1 :名無し:2022/04/10(日)11:31:21 ID:Bcu9
2 :名無し:2022/04/10(日)11:32:11 ID:Bcu9
空洞が目立ちますな
4 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:33:27 ID:kpMB
まじかよwwwwww
5 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:34:27 ID:W1Sn
パンうっす
6 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:34:54 ID:ERlC
むしろそんな穴どうやって開けるねん
7 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:35:08 ID:72xv
たしかに
8 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:37:25 ID:Bu4e
ウィンナーをくるんでパンを焼く
ウィンナーを抜いて別の場所に乗せる
こんな工程が思い浮かんだがそっちもコストかかるよな
9 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:40:08 ID:W1Sn
コストダウン追求して手間とコストのかかるやり方しとんやな
嫌がらせやん
10 :名無し:2022/04/10(日)11:40:23 ID:Bcu9
おまいらも買ってみて
11 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:40:42 ID:x86Z
誰が買うか
13 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:41:59 ID:nJCw
18 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:43:08 ID:ERlC
>>13
ここまで来ると面白い
35 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:50:21 ID:Tjkv
>>13
いや草
14 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:42:35 ID:8ayZ
バイトがつまみ食いしたんやろ大変なんやからそんくらい許したれ
15 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:42:45 ID:72xv
これひどいな
16 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:42:52 ID:n95y
実はそこにもう一本ウィンナー入ってたのが店に来る過程で中抜きされとる
17 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:43:01 ID:nJCw
21 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:45:02 ID:Bu4e
>>17
チーズ捨て身の告発すき
20 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:44:51 ID:YUgV
セブイレでの1000円分はマジで物足りんから笑う
23 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:45:46 ID:nJCw
24 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:46:26 ID:YUgV
>>23
写真はイメージやからしゃーない
25 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:46:40 ID:lknS
写真盛りすぎやろ
26 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:47:52 ID:72xv
セブンのパン買う時は気をつけてような
29 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:48:51 ID:aCGi
オーナーも中抜きしてるもよう
30 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:49:12 ID:nJCw
31 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:49:29 ID:lknS
いくらなんでも酷すぎる
34 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:50:11 ID:boeK
前おにぎり比較で米粒が一番少ないのもセブンやって草やったわ
36 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:50:54 ID:nrOa
>>34
ソース
42 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:52:39 ID:boeK
>>36
44 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:53:01 ID:05ty
>>42
思ったよりちゃんと少なくて草
43 :名無し:2022/04/10(日)11:52:54 ID:Bcu9
もっとセブンの悪事教えてクレメンス
47 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:53:19 ID:nJCw
49 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:53:41 ID:lknS
>>47
これ何のおにぎり?
50 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:54:04 ID:nJCw
>>49
塩むすび
55 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:55:02 ID:nJCw
56 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:55:17 ID:NeeO
パン屋で買わないでコンビニのしけたパン買うバカはまさかいないよな?
57 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:55:43 ID:Wdc1
てかなんでセブン買うん?こんなことするのわかってるやろ
62 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:56:24 ID:lknS
所詮コンビニクオリティだからな
69 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:57:18 ID:nJCw
71 :名無し:2022/04/10(日)11:57:45 ID:Bcu9
これ絵ってことか
72 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:57:53 ID:3MFJ
むしろこれ目的で買うよな
78 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:58:57 ID:qCcq
セブンってうまい商品に限って生産終了するのなんでや
80 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:59:28 ID:72xv
利益が出ないからじゃね
95 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)12:03:53 ID:nJCw
98 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)12:04:28 ID:lXPx
値上げしたら誰も買ってくれないしね
99 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)12:04:39 ID:FpKf
そんなのコストカットになってんのか
101 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)12:05:39 ID:cBhF
発案者は自分を天才だと思ってそう
104 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)12:07:00 ID:05ty
それでも儲かってるのが答えなんだよな
消費者が団結して買わないとかでもない限りこの路線やでな
108 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)12:38:53 ID:17Vg
企業努力(意味深)
2 :名無し:2022/04/10(日)11:32:11 ID:Bcu9
空洞が目立ちますな
4 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:33:27 ID:kpMB
まじかよwwwwww
5 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:34:27 ID:W1Sn
パンうっす
6 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:34:54 ID:ERlC
むしろそんな穴どうやって開けるねん
7 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:35:08 ID:72xv
たしかに
8 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:37:25 ID:Bu4e
ウィンナーをくるんでパンを焼く
ウィンナーを抜いて別の場所に乗せる
こんな工程が思い浮かんだがそっちもコストかかるよな
9 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:40:08 ID:W1Sn
コストダウン追求して手間とコストのかかるやり方しとんやな
嫌がらせやん
10 :名無し:2022/04/10(日)11:40:23 ID:Bcu9
おまいらも買ってみて
11 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:40:42 ID:x86Z
誰が買うか
13 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:41:59 ID:nJCw
少しは改善されるかと思いきや、相変わらずセブンイレブンは食品の上げ底詐欺しとるなぁ😁ウインナーマヨパンのウインナーが相変わらず、草生える🌿🍞🌿#セブンイレブン #上げ底 #セブンイレブン詐欺 pic.twitter.com/lbTzQ9X1J3
— あたおかだろw (@boyaku_kyoumo) January 30, 2021
18 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:43:08 ID:ERlC
>>13
ここまで来ると面白い
35 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:50:21 ID:Tjkv
>>13
いや草
14 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:42:35 ID:8ayZ
バイトがつまみ食いしたんやろ大変なんやからそんくらい許したれ
15 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:42:45 ID:72xv
これひどいな
16 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:42:52 ID:n95y
実はそこにもう一本ウィンナー入ってたのが店に来る過程で中抜きされとる
17 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:43:01 ID:nJCw
21 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:45:02 ID:Bu4e
>>17
チーズ捨て身の告発すき
20 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:44:51 ID:YUgV
セブイレでの1000円分はマジで物足りんから笑う
23 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:45:46 ID:nJCw
24 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:46:26 ID:YUgV
>>23
写真はイメージやからしゃーない
25 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:46:40 ID:lknS
写真盛りすぎやろ
26 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:47:52 ID:72xv
セブンのパン買う時は気をつけてような
29 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:48:51 ID:aCGi
オーナーも中抜きしてるもよう
30 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:49:12 ID:nJCw
31 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:49:29 ID:lknS
いくらなんでも酷すぎる
34 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:50:11 ID:boeK
前おにぎり比較で米粒が一番少ないのもセブンやって草やったわ
36 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:50:54 ID:nrOa
>>34
ソース
42 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:52:39 ID:boeK
>>36
44 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:53:01 ID:05ty
>>42
思ったよりちゃんと少なくて草
43 :名無し:2022/04/10(日)11:52:54 ID:Bcu9
もっとセブンの悪事教えてクレメンス
47 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:53:19 ID:nJCw
49 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:53:41 ID:lknS
>>47
これ何のおにぎり?
50 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:54:04 ID:nJCw
>>49
塩むすび
55 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:55:02 ID:nJCw
56 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:55:17 ID:NeeO
パン屋で買わないでコンビニのしけたパン買うバカはまさかいないよな?
57 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:55:43 ID:Wdc1
てかなんでセブン買うん?こんなことするのわかってるやろ
62 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:56:24 ID:lknS
所詮コンビニクオリティだからな
69 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:57:18 ID:nJCw
71 :名無し:2022/04/10(日)11:57:45 ID:Bcu9
これ絵ってことか
72 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:57:53 ID:3MFJ
むしろこれ目的で買うよな
78 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:58:57 ID:qCcq
セブンってうまい商品に限って生産終了するのなんでや
80 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)11:59:28 ID:72xv
利益が出ないからじゃね
95 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)12:03:53 ID:nJCw
98 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)12:04:28 ID:lXPx
値上げしたら誰も買ってくれないしね
99 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)12:04:39 ID:FpKf
そんなのコストカットになってんのか
101 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)12:05:39 ID:cBhF
発案者は自分を天才だと思ってそう
104 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)12:07:00 ID:05ty
それでも儲かってるのが答えなんだよな
消費者が団結して買わないとかでもない限りこの路線やでな
108 :名無しさん@おーぷん:2022/04/10(日)12:38:53 ID:17Vg
企業努力(意味深)
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
クズを支持し、金をいきわたらせたら、クズいことが通用する社会になる
不買しとけ
馬鹿な消費者ばっかだってことだな。
こうゆうコストカットをずっと前からしてるってわかってるんだから、
それでも買う無能情弱が居続ける限りセブンの詐欺は止まらない
他社よりどれだけ容量が少ないか話題にしてもらう為にワザと少なくしている
たまに行くコンビニもセブンは意識的に除外するようになった
看板見るとバカにされてる気持ちになる
通算で10年以上は行ってない
行くときはファミマ、ローソンばかりになった
こう「ゆ」うバカみたいな文章書いて何が伝えたいんですかね
私は馬鹿ですって言いたいのかな?
ただ近所にセブンが5軒くらいあるから嫌でも目に入るけど
セブンは冷凍物はリピート率高いあとほとんどカニのカニカマと生ハム美味しい
セブンが一番って言うけどコンビニレベルならどこもそんな変わらんし
セブンどころかコンビニチェーンなんてどこも同じや。ファミマのファミチキも相当改悪されてるし、、
てか95の写真っていつのや?たまに見るけど今でてる同じ名前の商品ってポン酢外にテープで貼ってあるぞ?
めっちゃツボったわw
ウインナーシールかよw
詐欺イレブンでは絶対買わない
食感を良くするため & 将来のトリプルウインナーへの拡張に対応するためやぞ。
正直に、ちゃんと量が減ったのを見せるのでええんとちがうか。
そのうちまじでシールか袋に印刷になりそう
実際にこういう詐欺紛いの商品もあるけど大体はほかのコンビニと変わらないような商品ばかりだよ
ネットでは話題になるようにひどい商品ばかり上がってるけど実際はそうでもない
斜め向かいのローソンが店内で作ってる弁当とかサンドイッチに半額シール貼ってたりするから発送した帰りにローソン行ってるわ
ほかは草生えるが
おにぎりでもエグいことしてるのな
食料の廃棄量がとんでもなく多いからな
だが値段を据え置きでも考え物だけど、高くしたのは許せない
マルチコピー機も他のコンビニ(ファミマ、ローソンは同一機種らしい)より圧倒的品質は悪いとの調べあり
サンドイッチとかウィンナーは切断面がズレたから極端にあーなっただけだしね
まぁそれでも元々めっちゃ少ないんだけど
Twitterやマトメを真に受けて人馬鹿にしてしまうのもだいぶ頭悪いわ
その時はローソンが今のセブンみたいなことしてた
いまや逆転か?
FC店に売りつけるだけだから客の評判なんか関係ないし飽きさせないという名目ですぐ入れ替えるからノーダメなんだろう
ここまで来ると買う方もわざと買ってるだろって段階に入ってくるな
パンの空洞はたまにできる奴だけどね。
冷凍たこ焼きとサンドイッチとホットスナックとコーヒーは買ってるわ
コーヒー買うためにセブン選んで、値段見ずにチョイスする
すまんな
あと「話」って名詞に送り仮名つけるやつ、こんにち「わ」って書くやつな
コーヒーが
セブン→ファミマ→ローソンなんだよ
改善されてるかもしれんが、チャレンジする気にならんのよ
すげえな…。
ファミマも最近内容量減値上げ酷いしな
コンビニじゃないけど、トマトや青葉を印刷した弁当パックは規制して欲しい
優良認識がまかり通る社会はまずいよ
日銀「日本はデフレ。物価は上昇していない!」
焼いた後から抜くには手間がかかる
悲しいね
キャンペーンしていたらしい
少数だろうが詐欺紛いの商品売っている時点でダメでは
あれなかったら行かなくて済むんや
銀座ってこの程度でやっていけるぬるま湯なんだなぁって
あのボタンみたいなウインナーが、切断面ずれただけ?
中学生の頃は朝起きてジョギングして帰りにセブンでおにぎり100円、スルメ2枚100円、たまごおでん70円で朝飯買うのが日課だったのに
今は量が減って倍額だからな。
価格の折り合いつかないから、今はもう自炊で一切セブンで買わないな。
それでも好きな人は好きそう
ローソン7g ファミマ6g セブン2g
客騙して利益貪る企業は消費者の敵だよね、絶対にとぼけようがない悪意あるしね
客のために努力してくれてるお店だけ応援して良い社会作っていきましょう
損をするのはフランチャイズオーナー
コンビニ本部は儲かり続ける
フランチャイズ店が営業が続けられなくなって閉店しても、
契約に基づく違約金収入でコンビニ本部は損失なし
コンビニの本当のお客様はバカなフランチャイズオーナー
一般消費者なんぞ関係ない
ああ〜これがネットで見たやつか〜と笑ってしまったわ
金持ちはコンビニに入らないって知らんのか?
理由は”個人ごときがコンビニの戦略に勝てないことを知っている”からだ
入った時点で負け確定なんだよ
つまり…
最近はすーぱーかな
契約満了前に営業をやめれば違約金が発生、コンビニ本部は損失なし、と言うかかえって儲かる、
商品の劣化でお客が来なくても、フランチャイズ店は赤字経営でも営業を続けなければならない、
一般の消費者がないを言ってもコンビニ本部は聞いてはいない
もう少し手心加えてやれよ
既にセブンを見限った外野がゴチャゴチャ言っても意味ない
もう俺はコンビニ自体行くのを止めた
体を鍛えすぎて首から上の中身まで筋肉になってしまったのだろうか、
通常の値段知ってたら安すぎるから何かあると考える
小麦粉が悪いかもと想像する
袋を持ったら重量でソーセージが少ないことが想像できる
安物は安いなりの理由があるとしか思わん
分かってて買うんだから詐欺でも何でもないだろ
むしろ支持してる人多数だから売れてる
買わない底辺が文句言ってるだけ
今日ヘアカーが珍しいわけではないがどうにも特徴的
なんだか特定ほ人々の憩いの場所になっているようだ
おお、今度買ってみるわ
自分はバナナ牛乳にハマってる
プラ削減で正しいサイズにしてくれたらいいよな
偏りにくい工夫とかあるのかもしれんが、コンパクトな方が助かる
たまにしか食べない俺でもすぐわかる
名言だなー
近所の年金生活ば~さんもローソンが大好き
そのメニューから想定するカロリーよりもカロリー表示が低かったら量が少ないってすぐわかるから
そのコンビニモスキート音ってやってないの?
うちの近所のコンビニ3社の民度はどこも似たり寄ったりだな
荒れた中学校の近くと特定の場所はコンビニ内も爛れた感じがする
そうするといいスーパーを見つけるもんで、ほとんどスーパーに寄るようになったが
半分以下の値段でとんでもない量の品物が手に入り、今までの自分を恨んだ
最近の若者は優秀になって、コンビニモスキート音の効果のある
本当の若者はたむろしない、たばこも吸わない、
ここ大阪民国界隈ではコンビニモスキート音の効果の無くなった年齢の大きな子供たちが多い
クラファンでセブンを訴えるん?
返礼品はセブンのおにぎりかな?
パン屋がコンビニみたいに何処でもあると思ってるバカがいるとはな
なお買わなくて売上落ちても、本部にはノーダメな模様
イトーヨーカドーのセブンのPB商品が案外よかった
あれもっとセブンイレブンにも置いてほしいわ
セブン&アイ・ホールディングスの会社ならどこでも取り扱ってるよ
それはそう
詐欺紛いの商品は叩かれるべきだけどセブンを利用している奴は馬鹿みたいに利用者まで叩くのはさすがにネットに毒させ過ぎだって言いたかった
もし本気でそう思っているなら、外に出て現実を体験したほうが良いぞ
天才俺「デイリーヤマザキ」 ワンターンダブルキル!
コンビニコーヒーを止めて水筒を持ち歩く
そんな私を貧乏くさいという同僚
”お前”よりは豊だと思うぞ、無駄遣いを豊かさや余裕と勘違いしていないか、
”お前”だよ”お前”お前のことだよ
無料クーポンは、ついでに何か買ってもらうために発行するのに、タダ乗りするやつがいるから店もメリットが少ないんじゃね?
自分は割引きクーポンで十分だわ
多けりゃいいってもんでもないやろ。量で満足するのは高校生まで。
味はどうなん?
詐欺まがい?詐欺でもなんでもないがな。
立派な名誉毀損になるから気をつけなよ。
デイリーヤマザキこそパン屋以上に見かけないわ
ちなみに自分はコンビニの弁当ではセブンが一番好き。2番はローソン。
幼児体験の刷り込み効果で足繫く通う
少しぐらい普通合が有っても改まらない中毒性
今の50歳台以下のコンビニとマクドナルド
容器の底上げや色塗はクソ
品質と信頼がなかったら日本製品なんて何も取り柄ないのに
こういう人を舐め腐った企業大嫌いだわ
味はコンビニならセブンが一番美味いよ
「さらにふっくらになりました」
てリニューアルの度に聞くけれど、
これって米粒少なくなってるって事だよね
ずっしりしたおにぎりが食べたいんだけどなこちとら
企業イメージが最悪だよな
そうか?
近所のローソンで重めのPDF出力したらめちゃくちゃ時間かかったが、セブンは早かった
セブンで不満はないわ
少なくとも手で持っているだけで自壊するおにぎりなんてセブン以外で経験ないんだが
コンビニの売上言うのは本部がチェーン店に卸した時に発生してチェーン店の売上合計では無いとかなんとか
マジ?
「あいむらぶにーがいい!あいむらぶにーがいいの!!」と泣いてじらを言って親を困らせている幼児をこの前見たよ
CMコワっと思った
生活保護は余らせてらだめなんだからそりゃコンビニやパチンコで使うわな
似たようなお金をずっと貯金して海外で生活してる人もいるみたいだけど
今は飯系も美味くなったファミマ派だわ
多ければwwwこんなので多いいの?
拒食症だから病院行けよwww
え?ウインナーで発情してしまった時に突っ込むアナかと思ってた!
知らなかったよありがとう
今は少なくともあの商品に於いては塗装はやめたそうな
相当苦情が行ったのではないのかな
ただ性根はそう簡単には変わらないと思う
中国のアレ、笑って見てたのにな消費者は
添加物大量だからこれ以上食べると体壊す毒物だけど。
毒物危険て書いとけよ
限りなく詐欺に近づいてきてる
コンビニにそこまで思い入れないし
当たり外れも自分が把握してたらいいから慣れたセブンになるんだよな
味は良いよね、セブンイレブン
他のコンビニのはそんな事ならんのにな
アホじゃない人間からしたらそんな偏向報道かもしれないもんで判断できんわ
ファミマ好きだからもっと頑張って数増やしてくれ
周辺にあるコンビニがセブンしかねぇ
飽きんだよクソが
ほんこれ
別にセブン信者じゃないけど、惣菜・弁当系はセブンが一番。ちなみに何の企業努力もしてないのはローソン。ローソンは弁当系の利益向上を考えていない。
いくらコメの量少なくても、おにぎりは大手三社じゃセブン以外食えたもんじゃない。
パスタまで不味いとかなんなんだ?
味は悪くなかっただけにもったいない
最終的に凄く小さくなるんじゃないか
たぶん工場では「どうせ量は一緒なのに工程増やさせやがって」と文句は出ただろうけど。
嫌なら買わなくて良いんだぞ
買うやつはこれで満足しているんだから、どうこう言う必要はないだろう
信者が必至で擁護しまくってて哀れだなw
頭だけじゃなく舌まで腐ってしまってるようだ
大量に草生やして相手をバカにしたがる方も病院で頭見てもらった方がええと思うよ
コンビニ如きに張り合って勝ち負け競う自称金持ちから漂う敗北者感もすごいね
本当にどうでも良かったら、無関心になるのに、そうなれなくてネット上で叩くしかない辺りお察しレベル
その例が電池。単3で駆動する電子機器が、通常の単3なら3月持つものがセブンのブランドだと1月しか持たない。あきらかに残量が1/3程度しかない。
小麦不足を予見してのフットワークの軽さよ
特大のブーメランが刺さってて草
15年後には蓋だけ
昔はセブン好きだったのにな
77は40へのレスで40の言葉に合わせているだけだけど
セイコーマートにいってでっかいおにぎりを買え
普通に袋に入れてくれるしな
そう言って強がってる辺り、ほんと可哀想だなぁ
そうだよ、長い状態のパンに短いウィンナーを並べてロールして焼いて、あのサイズにカットしてる
だから一個のパンに一本のときと短いのが二本のときがあり、あのウィンナーはその片一方が切断面ぎりぎりになってしまったんだよ
写真があるかは分からないがおそらく逆側にもウィンナーが入っているはず
逆だったごめん
ロールしてカットして焼いてる
画像検索すると中開いた画像沢山でてくるから作り方想像できるよ
まぁウィンナー少ないって文句の画像がほとんどなんだけどw
味も置いてる物も良いし帰り道だからセブンだけ逆に良くなって欲しい
コンビニとか普段まったく使わんけど仕事の飯だけはそこそこ利用しちゃう
金額にしたらとんでもない利益増になってるだろうな
今のセブンはまんぷくシリーズだけなんとかしてくれ
あれ味見してないだろ絶対味障が作ってる
あんなに不味い弁当コンビニで初めてだわ、ちゃんとシリーズ全部不味いし
量少ないのは悪いと思わないが、とりあえず多ければ良いってわけでもないんだぞ
パン屋探す手間すら惜しむやつは高くてまずいコンビニパン食ってろってことでしょ
海苔の歯切れを良くしてるみたいなのを聞いたことがあるけど、品質下げてるだけだと思う
風味かなり弱いし
昔はセブンが飛び抜けてたっていうか他が低すぎた感じだけど、今は量や価格も加味するとそこまでずば抜けた感じではなくなったな
セブンが落ちて他が上がって相対的に差が少なくなってる
弁当の種類によってはファミマローソンの方が上のこともあるし
外に無理言って作らせてるからそこそこのものがそこそこの値段で買える
製造ラインに相当問題があるんだろうな
言わなかっただけ
聞かれなかったから
優良誤認にあたらないのかなぁ?
まじで損すぎる
減量への熱意は並々ならない
セブン「おっ、もっと減らしても大丈夫そうやなw」
セブンで食い物系買わなくなって久しいけど、よそも追従ってことはローソンのものよりひどいのかね。
具の周りって水分?油?あるから
どうしても空洞できてしまう。
満杯にするには後から詰めるしかない。
マジ
こらはどのコンビニチェーンも同じだけどセブンが一番ゲス
コメントする