0 :ハムスター速報 2022年4月30日 23:37 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:39 ID:xJETuP9k0
ええ話や
2 :ハムスター名無し2022年04月30日 23:40 ID:2KUEpUpW0
優しい世界
3 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:40 ID:BWkvDseQ0
そこなら安心できるやね
4 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:41 ID:9z8lbaXX0
電波の影響とかはないんかな?
5 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:41 ID:ot5g2caW0
久々な平和なニュース
7 :ハムスター名無し2022年04月30日 23:42 ID:2SsCgZL40
毎年作られても国防に支障がなければええんでは
8 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:42 ID:zoRKUF2O0
ニンゲンもコウノトリも同じ命だもんね、優しい世界。
10 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:43 ID:NHCxKC5.0
>>4
鳥に影響でるなら、人間にもでるんじゃない…
12 :ハムスター名無し2022年04月30日 23:45 ID:ju7QIz4U0
コウノトリ「国防は任せろ!」
17 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:47 ID:Uj38QnfR0
日本で最も安全な場所かもなぁ
18 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:48 ID:NIr0rnUt0
まるで巣を設置する為に設計したものみたいに綺麗に収まってるな
良いサイズ感だ
かわよい
21 :ハムスター名無し2022年04月30日 23:50 ID:Tl5VolfQ0
海上自衛隊さん、日本の海を守るだけに留まらず、
コウノトリさんまで守ってくれて本当にありがたや~ (-人-)
22 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:51 ID:pC5IegGi0
これも海上の安全を守るお仕事だからね
23 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:52 ID:oLaFeKON0
アンテナ?最近どこかで・・
24 :ハムスター名無し2022年04月30日 23:52 ID:ciyiL78j0
自衛隊は命を守ってくれてるンゴねえ
25 :ハムスター名無し2022年04月30日 23:55 ID:VrJ9KAWs0
ええ話や
昔働いてた店の軒先に燕が巣作った時エリアマネがいらんやろって箒で壊したの思い出した
もう潰れたけどねwその店
29 :ハムスター名無し2022年04月30日 23:57 ID:EFv16NSZ0
幸せを運ぶコウノトリが幸せに巣を作ってるってなんかいいな
6 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:41 ID:zoRKUF2O0
一生こういうニュースだけ観ていたい。
心が痛むニュースより心が優しくなるニュースがいい。
【2月頃飛来】コウノトリが海自のアンテナに営巣、卵転がすようなしぐさもhttps://t.co/uAeF6For0O
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 30, 2022
京都府綾部市の海自上杉送信所のアンテナで、国特別天然記念物のコウノトリが巣を作り、座り込む姿が見られるようになった。担当者は「ストレスがないようにして見守っていきたい」と話す。 pic.twitter.com/w3ux3ESwUP
1 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:39 ID:xJETuP9k0
ええ話や
2 :ハムスター名無し2022年04月30日 23:40 ID:2KUEpUpW0
優しい世界
3 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:40 ID:BWkvDseQ0
そこなら安心できるやね
4 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:41 ID:9z8lbaXX0
電波の影響とかはないんかな?
5 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:41 ID:ot5g2caW0
久々な平和なニュース
7 :ハムスター名無し2022年04月30日 23:42 ID:2SsCgZL40
毎年作られても国防に支障がなければええんでは
8 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:42 ID:zoRKUF2O0
ニンゲンもコウノトリも同じ命だもんね、優しい世界。
10 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:43 ID:NHCxKC5.0
>>4
鳥に影響でるなら、人間にもでるんじゃない…
12 :ハムスター名無し2022年04月30日 23:45 ID:ju7QIz4U0
コウノトリ「国防は任せろ!」
17 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:47 ID:Uj38QnfR0
日本で最も安全な場所かもなぁ
18 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:48 ID:NIr0rnUt0
まるで巣を設置する為に設計したものみたいに綺麗に収まってるな
良いサイズ感だ
かわよい
21 :ハムスター名無し2022年04月30日 23:50 ID:Tl5VolfQ0
海上自衛隊さん、日本の海を守るだけに留まらず、
コウノトリさんまで守ってくれて本当にありがたや~ (-人-)
22 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:51 ID:pC5IegGi0
これも海上の安全を守るお仕事だからね
23 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:52 ID:oLaFeKON0
アンテナ?最近どこかで・・
24 :ハムスター名無し2022年04月30日 23:52 ID:ciyiL78j0
自衛隊は命を守ってくれてるンゴねえ
25 :ハムスター名無し2022年04月30日 23:55 ID:VrJ9KAWs0
ええ話や
昔働いてた店の軒先に燕が巣作った時エリアマネがいらんやろって箒で壊したの思い出した
もう潰れたけどねwその店
29 :ハムスター名無し2022年04月30日 23:57 ID:EFv16NSZ0
幸せを運ぶコウノトリが幸せに巣を作ってるってなんかいいな
6 :名無しのハムスター2022年04月30日 23:41 ID:zoRKUF2O0
一生こういうニュースだけ観ていたい。
心が痛むニュースより心が優しくなるニュースがいい。
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
心が痛むニュースより心が優しくなるニュースがいい。
鳥に影響でるなら、人間にもでるんじゃない…
(´・ω・`)
自衛隊の物は全部撤去!もちろんアンテナも!その跡地にはソーラーパネルを!!
やっぱりコウノトリやツバメは優遇されるけど、カラスは問答無用で駆除だよな。
良いサイズ感だ
かわよい
針金ハンガーが電線に触ると危ないからじゃね
そこじゃカラスとかから丸見えっぽいけど…アンテナある場所が人間がよく出入りする場所に近いからカラスが来ないとかあるのかな?
コウノトリさんまで守ってくれて本当にありがたや~ (-人-)
昔働いてた店の軒先に燕が巣作った時エリアマネがいらんやろって箒で壊したの思い出した
もう潰れたけどねwその店
航空自衛隊のUー125A救難捜索機と、海上自衛隊のPー3C哨戒機、陸上自衛隊のヘリコプターUHー1などが捜索に参加している。また護衛艦「せんだい」が青森の大湊を出港し、現場に向かっている。
KAZU 1 を発見した海上自衛隊の掃海艇「いずしま」のソナー、本当にありがとうございます。
キ○ガイからしたら人殺しの練習しているらしいよ。
そういうやつも災害時は助けないといけないから自衛官も大変やわ
たまにあるタチの悪い話だけが500倍くらいに尾ひれ付けられてネガキャンに使われている
ホントこれ。
で、海外のいい話は拡散されまくって『海外はすごいわ~。それに比べて日本は…』ってネガキャンのループ
平和で事件や事故もなさ過ぎてニュースの放送時間を今日のわんこが九割を占める世界になんねえかな。平和すぎて速報も災害か、隣町で子猫が生まれたから里親募集とかしか流れん。
レーダー隊の隊員は男の子生まれないって言われてる…
天国があるとしたらそういうところなんだろうな。ついでに災害もなくしといて
見晴らしがいいところが好みらしい
巣立ったとき嬉しくて泣いたわ
たまたま良いポジションだったって事よ
可動させなきゃアカン場所や、重要でややこしい場所に巣をつくったらいくら自衛隊でも立ち退きさせなきゃアカンくなる
国防と動物を天秤にかける事になるから余計めんどくさい
マスゴミの感想文とか偽造は「ニュース」というカテゴリーに入れたくない。
災害=天気予報より早めに雨が降り出したから洗濯物を取り込んでください!とかな・・・
肥立ちが悪い雛はついばみ他の雛のご飯にする定期
NHKの定点カメラの上に鷲が巣作っちゃって雛を撮りたいのに撮れないってことがあったから、こういう吹きっ晒しのところが好きな鳥もいるのでは?
カラスは金属集める上に営巣中は凶暴化して人を襲う習性があるんだよ
トゲのサイズがコウノトリの巣作りする枝のサイズだと丁度引っかかって安定してる感じに見える。
あっちは出力が強力過ぎて 鳥に忌避されてるんだろうか?
問答無用じゃないぞ
緊急性が有れば撤去できる場合が有るが、卵や雛が居る場合は鳥獣保護法の
規定が有る(巣の撤去=雛や卵を殺傷する前提になる)ので自治体などの許可が必要になる。
高圧が来てる電柱は作業のために近づくのも危険なので、電力会社の判断次第で
追い払いなどを併用しながら敢えて巣自体を撤去しないという選択も有り得る。
違った
食べない 巣から落とすだけ
同じではないと思うよ。
コウノトリ営巣のニュース見るけど、なんか似たような人工の台に似たような巣を作ってた。だからそういう生態なんだろう。
みた時は15と同じこと思ったんだけど、あれだけデカくて樹上?に作ろうとしたらそりゃ吹きっさらしじゃなきゃ入りにくい、吹きっさらしでも地上よりはマシなのかなってことなのかな。
孵卵器ほどあったかくはないだろうけど、ほんのり温かいだけで親鳥の負担が減ったりするのかな
そういうことやってる地域もあるよ
このアンテナとほとんど同じ金属?の台だった。そりゃあお気に召すわ……
アンテナとレーダーはちゃうで……
店屋でそういうことすると気味悪がられて客足遠のくに決まってんじゃん
ほのぼのニュースをいくら見てもミサイルは防げないし
これがカラスの巣だったらガッサーと撤去
コメントする