1 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:06:33 ID:jSI8
実家戻ろかな…
https://i.imgur.com/x0Dc7hJ.jpg
https://i.imgur.com/tKKDI1V.jpg
https://i.imgur.com/J2mxYes.jpg
実家戻ろかな…
https://i.imgur.com/x0Dc7hJ.jpg
https://i.imgur.com/tKKDI1V.jpg
https://i.imgur.com/J2mxYes.jpg
2 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:07:08 ID:2x5Z
机がニトリ
5 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:07:53 ID:jSI8
>>2
せいかい
11 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:09:10 ID:2x5Z
>>5
この机買ったときは新生活にウキウキだったんやろなあって思った
3 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:07:39 ID:MyH1
緑色がほしい
9 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:09:03 ID:zWAh
ごはんに直置きしてるのポイント高い
16 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:11:50 ID:jSI8
>>9
カニクリームコロッケご飯に乗せて食うと美味いねん
12 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:09:11 ID:jSI8
こんなんや
https://i.imgur.com/8QCFWVr.jpg
13 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:09:17 ID:MyH1
手取りいくらなん
14 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:10:09 ID:jSI8
>>13
20前後や…
最近は仕事暇で残業無いからだいたい20キル
15 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:11:10 ID:jSI8
具がないんよ
https://i.imgur.com/HBN15QJ.jpg
17 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:12:07 ID:qAJw
茶色と白色しかない
21 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:12:27 ID:6ZIK
ホットケーキにバター?
ワイはバターは高くて買えんのよ
31 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:15:09 ID:jSI8
>>21
ちょびっとだけや
23 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:12:53 ID:2x5Z
バターだけは雪印一択
35 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:15:51 ID:ulmW
雪印のバターとか高級品だろ
42 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:16:38 ID:jSI8
>>35
バターは四葉や
24 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:13:22 ID:MyH1
手取り20から家賃光熱費もろもろ引いたらなんぼのこるんや
33 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:15:29 ID:jSI8
>>24
10万ちょいや…
49 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:17:32 ID:MyH1
>>33
これは厳しい、、、
わいの弟にこんな名言がある
『月末になるにつれて、食卓が単色になってくる。色のついた物は高い。』
32 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:15:15 ID:jbRF
貧乏とかじゃなくて自炊してないだけでは?
40 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:16:22 ID:jSI8
>>32
毎日3食自炊やで
いうて朝は食べへんけど
45 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:16:58 ID:hXDy
月の食事平均なんぼくらいなん
56 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:18:36 ID:jSI8
>>45
食費は2万くらいやけど
交際費がね…
51 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:17:44 ID:jSI8
かなしい
https://i.imgur.com/naHMxBB.jpg
57 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:18:38 ID:jbRF
手取り20て多い方やと思うけどな
家賃が高いんか
59 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:18:58 ID:jSI8
>>57
家賃は5万や
旅行とか好きやから趣味に金が飛ぶんや
62 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:19:12 ID:idWC
>>59
自業自得じゃねーか!
64 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:19:20 ID:jSI8
っぱ実家戻るか…
69 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:20:07 ID:jSI8
ちな最近大根をまるまる1本買って千切りにしてサラダで食うのにハマってる
1本150円とか安すぎやで
https://i.imgur.com/LhNjygV.jpg
77 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:21:22 ID:qAJw
>>69
大根とかキュウリとか水分ばっかのもん食ってもなんの栄養にもならんぞ
80 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:22:48 ID:2x5Z
大根は染み出た水分のほうに栄養があるぞ
キュウリは・・・・擁護しようがない
81 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:22:51 ID:qAJw
大根の94.6%はただの水分
71 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:20:12 ID:ulmW
旅行とか楽しみまくってるじゃねーかww
73 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:20:50 ID:jSI8
>>71
貧乏やなければ旅行してもこんな貧乏生活せんで済むやん!
79 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:22:28 ID:ulmW
>>73
旅行楽しむ+食生活も充実
とか上級国民だろ
実家帰れば可能だろ
バターも雪印でメープルシロップもドバドバだよ
82 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:22:55 ID:jSI8
ちな唐揚げする時は鶏胸肉に限定される
https://i.imgur.com/aXbCyKk.jpg
85 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:23:35 ID:hXDy
>>82
はぁ?!普通にうまそうやんけ
87 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:23:38 ID:2x5Z
>>82
これはいい
いますぐ持ってきてくれ
500円あげるから
88 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:23:47 ID:Ocxl
>>82
味噌汁に貧乏感がないやり直し
91 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:25:03 ID:jSI8
>>88
この日は豚汁の残りに豆腐でカサまししたんや
94 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:25:34 ID:ulmW
キミいいところの子供だろ
一人暮らしで漬物も用意とか普通しないわ
お皿も悪くないし下敷きもあるし
89 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:24:20 ID:hXDy
イッチが料理上手なことがわかった
93 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:25:29 ID:jSI8
>>89
貧乏やけど食べるのは大好きやから自分で作らざるを得ないんよ
104 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:27:33 ID:hXDy
>>93
なるほどそれで自炊しようと、、、
えらいやん
90 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:24:20 ID:idWC
騙されるな
旅行先で撮りまくる影響かなんかで写真が上手いだけだぞこのイッチ
97 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:25:57 ID:jSI8
>>90
食べるのが大好きやから撮るのも上手くなってきたんや!
95 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:25:47 ID:Hisp
貧乏やなくて浪費が多いだけだろ
106 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:27:54 ID:jSI8
>>95
自分の欲しいものとやりたい事やってて金が追いつかないならそれは貧乏や!!
108 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:28:14 ID:Hisp
>>106
確かにそうかもしれない・・・
99 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:26:20 ID:idWC
旅行と食事が好きならそりゃ金はなくなるわな
107 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:28:13 ID:jSI8
>>99
ほんま無くなる
しかも最近ゴルフ始めちゃったしやばい
103 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:27:29 ID:jSI8
ちなこの前牛乳無いのにどうしてもフレンチトースト食いたくなって
水と卵と砂糖で作ってみたら意外といけた
https://i.imgur.com/7lamyvt.jpg
110 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:28:18 ID:hXDy
>>103
粉砂糖はしっかりあるんやなw
118 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:29:29 ID:jSI8
>>110
だいぶ前に買ったやつを大事に大事に使ってるんや
109 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:28:14 ID:iXi6
色味が茶色い
114 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:29:11 ID:jSI8
>>109
安いものばっかりやとね…
120 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:30:01 ID:qAJw
https://i.imgur.com/kYh9GHA.jpg
男なら皿なんかやめてラップつかえや
123 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:30:32 ID:idWC
>>120
これならでかいワンプレートにすればいいのに
124 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:30:52 ID:2x5Z
>>120
豚のえさみたいw
って言おうと思ったけどこれでいいんだよって同時に思ってしまった・・・・
125 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:30:57 ID:jbRF
>>120
実際これ最強だよな
コスパいいし嵩張らないし捨てるだけ
皿は情弱
130 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:31:51 ID:jSI8
>>120
ラップが勿体無いやろ!!!
皿なら洗えば済むんやぞ!!
135 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:32:16 ID:qAJw
>>130
洗剤と水道代がもったいないやろ
150 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:34:38 ID:jSI8
>>135
ラップの方がもったいない!!!
机がニトリ
5 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:07:53 ID:jSI8
>>2
せいかい
11 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:09:10 ID:2x5Z
>>5
この机買ったときは新生活にウキウキだったんやろなあって思った
3 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:07:39 ID:MyH1
緑色がほしい
9 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:09:03 ID:zWAh
ごはんに直置きしてるのポイント高い
16 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:11:50 ID:jSI8
>>9
カニクリームコロッケご飯に乗せて食うと美味いねん
12 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:09:11 ID:jSI8
こんなんや
https://i.imgur.com/8QCFWVr.jpg
13 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:09:17 ID:MyH1
手取りいくらなん
14 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:10:09 ID:jSI8
>>13
20前後や…
最近は仕事暇で残業無いからだいたい20キル
15 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:11:10 ID:jSI8
具がないんよ
https://i.imgur.com/HBN15QJ.jpg
17 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:12:07 ID:qAJw
茶色と白色しかない
21 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:12:27 ID:6ZIK
ホットケーキにバター?
ワイはバターは高くて買えんのよ
31 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:15:09 ID:jSI8
>>21
ちょびっとだけや
23 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:12:53 ID:2x5Z
バターだけは雪印一択
35 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:15:51 ID:ulmW
雪印のバターとか高級品だろ
42 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:16:38 ID:jSI8
>>35
バターは四葉や
24 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:13:22 ID:MyH1
手取り20から家賃光熱費もろもろ引いたらなんぼのこるんや
33 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:15:29 ID:jSI8
>>24
10万ちょいや…
49 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:17:32 ID:MyH1
>>33
これは厳しい、、、
わいの弟にこんな名言がある
『月末になるにつれて、食卓が単色になってくる。色のついた物は高い。』
32 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:15:15 ID:jbRF
貧乏とかじゃなくて自炊してないだけでは?
40 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:16:22 ID:jSI8
>>32
毎日3食自炊やで
いうて朝は食べへんけど
45 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:16:58 ID:hXDy
月の食事平均なんぼくらいなん
56 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:18:36 ID:jSI8
>>45
食費は2万くらいやけど
交際費がね…
51 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:17:44 ID:jSI8
かなしい
https://i.imgur.com/naHMxBB.jpg
57 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:18:38 ID:jbRF
手取り20て多い方やと思うけどな
家賃が高いんか
59 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:18:58 ID:jSI8
>>57
家賃は5万や
旅行とか好きやから趣味に金が飛ぶんや
62 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:19:12 ID:idWC
>>59
自業自得じゃねーか!
64 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:19:20 ID:jSI8
っぱ実家戻るか…
69 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:20:07 ID:jSI8
ちな最近大根をまるまる1本買って千切りにしてサラダで食うのにハマってる
1本150円とか安すぎやで
https://i.imgur.com/LhNjygV.jpg
77 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:21:22 ID:qAJw
>>69
大根とかキュウリとか水分ばっかのもん食ってもなんの栄養にもならんぞ
80 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:22:48 ID:2x5Z
大根は染み出た水分のほうに栄養があるぞ
キュウリは・・・・擁護しようがない
81 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:22:51 ID:qAJw
大根の94.6%はただの水分
71 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:20:12 ID:ulmW
旅行とか楽しみまくってるじゃねーかww
73 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:20:50 ID:jSI8
>>71
貧乏やなければ旅行してもこんな貧乏生活せんで済むやん!
79 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:22:28 ID:ulmW
>>73
旅行楽しむ+食生活も充実
とか上級国民だろ
実家帰れば可能だろ
バターも雪印でメープルシロップもドバドバだよ
82 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:22:55 ID:jSI8
ちな唐揚げする時は鶏胸肉に限定される
https://i.imgur.com/aXbCyKk.jpg
85 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:23:35 ID:hXDy
>>82
はぁ?!普通にうまそうやんけ
87 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:23:38 ID:2x5Z
>>82
これはいい
いますぐ持ってきてくれ
500円あげるから
88 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:23:47 ID:Ocxl
>>82
味噌汁に貧乏感がないやり直し
91 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:25:03 ID:jSI8
>>88
この日は豚汁の残りに豆腐でカサまししたんや
94 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:25:34 ID:ulmW
キミいいところの子供だろ
一人暮らしで漬物も用意とか普通しないわ
お皿も悪くないし下敷きもあるし
89 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:24:20 ID:hXDy
イッチが料理上手なことがわかった
93 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:25:29 ID:jSI8
>>89
貧乏やけど食べるのは大好きやから自分で作らざるを得ないんよ
104 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:27:33 ID:hXDy
>>93
なるほどそれで自炊しようと、、、
えらいやん
90 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:24:20 ID:idWC
騙されるな
旅行先で撮りまくる影響かなんかで写真が上手いだけだぞこのイッチ
97 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:25:57 ID:jSI8
>>90
食べるのが大好きやから撮るのも上手くなってきたんや!
95 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:25:47 ID:Hisp
貧乏やなくて浪費が多いだけだろ
106 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:27:54 ID:jSI8
>>95
自分の欲しいものとやりたい事やってて金が追いつかないならそれは貧乏や!!
108 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:28:14 ID:Hisp
>>106
確かにそうかもしれない・・・
99 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:26:20 ID:idWC
旅行と食事が好きならそりゃ金はなくなるわな
107 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:28:13 ID:jSI8
>>99
ほんま無くなる
しかも最近ゴルフ始めちゃったしやばい
103 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:27:29 ID:jSI8
ちなこの前牛乳無いのにどうしてもフレンチトースト食いたくなって
水と卵と砂糖で作ってみたら意外といけた
https://i.imgur.com/7lamyvt.jpg
110 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:28:18 ID:hXDy
>>103
粉砂糖はしっかりあるんやなw
118 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:29:29 ID:jSI8
>>110
だいぶ前に買ったやつを大事に大事に使ってるんや
109 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:28:14 ID:iXi6
色味が茶色い
114 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:29:11 ID:jSI8
>>109
安いものばっかりやとね…
120 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:30:01 ID:qAJw
https://i.imgur.com/kYh9GHA.jpg
男なら皿なんかやめてラップつかえや
123 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:30:32 ID:idWC
>>120
これならでかいワンプレートにすればいいのに
124 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:30:52 ID:2x5Z
>>120
豚のえさみたいw
って言おうと思ったけどこれでいいんだよって同時に思ってしまった・・・・
125 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:30:57 ID:jbRF
>>120
実際これ最強だよな
コスパいいし嵩張らないし捨てるだけ
皿は情弱
130 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:31:51 ID:jSI8
>>120
ラップが勿体無いやろ!!!
皿なら洗えば済むんやぞ!!
135 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:32:16 ID:qAJw
>>130
洗剤と水道代がもったいないやろ
150 :名無しさん@おーぷん:2022/04/15(金)10:34:38 ID:jSI8
>>135
ラップの方がもったいない!!!
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
金使って金が無いって女子供じゃないんだから
(*`Д´*)ノ"
キュウリってなにかの栄養が豊富とか最近言われてただろ
クソまずいから食わんが
将来金ある程度稼げるようになった時に、周りと差がつくで。
長生きするぞこいつ
再生数3とかでしょ
でも、野菜高いしな
いい加減にしろ!!(憤怒
こういうエセ貧乏人ほんときらい
家賃五万がきしょすぎ
23区だったら風呂無しレベルだぞ。
生活の拠点と健康ををケチって遊びに金使うとか猿か何かなのか?
こんな食生活してる奴が長生きするわけねーだろ…世の中のカーチャンなめすぎ。
キューリは身体の熱をとってくれるよ
住んでるところが23区とは限らんだろ
野菜が致命的に足らんよな 唐揚げ見る限り下手では無さそうなんだが
しっかり映えるように構図考えて、自虐風に撮り溜めてたものを連投して、これを言って欲しいって言う下心が気持ち悪い
甘味だけ器の意識高くて草
スーパーの特売は何がしかあるし旬の野菜は安いし工夫次第だろ 最悪モヤシでも野菜食べないより余程ましなわけで
コッチの方が体への負担は少ないんだろうなぁ。
ああ、マクドナルドの桜餅パイ旨いぁ♪
米77は野菜嫌いなだけやろ
食事の本質は栄養補給であって、味にばかりとらわれるとおかしくなる
旅行と食事とゴルフ好きなんてそりゃ、金かかるわ
ソシャゲに課金してカツカツで素パスタ食ってるやつとたいしてかわらん
本当の貧乏は趣味に金かけられないぞ
頭の悪いボケかけた犬が飯を食ったのに「エサもらってない!」って皿持ってくる感じに似ている
変なところの頭はいいんだけど大事なところが抜けてるやつ
自炊してるつもりだけど、肉か魚を醤油ベースで煮るか炒めるのと、生野菜or野菜炒めを調理時間2分で作るだけ。米すら炊かない。
そういう思考が気持ち悪い
時期外れでかつ丸ごと一本買いならそんなもんだよ あと地方は輸送費上乗せがあるから案外物価高いよ野菜に限らず
高いつっても選べばたかがしれとる
職場で普通にハラスメントしてそう
働いてないかもだけど
これ見てそう思えないなら君の感受性が死んでるだけ
少子化、GDP低下、後進国、外人の侵略…未来がねぇ、金がねぇ。
なんだろうね…よしよししてもらいたかったのかな…?
一年のうち一番の底値で語ってそう…
そこまで穿った見方して楽しいか?
おまいう
見た目も栄養もランクアップするからな
何買うのか迷ったらとりあえずトマト買っとけ
栄養あるし切るだけだから楽だ
転職考えた方がいいかもね
今の職場だけじゃないぞ人生
体壊すなよな
付け合せに小松菜や春菊やブナシメジや玉ねぎあたりを組み合わせれば
バランスも見た目も良くなるんだけどなぁ…
大根やキャベツの切って生で置いてるだけな所を見ると、
野菜の使い方がお弁当系で、あんまり家庭料理系の使い方知らなそうなのが惜しい
海苔は高いから買わん
トマトは高いっ!高いよっ!
でもあいつ重いから、グラム単価ではそうでもないのよね…
これだったら味噌汁に玉子入れた方がいい。
海苔ってテカテカのキレイな贈り物用の高いやつと
ボロボロの自分向けの安いやつがあるんやで
品種というか、種が科レベルで違う
いや、コスパフが最強なのはキャベツだ。
一玉100~200円でビタミンCが取れて、一週間はもつ。
外側の青い葉は炒めてソースかければ美味しいし、内側の芯以外の白いは生でいける。
そしてキャベツばかり食ってると腹下しやすいから、たまには人参を食う。
一日一本30円位。千切りにして炒めて炒めてソースかければ美味しい。
なめとんか
別に食べ合わせとかそういう話じゃないんやで!?
ギャンブル等で借金するのとあんまり変わらないような気がする
というか朝はそれで十分…
それといい現時点での出費の内訳といい優先順位のつけ方がおかしい
野菜が高くて変えなくても納豆や豆類は安いからそれで補えばどうにでもなるって信じてる
あとはそれに加えて少し贅沢だけど毎日ヤクルト一本か特保系のヨーグルト
ネット画像でいちいちそんなこと考えてるんなら見ない方がいいぞ
貧乏って家賃光熱費抜いた生活費が5万も残らない人じゃね?
きず海苔は大袋で安いからそれ使えばいいぞ
テープ貼ったら色剥がれるw
雪印とメグミルクは一生買わない
おにぎり→ご飯と具入れて握る
サラダ→カット野菜とドレッシング入れて振る
そのまま食べて捨てるだけ
オススメするよ
変えなくて←脳の栄養が足りてない
まずは包丁買うか
おにぎり→三角の当てはめるヤツ買う
あーなんかあったね。
なんだっけ?
サラダ用意するだけとても凄い(カット後は日持ちしないし野菜はまとめて加熱調理して冷凍する)
アスパラは簡単らしい
こいつらが野菜とフルーツを添え始めるのは金持ちになった時じゃなくて、配偶者が増えて二馬力になった時か、病人化してる時だろう
意味が分からない、欲しいものやりたい事ができず日々を食いつないでいくので精一杯が貧乏じゃないのか?
四葉の方が高いんだけどな
そらネットに写真公開してる時点でな
タイトル詐欺
例えあと5万多くてもこの食事するでしょ
ブロッコリーは栄養価高いって見たよ。いい選択。
外人が入って来るのは、日本人の自業自得なんだから侵略とか言うのは大間違い
一人暮らしだと、自炊の方が金がかかるぞ。
パスタ漬けならともかく。
思った
あのおにぎりおいしそうに握ってるわぁ…
収穫量たかが知れてるし
買った方が安くつきそう
基本一人で行くのに交際費とはなんぞやって思った
ピーマンやらトマトやら1食に何個も使うわけじゃない
手取りを元に固定費を引いた額を計算して一人暮らしするか決めるだろ
東京に出てくるなら23区外の主要駅外した駅徒歩13分とかのとこ借りる
地元なら最初の1年は実家で過ごして仕事が安定したら一人暮らしとかすればいい。
でも、東京くると家賃高いから結局、安い給料の田舎生活と生活水準は変わらないか
それなら家に金をいれて実家暮らしがいい
袋詰めの千切りキャベツだろ
野菜なんか食わんでもなんともならん
野菜を数回に分けて保存して使うだけで
普通によくなりそう
満喫してんじゃねーか
ラップバトルで〆るセンス
それはない
なるよ
じわじわダメージ溜まってあるときドカーンとくるよ
ネギとかニラとか、そのへんの野原に直うえして食べろと思ったけど
ニラは水仙と間違って食べる事件が続発するのか
ノビルだ。ノビルをとりにいけ。犬の散歩コースになっていない場所に生えているノビルだ!
ほうれん草とか便利だよ。
しかもいっぱい入ってるのに100円前後と安い
加熱し過ぎるとふにゃふにゃでいまいちだけどね
貧乏でしょ
これぞ底辺リーマンって感じだよ
一番最初に水準あげるべきは食事なのに、一番最後に水準をあげてるのが食事になる奴多すぎ
金がナイナイいう割に分不相応な部屋借りてるとか、ソシャゲポチポチしてるとか馬鹿丸出し
あとは腹膨らむ量適当につめこんどけ。
だよね
粉砂糖あったり、自分なりの価値観?がちゃんとある人なんだろうなあと思った
今まで一度も誤字脱字間違った日本語を使わないように生きてきて偉いね
ほんこれ
やりたい事のために自炊して節約してるんやから偉いわ
ほんまの貧乏ってのは自炊せずに普通にコンビニのもの買ってたり買い食いしながら「金が無いから好きなこと何もできない」とか言ってるアホの事を言う
自己投影って言葉知らなさそう
余裕持ちなよww
出来たことを褒めて欲しいだけだしw
人間褒められるのは楽しいし彼はまだ多分子供なんよww実家出て自立して趣味楽しんで褒められ上手で生きるのがうまいだけだよ!貴方も素直になれば!
チー牛的な感受性をお持ちの様で…w
趣味に金をつぎ込んでるなら駄目だ
単なるこどおじは生きる価値なし
トマト今の時期一番安いで
うん。
国産はくっそ高い
あれは貰い物だと思うてる
つかね、旅行てぶっちゃけ時期やで
時期ずらすと半額以下
わいもそれ思うた。
アスパラは別名「畑の豚」
肥料喰いやで、あれ。
それな。
好きな事やって、したい事に大金叩いておきながら、
「貧乏」だの「底辺」だのぬかして、
『自虐自慢』するやつは、大概女。
野生のノビルもスイセンに似てるんで
ノビルだと思うて、食ったら、食中毒になって緊急搬送とかあるあるなんや。
違う、ちがう。逆やで。
あるいは、同情か
こいつおんなじゃね
シーズンオフだの、アプリ会員だの、株主だの、やり方次第でくっそ安くつくんやけどなあ
ぶっちゃけガンプラとかタミヤとか物つくる趣味のほうが高くつくんだよなあ…
こいつは、趣味に大金叩く事で優越感浸るタイプのやつ だと思う。
非課金ならぼーっとポチポチしてる方が金かかんねーぞ
浪費やめて節約しとけ
こんな食生活いつまでも続けられんぞ
写真はよく撮れてるけど食事自体は貧乏丸出しだよな
若いうちはちゃんとした良いものを食べておかないと舌は劣化する一方なんだから
年くって食べる松阪牛なんか、若い時に食べるアンガス牛以下だよ
身の程を弁えてないだけやないかね
男も女も変わらんぞ。それこそ子供でもよっぽどしっかりしてたりする。
俺はどんぶり勘定で食いたいもんどんどん買ってしまうけどな。
長期サプリメントは肝臓によくないんだわ
素直にこどおじしつつ家事もしたほうがマシやろ
切り口に濡らしたキッチンペーパー貼り付けておくと茶色くならない
机とランチョンマットがずっと同じなのに?
食べる量が…こんなに食えない
謎に女子力高いチンさんかな
仮に3食700円の弁当食ったとしても6万5千程度だぞ?
マジで、ラップ代と水道&洗剤代、どっちがもったいないかは分からんわwwww
マジで美味いし古くなっても黄色くならん
一人暮らしならこれでもマシな方じゃね?
実家の時は飯当番でちゃんとした食事作ってたんだけど、一人暮らし始めてから納豆ご飯とかばっかりになったわ
一人分の食事だとなんか作る気になれない
そういや最近の番組で「カレーをスパイスから作る男はキモい」ってお題で女性の共感が多数だったな
一人暮らしで急に料理始めて得意気になってんじゃねーぞってことらしい
玉ねぎとか卵とか使えば安くはなる
玉ねぎなんて丸々1個使うことそんなにないし
もちろん貧乏臭いと思うなら外で食べた方がいい
マジで分からんしどっちが上でも気にするレベルじゃないよなw
たぶん週3バイトのフリーターでもそんなとこ気にしないだろう
というか1はそんなとこ突っかかるより他にやりようがあるしな
都内で収入1/3なんて無理ですし
終電無くなってタクシーで帰るより家賃に15万出した方が安くついてる
※182
終電無くなる前に帰ればいいだけの話。勤務先がどこか知らんけど、地下鉄直通の圏内でも10万以下で1Kに住めるだろ。
機材揃えてそれなりに他と差別化して、編集もそこそこできて現地民映す場合は許可も取ってーとか色々大変そう
ゲーム実況とかと違って色んな方面関わるからなぁ
美味しい料理とか穴場のコスパ良い旅館とか毎回見付けないと厳しそう
一方、親元にパラサイトしてるおじさんって‥‥
でも意識高い系で早口で聞いてもないことしゃべりだしそうなイッチ
なにもキモくないですけどね!
人が喜んでるのみて腹が立つなんて自分の問題なのによくないですね(´・ω・`)
言うほど高くはないけどね
玉ねぎとか旬なら小松菜とかも安いし、人参ジャガイモも高いってほどではない
なんなら比較的安めの豚肉よりも一部の野菜の方が安いぞ(腹が膨れるかは別として)
いや手取り20で10万くらい貯金してる生活って、これで裕福だと思う方がやばいだろ
家賃含めて実質月10万ちょいしか使ってないんだぞ?たしかにまだまだ詰められる部分はあるけど平均水準よりは下でしょ
好きなことやって給料半分貯金できてるから浪費家ってほどでもないけどね
いやまだまだ詰められる部分あるだけで貧乏ではあるだろ
新卒なら分かるけど
今は肉より安いんじゃない?
野菜は同じ物じゃなくて旬によって何食べるか選ぶといいよ
たとえば冬とか白菜安定だし
実家で貯金してても不自然じゃないのはむしろ若いうちだけだぞ
自立ってのは自分の金で立つという事だ
どこに住んでるか分からんのになんやそれw
思い込みの激しさがむしろキショいで
統一しないと重ならなくて無駄に収納スペースとるのに。
てか茶碗だけで何種類あるねん。
バランスはイマイチだけどジャンクじゃないし
素ラーメン、そうめん、うどんとかのローテーションじゃないし
あとお味噌汁ちゃんとうまそうでえらい
これは結構な手練
たけーよ
なんで女は金がないんや?
子供は自力で稼げないからわかるけども
見栄っ張りって感じするよコイツ。バターやシロップなんて買ってないで肉買えよ、何が四つ葉バターだよ阿呆か
貯金に10万回してるって書いてあった?
食費が月3万は余裕でかかっとるな
エンゲル係数バカ高いで
実はその考え方ってかなり危険。
最初はついで金が入れば良いやが、そのうち金を手に入れるために何かをするって思考回路になっていく。
そして、その金がないと生活もままならなくなって、結果、抜け出せなくなる。
節約して行きたかった旅行は変わっていくよ。
NHKの貧困JKにキレ散らかしてそう……
こういう人らってどういう層なんだろうか?
失敗した個人事業主?
うだつの上がらない窓際リーマン?
既に見失った夢を未だに追いかけてるドリーマー?
お前のコメントのほうが気持ち悪いよ
コメントする