
0 :ハムスター速報 2022年4月8日 22:19 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:22 ID:LyWLdgr70
アヒルには見えんな…
2 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:23 ID:dmAIPrzZ0
見つけた人も「ちょお!」と思ったとか。
3 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:23 ID:orpyX8dW0
まーかわいい
4 :ハムスター名無し2022年04月08日 22:23 ID:hOGF6MM40
すげー発見なんだけどどう見てもアヒルじゃねぇだろw
5 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:23 ID:759cBFmy0
かなり昔読んだアホウドリがコロッケ作る本思い出した
コロッケ食いてえ
6 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:23 ID:rVmP7un70
変わったアヒ…ル?
7 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:25 ID:Zzp8O5OT0
ある意味みにくいアヒルの子
8 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:26 ID:eX7JgC550
お大事にしてください
9 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:27 ID:rRvh.NTE0
獣医師さんが鵜飼さんって名前なのがまた
10 :ハムスター名無し2022年04月08日 22:27 ID:8Q4z.EPn0
アヒ・・・・・・ん??????
11 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:27 ID:2kJsVKUI0
アヒルとの共通点のが少ないやん…w
真っ白でもないし
水かきがあるくらいか
13 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:28 ID:HyneElC50
そんなアホウな
14 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:29 ID:ItmNoc.A0
的確に正しい人に通報する地域住民いったい何者だよ
俺なら鳥専門の獣医とかに通報なんて思いつかねーよ
15 :ハムスター名無し2022年04月08日 22:29 ID:7bUuKEIj0
アヒルにしては色が違い過ぎる気が・・・
17 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:29 ID:nUe2lHSv0
結果オーライ
通報者GJ
18 :ハムスター名無し2022年04月08日 22:30 ID:BSrt76Lw0
なんにせよ
無事に保護されて
良かったね
20 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:30 ID:XVdd3ODz0
そんなアホウナコトガ
21 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:30 ID:0a1fwQCy0
DASH海岸でいつものメンバーが見つけて、サラッと放送して終わる流れを期待
24 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:32 ID:HcsZ5uoh0
【悲報】やせたかなしい姿で発見される
26 :ハムスター名無し2022年04月08日 22:34 ID:d9M6soNJ0
日本の宝に食われる前でよかった
28 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:34 ID:S.gizngH0
“コア”ホウドリにトップリムとボトムリムが合体して連邦の白いヤツと呼ばれるんだよな
29 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:35 ID:b3FRkMC50
猫「…今回だけは見逃してやる、次はない」
31 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:36 ID:jnSbx73h0
荒んだ世界に一服の清涼剤
33 :ハムスター名無し2022年04月08日 22:37 ID:kEcsxoc30
通報した人優しいw
34 :ハムスター名無し2022年04月08日 22:40 ID:SxPxPsaO0
座り方がかわいー!
35 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:40 ID:rLAysVca0
アヒルには見えない…
でもカモメでもないならアヒルが一番わかりやすいのか
38 :ハムスター名無し2022年04月08日 22:43 ID:Vde5PFdY0
自分から寄ってくるタイプの鳥なんだっけ?
なんにせよ良かった
39 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:45 ID:i2MUYVy.0
アルバトロス!
43 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:48 ID:LqJe6d580
コが付いてるのに最後に気づいたわ
45 :ハムスター名無し2022年04月08日 22:52 ID:pN24lDJB0
優しい人に見つけてもらえてよかった
【痩せた姿】神奈川・大磯で絶滅危惧種コアホウドリ保護 回復待ち放鳥へhttps://t.co/HYohKz7ktl
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 8, 2022
地域住民が発見し、「道路にアヒルがいる」と町の獣医師に連絡。獣医師は「アヒルなら近くの家から逃げ出したのだろう」と思い、確認したところコアホウドリだったという。 pic.twitter.com/LJGcRJYNaa
同センターの鵜飼祐子獣医師によると、保護された個体の性別は不明。体重は2キロでかなりやせているという。けがなどは見られないが左肩を少し痛めている様子で「コアホウドリは約千キロ離れた小笠原諸島にすみ、繁殖以外は洋上で暮らす。数日前まで風が強かったので、体力が落ちて着陸するときに左肩付近をぶつけたのかも」と推測する。
同センターはアジなどの餌を与えて回復を図り、元気になったら洋上で放鳥する方針。
ソース https://news.livedoor.com/article/detail/21972545/
1 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:22 ID:LyWLdgr70
アヒルには見えんな…
2 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:23 ID:dmAIPrzZ0
見つけた人も「ちょお!」と思ったとか。
3 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:23 ID:orpyX8dW0
まーかわいい
4 :ハムスター名無し2022年04月08日 22:23 ID:hOGF6MM40
すげー発見なんだけどどう見てもアヒルじゃねぇだろw
5 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:23 ID:759cBFmy0
かなり昔読んだアホウドリがコロッケ作る本思い出した
コロッケ食いてえ
6 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:23 ID:rVmP7un70
変わったアヒ…ル?
7 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:25 ID:Zzp8O5OT0
ある意味みにくいアヒルの子
8 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:26 ID:eX7JgC550
お大事にしてください
9 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:27 ID:rRvh.NTE0
獣医師さんが鵜飼さんって名前なのがまた
10 :ハムスター名無し2022年04月08日 22:27 ID:8Q4z.EPn0
アヒ・・・・・・ん??????
11 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:27 ID:2kJsVKUI0
アヒルとの共通点のが少ないやん…w
真っ白でもないし
水かきがあるくらいか
13 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:28 ID:HyneElC50
そんなアホウな
14 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:29 ID:ItmNoc.A0
的確に正しい人に通報する地域住民いったい何者だよ
俺なら鳥専門の獣医とかに通報なんて思いつかねーよ
15 :ハムスター名無し2022年04月08日 22:29 ID:7bUuKEIj0
アヒルにしては色が違い過ぎる気が・・・
17 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:29 ID:nUe2lHSv0
結果オーライ
通報者GJ
18 :ハムスター名無し2022年04月08日 22:30 ID:BSrt76Lw0
なんにせよ
無事に保護されて
良かったね
20 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:30 ID:XVdd3ODz0
そんなアホウナコトガ
21 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:30 ID:0a1fwQCy0
DASH海岸でいつものメンバーが見つけて、サラッと放送して終わる流れを期待
24 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:32 ID:HcsZ5uoh0
【悲報】やせたかなしい姿で発見される
26 :ハムスター名無し2022年04月08日 22:34 ID:d9M6soNJ0
日本の宝に食われる前でよかった
28 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:34 ID:S.gizngH0
“コア”ホウドリにトップリムとボトムリムが合体して連邦の白いヤツと呼ばれるんだよな
29 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:35 ID:b3FRkMC50
猫「…今回だけは見逃してやる、次はない」
31 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:36 ID:jnSbx73h0
荒んだ世界に一服の清涼剤
33 :ハムスター名無し2022年04月08日 22:37 ID:kEcsxoc30
通報した人優しいw
34 :ハムスター名無し2022年04月08日 22:40 ID:SxPxPsaO0
座り方がかわいー!
35 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:40 ID:rLAysVca0
アヒルには見えない…
でもカモメでもないならアヒルが一番わかりやすいのか
38 :ハムスター名無し2022年04月08日 22:43 ID:Vde5PFdY0
自分から寄ってくるタイプの鳥なんだっけ?
なんにせよ良かった
39 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:45 ID:i2MUYVy.0
アルバトロス!
43 :名無しのハムスター2022年04月08日 22:48 ID:LqJe6d580
コが付いてるのに最後に気づいたわ
45 :ハムスター名無し2022年04月08日 22:52 ID:pN24lDJB0
優しい人に見つけてもらえてよかった
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
コロッケ食いてえ
真っ白でもないし
水かきがあるくらいか
俺なら鳥専門の獣医とかに通報なんて思いつかねーよ
アヒルみたいな生き物がいるとか言ったのかも?
通報者GJ
無事に保護されて
良かったね
有害ワクチンの成分を説明されると困るようだな
いかにワクチンが危険であるかまた証明されたな
風邪なんかのために日本人の命を奪おうとする輩は反日パヨクであることは確定だ
やーいお前の前世アメリカシロヒトリ!
めっちゃ鳥の専門課っぽい名前
でもカモメでもないならアヒルが一番わかりやすいのか
乗るのはモルモット(扱い)
なんにせよ良かった
(´・ω・`)
俺が通報するとしたらカモメって言う
って言うかカモメかと思って多分通報しない
元記事読んだら発見が夕方だったから暗くてよく分かんなかったんじゃない?
あっ。こいつら詐欺師で国際手配中だったかな
ネチコヤン?
保護されてよかった
昔のカーチャンゲームは全部ファミコンって言う現象と同じやつや
11ぴきのねことあほうどりだね
コロッケ作ったのはねこだけど
自分も真っ先にこの絵本のこと思い浮かべたよw
なんかの野鳥がいるってなるよりも家畜やペットだろうと思うアヒルの方が通報して保護してもらおうってなるし
なんかほんわかするよね、こいつも話も。
鳥というと広すぎるし、サイズ感がアヒルくらいだったんじゃないかと思った
怪我してるみたいだからヨチヨチ歩いてたのかもね
道端で鳥歩いてても保護とか通報とか思いつかないわ
優しい人がいるな、ええ話
だったのに
スペース空けるとか何とかしろ
陸上では犬猫カラスなんかに襲われたらひとたまりもない位に弱い生き物
昔はそのトロさ故に人間に狙われて乱獲されて絶滅しかけたんだよな
無事回復して欲しいところ
だとしたら1羽じゃ生きていけない気がするけど?
変な模様のアヒルだって思ってたらほっとくわな
触ってみたい
あとは早く元気になってほしいねー
たくさん美味しいアジを食べて、早くまた空へ羽ばたけると良いね。
通報した人も、見たこともない知らない鳥を見て「なんか弱ってる…ア、アヒ…ル!?(っぽい何か)がいて…」ってなったのかなと想像すると尚更ホンワカする。
アヒル飼ってないだけで文鳥とか飼ってる人とかじゃない?
【悲報】やなせたかしな姿で発見される
タヌキを犬だといったり世の中どうなっとるんや・・・
ペットが獣医にかかってたら、すぐに飼い主が判明するからだよ
動物の場合、警察の担当者によっては獣医師に問い合わせをしないまま保健所へGOというパターンも考えられるし
アヒルとは違うなあと思いつつもとりあえずアヒルって言うわ
神奈川県民も、絶滅危惧種の朝鮮人を捕まえて、
「放朝」しろやww
おもちゃにされなくて良かった
どちらか言えばカモメ?
うずくまってたらカモメ...いやアヒル、えっ?どっち??って困惑すると思う。
ハムちゃんありがとうございます
「なお、通報した住民は平成29年3月にも『庭先に子犬が捨てられている』と通報したことがあり、このときも獣医師によってタヌキと判明したとのこと」
この前のカジキ釣りの時にコアホウドリ飛んでて紹介してなかったっけ
アジたくさん食べて飛べるようになるといいな。
地域住民は街の獣医師に連絡しただけ
街の獣医師がアヒルじゃねぇ!ってセンターに連絡してる
道歩いてたら絶滅危惧種の鳥、家に帰れば庭に子タヌキて…ディズニープリンセスかな?
日本の宝の人達に見つかれば丸焼きにされて食べられたんじゃないかな?
コノアホウがっ!
タヌキを犬って…もしかして通報したのはおじいちゃんかな
それにしてもコアホウドリ ちょっと化粧の濃いアヒルと思えば見えないこともない?
このコメ好きすぎるw
なんでアメリカシロヒトリなんだろ
ヒトリガのなかではわりと可愛いガだよね
動物や鳥類関係の仕事をしている人で、鷹見さんや犬飼さんに会うとテンション上がる
いや、人間のことじゃね?
セミが食い尽くされたとか、ヤギが食われたとかニュースやってるし
野鳥は獣医で大丈夫だよ
自治体から委託されてそういう仕事もしているし、専門家につながるネットワークもある
なんだろう
めちゃくちゃ羨ましい
見誤るけど見つける達人
治療とトレーニングもセットでやってるとこだといいな
アヒルには見えんぞ
注文の多い料理店みたいなオチだっけ?
そもそもアヒルを道端で見かけても、通報しようとはおもわない。
着陸も下手で木にぶつかって止まるらしい
海猫の方がレア度高そう
子アホウドリ?
アホウドリとコアホウドリは一応別種やぞ
ほんとよー
そしてたくさんいるようになったら見に行きたいね。
小さい種類のアホウドリって意味でコアホウドリなんだろうけど
確か原作が吉村昭の小説「漂流」で、北大路欣也主演で映画化もされてた
偶然観たこの映画で、アホウドリの生態を知った
映画の中では木の枝等で殴って簡単に捕まえて食べてて、あれはホンモノか…?
と心配になる程、アホウドリも漂流者も可哀想な映画だったわ
コメントする