63abd0c8



【SDGs】木村カエラ「お風呂の湯は冷めてから捨てるようにしてる。お湯をそのまま捨てるから川にグッピーが沢山いる。」SHELLY「そうか!熱帯魚が育っちゃうんだ。もうやらない!」
http://hamusoku.com/archives/10499181.html









0 :ハムスター速報 2022年3月28日 12:00 ID:hamusoku
木村カエラの「お風呂の水は冷めてから捨てて」 下水道局の見解は?

 全国のリスナーが一斉に首をかしげたのは、2月下旬、あるラジオ番組にゲスト出演した木村カエラ(37才)の発言だった。

「お風呂のお水は冷めてから捨てるようにしていて。お湯をそのまま捨てると、冬ってそのお水を工場できれいにしても、ちょっと温かいまま川に流れちゃうんだって!」

 番組のテーマは「サステナブルな未来のためにできること」。カエラいわく、お風呂のお湯を冷まして流すのは、「SDGs」のためだという。

「川に温かい水のまま流れていくと、温かい水で生きやすい生物はそこでどんどん繁殖してしまうけど、温かい水が苦手な冬の生き物はダメになっちゃう。(中略)グッピーとかが川にたくさんいるみたいよ」

 カエラが番組ナビゲーターのSHELLY(37才)にそう丁寧に説明すると、「そうか! 熱帯魚が育っちゃうんだ」とSHELLYも妙に納得し、2人の会話は、「生きやすい社会になったらいいなと思います」という言葉で締めくくられた。

 アラフォー女性たちの“意識高い系発言”だったが、案の定放送後、ネット上には《生活排水がそのまま流れるような田舎に住んでるの?》《お湯は排水管を通るあいだに冷める。この発言は残念すぎる》といったコメントが並んだ。東京都下水道局に問い合わせると、カエラのほかにもこのような勘違いをしている人がいるのだとか。


「統計をとっていないので件数はわかりませんが、まれにある問い合わせです。熱湯を流すのは配管を傷めるので避けたいところですが、お風呂のお湯程度であれば気にする必要はありません。

 まず、下水道が整備されていれば、家庭の生活排水は下水管に流れ、処理場に集められます。生活排水はろ過や微生物による分解、塩素による消毒など、10時間以上かけて処理され、川や海などに流されるので、温かいまま流れることはあり得ません」(総務部広報サービス課)

カエラたちの「環境にいいことをしたい」という気持ちは否定されるべきではない。しかし、こういった活動のなかには本末転倒なものもあるというから注意が必要だ。

「マイ箸を持ち歩いたとしても、自宅で合成洗剤を大量に使って洗うのなら、間伐材でつくった割り箸の方が環境に優しい場合もある。マイカップも同様に、合成洗剤を使って一日に何度も洗うようでは環境負荷が高い。再生紙を使った紙コップなど使い捨ての方がよいケースもあるのです」(環境ジャーナリスト)

 SDGsを意識することは大切だが、正しい知識を持って実践したい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0785fdb0de179f444be465f08b07294e8c3f54e3






1 :ハムスター名無し2022年03月28日 12:01 ID:Q3KMzjV00
頭SDGsでグッピー大量発生。






2 :名無しのハムスター2022年03月28日 12:01 ID:Q8byLD8P0
知ってた






3 :名無しのハムスター2022年03月28日 12:01 ID:TFgCQvwX0
下水道が整備されてないとこに住んでるんだろ?笑






4 :名無しのハムスター2022年03月28日 12:01 ID:mL4OUPmi0
女さんは基本的に信じたい事を信じる生き物だから仕方ない






5 :ハムスター名無し2022年03月28日 12:02 ID:tEvyaF.c0
恥ずかしい37歳






6 :名無しのハムスター2022年03月28日 12:02 ID:4BmCa3qD0
ぷぷぷ






7 :名無しのハムスター2022年03月28日 12:02 ID:DsZeo7tR0
そらそうよ






8 :名無しのハムスター2022年03月28日 12:02 ID:a84Eg9Rc0
頭悪いってのがよく分かったわ






10 :名無しのハムスター2022年03月28日 12:03 ID:qPdaRXmH0
???「処理場までの間にグッピー湧くから!!😡」






11 :名無しのハムスター2022年03月28日 12:03 ID:.iXeWbUz0
熱湯風呂でも入ってたのかよ






12 :名無しのハムスター2022年03月28日 12:03 ID:.4hhLUF00
意識高い系大バカ






13 :ハムスター名無し2022年03月28日 12:03 ID:WqfZZ3ll0
無知って悲しいよねー







14 :ハムスター名無し2022年03月28日 12:03 ID:j57qj6Ye0
いちいち問い合わせるな






15 :名無しのハムスター2022年03月28日 12:03 ID:vOEecWjW0
SDGSとか言ってるのバカしかいねぇ。






16 :名無しのハムスター2022年03月28日 12:04 ID:YAOOPsqh0
で、SDGsって結局何なの?






17 :ハムスター名無し2022年03月28日 12:04 ID:6rH5CcA.0
この事実を教えても「そんなわけない!」って言い続けそう






18 :名無しのハムスター2022年03月28日 12:04 ID:uSY71u4n0
まあ、そうだろうなw






20 :名無しのハムスター2022年03月28日 12:04 ID:OdDaWtDN0
馬鹿に馬鹿って言うのは事実陳列罪やぞ






21 :ハムスター名無し2022年03月28日 12:04 ID:6CjNPR2T0
お風呂の残り湯は翌日洗濯に使う






22 :名無しのハムスター2022年03月28日 12:05 ID:6RGJF57K0
意識することはいいことだけど、
勉強もしようね。






23 :ハムスター名無し2022年03月28日 12:05 ID:27JzMHbI0
勝手にやってりゃいいんだけど、こうやって自信満々に発信しちゃうと頭悪い人が信じ込んで真似して、無関係な人にもそれを強制しようとしちゃって迷惑だよ






24 :名無しのハムスター2022年03月28日 12:05 ID:VQp44fNh0
環境に良い事をしたいという気持ちは悪いものじゃないんだがな
情報の取捨選択を誤らないで欲しい






27 :ハムスター名無し2022年03月28日 12:06 ID:V3VzFLCA0
社会の仕組みを知らないんだろうな
小学校の頃下水処理場の見学とか言った記憶があるし
子供の教科書に下水の処理などについて書いてあったよ
学校で何も学ばず思い出しもしないのか







28 :名無しのハムスター2022年03月28日 12:06 ID:3DUr5R2O0
最近のゲスな芸能ニュースよりよっぽどかわいいよ






29 :名無しのハムスター2022年03月28日 12:06 ID:m8OLwGwq0
まあ同番組で訂正のアナウンスは必要だわね






31 :名無しのハムスター2022年03月28日 12:07 ID:uEHsg9.l0
木村カエラが熱湯に浸かってる可能性が微レ存






37 :ハムスター名無し2022年03月28日 12:08 ID:mtjs4Ljd0
一人で誰の目にも触れずバカやってるならまだしも公共電波に乗せちゃってるからな






38 :名無しのハムスター2022年03月28日 12:09 ID:nxqq7WJU0
そのまま川に流してるど田舎なら無駄じゃなさそうだけど
カエラの家がそんな糞みたいな家なわけないし、やっぱり無駄だな






39 :名無しのハムスター2022年03月28日 12:09 ID:ulgx.Ggn0
さかなクン号泣やろ






41 :ハムスター名無し2022年03月28日 12:09 ID:Nde3AVSz0
SDGsみたいな綺麗事が大好きな奴らはもういらんよ。偽善者どもめ






44 :ハムスター名無し2022年03月28日 12:10 ID:dxcCFCSV0
局の人も「環境にいいことをしたい」という気持ちは否定されるべきではない」って言ってるし
今後周りの意見を聞き入れて環境問題に取り組んでいくんならいいんじゃないかな

まぁ、ご多分に漏れず意固地になって聞く耳もたないんだろうけど






45 :ハムスター名無し2022年03月28日 12:10 ID:amSoQSOI0
今回は間違っていても害悪はないことだからどうでもいいけど、
間違った知識で行ったことが取り返しのつかない問題を引き起こすこともある。
インフルエンサー気取りの人達は、正しい知識をもって行動してほしいものだ。












ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧