
0 :ハムスター速報 2022年4月29日 12:19 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:23 ID:1iUmChm.0
見つかったか…
2 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:23 ID:qOnOEyhY0
海上自衛隊の皆様、ありがとうございます。
3 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:24 ID:A.z4kMwE0
その特徴は間違いなく沈没船やないか?
4 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:24 ID:JEYKzUxL0
100mか…深いとこいっちゃったんだな
5 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:24 ID:A98SG4J70
トムラウシ山遭難事故以来の重大事案だしこれは徹底的に社長を糾弾してほしい
6 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:24 ID:7.Txpp3T0
引き上げるにしても相当難しいぞ
7 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:25 ID:IsNecFA30
世はまさに大後悔時代
8 :ハムスター名無し2022年04月29日 12:26 ID:uYvrok6C0
残りの人達はまだ中にいるのか・・・
全員見つかるといいな
10 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:28 ID:VGfN6Dph0
海上自衛隊の掃海部隊は世界的にもトップレベルと言われているからな。さすがであります(`・ω・´)ゞ
13 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:30 ID:ER2oXdpc0
難度高そうだけどサルベージしてほしいね
14 :ハムスター名無し2022年04月29日 12:30 ID:W14McqlN0
社長が重要な書類はあれもこれも全部船の中言ってたから絶対引き揚げないとな
16 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:30 ID:7wBCc9gu0
100mだと引き上げも時間かかるな
19 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:31 ID:DH3WNT0a0
深いな…前の事故を聞いていたから割と浅瀬だと思っていたよ
21 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:32 ID:3Ac2.FSt0
早く家族の元に帰れますように(´;ω;`)
37 :ハムスター名無し2022年04月29日 12:42 ID:ePz.QvIx0
海って本当に怖いね。船の事も何も知らないけど、遊覧船ってのんびりしてて助かる時間もありそうなイメージがあったけど自然はやっぱ過酷だ。
39 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:44 ID:rmXB9EAz0
知床の観光船って陸近いところ走るのにそんなに水深あんのか😱
42 :ハムスター名無し2022年04月29日 12:45 ID:RrGFIeTt0
20階マンションが70mとかだから、25階とかそんな長さになるから相当の深いところね
さらに該当幅も相当広かったろうに、よくこの早さで見つけたと思う
44 :ハムスター名無し2022年04月29日 12:52 ID:eOWM3bBO0
現代日本の縮図みたいな事故だよなこれ
従業員は奴隷価格でこき使い経営者はウハウハ
50 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:59 ID:VGfN6Dph0
桂田社長にコメント出させたらさらに家族を傷つけることになりそうなのがやりきれん
【速報】知床沖 船体とみられるもの確認
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 29, 2022
通報現場近くの海底で 海上自衛隊
(NHKニュース)
水深はおよそ100メートルで、船体から「Z」「U」「1」の文字が確認され、観光船の船名の一部とみられるということです。
海上保安庁は遭難した観光船とみて、詳しく調べています。
ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220429/k10013605131000.html
1 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:23 ID:1iUmChm.0
見つかったか…
2 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:23 ID:qOnOEyhY0
海上自衛隊の皆様、ありがとうございます。
3 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:24 ID:A.z4kMwE0
その特徴は間違いなく沈没船やないか?
4 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:24 ID:JEYKzUxL0
100mか…深いとこいっちゃったんだな
5 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:24 ID:A98SG4J70
トムラウシ山遭難事故以来の重大事案だしこれは徹底的に社長を糾弾してほしい
6 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:24 ID:7.Txpp3T0
引き上げるにしても相当難しいぞ
7 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:25 ID:IsNecFA30
世はまさに大後悔時代
8 :ハムスター名無し2022年04月29日 12:26 ID:uYvrok6C0
残りの人達はまだ中にいるのか・・・
全員見つかるといいな
10 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:28 ID:VGfN6Dph0
海上自衛隊の掃海部隊は世界的にもトップレベルと言われているからな。さすがであります(`・ω・´)ゞ
13 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:30 ID:ER2oXdpc0
難度高そうだけどサルベージしてほしいね
14 :ハムスター名無し2022年04月29日 12:30 ID:W14McqlN0
社長が重要な書類はあれもこれも全部船の中言ってたから絶対引き揚げないとな
16 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:30 ID:7wBCc9gu0
100mだと引き上げも時間かかるな
19 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:31 ID:DH3WNT0a0
深いな…前の事故を聞いていたから割と浅瀬だと思っていたよ
21 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:32 ID:3Ac2.FSt0
早く家族の元に帰れますように(´;ω;`)
37 :ハムスター名無し2022年04月29日 12:42 ID:ePz.QvIx0
海って本当に怖いね。船の事も何も知らないけど、遊覧船ってのんびりしてて助かる時間もありそうなイメージがあったけど自然はやっぱ過酷だ。
39 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:44 ID:rmXB9EAz0
知床の観光船って陸近いところ走るのにそんなに水深あんのか😱
42 :ハムスター名無し2022年04月29日 12:45 ID:RrGFIeTt0
20階マンションが70mとかだから、25階とかそんな長さになるから相当の深いところね
さらに該当幅も相当広かったろうに、よくこの早さで見つけたと思う
44 :ハムスター名無し2022年04月29日 12:52 ID:eOWM3bBO0
現代日本の縮図みたいな事故だよなこれ
従業員は奴隷価格でこき使い経営者はウハウハ
50 :名無しのハムスター2022年04月29日 12:59 ID:VGfN6Dph0
桂田社長にコメント出させたらさらに家族を傷つけることになりそうなのがやりきれん
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
全員見つかるといいな
回収じゃなくて収容と書けよ、物じゃないんだぞ。
人が沈んでく船にずっと乗ってるとは思わないしご遺体は残ってないかも
ダイパニックですわ
だいぶ深いなぁ
コロナ脳がただの風邪に怯えて日本経済を破壊したせいでおきた事件だ!
老人が寿命で死ぬのが怖いからと自粛強要したせいで子供の命が奪われた責任をコロナ脳はちゃんととってよね!
辞書引いてみw
よく見つけたもんだと思うし
30度傾いてるって無線発言したなら、その時には逃げれなかっただろうから…少なくとも船長は
スレチ乙w
不謹慎だが上手いと思った
船が沈むと船の中の空間に水が流れ込むからその時に吸い込まれる人もいる
そんな船ないよ
客への料金は格安でなかったんだから
事前に回避するのは難しいよな
これからの日本の縮図みたいでげんなりするね
中には死体だらけやろな。
法改正しないとまたこんな悲劇が起きるな。
無期懲役で。
反応してもらえて嬉しいんだから構うなよ
水深100メートルなら海自が担当した方が良いかもね
さらに該当幅も相当広かったろうに、よくこの早さで見つけたと思う
海岸がないんだろう、見た所断崖絶壁の場所だから深いよ。北海道に限らず、海岸があってもその先は急に深いって場所多いからな。
従業員は奴隷価格でこき使い経営者はウハウハ
被害者の遺族は辛い日々を送ることになるな
メチャクチャ難しいだろうけど頑張って引き上げてほしいわ
回収は物や動物の死骸に使う言葉な。収容の方が相応わしいのは日本人なら理解できそうなもんだけど。公文書やまともなマスコミは収容を使う。辞書引いて何を勘違いしたか知らないけど煽るぐらいなら少しは調べろ
すげえわ
病人でも囚人じゃねえんだからよ
うわぁ…………
収容の例文に病人とか囚人があるから収容自体がネガティブな言葉だと勘違いしたのかw
しゃーないやん、GPSプロッター積んでないんだもん
海保が2日前に安全指導したのに
検挙してればな~
国民が豊かなら運行会社が無茶な営業する事も無かったし、客がキャンセル料惜しんで悪天候の中で乗船する事も無かった。
せめて見つかってない人全員、船に乗っててくれるといいね
は?なんやおまえ
ハム速アンチか?スレチ乙w
ヤベー海域に入るかもはロシアに通達済みで
ロシア側も救難捜査なんで仕方ないという回答
海にゴミを捨てたらアカン
ご遺体にも敬意を払う文化なんだろうな
海外だと生存の可能性がなくなった時点で捜索は打ち切りになるし
さらには遺族も遺体を引き取りたがらない、なんてことも起きる
以前、フランスで航空機事故の遺体を数年後に引き上げ遺族に渡そうとしたら、感謝されるどころか
「今更遺体なんて渡されても困る!」と遺族に怒られてた
早く全員が見つかると良いな
いや、でもオカンが言うにはな…
ってふざける感じじゃないのよ
別に格安ではなかったんだよなあ
日航機も同じことあったよね
ちょっと違うけれどシベリア抑留してた人の話で飢えと寒さで亡くなった仲間を埋めるとき
ロシア人は身ぐるみ剥いでそのまんま土の中へ埋めたんだそうだ
服一枚も貴
北方領土は日本国固有の領土です。
途中送信すまん
布一枚も貴重ではあるけれど、さすがに顔に何かかけてやってくれと頼んだところ
日本人は変なことを気にするんだなと笑われたとか聞いた。
一番悪いのは中国と国連なのに、何故そっちを糾弾しないで日本国内の世代間断絶を叫んでるんだ?
結果だけでいい
客なんてシャブ漬けにしてこそ一流の仕事とか思ってそうなヤツなんだろうな
本気で国として生産性上げていきたいなら、中抜き企業やコンサルから解体していけ
それをしない結果がこの事故だ
心より御冥福を、、、。
救命胴衣あるならとびこんでいくけどなぁ
俺が死ぬ側だったら、水死体を見られるよりも、誰にも見つからない海の底の方が良いかな。
そういうお仕事です
先に出入口が沈んでしまったら脱出不可になるからな。
捜索に協力する地元の人も、家族の対応する役場の人?も皆休日返上だしね
サルベージも近くに無いらしいし、見つけたのも人が潜った訳じゃなく水中カメラだしね。セウォル号みたいに数ヶ月もかかったら家族は堪らんな。
サルベージするには大した深さじゃないけどな
ただサルベージ船が北海道にあるかどうか
地方だが一族経営のスーパーマーケットのお坊ちゃんがいるし国立大で鉄道安全の研究していた人もいる
そこらの身内がつよい弁護士をつれてきてほしい
顔真っ赤で草w
クルーズ船はもう川しか乗れないな…
建築基準法で大地震でも家が倒れないようにしてるのに船は穴が開いただけで完全に沈むとか片手間すぎじゃない?
そういう意味では良かったけどサルベージするのにまた一難。
ロシア側で漂流者らしき人を見かけたとかいう話もあるし、船内にどれだけ行方不明者がいるかどうか。
とりあえず、少しでも早く引き上げてほしいところだなぁ。
安全より営利を優先判断するような会社に運営なんてさせちゃいけない
水温一桁(たぶん5℃以下)の荒れた海に飛び込んで岸にたどり着ける訳ないだろ
ちな陸地はヒグマの生息地だ
なぜ建築物を比較対象にしたのか意味不明な上に、物理的に考えても無理難題すぎ。
飛行機でも穴が開けば堕ちるし、車だってパンクすれば事故るし。
海流的に考えると、今回のは陸の近さは無意味だったから飛び込んで助かる率は低い…
仮に海流が陸に向かって流れてたとしても、水温的に助かる確率がまず無理なレベルだから何にしても沈んだ時点で終わりのルートしかない
仮に通信できてても、現場到着までの時間考えれば生存した状態で救助出来なかったかもしれないけど、散り散りになるほど流されることは無かっただろうに
こらサルベージが難航しそうだな
エンジン生きててゆっくり沈んでくならわざと岩場に突っ込んで降りる時間稼げたんだろうけどな
前のめりに沈んでエンジン使用不可じゃもうどうしようもねえ
間違ってはいないけど「死体」ではなく「遺体」と書くべきでは?
その辺でのたれ死んでる動物じゃないんだからさ
想像したくないけど…
船長にそこまでの判断ができたかどうかがね。
というか、それが正解だったかどうかも分からないし。
そんな構造あるとでも?
無いものを義務化とか意味不すぎ
「穴が開いただけで」
船にとってはこれ以上ない致命的ダメージなのに、随分と軽いな
そもそも、整備済みを証明する書類は全て船内とか言ってるけど、写しが存在しない時点でお察し。
本当に整備したのなら業者にも書類残ってるはずだし、全てのデータが船内にしか存在しないとかいつの時代ですか?ってね
水の冷たさは誰でも容易に想像できたわけだし、ワンチャン助かる可能性にかけて船内に残った人の方も多そう
まずは船内捜索してほしいよな。
操舵室の窓を破壊するなりして侵入できるわけだし。
その言葉を桂田とその家族は言えるのかなあ
カス家族みたいだし
これら捜索や引き揚げ費用は、桂田とその家族からガッポリ取って欲しい
桂田が叩かれるのは当然だけど、家族まで一括りにする必要ある?
何らかの形で会社に関わってるのなら分かるけど、ただ家族なだけなのに叩くのはやりすぎ
何としてでも見つける!って執念の結果だな
保険かけてて良かった、なんてほざいてる桂田の父親
いきなり100m深くなってるはないだろうし、そもそもの遊覧コースが危険な場所回ってんだろうか
海や空は何かあった時に生存率低すぎて怖いんだよ…と本土から出たこと無いチキン野郎が言ってみる
桂田の関係者か?
違うぞ
kasu Ⅰ だ
無かったら全部ナガサれたって言い訳すんだろな
こいつどのコメント欄にも同じようなこと連投してるパヨクだよ
さすがに中にはいないやろ
露助は文句言う余裕ない
いつもの頭のおかしいパヨクです
経営者ウハウハしてない国ってどこですか?
深いよなー
どういう意味?
死体は普通に人間にも使うはずだけど…
遺体のが丁寧とかそんな使い分けではなかったと思うのだけれども
家族はどんな姿であれ帰ってきて欲しいやろし、作業員の人は帰してあげたいやろ
未だに戦時中の遺骨収集とかもやってんだし、生きてなくても何か形として帰ってくる事で気持ちに区切りがつく部分もある
コメントする