food_okosama_lunch










0 :ハムスター速報 2022年3月30日 09:00 ID:hamusoku
働く人の15%は「週の半分、ランチ抜き」 食品値上げでさらに…

 働く人の15%が、週の半分以上、ランチを食べていない――。ある調査で、こんな実態が明らかになった。その主な理由が、節約。食材の値上げが相次ぎ、今後はお財布事情がますます厳しくなることも予想される。

 コロナ禍で、同僚と連れだってランチに出かけることもままならなくなり、ランチの意義を感じられなくなっていることも背景にありそうだ。

 調査は、福利厚生の食事補助サービスを提供する「エデンレッドジャパン」(東京)が、昨年12月、全国の20~50代の働く男女600人を対象に実施した。

 勤務日にランチを食べなかったことがある人は、29.5%。そのうち、56.5%は「週に1回以下」、28.2%は「週に2~3回」で、残りの15.3%は週の半分以上でランチを食べていないと回答した。

 理由としてあがったのが、節約だ。

 「金額を理由に、勤務日にランチの食べたいメニューを我慢したことがある」と答えたのが約6割。また、約3割が「食事代の節約のため」と回答した。

 最も悲惨だったランチを尋ねたところ、「めんたいこだけ」「水とお菓子」などがあがった。


https://www.asahi.com/articles/ASQ3X4VSGQ3JULEI001.html




1 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:01 ID:SyH7OzF00
カップ麺のみおにぎりのみって人はかなりいそう






2 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:02 ID:uhsZlYbP0
ランチも食べられないこんな世の中じゃ






3 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:02 ID:dN0RUJSX0
“武士は食わねど高楊枝“なんて今時流行らんぞ。
メシはちゃんと食え。






4 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:03 ID:hnIaV1Qn0
昼飯も食わせられない先進国ねぇ。






5 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:03 ID:3l.HIU630
俺は朝昼で100円のカットキャベツ半分ずつ食べてる。






6 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:03 ID:FT3Dbpar0
働いてても昼飯ちゃんと食えるだけの給料が保証されない貧しい国日本






8 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:04 ID:yfOSQlIC0
趣味でたまにこの生活に陥る事があるが。
はっきり言ってダメだ。
面倒でも米炊いておにぎり作るぐらいはした方が将来のため。






9 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:04 ID:d32d48mA0
ランチは食べないけど間食はしてるって人多いと思う
事務とか






10 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:04 ID:JFiISDwj0
ワイも食費なくて1日2食や






11 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:04 ID:8z4ORaPD0
ランチの定義がよくわからないワイ
おにぎり1個でもランチだと思うのは色々と貧困なんやろか






12 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:04 ID:.WCBRN3j0
めんたいこだけ、は節約じゃなくてネタだろ






13 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:05 ID:kp409jk90
高カロリーやしな






14 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:06 ID:EyOj4Fge0
仕事におわれて16時とかになることはある
ちょっとしたらディナーじゃないか






15 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:06 ID:atTnXiUj0
時間がないのよ・・・昼休みナニソレな時もあるし






16 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:06 ID:mmSvHfZm0
せめて梅干し&白米の、日の丸弁当ぐらいは食おうや。

長時間の空腹は、集中力低下を招いて仕事の能率を落とすぞ。






18 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:07 ID:gDbeFaBy0
これが健康で文化的な最低限度の生活ですか?






20 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:07 ID:mmSvHfZm0
>>12
中途半端に値段高いよね。明太子。

ネタでなくマジで昼飯にしてるのなら、ただのアホです。






21 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:08 ID:tOyiA9k50
めんたいこの方が高くない?






22 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:08 ID:THLTKSM10
昼はカロリーメイトとオニオンスープのみ
1食200円程度 まあ節約よ






23 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:08 ID:G6Grf4qU0
本当の理由はゆっくり食べる時間はない、やろ?






24 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:08 ID:2KxL3SZE0
土方の方がまだマシだというこの事実wwwww






25 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:09 ID:Tn7O3h5C0
東京の銀座とか丸ノ内で勤務してたけど、一番混んでたのはやっぱ立ち食い蕎麦か牛丼チェーン、よくてスープストックだったね。美味しいランチなんていくらでもあるけど、1500円払う必要がある






26 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:10 ID:Ne5BHGim0
食べると眠くなって効率下がるからって答えた人いないのかな。
とはいえ食べたい人は昼ぐらい食べれてる方が健全やと思うけど。
手取りめちゃくちゃ低かったらランチ代出せないのはわかる気がする






27 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:11 ID:TuErxXih0
めんたいこだけの悲惨さは米なしで食うという点だろ






28 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:11 ID:Y2JXEvUK0
体が資本なのに






29 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:12 ID:L1jqJZki0
単純に1日3食は多いぞ
これは飲食業界の陰謀だからな






30 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:13 ID:A.zbk1cr0
金もそうかもしれんが、接客業とかで休憩取りたくても取れないとかもあるしなぁ
新生活とか運動会とか必要な物をわかってて3日前とかに集中して買いに来るのやめてくれよ…せめて1週間以上の猶予を持って行動してくれ






31 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:13 ID:7I8TWKei0
まあ、デスクワークだから食べるのが面倒になって昼抜く時は結構あるな
ただ現場仕事の人は流石に昼を抜いたらきついんじゃないか?






32 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:13 ID:Ysb.Dbvl0
ワイは人並みたべると午後眠くなるし、3食ちゃんととるとカロリーオーバ気味になる。
だからカロリーメイト的なもの200kcalほどとって終了にしてる。








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧