
0 :ハムスター速報 2022年4月8日 13:27 ID:hamusoku
サイゼリヤってここに店舗を作ったらどのくらい収益を上げられるかを事前に調査して見積もって出店するから、売上金額や収益について店長は全く責を負わないらしい。もし閑散店舗になってもそれは事前リサーチが失敗しただけと判断されるの,超ホワイトで感動した。店長のお仕事は従業員の快適さ追求。
— 宮前 (@miyamae24) April 7, 2022
元社員ですが、そんなことないですよ!
— 遙(HARU)🌙おばあちゃん門下 (@HARUhyooi) April 7, 2022
発注はすごい厳しく、予想と会わなければ冷蔵庫内で長時間怒鳴られました。
ちなみに4時間休憩(休憩ではない)+8時間勤務+残業+終電で返してもらえない(タクシー代でない)もあります😅ほかにもヤバイのたくさんありましたよ💦
— 遙(HARU)🌙おばあちゃん門下 (@HARUhyooi) April 7, 2022
バイトもそんな待機時間あるんですね💦休憩時間の法律も作って欲しいですね…
— 遙(HARU)🌙おばあちゃん門下 (@HARUhyooi) April 7, 2022
真っ白と見せかけて中身は真っ黒だったwww
— 納車渋滞 (@swsoswet) April 8, 2022
虫歯みたいだな
元アルバイトです。傍目から見たらそういう風に映るかもしれません。快適さ重視。そんなことはありませんでした。効率重視なのでとても厳しいです。快適であれば辞めてません😅もちろん店舗にもよるとは思います。ただ本当にここでは言い切れない(セクハラではない)嫌な思いをしたので。ご参考までに。
— 来世、ネコになる ଓ 🌈 (@asn_e9) April 7, 2022
それ以外の数値撃詰めされてるんですよ。売上前年比だったりクレーム率だったり、粗利だったり水光熱費、消耗品費、人件費率、、、etc
— zukky (@Suzuki20xx) April 7, 2022
1 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:34 ID:fhrBKfwq0
真っ黒やんけ
3 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:34 ID:cY1rci4g0
まぁ現場は違うわな
4 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:34 ID:d44iZRez0
イイハナシダナー
5 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:35 ID:ZJch8uzp0
そもそも飲食の時点でブラックじゃん
6 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:35 ID:Gz7NVT0N0
安いのはそれなりに理由があるんだよなぁ・・・
8 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:36 ID:KjFKZaNe0
「らしい」という曖昧な情報で承認欲求満たそうとするツイッターの伝統
10 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:37 ID:NRxD5B490
店長目線だと(他所よりも)ホワイト
バイト目線だとブラックってことかね
11 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:37 ID:w4MZvmie0
そんなもんでしょうよ。飲食チェーン店なんてどこも真っ黒黒黒よ。
12 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:37 ID:Q2UGi8OH0
知ってた
13 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:38 ID:xlYXGHYP0
ランチ500円とか利用者は嬉しいけど、提供する側は狂気の沙汰だよね
14 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:39 ID:PwVJ9rOD0
一般的な飲食業ですね
他の飲食店と比べたらマシなのかもしれないけど
15 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:39 ID:e6oDt6p.0
これでもサイゼはまだマシな部類なんだろうなって思われる時点でやばい業界
16 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:39 ID:PAvBSqSQ0
開店準備、閉店後片付けで給料発生しないとかドブラックもいいとこやんけ。
17 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:40 ID:JOZWU.Xi0
知人がサイゼリア入社したけど辞めて
同じチェーンでも客単価高い高級ファミレスに転職してたわ。サイゼに比べてかなり待遇がマシになったとの事。サイゼマジでどブラック企業だよ。
持ち上げてる奴はよほどの世間知らずかサイゼの回し者だよ。
18 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:40 ID:TnM985cm0
従業員の数絞ってる飲食ってコップとか食器が汚れてること多いから安さだけに釣られて行きたくない
19 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:40 ID:1KWVBUEA0
これはサイゼリヤで喜ぶ社員
20 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:40 ID:YyBIs1040
そりゃ(実際に効率重視してたら)そうよ
21 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:41 ID:a12.JJkn0
サイゼはブラックの代表格だっただろ…
22 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:41 ID:S7pTNPX.0
バイトに限らず普通の社会人も大体そんな感じでは
23 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:41 ID:UEoGlnuD0
奇麗な話、素敵な話にもっていこうとして墓穴を掘る典型的な話ですね
24 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:41 ID:Y6dCu.q10
サービス業って基本ブラックだぞ
昔、某レストランで働いてたことあるけど、バイトに責任押し付けてきたり社員のサビ残・休日出勤当たり前みたいなことあった
早めに転職した方がいい
25 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:42 ID:GSXv6sYq0
飲食チェーンなんて数字に厳しくなきゃ大きくなれないだろうしなぁ。
だからってブラックでも許されるわけじゃないけど。
某ピザチェーンは、ピザ作ってる時間しか時給出ないらしいし。
26 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:42 ID:FYRYnAWk0
むしろホワイトな飲食業なんて存在すんの?
27 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:42 ID:0cMlS2qz0
売り上げ悪かったら赤字で倒産だからな。
飲食店に限らず、何の店もそうだよ。
客には何も関係ない話だから、表に出ないよう気を付けてるだけ。
29 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:42 ID:cZ4lIMwo0
思ったほどの暴露でもないな。
予想通りだし、企業としてはわりと普通。
30 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:43 ID:8gVhPPPW0
するから って言うけど、
逆に他の店は全くの手探りで店おっ建ててるとか
想定が馬鹿すぎると思うんだが
33 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:44 ID:rgsANU.x0
飲食はどこもやばい
34 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:45 ID:aR.2QDQG0
安売りは消費者には良いけど巡り巡ってブラックな労働環境になるのは間違いないからな
そろそろ色々と是正していかないとだめだろうな手遅れっていえばそうなんだろうけども・・・
これだけ物の値段が上がっても収入は増えるどころか減ってるわけだし円安で輸入したものが軒並み高くなるしほんとどうなるんだろうな
岸田ならきっとあらゆる情報に注視して慎重に検討してくれるはずだけど
36 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:46 ID:gGoxSbYp0
サイゼって副店長が従業員を強○して自○に追い込んだとこのイメージしかないわ
41 :ハムスター名無し2022年04月08日 13:48 ID:Gf73WIIk0
雉も鳴かずば撃たれまい
42 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:49 ID:pN24lDJB0
飲食店なんてブラック企業の代表格のイメージですよ…
43 :名無しのハムスター2022年04月08日 13:49 ID:igK4ygry0
安さで勝負してるとこがホワイトな訳ないだろ
商品が安いってことは裏で誰かが安く働かされてるってことだ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
数字に厳しいのはどこでも一緒だしね
ってかんじだな
バイトくんは自己評価だけは高杉
これが世界の常識
バイト目線だとブラックってことかね
他の飲食店と比べたらマシなのかもしれないけど
同じチェーンでも客単価高い高級ファミレスに転職してたわ。サイゼに比べてかなり待遇がマシになったとの事。サイゼマジでどブラック企業だよ。
持ち上げてる奴はよほどの世間知らずかサイゼの回し者だよ。
昔、某レストランで働いてたことあるけど、バイトに責任押し付けてきたり社員のサビ残・休日出勤当たり前みたいなことあった
早めに転職した方がいい
だからってブラックでも許されるわけじゃないけど。
某ピザチェーンは、ピザ作ってる時間しか時給出ないらしいし。
飲食店に限らず、何の店もそうだよ。
客には何も関係ない話だから、表に出ないよう気を付けてるだけ。
↑
キムチくせー男女分断対立煽り工作員はとっとと武漢・テドロス肺炎ウイルス溢れる
ウ●コ臭い祖国へ帰って兵役に就き大好物のクソで顔でも洗ってろや(唾棄
予想通りだし、企業としてはわりと普通。
逆に他の店は全くの手探りで店おっ建ててるとか
想定が馬鹿すぎると思うんだが
それ自体が異常とは思わないのかな
本当、日本終わってる
そろそろ色々と是正していかないとだめだろうな手遅れっていえばそうなんだろうけども・・・
これだけ物の値段が上がっても収入は増えるどころか減ってるわけだし円安で輸入したものが軒並み高くなるしほんとどうなるんだろうな
岸田ならきっとあらゆる情報に注視して慎重に検討してくれるはずだけど
コンビニはフランチャイズにやらせてから直営建てるもんな
具体的な高級ファミレスの名前を出せない時点で嘘松
飲食が黒は世界標準だよ
白い飲食なんか存在しない
商品が安いってことは裏で誰かが安く働かされてるってことだ
まともな調理をするわけでもないのにな
高田純次さんですか?
末端社員には関係ないんじゃね?売れれば売れるほど利益が出るだけの価格設定だろうし、そもそも価格設定は店舗でやらないし
忙しくなるという意味では地獄かもしれんが
日本の企業のいい話って大抵は泣いてる労働者がいるからホルホルできんわ
そう簡単に自分達の非を認めはしないだろ、進退にも関わる訳だし
ありがたい存在です
だからそれ相応の時給
しかして休憩と言う名の無給拘束時間ばかり長くてろくでもないならそこはキレて良いところだと思う
むしろ下がキレないから上が調子乗るまであるし
そんなところに勤めてるのが悪い
ホワイトと言われる大手企業だって給料や福利厚生が良いってだけで
人間関係はブラックよりも殺伐としているからな
「辞めるわけにはいかない!」という強迫観念はホワイトの方が強いだろう
こんな業態の集合体が日本の底辺を支えてるんだ
この程度の事にブラックだの文句言う前に働けよ
専門技師レベルの技術が必要なパートとか集まらんでしょ
どれだけ効率化を図ったところで限界がある
学生時代深夜に入ってたけど。
閉店処理は営業時間中にほぼ終わらしとくからコメ欄にあるみたいな残業でーみたいなのはなかったな
まあ安さを売りにしている企業がホワイトなわけないんだよな。
その事前計画が実績と乖離した場合に、
店長が責を負わなくていいなんていう訳がない
なんのための店長やねんって
あと、「発注ミスったら、冷蔵庫”内”で説教」って、怖い
>商品が安いってことは裏で誰かが安く働かされてるってことだ
ほんとこれ
そもそも出だしから「らしい」とか言う妄想で褒め称えてるのがおかしいんだよなぁ
さすがツイッターですわ
極一部のバカってどうして過剰な綺麗さか汚さを求めるんだ
ファミレスの中でも明らかに店員の目が死んでるから色々察するわ
広告費ゼロとかも騒がれてたけどネットでの持ち上げが過剰だから工作員はいるんだろうなーと思ってる
労働基準法も知らなそう
あんたは早く唐揚げ屋の就職先探しに戻りなさいなw
アンチョビピザはアンチョビの量が減ったし
ここ数年でサイゼの劣化が止まらない
小さく納めようとする個人店なんかはホワイトに出来るでしょ。
安かろうでもモノは良かろうという矛盾と闘わされてる大手チェーン店はブラックにならざるを得ない。
経営者が有能=従業員が楽というのはそうでは無いよね
無駄を省きまくった結果、時間あたりの生産性が細かなに求められて計画と違えば違う点を激詰めされるのは当たり前
TOYOTAを始め、無駄を省きまくった自動車生産なんかその局地
生産数が明確に決まってるので、サボることはおろか標準作業時間から遅れて作ることは許されず、協力会社にも徹底したコスト削減求めて生かさず殺さずの状態を維持
逆に自分の事に置き換えて考えれば納得できる
自分の計画した無駄の無い旅行計画で、どこぞの馬鹿が遅れて来たことで余分な費用やその後の予定がめちゃくちゃなれば、誰だってその馬鹿を責める
経営者にしたら会社のカネは自分のカネと同じで、そのカネを無駄にしたり不真面目で予定通りに利益上げられない馬鹿がいたら、思いっきり殴りたくなる
個人経営の人気店でしょっちゅう休む所とか
下積み時代とか創業当初とか、そこまで辿り着くまでにサイゼリアも真っ青になるほどのブラック労働強いられてただろうけど。
その店長がバイトの分まで働いてるだけやんけ。
まさに風説流布
他のファミレスならホールに2人以上いるところを1人でやってるときとかあるからな。
働いてる方は大変だろうなと思ってみてる。
少なくとも想定に達してなければこの立地でなんで利益上がらないんだ?と責められるに決まってんじゃん
どうせなら良いことして承認欲求満たせよ
それにホンマに首脳陣がそうやったとしても間に入ってる連中はそうやない、ええ報告をするために
下をしばき倒すのが連中の仕事なんやからな
社員には給料に跳ね返ってくるくらいやな
くらいで片付けていいのかって問題だが
職場の労働環境なんて入らなきゃ分からないだろ…
松屋がこんな感じ
独自の安い制度を使わせようとして申し入れされたの知らないの?
そのくせ国の支援金の対象外になったら社長がブチ切れる。
ニュースになった後も何故かサイゼリヤはホワイト、素晴らしい扱いされてて違和感がすごい。
地震が起きたりコロナが蔓延すると思考停止でトイレットペーパー買い占める頭の悪い国民だぞ。自己判断が出来ない。自己責任という言葉に怯えてる
やめりゃ良いじゃん
個人店は趣味でやってるんでもなければさらなるブラックだけどな
チェーン店のような大量仕入れによるコストダウンもできずチェーン店より味が悪ければ客は来ず
価格が高すぎればもちろんアウト
文句ばっか言ってないで働いて上に行けよ。
予備知識のない子供は飲食を希望する割合高いってのが全てやな、身近で安易な就職先
そういう職は人材の希少性がないからそりゃブラックになる
マクドナルドなんか綿密にやるもんな
日高屋はチェーン店の近くに作る
他社が立地調査やってる場所だからいけると調査費用を節約してる
原価率高いからコロナダメージすごかったみたいだが
交換してくれた時点で済んだことだし頭下げるのとかもいらないんだよな店内で変に目立つし
クレーム率が重要視されてるならその対策なのかな
続ける人が居るからそんなブラックが生き残る。
出店前のシュミレーションなんて、チェーンなら当たり前だしね。それで上手くいくなら誰かのも困らんわ
二度と行くの辞めたアタマオカシイ
無能はいつまでも底辺だから過去のことをグチグチ根に持つ
どう考えても経営云々より血の色聞きたくなる人達やろw
サイゼはブラック!←そりゃそうだろ
働く奴が馬鹿なんだよ
自分から泥船に乗って助けろって言ってるようなもん
働く奴がいなきゃ経営陣も賃金上げざるを得ないでしょ
社員の仕事を安売りしてる経営者にまともな人格のやついない。
自分は利益率が半分になっても、3倍規模が大きくなれば、自分に入るお金は増えるからね。
Twitterなんてまともな社会経験無い奴らの集まりなんだから一切参考にならないよ
替えがいくらでもいて使い捨てし放題だよ?
逆になんで従業員を優遇してやる必要あるの?
ブラックにならないわけがない
やばいだろうね
ホワイトに見せかけようとしてるならかなりマシな企業
だいたいは開き直って 飲食業舐めんな!ガテン系! みたいなクソみたいなノリの奴らが腐るほどいる
暖簾分けじゃなくて、チェーン展開って搾取以外に目的あんの?
サイゼに限らずどこでもあるわ。単にサイゼだから報道されたわけで
割と飲食以外でもあるでしょ
例えば着替えが必要な仕事で、朝から朝礼もあって、開始の30分ぐらい前から出勤しないとだけど、その30分は時給にならない、なんて仕事を経験した事はある
あとは社員ならみなし残業があるから、残業すんの当たり前、とかで毎日残業とかも
Twitterと何ら変わらん情報量で草
「知人ガー」
「企業の具体名出せないから、他下げとけ」
大型スーパーの屋上から飛び降りて貯水槽に命中して店長入りの飲料水を店内のフードコート等で長い事使っていたような…。
安売りは消費者にも良くないよ
乞食が得するだけ
スーパーの屋上から飛び降りて貯水槽に命中、
しばらく店長入りの水を使っていたと聞いて
そこのスーパー行ってない。
淡い期待をするな
でも大体の店長は「効率化!」と言いながら頭悪いから現場はブラックになる。
擁護するつもりは無いが、セクハラとかはその加害者が悪いだけの話では?企業風土が関わってるわけじゃないとしたれだけど。
店舗によるかもしれないがうちの大学周辺のファミレスだとサイゼが1番コップ汚かった
学生時代よくファミレス利用してたけどサイゼはドリンクバー使わなくなった
ドリンクバーのコップはどのファミレスも綺麗ではないけどサイゼは断トツで汚いと感じた
丁寧に食器を洗ってる暇がない店舗は他の衛生面も気になって足遠退くよ
エセ休憩時間(笑)とか残業にはお兼ね出してあげて欲しい
100円高くなってもいいから
何のためにツイートしたんや?
いや、でも飲食店バイトは学生のうちに経験しておいて損は無いと思うよ
ヤベえ客の相手をして、人間こうなったらお仕舞いだと肝に銘じ、世の中の不条理を学べる
まとめの米欄にもわいてくる 〜らしいな と曖昧なコメント使ってるやつは学がないと思ってる
だから飲食好きなやつが希望に燃えて入って圧倒的に違う現実叩きつけられて病む
だから言ったろう夜警にしろって
ワタミ聞いてんのか?
唯一の救いがバイト仲間は仲良くて友達が増えたことと社会に出て多少辛いことがあっても我慢できるようになった。
チキン屋の他って犯罪者なるしかないじゃんそいつら。
たまたま行った店舗がそうなのかもしれんけど
に21万も馬鹿がいいね付けてくれるのか
13年位前だけどカンブリア宮殿でワタミと同じく効率重視のワンオペブラック堂々と晒したんだよな
内部告発なんて大げさなもんでも無いでしょw
飲食店ならよくある労働環境なわけで。逆にアゲアゲするのが無理がある
だからチップ文化が有るのかな?
会社からの給料安いからチップ貰えないと生活できないとか。
元店員もいるのだから即バレするよなw
それでも営業時間外の賃金払わないのはマネジメントでもなんでもないけどな
経営者でもないのに今辞めたら店が回らなくなるから辞められない言う奴がいる。
まぁ昔の俺です、数ヶ月休みなく毎日12時間働いて過労で倒れたけど何事もなく店は営業してて本当に馬鹿馬鹿しくなった。
パワハラやる人間は自己愛性人格障害者というからな、
症状や原因の詳細はwikiや心療内科のサイトにあるが
自分が優れた人間と錯覚して他人を見下してしまい
しかも症状を自覚できない致命的な病的人格
にも関わらず仕事や日常生活はできてしまう
飲食はそういう問題を抱えた人が多いように思える
企業全体の話をするのに個別エピソード出しても意味はない
つまらんからそのまま地獄から出てくるな
ネットも以後禁止
食べ放題や飲み放題とかの店には絶対行かない
働いたことなさそう。
お前の常識「他人の物は私の物」だからなぁ。
俺なんて宝くじ当たって彼女もできてタワマンになったらしいからな
出店する時にそれを調査して見積もらないチェーン店とかあるんですかね…
自分は救われないが世を救っている
ちゃんとホワイトならそのブラックが排除される
なんとなく居心地が良い程度のホワイトならブラックになる
首の紐を後ろに引っ張られてるんだろうか
あるいは同類だろうか・・・
無給とかあった時点で即帰宅して労基にチクればいいだけやん
名誉毀損で訴えられるリスクを背負ってまで、辞めた会社の悪口言ってなんになるんだか。
サイゼだけブラックが無いなんてありえんやろ店舗ごとに差異はあると思うけど店長とエリアマネージャーとバイトリーダーで全然変わるやつじゃん
閉め作業を営業時間内に効率的に進めれるかは大事だろ
中華屋バイトだったけど同じ店なのに有能バイトくんは閉店後10分もすれば終わってたけど、無能くんは閉店後も40分も頑張ってた。こんな無駄な30分の経費(時給)払いたくないだろ(払わなくて良いとは言っていない)
しかも閉店後は時給が発生しない?
労基一発ツモドラドラで満貫確定やんけ
後出し被害者面で何もせんから野放しのままやねん
ランプステーキ(牛)が無くなったり、ピザ生地が変わったくらいからどうでもいい味になった
書いていて十年以上前の話だと気付いて凹んだ
バイトごときが社風語られても
世の中みんな安売り競争始めたら、世の中みんなブラックになるわけ
安い店で喜んでちゃ駄目
妥当な価格でそれに見合うサービスを、当たり前でいいんだよ
変に得しようとしちゃ駄目、その歪みは必ずどこかに表れる
妥当であることがとても大切
前の小売のホワイトでも離職、でも問題点言及したが、ココでもしとく。
数字追求は当然だが、独自性が出せないのに前年比で責めてる所は全てブラックと言っても良いが、当然追求してない企業も結構あんのよ。言うべきは無責任に悪化を推奨する、どこも一緒、じゃなくて何すべきかだよ。
殆どのサービス業はオリジナリティが許されず、サビ残サビ早でしか前年比を覆せないのに経済下向きになったら漏れなく全員減給になる。給与をあげず、下げやすい制度を採用してる。
前年比超えるには前年比超えてサビ残サビ早しなきゃいけない。サビ残なしで数字追求が少ないから新店舗異動が大人気な理由だが、新店舗に行けるのは運やコネしかない。
そしてそういう企業は、入る前に知ることが出来たら多くの人が救われるんよ。
もう一度書くけど、どこも一緒なんて言葉で悪循環招いてないで、良くするにはどうすべきかを教えてあげな。
もう他国から二束三文で人や物を仕入れるなんて出来なくなるのに
ココスのパフェ用スプーン
前の客のクリームついててウゲェだった
自分の気に入らない意見は全部擁護なんだろ?
頭悪いのも程々にしておきなさい
仕入れがどーだとか宣ってるけどさ、ガストの方が規模上なんだから仕入れコストはガストの方が有利な筈なんだよね
にも関わらず、あの価格ってこたぁツケは従業員が負ってんだろと容易に想像が付く
Twitterは屑ばっかだな。話のネタが嘘臭いしいちいち群がるのがバカの多い証拠
なに興奮して作り話してんだよ、虚偽の罪で訴えるぞ
Twitterって病気の人多いよな。それに味占めてまた嘘をつく。気持ち悪いわ
Twitterは何時からか暴露して承認されたと思い込んで次々語ってるよな。ガイジ多すぎるw
Twitter、インスタ、tiktokは害悪三大snsなので民度のクソさが際立ってる
いやいや客側は気にしなくていいだろww食うだけなんだから。すぐ流される癖直せば?(^^;
Twitterは凍結されてしまったら出来ないが、利用できなくなっても後悔のないsnsですね。2014年くらい迄は良かったのに。。。
つまんねえのにな。暴露して何かの欲が満たされてるんだろうか?バカのする事だろうけど
これ以外どうでもいいです
底辺サラリーマンや底辺バイトの愚痴なんか
心底どうでもいいわ
店長の仕事は従業員の快適さの追求⭐️とかはそうであったらいいなという願望だし現役で働いてる奴らがムカついてもしゃーない
そんな事もやってないずさんな企業なんかないと思うが
そして店長が責任を負わないなんてことはないのもどの企業も同じで
こんな能天気なツイート信じるなんて平和ボケかゆとりくらいなもん
Twitterとか2ちゃんと同じ信頼性しかないって思って使った方が良いはずなのに
それを理解ってないやつが多すぎる
>>逆に他の店は全くの手探りで店おっ建ててるとか
>>想定が馬鹿すぎると思うんだが
これ
どの企業も新規店舗出す時はどの程度儲かるか担当者が計算して
その資料で上の判断仰いで出店するだろ
最初のツイートは当たり前過ぎて何言ってんだ感
そしてどの企業も想定より悪ければ新規店店長のせいにするし
想定より良ければ上か新規出店担当者のおかげにする
ブラックの社長は正社員のことを定額使い放題だと思ってるから。
残業なんて存在しません。
民明書房の本にも書いてあった。
間違いない。
話のすり替えも甚だしい。
スキルだの参入障壁などという話じゃ無い。
働かせたらその時間に応じた賃金を払わねばならない、ただそれだけの話。
全くその通りなんだが、日本の労働者全体の賃金がデフレ水準のまま、もしくは下がっている現状、当然その妥当ラインもそれに合わせて下がるのはやむを得ない状況だよ。
そやね
そうして従事する人がいなくなって維持できなくなって店がなくなるんだから客的にはプラスやね
もしかしたら環境のいい店舗もあるかもしれないけどすべての店舗がそうでは無いって
サイゼリヤの社長は安倍政権が世界でもトップクラスのコロナ対策に成功してる中で政府をキチ◯イみたいに批判してたやつだからね
搾取搾取の真っ黒に決まってるんだよ
◯に「迫」が入ると思ってしまった自分は世間知らずの部類だった
正解に気づくまでに10秒くらいかかった
最大の責任はもちろん会社ではなく強姦魔の副店長だが、会社にも管理責任はあるし、強姦魔副店長をきちんと懲戒免職処分にしたのか社会に対して声明を出すべきなのに何もしていないのかな、少なくともサイゼリヤのウェブサイトでは見つけられなかった
くら寿司に続いてサイゼリヤも行ってはいけない店リスト入りだな
コメントする