZkWAhaYT0
目先のうまい話には地獄の落とし穴が用意されている
57 :ハムスター名無し2022年03月28日 09:32 ID:5igrnaC20
さあどうする?脱炭素
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
迷惑な話
再稼働はムリだから東京に原発作ろうぜ
あの電力会社たちが一度上げた電気代を下げると思うか?
日本の安全の為には、「撃たれた後」ではなく、
敵国に「撃たせない」ことから最優先に対策するべきであり、だからこそ日本は核兵器を保有するべきです。
なので山本を筆頭にした原発反対派は、前提・優先順位からして間違っています。
・参照記事……[山本太郎「日本の原発に弾道ミサイル直撃したら?」・被害発生の確率はゼロに近い・現実的に問題なし 正しい歴史認識]
北海道は日本の中ではただでさえ日照時間が少ない上に、
さらに北海道在住の人間が一年で最も大量の電気を必要とする時期は、マイナス10℃以下が当たり前になるほどの極寒となる北海道という性質上、
他の地域よりも暖房器具をフル稼働させなければならない、太陽が出てる時間が一年で最も短くなる真冬なのは言うまでもアリマセン。
そんな太陽と相反する季節と風土でソーラーパネルは明らかに非効率としか思えません。
爆発したら、爆発した時に考えればいいしね。
化石燃料と自然エネルギーなんてもっと値上がりするわ
ソーラーパネル信者ってのは、外国での成功例をしきりに持ち出してきますが、
日本は豪雨や強風、台風や地震などの災害大国ですからね。
毎年、地震や台風その他諸々の自然災害に悩まされてる日本にソーラーパネルは無理がありますよね。
何でもカンでも外国と比べれば良いってものではない。外国には外国という土地や気候だからこそ出来る方法があり、
日本には日本の土地や気候からくる問題があるんだという事を無視してはいけない。
だいたい、山の森林切り開いてソーラーパネル設置しておきながら「太陽光発電は自然に優しい!」とか、ソーラーパネル狂信者は頭ワイてるとしか思えませんな。
ゲームと現実は違うし、ゲームなら太陽光が最効率発電だけど、それでも電気が足りないなら、新しい発電手段を設置するだけ
リアルは節電と値上げばかりで、足りない物を根本的に増やそうとしないんだよな
数週間で再稼働できるか知らないけど動かす努力は見せて欲しかった。結果的に原発動かしてるとこから電力もらうとか言うよく分からないことになったし。
市場連動だから下がるだろ。
実際には全然電力は足りません。ただ「停電しなかっただけ」です。
・参照検索……〔無責任な原発反対派「電気は足りる!」→タンカー乗組員「私は2時間の睡眠で働いていた」→即ブロック〕
―――――
「停電していないから原発なくても電気は足りてるだろwww」という主張は、
水不足で取水制限が出ている最中に蛇口ひねって水が出たら、「蛇口から水が出たから水不足ではない!」なんてアホ丸出しな主張してるようなもの。
原発反対派こそ、自分のことしか考えてない平和ボケの主張です。
新電力とか言っても結局大手の小売みたいなもんだし
クリーンエネルギーだの綺麗事言っても
結局今の社会は電力に頼り切ってんだから
しかも災害が多い日本で再生可能エネルギーていっても大災害が起きたらどうするよ
原発も同じだとか言われるかもしれないけど、数百年に一度起こるかの東日本大震災の災害でもあれだけの被害で済んだんだからむしろ今ならもっと強固に出来るんじゃねーの
あんぜんあんぜんとか言って使えるもん使わないで維持だけ指定でもったいないし、再稼働したら電力安くなる、企業の負担も減る、一般家庭の負担も減る、めりっとありまくりくりすてぃ
下がるよ
こんな急に値上がりするのは可哀想だけど
>数百年に一度起こるかの東日本大震災の災害でもあれだけの被害で済んだんだからむしろ今ならもっと強固に出来るんじゃねーの
そうだよな
だから東京に原発作っても問題ないよな
かわいそうだが経営ってそーいうもんだろ
自然エネルギーは、ベースとしては計算できないっていうのは言われ続けてるのに
そんなもんに舵を切ってきたツケだわ。
東電、中部電などの大手電力会社や東京ガス等の安心感よりも安さをとった結果
平等に停電と言っておきながら計画停電時に東京23区を一切停電させなかった東電は嫌いだけど
どの口がと思うけど現実を見てしまったら綺麗事なんて言ってられんってことがよくわかる
下がるに決まってんだろ…
この世の値上がりした物は是が非でも下がらないと思ってるの?
いらねーって言ってるのに、しつこいし態度がクソだったのを覚えてるわ
よく湧くこの勢力ってなんなのw
自業自得ではあるがかわいそうだわ
下げるに決まってんだろ
うまい話には裏がアルト古代も言ってただろ
上がる時は即座に上がるが、下げる時は中々下がらないものだろ?
今年の大雪でぐにゃぐにゃになった
パネルみたら使える所なんて無いん
じゃないかと。
暖かい地方は台風、寒い地方は大雪
噴火に地震じゃねぇ。
それでいて発電量は僅かなんて。
駄目になったパネルの処理方法も画一
してないし。
預金残高不足で気が付いた? マジで経営者に向いていないかと思う
原発なんて世界の敵みたいな扱いだったのに、コロナ以降はうって変わって、買い占め、他人なんてどうでもいい、原発動かせ になるなんてな
自分のケツに火がついてるときのこっちが人の本性なんだろうけど、それにしても変わるもんだわ
上げるだけじゃなく、たまには下げてみろよ
すぐ電力逼迫すんのに無駄に電気使いまくってるイカれ都民てなんなの?
永久に節電しとけw
というか日本も停止している原発をとっとと再稼働しろや。夏場はソーラーで乗り切れるかもしれんが次の冬に役立たずになるのは目に見えてるんだから今から再稼働して試運転しないと間に合わないだろうに
さっさと原発再稼働させろよ
生活の基本を連動性にするなんて
家計の支出が読めなさすぎて一般
家庭でも敬遠するのに。
放射脳で頭イカれてる国民ですからね。
電気代値上がりで廃業してクビ吊ったら反原発が殺したのも同然!新しく作るのではなく止まっているのを動かすだけでいいのに。
いつかは脱原発すべきだがそれは今じゃない
社長が盆暗で検討してない場合は退職した方がええよ
原発反対派の中には、「原発は動かすのに時間がかかる」って連中も居ますが、
時間がかかるからこそ、早く原発を動かそうとすべきですよね。
せめて、事前警告と契約変更の損害賠償をするべきやな
このやり方が正当なら同じことすっぞ笑
独占禁止法とか知るかボケ
ホンマもんの掌高速回転は一味も二味も
違ったわ。
試運転をしばらくしてデータを取って整備点検をしてを何回かするだろうしね。それこそ原発をぶっつけ本番で稼働なんて恐ろしい真似はできない
シンセサイザーとかいう電子楽器で一山当てた坂本龍一はいう資格ないわ
本当そうゆう事だぞ!
電気は何があっても止まらんだろうしね?
電気停止は間違ってたらすまん。
どうせ責任取らないのに金だけは欲しがることは皆よくわかったし
反対している人だけ値上げしようぜ
災害大国の日本には向いてないよね。
毎年台風は来るし、地震も頻発。
しかも設置するために山を切り崩したり、堤防を切り崩したりと新たな災害を誘発している。
反対していた人たちで払ってくれないか?
未だに東電の人災とか言ってる馬鹿がいて草
脳味噌足りてないから国の首都に原発作れないことが理解できず、感情で喚いてるだけの馬鹿
価格変えるなって市場連動プランをなんだと思ってんだよ
そういうリスク込みで平常時は安くなるってものなのに
去年も一時期問題になってたのに選ぶのが馬鹿
完成したら火力発電使い放題だぞ
安心安全なんだろ?
何で馬鹿なのに知ったかぶりするの?
足立区は止まったぞ、高卒のお猿さんw
本当ふざけるな
原発動かせばすぐ話しだろうが、今現在も多くの人が亡くなっているよな!
上級幹部電気幹部
「使い捨ての下級国民だから平気兵器」
北陸などの日本海側も日照時間が短いよね。
(本文記事は福井県)
民間の電力会社による原発稼働は、利益優先主義や不必要な稼働に繋もがるから認めるべきではない。
推進派がどうしても必要だと主張するような施設ならば、国の直轄事業にしてから言うのが筋。
電気会社w
社会のこと知らないのはお前だろw
高卒君か?
本当
あほ草
人の選択の失敗をそこまで一方的に殴りつけられるって、君らどんだけ最適解を選択し続けて人生送ってきたのよ
原発は稼動しっぱなしなんだから不必要な稼動とか的外れ
ソーラーはただのパネル売り付け詐欺だしな
推進メンツ胡散臭すぎ
利権の為に不必要な原発を建造するのもあり得るって話。電力危機を煽れば簡単。
市場連動なのにそんな感情論みたいな言い訳通じるの?
結局燃料は輸入するだろ馬鹿w何が使い放題だよ猿www
お前はIQが虫並みだなw
あんな恐ろしい説明図見て契約しようと思う人の気が知れん。
想定の範囲外ならメルトダウンしてもしょうがないね。補償もしないし永久に帰還できなくても自己責任だからね。なんたって想定の範囲外だからwww
って言われて納得できるならご自由にどうぞ。
日本国民絶対に許さないってスタンスだから。一部のネットの自称専門家様以外はねw
「日本は日本人だけの物ではありません!」
えっ
世界各地の民族紛争や大戦争で少なくなって移民や難民でなんとか持ってる各国もそうなの
ルピー
「…」
電力会社は、マッチポンプで電力危機を煽れば煽るほど、原発利権の旨味が増えるんだよ。
お金が回るし、国が設備の新造なんかもしてくれるかも。
地方土人は万が一被曝しても日本にとって損害はない
都民の健康リスクは国家利益のためなるべく避けるべき
日本人でも価値のある存在と価値のない地方土人に区別がある、それを前提にした安全安心だよ
こんな当たり前のこともわからないから地方から這い上がれない惨めな人間なんだよお前はw
じやあ都内にお願いします
混血害人のヤニカス電子化タイムのツケは誰が払うの⁈
某所
「計画停電しました。」
お前の住んでる自治体に言って、原発誘致するように働きかけてもらえばいい
まずニュースくらいみろよお猿さんw
古いの廃炉して新しいの新造するお金っていくらかかって、誰が出すの?
有料の時代になりそう
人口集中の問題はコロナ禍でも明らかになったのだし、早急に首都機能の分散は行うべきだよね
家の電気代でも事前にいくらか確認するのに、把握出来ないなら、大人しく廃業した方がいいと思うわ。
汚染物質を一切出さない無限の耐用年数を持つ蓄電施設があったり
天気の要素が無いから使えてるだけだしな
でもお前は無価値じゃん、
震災の時も電池やトイレットペーパーの買い占めはあったよ。
神奈川だけどトイレットペーパーが買えなくて、大阪に住んでる母親や岐阜の友達が送ってくれた。
土地を買い上げる数十倍数百倍のコストと原発補助金は税金で賄われます。
簡単に下がるわけがないわな。
あったとしても原発の必要性を知らしめる為のパフォーマンスとして、稼働前に散々値上げしてからその分を少し下げるぐらいだわ。
安直に下がるとか言ってるやつは工作員かネットに扇動されるようなおじさん。
従量制の電力の営業ウザイんだよ。勝手に電力会社に繋げられて危うく契約変えられるとこだったわ。
薩摩川内市は核燃料税という独自の税収でウハウハ。
使用済み核燃量が増えれば増えるほど九州電力に課税できる。去年の税収は5億円で10年前の2倍近く。
財源はもちろん家庭の電気代からだけど、電力の安定供給のためだし仕方ないよな?
原発怖がってんなよヘタレw
ちょっとメルトダウンするぐらいだろw
「直ちに影響ない」でなんとかなんじゃね?
陰謀論に侵された情弱オバサンきたな……
実際に侵攻に踏み切るとはというところだけど、リスク管理無視した結果なのよね。
高い料金、ちゃんと支払ってください。
あとは馬鹿な連中がふりまく、現状の需要と共有状況を無視した脱炭素だなんだと薄っぺらい話は無視でよろしい。
民主党の人災だろ?
関電は原発再稼働したから値下げしますってお知らせくれたよ
大手電力ですら赤字出しながら薄利多売してんのに、市場連動型選ぶ奴なんて潰れればいいわ
まず、海に面してないから無理やで
火力発電も原発もバランス良く増やせって話
火力に頼り切ったり原発だけにしたりとか歪過ぎる
あいつらも資金を集めるために聞こえが良い事を言っていただけで、まさか先方が実電力まで見れない馬鹿だとは想定してなかったんだろw
法人とはいえ直はできるんじゃないの?
爆値上げ中
税金で無いけど強制徴収(お願いベース
税金で無いので天上知らずの開始時と比較すると12倍!!
徴集理由の再生可能エネルギー施設に対しての補助金・高額電気買い上など終了
その金を電気代にゴリゴリ上乗せして
東電圏内の関東民に払わせれば問題ない
大好きな原発だし自分等の為だから文句も出まいw
原発のリスクを取るか、こういう電気代高騰やこの前みたいな停電ギリギリになるリスクと、どっちを取るかって話。
電気使って書き込みご苦労様です
排熱が凄く無駄になっとるぞ
個人ではエネルギー消費を抑える工夫をしよう
内窓、天井裏断熱等。自分でやれば工賃半額、めっちゃ光熱費安くなるよ!!
10年以内に出費分回収出来るから毎月の請求見るの楽しみ
契約内容に不安があるとわかってて契約しちゃう思考がまったく理解できんわ。
まぁ、あんな稚拙な書き込みするようじゃなれないか
大手と下請けの関係上、逆らえない状況で毎年○%値下げね!とか糞みたいな習慣も悪手だよね。
これを機にデフレスパイラルから脱却できるのか、大企業と消費者の対応次第だと思うよ。
>地方土人は万が一被曝しても日本にとって損害はない
そう思うのと一緒で
地方は都民が何匹しのうと知ったこっちゃねーんだわw
事故った時のコストも含めれば原発は高いという意見もあるが、事後処理費用はおおよそ国内で回る
残念ながら過去や未来において有害物質がなかった時代は存在しないなんだな!新しいと思っている事事態が過去にやらなかった事柄
解決策の先が見えてなくて辞めただけ⁈
バッ◯トゥーザフュー◯ャー
正義に食われて死ぬなら本望だろう死ね。
君は息をする事が出来るか???
化石燃料に頼るしか今はない。
んじゃ土地が安くて広い田舎に作るのが一番効率的だな
ちょっとメルトダウンするリスクと今の電力足りてない現状秤に乗せたらokだろ
おまえんちもどうせ田舎だろうし一発建てとこうぜ。怖がってんなよヘタレ
電気は使う俺は原発推進(東京に新設)派だし
まだこの手のバカおるんか
都内に建ててもいいけどそこで事故ったらどんな田舎に居ようとお前の生活も終わるよ
日本は結局東京で動いてんだから
あのさぁ…コンビニの上底値上げの話かなんかと同じレベルにでも思ってんのか
頭わるわる
未だに永久機関が出来ない理由の一つ
多次元大宇宙の法則だろう
その先は???
廃炉って知ってる?
すぐにやろうぜ!
ていうか自分から名乗り出てやれよ放射脳どもはよw
水力はダムが必要だから環境負荷が高いし
朝日は薪ストーブとかアホなこと言ってたが
新型エネルギーの開発費を契約者から徴収してるにも関わらず、研究に使わせてもらえないと電力会社の研究員が泣くほど悔しがってるのが今の日本。
原発を動かしたい勢力がどれだけ妨げになってるか、目先のことしか考えない国民は理解してないんだよ。上級国民が「あとはアホな国民が原発動かせって騒いでくれる」ってニマニマが止まらないってのに。
まるで電力の全てを賄ってるかのような発言するあほばかりなの?
大本ってなんのこと指してるの?
米はシェールでウハウハ
欧は原発回帰本格化の流れ
かんきょうにやさしいさいせいかのうえねるぎぃ
パネル廃棄物て超劇毒物で核廃棄物と対して変わらん
なんで反原発ゴミはまともな代案も出せないカスなの?
いい加減滅びてくれよw
原潜すら持って無いんじゃなかった?
なにが電気代が安いだよそれこそ目先しか見てねーじゃん
日本で一番いいのは地熱だよ
原発事故ったらローディングすればノーリスクの街づくりゲームと比べてもなぁ
日本海から吹いてくる風で冬でも発電出来るぞ
知らんけど
別に電力会社が値段決める訳じゃないので
「稼働前に散々値上げ」というのもできないし、
「同じ分を少し下げる」もできない
当然何かあった時はお前が放射脳浴びて作業するんだよな?
結局原発推進派ってのは全ての問題を先送りにしてしまえば自分には何ら被害が及ばないという無責任なだけだもんな。
借金で生活レベル維持してるのと同じでいつか破綻するのに。
事故が無くても核廃棄物の処理や老朽化した原発の廃炉にかかる費用と年数とか解ってんの?
キャパシティオーバー。
今しか見てない浅はかな連中は原発を動かせと言うが原発は事故ると今以上に悲惨な事になる
欧米と違って日本は地震大国。事故る確率は格段に高いのはバカでも分かる事
電気料金って企業側が今月は黒字にしたいから値上げしちゃうゾー!ってできるもんなの?笑
すげぇ世界だな
電気代増額してから数ヶ月もなんで動いてないんだよ。増額したその月に解約に動かないといかんでしょ、散々そのとき関連報道されてたよ。法人向け電気契約って何か縛りがあるのかな?
というか、担当領域が違うんよ
水力や原子力は、基本的に止めたり動かしたりがしにくいので24時間動かすベース電源
火力は止めたり動かしたりできるし、二酸化炭素も出るのでピーク時用
太陽光や風力は自然任せなので、うまく行けばピーク時の支えとなるかも?程度
内容からしてたぶんあそこだろうし…
数年前より着実に現に値上げしてきてるよ。
これはダウトだが、少し下げることが出来ないなら原発稼働でもすぐ値下げ出来んよな(笑)?
だから一時期、「コンビニの24時間営業をやめて節電しよう!」とか言ってたけど
深夜帯は電力余ってるから何の意味もないことがわかって
速攻で消えた
節電するなら、ベース電源で賄えてる時間じゃなくて、
ピークの火力発電の時間を減らさないと意味がない
月間の加工賃が70万くらいしかない、て思うと電気代云々より売上少なすぎない??70万の粗利で家賃・リース・人件費なんか払えるわけないじゃん、、、、電気代のせいじゃない
こういう輩は反原発と何も変わらないって気づいて欲しいね。
原発推進派なら近所に原発作ってほしいくらい言えよ。
太陽光発電がどれだけ山野を壊して長い時間かけて作られた山の保水力や栄養を一瞬で消し去ったか
環境をお題目にしている奴らが環境を破壊していることを知って欲しいわ
原発推進派の近所に原発作れば解決やね。
この場合は市場の流動性リスクをはした金で引き受けた結果、本来電力会社が持つべきリスクをすべて自社で受け入れることになった。
その時予算を通したやつは得したかもしれんが、会社も現担当も損しかしないっていう日本の縮図みたいな話だな。
原発を忌避しているのか新しい原発をつくりたいのかどっちだよw
常に豊富な淡水と排水できる海が必要なんだが、東京にあるの?
隣接した他県の近所に原発あるが、平気だぞ?
補助金も入ってこない立場だが、早よ原発動かせと思ってる
早よせんと経済が終わる
そのコンビニの上底も、電気代が震災以前の法人並みに戻れば解決するかもよ
日本の製造業は上がる電気代で疲弊し続けてるんだわ
原発動かすにも何重にも安全対策が必要になってコストはかかっているからなぁ
ある程度はしゃーない
「値上げしてきてる」とか「値下げできる」とかは
従量電灯とかの電気会社が決める契約の話ですよね?
市場連動価格は連動して勝手に価格が決まるので
値段を決める人(企業)がいません
昔は法人契約した電気代はアホほど安かったし、それに基づいて生産してたからなぁ
電気代上げた民主党が悪いわ
みんな本気で言ってないのに
日本君だけ真面目にやってたん?w 状態だから
あいつらのトークはあくまでも理想的な空想でしかないから。「この株を変えは来年には値上がりして」とかと変わらん。
考え方が小学生以上みたいだよなw
原発止めるなら覚悟しなきゃダメだってな。
なんでそんなに苛ついてるの?
落ち着きなよw
イチモツの話は止めてくれないか
多分だけどコメ主の言いたいことはそこじゃないと思う。
原発推進派は無能ばっかりだからな
障害者施設にも作業班長とかおんねんで
原発は地震大国には向かないだろ
環境問題よりメルトダウンのリスクなくしてほしい
?
地方によって燃料価格違うの?
なんとか頭にアルミホイル巻かせて乗り切ったけど
変動型なんてどう考えてもどこかでデッドスポットがあるのに
パンがなければケーキ理論を現実に持ってくるアホがいるとは思わなかったわ笑
どこに何を誰が設置して、それで得られる利益の中で点検補修しなきゃとか色々問題があるんよ。
そもそも足りないものを補うために色々動いてるやん。むかーしの火力動かしたりさ。
シムシティでメルトダウン起こして遊んだな
めっちゃ人口減っておもしろかった
原発再稼働させるのに要らん火力発電所作ってどうするの?
巷は転売ヤーで溢れかえり
給料は据え置き
・・・なんだこれ?
(´・ω・`)年金もどんどん低くなるよ
はえ〜ワイは無能やったんか
収入も上がってるからいいだろ
それ誰が言ってたん?
研究員が名前を出して言ったんか?
福島の除染費用、立ち退いた人への補償、人が住めなくなった土地を全て買い上げる費用。これらは原発賛成派が負担しなきゃな。
さらに万一次の原発事故が起こった時の補償費も用意しておく必要がある。それらを賛成派が万全に用意できた後なら原発賛成だな。それまでは反対。
まぁ数兆円ぐらい?
そうだよ
論理的に反論できないから小学生みたいな言い返しになるんだな
かわいそうに
原発が無いと電気足りないと思ってんなら
原発動いてない現状ではまず原発賛成派がスマホやめろよ。
足りないと思ってんのに使うとか、停電目論んでるのか?
結局、再稼働ありきだからいつまで経っても電力不足なんだよな
そんぐらいやらんと真面目に運営しないだろこの国
原発の電気が安いなんてまやかしなんだよ。本来備えておかなきゃいけない分備えられてないから安いだけ。無保険で車乗り回して「維持費が安い」って言ってるようなもんよ。
いざ事故が起こった時、自分のケツも自分でふけないような運用は疑問だ
ロシアに依存しまくってたのがバレたけど総理が反原発の支援受けてるし。
アホに首絞められるのはごめんなんだが。
原発動かせよ。
実は地震等による原子炉の電源喪失について安倍政権時に指摘があったんだけど安倍ちゃんが有り得ないと言って一蹴したんだよね
結構有名な話なんだけど知らなかった?
原発を廃止しろしか言ってこなかった脳死日本人の自業自得だな
市場連動型なんて、新築ローンでも選んではいけない💢💢
当然の結果😁😁
この例で言えば契約書ちゃんと確認しなかったアホっtだけじゃん。
メリットだけは欲しいけどデメリットは知らんぷりとか無能な会社はさっさと潰れてくれ。
お前が原発の電気だけ使っとけよ。
今は原発稼働してないんだから電気足りてないんだろう(笑)?
稼働するまでずっとネットなんか使わず我慢しとけや。
それ以外は、非効率。
じゃあ推進派にだけ事故発生事の損害賠償責任を課すわ。
原発推進派は原発の電気だけ使っとけよ。
今、全く原発稼働してないんだからお前らの電気は無しだ。
電気足りないんだろ?(笑)大変なんだろ?(笑)
原発が稼働するまで推進派は電気使わず節電しとけや。
使用済み核燃料の処理費用、原発事故の民間への補償、廃炉費用。
先送りなんて許しませんよ。
でも太陽光発電もたいがい外国勢力の利権になってるよ
イカれてんのか
自分等の使う電力なんだから自分等で賄えよ
お前ら都民てメルトダウン好きだろw
知ってるけどどうした?
家族経営って書いてあるじゃん。
普段は、72万のうち、14万が電気代で、上がりが58万。
こんな零細、いくらでもあるよ。
論理から逃げてるのはお前だろwww
再稼働できねーんだって無知かよw
原発に適した立地もあるから全ての都道府県で作れるわけではないぞ
うちは水源があって京都大阪が反対するから無理だが、福井の原発はすぐ近く
それでも構わん
まさに政商のクズやん
原発動かしてるときも多いところで40%程度
ベースロード電源は当然リスク分散してたんだよ
それを全て電力使ってる側が負担しろって事なんだが???
独立するほどの能力も度胸もない己の問題。
それ都民に言えよ
電力も地産地消だ使ってる側がリスクを負担すんのは当たり前だろ
日本もそうなるのか心配。
築いてきた産業を短時間でどうにかしようとするから無理がでるんだよ
それで人間の生活を苦しめてたら本末転倒、世話ないわ
原発のコストが安いなんて間違っても言えないけどな
EUのクリーンエネルギー発言も責任を未来に放棄してるだけの話だ
電気自由化とか言っても、結局は大元は変わらないし、
新電力と言っても、冬は需要と供給のバランスが取れないのだから、
その歪みがどこへ行くかって、全部消費者に行くだろう。
なら国営資本主義で国が収益化し、新エネルギーも予算で開発費を東芝などにやらせて、
その東芝の太陽光パネルを採用して、エネルギーを国民で共有化する。
「ならそんな危ない原発いらなくね?」
で終わる話だろ
ノイローゼかよw
風車とか強すぎても弱すぎても使えないのにあり得ない
基準が世界一厳しすぎるんだよ
菅直人の置き土産
なら今ここにある燃料費高騰と電力料金高騰を「こんなことは問題ではない。我慢しろ」と言い切れ。原発否定派にはその義務があるぞ。
結局地震や津波、ヒューマンエラーがあるので原発は無理です
で?
まだ動かすんか?
世界で脱炭素って言ってるのにそれはない
絵文字使うのって高齢者に多いよね
自分家で消費蓄電して、売電しなければもっといいのにな
電源の喪失そのものが問題ではない
予備を全て同じようなところに置いたり
廃炉を嫌がって処理が遅れなければリカバリーできた
さらにそこに菅直人が指揮して混乱させた
そりゃあんだけの事故起こしたら厳しくなるだろ
石炭発電の日本の新技術は、割と好きな分野だったのになぁ~~~。
京都議定書あるし・・・
(´・ω・`)・・・
まず責任の所在や重さから明確にしなきゃ。
もし重大事故を起こしても、トップの辞任程度や、電気代に上乗せしての損害賠償と廃炉なんかじゃ、電力会社に甘すぎてお話にならないだろ。
大丈夫、あのご一家は反対しないよ
原発派は原発の代金払って原発の電力で生活するので
自分の自治体を維持する予算は自分で集めろ
地方交付税に頼るなって言われたらどうすんの?
江戸以前の東京のあった場所の地図でも見てこい。東京は埋立地ばかりや
地震か何かでお台場のあたりで液状化とかあったやろ?そんな土地に原発なんて建てられないんだよ。建築基準があるの
大丈夫
メルトダウンしてもフルアーマーで生活すりゃいいじゃんw
国営で収益化して儲けると言う事は、国民も儲ける成りサービスの向上なりを受けられるって事や
今の民営化資本主義経営は、株主や役員達が利権を手放さないから、
自分らの莫大な収益の為に国民の負担やサービスを低下させて、
社会保障としても運用しないし、他の発電技術などの開発費などにも金を払わない。
そんな状態で、火力発電の燃料費が上がれば、
利益を得た上でただ価格を値上げすれば良いだけ、
何もしなくても国民は絶対それを使わないとならないのだから、
儲けが減る事は無い、なんて簡単な収益化できる商売なのか?
だからこそその収益化は国営にするべきであり、
国営資本主義を行った上で、国営社会保障として運用されるべきであろう。
あれがあるせいで再エネを高値で買い続けてコストアップしてんだから
こういうやつって学がないからそんなこと言うんだろうなぁ。
埋立地に作る馬鹿ですって言ってるようなもんじゃん
小泉あたりが動いているからね
足立区と荒川区は23区にあらずっていう煽りはこの際置いておいて
信号も老人ホームも非常電源が弱弱な小さい有病床診療所の電気も止まった
スーパーとか本当に可哀想だったわ 電源喪失しちゃうから生鮮おいそれと入れられないし
あの後足立区長と荒川区長が連名で抗議に行ってましたね、他の23区は止めずなぜ2区だけ負担させたのかって
普通に火力も水力も風力も太陽光も使うで。
原発推進派が原発の金払ってその電気だけで生活してくれるならありがたい。
使用済み燃料の保管費用や処理費用、廃炉費用、事故発生時の損害賠償や処理費用も全部推進派だけで払えよな。
まだまだ地方に頼る気満々か
なら原発は後100年無理だな
年寄りが1人や2人で回しているような小さな加工やってる所って結構あって、そこに仕事を振っている会社も実態をわかっていながら価格改定を何十年もつっぱねて来て、廃業するか価格を上げるかの二択になって廃業した結果、そこに仕事振っていた会社が困り果てるなんてのがあちこちで発生してるからね
危険な物としてちゃんと対策取ってれば
火力発電に依存するとヨーロッパの市民団体から死ぬほど怒られるんや
一回事故ったら全てやめると言うのが未開人なんだよね
アメリカやロシアも原発事故起こしてる
文明人は安全な原発を作ろうと努力するが野蛮人は経済、生活が崩壊してもやめようとする
絶えず新設して新しい物に変えていけば安全性も上がって福島みたいな事は起こりにくくなる
反対派は核のゴミとかいうけど太陽光パネルの廃棄問題も現状だと同じ事なんだよな
北陸電力に戻せないのは何でなのかな
ありがと調べてわかった
新電力からの契約変更が殺到して北陸電力の供給力が対応できないんだな
自分の家の横に高層マンション作ればいい、自分の家の横に学校、幼稚園作ればいい
自分の家の横に火葬場を作ればいい、自分の家の横に刑務所を作ればいい
反対派の屁理屈はいつも同じ
反対派こそ太陽光発電以外使わず生きていけよ
>突然、11月の電気料金が当座預金の残高不足で引き落としされていない、
>と通知が来た。料金を確認すると31万円超
引き落としになる2週間くらい前には請求書が来るだろうがよ
当座残高が31万もない零細事業主が日々の当座残高チェックも残金推移予測もせず
引落不能通知が来て初めて料金を認識するってもう完全に商売向いてないとしか言えんわ
民主党(現立憲民主党)に投票した連中の責任だね。
結局コストの関係で山野を切り拓いて設置してるからな
環境よりコストだということよ
数千円程度の損じゃ気づかなかった?
犯人は安倍晋三8年間の三本の矢
内閣支持率や人気が下落した「ヤスクニ参拝=先祖・英霊を悪用」
(二階と二人三脚での)売国の免罪符
~~
~こんなやつが愛国保守を自称~
~~
ハントウ左翼がファビョって安倍を叩く
から反射的に
(隣国の敵国独裁国家へ売国利権大好きの)自民党が保守政党だと勘違いする「情弱」も多数
煙に巻くスモーク効果で日本国民を欺く
双方はWin-Win関係
「中部電力出資の子会社」「安くなる」説明と旨い口車に乗って契約したが
~熟考~
余った安い電力買ってきて、中間業者(新電力会社)の利益とって、顧客へ大手電力会社より安く販売。
少々高くても今までどうりでいいわと結論し、
翌日電話で電力会社を切り替え前にキャンセルした。
ソーラー利権(原発再稼働の抵抗勢力、停電・節電の経済損失)
炭素税
アメリカシンクタンクCSISエージェント
~~
2022/03/28 小泉進次郎氏、神奈川県連会長に正式決定
小泉氏は、甘利明・前幹事長ら神奈川県選出の自民党国会議員全員の推薦を受け、先月、県連会長選挙に立候補していましたが、他に立候補者がいませんでした。
アメリカCSISにて 「水道民営化」 売国宣言の麻生太郎
にも同じことが言える。
中間業者を噛まして利益出す。
何か不測の事態があれば料金高騰。
何でも言う通りにしてる日本も馬鹿だよなw
たらればだけど。
まあ国防も考えてくれよ。
頭悪い人間は可哀想だな
お前の土地で一から生産されたもの以外一切買わずに生きろよ
まぁ才覚が凡なら仕方ない
その辺の奴らが経営してたらこんなもんや
ていうか、そもそも再生可能エネルギーとか、存在しないんですけどね。
別名パヨクやら反ワクチンや陰謀説論者、ビーガン、あたまが極端に弱い子や(手帳貰えるやつ)前か後ろか分からずに生きてる奴。
あいつら当時から原発反対と言いつつ
マイク演説して電車で移動してスマホもだって使っていたからな
安かったら文句言わないんでしょ?
市場に連動してるんだからしょうがない
少なくとも東電がクソな資料作ってなきゃ他電力含めてもっと早く再稼働できてたんで、東電ボコっといてくれる?
地方電力会社の経営がいつまでも回復できねーんだが
誰が死んででも収束させに行くのか先に決めようや
コメントする