1 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:49:11 ID:PNwb
息子「GW休むから。」
ワイ「は?休みなんて無いぞ。そろそろ麦の収穫なんやからコンバインの整備やら草刈りやら夏野菜の作付けやらやる事くさる程あるで。午前中だけでもいいから働け。終わってから遊びに行け。」
息子「は?こき使うだけが能やないやろ。それに約束したんやから休むからな。」
自営業を何やと思っとるんやろな。甘ったれとるわ。こうしたのは世代の差なんやろか。
2 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:50:30 ID:PNwb
高卒一年目なんやから遊びたい盛りというのは分かるんやけどな。ワイもそうやったし。
3 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:51:24 ID:PNwb
お前ら的にはワイはブラックになるんやろか
5 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:52:33 ID:kbf3
イッチが悪い
9 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:53:20 ID:PNwb
>>5
どのあたりが?マジで分からん
6 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:53:01 ID:msZ8
息子が働いてないならイッチが正しい
7 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:53:14 ID:dX8S
じゃあ給料だしてくれ😦
11 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:53:45 ID:PNwb
>>7
出してるぞ
手取りで月20万
14 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:54:07 ID:dX8S
>>11
ええやん😊
10 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:53:28 ID:NT7x
麦って小麦?
13 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:53:53 ID:PNwb
>>10
小麦と大麦
15 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:54:09 ID:OaGN
ワイも雇って
18 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:54:32 ID:PNwb
>>15
ええけど今からがきついぞ
17 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:54:21 ID:msZ8
農家か
21 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:55:07 ID:PNwb
>>17
せや
敷地馬鹿みたいに広げたらどぎつくなって一人じゃ回らなくなった
22 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:55:07 ID:NT7x
へー小麦や大麦ってええよな
もっと盛んになって日本で自給できるようになったらええのにな
26 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:56:06 ID:PNwb
>>22
今の麦は通例と違いパンに適した麦を育ててる
23 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:55:28 ID:SJOJ
自営業なのはイッチだけちゃうん?
28 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:56:31 ID:PNwb
>>23
まー確かにそうやな
36 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:58:36 ID:SJOJ
>>28
お前の自営業に息子巻き込むなよ
38 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:59:03 ID:PNwb
>>36
勝手に巻き込まれに来た
27 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:56:13 ID:sHMp
イッチ「自営業を何だと思ってる!休みはない!甘ったれんな!」
イッチ「さ!おんjでもしよ!」
30 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:57:06 ID:PNwb
>>27
息抜きくらいええやろ…
明日8時頃からずっとトラクターやらの整備なんやから
29 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:56:57 ID:cEHV
イッチ「息子よ農家を継ぐ気はあるのか?イエスかノーかで答えろ」
31 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:57:30 ID:PNwb
>>29
息子がやると言い出した
ワイは止めた
33 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:57:46 ID:msZ8
農家にGWなんてないからなぁ
35 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:58:31 ID:PNwb
>>33
お友達と山にツーリングに行くんですと。
優雅な事で羨ましい限り。
40 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:00:41 ID:PNwb
GWなんて学生の頃以来休んだ覚えが無いな…休みたい
42 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:01:07 ID:msZ8
夏野菜は何作ってるん
45 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:02:43 ID:PNwb
>>42
スイカ、きゅうり、とうもろこし、なすび、おくら
43 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:01:08 ID:cmur
イッチ何歳?
46 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:02:49 ID:PNwb
>>43
42
48 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:03:19 ID:pqjv
ワイも適当に自衛のオッヤの下で手伝って継ぐ形の人生が良かったわ
54 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:04:00 ID:PNwb
>>48
色々きちいぞ
57 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:04:37 ID:pqjv
>>54
きつくても何があるかわからん社会に放られるよりはマシやろ
65 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:06:02 ID:PNwb
>>57
ワイの仕事しか覚えないというなら先は無い
59 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:04:42 ID:NDuM
18まで父ちゃんの生き様見て感じ入るものはなかったんかね
かなしいなあ
66 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:06:19 ID:SJOJ
給料から休んだ日は日当換算して差し引いとけばええ話やん
70 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:06:58 ID:PNwb
>>66
お前…明日から5日まで休まれてもワイが困る
75 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:08:51 ID:SJOJ
>>70
でも一人でやってた時はなんとかなったんやろ?
78 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:09:51 ID:PNwb
>>75
やばいのは修理に出していたから回ったんや
今年からワイらで治せるから、と修理の予約取らなかった
83 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:11:30 ID:SJOJ
>>78
勝手に息子がGWも働くと思ってたのが悪い
89 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:12:33 ID:PNwb
>>83
これかなぁ…
感覚が違い過ぎる。
73 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:07:54 ID:msZ8
ほんならワイが手伝うで
農家の孫やしスーパーの青果売り場バイトや
日給1万でええで^^
81 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:11:01 ID:PNwb
>>73
ええけど重労働やで
トラクターの胴割りとかした事ある?
90 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:12:50 ID:msZ8
>>81
胴割り?なんそれ
94 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:13:59 ID:PNwb
>>90
トラクターを真っ二つにして整備する事を胴割りという
ウチにある親父のフォードのトラクターを息子がぶっ壊しやがった。
85 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:12:02 ID:UTbK
GW休ませるって約束したんか?
87 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:12:12 ID:PNwb
>>85
してない。
88 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:12:26 ID:UTbK
>>87
ならいっちのほうが正しいな
91 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:13:03 ID:PNwb
>>88
まぁ息抜きはいいんだけどね…
97 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:14:31 ID:u1Sm
親が自営高卒一年目ワイ、昨日まで8連勤😤
101 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:15:41 ID:PNwb
>>97
お疲れ様です。
104 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:16:31 ID:u1Sm
>>101
おつかれさま👊
105 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:16:37 ID:lyal
ぶっちゃけ息子が甘い
ても気持ちはわかる
その歳ならそら遊びたいわ
109 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:18:02 ID:PNwb
>>105
まーあんまりきつく言うのもな、と控えているが息子の甘さには手を焼くわ
124 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:22:30 ID:lyal
比較対象が大学生とかやからな
友達が就職したら自分がどんだけ親に守られてたか気付くと思うで
125 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:23:18 ID:PNwb
>>124
気付いてくれたらええなぁ…
110 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:18:16 ID:gxlY
イッチは悪くないやろ
てか農家ってしんどそう
115 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:19:24 ID:PNwb
>>110
しんどい時はホンマしんどい
役所絡んだりすると更にしんどい
139 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:30:03 ID:TPWB
こんなとこで愚痴らずお前の嫁かお母さんに言え
141 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:30:30 ID:PNwb
>>139
嫁は息子の味方に決まってんだろ
142 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:30:45 ID:TPWB
>>141
つまり負け犬なんやな
143 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:31:20 ID:PNwb
>>142
家庭内のヒエラルキーとしては飼い犬以下やぞ
150 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:41:02 ID:surz
給料出してる以上稼働日の社員の欠勤を責めるのは当然やろ
社長としてはブチギレて当然だが親としてはそんなクソガキ育てて教育失敗やなとここまで読んでて思った
152 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:43:00 ID:PNwb
>>150
まー若者やからなぁ、と…
お前らのほうが感覚近いと思って相談に来たんや
157 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:51:28 ID:surz
>>152
友達と約束する前に仕事のことを確認しない地点で社会人としてダメだろ…
世代関係なく常識が足らんで
自分の子供じゃなかったら即刻クビ切るやろそんな奴
158 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:52:28 ID:PNwb
>>157
GW終わったら少し教育するか
嫁にキレられない程度に
170 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)02:04:59 ID:surz
>>158
上司として教育するんやで
親父と社長の切り分けが息子もできてないのが原因やと思うぞ
嫁の立場は知らんが介入させるな
172 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)02:06:10 ID:PNwb
>>170
まずは一歩一歩やな
息子はどうにもズブい所あるから少しずつやっていくわ
176 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)02:09:11 ID:surz
>>172
まあ頑張ってくれ
ワイも自営継ぐと思うがまさにイッチみたいになりたくないからとパッパから外で10年働けと言われとるわ
178 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)02:09:48 ID:PNwb
>>176
それはええ事や
137 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:29:38 ID:lyal
親子仲自体は悪くなさそうやん
140 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:30:10 ID:PNwb
>>137
仲自体は悪くはないと思う
ただ時々喧嘩になる
144 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:32:50 ID:lyal
>>140
そんなん普通やろ
こればっかりは歳食うん待つしかないで
あとワイはパッパがよう酒奢ってくれたから二人で飲みに行きよるうちに仲良うなったで
145 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:34:48 ID:PNwb
>>144
酒かぁ
田植え終わってからバーベキューでもしようかな
151 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:41:17 ID:lyal
タダ酒嫌いな奴はおらんからな
ええもん食わしたり
153 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:43:29 ID:PNwb
>>151
新鮮な馬刺し食わせてやるか
ウマ娘とかやりよるみたいやし
154 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:45:34 ID:lyal
>>153
その発想はおかしい
155 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:46:35 ID:PNwb
>>154
えぇ…
でもスペシャルウィークとかワイの若い頃の馬の話しよるし、食べるのも好きなのかな、と…
159 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:53:15 ID:TBNa
>>153
パワプロ好きだからといってバットプレゼントされて喜ぶとは限らんやろ
167 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)02:02:06 ID:PNwb
ひとまず明日息子に苦言は言うわ。
いつまでも学生気分でおるな、と。
…山行くなら山菜とかあったら買ってきて欲しい。山菜おこわ食べたくなってきた
168 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)02:03:00 ID:1W9A
意識が社会人やなくて息子のまんまなんやな
イッチの子は
169 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)02:04:15 ID:PNwb
>>168
多分な。
対外的には社長と呼ばせて少しずつ意識変えさせるか。
171 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)02:05:54 ID:1W9A
>>169
本人はお家のお手伝いのつもりで
給与もお小遣いもらってるって感覚かもしれんから
一企業で働いてるってことを意識させんとな
173 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)02:07:19 ID:PNwb
>>171
ワイと同じで不器用な奴やからひとつひとつ叱らないといかんのやろな
きつくやり過ぎるとひねて動かなくなるから叱り過ぎには気を付けんと
183 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)15:52:52 ID:PNwb
早く終わったから子供の帰りを待つわ
184 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)15:53:49 ID:PNwb
生月島までツーリングしていたそうでうまいもん食ってきたんやろな、と思うとワイも行きたくなる
今からワイもちとツーリングしてくるかな
182 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)02:30:21 ID:0Zrf
農家のとこに生まれると進路とか悩まなくて楽そうやなぁと思ってたけどこれはこれで嫌やな
お前ら的にはワイはブラックになるんやろか
5 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:52:33 ID:kbf3
イッチが悪い
9 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:53:20 ID:PNwb
>>5
どのあたりが?マジで分からん
6 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:53:01 ID:msZ8
息子が働いてないならイッチが正しい
7 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:53:14 ID:dX8S
じゃあ給料だしてくれ😦
11 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:53:45 ID:PNwb
>>7
出してるぞ
手取りで月20万
14 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:54:07 ID:dX8S
>>11
ええやん😊
10 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:53:28 ID:NT7x
麦って小麦?
13 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:53:53 ID:PNwb
>>10
小麦と大麦
15 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:54:09 ID:OaGN
ワイも雇って
18 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:54:32 ID:PNwb
>>15
ええけど今からがきついぞ
17 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:54:21 ID:msZ8
農家か
21 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:55:07 ID:PNwb
>>17
せや
敷地馬鹿みたいに広げたらどぎつくなって一人じゃ回らなくなった
22 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:55:07 ID:NT7x
へー小麦や大麦ってええよな
もっと盛んになって日本で自給できるようになったらええのにな
26 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:56:06 ID:PNwb
>>22
今の麦は通例と違いパンに適した麦を育ててる
23 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:55:28 ID:SJOJ
自営業なのはイッチだけちゃうん?
28 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:56:31 ID:PNwb
>>23
まー確かにそうやな
36 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:58:36 ID:SJOJ
>>28
お前の自営業に息子巻き込むなよ
38 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:59:03 ID:PNwb
>>36
勝手に巻き込まれに来た
27 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:56:13 ID:sHMp
イッチ「自営業を何だと思ってる!休みはない!甘ったれんな!」
イッチ「さ!おんjでもしよ!」
30 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:57:06 ID:PNwb
>>27
息抜きくらいええやろ…
明日8時頃からずっとトラクターやらの整備なんやから
29 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:56:57 ID:cEHV
イッチ「息子よ農家を継ぐ気はあるのか?イエスかノーかで答えろ」
31 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:57:30 ID:PNwb
>>29
息子がやると言い出した
ワイは止めた
33 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:57:46 ID:msZ8
農家にGWなんてないからなぁ
35 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)00:58:31 ID:PNwb
>>33
お友達と山にツーリングに行くんですと。
優雅な事で羨ましい限り。
40 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:00:41 ID:PNwb
GWなんて学生の頃以来休んだ覚えが無いな…休みたい
42 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:01:07 ID:msZ8
夏野菜は何作ってるん
45 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:02:43 ID:PNwb
>>42
スイカ、きゅうり、とうもろこし、なすび、おくら
43 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:01:08 ID:cmur
イッチ何歳?
46 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:02:49 ID:PNwb
>>43
42
48 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:03:19 ID:pqjv
ワイも適当に自衛のオッヤの下で手伝って継ぐ形の人生が良かったわ
54 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:04:00 ID:PNwb
>>48
色々きちいぞ
57 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:04:37 ID:pqjv
>>54
きつくても何があるかわからん社会に放られるよりはマシやろ
65 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:06:02 ID:PNwb
>>57
ワイの仕事しか覚えないというなら先は無い
59 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:04:42 ID:NDuM
18まで父ちゃんの生き様見て感じ入るものはなかったんかね
かなしいなあ
66 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:06:19 ID:SJOJ
給料から休んだ日は日当換算して差し引いとけばええ話やん
70 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:06:58 ID:PNwb
>>66
お前…明日から5日まで休まれてもワイが困る
75 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:08:51 ID:SJOJ
>>70
でも一人でやってた時はなんとかなったんやろ?
78 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:09:51 ID:PNwb
>>75
やばいのは修理に出していたから回ったんや
今年からワイらで治せるから、と修理の予約取らなかった
83 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:11:30 ID:SJOJ
>>78
勝手に息子がGWも働くと思ってたのが悪い
89 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:12:33 ID:PNwb
>>83
これかなぁ…
感覚が違い過ぎる。
73 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:07:54 ID:msZ8
ほんならワイが手伝うで
農家の孫やしスーパーの青果売り場バイトや
日給1万でええで^^
81 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:11:01 ID:PNwb
>>73
ええけど重労働やで
トラクターの胴割りとかした事ある?
90 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:12:50 ID:msZ8
>>81
胴割り?なんそれ
94 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:13:59 ID:PNwb
>>90
トラクターを真っ二つにして整備する事を胴割りという
ウチにある親父のフォードのトラクターを息子がぶっ壊しやがった。
85 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:12:02 ID:UTbK
GW休ませるって約束したんか?
87 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:12:12 ID:PNwb
>>85
してない。
88 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:12:26 ID:UTbK
>>87
ならいっちのほうが正しいな
91 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:13:03 ID:PNwb
>>88
まぁ息抜きはいいんだけどね…
97 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:14:31 ID:u1Sm
親が自営高卒一年目ワイ、昨日まで8連勤😤
101 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:15:41 ID:PNwb
>>97
お疲れ様です。
104 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:16:31 ID:u1Sm
>>101
おつかれさま👊
105 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:16:37 ID:lyal
ぶっちゃけ息子が甘い
ても気持ちはわかる
その歳ならそら遊びたいわ
109 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:18:02 ID:PNwb
>>105
まーあんまりきつく言うのもな、と控えているが息子の甘さには手を焼くわ
124 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:22:30 ID:lyal
比較対象が大学生とかやからな
友達が就職したら自分がどんだけ親に守られてたか気付くと思うで
125 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:23:18 ID:PNwb
>>124
気付いてくれたらええなぁ…
110 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:18:16 ID:gxlY
イッチは悪くないやろ
てか農家ってしんどそう
115 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:19:24 ID:PNwb
>>110
しんどい時はホンマしんどい
役所絡んだりすると更にしんどい
139 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:30:03 ID:TPWB
こんなとこで愚痴らずお前の嫁かお母さんに言え
141 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:30:30 ID:PNwb
>>139
嫁は息子の味方に決まってんだろ
142 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:30:45 ID:TPWB
>>141
つまり負け犬なんやな
143 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:31:20 ID:PNwb
>>142
家庭内のヒエラルキーとしては飼い犬以下やぞ
150 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:41:02 ID:surz
給料出してる以上稼働日の社員の欠勤を責めるのは当然やろ
社長としてはブチギレて当然だが親としてはそんなクソガキ育てて教育失敗やなとここまで読んでて思った
152 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:43:00 ID:PNwb
>>150
まー若者やからなぁ、と…
お前らのほうが感覚近いと思って相談に来たんや
157 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:51:28 ID:surz
>>152
友達と約束する前に仕事のことを確認しない地点で社会人としてダメだろ…
世代関係なく常識が足らんで
自分の子供じゃなかったら即刻クビ切るやろそんな奴
158 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:52:28 ID:PNwb
>>157
GW終わったら少し教育するか
嫁にキレられない程度に
170 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)02:04:59 ID:surz
>>158
上司として教育するんやで
親父と社長の切り分けが息子もできてないのが原因やと思うぞ
嫁の立場は知らんが介入させるな
172 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)02:06:10 ID:PNwb
>>170
まずは一歩一歩やな
息子はどうにもズブい所あるから少しずつやっていくわ
176 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)02:09:11 ID:surz
>>172
まあ頑張ってくれ
ワイも自営継ぐと思うがまさにイッチみたいになりたくないからとパッパから外で10年働けと言われとるわ
178 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)02:09:48 ID:PNwb
>>176
それはええ事や
137 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:29:38 ID:lyal
親子仲自体は悪くなさそうやん
140 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:30:10 ID:PNwb
>>137
仲自体は悪くはないと思う
ただ時々喧嘩になる
144 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:32:50 ID:lyal
>>140
そんなん普通やろ
こればっかりは歳食うん待つしかないで
あとワイはパッパがよう酒奢ってくれたから二人で飲みに行きよるうちに仲良うなったで
145 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:34:48 ID:PNwb
>>144
酒かぁ
田植え終わってからバーベキューでもしようかな
151 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:41:17 ID:lyal
タダ酒嫌いな奴はおらんからな
ええもん食わしたり
153 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:43:29 ID:PNwb
>>151
新鮮な馬刺し食わせてやるか
ウマ娘とかやりよるみたいやし
154 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:45:34 ID:lyal
>>153
その発想はおかしい
155 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:46:35 ID:PNwb
>>154
えぇ…
でもスペシャルウィークとかワイの若い頃の馬の話しよるし、食べるのも好きなのかな、と…
159 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)01:53:15 ID:TBNa
>>153
パワプロ好きだからといってバットプレゼントされて喜ぶとは限らんやろ
167 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)02:02:06 ID:PNwb
ひとまず明日息子に苦言は言うわ。
いつまでも学生気分でおるな、と。
…山行くなら山菜とかあったら買ってきて欲しい。山菜おこわ食べたくなってきた
168 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)02:03:00 ID:1W9A
意識が社会人やなくて息子のまんまなんやな
イッチの子は
169 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)02:04:15 ID:PNwb
>>168
多分な。
対外的には社長と呼ばせて少しずつ意識変えさせるか。
171 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)02:05:54 ID:1W9A
>>169
本人はお家のお手伝いのつもりで
給与もお小遣いもらってるって感覚かもしれんから
一企業で働いてるってことを意識させんとな
173 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)02:07:19 ID:PNwb
>>171
ワイと同じで不器用な奴やからひとつひとつ叱らないといかんのやろな
きつくやり過ぎるとひねて動かなくなるから叱り過ぎには気を付けんと
183 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)15:52:52 ID:PNwb
早く終わったから子供の帰りを待つわ
184 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)15:53:49 ID:PNwb
生月島までツーリングしていたそうでうまいもん食ってきたんやろな、と思うとワイも行きたくなる
今からワイもちとツーリングしてくるかな
182 :名無しさん@おーぷん:2022/05/03(火)02:30:21 ID:0Zrf
農家のとこに生まれると進路とか悩まなくて楽そうやなぁと思ってたけどこれはこれで嫌やな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
学生終えたあとから1度もGW休んでないなんてさ
ハムちゃんこのライターよく使ってるみたいだけど、ぶっちゃけ才能ないよ。
休んでるのは息子だけなのに?
農家手伝いの息子が
わざわざ混むゴールデンウィークに休むのがアホ設定やんけ。
もしちゃんと正社員として雇用契約結んでるなら有給申請は断れんけど
それをきちんと教えとかないとアカンで
まあ、休んでも月20万くれるやろってバレとるんやろなぁ
こんな親だから息子だって父親のこと都合のいい利用対象にしか思えないんだろ
農家をやると決めた以上は働くしかないでしょう
嫌なら別の道を探すしかない
友達とツーリングって書いてあるのに
友達は自営業じゃないだろ
同じ屋根の下で暮らすことすらやめて放り出して通わせてもええくらいや
子供の方から後継ぐって言ってきたなら余計に気持ちの切り替えはせんとあかんわ
ガバガバ設定のなろう作家くずれが描いてる記事にマジにならんでも。
娘婿とかじゃなくて血の繋がりがある経営者親族の社員ってマジで甘ったれのゴミしかいねえ
農家には連休はないって言って
でもそんな親の元で働きたいと言える程度のコミュニケーションは取れてるわけじゃん
社会人なら普通抜けるんだよなあ
友達は普通に土日祝休みなんだろ…
土日関係ない仕事は休み合わせるの大変だよな。
手取り20ってほんとに渡してる?
法で決められた会社員の権利だから〜とかいかにもネットに毒されてますみたいなこと言い出すんだぞこういう奴は
自分の頑張り一つが死活問題になるって当事者意識がないんやろ
急に親父が調子が悪くなったとかで経営が傾いた時に絶望したらええねん
全部GWの後にできて草
こういうのはハムちゃんが金出して作家くずれに書かせてるだけやで。
だから絶対他のサイトではまとめられない。
他のサイトでまとめられてる自分語りをハムちゃんがまとめない。
あくまで、自分が雇った作家のしかまとめられんのや。
しかも息子がトラクターぶっ壊しておいて、その修理も手伝わない
アカンな
嘘やからな
休むんならもっと前に相談して調整するのが社会人だと思うから、本件については息子のお客様意識が悪い。
農家継ぐのを止めたってことは休みがないことも当然話しているはずなのに、甘い考えのおかげで既に嫌気が差してる感がある。
なんでわざわざGWにやるん?時期はズラせんのか?
高校卒業するまでどれだけ農業の厳しさ息子に教えてたかによるな その辺のことこのイッチが書いてないから何とも言えんが大して教えてなかったなら今から仕込むしかなかろう
米農家の友人がそうだったわ。ゴールデンウィークに冷やかしに行ったらお茶くみ飯運びさせられたな
もはや農家と結婚したがる女性はおらんやろ
まぁ甘ったれた手伝い感覚なんだろう
ガチで家庭の問題でしかない
親も子もお互いに親子ってことに甘えてなあなあで済まそうとするからそんなことになるのでは
収穫期逃してみろ
まじで金にならんからな。
つか、収穫機なり、脱穀機が、自前やったら別に自滅でええわ。
農協だのの持ち回りだったら、
ペナルティで済まんからな。
まわりの他の農家さんにえらい迷惑かかるんやで
いやでも農閑期暇よな。
金にもならんし
つかね、
普通はどこかに出すんやけどな。
最低限3年は武者修行に出される。
作物つか果樹やと次第では10年は出されるんやで
この作家はエアぷだと思う
うん、これはがちでお人形遊びやね。
農家なめるなし。
つかプラスチックでもくっててほしい
イッチは正しいし息子は世間知らず過ぎだな
世の中GWない仕事なんて山程あるし働いてる奴がいるから遊べる奴がいるんだと理解してないんだろうな
GW以外の閑散期で連休貰えるように交渉するのが社会人だろうに
韓国とかフィリピンおるぞ
言わないと息子もわからんし
5月は農繁期だからなあ…業種によって休みの取り方も違うって事も教えてあげないと、若いから遊びに行きたいのもわかるけど
おーぷんの元スレには息子と飲むのはあと1年先云々とは書いてあった
GWに里帰りした家族と農作業するからじゃね?
つか高卒で農家できんよ、今て
がち専業やったら、普通なら農業学校に入れられる。
つか、入らんとまじでついていけんよ。
農薬の基本最低限の知識はまじで必須。
農協から農薬は支給されんからね。
そこの自治によりけりだけどな。
農機も訓練せなまじでタヒぬ。本人だけでなくて、まわりの人もタヒぬ
農家じゃなくてもGW休めるわけじゃないからな
長期休暇が繁盛期な旅行娯楽関係や休みなんてないライフライン関係はGWなんて存在しないし
おーぷんの元スレ見てると農業に関してそれらしい単語散りばめて書いた工夫のあとは見える ただ肝腎の高校卒業までの息子への教育や関係性を書いてないから台無しだなこれ
つか、若いうちに遊ばせてやらんと
独身ボッチのおっさんになるんやで。
作物によるんやで。
あと己らで勝手にできんからな。
農協で時期決められてて、
その時期までにやらんとまじでペナルティくらう。
ゴールデンウィークほしいわな、そら
が、消費者共よ、まずい野菜くいたいなら、高い野菜くいたいなら、
こちとらかてゴールデンウィーク休むぞ
あと胴割りってなんだよ
聞いたことねえぞ
生き物相手なんだから休めないだろ。代わりに農閑期はあるけども。
農業学校って何?農業大学とは違うん?
嘘松乙
才能ないならまだしも、
農家ばかにしてんやん、これ
無能のくせに、神経逆撫でるような事しかかけねえライターに食わせる農作物なぞ、ねえわ
手伝ってくれと去年秋に懇願されて仕事辞めたワイ、毎日10時間以上労働で先月今月と29連勤。5ヶ月平均28日以上の勤務。
妻子から苦情泣き言恨み節懇願されてGW休みを事前申請で採ったら、今度は休み二日目に親父が怒髪天でもう2度と来るなと電話。苦笑い。
家族を蔑ろにしてきた奴は、周りが見えんから蔑ろにしてんのよ。子供の視野が狭いのは確かだが、去年まで学生だった奴に即座に休みなしで働かせようとする、子供の社会性を奪う行為に思惑が行き届いてない。
人の良さに付け込んで無意識に悪事を働ける人間は狭い視野でしか世界が見れてないのに、それが正しいという考えに疑問すらもたんのよ。なんjに聞く分、まだ正常に戻ろうと言う意思が見れて感心する。
行ったれ、行ったれ。
逆にその辺のことをこのイッチが書いてないからなぁ 何となく門外漢がネットや本で仕入れた知識を使ってそれらしく書いた感あるスレだなこれ
多分言うてもむだやで。
言うてわかるんなら、せんし、拗らせんのやで。
バカでもわかるように説明に工夫をしたところで、そもそもバカは説明を聞いていない。 ってのと同じ。
だから普通は、武者修行に出すんや
つーか漫画の百姓貴族や銀の匙みたいに農業高校に入れてないんかねこれ その辺含めて高校卒業までの息子との関係性一歳書いてないから創作の匂いもするスレだわ
トラクター壊れてる て書いてるか?
整備とは書いてるけどな
整備せな乗れんからな
個人的には、8時にやってるのが気になったけど。
朝いちでトラクター乗って、8時に乗ったあとの整備してんならええけどさ。
乗る前整備だとしたら、くっそ遅えわ
だから嘘っていわれるんやわ って思うた
親父が現役なら親父が教えるだろ
無理なら親父はなんなんだって話になるわ
夏野菜とかいってるのも怪しすぎ
農業高校に期待値かけすぎやでw
農業高校言うてもな、学部があんねん。
つまり、農業高校いったところで、網羅はできんのよ。
酪農は特に顕著なんや。
この辺りは、工業高校、商業高校と同じなんやわ。
一般教科科目+だからな。
大学、高専とは訳が違うんやで。
まじでそれ。
つか、片手間でつくれねえよ、スイカって。
て思うた。
スーパーでたたき売り用のスイカつくるくらいなら、他のつくるべ。金になるし
スイカはスイカ専用農家さんの独壇場やし
売らんやつならしらんけどな。
こんなバカまとめを信じちゃってる純真無垢な子もいるんですよ!!
5年くらい社会に出て働くしかないか
たしかに言ってわかるならイッチもこんな苦労しないよな
農協で働かせてもらえんかね
それか自衛隊で体力つけさすかあ
息子が壊したトラクターがあると書いてる
もちろん休まれた場合の文句は別に言っても良い、逆に休ませなかったら文句言われるのも当然
繁忙期に従業員が休む事に苦言してるのに羨ましい?君なんかズレてない?
12の言いたい意味わからんなら黙ってなよ
肝心な時に急に休むなら必要ないって。息子言うのが遅すぎる
成人してるんなら息子自身が段取りつけるぐらいにしろよ
自身ワンマンでやってきて、そころら辺いい加減なクズの多いこと
金食い虫の嫁さんが欲しい欲しい言うから婚約指輪も230万だったって話と同じやつが書いてる文体だと思う
同一人物かどうかは知らんが管理人が同一水準同一賃金で仕事発注してるなら仕事の質は同じようなものになるだろうな
家族経営の専従者なんじゃないの?
農業でも青色専従者があるのか知らんけど
雇用契約じゃないっしょ
上の世代はGW=田植え休みだからな…トトロとかあの時代の感覚だよな。
でも原材料費上がってんのに米の値段下げられるし。毎日10時間労働、年間休日50でやっと生活保護と同等みたいな状態でしょ?日本の農政がクソすぎる
5月が忙しいのは子供の頃から見てるだろうけど、去年まで親父一人で回してたんだし大丈夫って甘い考えなんだろうね
息子はゴールデンウィーク休みたいならもっと早くに申告して、トラクターの整備を外注してもらうなど調整したらよかったな
休日の契約してなければカレンダー通りで動かれても文句言えんぞ
ちゃんと「日曜のみ休み、祝日は無し、その代わり農閑期にまとめて休日」って書面作れよ、社長
ていうか前もってGWどうするか家族で話し合っとけよ このままだと崩壊するだろ
ほんとその通り
家族以外に社員がいないなら勝手にどうぞだけど。親に甘えてふざけた働き方してるドラ息子娘はマジでゴミ
自分家の周りは、GWちょうど田植えしてるけど、麦畑はまだ青い
イッチの地域はわざわざ田植えと麦の収穫重ねてるってこと?
夏野菜の作付けも被せるのが普通なん?
田植えの時期は祭りもあるよね
いろいろよくわからん
近所に県立の農業大学校ってのがあるけど
ああいう所で勉強するもんだと思ってた
大学なのかなんなのかわからんけどさ
んでもって財産は長男にすべて相続させるなんて鬼畜の所業もあったりする
そのイメージで読み始めたから偏見もってたけど
ちゃんと学業両立で雇用契約結んでんならやるじゃんイッチ
同棲彼女が洗い物数日放置でいろいろやらかす話と、フライパン捨てた彼女の話の人もいるよね
みんなリアリティがない
世間に出てないから仕方ないか
野菜とはいえ生き物を扱う仕事に休みは無いことを思い知らせてやらないと
その息子はまだ親の手伝いくらいにしか思ってないんやろ。仕事やすんだら作物の適期を逃して金も逃して生活に影響でるのが分からんのやろ。
休みたければ休める業種すれば良いし自営する必要ない。
休むのは良いけど責任もとらなきゃね、
休みも欲しい金も欲しいは無理。
嫌ならやめれば良いのにね!
まあなんつうか乙
救われてほしいわね
次休んだら家から追い出せばいい。
はい時季変更権
繁忙期等の理由が有れば会社側の判断で取得日変えられるもんね。さらに今年の4月から働き出したなら勤続日数的に年次有給休暇の付与義務対象外なのでどのみち欠勤になるという(まあ先に付与してあげる会社もあるけど)
遊びに行った日は欠勤扱いで給料差っ引いて社員として働いている自覚を持たせるしかないかな
一人で回してるうちはブランド化でもしないと本当にきつい
人を使って自分がいなくても稼げる体制にしないと病気や怪我一発で何もかもが終わるしな
社会に出たくないから親の仕事継げば楽できると思ってそう
前もって言ってれば1日位遊びに行かせてたやろ
嫁も甘やかしすぎ
友達が家族でどっか行く話聞きながらうちで手伝いでもしてたんだろう
やっと自分で稼げるようになっても友達と遊びに行く事すらできない可哀想な息子
>>でもスペシャルウィークとかワイの若い頃の馬の話しよるし、食べるのも好きなのかな、と…
こういう「よかれとおもって」タイプなんだろ、普段も
だから息子ともスレ違ってんだよ
農家さんはなあ
この時期の田んぼとか張った水に空が映って綺麗だったりするけど、こっちがフラフラ行楽してるのがなんか申し訳なくなるわ
給料貰ってる社会人だぞ認識が甘過ぎる、連休するなら親だろうが雇い主なんだから事前に許可とるのが社会の常識だしルール
そんな認識の人間が増えるから農家も廻らないんだよ、駄目だな
農家が休むってのはそういうことや
世間と同じ休みが欲しいなら職業選ばなあかん
令和の世の中で言いたかないけど息子が悪いよ
息子の方がすれ違ってるとは何で考えられんの
コミュニケーションは一方向では成立せんし
自分で足突っ込んどいて農業なめすぎやろ
植物は生きもんやぞ
連休なんかあるわけなか
農家は国の基礎だから感謝しかない
40代やけどGWは遊びたいもんや
関係性が親子だし、親に甘えて遊びに行きたい。社長と社員じゃない。
農家の忙しい時は、休み無しだしな。
家族経営で抜ける馬鹿おらんわ
それと父親は就業規則決めろ。
『この会社で働かせて欲しい』という覚悟を息子に付けさせろ。
なぁなぁでなし崩しに手伝わせたから、こういういい加減な展開になるんだよ。
実家が養豚の畜産業やったから365日休み無く親父働いてたなあ…。それプラス米やら果物やらもやって、町内会とか青年団とかPTAとか農協の集まりとか全部やって……バケモンやってんな。そら50前で死ぬわ。
それはそう。
まあ農家やったら出会いなさそうやもんな…。付き合えてもデートもロクに行かれへん、旅行とか無理やろし。
「継ぎたい」って親父の下で働くことを望んだのが息子ならしゃーないよ。ほんでもそれが農業に信念あってのことなんか、それとも受験勉強も嫌、就職活動も嫌、実家継ぐんがラクやって気持ちやったのか。
遊びたい盛りは理解できるが苦言すら嫁にカットされるんじゃ無理かもな。
だから社会に出させて交友関係作ったほうがいい、ルールも学べるしこんな嫁が甘やかしてる様じゃろくなもんじゃない
農家だと当たり前だぞ
普通の会社にも年末とか忙しい時期はあるだろうけど、
農家にとっては今の時期だからな
息子の給料を成果で出す
嫌なら辞めて頂いてその分人を使う。
AI入れないの?
小室大好き、ハム速。宇多田の件は記事にしないの?デマだしアンチには都合悪いのかな?
急な話ではなく毎年の作業な訳だし
午前1時頃に仕事が終わるからそこから帰宅して実家の仕事をしていた。
そして午前7時には会社に出社。
頼むから帰って来てくれと母から泣いて頼まれ、仕事を辞めて実家の仕事をすることに。
腰痛だった親父は実は元気で毎日遊んでいる。
頭にきて一言言ったら逆上して今度は毎日パチンコ。
軍資金は仕事の売り上げ金。
腰痛も実は嘘で、50の頃から仕事をしたくないとよく抜け出していた。
親子で仕事をするような状況になると、ちゃんと詰めておかないと後悔する。
母に泣かれて決断しちゃったけど、給料も無いし顧客は投げ出せないしで後悔ばかりです。
・休むという約束だったよね
・もう友達と約束しちゃた
どっちやねn
修理自分でできるから予約しないってのがアホすぎる。出来るか出来ないかじゃなくて労働時間の削減が出来るから依頼するんだよ。
いまこのおっさんくらいの歳で自分でまた違う個人事業やってるえど
自分も甘い考えで自営の親父手伝ってたからどっちの気持ちもすごく判ってしまう。
ケーキ屋がクリスマス周辺休むみたいなもんだわな
家族だからってそこを曖昧にしたらアカンで
農業なんてそうなるって分かってるのに受けたお前が悪いやん。んで実際そうなってやっぱ無理って投げただけやん。人の良さに付け込んで無意識に悪事働いてるのはお前もやんけ。親父悪者にして自分は正しいと言う考えに疑問もないやろ?まさに親子やんそっくりやで?
米農家はそんなに働いてないよ
大規模なところは知らんが、田植えとか稲刈りとかの忙しい時期以外は米で10時間もやることない
冬もやることない
ただ米だけじゃ食べていけないので他の事してるけどな
ほんとうに忙しいのは野菜を大規模にやってるところ
野菜農家は稼いでるところは凄い、忙しいけど
受験勉強も嫌、就職活動も嫌、実家継ぐんがラク
こっちのような気がする
文見てないのか?
常用だぞ、
イッチはGWに休みを与える気がなかった
息子はGWは休めると思っていたから他の予定をいれた
こんなんGWどうするか事前に話し合えば解決したやんけ
でも遊びたい盛りだし難しいね
30まで戻ってくんなが農家継がせるなら鉄則やぞ
昔は言う事聞かない子供には有無を言わさず鉄拳制裁の時代だったから…
君みたいに事前申請してるならともかく、決定事項としていうのはおかしいよ。
社会人として給料もらってる以上、仕事の都合を雇用主(父親)に確認するのは当然。(いつもGW働いてるの知らないわけないし)
普通の社会人で、会社のカレンダーも把握せずに「この日友達と遊ぶので休みます」なんて通じるわけない。
息子として接するのか上司として接するのかどうしても混同する部分出てくるだろうし
GWは遊べて当然という甘ったれた性根を叩き直す方が先だろ
イッチが長年GW働いてきたのを承知した上で下についたはずなのだから
お友達の都合に合わせて休みたがってるのは読めばわかるだろ
お前の読解力と想像力がないのを書き手のせいにするなよ
その程度の知能しかないやつが人様に文句つけるな
欠勤扱いにするのが1番わかりやすいかもねー
事前相談なしで無理やり休むことに対する結果が端的にわかる
親子ではなく労使という関係であるということも嫌でも自覚できるだろう
お前のそのガバガバ認定、誰が得すんの?
信憑性に拘るなら匿名ソースの記事なんて読まねーよ
ディズニーランドでキャストの給料の話するみたいな空気の読めなさだな
実際に休めるかどうかは別として、休むなら休むなりの連絡なり、相談なり、事前の準備が要るだろ。
コストって知らんのか
甘やかしすぎ
ガバガバの認定お疲れ様ですw
さっさと死ねば良い
農業なんて大変なだけで大して儲からないだろ
休みもねえ薄給の稼業に引きずり込むな
そうなるのは分かっていただろうに何故受けた
農業高校のことかな
逆に祝日働いたら手当的なボーナスを出せばいいんだよ
何も押しつけてないやん
農業なんて、仕事と同じでかそれ以上に月単位じゃなく稼ぎどきに働かなきゃ
年の売り上げなくなる死活問題だから、
権利だ!言われても雇用側が貧乏になって給与下がるだけで
誰にとっても何一ついい事ない
まぁ他でも言ってる様にだから繁忙期や事業に支障をきたす時は、雇用側が時期ズラす権利もある訳だけど
因みに農家やないで。
本来繁忙期ではないが、工程管理が下手糞で期間が延びた&休み予告してたのに繁忙を更に後から入れよった。
「オレがこれだけやってるんだ!お前もやって当然だろ!」と勝手に巻き込むけれど、コチラの言い分は何も聞かない。
因みに休み予約も聞かなかった事になってる。
書き込み少ない自分も悪いが、166はもう少し頭使って自分以外全部何かが悪いは改めるべきよ?
確かに、地方、郊外で何も資格なしで高卒だと力仕事以外は営業マンとかだけど
色々税金引かれて手取りだと18万とかになるのかなり普通だしな
東京都内だと、煌びやかな百貨店にいる化粧品売場の美容部員でさえ手取り10万円台だし
息子の言う「約束」というのが他人との用事の事なら話にならん
社長と従業員の関係ではない
家事手伝いのつもりなら20万はやりすぎやで
ないとは思うが親父に事前に休みをとりつけていたというなら息子が正しい
文脈的にありえんとは思うが
因みに農家やないで。
本来繁忙期ではないが、工程管理が下手糞で期間が延びた&休み予告してたのに繁忙を更に後から入れよった。
「オレがこれだけやってるんだ!お前もやって当然だろ!」と勝手に巻き込むけれど、コチラの言い分は何も聞かない。
因みに休み予約も聞かなかった事になってる。
書き込み少ない自分も悪いが、166はもう少し頭使って自分以外全部何かが悪いは改めるべきよ?
それお前の話だろw
もう一度最初から読み直したら?
高1だからなーw
高1のとき社会常識どんだけ知ってたよ?
いくらあればギリ暮らせるかとか、スーパーで豚肉いくらとか想像すらしてなかったぜ。
それどころか独立して税理士雇って初めて所得税の正しい計算方法を知ったくらいだw
いい年して知らない奴も沢山いるだろう。
だから今回の場合、親が道理を教えてやるしかない。
知った上でやるならボ今度こそカスカジャンや
大変だね…
これは家族関係だとややこしいけど、キッチリ法律やら調べて手続きで色々自分名義にしておいたり
勝手にお金を持ち出せないようにするしかない
騒がれたら恥も捨てて警察来てもらう
(事前に前々から、母親親戚、ご近所さん取引先に、父親の愚痴や相談風に話して同情されてもらっておくのも重要!)
1人で行動するにも、周りの目が味方寄りになってれば孤独感や外からの攻撃とかストレスは多少軽減される
父親も母親も年だともう論理的思考が弱ってるだろうから、筋トレでもしてビシッとしおいて何も言わせない(あくまで理性的に暴言暴力はあかんよ)
お金は支援範囲内しか渡さないって言って決めておくこと
お金関係は、証拠に記録もキッチリとっておくこと(何されたとかの日誌もあるといいかも)
お母さん同様、優しすぎて流されやすいんだと思う…
でも顧客の事も考えられて仕事代わりに出来てるなんて凄い事なんだぞ!
これよこれ。
でもまあ、そんなもんだよ。おまえらもそうだろ。
ガキはまず社会を舐め腐って甘く見て、
アホほど思い知らされて道理を知って、
そんで今度は、厳しい世間や世間知らずガキどもの愚痴をたれるおっさんになる。
世界は流転するんだなあ。
金の使いかた学ばせるのは、すげえと思うけど。自立させるの早すぎたんかな 笑
自営の農家舐めすぎやろ。
友達も全員休みになって、2日連続とかで集まれる日がそういった連休だけになるんやぞ。友達いないの?
息子は雇われのつもりだから実家農家の事情など知らん。 月給制なのがその証左や。休みはもらってしかるべきこと。当然の権利。
父親側は共同経営者とみなしとるんと違うか?
でも固定給で経営にかかわらしてないのに自営業者としての義務を求めるんは間違いやと思うで。
社会人ならこれだよな。忙しい時期だから休むな云々じゃなくて、社会人でそこに休日欲しいなら自分で仕事の調整すべき。
ただ今後こんな事がない様によく話し合うべきやわ
休むにしても突然言うのはあり得んし
完全にその辺りは舐めてる
GWぐらい休めるものなら休ませてやれ
自分が若いときと比べるな
今からでも、今一度、自営の覚悟があるか確認の必要があるん違うかな?
学校しか行ったことない先生みたいなもんやしな。
そこでGW休めるような体制もっとんのやらそれを学んだほうがええやろし
遊びに行かせとけば良い。一人働き母ちゃんの馬鹿にした態度に文句も言わずにいる父ちゃんの疲れた表情を見たとき心があるやつなら自分を省みるから。そうやって成長してくのよ。
ひきこもりニートみたいに社会からだけでなく両親の気持ちからも逃げてるような人間じゃ無い分だいぶマシ。
年取って父のクズさが目に見えるようになった子だって居るんでそこはそれ。
まだ子供だから責任感が希薄なのは仕方ない
嘘でもそれっぽいならいいんだけど
あまりに嘘くさいと萎えるだけなんだわ。
こんな馬鹿な記事で楽しめるおつむの出来がうらやましいよ。
休みって言ってもマジで何もやることねえわ
暇すぎて電子書籍で3万円分くらいすでに買ってる・・・
高卒して一年や。それでも経験浅いのは事実やけど
親父は息子に卒業してすぐ自分の元に来ることを許さず、就職活動させた後に一般企業なりで外の世界に身を置かせるべきやったね。
実家住みなら最高すぎる
この程度なら前後に仕事を回せばGWでなくてもええやん
あと仕事か問われて、仕事って事にしないと叩かれるから20万って後出しで盛ったやろ
2ちゃんの後出しはほぼほぼ嘘
マッマかパッパがだいたいすぐ取るからワイは出たことないしとっくに行かなくなったけどな
20万じゃ安いやろ、もっとあげろよ
嫁が息子に肩入れするのコイツが悪いだろ
過去に浮気バレしてるやんけ
そんな低レベルの指摘だと説得力全くないんだが
法で決められた権利なので繁忙期休みます🤭
って言われたら、
法に定めのある時季変更権を行使しますね😇
って返したい
農機具屋の修理スキルはある
ちゃんと農地管理してくれるだけありがたい。放棄地なんか雑草ボーボーだからな
率先してこの3日間朝から夕方までフルで田んぼに出てくれてるぞ
かあちゃんマジでありがたいわ( ;∀;)
AIとは自動灌水とか温度自動管理とかですか?
苺は収穫パック詰めとまだまだ手作業が多くて、、、
だから値段が毎年安定してるので災害なければ良い生活できるから忙しいけど苺には感謝してます。
高卒一年目なんて感覚違って当たり前じゃん、ついこの間まで土日祝は必ず休みで春夏冬も長期休暇あった身分だぞ
自営業だからって自分の常識が何も言わずに通じると思ってると誰も雇えない
まあまあ
友達いないし部屋から出ないから友達と休日を合わせるって発想が無いんでしょ
そんな正論でぶん殴ったら可愛そうだよ
縦横の関係、スケジュール管理や計画、言われなくても身につけなきゃならない常識と基本を他人の中で経験させなきゃね
まあ思春期越えた息子からそう甘く見られてる事自体がイチが頑張って来た証拠よ。
今時そんな独学レベルじゃ話にならんよ
基礎知識として系統立てて学ばないとついていけない
ウマ娘がエロゲかなんかの発想からきてんやろ
なかなかセンスあるやんイッチ
そのテの莫迦はどこにでもわくからほっとけとしか言い様がないが
結局家業に戻ったのかだけ気になる
俺ならお望み通りもう二度と行かないけど
いくらでも就職先なんてあるわけだし
16歳の社会人じゃなく高1に20万出して雇う経営者はいないぞ
息子は高卒一年目だ
色々お勉強頑張ったみたいだけど、読み書きしてて自分でおかしいって気づけないと使い物にならないよ
士業を「雇う」って表現するクライアントまじきもいわ。ただの一顧客に過ぎんから。
手抜かれるで笑
権利だけ主張する割に仕事しない奴は労基法以前の問題だろ。
昔はしらんけど、主は42で子供19って今時の家庭じゃねーの?
それに農家って、この時期がそこそこ忙しいというだけで、年間じゃリーマンの倍は休めるし、良い商売だよ。
農家は「農家は一年中仕事で休みがない」って言うけど、リーマン経験してからイチゴと米農家継いだ従兄弟は半年くらい休みみたいなもんだと言ってる。
クソ暇よ
金の苦労知らない息子・娘は特に
お前って世間知らずだって言われない?
ほんま羨ましいと思う
家族取って金要らないならそら家族取るだろうが家族には金が必要やねんからそうも言ってられんやろ?
アッホの嫁と息子のために働いてんのやから。
二言目には「俺は社長やぞ!」
ほならバイト入れて回してみい言うたら黙って草
まだ子どもだから仕方ないけど、親がやっているからという理由でいきなり家業手伝う人はかなり甘ちゃんだろ。だって就活しないで済むなんて楽してるじゃん。
普通は継がせるにしても一旦外で働かせて修行期間を設けるもの。
息子の見方というなら母親も相当甘いわ。
コメントする