サイゼリヤ









0 :ハムスター速報 2022年4月8日 13:27 ID:hamusoku


















1 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:34 ID:fhrBKfwq0
真っ黒やんけ






3 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:34 ID:cY1rci4g0
まぁ現場は違うわな






4 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:34 ID:d44iZRez0
イイハナシダナー






5 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:35 ID:ZJch8uzp0
そもそも飲食の時点でブラックじゃん






6 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:35 ID:Gz7NVT0N0
安いのはそれなりに理由があるんだよなぁ・・・






8 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:36 ID:KjFKZaNe0
「らしい」という曖昧な情報で承認欲求満たそうとするツイッターの伝統 






10 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:37 ID:NRxD5B490
店長目線だと(他所よりも)ホワイト
バイト目線だとブラックってことかね






11 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:37 ID:w4MZvmie0
そんなもんでしょうよ。飲食チェーン店なんてどこも真っ黒黒黒よ。






12 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:37 ID:Q2UGi8OH0
知ってた






13 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:38 ID:xlYXGHYP0
ランチ500円とか利用者は嬉しいけど、提供する側は狂気の沙汰だよね






14 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:39 ID:PwVJ9rOD0
一般的な飲食業ですね
他の飲食店と比べたらマシなのかもしれないけど






15 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:39 ID:e6oDt6p.0
これでもサイゼはまだマシな部類なんだろうなって思われる時点でやばい業界






16 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:39 ID:PAvBSqSQ0
開店準備、閉店後片付けで給料発生しないとかドブラックもいいとこやんけ。






17 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:40 ID:JOZWU.Xi0
知人がサイゼリア入社したけど辞めて
同じチェーンでも客単価高い高級ファミレスに転職してたわ。サイゼに比べてかなり待遇がマシになったとの事。サイゼマジでどブラック企業だよ。
持ち上げてる奴はよほどの世間知らずかサイゼの回し者だよ。






18 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:40 ID:TnM985cm0
従業員の数絞ってる飲食ってコップとか食器が汚れてること多いから安さだけに釣られて行きたくない






19 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:40 ID:1KWVBUEA0
これはサイゼリヤで喜ぶ社員






20 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:40 ID:YyBIs1040
そりゃ(実際に効率重視してたら)そうよ






21 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:41 ID:a12.JJkn0
サイゼはブラックの代表格だっただろ…






22 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:41 ID:S7pTNPX.0
バイトに限らず普通の社会人も大体そんな感じでは






23 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:41 ID:UEoGlnuD0
奇麗な話、素敵な話にもっていこうとして墓穴を掘る典型的な話ですね






24 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:41 ID:Y6dCu.q10
サービス業って基本ブラックだぞ
昔、某レストランで働いてたことあるけど、バイトに責任押し付けてきたり社員のサビ残・休日出勤当たり前みたいなことあった
早めに転職した方がいい






25 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:42 ID:GSXv6sYq0
飲食チェーンなんて数字に厳しくなきゃ大きくなれないだろうしなぁ。
だからってブラックでも許されるわけじゃないけど。
某ピザチェーンは、ピザ作ってる時間しか時給出ないらしいし。






26 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:42 ID:FYRYnAWk0
むしろホワイトな飲食業なんて存在すんの?






27 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:42 ID:0cMlS2qz0
売り上げ悪かったら赤字で倒産だからな。
飲食店に限らず、何の店もそうだよ。
客には何も関係ない話だから、表に出ないよう気を付けてるだけ。






29 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:42 ID:cZ4lIMwo0
思ったほどの暴露でもないな。
予想通りだし、企業としてはわりと普通。






30 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:43 ID:8gVhPPPW0
するから って言うけど、
逆に他の店は全くの手探りで店おっ建ててるとか
想定が馬鹿すぎると思うんだが







33 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:44 ID:rgsANU.x0
飲食はどこもやばい






34 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:45 ID:aR.2QDQG0
安売りは消費者には良いけど巡り巡ってブラックな労働環境になるのは間違いないからな
そろそろ色々と是正していかないとだめだろうな手遅れっていえばそうなんだろうけども・・・
これだけ物の値段が上がっても収入は増えるどころか減ってるわけだし円安で輸入したものが軒並み高くなるしほんとどうなるんだろうな
岸田ならきっとあらゆる情報に注視して慎重に検討してくれるはずだけど






36 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:46 ID:gGoxSbYp0
サイゼって副店長が従業員を強○して自○に追い込んだとこのイメージしかないわ






41 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:48 ID:Gf73WIIk0
雉も鳴かずば撃たれまい






42 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:49 ID:pN24lDJB0
飲食店なんてブラック企業の代表格のイメージですよ…






43 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:49 ID:igK4ygry0
安さで勝負してるとこがホワイトな訳ないだろ
商品が安いってことは裏で誰かが安く働かされてるってことだ








ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧