izakaya_man1_smile




1 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:45:29 ID:RBiS
ワイ「え?されてないですけど」

先輩「ほんまにか?ほんまにされてないんか?」(イライラ)

ワイ「だからされてないです」

先輩「っはぁ〜…了解ですじゃなくて分かりました、な」

じゃあ最初からそう言えや




3 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:45:58 ID:dWgr
了解です!




2 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:45:48 ID:1uIT
承知しました




4 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:46:31 ID:yx5d
おかのした




5 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:46:32 ID:buxj
合点承知の助やで




7 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:47:34 ID:1uIT
おけまる




8 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:47:38 ID:nVDE
言語は常に変化してるンだよッッッ
そんなんいちいち承知しましたなんて言ってるやつ官僚にも居ねえだろうさ!!




9 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:47:48 ID:PfMu
それ知った日から1ヶ月ぐらいは気にしてたけどどうでもいいことに気づいた




10 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:48:37 ID:FgtY
先輩心狭いなぁ




12 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:49:22 ID:fs0B
最初だからカマし入れてるだけで馴染んだらなんも言われなくなるぞ




13 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:49:43 ID:RBiS
マジでそうやって士気削いでくるやつのせいで一気に非効率的になるわ




14 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:50:10 ID:RBiS
ほんましばくぞあのチビメガネ




15 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:50:33 ID:sz1u
無能の士気は削いでおいた方が会社の為やで




16 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:51:21 ID:LTvz
了解って目上に使っちゃダメって言い出したのマナー講師らしいな




17 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:51:23 ID:urRS
そんなどうでもええ事突っ込んでやる気なくさせる害悪やで




18 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:53:22 ID:RBiS
というわけでバイト3日目やけど辞めてもええよな?




19 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:54:12 ID:urRS
>>18
ええで




20 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:54:56 ID:RBiS
>>19
おっしゃ!やっぱ飲食ってクソだわ




23 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:55:27 ID:iqSq
バイトでそんな敬語うるさいんか
かわいそう




28 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)02:00:33 ID:RBiS
>>23
ほんまたかがバイトに何求めてんねんって感じやわ




22 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:55:09 ID:nVDE
絶対今日で辞めるという意思を持ってバイトするとクッソ楽しい
ソースはワイ




24 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:56:16 ID:FNmq
先輩「了解は目下への言葉だから改めろ」

ワイ「了解しました」




25 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)01:56:48 ID:qxYi
>>24
了解いたしました、な?




30 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)02:07:54 ID:8Kfc
>>1
なお
取引先や目上の人に対して「分かりました」という気持ちを表現するには、「承知しました」がふさわしい言葉とされています。




34 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)02:09:27 ID:RBiS
>>30
バイトでいちいち「承知しました!」とか言う方が変やろ




40 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)02:12:23 ID:eyNl
>>34
わかりましたで良くない?




41 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)02:13:13 ID:8Kfc
>>40
せやから分かりました。がええなら了解です。もええやろ
って話や




32 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)02:08:57 ID:RBiS
しかも賄いでねぇし




39 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)02:11:51 ID:bwHk
司令官とか長官に対して部下が了解ってよく言うやん
あれは間違いなんか?




42 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)02:13:18 ID:bwHk
エヴァではミサトとか碇司令に対して
部下らが了解って言いまくってるよな




44 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)02:15:38 ID:bwHk
まあぶっちゃけ社内なら
返事のニュアンスとかやろ
丁寧語でもナメた態度とか雰囲気ならダメ
逆に誠実さ真面目さが伝われば何でもええやろ




46 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)02:16:43 ID:MfBL
かしこまっ!で一発で仲良くなったのにな




48 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)02:18:36 ID:6RLb
<(・∀<)カシコマッ!!




56 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)02:21:54 ID:H4Js
>>48
かわいい




61 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)02:26:54 ID:6RLb
まあ突き詰めればパワハラだよな上司であってもオマエの奴隷ではないし




64 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)02:28:52 ID:NsdW
飲食バイトでそれ言われるのは草
やめたれ




79 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)03:38:06 ID:JEey
了解しましたが失礼ってなったのはつい最近になってからやぞ
了解しましたが承知しましたより適切ってのはデマ
ソースは言語学者





70 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)02:35:19 ID:iN7B
ビジネスマナーって正直無駄な仕事増やすよな
相手に心配りをするのがマナーってんならまずマナー講師が廃業するところから始めろやと思うワイ君なのだった




71 :名無しさん@おーぷん:2022/04/16(土)02:35:49 ID:8Kfc
>>70
すこ










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧