
1 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:00:48 ID:vCBv
寒いとか言ってるけど病気なんやないか?
事務所クッソ暑い
ちな、消す勇気はない
2 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:02:02 ID:G81K
ババアは寒がりだから
8 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:03:59 ID:vCBv
>>2
汗ばむくらいの陽気だぜ?
どうかしてる、ほんまに
3 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:02:21 ID:Xcj3
服装は?
薄着だったら殺せ
9 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:04:23 ID:vCBv
>>3
カーディガンにロングスカート
11 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:04:31 ID:VNYu
>>9
草
4 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:03:29 ID:Wp54
サクッと運転切り替えを押して冷房にしたれ
12 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:04:43 ID:vCBv
>>4
したい、ほんま頭がぼーっとしてくる
5 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:03:30 ID:whjD
ワイが暖めますって言って抱きしめようぜ
6 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:03:53 ID:Wp54
>>5
これは仕事ができる奴
15 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:05:10 ID:vCBv
>>5
多分観葉植物でフルスイングされる
10 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:04:31 ID:J8Mo
ワイん所のデブババアはまだ5月なのに冷房マックスにして鬱陶しい、ソイツと取り替えてくれ
18 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:05:30 ID:vCBv
>>10
うわぁ、取り替えたい
24 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:06:41 ID:J8Mo
>>18
うちのエアコンが聞きすぎるのかもしれんがさすがに18℃はまだ寒い
27 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:07:39 ID:vCBv
>>24
それはさすがにキツそう
外気も真夏ほど暑くないからクッソ冷えるやろ
13 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:04:45 ID:uUxf
北海道やろなあ
19 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:05:42 ID:vCBv
>>13
東京やで
14 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:05:09 ID:rPtV
ワイは暑いのに冷房止められたから空調服買ってきてフルパワー稼働させたわ
22 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:06:03 ID:vCBv
>>14
これは無言の抵抗
30 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:09:17 ID:rPtV
>>22
「当てつけか?」と聞かれたから「だからって冷房付けたらそれはそれで文句言われるんですよね?」って言ったら納得してくれたで
36 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:12:43 ID:vCBv
>>30
強い
16 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:05:28 ID:LNlS
更年期って暑がりになるんやないの
20 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:05:53 ID:MpGt
病気やぞ
更年期障害で冷え性加速してるんやろな
23 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:06:31 ID:vCBv
>>16
>>20
どっちやねん
26 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:07:12 ID:Wp54
>>23
更年期は体温の管理が出来なくなるんや
28 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:08:06 ID:vCBv
>>26
マジでそれなら同情の余地はあるか
21 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:05:53 ID:LhSQ
死んでんだろ?
25 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:07:00 ID:vCBv
>>21
それなら冷やさんとな
29 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:08:34 ID:gtUi
寒がりはしゃーないけど自前のブランケットを持ち込むとか何の対策せずに
エアコンの温度いじる自己中ムーブは許さん
34 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:12:24 ID:vCBv
>>29
マジで、ブランケット持ってきてやろうかな
31 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:09:40 ID:uUxf
誰か文句言うたれ!
37 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:13:16 ID:vCBv
>>31
誰も何も言えんよ
1言ったら10返ってくるし
45 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:15:49 ID:uUxf
>>37
お局様ツヨイ
50 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:17:11 ID:vCBv
>>45
みんな腫れ物に触るように扱ってるで
32 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:10:05 ID:rU5i
とりあえず団扇使っとけ
38 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:13:30 ID:vCBv
>>32
扇風機を出してくるか!
33 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:10:49 ID:vJ5i
自分が寒いから全員寒いと思ってしまうんやろなぁ
39 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:13:51 ID:vCBv
>>33
周りのことなんかもとより考えてなさそう
40 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:14:23 ID:vgB2
さすがに暖房消せ
ババアに何か着せるんや
42 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:14:59 ID:vCBv
>>40
お局様に着ていただくようなもの持ち合わせてない…
44 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:15:42 ID:NI8S
エアぷちとダンボール巻いとけばええやろ
49 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:16:49 ID:vCBv
>>44
ホームレスみたいでワロタ
46 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:16:02 ID:vCBv
あかん、同僚誘って会議してくるわ
会議室ガンガンに冷やすで
48 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:16:45 ID:LBOX
ちょっとずつ服脱いでいってアピールしろ
53 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:17:58 ID:vCBv
>>48
すでに袖まくってる
51 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:17:28 ID:NI8S
直接言うんやなくて
こっそり聞こえるように陰口いうんやで
直接的な名前や行動は出さずにな
54 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:18:23 ID:vCBv
>>51
もう会議室に避難するわ
ほな…
55 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:18:30 ID:uUxf
いやー暑い暑い!なんでこんなに暑いのかなあ!チラ
65 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:23:15 ID:vCBv
>>55
シカトされると思うで
56 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:18:31 ID:NlsD
ワイも寒がりやけど
暑がりと寒がりなら寒がりが譲歩するべきやと思っとるで
寒いのは厚着すれば緩和できるけど暑いのはどんなに脱いだところで暑いんやし
せやからワイは夏場に冷房効いた部屋でカーディガン着て膝掛けしてる
58 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:19:56 ID:Tnb6
>>56
空調服着ろで終わりや
61 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:20:53 ID:NlsD
>>58
エアコンある環境でそんなもん着せるのも変やろ
66 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:23:42 ID:vCBv
>>56
偉い
59 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:19:56 ID:c85a
はえー
お局様って凄い権力を持ってるんやなァ
68 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:24:49 ID:vCBv
>>59
誰も面倒くさいことには関わりたくないんや
60 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:20:42 ID:mRUC
更年期も冷え性も基本運動不足なんだよ、ババアは運動しろ
70 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:25:18 ID:vCBv
>>60
代謝が低すぎるのか
73 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:27:33 ID:NlsD
>>70
女性は男性に比べ筋肉量が少ないから代謝が低いんや
だから筋トレすれば確かにある程度冷え性は防げるで
62 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:21:46 ID:vCBv
ヒャッハー!
会議室快適だぜ!
63 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:22:11 ID:vgB2
Vやねん!
69 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:24:56 ID:vgB2
お局様(96) 設定温度99
イッチ(45) 「86度くらいがええなあ」
同僚(16)
71 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:25:40 ID:vCBv
>>69
金星かな?
72 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)13:27:26 ID:bihH
>>69
サウナかな?
77 :名無しさん@おーぷん:2022/05/11(水)15:14:23 ID:vCBv
フロアに戻ったら暑すぎワロタwww
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
暑いのは脱ぎようがないし
「寒い人はひざ掛け使用や厚着して」
暑さはエアコンないとどうしょうもないんだから
ほんとこれ。
太ってる人はこれ以上脱ぎようがないからそっちに合わせるべきだよ。
私なんて10月に冷房18℃にしたら寒いってキレられたわw
嫌ならもっと肉つければいいだけでしょ。
ガリガリババアのくせしてうるさいのホントムカツク。
なんか世の中痩せてる方がキレイみたいな価値観があり得ないくらい嫌いだわ。
体感じゃなくて温度計が何度を指してるかで決めればいい
> お局様(96) 設定温度99
>イッチ(45) 「86度くらいがええなあ」
場面が真夏で華氏ならまぁ。
99°F=37°C、86°F=30°C
バッカそりゃお前の体調管理と服装がなってないんだよ
脳みそバグってんじゃねえのか
お前も年齢があれだからそういうとこ気をつけないと
そういうところが嫌われる原因だぞ、そろそろ気付けよ
お局さん以外でこういう会話しときゃええ
ハロゲンヒーター贈ってあげれば解決よ
暖かい所羨ましい
肉がついてる方が女としての魅力を感じられるはず。
もう痩せてる方いいという概念は皆捨てない?
エアコンより安上がりやし社長に言ってアスクルとかで買ってもらえ。
なんで暑い方か寒い方に合わせるって話しになるの?
お互い少し不快になるの我慢して22度とかにすりゃいいじゃん
冷え性の自覚ある人は自分の体感がおかしいんだって自覚を持って、エアコンの温度管理は他人に任せるべきだと思うわ。
自分のことは服装やカイロ、温かい飲み物で調節。大人なんだから。
寒いなら着ればいいが、暑いのはどうしようもない。
お局がベテランで仕事回しまくってるエリートなら従う
替えの効くパーツBBAのわがままならこっちもネチネチ理論的に言ってぶつかる
感情論できたら責任者のところに連れ出すか周囲を巻き込んで論争させる
どう考えても逆だろw扇風機つけろや
デブとか言う人間かも怪しいお前らに合わせてたらこっちの身が持たん
そういう話じゃないと思う。
人間が暑い・寒いと感じる時の体温調節の方法の選択肢にどんなものがあるかと考えれば、「暑さにはエアコン、寒さには重ね着」で双方快適なのに「寒さにエアコン」をやっちゃう人が居ると「暑さに…(打つ手なし」になっちゃうだろってことだと思う。
一社員が空調の操作をできるようにしてる会社や上司が無能
ガリガリババアがなんか言ってて草
痩せてることだけが自慢ですか?
そんなの大した自慢にはならないけどねw
あてつけとか言う方がおかしいわ
いや寒いやろ。
って暑がりだろうが寒がりだろうがこっちに合わせろって一方的なんがアカンねん。相談しろデブ。
太って人はこれ以上脱げないの、わかる?
ガリガリは着ればいいじゃん。
どうしても調整できない方に合わせるのは当たり前の話ってことよ。
嫌なら太れば?そうすれば胸も大きくなるかもね~w
そんな寒くないでしょ、そんな暑くないでしょとか言ってエアコン切る
まぁ年寄りは感覚が死んでるんだろうけど
まずは事務所の管理者が室内の温度環境を精査し、体感温度にムラを作らないようサーキュレータを導入するなりエアコンの風が直に当たらないよう調節する必要がある。
それでも「勝手に温度設定を弄る」のなら、その人の問題だ。
ぽっちゃりなだけでデブじゃないですけどw
脱げない方に合わせろよガリガリババア
肉じゅばん脱ぎなさい。
デスクや受付カウンターにお香置いて事務所中臭いし、パソコンで音楽(韓系)流しながら仕事するし、思い出したら腹立ってきた
寒ければ着ればいいだけ
店長の娘でめちゃ気の強い女だったから何も言えない人多かったけど皆汗だくなのに熱中症なるわって何人かで抗議したら冷房だけど弱な上設定30℃にされる、更に抗議した結果空調を消すって形の妥協だったわ
仕方なく各自暗黙で保冷剤首に巻いたりお金出し合って扇風機買ってた
とっくに辞めた職場だけど今どうなってるんだろう
エアコン1台で各部屋個別に温度設定できる。
それの逆バージョンやね
そのお局みたく暑がりになるパターンもあれば、スレのお局みたく寒がりになるパターンもある
自分は季節に応じて暑がりと寒がりが加速するタイプで、夏はクーラーつけてるのにのぼせたような暑さがあり、冬は暖房つけた室内でも具合が悪くなるくらい寒くなる
体温調節がうまくできなくなるのよ
BBAなら仕方ない
100均で水入れて使うダンベル買ってプレゼントしたれ
お偉いさん「節電!エコ!30℃超えないとクーラーダメ!」
顧問弁護士「ころすきですか?」
受付私「お偉いさん、弁護士さんが…」
お偉いさん「決まりなんで!」
辞めたから今はどうなっているかわからない。
お前···そんなこと言ったら
ジジイってなんでジジイなんだろう
になるがな
暖かいとぼーっとして頭の回転が鈍くなるから、オフィスではやや低めの方が能率が上がる
(あくまでオフィスではなので、自宅とかでは無視していいし、
当然手がかじかむほど寒くしろという訳でもない)
だから一方的に押し付けんなってば。
このアホ頭狂ってるな
冬は「暑い!」夏は「寒い!」と、毎年フロア担当に文句言って空調設定を変えさせるお局様がいるけど、自分はファッション重視でボア付きカーデとか着てるのよ。怖くて言えないけど、まずお前がそのボアを取れよ!と心の中で叫んでる。
デブに暑いの我慢させて扇風機なんか当てたら汗臭くてたまらないから低い方に合わせてくれていい
ただ、デブ以外全員が上着着るような事態ならデブが痩せるべき
押し付けてるんじゃなくて脱げない方に合わせるのは当然でしょ?
裸になればいいの?無理でしょw
どうしろっていうんだよ
って話をどっかで聞いたけど、この認識を常識にすりゃ女も夏にはオフィスにカーディガンやらなんやら持って来るやろ
それでも女基準で考えるようなら病気やぞ、女に合わせてたら法律で男は全裸可にするくらいせなアカンレベル
寒いとかいって窓あけないとそのうち体調不良続出する、コロナで多少マシになったか?
自分も一年中ひざ掛けとカーディガン用意している冷え性で
エアコンの温度調整戦争に参加してる
なら冬の主導権は貰うわ
全部屋暖房禁止で窓全開な。これでお互い様や
寒いとこでカーデガン着るくらいが集中できる
せやね。だから熱中症に気付かずポックリ逝くんや
自分から冷え性になりたがってんだから救いようがねえよ
俺はそれでだいぶんと快適になったわ
小型扇風機、冷感スプレーやシート、冷えピタ諸々あるでしょ…それこそ痩せたら?
言っとくけど私は冷房寒い時はカーデとか膝掛け使ってるで。
「そっちが合わせて当然」って態度がもう押し付けなんやて。なんでそんなに攻撃的なん?サクラか?
痩せろよ
いい年こいてハナシシなんて恥ずかしくないのかよ
同じ事務所に居た人は顔が火照って汗かいてたわ。
何かの病気なのかな。
自分が外回りから帰って暑いからと冷房全開にする奴や、冷え性だからと暖房全開にする奴。
少しは周りに気を使えと言いたくなる。
全然いないし勝手に暖房入れる子も見たことないわ
地獄のような職場やんけ
俺なら、「暑くないですか?暑くないですか?」って
同室の人に聞きまくる。
ババアににらまれたら、「年取って代謝落ちてるんですよ、
もっと体動かす作業したらどうです?掃除するとか?」って言う。
ババアが発狂したら、「それ更年期障害かもしれないですよ、
早退して病院で診てもらったらいいんじゃないですか?」って言っちゃう。
なんかそれこそ、適当な資料室的なところを改造して、皆死ぬんでここで勝手に熱くなっててほしいですって
俺等は暑くてもうろうとしているんで、一人でここであったかあいになってくださいって
勇気が有ろうが無かろうが、マジで死ぬから動くべきだよ
女の言うぽっちゃりは男からしたらただのデブだということを理解してから出直してこい
男にも言えるが痩せてスタイルが良ければいいという訳ではないがデブは論外
職場でキンキンガンガン冷やしたりあっためたりされると調子狂うんだよなあ
どんだけ生物的に弱いんやって思うわ
両方ない人もいる。
ババアと席変わってやれ
互いに少し我慢する温度なんてないだろ
体感温度は男女で8℃違うと言われているし、個人でも違う
暑くて脱ぐと言っても裸にはなれない
なら寒い方が着るしなないだろ
何故か冷え性の人ほど水分の多い生野菜を好むんだよなぁ
身近にそこそこ太ってる人が何人かいるけど、10月に18℃はない
どんなけ太ってるの…百キロどころではないデブりぐあい
調整が物理的に出来るか出来ないか違うだろ低脳
デブの汗かく姿は醜いし、何より臭うので暑がりに合わせるのが良い
俺なら普通に冷房に変えるわ
PCの天敵って熱だから冷房入れてるのに寒いじゃねーよボケ
デブって生きづらそうだな
やせ形の同僚男性はまったく同じ環境でも冷房つけずに平気なんだそうだ。
肉のアリなしに関わらず「人による」みたい。
経費で暑がりに扇風機設置して設定温度25℃で固定したら電気代大幅に減った、寒がりからも文句出ない
扇風機が最強
そんなに寒いか?でもあるけどさ
20度以上24度以下の快適な日だったはずだがな
それとも窓際は暑いのか?いや、そこまで晴れてもいなかった
「キンキンガンガン冷やしたりあっためたりされると調子狂う」方が、
むしろ「生物として弱い」気がするがなあ
自律神経大丈夫か?
暑がりの人は冬でもTシャツ1枚で仕事してる
並んでるとかなり面白い
なお勝手に空調をいじる者は居ない
デブ嫌いがデブ装ってるだけやろ
何で弁護士出てくるの?
30℃でひっかかる法律なんかある?
努力義務とかじゃなくて罰則があるもの
私は冷え性だから夏場も裏起毛パーカー持参してる
お香な、ムスク系やぞ!!臭いが薄れてきたらこまめに取り替えとるからいつも濃いんや。
わかってないな
仕事できないくせに社歴が長いということだけで我が物顔で勘違いして、仕事できる後輩をいじめてるの見ると反吐が出るわ
お局もその太鼓持ちもほんとクソ
頭寒足熱やね
誰も寒いと近寄らないし、席替えとかもやるけど基本端っこにさせられるらしい。
28度超えや湿度70%でも冷房付けない・水分取らないクマムシみたいな老人ばっかなので、お望み通り我慢大会の末にさっさと熱中症でいかせてやりたいがその前に自分が死にそうなので、数値示した上で論破してから文句言われなくなった。
会社の顧問弁護士が
会社で仕事している時に
部屋の暑さに耐えられなくて発言したんだけど?
もちろん電源をいれて、という意味だ
エアコンの表示の温度なんて、あってないようなもんだから意味ない。
ググったら、「室内で快適に過ごせる気温は夏場で25~28度、冬場は18~22度程度だといわれています。」だそうだから、そのとおりにしたら?
今なら夏基準で、もし28度超えてるなら意見できるし、超えてないなら暑い人が半袖着るしかないんじゃない?
特に貧乏ではなかったが、私も幼い頃から冷暖房苦手。
朝起きてから夜寝るまでずっと冷房ガンガンならいいんだけど、引きこもりでもなければそうでないから、一日を通してコロコロ気温変わるとついていけない。
気温の変化はなるべく平坦がいいので、冷暖房はヨワヨワが助かる。
ムスク系かぁ…いかにもお局だな
偏見だけど、40代後半より上の層が好むイメージがある
若い子でも冷え性はあるからね。
火照りは月経前症状の一つでもあるから多分それじゃないかな?
病気というまではないが本人は辛いと思うよ。
症状を緩和する薬は存在するけど、下剤作用を伴うから人によっては服用したくてもできない場合もある
「風が直接当たって辛いので席を移動させてください」って言わないで、
「私辛いの察して」アピールを周囲全員を巻き込んでするのがマンさん。
言わば外部顧問か。
結構発言力有るはずなのにねw
歳とった証拠。
あと寒がるのが女らしいと思って目に見えるほどの汗かいてるのに寒い寒い言ってマウント取ってる(つもりでいる)人いる
寒ハラだわ
機械の多い所は暑いだろうし、冷気が集まる所は足元だけ寒い。
どちらかに合わせるんじゃなくて、お互いちょっとツラいくらいの設定がちょうどいいんじゃないのかな。
コメントする