0 :ハムスター速報 2022年3月30日 09:00 ID:hamusoku
働く人の15%は「週の半分、ランチ抜き」 食品値上げでさらに…
働く人の15%が、週の半分以上、ランチを食べていない――。ある調査で、こんな実態が明らかになった。その主な理由が、節約。食材の値上げが相次ぎ、今後はお財布事情がますます厳しくなることも予想される。
コロナ禍で、同僚と連れだってランチに出かけることもままならなくなり、ランチの意義を感じられなくなっていることも背景にありそうだ。
調査は、福利厚生の食事補助サービスを提供する「エデンレッドジャパン」(東京)が、昨年12月、全国の20~50代の働く男女600人を対象に実施した。
勤務日にランチを食べなかったことがある人は、29.5%。そのうち、56.5%は「週に1回以下」、28.2%は「週に2~3回」で、残りの15.3%は週の半分以上でランチを食べていないと回答した。
理由としてあがったのが、節約だ。
「金額を理由に、勤務日にランチの食べたいメニューを我慢したことがある」と答えたのが約6割。また、約3割が「食事代の節約のため」と回答した。
最も悲惨だったランチを尋ねたところ、「めんたいこだけ」「水とお菓子」などがあがった。
https://www.asahi.com/articles/ASQ3X4VSGQ3JULEI001.html
1 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:01 ID:SyH7OzF00
カップ麺のみおにぎりのみって人はかなりいそう
2 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:02 ID:uhsZlYbP0
ランチも食べられないこんな世の中じゃ
3 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:02 ID:dN0RUJSX0
“武士は食わねど高楊枝“なんて今時流行らんぞ。
メシはちゃんと食え。
4 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:03 ID:hnIaV1Qn0
昼飯も食わせられない先進国ねぇ。
5 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:03 ID:3l.HIU630
俺は朝昼で100円のカットキャベツ半分ずつ食べてる。
6 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:03 ID:FT3Dbpar0
働いてても昼飯ちゃんと食えるだけの給料が保証されない貧しい国日本
8 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:04 ID:yfOSQlIC0
趣味でたまにこの生活に陥る事があるが。
はっきり言ってダメだ。
面倒でも米炊いておにぎり作るぐらいはした方が将来のため。
9 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:04 ID:d32d48mA0
ランチは食べないけど間食はしてるって人多いと思う
事務とか
10 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:04 ID:JFiISDwj0
ワイも食費なくて1日2食や
11 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:04 ID:8z4ORaPD0
ランチの定義がよくわからないワイ
おにぎり1個でもランチだと思うのは色々と貧困なんやろか
12 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:04 ID:.WCBRN3j0
めんたいこだけ、は節約じゃなくてネタだろ
13 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:05 ID:kp409jk90
高カロリーやしな
14 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:06 ID:EyOj4Fge0
仕事におわれて16時とかになることはある
ちょっとしたらディナーじゃないか
15 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:06 ID:atTnXiUj0
時間がないのよ・・・昼休みナニソレな時もあるし
16 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:06 ID:mmSvHfZm0
せめて梅干し&白米の、日の丸弁当ぐらいは食おうや。
長時間の空腹は、集中力低下を招いて仕事の能率を落とすぞ。
18 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:07 ID:gDbeFaBy0
これが健康で文化的な最低限度の生活ですか?
20 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:07 ID:mmSvHfZm0
>>12
中途半端に値段高いよね。明太子。
ネタでなくマジで昼飯にしてるのなら、ただのアホです。
21 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:08 ID:tOyiA9k50
めんたいこの方が高くない?
22 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:08 ID:THLTKSM10
昼はカロリーメイトとオニオンスープのみ
1食200円程度 まあ節約よ
23 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:08 ID:G6Grf4qU0
本当の理由はゆっくり食べる時間はない、やろ?
24 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:08 ID:2KxL3SZE0
土方の方がまだマシだというこの事実wwwww
25 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:09 ID:Tn7O3h5C0
東京の銀座とか丸ノ内で勤務してたけど、一番混んでたのはやっぱ立ち食い蕎麦か牛丼チェーン、よくてスープストックだったね。美味しいランチなんていくらでもあるけど、1500円払う必要がある
26 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:10 ID:Ne5BHGim0
食べると眠くなって効率下がるからって答えた人いないのかな。
とはいえ食べたい人は昼ぐらい食べれてる方が健全やと思うけど。
手取りめちゃくちゃ低かったらランチ代出せないのはわかる気がする
27 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:11 ID:TuErxXih0
めんたいこだけの悲惨さは米なしで食うという点だろ
28 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:11 ID:Y2JXEvUK0
体が資本なのに
29 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:12 ID:L1jqJZki0
単純に1日3食は多いぞ
これは飲食業界の陰謀だからな
30 :名無しのハムスター2022年03月30日 09:13 ID:A.zbk1cr0
金もそうかもしれんが、接客業とかで休憩取りたくても取れないとかもあるしなぁ
新生活とか運動会とか必要な物をわかってて3日前とかに集中して買いに来るのやめてくれよ…せめて1週間以上の猶予を持って行動してくれ
31 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:13 ID:7I8TWKei0
まあ、デスクワークだから食べるのが面倒になって昼抜く時は結構あるな
ただ現場仕事の人は流石に昼を抜いたらきついんじゃないか?
32 :ハムスター名無し2022年03月30日 09:13 ID:Ysb.Dbvl0
ワイは人並みたべると午後眠くなるし、3食ちゃんととるとカロリーオーバ気味になる。
だからカロリーメイト的なもの200kcalほどとって終了にしてる。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
メシはちゃんと食え。
はっきり言ってダメだ。
面倒でも米炊いておにぎり作るぐらいはした方が将来のため。
事務とか
おにぎり1個でもランチだと思うのは色々と貧困なんやろか
ちょっとしたらディナーじゃないか
長時間の空腹は、集中力低下を招いて仕事の能率を落とすぞ。
時間がないやつとかなら普通
休憩が取れないブラック企業とかも有るし
昼飯すら満足にとる金すらないのか。
昔から「貧すれば鈍する」という。
これからの日本は、ますますアホが増えていくんだろうな。
中途半端に値段高いよね。明太子。
ネタでなくマジで昼飯にしてるのなら、ただのアホです。
1食200円程度 まあ節約よ
とはいえ食べたい人は昼ぐらい食べれてる方が健全やと思うけど。
手取りめちゃくちゃ低かったらランチ代出せないのはわかる気がする
これは飲食業界の陰謀だからな
新生活とか運動会とか必要な物をわかってて3日前とかに集中して買いに来るのやめてくれよ…せめて1週間以上の猶予を持って行動してくれ
ただ現場仕事の人は流石に昼を抜いたらきついんじゃないか?
だからカロリーメイト的なもの200kcalほどとって終了にしてる。
時間がないんだよ…タスケテ…タスケテ…
摂取カロリーが多くなきゃ3食は妥当だろ
月に何度かお昼時間に作業が有ってその前後で飯食いに行くのも面倒だから抜いてたなあ。
そうでなくても急に緊急度の高い作業が入って来ることが多かったし。
なので俺は転職した。
贅沢で草
カロリーメイトやめてゆで卵とバナナにしなさい
夜に電気つく時代にそれはないだろ
明太子工場勤務で形崩れ品とか安く買えるのかもしれんぞ
まぁ多分ただのアホなだけだとは思うけど
時間に余裕あればプロテインバーだったりおにぎり買って食べたりする。
じわりじわりと食品等々の値段上がってて、
あれ?結構食費で
カネ使ってんなと思うことが増えたからなあ。
衣料と外食や遊興費とか
節約するのは不思議じゃないわな
50~100円は上がってるわ
前なら適当におにぎりでも買ってすぐ食べたんだが
そのくせ給料は月換算すると1000円も上がらんからなあ。
物価の値上がりに給与が追い付いてないから厳しすぎる。
自炊で日の丸弁当でも作った方が、安いし時間もかからんだろ?
休憩は寝る時間
せめておにぎりでも作って食べるべきなんだろうけど
ランチ=外食、じゃないぞ。
弁当を用意するの含めての記事。
めんたいこだけ、とか水とお菓子だけ、とかも書いてあるだろ。
だったら安易にコンビニ弁当や、店でランチを食うなと。
ワイ看護師メシ食う時間無いどころか扱いは非人の模様
それはそうなんだが、私の周囲にも複数人居るんだよ。
昼飯をコンビニ弁当やら、わざわざ貴重な昼休みの時間を犠牲にして外食しに行く人らが。
そういう人に限って「あ〜金が無い」って口癖のように言ってくるんだ。
今 子供 2人 育てられない 生まれる前に間引く! そもそも、結婚できない。一人が精いっぱい!
一揆がおきないの不思議なレベル。まあ、一揆しても悪くなりこそすれ、改善しないからなんだが。
栄養価低すぎると、毛根細くなって育たたくなって禿げて生えなくなるから気をつけたほうがいいぞ
統計捏造使いのゲリベンゾーが捏造で得た架空の株高を手柄のように喧伝して富裕層優遇だけしかしなかった結果労働者の賃金は100万円減少しましたとさ
昼飯が食えないのも自民なんてゴミクソに投票するというかそもそも選挙に行かないのが悪い
いや辞めたよね笑
それが金のない人の特徴だからね。
金の使い方が下手=無駄遣いするので金が溜まらない。
そして本人は、自分が馬鹿で金の使い方が下手だという事に気づいていない。
育ち盛りや肉体労働する人以外は1日3食は食べ過ぎだと思う
働いて納税しても、それ以下の食事で我慢してる(食べる暇もない)人は結構いるんだよ。
それは、大した働きもせずのしかかるだけの人があまりに多いから。そういう人を過度に保護する政府も悪い。
そう、貧困な国なんだよ。動ける労働者は飯も食わないで働いてるんだ。その癖、手取りでナマポに負けてる人だってザラ。
そのナマポが今度は食い過ぎで糖尿とか通風だってよ。ふざけんなよ。
ナマポはウンコ製造機だって国が定めてるのにウンコ出来ねぇってどうゆーこったい。
ナマポや低所得層に生活習慣等が多いのは、
端的に言って「金が無いと炭水化物ばかりとっちゃう」のと「頭が悪いので栄養バランスとか考えられないし、元々好き嫌いが激しい」のコンボだね。
言い方は悪いが、金が無くて頭が悪いとデブになりやすいのよ。
今は課金のためにとかいう人が多そう
金が使われない=景気が回ってないってことで、要するに不景気ってことだ。
食えなくても当然と思ってる人間が多いという時点で、日本が経済的に没落していってる一つの証拠なんだろうよ。
5年ぐらい前に比べて2割、3割値上げが当たり前になってる
そんな割合で給料が上がらないんだから馬鹿らしい
昼食べない人は朝は必ず食べてんのかな
朝抜く人多いと思ったんだけど
せめて別のものがいいな
ワイはこれで昼食後の眠気が来なくなったわ
腹減るからついキットカット、チョコとかパクついて太ってしまう。。。
ランチといか言わずお昼やろ?
それなら、社食で飯食ってるけど、ランチ食ってないなら、ワイもランチ抜いてるわ笑
はい、ワイもランチ週ゼロでカウントしてや笑
なにをして生きるのか
こたえられないなんて
そんなのはいやだ
昼も食べる時間が無いって人は結構多いのでは。
自分で米炊いて塩おにぎりが1番かと
ここ10年位過ごしてるが、特に問題ない。
一食50円位だし
金がなくて食わないのか、忙しくて食えないのか
ダイエットとかの理由で元から抜いてるのか判らんわ
この眠くなりかたがえげつなく華岡青洲(世界で最初に全身麻酔の手術を成功させたひと。実験につかった母死亡、嫁失明ととんでもない)が、麻酔がきいているかどうかを試すために華岡が「人間はここの神経が一番敏感だから」と内ももを思いっきりつねるんだが、そんなことをしようがどうしようが昼ご飯を食べると眠い
食事より趣味の人がいれば、趣味より食事の人もいるから議題が微妙だよね
わかったから飯食って寝ろ
なんかその方が胃腸の調子がいい
モチロン生活保護の多くが、病気や怪我などが原因による「働きたくても働けないから緊急避難として仕方なく生活保護を使っている」人々だとは思うが、
以前、騒ぎにもなった
「29万円も生活保護を貰っておいて文句を言う」
「回転寿司40皿も食う生活をしておきながら文句を言う」
「生活保護を受けながら、3万円もの高級寿司店に通い詰める」など、仰天するような連中も中には居るからな。
そういう明らかに[最低限の生活]というレベルを逸脱したような連中は、不正受給扱いにして生活保護を切ってほしいわ。そうすれば少しは国庫もマシになるだろう。
ちゃんと食べると一日の目標の1600を簡単に超える
おにぎり一回も食えないわけないわ
ありごとうございまスムニダ
昼休み社内にいるのが嫌で外食するわ
そのかわり週4くらい居酒屋にいるけど
仲間だ
昼抜いた方が酒が美味い
それで帰ってきてから夕飯前に土か食いするからどんどん太った
辞めてから体重戻すのに一年かかったな
血糖値も乱高下しやすいだろうし、体にはあんまり良くないと思う
ガチで金ない人は金の話はできないよ。
「金ない」って人の人のいう「金ない」は「行けたら行く」みたいなもん。
ちなみに「時間ない」も同じ意味だからな。
雇用者はもっとちゃんと給料払え!
デスクワークだと3食だとカロリーオーバーしがちだし
仕事中に腹鳴ったら恥ずかしいだろ
昼食べたから眠いわ〜とか言ってんだろ、どうせいつも眠いくせに。
ゼリー的なヤツをサッと飲めばええんよ。
昼食べない人も沢山いる。
社食300円をケチってるわ。
それが気に入らないなら、君は老人になってからも昼飯を抜けばいいやん。
昼サラダパスタくらい
夜無限ドカ食い気絶部
よ
ポイズン
ランチ抜けとは思わないが、おにぎりでもサンドイッチでもクラッカーでも持ってけば十分だよ。
食べ過ぎて午後イチ眠くなってりゃ世話ないよ。無駄
ついでに言うなら、お土産の明太子があったからそれだけ食べたっている金出してないパターンもある
じゃあ飲食業の人達は昼に店閉めて昼飯食べればいいんだな
アホは無理にレスせんでええで
反論になってないことをドヤ顔で言っても恥かくだけやぞ
※しかも%的には少数
ただの印象操作
夜は茶碗1杯の御飯と一汁一菜
これで太っているから燃費って個人差があるよね
仕方ない
外では別に軽くていいことにコロナでバレただけや
それも食いたいときに食う。
時間で管理せず体で管理する。
最近ついに自炊始めてしまった
昼飯食わずに午後の仕事もたんわ
朝日の記事だから?
じゃあ、君の周りの人はみんな昼飯食ってるか?
ハム民ですら、抜いてる人間が現にぎょうさんいるやん?
しかもその割にペットボトルを毎日買ってたりとかするしなぁ。昼ごはんも食べられないくらい困窮してるなら、百均でボトル買ってスーパーで買った大ボトルのお茶詰めてくるぐらいのことすればいいのに。結局問題解決に向けて考えて行動出来ないから困窮したままなんだよね。
時間はあるし腹も空いてるけどなんか抜いてしまう
冬場はいいかもしれないけど夏場はペットボトルのほうが衛生的だよ
金「も」ないが正解。
そうしてる飲食店も多いだろう
チェーン店とかなら継続して開けてたりするけど、別に12時台に飯食わないとじゃないし、客が引いたら休憩になってる
明太子は実家から送ってきたけど給料日前で米を買う余裕がない、とかじゃないの
身体を使う仕事ほど、案外休憩きっちり決まってたりするよ
事故が怖いしね
一般人は昼食もままならないほど貧民化が進み、不摂生が祟り老後に医療費や生活保護費が増大
その頃には更に少子高齢化に拍車が掛かっておりめでたく財政は破綻へ
ここまでが予定調和
無賃労働が常識
なんか卑猥
金ないのが理由で昼抜いてるやつなんて見たことないぞ。
飯よりガチャが好きなんだから放っておけよ
ンホォオオ!外国人実習生で暴利を貪んのたまんねえ!
ぁあ!残業?!、働き方改革だろ!定時であがれや!でも納期は守って品質も落とすなよ!?
これが現実なのがマジで糞
意味違くね?見栄張ってるワケじゃねーし
こんなん誰でもあるのでは?
約30%のうちの約15%だもんな
よく読め5%以下だよ
それ
2食にしてその分良いもの食ったほうが体にも良い
おっさんとかで腹だけ異様に出てるのに手足細いやつなんなん?
ろくなもん食わずに炭水化物だけ食うとああなるのか
酒腹っていうんよ
それは食い過ぎなだけだろう。
死人なんか出たら終わりだからな
どんなに忙しくても休憩がなかった事はないし
残業も屋外だと法律で定められてる地域であれば騒音とかの関係で基本的に無い
1日3食でカロリー過多って、単純に食べる量が多いのと運動で消費しないからでしょ(笑)
給料少なくてor休憩時間取れなくて
というクソみたいな職場でしか働けないんだから悲しすぎるよなぁ
労働者が知識つけて知恵働かせて、待遇のいい会社に行けばいいだけ
好き好んでクソみたいな会社にいるんだから自業自得や
「ある調査で〜」
この時点でなんの信憑性も無い妄想記事だってはっきりわかんだね
統失っぼい文章怖いからやめてね
2食は自分のため
1食は医者のため
っていうしな
お前アホで面白いな
やっぱ食い過ぎよな
コメントする