
0 :ハムスター速報 2022年4月29日 23:43 ID:hamusoku
2 :ハムスター名無し2022年04月29日 23:46 ID:yjMoG4ZW0
他でも影響ありそうやな
4 :ハムスター名無し2022年04月29日 23:49 ID:QrVHcxow0
スーパーの袋とか金払って買ってるんだから
そういうので自由に捨てさせてほしい
5 :ハムスター名無し2022年04月29日 23:49 ID:gzxPbcWL0
ゴミ袋くらい自国で作ろうや・・・
6 :名無しのハムスター2022年04月29日 23:50 ID:iNkDVPIo0
まぁ、世界の製造はもうほんと中国に頼りっきりだからね
中国から離れたくても現実的には中国に頼らざるを得ない
8 :ハムスター名無し2022年04月29日 23:53 ID:.4HjqVua0
指定ゴミ袋無駄に高いのに中国産かよって思った
国内製造に切り替えていけ
10 :名無しのハムスター2022年04月29日 23:54 ID:rKBiGuup0
市指定袋作るぐらいなら国内製造で賄える様にしてくれ
土台ガタガタ
11 :ハムスター名無し2022年04月29日 23:54 ID:texgzll90
これからこういうの、もっと増えるよ
13 :ハムスター名無し2022年04月29日 23:57 ID:frdR8sC80
こんなの氷山の一角やぞ。
14 :ハムスター名無し2022年04月29日 23:59 ID:3EUtmV.M0
弊社産業機器メーカー、海運コンテナが中国で止まってる影響で品物を作るための部品が足りず阿鼻叫喚
まじで洒落にならんレベルでものが届かない、入荷待ち12ヶ月とかザラやで
15 :名無しのハムスター2022年04月30日 00:02 ID:HmcfImYb0
まさかウクライナよりこっちのが生活に影響受けるとはw
18 :名無しのハムスター2022年04月30日 00:05 ID:iRNggXSc0
実はスーパーとか量販店の雑貨や日用品がかなり止まってる
結構な不味い事態が見えて来てるけどマジで報道せんのよな
20 :ハムスター名無し2022年04月30日 00:08 ID:2JrVx5Oa0
行政は国内業者に発注すべきだろ
21 :ハムスター名無し2022年04月30日 00:09 ID:joXOdOj20
ごみ処理場の運営にも金がいるんだから手数料を何かしらで徴収する必要がある
それをゴミ処理場で毎回やってたら手間だし処理場の回転も悪くなるから、専用ゴミ袋って形で回収してるんだろ
手数料(ゴミ処理場利用料)を間接的に支払った人だけが利用できるってシステムなだけじゃん
24 :名無しのハムスター2022年04月30日 00:13 ID:NPXcKDHV0
>>21
それはいいよ
むしろそうあってくれ
行政の仕事は国内業者に発注してくれよ
あとすぐ破れるのなんとかしろ
25 :名無しのハムスター2022年04月30日 00:15 ID:uwY.zKGD0
ゴミ捨てられないのは問題やろ
早よほかの業者あたって、どうぞ
26 :名無しのハムスター2022年04月30日 00:15 ID:524MW7OM0
ロックダウンしてもしてなくても迷惑な国だ
27 :名無しのハムスター2022年04月30日 00:15 ID:Nwf9i4x20
地方で初めて一人暮らし始めたから首都圏戻ったら無くてショック受けたわ。
スーパーで探しても無いから店員さんに聞いたら不思議な顔されたぞ!
前は最寄りのコンビニがギリギリ市外で他所のしか売ってなくていちいち遠くまで買いに行ったりクッソ面倒だったわ
31 :名無しのハムスター2022年04月30日 00:19 ID:Nwf9i4x20
弊社の中国の設備も使えなくなったからわざわざ他の国(本社)の使うことになってるよ
32 :ハムスター名無し2022年04月30日 00:19 ID:o60Twhz70
国内製造しか認めてない市もあれば海外業者&海外製造を認めてる市もある
基本入札だったと思うんだけどペナルティは存在するのかなーって思った
34 :ハムスター名無し2022年04月30日 00:23 ID:YeTHNvu70
何でもかんでも海外で作るのやめなよ
35 :ハムスター名無し2022年04月30日 00:23 ID:oFKmMwka0
指定袋はやたらたけーんだから自国で作らせろよ
お金循環させろや無能
36 :ハムスター名無し2022年04月30日 00:24 ID:JCGMyj0U0
高い金取っておきながら中華製かよ
37 :ハムスター名無し2022年04月30日 00:28 ID:x3vMuvLt0
中国がいなければ成り立たない物を自治体で使うなや
38 :名無しのハムスター2022年04月30日 00:28 ID:NPXcKDHV0
指定ゴミ袋45リットルのくせに
持ち手つけたり結びやすくなってたり
無駄に高くなるデザインなんよ
なのに生地は薄すぎてすぐ破ける
仕方ないから無地のゴミ袋と二重にして使う
しかも中国に発注してたの?
何もかも無駄すぎるわ
39 :ハムスター名無し2022年04月30日 00:36 ID:x.s5Lot40
上海以外の港は動いて荷出し出来るが
コストが嵩むから変更せずに上海で荷物が止まっている
40 :ハムスター名無し2022年04月30日 00:38 ID:ss60z9u.0
環境への影響などで一定の条件を満たせば◯◯市指定じゃなくても良い事にして欲しい。
44 :ハムスター名無し2022年04月30日 00:50 ID:hEa.u.Ie0
日本の町工場が作ってると思ってた
そんな影響あるの… pic.twitter.com/c8MLO9oyt0
— Akihiko Ota (@skywalker_37th) April 29, 2022
コレですね
— knowri (@jack_frost_will) April 29, 2022
船便停止してるらしいhttps://t.co/EdQIBpCDE9
2 :ハムスター名無し2022年04月29日 23:46 ID:yjMoG4ZW0
他でも影響ありそうやな
4 :ハムスター名無し2022年04月29日 23:49 ID:QrVHcxow0
スーパーの袋とか金払って買ってるんだから
そういうので自由に捨てさせてほしい
5 :ハムスター名無し2022年04月29日 23:49 ID:gzxPbcWL0
ゴミ袋くらい自国で作ろうや・・・
6 :名無しのハムスター2022年04月29日 23:50 ID:iNkDVPIo0
まぁ、世界の製造はもうほんと中国に頼りっきりだからね
中国から離れたくても現実的には中国に頼らざるを得ない
8 :ハムスター名無し2022年04月29日 23:53 ID:.4HjqVua0
指定ゴミ袋無駄に高いのに中国産かよって思った
国内製造に切り替えていけ
10 :名無しのハムスター2022年04月29日 23:54 ID:rKBiGuup0
市指定袋作るぐらいなら国内製造で賄える様にしてくれ
土台ガタガタ
11 :ハムスター名無し2022年04月29日 23:54 ID:texgzll90
これからこういうの、もっと増えるよ
13 :ハムスター名無し2022年04月29日 23:57 ID:frdR8sC80
こんなの氷山の一角やぞ。
14 :ハムスター名無し2022年04月29日 23:59 ID:3EUtmV.M0
弊社産業機器メーカー、海運コンテナが中国で止まってる影響で品物を作るための部品が足りず阿鼻叫喚
まじで洒落にならんレベルでものが届かない、入荷待ち12ヶ月とかザラやで
15 :名無しのハムスター2022年04月30日 00:02 ID:HmcfImYb0
まさかウクライナよりこっちのが生活に影響受けるとはw
18 :名無しのハムスター2022年04月30日 00:05 ID:iRNggXSc0
実はスーパーとか量販店の雑貨や日用品がかなり止まってる
結構な不味い事態が見えて来てるけどマジで報道せんのよな
20 :ハムスター名無し2022年04月30日 00:08 ID:2JrVx5Oa0
行政は国内業者に発注すべきだろ
21 :ハムスター名無し2022年04月30日 00:09 ID:joXOdOj20
ごみ処理場の運営にも金がいるんだから手数料を何かしらで徴収する必要がある
それをゴミ処理場で毎回やってたら手間だし処理場の回転も悪くなるから、専用ゴミ袋って形で回収してるんだろ
手数料(ゴミ処理場利用料)を間接的に支払った人だけが利用できるってシステムなだけじゃん
24 :名無しのハムスター2022年04月30日 00:13 ID:NPXcKDHV0
>>21
それはいいよ
むしろそうあってくれ
行政の仕事は国内業者に発注してくれよ
あとすぐ破れるのなんとかしろ
25 :名無しのハムスター2022年04月30日 00:15 ID:uwY.zKGD0
ゴミ捨てられないのは問題やろ
早よほかの業者あたって、どうぞ
26 :名無しのハムスター2022年04月30日 00:15 ID:524MW7OM0
ロックダウンしてもしてなくても迷惑な国だ
27 :名無しのハムスター2022年04月30日 00:15 ID:Nwf9i4x20
地方で初めて一人暮らし始めたから首都圏戻ったら無くてショック受けたわ。
スーパーで探しても無いから店員さんに聞いたら不思議な顔されたぞ!
前は最寄りのコンビニがギリギリ市外で他所のしか売ってなくていちいち遠くまで買いに行ったりクッソ面倒だったわ
31 :名無しのハムスター2022年04月30日 00:19 ID:Nwf9i4x20
弊社の中国の設備も使えなくなったからわざわざ他の国(本社)の使うことになってるよ
32 :ハムスター名無し2022年04月30日 00:19 ID:o60Twhz70
国内製造しか認めてない市もあれば海外業者&海外製造を認めてる市もある
基本入札だったと思うんだけどペナルティは存在するのかなーって思った
34 :ハムスター名無し2022年04月30日 00:23 ID:YeTHNvu70
何でもかんでも海外で作るのやめなよ
35 :ハムスター名無し2022年04月30日 00:23 ID:oFKmMwka0
指定袋はやたらたけーんだから自国で作らせろよ
お金循環させろや無能
36 :ハムスター名無し2022年04月30日 00:24 ID:JCGMyj0U0
高い金取っておきながら中華製かよ
37 :ハムスター名無し2022年04月30日 00:28 ID:x3vMuvLt0
中国がいなければ成り立たない物を自治体で使うなや
38 :名無しのハムスター2022年04月30日 00:28 ID:NPXcKDHV0
指定ゴミ袋45リットルのくせに
持ち手つけたり結びやすくなってたり
無駄に高くなるデザインなんよ
なのに生地は薄すぎてすぐ破ける
仕方ないから無地のゴミ袋と二重にして使う
しかも中国に発注してたの?
何もかも無駄すぎるわ
39 :ハムスター名無し2022年04月30日 00:36 ID:x.s5Lot40
上海以外の港は動いて荷出し出来るが
コストが嵩むから変更せずに上海で荷物が止まっている
40 :ハムスター名無し2022年04月30日 00:38 ID:ss60z9u.0
環境への影響などで一定の条件を満たせば◯◯市指定じゃなくても良い事にして欲しい。
44 :ハムスター名無し2022年04月30日 00:50 ID:hEa.u.Ie0
日本の町工場が作ってると思ってた
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
そういうので自由に捨てさせてほしい
中国から離れたくても現実的には中国に頼らざるを得ない
国内製造に切り替えていけ
未だにじゃなくて、ゴミ処理手数料として指定ゴミ袋のみというのは普通にあるでしょ
土台ガタガタ
文句があればとっとと対策しなさい
まじで洒落にならんレベルでものが届かない、入荷待ち12ヶ月とかザラやで
エロ業界の男性差別をやめない限り天皇をこき下ろす
結構な不味い事態が見えて来てるけどマジで報道せんのよな
とっとと無くなれ
それをゴミ処理場で毎回やってたら手間だし処理場の回転も悪くなるから、専用ゴミ袋って形で回収してるんだろ
手数料(ゴミ処理場利用料)を間接的に支払った人だけが利用できるってシステムなだけじゃん
じゃあ何に金払ってんだって話だよな
国内産業を支えてるから仕方ないと思ってたわ
それはいいよ
むしろそうあってくれ
行政の仕事は国内業者に発注してくれよ
あとすぐ破れるのなんとかしろ
早よほかの業者あたって、どうぞ
スーパーで探しても無いから店員さんに聞いたら不思議な顔されたぞ!
前は最寄りのコンビニがギリギリ市外で他所のしか売ってなくていちいち遠くまで買いに行ったりクッソ面倒だったわ
スピード重視でコメント書く前に記事よく読もうな
いまってどんどん中国から離れてるよね?賃金高いし。いつの話しよ
基本入札だったと思うんだけどペナルティは存在するのかなーって思った
この厳戒態勢維持してるとこで何処か他の国で最新型ばら撒いて起源はウチじゃありませーんとか言い出しそう
お金循環させろや無能
持ち手つけたり結びやすくなってたり
無駄に高くなるデザインなんよ
なのに生地は薄すぎてすぐ破ける
仕方ないから無地のゴミ袋と二重にして使う
しかも中国に発注してたの?
何もかも無駄すぎるわ
コストが嵩むから変更せずに上海で荷物が止まっている
作業代ってことだわね
材料費は入ってなかったと
100均商品も日本製増えてきたよね
操業停止でゴミ袋の一部サイズの入荷止まったで。
ゴミ市町村からは移住すべし
国内企業から仕入れないとか、4ねよ
金玉袋で代用
今どこも工場の稼働率低くて
中国に回帰してるよ
回帰と言うか、稼働率高いのが中国ってだけだけど
それは流石に地元企業に発注すべきやつじゃないんすか
中国と共に沈んでどうぞ
コロナ脳のせいで日本経済はズタボロ!
ワクチンは有害なのに反ワクだのと同調圧力かけて言論弾圧するこの世の中がおかしいとなぜ思わない!
反日マスゴミによる偏向報道、キムチ臭い同調圧力、コロナ茶番
いい加減に目覚めよう!寿命の老人より未来がある若者を大切にしろ!
テレビばかりみて働きもしないコロナ脳に日本経済を壊されるな!
日本で作りなよ
まだオマエラプラゴミ洗って分別してんのか?
そんな奴とは即縁切り
いつまで※マークでレスすんだ?
ちょっと読みにくい
利権の権化みたいな商品が蔓延している業界だから国産だと思ってた
だもの日本の産業や防衛なんてまともになるわきゃない
完全な純日本製なんてあるのか?
袋に金払ってるわけじゃないんだぞ
ごみ処理費用を袋代として徴収してるからあの金額になる
日本に工場つくっても作れる日本人がだーーーれもおらんから、結局中国人雇うことになる。
ホンマアホやろ、日本の大企業。
基本的に市の指定枚数を指定した日に納品できることってのが入札条件に入っているはず
それを破ることになるから違約金と入札資格停止処分、業者名公表の処分になるだろうね
それがどんな仕事で、どんな手順で、何が必要で、なんて把握してるヤツ、ほぼおらんで。
むしろ現場作業は下にしかみてないから、作業内容には興味さえないで。
仕事で不具合起きた時に、責任者や担当者の動きがやたら遅いのはそういう事や。
何が起きたのか説明しても何一つ理解できんから、一から順に説明せなあかんからや。
説明したとこで金勘定しかできないアホの子やから、理解の根本が間違ってる。
知床遊覧船の社長なんかまさにその見本やで。
そんな工場はセクシー小泉の一手で軒並み廃業した
安い中国しかもうないんよ
いやたぶん、免責の特約事項があるはず。特にこれはコロナ原因だから処分対象にはならん。
これで業者処分したら、他のあらゆる業者もほぼすべて処分せなあかんことになる。
事態はかなり深刻なんや。
大体出せなくね?
むしろどこ住んでたらゴミ袋自由なの?
もうこの国一回滅ぼしたほうがいいと思うよ
ゴミ処理場の運転資金がプラスされてるから高いだけなのにな
レジ袋有料化の煽りくらった企業に受注すればいいのに
町のゴミ焼却センターに直接持ち込めば袋は自由じゃない?
回収業者に持って行ってもらう場合は指定袋必要になるけど。
ゴミ袋に貼り付けるのに変更しようよ。
横からだが最初は地元業者次に国内業者から選ぼうとはしてたと思うよ
でも袋にコストがかかりすぎると手数料分が圧迫されるからね
指定ゴミ袋の入ってる枚数が減ってもいいから地元業者使ってくれ質の良いのを使ってくれって住民から要望が多く出れば変わるかもしれないけど、マスゴミを使って弱者ガーって騒ぐ奴が出てくるだろうな。
在日は日本語通じないフリして適当に捨ててるから、>>3もそれだろう
材料はどっから持ってくるんだよ
上海港の性能は日本の主要港が全部集まっても勝てない能力があってそこで仕分け作業やってから日本にくる
自称保守は認めたくないだろけど釜山港ですら日本の主要港数個分の能力がありそこでも日本の輸出入手伝ってもらってる
行政が無駄に海外にお金をばらまくほど無駄なことはないぞ。
だからつくろうにも原材料が入ってこないんだよ
日本向けの原材料も上海港などの中国の港で集めてから日本の各地の港に送ってる
上海港が使えないからそれができないし日本の港にそれができる余裕と能力がない
地方だとわりとあるよ
うちの地区も分別はかなりうるさいけど、ゴミ袋は透明ならなんでもオッケーだわ。
マスクのときは報道したら買い占め起こってマスコミは叩かれたんだよなあ。
ナフサはカタールやアラブ首長国連邦から主に輸入してるみたいだよ
国内製造しろって話で原産国の話するのはちょっとズレてるね
袋がなんでそんなに高いんだ!
なんで高いかわからない段階でね……もうちょっと勉強すべき
中国以外の原材料も上海経由してるの?
今入って来ないのはわかったからさ
これを機に国内生産してる日本の製造業に切り替える流れが出てほしいわ
つくばって金持ち多いはずなのにな
東京ほどじゃないが高級車走ってるよ
道もやたらいいしな
何に金使ってるんだか。
保育園はなかなか入れないらしいが。いまは知らん
うちは指定ゴミ袋だが、プラも燃やせるし分別がシンプルだからここでいいわ
みんなリサイクルに負担かけすぎなんよ
だが国内で作っても地震などで供給が止まることはある。
実際、311の時に経験した(その時は無地の代品になった)。
むしろ広域で種類を統一して他自治体のものを流用出来るようにするほうがいいんじゃないかな?
中国からの輸入額、2019年全体の19%で2020年は22%やぞ
「お買い得品」っておかしくね
たぶん回収のときに他自治体のゴミが紛れ込まないよう一目で見分けるためにデザイン変えてるんだと思う
国内メーカーがどんどん死んでいるんだよなぁ。豆腐とか玉子もそう。
いい加減にデフレの原因が自分らだって気がつけや(嘲笑
都内普通にコンビニの袋でいいのに
東京の区部は指定なしで自由だよ。
ゴミ処理費を捻出できない自治体は袋代で焼却費を負担させるから有料、売る手間賃必要だからさらに上乗せ。
指定ゴミ袋は
袋代ではなくゴミ処理費の上乗せ分が高いと
上のコメントで散々言われてる
言い換えれば
国内製造になって袋代が多少上がっても
販売価格にはあまり響かないってことだろ
国も自治体も外国ばかり儲けさせないで、しっかり原発動かして製造業を守ってくれよ
こんなもので国内に雇用を作らない理由がないのにな。中国への発注やめたら1つ国内で仕事が生まれる。その補助金、助成金の為の税金なのに。
仕事回してやれよ
んな事は全くない。ただの利権、中抜きの結果だよ。日本でゴミ袋作れないと思う?
ゴミ袋はリサイクル費だよ。
しかし二重課税だから法に反してる。
日本政府が腐っているだけの話やんけ
ワインところは東南アジアでまだまし
じゃあ業者を指定するのはおかしいのでは
まぁ1日12時間休憩無しで給料はマックの1番安いバーガー買えるか否かという労働条件で、国民が働いてくれるなら値上げはないやろけどね
おまえ、袋メーカーが日本に無いと思っているのか? 1枚30円の袋なんか高級賞品のパッケージぐらいしか無いぞ
早く他の経路見つけて
日本はライフラインを中国に依存し過ぎてるよな
つくば市「制作費を安くするために海外で作っているんですよ!……まあ、市民には高値で売りつけるんですけどねww」
利権か?
スーパーの袋も中国産じゃないの?
コストダウンばっかり考えてると、国内が衰退するばかりやぞ
多少は地域振興も考えて発注せえ
ちなみにうちは指定袋は半透明か透明ならどんな袋でもOKです。
もちろん指定袋の印刷入ってるのも売ってるけど上記の理由で売り切れになった事はない。
「ウォー、輸出で儲かるぞ!いっぱい物が作れるぞ。働く場所がいっぱいだぁ」
と大盛り上がりだったろうに
コメントする