
0 :ハムスター速報 2022年4月9日 14:33 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:38 ID:1Su4CoJK0
自動車学校界隈では金メッキともいう
2 :ハムスター名無し2022年04月09日 14:38 ID:UghpItjT0
代わりに写真付き身分証明書をプレゼントすりゃいいんだよ。
どうせそういう用途にしか使ってないんだから。
3 :ハムスター名無し2022年04月09日 14:38 ID:kalUHma60
ダメです大切な金蔓です
4 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:39 ID:D.wBVu6.0
免許更新でハイビームはどこまで届くか?って聞かれてた時に当てられてた数名が10mとか30mって答えてたなぁ笑
6 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:39 ID:I.WVwf.70
年単位で運転せんのなら免許なんていらんやろ
7 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:40 ID:rbuFqNbQ0
免許証を身分証明書として使う文化をやめないのが悪い
8 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:40 ID:e8XYYA7Q0
それだと失効になるな
全く運転する気ないから別にいいけど
9 :ハムスター名無し2022年04月09日 14:40 ID:3..s0qlB0
勝手に失効するなら教習所にかかった費用も返還してくれないとね
10 :ハムスター名無し2022年04月09日 14:41 ID:F2Tu7SU50
身分証明書として使うんでそれは困る
11 :ハムスター名無し2022年04月09日 14:41 ID:NN.7L.qQ0
それ以前にちょっとでも違反したら失効すべき
13 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:41 ID:xBifFnj80
いやそんないきなり乗らんから…
車必要なら再講習行くよ…
15 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:41 ID:T9BgOiIz0
このレベルまで酷い人ならわからないということが分かってるから逆に安心できる
中途半端に乗ってない期間が短くて「まだ大丈夫」と思ってるやつが一番怖い。
16 :ハムスター名無し2022年04月09日 14:42 ID:hUXHn.U50
普通免許所持と履歴書に書いて雇用されてるので職を失う可能性があります
制度運用時は生活保障含めて御執行下さい
17 :ハムスター名無し2022年04月09日 14:42 ID:5vtK3U6b0
別に構わないけど代わりの使いやすい身分証持ってきて
19 :ハムスター名無し2022年04月09日 14:44 ID:30dritMp0
迫害やめろ。
完全自動運転さっさと実用化しろ。
21 :ハムスター名無し2022年04月09日 14:44 ID:9HjG8XcW0
暴走老人「俺らは定期的に運転しているからセーフ」
22 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:44 ID:oy.ENqGG0
ゴールドとか色変えられるんだから、ペーパーは赤とかにすりゃいい
23 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:44 ID:HuulfJYw0
田舎で数十年間乗ってきたけど転職で引っ越すときに車を処分した
運転する機会が無いと確かに鈍る気もするけど返納は困るかな
24 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:44 ID:f1.g47RP0
じゃあ免許証に代わる身分証をマイナンバーカード以外で早く作れ
26 :ハムスター名無し2022年04月09日 14:46 ID:aIQ5hnfg0
>>24
マイナンバーカードでいいやん
意味不明
28 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:46 ID:M9Tw8Esn0
資格とかもそうだよね
まぁ法律関係はちゃんと講習とかあるけど…
技能講習受からないと駄目とか厳しくするべきかな
29 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:47 ID:.PjxXcRG0
マイナンバー作りたくない人が身分証明で使ってるんだろうな。
30 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:48 ID:XbfVbp8r0
アクセルを知らないって免許どうのこうの以前の問題では
やはり免許は規定時間乗ってないと失効とかにすべき… pic.twitter.com/1Vs7lpvMw1
— 酒粕GT (@sakecars) April 8, 2022
スパルタも大事( •́ω•̀ ) pic.twitter.com/bDvNhA9QaB
— わしみょん🐾ᓚᘏᗢ (@washihoshi) April 9, 2022
MTだったらね、動かすことすらままならないけど
— 黎大佐:実況楽しい (@rei_taisa_game) April 8, 2022
ATは自分で止めないと勝手に進む
アクセル踏めばより進む
繰り返さないと人間忘れるもの
一概に否定はしないが
一定期間離れたら数ヶ月講習義務とかは必要かもね
グラフ統計の先生「乗ってない人のゴールド免許は無免許よりもある意味危険な場合があるんだぜ~
— 夢方瑞子 (@nezumitukii) April 8, 2022
大阪住まい移動は全部電車の俺がいうから間違いない」と言われたなぁ…
1 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:38 ID:1Su4CoJK0
自動車学校界隈では金メッキともいう
2 :ハムスター名無し2022年04月09日 14:38 ID:UghpItjT0
代わりに写真付き身分証明書をプレゼントすりゃいいんだよ。
どうせそういう用途にしか使ってないんだから。
3 :ハムスター名無し2022年04月09日 14:38 ID:kalUHma60
ダメです大切な金蔓です
4 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:39 ID:D.wBVu6.0
免許更新でハイビームはどこまで届くか?って聞かれてた時に当てられてた数名が10mとか30mって答えてたなぁ笑
6 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:39 ID:I.WVwf.70
年単位で運転せんのなら免許なんていらんやろ
7 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:40 ID:rbuFqNbQ0
免許証を身分証明書として使う文化をやめないのが悪い
8 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:40 ID:e8XYYA7Q0
それだと失効になるな
全く運転する気ないから別にいいけど
9 :ハムスター名無し2022年04月09日 14:40 ID:3..s0qlB0
勝手に失効するなら教習所にかかった費用も返還してくれないとね
10 :ハムスター名無し2022年04月09日 14:41 ID:F2Tu7SU50
身分証明書として使うんでそれは困る
11 :ハムスター名無し2022年04月09日 14:41 ID:NN.7L.qQ0
それ以前にちょっとでも違反したら失効すべき
13 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:41 ID:xBifFnj80
いやそんないきなり乗らんから…
車必要なら再講習行くよ…
15 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:41 ID:T9BgOiIz0
このレベルまで酷い人ならわからないということが分かってるから逆に安心できる
中途半端に乗ってない期間が短くて「まだ大丈夫」と思ってるやつが一番怖い。
16 :ハムスター名無し2022年04月09日 14:42 ID:hUXHn.U50
普通免許所持と履歴書に書いて雇用されてるので職を失う可能性があります
制度運用時は生活保障含めて御執行下さい
17 :ハムスター名無し2022年04月09日 14:42 ID:5vtK3U6b0
別に構わないけど代わりの使いやすい身分証持ってきて
19 :ハムスター名無し2022年04月09日 14:44 ID:30dritMp0
迫害やめろ。
完全自動運転さっさと実用化しろ。
21 :ハムスター名無し2022年04月09日 14:44 ID:9HjG8XcW0
暴走老人「俺らは定期的に運転しているからセーフ」
22 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:44 ID:oy.ENqGG0
ゴールドとか色変えられるんだから、ペーパーは赤とかにすりゃいい
23 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:44 ID:HuulfJYw0
田舎で数十年間乗ってきたけど転職で引っ越すときに車を処分した
運転する機会が無いと確かに鈍る気もするけど返納は困るかな
24 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:44 ID:f1.g47RP0
じゃあ免許証に代わる身分証をマイナンバーカード以外で早く作れ
26 :ハムスター名無し2022年04月09日 14:46 ID:aIQ5hnfg0
>>24
マイナンバーカードでいいやん
意味不明
28 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:46 ID:M9Tw8Esn0
資格とかもそうだよね
まぁ法律関係はちゃんと講習とかあるけど…
技能講習受からないと駄目とか厳しくするべきかな
29 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:47 ID:.PjxXcRG0
マイナンバー作りたくない人が身分証明で使ってるんだろうな。
30 :名無しのハムスター2022年04月09日 14:48 ID:XbfVbp8r0
アクセルを知らないって免許どうのこうの以前の問題では
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
どうせそういう用途にしか使ってないんだから。
じゃあどうやって乗ってるor乗ってない時間を証明する気だ
実現不可能な妄想は意見とは言わない
全く運転する気ないから別にいいけど
車必要なら再講習行くよ…
マイナンバーカードでいいのにね
中途半端に乗ってない期間が短くて「まだ大丈夫」と思ってるやつが一番怖い。
制度運用時は生活保障含めて御執行下さい
完全自動運転さっさと実用化しろ。
頭足りてないな
運転する機会が無いと確かに鈍る気もするけど返納は困るかな
マイなんとかっていうカードが一応あるらしいぞ
使いやすいかは知らないが
マイナンバーカードでいいやん
意味不明
まぁ法律関係はちゃんと講習とかあるけど…
技能講習受からないと駄目とか厳しくするべきかな
レンタカーやカーシェアもある訳だし、保有してなくても運転はするわけで。
それより80過ぎた後期高齢者からは強制剥奪してくれ。
できもしない理想事は"意見"ではなく"妄想"でしかない
してくれるけど面倒だしな
講習受ければ解凍できるみたいな
ガソリンスタンドと連携して給油時に免許証の確認と使用履歴の連携を管理機関にするようにするとか
?(もちろんかざすと確認+連携されるような方式で)
でもEVとかもあるしなぁ
車そのものにかざす機構をつけることもできるだろうけど、旧車はどうするのとか
後付けでつけられるようにしたとしても導入の義務化したときのインパクトはあるしなぁ
むしろ免許もない人がマイナンバーって感じだけど
教習所とかでペーパー向けの講習とかやってるんだっけ?
それにしても未だにMT上げAT下げを声高に叫ぶ
北京原人が居ることにビックリだわ
俺がまさにそう
もちろん免許取ったら運転する機会もあるだろうと思って教習所に通った
通ってるうちに自分が運転するのは危険だと判断して身分証として扱ってる
いつの間にやら中型トラックの運転も許可されててビックリだよ
原付きを乗ってた時期もあったけど頭のおかしい輩に幅寄せされたり煽られたり良いことはなかったな
ところで規定時間乗ってるかどうかはどうやって確認するんだろう?
それなら運転能力がない老人を一掃出来る
交通安全のための手段の一つとしてこれを取り上げて
それが実現可能な仕組みを作れるか作れないかを考えてみても遅くはない
現状のままだとそら不可能だし
仕組みつくれても導入コストは高いだろうけどさ
あと普通免許の原付とかみたいなオマケはどうする?
いろいろおかしい
危険だからというなら、高齢者の失効が最優先だし、次に人身事故起こした奴の免許取り消し
使ってない公的資格を取り消すというなら、教員資格取ってて採用されない奴とか、看護師資格取ってて一度辞めた奴とかも取り消すべきということになる
しばらく乗ってないと実際忘れるから結局更に乗らなくなる
なんで住民基本台帳は身分証として使えてマイナンバーカードが使えないことがあるんだ?
もう何年も運転してない人がエンジンもかけられないの見て、これが他の免許持ちと同じように運転するのは怖いなと思った。
更新しないと勝手に失効するけどね
しないだろうな。
違反や事故の結果って訳じゃないしな
老人だけかな?
身分証明の役割+世間体だろ
それか辺鄙な場所に飛ばされてもいいように予め学生のうちに取得しといたとか
一生しないなら不要だけど、突然運転するから困るんだよ
その常識がマイナンバーなどに変わらない限り、身分証明書がわりに
と持ち続ける人は減らない
身分照会するのは99%警察だからなー
提示求められたときの対応が違いすぎて結局免許証最強になる
公式的にコピー不可で面倒くさい手続きしないと本人照会できないマイナンバーカードと
公安委員会という警察組織で管理されててコピー可能な免許証じゃ楽さが違いすぎる
次の更新までに、もし1ミリでも運転する可能性あるなら講習必須にしたらいいと思う
身分証明書としてかなり保証能力があるんだから仕方あるまい。
“公的機関だけが発行権利を持っている顔写真付きの個人情報が確認できる代物”を身分証明書として使えない方が遥かに悪いわ。
まぁ走る前に確認すればいい話だが
普段から乗ってても煽り運転とかしょうもないことしてる人間や無免運転してる方どうにかしろよ
問題起こしてる連中放置しといてペーパードライバー締め上げる意味がわからん
お前が返上しろやガイジが
はい、農業者への弾圧発言。
なんでやねん
身分証明書としてマイナンバーカード使えれば免許証いらんのや
アクセルすら理解してないレベルって知的障害クラスだしそれを例にして一定期間運転しなかったら失効すべきとかいゲェジ論調とかゲェジオゲェジ
自分の車持ってないってことでしょ
そういうところからはじけないものかね
教習受けて解除とかならいいんじゃねーの
なので免許の更新時に実技テストを課すしかない
しかし運転免許センターの数を10倍に増やしてもパンクするだろうから、現状は非現実的
となると、「代わりの機関にペーパードライバーではないと証明してもらう」か
「自動車学校で講習を受けて運転技術を持っていることを証明する」のどちらか
仕事で車を運転する人、通勤で車を運転する人は、勤務先に証明してもらえる
それ以外の人は、自動車学校で講習を受けて証明してもらう
ペーパードライバーではないけど、証明してもらうだけのコースと
ペーパードライバーなので練習をしたうえで証明をもらうコースの2種用意すればよいだろう
とはいえ、かなり面倒なので、どう足掻いても大ブーイングだろうね~
運転しようとおもうきっかけってなに
これを是正して頂きたい
自分も金メッキのペーパーだが、流石にアクセルだのウインカーだのを忘れるほど馬鹿では無い。
ペーパーより先に煽り運転、横断歩道での歩行者無視など
交通ルールを守らない自己中ドライバーの免許失効が先
ウィンカー出そうとするとワイパーが虚しく動くし
そろそろ乗りたいんでペーパードライバー講習探してるw
手間と時間をかけるということは、少ないリソースに負担をかけるということだからなあ。(日本の警察官数は人数は多いように見えるが、人口比率で表すと少ない部類になる)
リソースを効率的に使える方法をわざわざ潰す方が遥かに愚鈍な頭をしているというまである。
マイナンバーカードより前に免許とっちゃったからマイナンバーカード作ってない人沢山いると思う
マイナンバーカードって言うんですけどね。
再度の教習を必要とするくらいだろ
免許が無ければ車を動かせない様にして履歴を付けるくらいしか確実な方法は無いやろな
そもそも事故で人を殺すのはペーパー以上に普段から車に乗ってるやつなんだけどな
だからなに? 強制的な失効と関係あるの?
そもそもマイナンバーカードに身分証としての効力がそんなに無いんや
免許証みて、
車両証明書みて、
車の走行距離みれば
ある程度分かるんじゃね
レンタカーだとわかりにくいけど
(ただし雪か雨限定
写真住所つきのやつで?
一回もどこでも断られたことないが
今危険運転かましてる奴らを厳しく取り締まれ
それな。
ぶっちゃけ写真ついてねえ保険証よりも効力低いよなあ
役場ですら、マイナ出したら、
「保険証あります?」て聞かれてたばあさんおったからな…
そら国はマイナに保険証つけたがるわ…
しかも、免許証てのは、公安からのお墨付きの身分証明やもんね
いやこれ、
都心で車持ちで、ちょこちょこ運転してる
てやつのほうが頂点やろがい
何でもかんでも田舎のせいにするなし
野菜高くすんぞ
なんで乗らない車の運転方法を何十万払ってわざわざ勉強して試験受けてんの?
走行距離割してる保険て、
走行距離が中途半端の方が保険料高いんよなあ…
通勤で20分以内くらいが実は高くつく
サンドラとか連休ドラが一番危ないんやで
保険会社のデータで出てる
運転してないとそらこわいわ、普通はな
「はい! 運転します!」 とはならんのやで
そんなもん今生きてる人間には絶対無関係だから諦めろ
免許の更新って警察署でやるわけだが「あなたはペーパードライバーですか?」と問われて「はい!」って答えたら免許没収されるんだから嘘をついて「いいえ!」って答えるに決まってるし無理じゃね?
一番事故起こしているのは高齢者とメディアを筆頭に印象操作しているが実際は免許取り立ての10代20代が圧倒的に多いしな
こんな一部のペーパー講習取り上げて何言ってんの?って感じするけど
家族とシェアしてたら走行距離で確認は意味ない
自家用車はないが仕事でドライバーやっている人間は世の中にいくらでもいる
金のペーパーで金箔なら聞いたこと有る
まじでこれ。
救急とか事故でも身分証明は免許証やし
山での遭難でも身分証明は免許証やわ
特に身分証明で拗るのは山での遭難
車使わんから って免許証持って来ねえやつ多すぎ。
保険証出されても困るから! 病院で出せ!
明らかなバカが事故起こしまくってるのはゆるすぎる合格基準にあると思うわ
もう、免許書が身分証の時代は終わりでいいだろ
免許証を読み取る機械を搭載することを法律で定めて国で一元管理するとか?
お年寄りがたまにやってるアレ
世に出てる危険運転下手クソ野郎どもは
ペーパーだろうがベテランだろうが
どうやって免許取ったんだ?ってレベルだから関係ない
AT車ならアクセル踏めば進むし、ブレーキ踏めば止まる、ハンドル回せば曲がる
極端な話、幼児だって動かすことができる
MT車ならクラッチ踏んでギアつなぎながらアクセル操作で発進
車の癖によってハンクラの位置も違うし最低限のスキル無いと運転できない
高齢者はMT限定って免許にしたら運転できる人が減ってちょうどいいんやない?
それ交通センターだの交通課の役員さんに言うてみ?
がちで叱られるからな
「マイナカードで良いのでは?」
「そんな安易で免許証とったの??」 てがちで叱られるぞ
公安の人らてまじでああ見えてノルマあるからな
事故多いとまじで研修て名目のど説教大会はじまるんで、残業のさらに残業や
激務の人らなんやで…困らせないであげえ
毎日車乗るしバイクも中免有りで乗ってるけど普通にわからん
あと年寄り運転
コロナ前やけど
葬式で実家帰って、何年かぶりに運転して
田んぼに突っ込んでた てのは
あったぞ
ペーパーの暴走て
バックが下手くそすぎて暴走 の方や
走行中はのらりくらりか蛇行やし
動かせないようにすると非常時にヤバい可能性あるけど、免許証を車に挿して記録する仕組みは良いかもな。
ついでに事故率高い都道府県は免許の交付する権利無くしたら?
勝手に失効から始まってるのに
春だな
まじで緊急事態ん時だけやね
誰かが緊急搬送されて入院してます とか
葬式で帰省して誰もいません とか
なら、運転させずに、
大人しくお留守番だけしてろし てさせても、
運転してまうやつも居るんで、
もうなんとも… _(:3」∠)_
そいつの危機管理能力やね…
数年前にうちのオトン入院したんだが、検査したら年相応の健康うたってた割に各項目の数値がよくなく、
本人が毎年の健康診断でも問題なしって言ってたのにどういうことかと聞いてみたら、実は問題なしってのが嘘で、
視力も0.3以下、右目に至ってはほとんど失明してるの白状したで。免許更新時も勘で答えてたつってた。
そんなのが入院数日前も普通に幹線道路走ってたんやで。もちろん退院と同時に免許返納させたわ。
実際しなはそれに似てる事してるんよね
それでも事故ハンパない模様
まあ、あすこの人間性考えるとな…
免許証とは、になっちゃってるけども。
ペーパーは今までだけじゃなく、これからも運転する事ほぼ無いからペーパーなんだし、身分証明に数年おきに金払ってるだけなんだから何も問題ない
そしてたぶんこの議論が進むとフェミ猛反発するから実現は無理筋
手間とコストの問題で難しいのかもね。
普段から乗ってることの証明に
納税記録か保険の支払い記録提出で
なければ講習時に運転させるか事前に免許センターで
更新運転受講済記録(そういうのを新たに作り)をもらっとくとか
そらまぁ、試験官どれほど必要になっちゃうかって考えただけでもコスト面半端ない負担なのはわかるんだけども
つか国家資格全てに言えるんだな
タヒ刑反対するくず弁護士かて
くずを弁護する弁護士かて
少年法をかさにしてるくずを弁護する弁護士かてそうよ
逆に検事も裁判官、裁判長も然りやけどさ
仕事やからしゃーなしなとこあるけど
おまいはそのバッチつける資格はねえ!
てやつはごろごろよ
就職の時必須だったが今使っとらん
一部のカーシェア会社がやってるが、登録したカードやスマホをドア近くの機械にかざさないと乗れない、起動出来ないってのを免許証に変えれば良いかな
それで一定期間乗車履歴がなければ期間に応じて講習のみ、構内運転教習有り、等のランクに分ければ良い
教習所にいけば、1コマいくらで受けさせてくれるよ。
自分も子供生まれて本格的に運転しなくちゃいけなくなって行ったけど、苦手分野中心にやらせてくれるし、自信ついたわ。
今は毎日運転してる。
早期に実現可能な具体例を出せないなら子供の発言と一緒
自動車学校でさえ得しないだろうな
というか乗ってないことをどうやって確認するんだよ?
毎月乗らなきゃ失効とかになったら困るわ。
子供生まれたり、引越したりすると、車が欲しくなることもある。
で、金も時間もある若い内に免許とっとけばよかった…と後悔するみたいよ。ソースはワイの叔母。
些細な違反でも罰金にして、お巡りさんのお小遣いできるようにしたらいいだけ。
現実に運転してみればわかるが、些細な違反一つもせずに運転することなど不可能に近い
体が覚えてるんやろな
何が方向転換やねんアホか
いねえよな?
医師免許も運転免許も薬剤師も弁護士も会計士も税理士も
んで、70歳以上でも続けたいなら再受験をする
これでいいと思うよ
自分がその年齢になっても それが良いと思えるかどうか
返納手続き中に経歴証明書貰えるし、本人確認書類として使えると謳ってるのに
本人確認書類として使えないケースがあるのが問題なんよ
その問題が既にあるのに、写真付き証明書なんかプレゼントしても無意味やで
身分証としての効力がそこまでねぇってとっくに既述されてんのに意味不明
むしろ駐車違反、スピード違反で一発免許取り消しの方が事故減るだろ?
なんでワイらを叩いてるんや?迷惑かけてるのは運転してる奴らやろ 腐れ無能ども
そもそもエリートのワイらは自分で運転する必要なんぞないんや
なんで交通事故のリスク追わなあかんねん。金があればどこ行くのもタクシー呼べばおわり
俺は海外でも同じように暮らしてるぞ?
違和感あるのは最初の30分くらいだけ
それに比べて楽器は数年も触らなかったら今までの練習は完全にリセットされる
この違いはなんなんだろうね
アホじゃろ、写真付き身分証明書なんぞ運転免許証じゃなくても住民基本台帳カードとかでええやろ
こんなこと言ってる奴が免許持ってるからとたまに運転して事故起こし責任転嫁をする
実際知り合いにおったからな10年近く運転してないくせにドライブ行こうとか周り誘った挙句人身事故起こして俺に運転させるお前らが悪いとかほざいたの
相手が軽傷だったから大事にはならんかったが友人の殆どが見放したわ
パスポート持ち歩くのは危険すぎるしマイナンバーカードは
ナンバーバレるのはなお危険だから普段は持ち歩くなとか本末転倒
使える身分証明書をちゃんと作れよ
噛み合ってないコメントやめなよ
どっちが先とかじゃなくて、日常的に運転してる身からしたらどっちも迷惑な糞なんだからどっちも免許失効すべきだよ
自己申告だったりしてᴡᴡ
お前の友達がバカなだけやろ
勿論そんなやつと友達だったお前も
バカの話を関係ない人にまで適用させようとすんな
だからお前はバカなんだよ
だったら取らなかったのに
簡易身分証明代わりにすればいいと思うよ
警察はプロフィール欄を撮影でOK
民間は名前と電話番号の確認でいいだろ
乗らないならそもそも害もないだろ
じゃあ規定時間以上乗ってる奴に毎回法令試験やって合否判定するとこまできっちりやってくれ。
業務で使う事ないんでペーパーだわ
通知カードと勘違いしてるやろ
マイナンバーカードは「官公庁発行の写真付き身分証」っつって、免許証・パスポートと同じく最強の身分証や
手放し出来ねえ奴の運転のが危ないと思ったのとちょっと似てるな
ペーパーなのに突然躊躇なく運転始められるやつはペーパー関係なく高リスク因子でしょ
感情のどこか重要な部分が完全にぶっ壊れてるよ
自動車学校に行ったのは個人の勝手だから知った事ではないし。
身分証は 自主返納すれば 運転経歴証明書 を発行してくれるんだが?
乗るとしても何処かで練習してからやな。
ワイパーとかライトの操作もよくわからん。ここ一年は乗ってない。
なりすぎるのがいかんのだよ
裏に書かれてるマイナンバーが運転免許証番号くらいの軽いものだったらいいんだけど
常に持ち歩くものとしては場違いに危険だから
車の免許で原付しか乗ってないやつもいるし
そういうのがクリアできるとは到底思えん
そもそも大まかに分けて
安全運転の技術・知識を実践できないペーパー
安全運転の技術・知識を実践できるペーパー
安全運転の技術・知識を実践できない頻繁運転
安全運転の技術・知識を実践できる頻繁運転
の4種類いるんだから単に時間だけで云々が無意味じゃない?
あり得ない。
マイナンバーカードが身分証明書として使えないところを具体的に教えてください。
高齢者講習になったら大変ね
どこの役場ですか。
具体的に教えてください。
そうやって自分は大丈夫と思ってる奴が一番危ない
もしかしたら自分もって思っておいた方がいいぞ
逆じゃね?
無免連中が仲間を増やそうとしてるんだろ
割と運転してると思うんだよなー
毎回更新時筆記と実技の試験するなら平等だな
ペーパーなんて乗らない奴を気にするより乗ってる危ない奴らを気にしろよ
そうすれば身分証目的だけでとるアホ減らせるだろ
危険物を扱うための免許って意味が薄れすぎ
ある一定の経験と適正と運動神経ないやつは軽自動車以下のへっぽこカーにしか乗れないようにすべきだわ
ペーパードライバーが運転技能講習を安価に受けられることも含めて制度を整えた方が得な人が
多い気がするが…
ハイビームは100メートルだよー
免許剥奪してほしい
まず免許証でキーがかかる車の仕組みを導入して、それを全世帯に普及を強制させるわけでしょ?
ドンだけの費用がかかるわけよw
どうやって計測するんだ?
自分で調べろや
その勘違いは国の説明がいけないんだけどさ。そういうアレルギーある人は無理にカード作る必要はないけど
ただ、道にマイナンバーカード落としたとして、12桁の番号から情報引き出せるのってLGWANにつながってる官公庁からだけやで?
利用者用電子証明も署名用電子証明も、たいして便利じゃないけどセキュリティだけはしっかりしてるけど、どう危険なのか具体的に言ってみ
非常時でも鍵なきゃ動かないんだから同じやろ
一定期間もどうやって決めるのか証明もできんやろ
アホみたいに規制規制喚く前に事故が起こらない自動運転作れとか車と歩行者レーンを完全分離だったり建設的に考えろよ
道具を得たのに捨てろとか時代を逆行してるやろ
悪用が難しいのは知ってるって
だが一方でマイナンバーを取り扱うのって死ぬほど気を使わされるじゃん
そんなもの持ってたくないでしょ
法律で個人情報以下のいくらでも漏れていいものに設定しておいてもらわないと気軽に使えんよ
むしろ頻繁に乗ってて運転がクソな奴からはすぐに免許をとりあげるほうがいい
自家用車の有無、レンタカー屋と連携、免許証を地デジカードみたいに、運転時にセットしないと、車を動かせなくする。等…
いくらでも、やり様は有る。
あと、セキュリティが高いってのも対して用途がない現状の話であって
利用が広がっていけばどこで穴が開くかわからんし
番号も変えられないから
「マイナンバーカード」と書くと通知カード持ってきて難癖つけるやつが多いとか、コピー取るときに裏面取って怒られるとかで運用がめんどくさいとか話を聞いた
その辺はカードが普及すれば解決できそうなんだけど、鶏と卵状態になってるな
取得が簡単すぎるんよ、人殺し機械の操作許可やで?
トヨタ王国を含め、自動車産業、引いては国の発展には犠牲者は仕方ないってのが当時の考え方やったしな
時代も変わったんやし、免許制度を見直すべきやと思うで
マイナンバーカードとか人に見せられんし
別に教習所に行かなくても免許取れるぞ。
自動車学校なんて私塾なのよ。大学受験と一緒で自習だけ奴もいれば塾に通ったり家庭教師に勉強を教えてもらうやつもいる。
ドラレコの映像でいいんでない?
いまほとんどの車が搭載しているし、何となれば搭載を義務化してもいい
失効までしないでも良いけど、年単位でペーパーの人とかは路上出る前に簡単な教習受ける様にってくらいは欲しいかも
できないことを、脊髄反射のべき論で語る奴は、まず大体アホ
組織は?予算は?
マイナンバーカードが出来る前は選べなかったんだからふざけんなよ
免許証更新時にペーパー免許証とマイナンバーカードをトレードしてくれ
わざわざマイナンバーカード作るのめんどくさいよ
勝手に上級免許が付与されるわけないやろ
免許証差せるようにして、免許の写真と同一人物であることが確認できたら動くような仕組みを導入するのがあらゆる面でいろいろ制限かけられていいんだがな
無知の知ったかぶり
流石に40代でアクセルが分からないってのは脳の異常を疑うレベル
未だに体が覚えてるから運転に支障はないぞ。
やっぱ免許証をいれないとエンジンがかからないシステムが必要かな。
乗る車種はジャイロ(ミニカー仕様)でもええんか?
マイナンバーカードでええやん
コピー取れんけど
運転に自信持ってる奴はこれだから困る
俺もゴールドだが同じことの繰り返しでも絶対油断なんかせんぞ
お前らチャリンコ乗れるだろ
20年乗ってなくても乗れるやろ
車も一緒やで20年前の車なら乗れるんやで笑
最新の車はなんかよくわからんから乗れへんけど笑
車の技術進歩するのやめればええんやで笑
せめて、中型大型とか分けず時代に合わせた免許ならまだわかる
20年前に取得した免許はすべて失効とかなら納得するわ笑
まったく運転必要ない職種だってのに資格条件に運転免許が必要な企業多いから
でもTwitterの下手くそな運転手はやばいね
毎年実技受けさせれば事故も減って金も入るしええやろ
身分証明書として、どこでも使えるなら返納するんだけどな。
マイナンバーだけで大丈夫なのか心配だったりで
なんか更新してしまう
運転しようがしまいがゴールドにならないのが下手くそ過ぎるんだよね
乗らない奴は問答無用に剥奪でいいし、ゴールド維持できない奴もガソリン価格2倍にするとか、税金増やすとかすればいい
その分上手いやつに還元して、なんならガソリン代無料とかね
住基カードはマイナンバーカードのせいで廃止になったしマイナンバーで管理なんかする前にちゃんとした公的身分証明書を出生時に配っとけ
教員も看護士も失効期限つけりゃエエやん。
よく年寄りより若者の事故率の方が高いとかトンチンカンなこと言うやついるけど乗る距離と時間が違いすぎる 年間1万キロ乗る若者は珍しく無いがジジババなんか年間1000キロとかも多いだろ 距離あたりか時間あたりの事故率出したらジジババ圧倒的だ
久々に乗る奴は凄く注意して運転してるわ
その場合は視力の検査もなしで、高齢者でも更新していい。
マイナンバー作りに行ったけど、申請→1ヶ月後に受け取りに来い。
しかも申請と受け取りと2回のタイミングで身分証が必要。
2年後の更新が今から鬱です。
マイナンバーカードで無理だったこと一度もないけどな
そういう自覚がないところが危ないんやで
車もバイクも免許持ってるけどバイクは20年近く乗って無いから
今更乗れと言われても無理だと思うし。
金メッキでいいよ。
乗りたい時に簡単に免許が取れる制度が無いのが悪い。
更新しないとって自分で言ってるのに、馬鹿な春はお前だったな
お前みたいな頭悪い奴が運転するのも怖いから免許返納してね😊
で? 話しをすり替えるなよwww
根拠あるの?
唐突な自分語りきっしょ
剥奪しよう!と考えるお前もただの勝手なんだけどwwww
馬鹿なの?
僕の考えた最強の政策
賛成ならまずはお前が自主的に免許返納しような😊
でも、運転してますか?してませんか?でしか確認は出来ないから自己申告になってしまうよね
学生時代は車必須の田舎に住んでいたから免許取得した
社会人になって都市部に出て以来全然乗らなくなったけど、失効させるのももったいない気がして更新してる
そんな人間が無駄に払う更新料が無くなったら困る人たちがいるから、いまいちマイナンバーカードの利便性が上がらないんでないの
中国の試験なんざ、試験会場行ってエンジンスタート、80mまっすぐ進めば合格だぞ
マイナンバーでなく運転免許証の方が速やかに通るところは実はこっそり多い
おれ135だけど55とは別人だよ
だから自分でレスしてないんだよ?分かる?
しかもお前あと付けだよね
昔は普通免許でも大きい車を運転できたんだよ。
昔に普通免許を取得してた人は法改正で「中型免許(8t限定)」に自動的に変更された。
普段車に乗ってるかどうかの証明も難しいし、手続きが煩雑になりすぎる。
悪いことしてないのに二度も高い金取られるのやだ
住基カードがその役割を担ってて子供の物も作れたのに、マイナンバーカード作るために廃止されたのマジ改悪だと思う
小学生にも安心して持たせられる身分証だったのにー!!
住基カード復活させろー!!
会社だったら自社の総務ですらリスクを恐れて敢えて別会社に委託するくらい面倒
お前らが導入に反対するからそうなったんだけどな
免許証の代わりに運用するのは厳しすぎるわ
取り消すなら厳格な判断基準が必要になるけど
具体的にどうやって正確にジャッジできると思ってるのか
東京暮らしだけど 見てると
子供の送迎で車を使う家庭はそれなりに多いみたいだ
ただ自転車に子供乗せて頑張ってる姿も良く見かけるのが地方との違い
ペーパーゴールドより毎日運転してるグリーンのがずっとマシ
給油なんか練習しなくてもできるぞ
ビビってないでやってみれば良い
運転が下手だから、苦労して免許とったのに自動車に乗ってない。事故を未然に防いだとして感謝状もらってもいいくらいだ
万一乗るときには再講習受けるよ。怖すぎる
あと毎日乗ってるバスやタクシーやトラックの運ちゃんも運転クソな奴多いから、一概に毎日運転してる人がマシとは言えないw
ペーパーで乗らないだけなら問題ないんだからwww
毎日乗ってるクソドライバーのほうが迷惑なんだけどな
やっぱり簡単な試験で落とさにゃあかんね
多分筆記でやべーの8割落とせると思うから
マークシートでいいからまずは筆記やるべきかと
予約制にしたらいけるっしょ
そうすりゃ走行履歴も取れるし、ひき逃げで言い訳とかもできなくなる
免許証そのものかまたはそれを入れたケースを所定の位置に置かないとエンジン始動出来ないとかできるやろ。
そうすれば不携帯も無くなるし、また期限失効もチップで認識できるやろうし。
むしろ車の免許はまだマシ
高校で車の免許取らされたけど
こんなに収入が低くて車買えないなんて想定外だったんだ
なのでペーパードライバーから免許取り上げるのはやりすぎだと思う、
身分証明書代わりと言うけれど若いやつらはそれよりも就職活動のために取るのが多いのでは?
でも確かに乗らない方がゴールドっていうのはおかしいと思うので何かしら運転している実績などが分かるような仕組みにして欲しいとは思う、
あんな引っ掛け問題ばっかのテストは受けたくないねん
STEP①全車、免許証を差さないとエンジンかからなくする
STEP②全車に免許証と距離のログが残るシステムとする
STEP③無事故・無違反者はログを参照し安価な保険プランを各社が設定
STEP④同じ要領で自動車税等、高速代も減額
STEP⑤実施から数年でペーパードライバーを消す法案成立
STEP⑥カーシェアリング、レンタカーが需要が増す一方、車両代高騰で悲鳴
STEP⑦未だに自動運転化が進まない
今の免許には非接触IC入ってるのでETCみたいなスロット用意して
挿さないとエンジンかからないようにすればいい
そこでエンジン停止時に走行距離・時間のデータも書き込んでやる
タッチでもいいけど逆に煩雑になるので入れっぱなしにできたほうがいい
もうチップ自体は入ってる
少なくとも5年以上前から
それにアルコール検知も着けようぜ
今のAIならちゃんと本人がハァーしたか判断できそうだし
良くない率は異常
実際にそうなってないのには理由があるんだがそこに考えが及んでない
1トンを超える物体が人の走る速度以上で動くのだけれど、その操作を可能にする資格を「乗りたい時に簡単に取れる制度」にしろという今時のサブスク脳の主張をご覧ください
いくらペーパーでもありえねーだろ。
そんな痴呆は免許剥奪しろ
レンタカーで公道は怖いから教習所で2〜3時間だけ乗らせて欲しいな、って探したけどそういう切り売りってないんだよね
「ペーパードライバー教習」だとほんとに最初から最後までゼロから全部やり直します、みたいな長期コースになってしまう
半日とか一日だけ乗らせてくれ、って需要あると思うんだけどなあ
知人のタクシー運転手の話では、あの検知システムは誤動作が結構多く
しかもエアフローやうちわで強く扇いでも検知するので、当てにならんとのこと。
特にこのご時世「アルコール消毒した後で検知したら引っかかった」という事象が続出しているらしい。
さもそれを名案のように書くのは ちょっと考えた方がいいよ
そりゃそうだわな
交通事故にあうのは外に出てる連中で、自宅警備員は交通事故にはあいません!(キリッ
って言ってるようなもんだろ
非常時(地震とか)は鍵は置いて逃げろとなっている。どれだけ守られているかわからんがね。
鍵はともかく免許がなくても公衆電話の緊急スイッチがあればいいとも思う。
殆ど乗らん人なんて自家用車持っていない人だろ。
内容をちゃんと理解してたら引っかからないぞ低脳
は休みだ
わたしも引っ越しを気に20年以上ぶりに運転してる
ボタンを押すとエンジン掛かったりカメラがついてて
車庫入れがラクになってたり外からボタンで施錠が
できたりびっくりしてる
カーナビが便利 もうマップル積まないんだね
真っ当な奴はどうせ行くし
ペーパードライバーの方が事故起こしやすいという統計は意外となかったりして
20年でトラックにリミッターが追加されたのが問題だわ
前は下手くそをトラックが蹴散らしてくれるから快適だった
真っ直ぐ走れないなら右車線にくんなよ
身分証明書としての機能だけ生かしておいてくれれば。
領収書残ってます?
年間で1000km以上運転しないとゴールドに出来ない規定作ればいいんだよ
ゴールド免許はドライバーのステータスとしてあるんだからそもそも運転する機会の少ない奴が持つべきじゃない
キシリトールガムも糖アルコールだから引っかかるんだよな
バックミラー兼用モニターが一番ビビった
だからさ、既に何人も書いてるけど
どうやって運転してない期間を把握できるんだ?
義務化するなら自己申告では意味ないぞ?
ただ、警察とか教習所とかは反対だろうな。あの辺り利権もあるし
入ってから「運転できません」って先輩に運転させる奴が多いから
この制度の導入賛成したいわ
杖付き老人でも更新通るんだぞ
なら「日常的に運転していること」を条件にして面接でも確認すれば良いでしょう
それが可能かどうか考えない人ばっかりだね
やれる目処も無い提案など薄っぺらいわ
↑
こんなのやられたら困るわ!
その他の国家資格でも上記のようになったら日本終わるわ!
今日も「ここで曲がるんじゃなかった!」とばかりに、右折レーンいる車が走行中に左側確認せずに直進レーンに戻ろうとしてぶつかりかけた。咄嗟にハンドル切って回避したけど怖かったー!
酒精が入ってるものでも反応しちゃうから、アンパンとかまんじゅうとかでも響き渡るよ。
これな。
AT車なんて操作性が簡単すぎる。
MTだけにすれば、普段乗ってない人はエンストして走れないから、講習受ける理由にもなる。
でも看護士の知人が人手不足から現場離れて久しい人を再雇用したら
年数のギャップによる再教育が必要になって逆に仕事が激増したってゆってた
命を預かる人たちこそ資格再取得はありなのでは
てか建築士とか教員免許のとき話でてたような気がするが勘違いかな
似たような感じ
工場で働きながら免許は取ったんだけど…
親が教習代と車用意してくれた奴には一生敵わないわ、これが親ガチャ
コメントする