1 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:46:14 ID:KUfu
マジ?
![xUTIXft[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/1/0/10b32a60-s.jpg)
2 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:47:23 ID:MwGt
黒板消し掃除機って呼んでた
4 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:47:52 ID:KUfu
>>2
ラーフルクリーナーやで
15 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:50:26 ID:MwGt
>>4
初めて聞いた…
3 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:47:51 ID:mcLV
黒板消しクリーナー
5 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:48:20 ID:elsp
若い子じゃなくても知らなそう
6 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:48:28 ID:QEbO
>>5
7 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:48:47 ID:KUfu
>>5
マジで?
黒板ないの?
10 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:49:28 ID:elsp
>>7
見たことある奴はたくさんおるやろうけど正式名称は知らんやろな
19 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:51:23 ID:8Msn
>>7
黒板あっても名前までは知らんやろよくあるやん
8 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:49:16 ID:qTfl
たいしてキレイにならなくて最終的に黒板消し両手に装備して窓の外でバフバフすることになる
9 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:49:17 ID:ka56
うぃーんって呼んでた
11 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:49:30 ID:QEbO
>>9
かわいい
12 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:49:34 ID:ok6e
これなかったからベランダで両手に持って叩いてたわ
14 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:50:09 ID:mcLV
黒板消しを「ラーフル」と呼ぶ人は、鹿児島県、宮崎県、愛媛県いずれかの出身である可能性が高いです。
ま?
18 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:51:10 ID:QEbO
最初釣った魚いれるやつかと
20 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:51:37 ID:elsp
窓開けて学校の外壁を叩いてはいかんのか?
22 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:52:16 ID:KUfu
>>20
下のクラスのやつの頭が真っ白になるやん
23 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:52:20 ID:013F
>>20
いかんぞ
26 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:52:27 ID:MwGt
>>20
シングルならこれやな
ダブルならシンバル式に叩くけど
27 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:53:03 ID:qTfl
>>20
これやって下に落とすまでがセット
28 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:53:16 ID:ka56
ある程度粉落として体中に粉付けてる奴いた
30 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:53:47 ID:0Y4j
黒板消しクリーナーって呼んでた
31 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:54:01 ID:elsp
ラーフルが方言という事実から目を背けるな
32 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:54:19 ID:aT8a
一瞬何かわからんかったわ
こっちやろ
![iBh3om5[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/f/8/f8b748ef.jpg)
33 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:55:09 ID:MwGt
>>32
なんか最新感あるな
37 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:57:08 ID:ok6e
>>32
パナソニックで草
こんな用途の限られるもの作るんやな
82 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:14:55 ID:h0fn
>>37
構造自体カンタンやからコストかからんし、絶対必要なものや
34 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:55:23 ID:xjs8
小学生のころそんなハイテクなの無かったわ
普通叩くよね
35 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:56:04 ID:KUfu
>>34
昭和やろそれ
平成にはクリーナーあったぞ
36 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:57:05 ID:elsp
>>35
令和にはない可能性
47 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:58:50 ID:Sd8e
>>35
パンパンした方が粉舞っておもろいからパンパンするんやぞ
38 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:57:25 ID:mMDE
これ全然綺麗にならんよな
41 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:58:31 ID:ka56
>>38
クリーナーは大体中途半端になる
39 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:57:59 ID:CdmV
今の小学校って電子黒板やろ?
40 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:58:22 ID:KUfu
>>39
そんなんあるの?
46 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:58:48 ID:CdmV
>>40
チョークは体に悪いし黒板自体無くなってきてるらしい
45 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:58:38 ID:l232
>>39
黒板と電子黒板とipadやぞ
50 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:59:46 ID:ka56
黒板要らない説
51 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:59:49 ID:elsp
タブレットが全員に配布される時代やしな
52 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:00:13 ID:Qu8N
黒板綺麗になってないとやたらキレる教師おったよな
今考えるとまあまあ意味わからんわ
54 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:00:37 ID:elsp
黒板消すのに命かけてる奴とかおったよな
56 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:01:23 ID:L1Ht
中のパック目詰まり起こしてゴミカスに役立たずな奴
57 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:01:25 ID:jFj0
これの係何度かやったことあるけどチョークの粉で毎回咳き込んでたわ?
60 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:02:36 ID:CdmV
消石灰も百葉箱もプールの地獄のシャワーも無くなってるらしい
61 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:03:14 ID:jFj0
>>60
悲しいなぁ?
64 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:04:32 ID:CdmV
>>61
まぁ消石灰はほんまに失明とかの危険性もあるから残当
百葉箱は今時あんなん使わんでも気温とか測れるしな
地獄のシャワーはほんまに無意味だったって研究結果が出た
62 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:04:09 ID:KUfu
>>60
地獄のシャワーってなんであれ一般名詞になってるんやろ
66 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:05:00 ID:Sd8e
プールの前に浸かるアレももうないんやっけ
67 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:06:05 ID:CdmV
>>66
5分以上入れば効果はあるらしいけどアレも大した効果ないらしい
70 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:07:53 ID:oJb8
地獄のシャワーなっつ でも終わりのシャワーは気持ちよかったなあ
72 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:08:37 ID:JC6w
あれ?地獄シャワーって目玉を洗うやつじゃなくて?
76 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:10:54 ID:KUfu
>>72
目玉を洗うやつは目玉を洗うやつやろ
冷水のシャワーの下を潜るやつや
74 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:09:34 ID:JC6w
消毒風呂に入るたび何でここだけバスロマン入れてるん?って思いながら浸かってたわ
75 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:10:23 ID:CdmV
目を洗うやつも実はアカンって結論が出たはず
洗いすぎると目の粘液が流れて防衛機能が低下するんやって
昔の学校って危ないことばっかしてたんやなって思うわ
77 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:11:50 ID:KUfu
>>75
アルコールランプも危ないから廃止になったらしいな
80 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:13:50 ID:CdmV
>>77
アレに関してはやりすぎやとは思うけどなぁ
身体的な物の撤廃はまだしも教育上必要な物の撤廃はあまり良くない気がする
84 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:16:05 ID:bDjE
アルコールランプの代わりなんなんやろと思って調べたらガスコンロで草
こっちのが危ないやろ
81 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:13:51 ID:KUfu
なんか小学校やり直したくなったわ


マジ?
![xUTIXft[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/1/0/10b32a60-s.jpg)
2 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:47:23 ID:MwGt
黒板消し掃除機って呼んでた
4 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:47:52 ID:KUfu
>>2
ラーフルクリーナーやで
15 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:50:26 ID:MwGt
>>4
初めて聞いた…
3 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:47:51 ID:mcLV
黒板消しクリーナー
5 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:48:20 ID:elsp
若い子じゃなくても知らなそう
6 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:48:28 ID:QEbO
>>5
7 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:48:47 ID:KUfu
>>5
マジで?
黒板ないの?
10 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:49:28 ID:elsp
>>7
見たことある奴はたくさんおるやろうけど正式名称は知らんやろな
19 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:51:23 ID:8Msn
>>7
黒板あっても名前までは知らんやろよくあるやん
8 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:49:16 ID:qTfl
たいしてキレイにならなくて最終的に黒板消し両手に装備して窓の外でバフバフすることになる
9 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:49:17 ID:ka56
うぃーんって呼んでた
11 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:49:30 ID:QEbO
>>9
かわいい
12 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:49:34 ID:ok6e
これなかったからベランダで両手に持って叩いてたわ
14 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:50:09 ID:mcLV
黒板消しを「ラーフル」と呼ぶ人は、鹿児島県、宮崎県、愛媛県いずれかの出身である可能性が高いです。
ま?
18 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:51:10 ID:QEbO
最初釣った魚いれるやつかと
20 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:51:37 ID:elsp
窓開けて学校の外壁を叩いてはいかんのか?
22 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:52:16 ID:KUfu
>>20
下のクラスのやつの頭が真っ白になるやん
23 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:52:20 ID:013F
>>20
いかんぞ
26 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:52:27 ID:MwGt
>>20
シングルならこれやな
ダブルならシンバル式に叩くけど
27 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:53:03 ID:qTfl
>>20
これやって下に落とすまでがセット
28 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:53:16 ID:ka56
ある程度粉落として体中に粉付けてる奴いた
30 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:53:47 ID:0Y4j
黒板消しクリーナーって呼んでた
31 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:54:01 ID:elsp
ラーフルが方言という事実から目を背けるな
32 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:54:19 ID:aT8a
一瞬何かわからんかったわ
こっちやろ
![iBh3om5[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/f/8/f8b748ef.jpg)
33 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:55:09 ID:MwGt
>>32
なんか最新感あるな
37 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:57:08 ID:ok6e
>>32
パナソニックで草
こんな用途の限られるもの作るんやな
82 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:14:55 ID:h0fn
>>37
構造自体カンタンやからコストかからんし、絶対必要なものや
34 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:55:23 ID:xjs8
小学生のころそんなハイテクなの無かったわ
普通叩くよね
35 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:56:04 ID:KUfu
>>34
昭和やろそれ
平成にはクリーナーあったぞ
36 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:57:05 ID:elsp
>>35
令和にはない可能性
47 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:58:50 ID:Sd8e
>>35
パンパンした方が粉舞っておもろいからパンパンするんやぞ
38 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:57:25 ID:mMDE
これ全然綺麗にならんよな
41 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:58:31 ID:ka56
>>38
クリーナーは大体中途半端になる
39 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:57:59 ID:CdmV
今の小学校って電子黒板やろ?
40 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:58:22 ID:KUfu
>>39
そんなんあるの?
46 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:58:48 ID:CdmV
>>40
チョークは体に悪いし黒板自体無くなってきてるらしい
45 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:58:38 ID:l232
>>39
黒板と電子黒板とipadやぞ
50 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:59:46 ID:ka56
黒板要らない説
51 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)11:59:49 ID:elsp
タブレットが全員に配布される時代やしな
52 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:00:13 ID:Qu8N
黒板綺麗になってないとやたらキレる教師おったよな
今考えるとまあまあ意味わからんわ
54 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:00:37 ID:elsp
黒板消すのに命かけてる奴とかおったよな
56 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:01:23 ID:L1Ht
中のパック目詰まり起こしてゴミカスに役立たずな奴
57 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:01:25 ID:jFj0
これの係何度かやったことあるけどチョークの粉で毎回咳き込んでたわ?
60 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:02:36 ID:CdmV
消石灰も百葉箱もプールの地獄のシャワーも無くなってるらしい
61 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:03:14 ID:jFj0
>>60
悲しいなぁ?
64 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:04:32 ID:CdmV
>>61
まぁ消石灰はほんまに失明とかの危険性もあるから残当
百葉箱は今時あんなん使わんでも気温とか測れるしな
地獄のシャワーはほんまに無意味だったって研究結果が出た
62 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:04:09 ID:KUfu
>>60
地獄のシャワーってなんであれ一般名詞になってるんやろ
66 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:05:00 ID:Sd8e
プールの前に浸かるアレももうないんやっけ
67 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:06:05 ID:CdmV
>>66
5分以上入れば効果はあるらしいけどアレも大した効果ないらしい
70 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:07:53 ID:oJb8
地獄のシャワーなっつ でも終わりのシャワーは気持ちよかったなあ
72 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:08:37 ID:JC6w
あれ?地獄シャワーって目玉を洗うやつじゃなくて?
76 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:10:54 ID:KUfu
>>72
目玉を洗うやつは目玉を洗うやつやろ
冷水のシャワーの下を潜るやつや
74 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:09:34 ID:JC6w
消毒風呂に入るたび何でここだけバスロマン入れてるん?って思いながら浸かってたわ
75 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:10:23 ID:CdmV
目を洗うやつも実はアカンって結論が出たはず
洗いすぎると目の粘液が流れて防衛機能が低下するんやって
昔の学校って危ないことばっかしてたんやなって思うわ
77 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:11:50 ID:KUfu
>>75
アルコールランプも危ないから廃止になったらしいな
80 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:13:50 ID:CdmV
>>77
アレに関してはやりすぎやとは思うけどなぁ
身体的な物の撤廃はまだしも教育上必要な物の撤廃はあまり良くない気がする
84 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:16:05 ID:bDjE
アルコールランプの代わりなんなんやろと思って調べたらガスコンロで草
こっちのが危ないやろ
81 :名無しさん@おーぷん:2022/04/22(金)12:13:51 ID:KUfu
なんか小学校やり直したくなったわ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
当番の類とか一度も真面目にやらなかったし忘れたわ
結局パンパンするけど
やっても全然綺麗にならんかったよね
ただそれで呼んでた訳じゃないな
みんなが黒板消しって言ってるのに自分だけラーフルって呼んだらイキってるみたいだし
ワイはチョークスリーパーって呼んでた
教室や廊下だと喘息の子がいるから
もうあるあるネタにはならなくなったのか
最新の研究では多少ウンコが付いてても大丈夫だとなったんやで
なんか哺乳類最強みたいな名前だな
外出て壁殴ったほうが早くて確実っていう
学校生活の中でほんのちょっといい事があったりしただけで
速記しないと教師から消されるし、字がきたなくなって自分でも何書いたか分からんこともあったな
と、呼ばれていた
なんでホウキと雑巾で頑張らなあかんのや
教育関係で雇われ外国人の影響が大きいところがそう呼ぶ傾向があるらしい。
学校の備品関係は土地によって呼び方がかなり変わるから出身地以外で教師になる人は呼び方の違いを教えられる事がある。
あってもあんまり意味がないけどね。
因みに濡れ雑巾で拭くのが早いけど黒板のコーティングが剥がれてチョークが落ちにくくなるから本当は駄目なんだよね。
ま、ほとんどの黒板がはやい段階で剥がれているけど。
2つ持ってシンバルみたいにベランダか窓でバンバンするか、外の壁を叩いて掃除してたわ
職員室とかにはあったんだろうか
多分汚れ全然落ちないのはクリーナーのせいじゃなくて黒板消しの方が古いせいだと思うわ
写真に思いっきりELASER CLEANERって書いてあるだろ
日直のときだけだけど本気できれいにしてた
コクヨとかライオンとかの普及率高い奴を出せや
うちは逆だったな
クリーナーで大雑把に粉取ってから窓から腕出して外壁バンバンで全落とししてた
正しいかどうかは知らんが
黒板消しで消した後に濡れ雑巾で拭くと緑が鮮やかになるのが好きだったわ
わかる
うるさいし粉が床に落ちるから使うと周囲から苦情がきた
3〜4000円くらいかと思ってた
結局コイツ自体のフィルター掃除したりすんのが手間で叩くのに落ち着いちゃうよな
チョーク作ってた会社が倒産したりしてたらしいからなぁ
黒板よりも
お前同じ学校じゃないだろうなw
それは商標なんじゃね
マジックテープが商標で一般名称がベルクロとか面ファスナーみたいなモンやろ
アレだ…ホッチキスは商品名でステープラーが道具名みたいな(違)
あれってイヌ飼ってるとわかるが、下半身のニオイをしつこく嗅がれてる時は拭き取りとかが足りないのよね
きちんと拭いていると少し嗅いで次の行動になるの
知ってるとパンパンする必要がなくなるぐらいキレイになるけど
需要が限られ過ぎてるからな
数作らないから安くはならんのやろ
業務用のフィルター洗って使い回すバケツ型の掃除機欲しいな
それはラーテルやろ
自分はサムネで鰹節削るやつに見えた
アレ何て名前か知らないしw
校舎の壁にバンバン打ち付けてはたくという荒業をしてた
ラーフルってなんや?w
皆基本窓でパンパン
箱の中に黒板消しを入れてふたを閉めて、箱についているハンドルをくるくる回すとカム状の回転体に持ち上げられた中の板が上下してチョーク粉を落とす仕組みのやつ
ようするに黒板消しを棒や板で叩く動作を箱の中でするものなんだけど、自分も小学校のときに一台だけしか見たことない
他のは電動クリーナーだったんだけどなぜか1箇所だけ手動だったんだよね
少なくとも、うちの学校では、そう呼ばれてた。
名前知ってるおじさんの方が希少
バイキングって呼んでた地域の人いない?山口だけなんか?
昭和50年代だが、すでにあった気がする
あれ洗浄しないと目が真っ赤になるし痒くなるから流石に放置はないと思うけど。
答え書いておって草
ウチは黒板消し掃除機やったな。
他のまとめを見ならないな。
なんか似ていた
GO!GO!7188のホームページで知った30代
俺の居たクラスはブォーンと呼ばれてた
何が言いたいのか意味不明。
数多の日直と、黒板消しの先達(数学教師)のおかげでかなり極めることができたわ。
クリーナーできちんときれいになるし、窓の外ポンポンは二流の仕事だぞ。
うちのはクリーナーだけで綺麗になってた
機種によるんかな
最近のちょっといいやつ使う機会あったんだがチビるで?
めっちゃ綺麗になる
昔母校にあったやつは全然仕事せんかったけどw
これやりながら
頭バフバフして髪色ピンクとか緑になってるやついたなぁ
まぁ使わずバフバフしてたけど
上海橋本電力を宜しくどうぞ!
ちな韓国がこの事業を引き継いでいる
嘘つきイッチw
倒産じゃなくて廃業やろ。
白いのは京王の旧塗装そっくりだったから個人的に京王電車って呼んでた
ゆとりだけど百葉箱とか「えっ今ないの?」てのが多いな
一般名称は黒板消しクリーナーやろ
ラーフルとか聞いたことない
コメントする