0 :ハムスター速報 2022年3月30日 11:13 ID:hamusoku
「ゆるい大企業」を去る若手たち。ホワイトすぎて離職?働きやすいのに“不安”な理由
「若手の離職率がどんどん上がっている。しかも、社内では優秀とされる若手が辞めるケースも多くて、離職のアラームを察知できない」(小売大手の人事担当者)
高い倍率を勝ち抜いて大企業に入社した若手社員の間で、早期離職が増えているというという話をよく聞くようになった。
若手の離職と言えば、長時間の残業やパワハラが横行する「ブラック企業」が頭に浮かぶ。一方、大企業では、労働時間の縮減とコンプライアンスが徹底されている。
ではなぜ、若手社員は職場を去るのか?
リクルートワークス研究所が大企業に勤める新入社員らを対象にした就労状況定量調査(2021年11月インターネットで実施、サンプルサイズ2680)などのデータを分析すると、「ゆるい職場」が、その一因になっている可能性があることが明らかになってきた。
労働時間は大幅に減少
まずは、大企業における新入社員期(入社1年目)の労働実態からみてみよう。
1週間の労働時間をみると、1999-2004年卒は「49.6時間」だった。その後は徐々に減少し、2010-2014年卒では「46.8時間」、直近の新入社員(2019年卒~2021年卒)では「44.4時間」となっている。
労働時間は着実に減少しており、月の残業時間に直せば、おおむね45時間だったものが、20時間ほどになっている計算だ。
また労働時間だけでなく、仕事の負荷感についても、量(仕事量)・質(仕事の難易度)・関係性(人間関係のストレス)すべての負荷が低下傾向にあった。
職場の風土自体も急速に改善しつつある。「休みが取りやすい」や「副業や兼業をする人に肯定的な職場である」、「失敗が許される職場である」などと回答する割合は、直近の新入社員が最も高かった。
このように、現代の職場環境は「ゆるくなっている」と言えるだろう。
「ゆるい職場」で醸成される焦りと不安
職場環境も改善され、風通しも良い──。
「それなら良いことずくめではないか?」と筆者も思っていたのだが、実は調査によって大きな問題点が明らかになってきた。
「ゆるい職場」で若手社員の「不安」が高まっているのだ。
前出の調査のストレスに関する質問では、新入社員の75.8%が「不安だ」と回答しており、1999年卒以降の社員の新入社員期と比べると、むしろ微増の傾向がみられる。
この「不安感」を深堀りすると、興味深いことが分かる。
直近の新入社員の48.9%が、「自分は別の会社や部署で通用しなくなるのではないかと感じる」と回答していたのだ。
キャリアモデルが不明確な時代を渡り歩くために必要な成長欲求の高まりに、「ゆるい職場」は応えられていないのかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9b999e24a0f485607daa39d7b661213e2c199c4?page=2
1 :ハムスター名無し2022年03月30日 11:15 ID:oL3U8vkE0
ブラックいって後悔したらいいと思う
2 :名無しのハムスター2022年03月30日 11:16 ID:je8VKZ6G0
ホワイト企業で不安てw
3 :ハムスター名無し2022年03月30日 11:16 ID:..fTKp.T0
若者は皆繊細なのさ
4 :ハムスター名無し2022年03月30日 11:16 ID:kSiL4jUY0
ブラックで成長できるだと!
人間嫌いになって、コミュニケーション能力下がるぞ。
5 :ハムスター名無し2022年03月30日 11:16 ID:h4TJnRed0
不安を煽られ続けてる世代だからね・・・
6 :ハムスター名無し2022年03月30日 11:16 ID:12MxhKYj0
厳しくできない強くも言えないからやんわり、優しく、丁寧にをした結果これ
7 :名無しのハムスター2022年03月30日 11:17 ID:.PU341F10
人事部「どうすればええんや…!!!」
8 :ハムスター名無し2022年03月30日 11:17 ID:kSiL4jUY0
ホワイト企業=下請けにブラック丸投げ
してるから、経営は大丈夫ブラックが先にくたばる。
9 :名無しのハムスター2022年03月30日 11:17 ID:DC7sVqvi0
若気の至りで後で後悔するやつ多そう
10 :名無しのハムスター2022年03月30日 11:18 ID:Pw33.zUk0
SESなら適度に現場変わるから学べるぞ
11 :ハムスター名無し2022年03月30日 11:18 ID:jHw4gaB.0
有用な職場を求めて転職は別に不思議なことでもないが、
黒いとこ行っちゃうんだろうな
12 :名無しのハムスター2022年03月30日 11:18 ID:M3K5O.ld0
ブラックの素質があるのかもな
13 :ハムスター名無し2022年03月30日 11:18 ID:y4BRNe3R0
甘えすぎワロタwww
14 :名無しのハムスター2022年03月30日 11:18 ID:cZYwpIUy0
ブラックなんざ経験しなくていい
15 :名無しのハムスター2022年03月30日 11:19 ID:eH6aKml30
そんなので辞めるやつは黒でも白でも辞めるから気にしなくていいだろ
16 :名無しのハムスター2022年03月30日 11:19 ID:yh8IOB4e0
楽すぎて将来も会社が存続してるか不安になるんだろう
17 :名無しのハムスター2022年03月30日 11:19 ID:3ldQEqBo0
それもう新卒じゃなくて中途とかママさん雇った方がいいんじゃね。
18 :ハムスター名無し2022年03月30日 11:19 ID:iwY8DD.d0
緩くしても駄目。
厳しくすればパワハラ。
19 :ハムスター名無し2022年03月30日 11:20 ID:IN042uRL0
ブラックな環境を知らないからホワイトだと気付かないだけやぞ
20 :ハムスター名無し2022年03月30日 11:21 ID:gzKvBYbY0
氷河期世代から見たら恵まれ過ぎやろ。
21 :ハムスター名無し2022年03月30日 11:23 ID:37DdkVoA0
今時の若い子はしっかりしてると思うわぁ
22 :ハムスター名無し2022年03月30日 11:24 ID:v1CCPU3e0
疲労感がやりがいの証と思ってそう
25 :名無しのハムスター2022年03月30日 11:24 ID:az9rigGg0
まぁバブル時代に新卒入社した今の50代とかみていると、何もしないで賃金が上がっていた事に甘えてスキルを身につけてこなかったツケが回ってきている人達もたくさんいるからなぁ。
やっぱり程よい忙しさと厳しさって必要なんだと思う。
26 :名無しのハムスター2022年03月30日 11:25 ID:HWXz5alN0
ちょっと何言ってるのか分からない…
27 :ハムスター名無し2022年03月30日 11:25 ID:Ltk2S5NG0
Mっ気あるならブラック行って後悔しろよ
28 :名無しのハムスター2022年03月30日 11:26 ID:ddtqTFvB0
危ない橋を渡りたいお年頃なんだろうな
29 :ハムスター名無し2022年03月30日 11:26 ID:huMyiCi90
ワタミなりゼンショーのバイトしてきなさい。
30 :名無しのハムスター2022年03月30日 11:26 ID:Dfg55MHe0
ホワイトでもないブラックでもない、そんなちょうどいい会社なんか滅多にねーわ
31 :名無しのハムスター2022年03月30日 11:26 ID:8XnRoeIK0
戦争の中で過ごしてきた人間が平和な国だと落ち着かなくなるようなもんか。
33 :名無しのハムスター2022年03月30日 11:26 ID:G6Grf4qU0
そんなに仕事したいならブラック入れや・・
34 :ハムスター名無し2022年03月30日 11:27 ID:tW2RPtQn0
逆に自由に休めると自分が必要とされてる感じがないからとか?
35 :ハムスター名無し2022年03月30日 11:27 ID:ABfNnIQ.0
ゆるい環境で周りの意識が低いと意識高い奴は退社後地獄見てる
緩かろうとなんだろうと地盤固めるのが先や
36 :名無しのハムスター2022年03月30日 11:28 ID:hc11NPDJ0
「ゆるい」って向上心がないとか一部の遅刻が許されてるとか、何かを言い換えてるんじゃないの
39 :ハムスター名無し2022年03月30日 11:30 ID:GPs.aF8N0
なろう系の主人公を求めているのかな?即戦力でバリバリ活躍できて周りから一目置かれる存在。
40 :名無しのハムスター2022年03月30日 11:31 ID:ONKUCN5D0
わけがわからないよ
42 :ハムスター名無し2022年03月30日 11:33 ID:Y2JXEvUK0
なにごともほどほど、中庸が大切なのよ
社畜でいたいわけでも楽な仕事をしたいわけでもないってことかな
働いた実感があって尚且つ心身に負担がかからない程度
43 :名無しのハムスター2022年03月30日 11:33 ID:VtbkGp.S0
氷河期の怒りと悲しみが乱れ飛ぶ!
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
人間嫌いになって、コミュニケーション能力下がるぞ。
してるから、経営は大丈夫ブラックが先にくたばる。
黒いとこ行っちゃうんだろうな
厳しくすればパワハラ。
後悔したっていいじゃない~
やり直せる社会にしていくほうがいいっしょ
小売がホワイトだといつから錯覚した??
やっぱり程よい忙しさと厳しさって必要なんだと思う。
緩かろうとなんだろうと地盤固めるのが先や
ゆるい職場だから、と言う分析が間違ってるに過ぎない。
未来が無い、学べない、力が発揮できない発揮の場面が与えられない。
そもそもどれもブラック案件。
小売なんかは経営を学ぶ場なのに品出しレジ打ちだけさせてて、仕入れもさせない、本人の教育やバイトの教育もさせない、商品研究や開発や売り場作り権限を与えたあとの売上変化の考察もさせない。
給料が低けりゃ、拘束時間が違うだけでブラックと変わらない。
×させない
◯しない
ってやつ多そうだけどな
社畜でいたいわけでも楽な仕事をしたいわけでもないってことかな
働いた実感があって尚且つ心身に負担がかからない程度
ゆるいなら、空いた時間で資格でも取れば良い。
ゆるいのが不安というより、もっと力つけてキャリアアップしたいって声をよく聞く
この記事自体「やっぱりホワイト企業は悪!若い頃はブラック企業で修業だ!」という方向へ流れさせるための誘導なのでは?とすら勘ぐってしまう。
優秀な人材だったらホワイトかどうかより将来性で判断しちゃうから
ホワイト=将来性あるとは限らんから
今はコロナの雇用調整とかで感覚麻痺してる所も多いし
楽したいだけのゴミが増えすぎた
新卒から責任ある仕事を与えられる会社に行くべき
なるほど
新入社員で不安が無い方がむしろ心配だし、項目も複数回答なら割と選択肢に入る回答
何より「職場が緩い」事と「社会で通用しない不安」の結びつきが全く無い
ゆるくと言えば聞こえはいいが、なぁなぁでだらしないのかもしれない
適当な言い訳作ってるだけだな
それか異動で溜まり場部署が会社に存在してるってこと?
労働の主目的である給与や賃金について全く触れていない時点で分析として間違っていると言わざるを得ない。
転職の動機を自己成長とかブラックとかそんな理由にばかり押し付けて賃金の話題から目を逸らす経営者目線の記事。
意識高いだけの無能はブラックに絡めとられて二度と這い上がれなくなる未来しか見えないな。
若ければブラックでもある程度耐えられるだろうけど、経験だけ得たら早いうちにホワイトに戻ったほうがいいよ。
昭和臭のする厳しい先輩に一から十まできっちり躾けられないと不安になるんじゃなかろうか
言われるまで何も出来ない何もしない、指示待ち症候群に近い
マイルドヤンキーの方がモテるのと一緒
様は「あなたじゃないとダメなの」って企業からも思ってほしいのよ
成功体験聴きすぎたんちゃうんかね(笑)
元請けSIerでさえ配属ガチャや受注ガチャがあるんだから
SESなんか行く価値ゼロ
Fランとか高卒が行くところだよSESなんて
スキルが身につくか否かは本人次第だからなぁ
会社の言う事しかやってなかったら他の会社で通用しなかったぷんぷん!!!って言われてもね
別に後悔するような人は少ないと思う
ホワイトな職場だってまともな所だとそれなりに成果だって求められるだろ
会社「30代?若いころ仕事がなかった?はいはい、中年は有能以外不要だから」
会社「あ、20代の君たちは良いよ。まだ若いからね。延々とその単調作業をお願いね」
これで不安を抱かないほうがおかしい
小売りや製造業とか新卒は現場数年が普通
院卒や学士はそれから開発、研究職へ異動する
今の時代、IT音痴だらけで未来ない会社とかあるし、若手は情報強者になり一昔前より格段に優秀になりつつある。
会社が器としての機能を発揮できてないんだよ
今 45時間 (残業1時間/日)
20年前 50時間 (残業2時間/日)
この記事にはこれしか根拠記載されてない
人間関係、仕事内容、給金、真の労働時間、これらを見ないとわからんて
あとゆるい企業をホワイトと思ってるやつおらんやろw
仕事なんて所詮は飯の種でしかない。
そ、だから多少伸びが悪くてもやんわりと出来るところまで
でも、教えたり見習いの期間は変わらないから伸び足りない所は本人の努力次第
不安だと思うなら、より頑張るのも辞めるのも本人次第
優秀じゃないからな
個人事業主にでもなって、キラキラしてろや。゚(゚´ω`゚)゚。
めんどくさいね
一社だけで一途にやってると考え方が狭くなって将来的には使い物にならん。
区別がつかず後悔するやつ多そう
ゆるい環境自体が問題なんじゃなくて、
重要な仕事をじじばばが握って手放さなくて、結果的に若手がやるのはスキルの身につかない簡単な仕事が中心になってしまったり、
そもそもの会社の将来性が危ぶまれる中でゆるい体質を変えることのできない体制に危機感を感じたりする中で、
現状のゆるさを理由に留まるケースが減ってきたってだけだろ
極めて正しい判断だとおもうね
10年後くらいに、ここで思い切れた奴とそうでない奴の差は如実にでてくるとおもうよ
仕事楽かつ少ない休憩時間多い帰りたきゃ毎日定時で帰れる休日多い有給自由に取れる給料それなり
これで辞めるからなぁ。信じられん。休む1週間前くらいにユニバでデートしたいから休む!って言って、羨まし!お土産待ってるわ!で済む会社あんまり無いと思うんやけど…
現実はよっぽどのダメ社員じゃない限り普通に定年退職できるのにね
うちは零細でユルユルだから他所で勤まるのか不安なのわかる
実際、仕事は楽だし給料も安定してるけど、何かしらの技術や技能は全く身につかないから、その職場以外ではやっていけないだろうなって職場もあるから解らんでもない。
そこで定年まで続けられれば天国なんだろうけど、倒産したりして次の職場探すときに詰む。
自分で考えて自分の判断で行動するのが欠落してるだろうし
副業禁止のところあるからね。
優しい彼氏(年収200万)とオラオラ彼氏(年収1000万)って比較やぞ。
50代が新卒の頃の処理数と今の新卒の処理数はPCのおかげで倍以上違ったりするし、求められる水準も上がってるから、年寄りの40年より10年くらいの経験者の方が遥かにレベル高かったりする。
今はスキルよりも知名度や個人の集客力の方が大事やと思うぞ。
だとしたらみっちり詰まった学業より、適度な余裕がある仕事を不安に感じるかもしれんな
スキルが無ければ知名度も信用も得られないよ
とにかく成長したかった
若い感性の間にいかに自分を磨けるかが大事
温い環境だったら不安になったと思う
ホワイト企業は実は仕事に対しては厳しいし、報連相が出来ない部下を上司は助けない。
緩くて辞めるのではなく、ただの脱落者。
ゆとり以降は無知なロボットなんだから不安だろうよw
別に辞めてもらって正解だろ。
会社や部署のミッションを理解してないんだから。
俺もこの理由で30前に転職した。
今のところの結果、正しい判断だった。
「幸せすぎて怖い」って
人はそういう気分になる時もあるもんだ
あ、これマジであるから
ブラック就職は全力で引き上げてくれる身内でもいない限り緩やかな自殺と同義だよ
引き上げてくれる人にもスッゲー迷惑掛かるし
それが恵まれた環境かどうかは給料と業務内容による
悲しいのはそういう人ほどホワイトにも行けない
俺はベトナムでは戦車にも乗った。高価なヘリも運転した。
でも、今のこの国では仕事をさせてもらえない。
皆が俺をゴミを見るような目で見るんだ。
若者からしたら「お前ら上の世代がちゃんとしてこなかったからだよ」と言いたいだろうな。
カテゴリや世代関係なくそういうもんよ。
若者からしたら「お前ら上の世代がちゃんとしてこなかったからだよ」と言いたいだろうな。
カテゴリや世代関係なくそういうもんよ。
業種ぜんぜん違うけど勤め先の会社が近いことやってるから分かる
給与水準もそこそこ高いし福利厚生もしっかりしてコンプライアンス遵守な「ホワイト」なんだけど、若手がスキルや経験を得にくい構造がある
一生ここで働く気ならそれでいいが、転職考えると不安になるだろうな
実際大企業に入れる様な人間は自分の将来まで考えるんだろ
仕事の質と適切な量は成長には重要だからな
何年、何十年か経って例え会社が潰れたとしても一人で生きていける力は大事よ
給料安くて資格の本も買う余裕ないとかな
こういう心理を理解できないやつこそがブラック人材だと思うわ
「コッカラッス!」
「大丈夫!大丈夫!」
同じ転職過程を経ているので同意
しかしホワイトでも若手が成長しにくい企業に新卒で入った者の焦りも分かる
結局は自分で切り開くしかないんだが
給料そこそこで仕事楽て書いてるやん…レスするなら読もうや
お前みたいな思考の無能に言っとくけど、お前みたいなんに任せたいと思うのがいないだけや。
1発ミスったら重い所を、そんな任せてもらえるのが当たり前なんて思考のカスに任せて会社潰す阿呆はおらんわ。
SESはただ現場ガチャが多いだけやで。
自社がホワイトであれば、現場ガチャでクソブラック引いても早々に撤収出来るし、相性が良ければ長くいる事も可能。
それに幾つもの現場に行けるという事は、色々な技術に触れられるから経験も幅広く積める。
若い人には特におすすめ。
当人は優しくしているつもりかも知れないが
かつての窓際族と同じ扱い方になってるだけ
学生だけど俺は多分緩い職場にしがみ付く選択をすると思うな。まぁ高望みしない性格だから挑戦しないだけなんだけど。安月給でも緩い所であまりストレスの無い生活を送れればそれで良いと思ってる。
ゆるい職場が本当の理由だと思ってるのかね
ほかに理由があるに決まってるだろ
学生時代と違ってとんでもない変わり者が普通にいるし
いじめがあっても誰も守ってくれないからな
適度にないとさすがに困る
それにストレスがなさすぎると耐性落ちるから逆に不安になるね
単に低賃金過ぎるだけ。
ほんそれ。
おれも元々そっち側だったけど、想像以上に将来が見通せない不安って大きいぞ
親が守ってくれるわけでも社会が守ってくれるわけでもないからな、大人は
業務内容による、と楽かどうかは関係なくね?
営業とかの底辺仕事なら楽だけどつまらん業務内容にはなるし
ホワイトに加えて成長も担保せよ、とのことだぞ。
なおかつ、「成長する」ではなく、「成長させる」というのがみそ。
働き盛りだし向上心ある人は特に。
でもアラサー超えると年収低くなってもホワイトに戻ってくる人も多い
疲れるんだよブラックは
今は若者に楽させすぎて何も1人で出来ずママ連れて面接しにくる子供みたいなのが来るから厳しく躾する方がいいだろうね。
若い時成長出来ないと無能ばかりになる。
それが今のゆとり世代というおっさん。
ブラックのほうがいいんだって思わせる自虐史と同じ奴隷思想を植え付け
あのときの自分を斧でかち割ってやりたい…
毎日死んだ目で働いてます(笑)
大企業は異様に仕事速度が遅いし。
若い子は正しい。
無知だったらむしろ楽観的なアホでいられるんだよなぁ…
逆に半端に知識があるから焦って見切りをつけようとしてる部分もありそうだわ
もしくは仕事で自己満足できないか
普通企業「優秀な社員にはずっと居て欲しいが、無能な社員を雇う気はない。」
ブラック企業「あらゆる社員をずっと雇う気は最初から無い。」
ホワイト企業社員「この会社潰れたら、俺、他の企業でやっていけないんじゃ・・・」
てか、ホワイト企業だろうが今どきの社員は永久就職する気が無いって事だよなぁ。2~3企業転職する気満々でそれが今どきの常識なんだろ。それ故に、企業と社員との意識差のギャップが生み出すミスマッチよね。
職場で身につけられないなら自分で時間作って資格取得するしかないけど社会人1年目で、そこまで考えがいくか難しいところでしょうかね。
人事やってたけど、中途でブラック経験者は比較的良い人材になるからこれから見直しはあるだろうね。
自分の時間たっぷりあるんだから
それを勉強なり趣味なりに使えばいい
ブラック行って自分の拘束時間自慢でもやってろ
2度とホワイトには戻れんぞ
ヌルい生活してるのは自分であって、仕事の中で目標をもってメリハリ作るのは自分でやるべきことだろに
グローバル化が正解。日本人の若手は今や安かろう悪かろう。
大企業ほどパワハラとアドバイスの区別が付いてないおっさんとかのさばってそうだし
気に食わなければ無視して干してやろうっていう幼稚園児みたいな発想とかしそう
結局、白いから黒いからじゃなくて自分にとって居心地悪かったんだろうね。成長の糧にできるかどうかは本人次第だし。現場としては、若くて転職歴が複数あると「またすぐ出ていくんだろう」的な仕事しか回せなくなる。
ホワイト日系大企業は実務を下請けに丸投げするだけの事が多く実力が付かない。リストラされたら終わり。再就職が非常に難しい。それを知っている若年層は不安を感じる。
外資大企業は自社の社員がITならコーディング、機械系なら設計などといった実務をやるから大変だが実力が付くし、いざという時に転職し易く、カネもいいのでオススメ。
グー◯ルの社員はこれで辞めるって言ってたな
仕事ゆるいのに高収入で不安になるらしい
外資だと色んな職場渡り歩いてきた人多いからてのもあるかもしらんけど
ブルシットジョブをさせているだけ
奨学金だって返さなきゃいけないのに稼げない会社にいる意味ない
大企業か中小企業か、成長性有無も会社の属性として重要だよ
ブラック中小成長性無しから真逆の会社に転職したが、転職した先では若手の離職率が高くて問題になってる
これはブラックかホワイトかよりも、大企業の悪い部分が問題になってると思う
実際の勤務時間とか年収とか一緒に働いてるヤツの人間性に何かしら問題があるからだよ
なんかフワッとした記事でBLACK企業を肯定しようとするな
もし誰にとっても辛いだけの会社なら存続できないので
1人は別フロアだからわからんけど仲良くやってるらしい
もう1人は面接でリアルで「失って初めて気づいた」って転職先がどんだけ酷かったか訥々と語っただけでも十分笑えるのに、
喉元過ぎて熱さを忘れたのか半年そこそこで「もう辞めようかな…」とか言ってて草
「仕事楽なのにこんなに貰っていいんだろうか。実は何か悪いことをさせられてるんじゃないだろうか。怖い。辞めます」
企業「ハァ〜あまた辞められちゃった。人足りねぇなぁどうしよう」
氷河期「あの僕」
企業「あ、氷河期さんはいいよ。氷河期採るくらいなら、会社畳むから。はぁ〜ア人来ねぇかなぁ」
氷河期「」
氷河期「」
「」
「」
楽して稼げるのがホワイトじゃないぞ
楽して稼ぎたいなら反社会的行為をすれば簡単なんだ
普通の人はそれができないから人は利益を出すのに苦労するのだ。
義を守りながらとなると、仕事は途端に難しくなる。
なんと言おうが日本人は古来から仕事に「生き甲斐」「やり甲斐」を見出してきた
いやそれブラックの常套手段だろと言うだろうが実は違う
ブラックはそれにつけ込んで社員を低賃金でこき使うための方便に利用したに過ぎない
転職することが流行りトレンドみたいな誤った認識が広まってるんやろ
主体性が無くなるとこういう弊害が出るんだわ
これは優しくした弊害じゃなくて、高倍率を勝ち抜いた頭の良い子達だから向上心がありすぎて職場が緩いと成長していない様な、置いていかれてる様な焦りが出ちゃうんじゃない?
むしろその世代だけ扱いがひど過ぎるっつーか…
あまりの冷酷な扱いに憤りを感じたのもあって誘ったと言われたくらいには…
日本の会社から離れて結構経ちますです…
うちの会社も副業禁止なのに手取り低いから、賃金少ないからと辞める人を止める言葉が出ない……
人のせいにするなと言われるだけではあるけど、事実そういう教育してきてるからなぁ。社会の出た瞬間180度違う前向きで人を引っ張っていける人材になれって言われるのが辛いのは分かる。
ゆるくなくていいんだってアホ経営者を騙すための
誰が何のために騙すと思ってるんだw
そんなこと言ったらブラック企業だって正式な定義なんか無いよ
自然発生的に定着した用法なんだから
いわゆるレッテル貼りってやつだ
メジャーは厳しいがそこで勝てれば稼げると言う点ではブラック企業的だ
問題はそれに見合う実力があるかどうかだけど
実力主義の海外とは違うぞ
仕事さえ出来れば上に行けるほど日本社会構造は単純じゃない
日本経済が30年停滞してるのがその証拠だ
優秀な者は上にはいないのだ。
最近の子ってかわいそうになるほど勉強に時間とられてるからな。
朝は会社員と一緒に満員電車で学校行って、学校終わったら、21時まで塾で、それから学校と塾の宿題とかやってんの普通にいるからな。
下手したら小学生でこれと似た生活してる子もいる。
小、中学生が夕飯を塾でコンビニ弁当食ってんのとか見てるこっちが辛くなるよ
将来楽するためとか言いながら、楽になったら不安になってしまう若者が作られちゃってんじゃないの?
イメージだけで言ってるのは分かる
実際は転職しない人の方が少ないのに
案の定会社傾いてリストラされたわ。
給与が高かったのをダシに現職で待遇良くしてもらった。
訳分からんな
政治家なんか寝てても金貰えるんだぞ
これからどんどん、ジジイたちが食いつぶしたいわゆる日本企業が淘汰されていって、親会社がアメリカ、中国になったときに通用するキャリアなんですか?私の技術はコレが専門なんですと言えるか、英語なにそれおいしいの?てなるんじゃないか、てことですよ
その楽な仕事があと10年で業界ごとなくなりそうだ、て不安
若造に10年後の未来予想などできるかよ
明日の為替すら予想できないのに
退職する際に、裏切り者!とかいうクソ経営者もたくさん居るから、転々と会社回ってくればいいよw
優秀な者は起業してるかyoutubeで一旗上げてる
給料なんてのはあくまで人件費であって報酬ではないからな
これだろ
Fランの一兵卒風情がんな壮大なこと気にしてもw
単に言われたことやってりゃいいのにな
今のは甘やかされて育ったから自分は他とは違う、自分はこんなもんじゃないなんて誇大妄想に取りつかれてるんだわな
ゆるくても辞める
どうすんの
要は働きたくないだけだろ
自分に合った会社?お前が会社に合わせるんだよ
その感性を養うために学校があって校則があるんだがw
なんにも学んでこなかったんだな
自発的にどうすりゃいいのかわからん人がそれなりにいるのかもね
ブラックとか仕事忙しいところだとその仕事のことは詳しくなれても、
スキルアップ的な事をする余裕はなくなるのを想像できんのだろう
ニート化するならともかく転職なら本人の自由だろうに
むしろとっとと辞めてくれって話だよ
後進が居なくては会社は衰える一方だってのが理解できないのか。若者にマウントしたいだけで、全く将来の事は考えてないのか、考える知能が無いのか。
考え方が古い、古過ぎる。
もうずいぶん前から
言われた事だけやれば良いって仕事なら正社員である必要がない、非正規雇用か派遣か外注に切り替えろって時代だよ
つまり今の方が余程厳しいのだ
そんな俺から見ても ここのコメントの老害ぶりはちょっと酷いね
悪い意味で昭和な考え方してる人がまだこんなにいるんだな
一生続けてくれる前提で採用する方がおかしい。
ウチの職場にそんか感じで入って来たバカが居るわ
こういう奴ってムダにプライド高いからそれが自分自身の足を引っ張ってるな
自分は出来ると勘違いしたただの甘ったれですこぶる面倒臭い
友人やSNSで仕事の難易度や任されてる案件のデカさでマウント取れないからでしょ
給料や休みの多さの他に承認欲求満たせる内容の仕事与えなきゃいけないとか人材のブラック化が進んでるな
斜陽国にいるための漠然とした不安なんでしょ。
大企業でホワイト企業を辞めるとか、よっぽど優秀なんでしょ。
サラリーマンやってないで起業してくれ。
新卒が最強カードって視野狭いね
会社に就職するのがゴールだったらそれでいいけど
まじでこれよ
新人研修にどんだけ金使うてんだか
っての
新人らに経費みせろし
まじで減価償却されてねえで辞められた時な
うーん、これなあ
当人らが一番これわかってんのよな…
だから、新人教育蚊帳の外スタンスの人らばっかりよ。
教育してもらえんかった人ら だからなあ
だから、してもらえんかったから、無理です。つか、したくない。相手したくない って人ら多い
氷河期、リーマンショック、震災越えて来た猛者しか居らんので、この人らの蓄積されたもん引継げられたら… て思うんやけど
当人らが、「こっちみんな」で
ATフィールドどころか、フリージングコフィン並みの壁作ってくれてるからなあ…
あの壁ぶちこわして、継承は至難やで
まあ リクルートが最たるブラックやからねえ
そらこの記事元、リクルートだもの
あと前々から言われてるからな
「パイはもうない」 ってやつ
そらそうよ
動いたら、動いたで、
「誰にいわれてやったの?」 だの
「勝手になんでやったの?」 とか
ぬかしてきやがるやん
せんかったら、せんで
「なんでしないの?」 とかぬかしてきやがるやんけ
まずは上が責任とれし
つか、共有化して、明確化しる
それから、責任とれし
いきなり下に責任だけとらせるなし
自分が成長出来ないのを他人のせいにするお客様気分の無能でなけりゃ仕事調整したるぞ
配れるだけのパイ(ポジション)はない ってやつよ。
欧州サッカーわかる人ならこの表現わかるとは思うんやけどさ
人つかポジションが余ってんのよね
だからパイの代替品しか配れんのよ
入ってばかりのこが「こんなんイヤ!パイちょうだい!」てしてもね
鳴り物入りで入ってるコには、もうパイ配られてしまわれてんのよ。
それをスキルアップしたいのにぃ とか
こんなん違う してもね
そこじゃねえんだ
って、それだけの話しやて。
さすが、くそリクルートやでえ
人キライどころか、
己ぶっこわして、おわるわ
あいつらの仕事つか評価て
3で済む事を12にふやかしただけ
でやってきてるからな
しかもそのふやかした9を回収できねえで、頓挫してるような連中だから
今そんなんしたら、最悪タイーホよ
能力あっても、金やらコネやら縁故がないのに、自立だけしたい
て連中が多い気がす
つか能力ない気がしてきた…
日本で言う能力て金、コネ、縁故やし
本人学があってもそれだけじゃあ「稼げない」
日本ではそれ暴挙よな…
俺の場合飽きたから辞めて全くの別業種行きたくなるんだけど
その後、勉強したり日によってサボってもええやん
他も見てみたいって理由で辞める子は結構いるよ。
信じられない気持ちはわかるが
これは実際にある事なんだよ
俺も直接そういう話を聞いてる
ネットがない時代とはいえ企業の事もろくに知らず調べもせず
「なんかここの会社やたら給料いいし仕事も楽やな…怪しい!やめたろ!」
ってしてたわ、それ以降ずっと派遣社員で定年を迎えた
最近になってふと思い立って検索したら東証一部上場の超大手だった
勿論今でも存在する
こっちは「新卒ガチャはっずれ~w」としか思ってないぞ
人材のことそんなふうに考えてる職場なら早めにやめて正解かもね
就活より職歴ある転職活動のほうが数倍楽やぞ
ある程度は見えるだろ
明日の為替より数年後の業界のほうが傾向としては見えやすい
いや全然「こんなん」じゃないじゃん
もっとゴミくずな何かじゃん
何故俺が小売に居る前提で話してんだよw
お前の様な他者に攻撃的、自己評価が高くまた他者を過小評価しやすい奴が上に就くと、部下はモチベが下がりやすく離職を促すんだよ。且つ教育コストを嫌う傾向が言葉に出てて、他人の失敗を過剰に低く評価してるのが判る。
お前は部外者に「本人のヤル気・モチベ・能力が低い」って評価して離職者が悪い評価をして保身してるんだろうけど、下げたのはお前だ。過去に何回「なんで〇〇!?」「どうして〇〇!?」で詰問した回数数えてみな。
他人の失敗を過剰に大きく評価、やな。
こちらは機会を与えないと人は腐すって話をしてるんだから、>>148 は自分が阿呆な発言したなって一度初心に帰って、自分が摘んできた芽について少し考えてみてくださいな。
せやせや。
慣れてきたら嫌というほど仕事量増えるよ
繁忙期の1日は
『朝5時には全員出社していて、1日走り回り、終了は午前様が普通』だったな。
家に帰り晩飯食って風呂入って2~3時間寝てまた出社。これがほぼ毎日。
でもこれらの経験は無駄にはなっていない。
そう”これ以上のハードな経験はないだろうから今はすごく楽”って思いがあるからな。
にしても「ブラックは嫌だけど、ホワイトも不安」ってわがままが過ぎるわ。
団塊も団塊腰巾着もバブルもひでえよ
つまり日本企業はもうムリ
帝国も3代バカ皇帝が続けば滅びるってラインハルト様が言うてた
スキルでとらない会社が悪い
良い人が来ない?金払わないからだろ。新卒奴隷を安く育てるて作戦がもう通用しないんだよ
「イマドキの若いヤツの気持ち/心構えの問題」に結論が誘導されそうな話はどうも疑ってしまう。
一社一社調べれば、その企業や経営者、上司や顧客の方針や指示にそれぞれ問題があるんやないか?
そりゃあ人が離れてる以上、何らかの問題があるのは間違い無いけど
「今の会社は楽だから転職します」は実際に増えてる
データじゃなく実話として聞く話
憶測の範囲を超えてミスリードしてる記事だな
この不安は社会に対してだろ
連日不正を行う企業や政治家共、衰退する一方の日本
希望なんて最初から若者は持っちゃいないぞ
だからすぐ上のコメントで事実として起こってると書いたばかりなんだが…
まあ信じられないのはわかるけどさ
俺も気持ちは理解できないし
単にホワイト企業認定されてるだけで表に出ないパワハラはあってブラックなのだろう
会社に在籍しながらでも現状を打開するために出来ることはある筈なのに極端な選択肢を取る時点で頭が良いかと言われると…
ただ勉強が出来るだけの子だったって感じ?
まあ直接身の回りで起こらないと疑ってしまうのはしゃーないか
大企業は業務が細分化されたり管理業務も多いから、賢い子ほどその部署or会社でしか使えない人になる不安を抱くと思うわ。「ゆるい」せいではなく明確な育成計画を管理職が出さないことで新人がキャリアプランを描けず、5年後に何ができるようになっている(べき)か分からないんだよ。
頑張ってはやくスキルを身に着けたいと焦った結果転職するパターン
自分も就職して数ヶ月で辞めるのは流石にダメだと思う(超ブラックだから早いうちにやめた方がいいみたいなケースは除く)。
ただ、ホワイト企業でも不安を抱くっていう部分に関してはそういう企業もあるから、ホワイト企業=安心安全ってわけでもないのよって言いたかっただけです。
ちゃんとした人なら時間作って資格取得って考えるんじゃないかと思います。
それぞれの生き方や性格にもよるんでしょう。
でもホワイト企業だと他の人に悪影響なので、消えてもらって問題ないです。
もうね、ホワイトに浸かりまくってる人間ってどいつもこいつも頭パッパラパーなのよ。
特に何も考えなくても、今まで通りの事をしてるだけて金が入ってくるから。役員も社員もマジで頭パッパラパー。
売り上げが落ちようが赤字になろうが、危機感も希薄。
成長も向上も改善も無い。
元プロ野球選手の政治家が言ってた『ベンチがアホやと野球がでけへん!』って言ってた事、スゲー分かる。
一緒に頭パッパラパーになる覚悟がないと、ホワイトでは働けない。俺は無理。
ブラックは当然論外だが、ホワイトもヤバい。
今の会社は、グレーと言ったところか。仕事はキツイし、深夜、早朝勤務もあるけどその分、見返りも大きい。
これくらいが自分には丁度いいわ。
コメントする