
0 :ハムスター速報 2022年4月5日 17:15 ID:hamusoku
長時間労働に疲れ果てながら家事・育児も……父親の産後のうつに関する研究から見えた日本のパパたちの孤独
4月1日から本格的に導入に向かい始める男性の育休制度。しかし、その裏で「育児と仕事の両立」に苦しみ、うつ状態に陥る父親がいる。
前回は、実際に産後のうつになった父親の声を取り上げた。
第2回は、親子保健を専門とする国立成育医療研究センター研究所政策科学研究部部長の竹原健二氏にお話を聞いた。
その研究結果からは、長時間労働に疲れ果てながら、家事・育児も頑張ろうと無理をする父親たちの孤立した奮闘ぶりが透けて見えてくる。
働く時間が長過ぎて、家事・育児に時間を割けない日本の問題
日本では、「父親が家族・家事に参画する時間が少ない」と言われる。
これに対し、竹原氏は別の見方を提案している。
「睡眠など生活に必要な時間を除いた時間の中で、どれくらいを仕事と家事と家族のケアに使っているか」という観点で見ると、日本の父親は欧米と同程度か、より多くの時間を仕事と家族に割いているという。
つまり、仕事時間が長いことにより、少ない自由時間の中で家事や育児をしなければならないのが日本の現状ということだ。
竹原氏らは「父親が家事・育児に150分の時間を確保するには、仕事関連時間(仕事+通勤)を9.5時間以内に収める必要がある」という研究成果(3)を2021年12月に論文発表した。
結果、調査対象者の69%で仕事関連時間が10時間を超えており、12時間を超える割合は36%であった。睡眠や食事などの健康維持に必要な時間を考えると、150分を達成するには長時間労働の是正が必要になる。
研究結果からは、少ない可処分時間で、家事や育児に携わろうとする父親の姿が垣間見える。
育児は、夫婦ともに長い時間をかけて向き合っていかなくてはならない。どちらが無理しても続かない。
「親」になるということは、男性も女性も同じだが、様々な背景の違いがある。母親に対する支援が重要なのは言うまでもないが、「男性も女性も、育児と仕事を両立できる社会」を実現する為には、片方のみの支援では上手く行かないのではないだろうか。
https://www.buzzfeed.com/jp/shodaihirano/paternal-depression-in-postpartum-2
1 :ハムスター名無し2022年04月05日 17:17 ID:ePV2VxbL0
身の回りでも、めっちゃ積極的なパパ多いイメージはある
2 :ハムスター名無し2022年04月05日 17:17 ID:tTew14b60
おいフェミ界隈、どーすんのこれ?
3 :名無しのハムスター2022年04月05日 17:18 ID:bRhVMgyy0
自分の周りの野郎達は子供を見る為に休み取ったり、仕事切り上げてすぐ帰ったりしてるなー。
4 :名無しのハムスター2022年04月05日 17:18 ID:ETJrR6Ts0
わざわざ太字のフォントで強調するハムちゃん好き
5 :ハムスター名無し2022年04月05日 17:18 ID:AOApm8u.0
世のお父さんたちは頑張ってるんやなあ
国はもうちょっと手助けしてやってくれ
6 :名無しのハムスター2022年04月05日 17:18 ID:Ne5..KQY0
女さん「あーあー聞こえない聞こえない」
7 :ハムスター名無し2022年04月05日 17:19 ID:roPfXgNX0
だからといってどうすることもできない。救いがない。
8 :名無しのハムスター2022年04月05日 17:19 ID:oaLaSmDe0
全国の父親「この研究結果を公表してくださった方々、心から感謝申し上げます」
11 :ハムスター名無し2022年04月05日 17:19 ID:WYwB5.kJ0
自分は出来る限り一緒に手伝ってるけどな。
12 :名無しのハムスター2022年04月05日 17:20 ID:wyg25Xzo0
出羽守さんみてるぅ〜?
13 :名無しのハムスター2022年04月05日 17:20 ID:J.Dp3.iJ0
いやいや、私なんてまだまだですよ
妻の苦労を思えば(妻向けコメント)
14 :名無しのハムスター2022年04月05日 17:20 ID:e2j0X7wD0
まさに今のわいや
20時に帰ってきて、一緒にお風呂入るくらいしかできないの辛い
16 :ハムスター名無し2022年04月05日 17:21 ID:dO525RDi0
あいつら自分達に不必要な情報は遮断するから…
17 :名無しのハムスター2022年04月05日 17:21 ID:AUJKCNuk0
うちもそうだが、家事育児しないと小遣いもらえないからやるよね。
子供可愛いからむしろやりたいし、子供と一緒にお風呂入ってご飯作って食べさせてあげて子供と遊ぶだけでお小遣いもらえるから、幸せでしかない(一部自己暗示含む)。
18 :名無しのハムスター2022年04月05日 17:21 ID:lqGdMPNl0
父親が悪いんじゃなくて、長時間労働が悪いんだな
20 :名無しのハムスター2022年04月05日 17:21 ID:GTroNLNI0
俺は2人目の妊娠のタイミングで部署変更願い出して残業がほぼ無い部署に異動したよ
定時ピッタリで仕事から上がって保育園の送り迎えとかやれてる
食事作ったり子供とお風呂入ったり寝かしつけしたり毎日楽しいよ
給料は手当が無くなったぶん少しだけ下がったけど後悔はしてない
運良くそんな事が許される会社にいたってのもあるけどこういう選択が出来るパターンがもっと増えればいいな
22 :名無しのハムスター2022年04月05日 17:21 ID:KNY5kDhD0
男も子供が産まれたら残業無しにして。
あと、子供が風邪ひいたら休みやすい環境にしてくれー。
まず男側の職場環境改善しないと男は何も出来ん。
25 :ハムスター名無し2022年04月05日 17:22 ID:9tspIzh00
それでも嫁さんの苦労も計り知れんよ
26 :名無しのハムスター2022年04月05日 17:22 ID:9vgEocKN0
みんなで会社から早く帰ろうね
男も女もみんなね
27 :名無しのハムスター2022年04月05日 17:22 ID:CxPVGjat0
男性も育児休暇取ろうぜ
30 :名無しのハムスター2022年04月05日 17:24 ID:emsbQfFC0
やる人はやる、やらん人はやらん。それだけのこと。
やる人は、やってる人たちを見て「もっと参加せねば」となるし
やらない人は、やってない人たちを見て「ほら誰もそんなのやらない」となる。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
国はもうちょっと手助けしてやってくれ
関係ないよ
フェミの主観が全てだから。やってても水準未満だったらやってないのと同じ
ってね
妻の苦労を思えば(妻向けコメント)
20時に帰ってきて、一緒にお風呂入るくらいしかできないの辛い
全力で見ないふりか、自分や周りでは〜って自己主張始めると思うよ
自分に都合の悪いものは存在してはいけないんだよ多分
子供可愛いからむしろやりたいし、子供と一緒にお風呂入ってご飯作って食べさせてあげて子供と遊ぶだけでお小遣いもらえるから、幸せでしかない(一部自己暗示含む)。
定時ピッタリで仕事から上がって保育園の送り迎えとかやれてる
食事作ったり子供とお風呂入ったり寝かしつけしたり毎日楽しいよ
給料は手当が無くなったぶん少しだけ下がったけど後悔はしてない
運良くそんな事が許される会社にいたってのもあるけどこういう選択が出来るパターンがもっと増えればいいな
あと、子供が風邪ひいたら休みやすい環境にしてくれー。
まず男側の職場環境改善しないと男は何も出来ん。
男も女もみんなね
すげーな父親
やる人は、やってる人たちを見て「もっと参加せねば」となるし
やらない人は、やってない人たちを見て「ほら誰もそんなのやらない」となる。
企業側が歩み寄ったり、批判されるような育児放棄はなくなってくれっ
それはお気持ち妄想癖と妙に権威持ちって事。
どちらにせよ万害あって一利あるかも?
そら婚姻率下がるわ
アメリカの父親って働かない子育てしない癖に態度でかいって怒ってるアメリカ人女性結構いるからな
日本の男性はそれに比べて優しいし家族思いだと思う
ネットの煽りより身近で感じることのほうが事実に近い
まだ20代の働き盛り、経験も未熟な夫婦だけで子供が育てられるかって事よ。
でも男は出産時の激痛で死んじゃう痛み味わってないから!!
もうパパは居なくなろうと思うんだ。ゴミだもんね。もういらないもんね。
じゃあね。
男の経営者、政治家がほとんどなんだから、男同士で解決したら?
なんで攻撃先を女にするのだろうか?結婚できない男の声が大きいだけであることを願うけど。
ほんとに女に生まれたかった
フェミにそれを理解できる頭が有ればこの世にフェミは存在していない
フェミは自分の主観が全てだから何見せても無駄だよ
ギャォオオオオン!
ジャップオスはゴミ!カス!ロリペド!
慰謝料!慰謝料!養育費ィィ!
レス、働かない稼がない、子供連れ去り・・・
海外と比較するとダメダメな模様
おかしいやろw
自分の周りの友人達も結構やってる感じ。
でもやらない男はとことんやらないだろうからその不満が大きく伝わってるのかな?
すぐかんしゃく起こすのが嫌でたまらんかったが
まあ、今自分が働いてみるとありがたことやで
まあフェミや出羽守は完全スルーだろうけど、奴らが暴れるたびにこれ突きつけてやるのはいいかもね
親であることよりも男や女であることを選ぶくそ親が少なくないせいで
未成年の非行や行方不明の数が日本よりはるかに多い
実際そうだから仕方ないよね
おかしいのはお前の頭
こういうこと言う女は馬鹿なだけ
本当に賢い女は育児家事が出来るように夫を誉めながら誘導るすんだよ
子供の前で夫を辱しめるようは発言しないとか賢くて優秀なのは妻は夫をコントロール出来る
出来ずに喚いて自己主張するのは仕事の出来ない無能
パパがママが叩き合いだけじゃん。
こう言う人がコメントしてたんだと思うとなんだか安心するな。
相手にする必要も、世の中を心配する必要もないんだって。
おそらく男女の対立はほとんど一部の人間の頭の中にだけあるんだろうなぁ。
反論できないくせに勝手に納得してて草
この記事の内容読んだか?実際には男は頑張ってるのに女の勘違い(?)で喚いてるだけじゃん
それでなんで男の問題になるわけ?知的障害者か?
ウンウン、そうだね
そりゃ一番おかしいのは女さんの傲慢さだからね
そこをまず止めなきゃね
ほーら反論できないとこれw
笑えるなコイツ
というか欧米の男性が家事はともかく育児をしてるイメージは別にないが。
俺の時代親父が来たら恥ずかしいって思ってたしイジられたりしたもんやで
仕事してないんか?的な
これがフェミってやつだ
でも世の中の大半はバカ女なんだよねえ
日本人のほとんどは善良で真面目な人たちなのに、奴らのせいで日本人のイメージがどんどん損なわれている
頑張ってる世のお父さんたち、ありがとうだよ
どうしても男性、特に父親って空気になりがちだけどもっともっと感謝しなきゃいけないね
そんな賢い女ばかりなら男は何も気付かずに幸せだったんだがな
たくさん働け、育児もたくさんしろってんだから
定時帰りで十分生活できる給料出すのが当たり前の社会にならんと
それか昔のようにどっちか仕事、どっちか育児
出世諦めて働くなって言われてると思ってたが
そしてそれをあたかも一般論のように取り上げてまとめるって、こう言う記事そのものが悪質だと感じた。
なので企業は全員が定時で上がれる人員を確保しろ
結局外国と違うのは労働時間ってことよな。
労働時間は本当に国がどうにかしないと、結果論だけだと「日本人男性は家事育児しない」って事になる。
結果的に奥さん側にも負担かかるわけだから、政府が時代遅れとしか言いようがない。
バカフェミさん喚いても無駄だぞ
男女対立の原因は女さんの傲慢さ我儘さだぞ
この記事内でも実際には男は頑張ってると書いてあるよな?
文字すら読めなくなったのかな?
いいな。世間がみんなそうなればいい。
うちは完全に両親とも共働きで幼少期ほとんど祖父母としか接した事なくて寂しかったから、そういう世の中のシステムに変わってくれ。
でもこのデータって実際の家事時間とか無いよね…?父親の仕事時間が長いのはわかったけど、それで家事育児時間は少ない=頑張ってる男性が多い!とはならなくない?
誰か教えてくれ
そういう話ではない。
育児に参加したくても出来ないという国の問題や。もっと根深い。
無理。取ったら出世できねえんだ。
一応そこそこの企業なのにな。
確かに。
そいつの周りだけの話持ってくるよな。普段どんな底辺で地獄みたいなコミュニティに居るんだよと逆に笑えてくるわ。
主語でけえのフェミみたいだからやめろ
記事で日本男性の話をしてるのに?
アホでしょ君
日本人は女性が思っている育児と違う。
外国人は一緒なんじゃないかと思う。
少なくとも周りの話聞くとそう思える。
自分は独身で当事者ではないからよく分からんが。
だからフェミが「社会を変えろ、社会を変えろ」と言ってくださったのに
アホウヨが反対ばかりしてたからだなwwwwwwwwwwwwwwww
自業自得よwwwwwwwwwwwwwwww
横だけど勘違いではないんやないか?
結局やる気はめちゃくちゃあるのに、時間と体力奪われてできないって事やろ。
あくまでその表面だけ見れば、女側からしたら全然やってくれないって話にはなる。
もちろんそれを汲んでくれるかどうかが良妻の別れ道ではある。
結果的に育児参加できないのは事実なわけで、これは社会構造が悪いってやつよ。フェミ煽りするよりは会社でどうにか出来ないか掛け合った方がいい。ワイの会社ではコロナになってから色々始めたけど、まあなかなか難しいな。
自分こそが心の被害者みたいな態度の限り地獄を自分で呼び込んでる自覚がないネットフェミニスト界隈とキチガイ共とは完全に距離を置いた、というか、鼻から見えてもない幸せな家庭がそこら中に存在するんだがコイツらまじもんバカなのか?
俺は行かんかったけど
ハイスペックな万能超人な旦那だとマジで奥さんいらないぐらいなんだし
ワイも一緒に色々やってくれる父親ほしかった。
ほとんど喋った事ないわ。
いや勘違いじゃん
一緒に住んでるんだから旦那の労働時間くらい把握してるだろ
それで表面だけ見るってただの知的障害者だわ
汲むも何も金稼がなきゃ路頭に迷うんだから選択肢なんてねえよ
社会構造も悪いが一番悪いのは勘違いしてる女だ
要領のいい人は普通そうするよね
リモートワークだから通勤時間なくなった分、仕事終わってすぐ家事始めてくれるし妊娠中でしょっちゅう眠くなる私に代わって娘を起こして登校の準備してくれたり。
世の男性ったってやってないやつはやってないけど、やってる人もいる。育児に積極的な女性もいれば消極的なのもいる。それだけよ。
出世しなけりゃいいじゃん
マンさんは出世諦めて子供産んでんねんで?
どんだけわがままなんよ
そりゃもちろんまともな女もいるけれどさ、見てみろよ調子に乗って「私様」精神がすっかり根付き勘違いしてふんぞり返った醜悪なババアどもをよ 自分が優遇されることと気に食わないものを否定することしか頭にないクソ猿だぞあんなの
今なんて共働きが普通だから父親もきちんと家事育児してるのが普通だよ
旗当番とかそういうのも。
自分が無趣味なせいか子供の世話めっちゃ楽しいし、子供と一緒にやったり様子見ながら家事するのもすごく楽しいよ
たくさん稼ぎたいから残業も辛くないけど早く帰れるときは一緒にお風呂入ったり寝かし付けできて嬉しいし
子供のためを思うと家事スキルもどんどん上がって料理は嫁さんよりレパートリーも作り置きも増えたよ
まぁ嫁さんの自己肯定感がどんどん下がってくけどそれは知らないふりしてる
今は女の人も働かないと生きていけないし、家事育児の時間は世界一だぞ。
ダメダメなのはこんな時間にネットで下らないコメントしてる自分じゃないか?
たしかに職場環境と周囲の理解は自分の努力じゃ本当にどうにもならない問題だな
職場と家庭の板挟みになってる人多いだろうしな
どれだけ自分から母乳が出たら良いかと思ったことかッ!!
もう一度ちゃんと1から読んでみようぜ
で、もしもやっぱり内容というか主旨というかがわからないなら、多分おまえに説明できる人はこの世界にはいないと思う
働かないと生きていけない?の割には専業主婦やそれ志望が多いねえ
さらに働いてても労働時間も収入も男に遠く及んでないねえ
それで家事育児の時間が世界一って当たり前だろ、何をいってんだお前
ほんこれ
まじで甘やかしすぎ
学校通うくらい子ども大きいなら手が離れてるんだからマッマは旗当番くらいやりなはれや。パッパは汗水垂らして金稼いでくるんやで。
こんな男に媚びたウソ記事に騙されて女性の人権のために活動するフェミニストを愚弄するとかナンセンス。日本はジェンダーギャップ指数2021で156か国中120位とランキングはダントツで低くて女性が蔑ろにされている国です。家事に参加せずに家で踏ん反り返って女ばかりに辛い仕事を押し付けているのが日本の男。
隠居している叔父叔母を活用しろ
保育園にカネ使うのバカバカしいわ
逆に、何で欧米はあんなに短くて成り立っているんだと思わなくもないが
それが犯罪率の高さとかに関係している可能性を考えるとやらんわけにもいかんしなぁ
激務の夫に自分と同じだけ家事をさせて男女平等♪とかやってるからな
脳に糞でも詰まってるのか?
それはそれでどうやって家計支えんねんって話になるし難しいんじゃないかな…
というか出産したら出世を諦めないとならない環境もどうかと思うし、叩くなら旦那側じゃなくて会社とか社会だと思うわ
必死で働いてるのに子供とキーキー騒ぐ障害者の面倒見てる男って辛いよな
労働時間が短いんだから家事育児時間が長いのは当たり前だろ
何を言ってるんだ
勢いすこ
完全に昔のイメージで語ってるよな
今は家事育児放棄なんてしたら離婚されてもおかしくないわ
昔は金が繋ぎ止めてくれたけど今はそのアドバンテージが消えたからな
まんさんガイジすぎワロタ
実際専業主婦なんて今の日本にほぼおらんやん…
腐るほどいるがw
何をいってんだお前
でも先に制度が整ってることってあんまりないよな
女は制度が整わないうちから働いて稼げでも専業主婦時代通りに子どもも産んで育てろ社会に迷惑をかけるなって何年も前から疲れ果ててるけど未だに制度整ってないし
勤務時間とか諸々まるっと無視した指標をまるっと信じてるのはアホだけだぞ
その通りなぁ。
%は多かろうと、子供の面倒見るのに必要な絶対総時間は変わらんし、その時間は母親が負担するしかないし。
業務量を減らす、残業代なくても十分な給与体系にする、という根本原因の解決が不可避。
育児手伝うパパもいればそうじゃないパパもいるわけだし
まぁでもフェミさんの反応は見てみたいもんだ
今は母親も働いてるのが普通やし、旗当番くらいと思うなら父親たちがやってくれたらいいのに
つまり長時間労働を美徳として肯定し強要する全ての人間が悪い。
母親が父親と同額以上稼いでるならそうだな
統計見てからほざけ
あり。
子供いるのにモテない事を気にしてるおっさんとか痛すぎ
隠しててもそういうとこ奥さんに勘付かれてるから冷たくされてるんじゃね
他所の女の目を引く為に筋トレする暇あるなら奥さん子供と向き合ってみたら?
>2016年の社会生活基本調査によると、1日あたり83分であり、欧米の2分の1程度という実態
>「睡眠など生活に必要な時間を除いた時間の中で、どれくらいを仕事と家事と家族のケアに使っているか」という観点で見ると、日本の父親は欧米と同程度か、より多くの時間を“仕事と家族”に割いている
>つまり、仕事時間が長いことにより、少ない自由時間の中で家事や育児をしなければならないのが日本の現状
??
要は、「仕事時間が長く、欧米より家事育児に携わる時間が断然少ない」という従来の認識通りの結果だろ?
この国
だったらお前の腹で子を育てて産め
ワイとパッパは一緒におる時間は少ないけど(パッパは激務)、娘vs父なかったし、マッマとパッパは、いまでも仲良しや。
データじゃなくて
目の前の夫だからね
私の夫も全く何もしなかったよ
定時帰りで朝までゲームだった
なのでやらない夫がいて、その夫の愚痴を吐いてる人には共感するし
積極的な夫な話には羨ましいなと思う
それだけよ、過去は変わらない
やらない夫がいるのは事実よ
一般的な知能があればその認識。
知能がないフェミ(笑)だと「男は家事育児をしない」としか読めない
こんなデータ意味ない
だがここまで女が偉ぶれるのは甘やかしたお前ら男のせいでもある
心当たりあるやつは俺に誠心誠意の謝罪をしろ
聞こえてるし、そう言う人が大半なら
良かった、うちの夫がおかしいんだという正しい認知ができて良いんじゃないかな
結婚してから仕事の効率化して早めに帰れるよう努力してた女性社員に「みんな遅くまで残業してるのにあいつは仕事舐めてる」て言ってたおっさん社員がいたな。
そういうお前の家庭は奥さんにおまかせというね。こういう奴らが板挟みを産み出してる。
海外の理想パターンしか見ないフェミが何か言ってるw
そんな認識しか出来ないからお前らは色んな人に距離を置かれるんだよ
男性も使いやすい抱っこ紐(エルゴとかビョルンとか)が普及してから見かける機会が一気に増えた気がする
男性サイズの育児用品って大事だわ
って言い張るだろうよ
東北の田舎は最近改善されたとはいえそこまでじゃないし
地域性じゃない?
それすら出来ない会社は潰れてどうぞ
そういう考えが今の現状作り出してるんだろうな。
育休とか関係なく仕事にプライベートが縛られない労働環境、体制を築けばみんな幸せなのに。
この記事見ないし自分に関係ねーなんじゃね?(はなほじ)
こういう考えの足りない人間が追い詰めてく
出世したいってのがわがままとか頭おかしい
母親が父親と同額以上稼げない原因を考えてからほざけ
女性でも100時間超えの残業つけてる人は結婚できないし子供なんか夢のまた夢
ソースはワイ
理由が仕事の医療システムの厚生労働省の情報訂正(遡及もザラ)だっていうところが笑うところ
不夜城やめろ、ベンダーが割りを食ってんだよ
まず公務員が長時間労働前提のスケジュール組んでるの是正しないとダメ
決定委員会とか、前例主義でそこしか開催できない→制度が複雑化しすぎてミスだらけ、施行日までギリギリ
とかアホすぎんよ
医者はこれに振り回されて、かつ診療もしてるという
女医が外科につかないとかジェンダーが!とか言われてたけど、もう全体的に長時間過ぎるんだよな……
本当仕事に出ず一日中子供見る役やりたいわ
こんなおいしい役やって被害者ヅラする奴の気が知れない
隠居している叔父叔母がどこにいるの?
祖父母ですら定年前やぞ
ベビーシッターやハウスキーパーがいるし
クソ狭い家にちまちま家具並べたりしねーし
料理しねーもん
後 経営者側に派遣、非正規導入税、派遣業者に派遣課税をだな
君の目に入ってないだけで男の手落ちばっか探してる君みたいなのによってバランス保たれてるから安心してくれ
産んでごめんね 両親より
かかわる事のできる時間が短いのも父親の不甲斐なさ故だという前提をわすれてはいけない。
なんでかって?そういう人しか捕まえられないからだよ。
なお世界のトレンドとしてジェンダーギャップが縮まるほどに女性の幸福度は下がって逆にジェンダーギャップが大きいままの日本の女性の幸福度は上がってる模様
つまりフェミニストは女性の味方の振りしてジェンダーギャップを埋めて女性の幸福度を下げようとするまともな女性の敵
労働時間が長いので
家事育児をする時間をどうにか捻出した結果
自分のための時間がほぼない
ってことやな
だからといって妻側も共働きで家事育児と頑張ってるよ
乳幼児期から共働き必須って、一部の海外の富裕層みたいに完全シッターとかいれないとなかなか双方にゆとりでないよ もしくは夫婦で時短勤務とか
仲間を増やしたい非モテや喪女が「結婚は墓場」・「夫は子育て丸投げ」的なことばかり言ってるんだよな。
大変なのは子供が小さいうちだけ。
それを乗り切るのには若さと体力が必要だけどな。
子供も就学年齢になっちまうと親よりも学校のコミュニティが優先度が高くなるから、良くも悪くも寂しいもんだよ。
時間も金もないし
出世しなきゃしないで給料が少ないとか理不尽なこと言われるだけ。妻からDV受けてる男性が実際にされた事の一例にもなってるし
「伯父伯母」ですらなく「叔父叔母」って、父親や母親よりさらに若い年齢だろ? 隠居??
子供が幼いなら、叔父叔母って、下手したらまだ未成年の学生とかだろ。
「家事やってる」の質は日本人からすれば割と低いと思うやで
そもそも日本人の要求水準自体が高いのもあるだろうし
勤務時間で言ったら主婦は家という職場で家事という過酷な勤務を毎日土日休みなくしている。日本ほど女性が不幸な先進国はないよ。
具体性がない
隣の芝生が青く見えてるだけにしか見えない
片方の子はアレルギーもあるので毎日弁当だし買い弁もできない。
24時間のうち仕事家事除けば4時間しかない毎日(睡眠時間含)
でもまぁ子供のためなので頑張るのです
男はダメって言いたいだけだからな
あんなアホどもの言葉を真に受ける必要はない
どれだけ恵まれた環境でも文句言うよあいつら
男女関係なく労働環境見直そうって話じゃないの
共働きが当たり前になってること考えたら母親だって父親だって苦労してるのは変わらないわけで
結局長時間労働を美徳にしてる老人がアカン
企業も残業代払わないといかんし
何をしているのか
まぁ、女性は精神的に早熟って言うしな
言い換えると幼い価値観で凝り固まるって意味だし
この前のニートが漁船で更正みたいな希望のあるスレをもっとちょうだい
ギスギスは現実だけで十分だよ
自分は男に生まれたかった
楽な性別なんて無いと思うけどね
今時子育て世帯の親も働いてるよ
その周りの話も主観の上脚色するので、話に信憑性がない、というおまけ付き
自分の中の男像だけで騒ぐから、酷いというかもうあそこまで行くと妄想とか空想に踏み込んでるよな
ガキ一人産めもしねえ身体の奴にそこまで言われる筋合いもねーわな
主婦が辛いなら役割代わってもらえ。それでも主婦をやりたがる女が圧倒的に多いのは何でだろうな
当たり前のことだよ
何なら今でも保育園足りてなくて失職しているママさんどんだけいるんだって話
保育園が足りない何て20年前から言われてたことなのに。
介護だってそうだよ
結局女が骨身磨り減らしてた状態がここ20数年なんだが、で、今まで男は何してたんだ糞がって毒くらい吐きたくなる
こんな国ならないほうがいいわ
もっと女に都合のいい情報持ってこいや!
敵に塩を送るんじゃないよ!
自分がやってない分は妻が負担してるのにそこは見ないふり
その感じる悪質さは今までフェミたちが世の男に向けてやってきたことだ
自分が食らう立場になって、それがどれほど悪質なのかようやく理解し始めたということかな?
結局女に負担が行ってることに変わりないのに何を勝ち誇ってるの?
そんなに子供の世話が嫌なら作らなきゃいい
フェミ界隈は頭悪いからどうしようもない
とにかく労働時間長すぎるから
働き方改革しないと子育て世帯の負担は減らず少子化は改善しない
短時間で暮らせるだけの給料を稼げるようにするにはIT音痴の老害を追い出し効率化を図らなくてはいけない
要は老害はクソっていうわかりきったお話
ないものねだりは見苦しい
無駄に会社に残ってるのが多いだけだろ
ネットはこうやって男女をネチャネチャ対立煽りしてツイフェミやマンさん()呼びのクズ増やしてきたからね
可哀想な男扱いして欲しい奴等が噛み付いてるが踊らされてるだけってのに気づかないのウケるよわ
既婚女性の睡眠時間は既婚男性のそれより短いんだよ。
実際寝れてねーのは女の方だよ
なお長さを誇るけど、実績は誇らない模様
とはいえ一昔前までは完全な男尊女卑だったからなぁ…
日本だけではないけど
どっちかが偉い、とかじゃなくてお互いを尊重できるような世の中になるといいんだけどな
まぁそれが出来るなら男女問題だけでなく戦争なんか起きないわけだが
妻が稼げない分は夫が稼いでるのに、そこを見ないふりしてたらお互い様よ?
育休とって不倫旅行に行った国会議員いたねえw
どう見ても母親が育児したくないの分かるやん
いいな、そんな素敵な家庭に産まれたかったよ
きっとご両親もいい人で、子供たちも心優しく育ったんだろうなぁ
うらやましい😭
なら何でそんな男選んだの?
グイグイ推されても拒否する権利はあったよね?
しかもその責任を男のせいにするし
主語デカくして男全般を叩くからフェミは理解されないんだわ
あ、それとも悲劇のヒロインを気取りたいだけかな?
これだけ大変だ―とか抜かして夫に押し付けようとしてるのは日本の女ぐらいだってマジで
寝れてないから何やねん、そんなもん世界の子育て世代で起きてるわ
煽りやばい人多いけど、男性にとってよっぽど家事と育児の両立って厳しいんだね
結婚しないつもりだから分からんけど、そうまでして結婚したがるのもすごい
毎日通勤で往復3時間かけるくらいなら年収下がっても徒歩自転車で15分以内で通える職場の方がいい。
まあ実際こういう社会を作ったのは男だから男の責任でなんとかするしかないな。
うーん。男社会作ったのは男だし悲しいとか言われてもな。
奥さんも働いとるじゃろ
家電が発達してなくてネットスーパーすらない時代ならそれを言って良いけど令和で家事が過酷とか頭おかしいやろ
昔以上に働かなくなったのはガチやで
女ってどうしてこう隙あらば自分語りすんだろな
論点ずらしすぎ
うちもゲーム友達装ってアピってくる女と仲良くしてた事あって、旦那しばいたことあるわ
その頃はまだ結婚してなくて彼氏だったけど
ただの友達で会ったことすらないとか言われたけど、相手は自分の自撮り送ってきたりノリノリだったからなぁ
男ってアホね…
夫に押し付ける、ってお前いったい何を言っているんだ。
自分の子やぞ?何で面倒見ないんだ。その言い方なら関心もないんだろ。
コスパ重視するなら独身貫いてくれ。本当にお前みたいな自己中人間は害悪だから
必ずしも夫の方が稼いでる家族ばかりでもないと思うけど
仮に妻の方が低収入だとして同じ労働時間なのに自分の方が稼いでるからって理由で家事育児妻任せにしてたら妻ぶっ倒れるぞ
このスレッド、実際に育児してる「攻撃的な」男目線の話がゼロやん
マジでそう思ってそう
恩着せがましい所とか隣の国そっくりだわ
外人と結婚した日本人女が離婚して元旦那に子どもに会わせないのが国際問題になってるらしいね
日本人女ながら恥ずかしく思うわ
稼いでいたらやらないのか
死ぬほど旗当番をやりたくないらしい。ダッサ!
昔なくて今あるもの、ご存じ?
冷蔵庫や洗濯機や乾燥機や食洗機などなど
家事は格段に楽になったけど、昔より子育ては手間がかかるようになってるんだよ
しかも昔みたいに同居で親に面倒を見てもらいながら育てる人は減ってる
お母さんが子供を一人でつきっきりで育てて、パパに補佐してもらう家庭が多い
昔と比べるのがそもそも間違い
その思考のままだと結婚できないよ
自分はアフタヌーンティーのまとめが良かったわ
あれはよかった
傲慢に口がついたやつがおるな
大丈夫だよ
心配しなくても239みたいなのは結婚できない
結婚してる人の文章じゃないもん
独身こじらせてる行き遅れ勘違い男だよw
保育園足らないせいでより遠方の所しか入れんかったとか、兄弟で別のところにしか入れんかったとかが発生するとより地獄になるね
子育てする社会インフラがマジで整ってないと感じる
家事育児まで男と分担しながら自分は年収100万円のパートというのは許されない、もちろん専業主婦はニート無職と同じだぞ、旦那が無職であれば厳しい扱いをするだろ、今は無職嫁も同じになる
それは一概に言えないのでは。昔は大家族が多かったから分担してたが核家族が進んで純粋に仕事量は増えたはず。
暇な老人は確実に増えたと思う。
小遣いで釣らないと育児しないと思われてるのか
それとも前科があるのか
どちらにしてもギスギスしてそうな夫婦だな
女さんの家事能力の低下も問題
現代社会の人間が背負う原罪だよ。
こどおじ話を持ってくる奴は既婚者だったのか!
まあ知ってたけど
なんか草
祖父祖母って書きたかったのかな?
だとしてもまだ全然現役で働いてるよ、年金も75歳まで引き上げられたし隠居してる祖父母なんてあまりいないだろうね
社会問題にするには収入が高すぎる。今の収入の30%位になったら社会問題化するやろ。
仮にパパママと子供2人の家庭だとして、大人2人で家族4人の生活回して行かなきゃならないんだから大人2人とも大変なの当たり前だと思うんだよ。
そういう当たり前が分からない男も数は少なくなってるけどいるのが不思議でしょうがない。
不満の声が大きく見えるということを意識しておかないと
インターネット鵜呑みおじおばになる
そこまで女嫌いなら結婚しなきゃいいだけじゃね?女をネチネチ叩くほどのデータかね?
親父が他人事だと残念な風に育つまであるから
育児している人が直接フェミに言われたら怒ると思うぞ
忙しくて構ってる暇なんてないだけで
優しくするのと甘やかすのは違うよな
区別すべきと思うよ
ワイ思うやけど
今更こんなの言われたってね
男が家事の大変さ語ってるレスほぼ無いじゃん???
このデータが正しいなら普通、女叩きより先に家事と仕事の両立に悩むんじゃないの
男じゃなくて
自分の夫がそうだと言ったとしても
男側も、それは男叩きだ!!と言う所があるんだよね
男女関係なくクソな奴はクソで
約束していても簡単に破だな上に、その約束は何の意味もないだろ!とかいうクソもいるんですよ
信じてたら、裏切られたのに責任は私に押し付けられると言う最悪な形ね
困難最初からわかってたら結婚しないよ。わかるでしょw
育児と仕事どっちもしてる女も怒ってんのにツイフェミを独身女扱いするのなんで?
年末調整なり確定申告なり、自己評価ではない明確な所得額で示せないのでは仕事としての価値はないことになるよ、長時間やっても生産性の低い仕事であれば評価されないし
他者が仕事と称して努力して一生懸命やってても所得がゼロもしくは低いなら、誰だってあなただって低い評価をするでしょう
想像力がないんだよ
239見てみろよ、世界の皆そうなんだから寝らずに家事育児しろって言ってるぞw
こいつは自分が寝らずに仕事した経験もなければ想像すらしたことがない
それで自分が正しいと思ってドヤってコメしてる
経験したこともないくせになw
心の底からよくぞ言ってくれたと思うわ!
自分が優位に立つためならでっち上げでも敵の問題点を指摘できればよい
何よりもその時の感情的利益が優先される
つまり隣の半島と全く同じ思考回路
対話不可能な害悪でしかない
いや作りが違うのは男もそうだろ
女がネチネチ言ってる事をデータ化しただけやで
女さんから仕掛けた話や
そんな中でテレワークは唯一の汎用的な解決策じゃないか。スキマ時間で色々できるし、なにより「子供が夜起きている顔を父母共に見られる」って家族全員にとってとても大事なことだよ。
そうだよ、頑張ってると思うよ
世の大多数の女たちだって男が楽してるから仕事以外してないとは思ってないから。
この大きい少数の拗らせたフェミニストの女を女全体の意見と思わないでほしい。
社会の働き方がおかしいんだよ。
女「男は仕事ばっかりして育児しない」←合ってる
男「働いてたら育児する余裕がない」←合ってる
つまり……?
バカ女「男が悪い!!!」
バカ男「女が悪い!!!」
いやいやどう考えても長時間労働が悪いだろーが!!!!!!!
産後すぐ働かないのは欧米もだぞ
出産が命懸けって習いもしなかったのか
残念な奴だな
なんの陰謀論読んでんだ?
本当に賢い女は褒めてもらわなきゃ家事育児出来ないような幼児男と結婚しない
家族ができて大事なのは相手を思いやる心と感謝の気持ちだよ、なんでもそうだけど当たり前の事なんてないからね
これよな
定時に帰ってきて朝までゲームしてるようなダメ人間なら、会社でもさぞ使えない窓際族なんだろうね。
でも、世の中の多くの夫はちゃんと家族の為に時間作ってやってる訳なんだけど、比べると本当にどうしようもないね。
で、そんなどうしようもないのと家族やってるなんて気の毒だね。本当に惨めで可哀想だね。
てのが、あんたの話を聞いた感想なんだけど満足した?
お前がネチネチ集めたデータだろ
勝手に主語でかくすんな
貴方に聞かせたい訳じゃないから
自惚れって凄いよねっとは思う
でも感想言えて貴方がスッキリしたのなら、それで良いんじゃない?
匿名掲示板だし
特定の誰かに何が言いたい人はここでコメントしないとわかるでしょ
甥っ子姪っ子が可愛くて、おもちゃやら絵本やらを遊びに行くたびに買って行く。
うーん、長時間労働してくれてその上家事や育児を手伝ってくれる旦那にまず感謝する気持ちを持たないとなんにも好転しないですよ。
あと長時間労働しなくてはいけない会社や社会を切る方向にシフトしましょうって話じゃないですか?
毎週末は公園行ったり買い物と一週間分のご飯作り。
平日は保育園送り迎え。
仕事なんか家のことの次いでや!!!!!!!
子育てがあるなら理解する。
子育てが無いなら、理解できない。
仕事して、毎日家事して、掃除して、料理も作り、仕事のために自己研鑽して、資産運用したりチェックまでやってるけども、専業主婦並みの家事は全然やってる。
おかげで睡眠時間は毎日3時間だよ。
これより辛いのならスケジュール出してみて?
男ってだけでそこまで偉いのか?
女ってそんな男に感謝しない生き物なんか?
共働きで育児してる夫婦の意見こそ大事にすべきであって、フェミ叩きや女尊男卑に繋げる話かねこれは
まともな女「働きたくないでござる」
ちげーよ欧米に合わせろって話だろ
お前まさか「すぐ」を産んだその日か翌日だと勘違いしたの?w
そうだね。
自分より遥かに下のコミュニティの人間の様子が垣間見られて見世物としては面白かったから、つい書き込んでしまったよ。ありがとう。
女は両方求めてるけど今の日本じゃ両立できないんだよなぁ
稼いでるエリートほど仕事に打ち込んでるしな
そうね、私の夫の話だと言ってるのに
主語デカにしちゃうような世界のコミュニティの物差しには興味ないけど
貴方がスッキリしたのなら良かったわ
良いことした
少なくとも自分の周りで育児や家事に参加しない同僚、上司なんか一人もいないし自分も参加しなくてはという見えないプレッシャーに苛まれてた。
この20年くらいで随分環境変わって男も積極的に参加してるはずなのに未だに参加してない論が根強くて違和感しかなかった。
コロナの影響で、子供が風邪ひいたら男女問わず休まざるを得ないという環境になったの、結構ありがたいわ
あんまり君が頭が悪そうな発言だったんで仕方ないやろ
で、欧米でのデータは?さっさと出せよ
正直これは女の自分から見ても思う
共働き子育ては夫婦子供全員健康でも綱渡りだし、誰か1人体を悪くすると全員不幸になる。それで、誰も助けてくれないし保証もしてくれない
今の時代は自分の口を自分で養っていければそれでいいんじゃないかと思う。
少子化が進むのはそういう社会だから仕方ねーじゃんとも思う
ずれてない
男だけが出産する世界線なら立場は入れ替わる
育休取ったらドン引かれたし
分かってしまえば当たり前のことだけど、見逃されてきた、というより見ないふりされてきた感じだな
頭悪いのはお前だよねw
欧米基準で言ってるのに「産後すぐ」が欧米よりも早い文字通りのすぐって意味になるわけねーだろアホw
え、ググることも出来ないの?「産休 海外」で検索すれば日本人の産休の方が長いのは明らかだけど?
もしそれが嘘だと言うならそれよりも信憑性のあるデータをどうぞ
調べたがやっぱりそんなデータ無いね?
本当に根拠も何もない話に踊らされてるようで何より
一生頭悪い勘違いして生きていきな
俺が出したデータじゃないんだがw
お前叩きたすぎて意味わかんない事言ってるよ、大丈夫か?w
論じるべきはそこよな
女が男が言い出すのは筋違い
一般的に海外より日本のが産休は長いよ
何て検索かけたの?
一番のネックは通勤時管じゃねーの?
首都圏の片道2時間とか狂気の沙汰だわ。
ジェンダーギャップってどうせ欧米基準やろ…
コロナ対策とかウィルスミスの件とか見てると奴らの指標が全く当てにならないって最近思うのですが
今日の16時ごろ遅い昼飯のためにファミレス入ったらドリンクバーでダラダラ会議しとる主婦が沢山居たわ。しかも俺が入店して食って帰った後まで。そう考えると店に居たのは効率良く家事を終わらせた有能社員で、毎日過酷で終わらないとか言ってるのは進め方が悪い残業代狙いの無能って事になるんですかね?
ちょっと一呼吸おいて嫁さんと話し合った方が良い気がする
PLがプロジェクトの佳境で抜けるとかは問題外だけどな
フェミって妊娠出来るの?相手逃げ出すやろ。
偏見もいいところじゃ
フェミは女性の人権のために戦う人たちの意味でしょうが。娘もってる母親が一番世の中の女性蔑視・差別・不平等に怒っとるわ
文盲が逃げてて草
単なる穴と思ってたが良いわ
おう?「日本男は家事育児手伝わない!」が使えなくなったら、今度はそれかw
もうタヒんどけ糞マソコ
いややっぱりおかしいですと自ら名乗り上げる>>337は最高に頭悪い
ちょっと躁鬱気味じゃない?大丈夫?
その後私には出来ないことなんてなにもない!と必ず家事育児天才アピールしてくる。それ、やめてくれますか?今の時代通用しませんから
フェミ=自分の意のままにならない女=敵の弱者男性だから何言っても無駄
うわあ・・・
うちの会社も子供の体調が悪い病院連れて行くとかで休んだり早退したり遅刻だったりは良くあるわ。
特に最近は子供のコロナワクチン関連でここぞとばかりに有給消化してるよ。
逆に女の家事の負担は連中が言うほどでもない
男正社・女パートみたいな家庭でも「共働きなんだから家事手伝え」は当たり前みたいになってるからな
料理のクオリティ低いのはガチで、
綺麗なお弁当つくるなんて文化ないからな。
そしたら残りの家事は洗濯と掃除。そんなん男女問わずすぐできる。
海外と比べるならそこら辺割りきった方がいい。
妻に誘導されなくても大人なんだから自分で動きなよ
男「ブラック勤務だから家事育児は頼むよ」
女「私もブラック勤務だから無理」
男「最近の女は家事も育児も嫌がる寄生虫ばっかりだ!」
女「結婚しない方が楽」
で非婚化が進んでる
育児に参加したいと思うんちゃうの?
ぶっちゃけガキいらねえってやつはほとんど結婚しない。
本気でメリットないからねえ。
夕方のファミレスなんざ爺婆しかいねーよ
夫の無能臭が酷いな
誉めておだててやっと動くって社会人としてどうなの?
ここは嫁も子供もいなけりゃ彼女もいたことない奴がギャオるスレだぞ
人手不足だからって安い外国人労働者ばっかり呼んで給料上がらんし。
格差社会では貧民は生まれた時から貧民なんね。
そういうところやぞ
共働きで旗当番やってるなら大変だと思うが旦那より稼げてないならPTAやら町内会やらの雑用が回ってくるのは仕方ないと思う
こういうのが元凶だって話なのにな
部屋なんて散らかってても滑って転ばなきゃいい
日本人ちょっと細かいこだわり多すぎ
なのに年金はたくさん貰ってて羨ましい。
奴隷
女は産休育休取るから採用しない、重要な役職に付けないって人事を妥当だとする会社が当たり前にあるからな
それを理不尽だと思わないのか?
男「家族の為に残業で稼ぐよ」
女「家事育児は婆ちゃんが、旦那はカップ麺だけど私は高級ランチよ」
の実態がコロナ等の様々な要因で出来なくなった事で双方にメリットがなくなったから
非婚化してるんだぞ
だからさぁ、結婚したら嫁の実家で嫁親と同居が当たり前にすりゃ良いのよ。そしたら嫁姑問題も起こらないし全ての問題が円満解決する
嫁親と同居なんて気を使うし疲れる?知らんがな
せやろな
大抵の夫婦はお互いに頑張ってるし感謝してる
そうじゃない奴らの声がでかい
お前のママとかな
結婚したら寿退社世代が多いだけなのに何を言ってるんだか
ジョーカー増えてるから全然安心出来ない
炊事だってほぼやってるのに本当に何なの?
家にいる間何やってんのちょっとタイムスケジュールだして!
って自分の会社の横に住んでる夫婦が喧嘩してた
これをハラスメントと言うなら言ったほうが北のお姫様が言うところのゴミだな
高度経済成長期に生きてるの?
フェミ界隈、企業が男をこき使うせいで女は社会で活躍できないし、家事育児押し付けられてるってちゃんと言ってるけどね。
一部変な人はいるけど。
そんな言い訳ばかりだから独身の男って孤独なんだってよくわかる
子供の世話や地域活動を雑用って馬鹿にしてるんだもの
妻のおかげで辛うじて地域の繋がりがある
夫婦どちらが稼いでいようが親であり地域住民なのは変わりないのだから積極的にやるべきだよ
馬鹿にしてるみたいだけどこれ本当だと思う
今の若いお父さんは家事育児積極的だけど50代60代は男が台所に立つだけでわーきゃー騒いでた世代でしょ
国全体でイクメンを持ち上げて男を育てたんだよ
元から家事に男女問うものなんかないよ
???「フェミが余計な事を言わなければ男は仕事だけしてりゃ良かったのに!😡」
乳幼児の育児は大変だよ。
人んちの家事の状況何件も見てんの??
子供より家優先の父親嫌すぎる
最近、女の親が住む近くに住んで、子供の面倒見さすの多いぞ
旦那は疎外されて、ATM扱い
業務量を減らして残業減らすって、お前らの仕事では可能?
俺はクリエイティブ系の仕事で、なんやかんや時間かけないと良いもの出来んわ……と諦め気味。
効率化してるけど、効率化出来る部分はたかが知れてる。それについては海外の同業者も同じ。
父親が乳離れできてなくて草
家庭内で比率を話し合うしかない。
会議中洗濯物畳んでる
色々いるけど女全般に対して猛烈な憎しみ感情持ってるヤベーのがいるね
女=フェミ判定くらいしてそうなのが
男にも充分負担があるってことでしょう
戦う相手を間違えるなってことよ
定時上がりなら問題無いのでは
問題は定時で仕事が終わらないことなのでは??
なんで女叩きしてるんだよ
老害経営者と上司をどうにかしないと
実はそういう法律すでにあるんだよね。。。
まっったく機能してないけど。
いや待って。それは働きすぎ。睡眠時間三時間はやりすぎだからちゃんと寝ろ。それを基準にしたら皆死んでしまう。
まともな男「せやな」
既婚子あり女だけど実際雑用でしょ
雑用の仕事をバカにしてはいないけど、PTAも町内会も必要な仕事だとは思うけど誰にでもできる仕事は雑用だと思う
働き盛りの男性なら働ける時にガッツリ働いて休める時に休んでもらった方がいい
適材適所で動いた方が効率いいよ
ツイフェミの連中みてると一部とは到底思えないけどなぁ。
夫は8時に下の子送って9時から仕事。帰りは23時過ぎ。
しんどいわ。
尚フェミパヨは妄想でダメな男でと結婚して苦労してる設定だけどほぼ独身。
羨ましいなー
間違えてハート押してもうた
えんがちょ
そういう人は全員とは言わんが
旦那が家事育児をしてくれないから物理的に職場復帰を断念して扶養内で節約生活を選択した
だからそんな嫁になって欲しくないなら育休中に専業主婦状態であっても家事育児はするスタンスを見せた方がいい
日本の男はこうだって決めつけなくて糾弾しなくてよくね?
海外からみたらこうでしたってだけで、国内外関係なく夫婦なんだから家事はできる方がやりましょう、で良いと思うんだが…
身体の作りもシッター制度も男の育休取得率も日本と事情違うのは事実やん
昔からできる父親は育児家事手伝っててもやってるとわ言わない
あえて黙っているのが美徳では、なく
やって当然と思っているからな
動物園で育児放棄が多いのと同じだね
フェミニズムって大学教授とかのイデオローグ(上位女)だけ得をするカルト宗教でしょ
こんな匿名掲示板でその事実を隠せるとでも思ったか?
横からだが、
あ、やっぱフェミは女の敵やわ、ということが分かった
当たり前って、主語デカくしてない?
世界の構造レベルでずらしてるのにずれてないとか…
家事を「できる方がやりましょう」ってそれはおかしくないか。
やらなきゃいけないことだから。できるできないじゃなく。
それを奥さん側が負担重くやってるってことは、その分奥さんは何かしら諦めてるんだよ。自分のキャリアであったり、時間であったり健康であったり睡眠時間であったり。
何も感じないと思ってるのか。歯を食いしばってるわ。
まだ家事ならいい。手が抜けるから。育児なんか「できる方が~」って1日放置したら子供死ぬわ。ちょっといくらなんでも無責任な理想論すぎる
う、うん…
助け合いという言葉が空虚すぎるわ
子供を産んで育てる女社会を安定化や効率化させるべきだったのでは?
女性の社会進出と言われたものは、既存の男性社会に寄生するだけだった
男性化を目指しただけだから、最初から無理な話だったのかもね
義姉の旦那、家族で出掛けて「ちょっと待ってて」と子供を任されると、子供は母親を呼びながらギャン泣きするらしい
忙しいんやろうけど、子供ってのは時間かけたらなあかんで…
てか日本の女が世界で一番睡眠時間短いって統計あったが、この共働き率と育児負担割合だと女稼働しすぎだな
ここまで時間削らないと食っていけない状況ならガキ作るべきじゃないし、それなのに作って辛い辛い言うなら大変だが転職なり社内改善なり頑張るしかない
でも、例えば既婚者が定時に帰れる部署に行ったとして、独身がきつい仕事いっぱい背負わされるのもまた違う気はするよね。
女さん、既婚者と順に優遇されて、最後のしわ寄せは独身やおっさん。
素晴らしい社会だな!?ってなるわね。
そのぶん給与に反映されて、既婚者独身関係なく選択権があるのが理想なんだろうけどね。
勤務時間?
勤務って使用者に雇用されて配属先で働くことを指す言葉なんだけど、主婦は誰に雇用されてるの?
毎日土日休み無くしてる?
だらだらやってても一日実働数時間で事足りるでしょう?
頭と要領の悪さをひけらかされても困る
ジェンダーギャップ指数って経済、政治など4分野から見た男女格差のことで
その4分野の中には家庭のことなんか一切入ってないけどな
それっぽいこと言って関係ないこと絡めるしか能が無いの?
そりゃ誰でもできる家事しかやれないよなー
どう見ても310はあんたの夫とあんたsageしかしてないけどな
主語デカと思い込んでるのはあんただよ
当事者じゃないけど違う気がする!
よく分からんが!
バカかな。
日本の社会の仕組みを理解できてる?
仕事に対する責任が多いほど給与が増えるのよ?
そんなに男に旗当番やらせたいなら、あんたの夫を出世コースから外せばいいよ
良くて窓際族、悪くて左遷・出向のオンパレード
むしろなんであんなに長いのか気になる
10LLDDKKの庭付き豪邸にでも住んでるのかな?
長時間労働じゃなくて、長時間労働による生産性の比較をしなきゃ無意味よ
あんたの理屈だと年100万稼ぐ仕事と、年1000万稼ぐ仕事
どちらも拘束時間が同じなら同じ扱われ方をしろとほざいているようなもん
悪いのは非モテや喪女にしとけば丸く収まる!
って勘違いしなきゃやっていけないのが哀愁を誘うな(笑)
家事だけならともかく子育てまでお手伝い感覚の奴が多くてびっくりだわ
整くん「僕いつも思うんですけど、メジャーリーガーは子供の成長に立ち会うことを父親の権利だと思い、日本の父親は義務だと思ってるんですよね」
これを月9でやってフェミが大絶賛する国、日本
やる夫とやらない夫が居るのは事実だな、うん
唯一育児せずに釣りばっかりしてる友人は最近離婚してたけど、若い人はほとんど頑張ってるんじゃないかな。
繁忙期はさすがに厳しいだろうし無理しないように言ってるけど、自分の娘だからやっぱり関わりたいって頑張ってる。
日本人は他国を気にしすぎ
欧米人なんてワキガ猿だから
あんたのレスはただの日本女性ヘイトじゃん?
叩きたすぎんのどっちだよ
男は可哀想!女はクズ!僕ちん偉いしてほしいってこどおじムーブなの?しんどー
レビデンスしっかりとしたデータも提示できんで検索しろ???とか言い出す頭ゆるっゆるの解答に付き合ってられるかよ
欧米でも州ごとにまったく子育て制度が違うんだよな
比較してイキるのが筋違い
この連中が言うほどでも無い、ってのは子育て手伝ったこてある一言からは絶対出ない言葉なんだが?声だけでかいのはどっちかねえ
いやキツイもんはキツイ
嫁さん自○してもいいのかな?
まあ男から見ればうわぁとなるだろうけど、結婚はゴールではない、結婚後の生活を維持できなければ大変なことになるし、子供がいれば責任も生じるからな
となると所得や経済力ももちろんだが、家事育児のできる男、モラハラやましてDVなど絶対しない道徳的な男を見極め選ぶことは最低必須条件だ、人生は一度きりだしな
実際欧米の父親が育児してる印象ないし
法定労働時間はたった週40時間なのに、そいつが仕事と称している行為のために生活の時間まで影響を受けて、余暇の時間も奪われて、それで年収300万円台それってさすがにバカすぎだよ
これを当然だと思い不満を一切言わない疲れた顔を一切しない男は女性から見ても尊敬できる。
感謝してほしいだとか労ってほしいとかデカい面してアピールするような男は奥さんを苛立たせていることに気づけや。
猿の群れみてもそうだし、昔の日本見てもそう
仲の良い育児済みのメス(親族含む)や兄や姉が手伝うのが普通
そしてそれいいだすと核家族が不自然ということになる
手がかからない子ならまだいいが夜泣きなどかかるこはとことんかかる
マジなの?笑
女下げたいやつだよね?笑
いや欧米は食事こそ適当だが家は完璧に片付いてるぞ
南ドイツにいたけどあそこの基準からすると日本の専業主婦の家なんてごみ屋敷よ
甘えてるパート主婦多すぎるからだろ
関西の有名国立大出身だが、同期の優秀な女は自分の実家から絶対離れないと在学中から言ってたね
子育ては母方婆さんに任せるのがやはり最強
そういう残業万歳なやつには成果報告させたらいいのにね。
残業なしのやつと残業ありのやつで仕事の成果に差がないなら会社も残業代で損してる。
成果ありにしても、残業してまでやるべき内容だったかとかもあるだろう。
どちらが会社にとっていい人材なのか、そういう所もちゃんと評価して欲しいよね。
最後の部分で給与に反映されない罠が待ってるからなぁ。
306さん程日々大変ではないが、
平日20時半頃帰宅、嫁に仮眠取らせたいので代わりに家事育児、毎日睡眠3〜4時間程度
土日は家事育児メイン
嫁 育休 日中ワンオペ
子育て大変だけどずぼら専業主婦よりはできてる気がする
しかし、まだまだサポートが欲しいと言う
ほんま世の中の男性の状況をもっと発信してくれよと・・・
子供がかわいいから維持できてる気がする
306さん、お仕事大変だと思いますがお互いもう少し睡眠を取る環境が作れるといいですね
私の周りも含め育児に積極的な旦那さん増えたなって感じます。
定時に帰り、お風呂に入れ寝かしつけをするパパや
晩ご飯の用意、子供のお弁当も作るパパ、
イベントごとや、予防接種についてくるパパなど
自分の子供時代のころ、父親ってこんな色々してたっけ?って感じます。
もちろん個人差はあると思いますが、、、
うちの主人も、予防接種や健診などはついてきたがりますし
毎朝出社前、子供とふれあいの時間や、洗濯物などの家事を行ってくれます。
私としては、時代が変化しているのに
会社の風潮は変わらないのがこの父親母親の歪み合いに繋がっているのかなって思います。
叩くことだけ考えて反論しようとするなよ。
できる方がやりましょうの前提が、やらなければならないことを、が入ってるのは当たり前だろ。
誰がやれる方がやれるだけやりましょう、あとは放置と書いてるんだよ、良く読め。
まじでお前の配偶者はそこまで聞き取れない奴の話を聞かなきゃならんのか?そこまでバカか?大丈夫か?
男はちょっと家事育児参加するだけでえらいでちゅねーよしよしされていいね
この記事だって、結局家庭参加は不十分な訳じゃないか。ただ不十分な理由があるんですよかわいそうによしよしってやってるだけじゃん
「やれる方がやれるだけやりましょう、あとは放置」←これが男の家庭参加の実際であり現実で、そのしりぬぐいが全部女だっつんてんだよ!「できる方が」って発想が出てくるはずないんだよ最終責任者なら。だから既婚女性の方が既婚男性より早死にするし睡眠時間少ないんだよしわ寄せが全部こっちきてんだよ。
謎の寝てないマウントキタコレwww
もう女は産んで乳児育てるだけの機械にして次々孕ませる方がいいな。
それでいいよ。
いかに自分が役立たずが思い知らしめた方が今後のため。
そうすりゃ嫁が118の言うこと聞いてくれるから。
フェミ=女だぞ?
どんな女にも多かれ少なかれフェミ思考だからな。
女を常日頃からしっかり躾けないといつクソフェミになってもおかしくない。
お前か子宮で男選んだだけじゃん。
そもそも家事や育児は女の仕事なんだから黙ってやれや。
低所得のかわりに家事育児を多めに負担するパートナーがいないと子供を育てられない人も多いんだから単純に所得だけで判断できないだろ
203が書いてるようなヒステリックな態度は論外だけど、だからって評価の指標が所得一辺倒は違う
海外は無痛分娩の方が多いはず。産後の回復が違うそうよ。
あのなぁ…実働8時間、昼休み1時間、通勤1時間で10時間でしょうが
なんも長時間労働とちゃうわ
結論ありきな研究すなやwww
男は仕事してなんぼや飲み会やパチンコや!
みたいな連中が上におるからなぁ
内閣府の調査だと、仕事時間+家事育児時間は男女大体同じ(少し女の方が多い)で、夫婦共にこれ以上の時間的余裕なんか無いだろ。
そんな状況で子供作れと言われても無理。
正確には男正社・女パートじゃなくて
男正社&育児(少)・女パート&育児(多) の場合だろ?
仕事と家事だけ抜き出して不公平感を演出するとかTBSか朝日みたいだな
子無しパートで何か特殊な事情がなくただ楽するための家事要求なら過剰な要求だとは思うけど
まず寝不足になるのが心身両方にとって非常に良くないことだから
育児中の親御さんにも「完璧にやろうとしないでうまく手抜きしていいんだよ」ってアドバイスが定番になる訳よ
3時間睡眠でマウントとれると思ってる人はその前提がずれまくってるのでこういう話に入らない方がいいと思う
うちも子育て中で小児科に行くこともあるけど、予防接種や健診ごときでマヌケ面さげてノコノコついてきてる父親を見かけると「こんなことで休めるなんてよほど会社で必要とされてないんだろうな」と思う。
昔は家事・子育ては女の仕事って割り切れたし、そもそも仕事自体も携帯やネットが無かったから多くは会社を離れたら忘れられたけど今は縛られっぱなし。
そのくせ給料もろくに上がらない。
故に女性も働くことになりまともな共働き夫婦は家事子育ては均等に行う。
女性と男性は生まれながらにして役割分担がある。
こんな仕組みにならざるをえなくした過去の日本の奴等が悪い。
やはり日本の政治が悪い。
外国なら子育て負担50を父親が30やってる。
日本だと子育て負担100を父親が50やってる。
これで割合の話されてる気もするな。
日本はお国柄細かすぎる。
そんなにやっても、全然やらなくても子は育つぞ。
奥さんが家事、仕事、子供の相手のマルチタスクしてるところ、旦那さんが子供の相手だけしてて怒られてるの何回も見たわ。
脳みその作りが違うとはいえ、やっぱり男側にも問題はある。
まあ、あの人達がマルチタスク出来なすぎたとも言えるのだけれども。
思いこみ激しい自慢しなくていいから
会社「管理職のなり手がいない!最近の若者は出世したがらない!」
ワイんとこは農家がメインやったから授業参加は一大イベントやったわ
父ちゃんは兄ちゃんの、母ちゃんはワイのなら妹と弟の授業は誰が見るんやで休憩時間に親が行き交ってたぞ
子供の命に関わることやで
付き添うやろ普通
少しは家事しろよ?
他のみんなはやってる!お前は何故やらんの?
とか言えるってことやん
外部労働と内部労働の合計は北欧何かと変わらない
むしろカウントされてないサビ残なんかもあれば尚更
問題は女性の方の働き過ぎ問題
男性の社会退出を進めず女性の社会進出を進めた結果、女性の労働時間が純粋に長くなるという間の抜けた事になった
毎日1時間家事を外注するか、男性が毎日一時間早く家に帰って家事するかのどちらが必要
休みも入れた平均値では?
以前見た海外比較で一週間平均値日本は男性外部労働9時間内部労働1時間の10時間、女性は外部労働4時間内部労働7時間の11時間
他国は大体男女ともに合計10時間で日本男性の外部労働時間が最長
んで、内部労働に大体どの国も男女合計で8時間あるような形だった
男性の長時間外部労働と女性の社会進出による総労働時間の増加が問題だと思ったよ
社会変化に労働時間の割振りがついていけてない
ちゃんと男性が一時間早く帰って家事するか家事の外注を社会全体で受け入れないといけない
それは脳の作りという身体的特徴の差に基づくものなのでそれを責めるのは生理があるのを責めるのと同じ性差別だぞ
マルチタスク出来ないの前提で家事を割り振らないといけない
総労働時間が日本の女性だけ長くなっているのが問題なんで男性が家事やるために一時間早く帰宅するか、家事の外注を社会で受け入れるかだよ
実績を図る尺度がカネしかないなら、そりゃ誰も子供なんか欲しがらないよね。カネ出てく一方でリターンがないもの。
うちはクソ親父は家事育児一切しねえくせに指図や文句だけはいっちょ前のゴミカスで、母親が死んだ今でも娘の私名義で借りてるマンションに居座って家事一切しねえ状態続いてる(ごくまれにゴミ捨てと風呂掃除やって、私が仕事から疲れて帰ってきたら「風呂掃除しといたで」ってドヤ顔で抜かしてくる)から、日本の父親って家事育児一切しねえゴミしかいねえんだなと思ってたわ
これから先、うちのクソ親父みたいなゴミがもっと減るといいね
まあ昭和の用無しジジイもこれから先寿命とかで減っていくだろうから、もっと良い方向へ変わっていくといいよね
何一つ反論になってないぞ
な?これがま~んの思考回路
傲慢すぎて話にならない
反論できないとコレ
怠惰だから、以上
誤魔化しても無駄無駄
当たり前じゃん時間の無駄なんだからな
死んどけ障害者
コメントする