
0 :ハムスター速報 2022年5月14日 14:36 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:43 ID:NdfS47mY0
もう一台買ってあげて
2 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:44 ID:6gW3zF4Y0
営業の人が頭良いのか、相手が馬鹿なのか
4 :ハムスター名無し2022年05月14日 14:44 ID:hKCmGeoM0
「新車を納めたいという気持ちが自らを勇気づけた」
ちょっと笑った
5 :ハムスター名無し2022年05月14日 14:45 ID:n1RVRkwP0
警察手帳規則第五条 「職務の執行に当たり、警察官、皇宮護衛官又は交通巡視員であることを示す必要があるときは、証票及び記章を呈示しなければならない。」
こういうのを義務教育で学ばせるべきだと思う。
6 :ハムスター名無し2022年05月14日 14:45 ID:P7B.ayTR0
営業居るのに詐欺師来るってどう言うタイミングだよ・・・
7 :ハムスター名無し2022年05月14日 14:46 ID:HZz6OVPd0
警察手帳不携帯の本物の警察官を問い詰めたらめっちゃ楽しいだろうなぁ
8 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:47 ID:NEF..Nnk0
所属がどこだろうと手帳は携帯するよ
9 :ハムスター名無し2022年05月14日 14:47 ID:r..RN6Uk0
これは良い営業マン
10 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:47 ID:ERem51fu0
パニックになると正常な判断ができなくなるからね。第三者はその点、冷静な対応ができるから心強い
11 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:48 ID:aaLkQlto0
〉新車を納めたいという気持ちが自らを勇気づけた
営業の鑑といえばいいのか、仕事に追われて早く済ませなければという使命感だったのか‥
14 :ハムスター名無し2022年05月14日 14:49 ID:gj4VSJGG0
できる営業マンとか、コミュ力の塊だから臨機応変な対応とかできるんだろうな
コミュ障のワイ、うらやま。
15 :ハムスター名無し2022年05月14日 14:49 ID:JAurljOh0
衛業
17 :ハムスター名無し2022年05月14日 14:50 ID:fHS2FT.u0
営業「スーツ姿にリュックとスニーカー?妙だな」
18 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:50 ID:y3tpa0eV0
お餅ではないです
20 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:50 ID:ERem51fu0
特捜員って。この受け子、特捜9の視聴者かな?
21 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:50 ID:q8N5g86K0
これでこれから先の車検やら何やらゲットだな
情けは人の為ならずや
22 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:51 ID:S6Fr34ZG0
セールスマンGJ
23 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:52 ID:RNF3PJer0
自分も納車だと思ってウキウキしてたら詐欺師がきたらオロオロしちゃう。
毅然とした対応できる営業マンカッケー
25 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:53 ID:VzEbNDGE0
ばかもーん、そいつが受け子だぁあ!
26 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:53 ID:xBrwMwlX0
逃げたのに結局捕まってるし
27 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:54 ID:ERem51fu0
末端の受け子に雇われるのは頭が弱い底辺な人々だからね。組織の上層部は悪賢いからなかなか捕まらない
29 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:55 ID:ujbFMk0z0
こう言ってはアレだが、雑な犯罪者だな…
そんなんで成功すると思ってたんかねえ
30 :ハムスター名無し2022年05月14日 14:58 ID:QydJyz7w0
俺も一度だけ怪しい警察から声かけられた事あるわ
手帳見せてきたけどその手帳が本物かどうかも分からんし結構怖かったな
32 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:59 ID:Slou4x9S0
そもそも警察来る時は2人セットだから1人な時点でアウト
33 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:59 ID:ERem51fu0
ジャケット姿にリュックって本当にその辺にいる兄ちゃんにネットを通じて話を持ちかけて行かせてるんだろうな。多分、捕まったヤツは依頼者の顔も知らないと思うよ
34 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:59 ID:Nsypa3wB0
この前、「警察手帳を忘れて逆に詰められた婦人警官」みたいな動画が晒されてたよね。
あれ見た時は可哀想だなぁと思ったけど、「手帳出せ、出せなければお前は警官を騙る偽物だ、110番するぞ」は、必要なんだねやっぱり。
35 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:59 ID:igj6wR6H0
新車を納車したいという熱い想いが営業マンを強くするのであった。
37 :名無しのハムスター2022年05月14日 15:02 ID:O1RgwqxI0
次の新車もここでやね
40 :名無しのハムスター2022年05月14日 15:03 ID:t6Bnbtfk0
特殊詐欺がディーラーに来たのかと思ったら、顧客の家にいったてたのか
顧客の人運がよかったな
48 :名無しのハムスター2022年05月14日 15:12 ID:hWrcQQ710
まず手帳の有無を確認するのは常識よな
コスプレの可能性があるし
61 :名無しのハムスター2022年05月14日 15:24 ID:bDG18E.T0
なおつい最近本物も手帳忘れてるやつがいた模様
これは詐欺だとピンときた男性が「警察手帳をお持ちですか」と声をかけると、返答は「特捜員だから持っていない」。「この場に警察を呼びましょう」と詰めると、男は急いで逃げていったが、男性が特徴を覚えていたため、110番で駆けつけた警察官が男を逮捕した。
ソース https://www.yomiuri.co.jp/national/20220513-OYT1T50343/
1 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:43 ID:NdfS47mY0
もう一台買ってあげて
2 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:44 ID:6gW3zF4Y0
営業の人が頭良いのか、相手が馬鹿なのか
4 :ハムスター名無し2022年05月14日 14:44 ID:hKCmGeoM0
「新車を納めたいという気持ちが自らを勇気づけた」
ちょっと笑った
5 :ハムスター名無し2022年05月14日 14:45 ID:n1RVRkwP0
警察手帳規則第五条 「職務の執行に当たり、警察官、皇宮護衛官又は交通巡視員であることを示す必要があるときは、証票及び記章を呈示しなければならない。」
こういうのを義務教育で学ばせるべきだと思う。
6 :ハムスター名無し2022年05月14日 14:45 ID:P7B.ayTR0
営業居るのに詐欺師来るってどう言うタイミングだよ・・・
7 :ハムスター名無し2022年05月14日 14:46 ID:HZz6OVPd0
警察手帳不携帯の本物の警察官を問い詰めたらめっちゃ楽しいだろうなぁ
8 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:47 ID:NEF..Nnk0
所属がどこだろうと手帳は携帯するよ
9 :ハムスター名無し2022年05月14日 14:47 ID:r..RN6Uk0
これは良い営業マン
10 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:47 ID:ERem51fu0
パニックになると正常な判断ができなくなるからね。第三者はその点、冷静な対応ができるから心強い
11 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:48 ID:aaLkQlto0
〉新車を納めたいという気持ちが自らを勇気づけた
営業の鑑といえばいいのか、仕事に追われて早く済ませなければという使命感だったのか‥
14 :ハムスター名無し2022年05月14日 14:49 ID:gj4VSJGG0
できる営業マンとか、コミュ力の塊だから臨機応変な対応とかできるんだろうな
コミュ障のワイ、うらやま。
15 :ハムスター名無し2022年05月14日 14:49 ID:JAurljOh0
衛業
17 :ハムスター名無し2022年05月14日 14:50 ID:fHS2FT.u0
営業「スーツ姿にリュックとスニーカー?妙だな」
18 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:50 ID:y3tpa0eV0
お餅ではないです
20 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:50 ID:ERem51fu0
特捜員って。この受け子、特捜9の視聴者かな?
21 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:50 ID:q8N5g86K0
これでこれから先の車検やら何やらゲットだな
情けは人の為ならずや
22 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:51 ID:S6Fr34ZG0
セールスマンGJ
23 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:52 ID:RNF3PJer0
自分も納車だと思ってウキウキしてたら詐欺師がきたらオロオロしちゃう。
毅然とした対応できる営業マンカッケー
25 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:53 ID:VzEbNDGE0
ばかもーん、そいつが受け子だぁあ!
26 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:53 ID:xBrwMwlX0
逃げたのに結局捕まってるし
27 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:54 ID:ERem51fu0
末端の受け子に雇われるのは頭が弱い底辺な人々だからね。組織の上層部は悪賢いからなかなか捕まらない
29 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:55 ID:ujbFMk0z0
こう言ってはアレだが、雑な犯罪者だな…
そんなんで成功すると思ってたんかねえ
30 :ハムスター名無し2022年05月14日 14:58 ID:QydJyz7w0
俺も一度だけ怪しい警察から声かけられた事あるわ
手帳見せてきたけどその手帳が本物かどうかも分からんし結構怖かったな
32 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:59 ID:Slou4x9S0
そもそも警察来る時は2人セットだから1人な時点でアウト
33 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:59 ID:ERem51fu0
ジャケット姿にリュックって本当にその辺にいる兄ちゃんにネットを通じて話を持ちかけて行かせてるんだろうな。多分、捕まったヤツは依頼者の顔も知らないと思うよ
34 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:59 ID:Nsypa3wB0
この前、「警察手帳を忘れて逆に詰められた婦人警官」みたいな動画が晒されてたよね。
あれ見た時は可哀想だなぁと思ったけど、「手帳出せ、出せなければお前は警官を騙る偽物だ、110番するぞ」は、必要なんだねやっぱり。
35 :名無しのハムスター2022年05月14日 14:59 ID:igj6wR6H0
新車を納車したいという熱い想いが営業マンを強くするのであった。
37 :名無しのハムスター2022年05月14日 15:02 ID:O1RgwqxI0
次の新車もここでやね
40 :名無しのハムスター2022年05月14日 15:03 ID:t6Bnbtfk0
特殊詐欺がディーラーに来たのかと思ったら、顧客の家にいったてたのか
顧客の人運がよかったな
48 :名無しのハムスター2022年05月14日 15:12 ID:hWrcQQ710
まず手帳の有無を確認するのは常識よな
コスプレの可能性があるし
61 :名無しのハムスター2022年05月14日 15:24 ID:bDG18E.T0
なおつい最近本物も手帳忘れてるやつがいた模様
ポケモンカードゲーム ソード&シールド
25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX【ポケモンセンター受注生産品】
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ちょっと笑った
こういうのを義務教育で学ばせるべきだと思う。
営業の鑑といえばいいのか、仕事に追われて早く済ませなければという使命感だったのか‥
コミュ障のワイ、うらやま。
詐欺は数打ちゃあたるだからこの程度の嘘に騙される奴を狙うんだよ
これに騙されるレベルじゃないとその先の嘘も引っ掛からないからな
情けは人の為ならずや
毅然とした対応できる営業マンカッケー
詐欺師がいたところに訪問してきたのが営業さんなんだけどw文章読める?
キャッシュカードの詐欺は免れたがホンダ車を売られるという詐欺に遭ってしまったな
すきあらばマウント
そんなんで成功すると思ってたんかねえ
手帳見せてきたけどその手帳が本物かどうかも分からんし結構怖かったな
免許持ってなさそう
あれ見た時は可哀想だなぁと思ったけど、「手帳出せ、出せなければお前は警官を騙る偽物だ、110番するぞ」は、必要なんだねやっぱり。
「特捜員だから1人で大丈夫なんです」
何が楽しいんや?
将来立派なパワハラ老害に成長しそうやな。
癒着か?
顧客の人運がよかったな
意味がわからんww何が言いたいんだ?ww
そういうのもだけど困り事があった時にどこに電話すればいいかの一覧も教えるべきだと思う
そういや金持ちやリア充で公務員アンチって見たことねえな
なんでだ?
大阪も交番減らされるし
命の危険のあるブラックなのに待遇が見合ってない職業の一つだな
叩いてる奴は昭和から情報アップデートしてないし
そういや学生運動とかして交番襲撃して真面目に仕事してただけの警察官殺害した奴らの世代って昭和初期の老害だったな
それか
でも襲われそうで危ないから気を付けなはれ
コスプレの可能性があるし
「警察署に問い合わせするから所属と名前を言え」と言うのも効果的だと思う
VISAではない?
詐欺師として逮捕ですか~?
これから真面目に仕事するを抜いたのが平成産
つまり詐欺師って大半できない人間なのでは。
警察手帳がペラペラだからすぐ警察読んでしょっ引かれてたけど、
今はリアルな制服とか警察グッズとか手に入れるの簡単なのか?
怖かったわ。
車買って(払って?)もらえなくなったら自分がヤバいから、必死だったんだろうな
今なら二台目は半額です
警察はお礼に金一封してもいいと思うわ
#7119も必要
警察も消防も広報が足りん
お、金持ってない非リア充が釣れたな
信じられんくらいアホもいるよね
横暴警官が多かったころはよく言われてたね
手帳見せろ、見せる必要ない、じゃあ何で警察だと言い切れる?、格好見ればわかるやろ、偽警官も事件もあるし警察呼ぶで、110番にもしもしポリスメン?な流れ
今は見せろって言って断ることはないんじゃないかな、というか向こうから先に提示してくることが多いような気がする(そんなに何度も経験はないけど)
税務署アンチだけはいるぞ
まあそれこそ心と金の余裕ってやつよ
そもそも文句の度合いを越えて公務員を過剰に攻撃するのって今も昔も社会不適合者ばかりやで
特徴を覚えてたのはお手柄よね
詐欺師と疑ってるから当然なのかもしれないけど
営業の人って他人の特徴を覚えるの得意なのかしら
>>28はスルーかーい
言うて、コスプレショップとかに売ってますし。
ただ、本物と間違われると問題だからあくまで警察官”風”。ペラペラの手帳もその一種だろう。
ちなみに、一般人が警察官の格好をするだけで罪になる。
明らかにコスプレだと分かるならOKだけど、それ以外(移動中とか)で着てたら本物に捕まるで。
今かなりの新車が生産遅れて、1年待ちとかも珍しくないからな
営業も納車しないと査定上がらないから、生活がかかって必死なんだ
マウントとってる自覚があったに違いない
>>44
抽出すらされないお前らのコメに何の意味があるのか
ここでは面白いコメ目立つコメが正義だぞw
それって貴方の感想ですよね?
俺ルールをドヤって言われてもな
そもそもお前のコメント面白くも目立ってもないだろ
自分で面白くて目立ってると思ってるのなんか草
令和時代の警察官はむしろマニュアル通りにしか動かないからかなりドライだよね
それこそ昔は人情で許されたことすら許されなくなってる
まあ社会がそうしたんだが
納車の意味わかってないっていう指摘だろ
何で警察が?
騙されかけた人が払うなら分かるが
見知らぬ他人が詐欺に遭っても別に警察が困るわけじゃないだろ
コメントもらえないからって捏造はどうかと思うわ
警察官は標準装備で携帯義務があるからまずそんな警官と遭遇できないんだがな
まぁ数千数万分の一の確率の話をするのはアホとしか思えん
表彰もしくは金一封の制度があるのを知らんのか?
数年前のが再燃しただけだろう?
ついこないだ不携帯の奴が晒されてたばっかじゃん
警察が断固阻止に動きます
今後買い替えるときがあっても絶対にこの人から買うやろなぁ
安心信頼が半端ない
レア過ぎるから話題になったんだろ…
金一封レベルではないだろ
ここにも金持ってない非リア充が!
ていうか話聞きにくるとき向こうのほうから手帳すぐ出してくるからな
手帳はありますか?って訊かれる時点で
自分のコメントを音読してこい
程度の話してないだろお前は
闇のイージスで似たようなのあったな。あれは偽弁護士だったけど。
署長の名前を言ってみろ で答えられなかったら通報でいいよ。
これなら問い合わせなくても答え合わせができる。
勝手に数千万分の一とか言ってるけど
ニュースになってる件数だけでその確率余裕で越えてるじゃんって話よ
⁉
ニュースになってる件数は年何件?
もしくは何年に1件のペースであるか答えてみ?
本当にその確率を余裕で超えてるのか計算するから
その頃は犯罪がクソ多かった時代だからね
警察も権力を私的に行使して、犯罪者見逃すのが当たり前だった時代なんだね
引用元のまとめとそのコメント欄知りてぇ
中々出来ることじゃない
そりゃルール守ってまともに生活できている方が強いのは当たり前だ。それだけ脳の活用が違う。
ん?だから助かったのはあくまで詐欺に遭いかけた人だろ?
いちいちこのレベルに警察が金出してたらキリがないだろ
命救ったとかなら兎も角
>見知らぬ他人が詐欺に遭っても別に警察が困るわけじゃないだろ
お前は金一封を出さない理由を「警察が困るわけではないから」としている
程度の話は一切していなくてあくまで被害者が詐欺に遭おうが警察の懐が痛むわけではないってのを理由にしている
いくら何でもいいわけにしても筋が通ってなくて見苦しいわ
登録番号だかを聞いてその場で問い合わせれば完璧かね
まぁ一応1日くらいはタブ残しておくか
朝日新聞で報道が無ければ、アッチの民族ですね。
まあ出さない様な警官はユーチューバーの玩具にされてるが…
市民から提示を求められたときは拒否してはならないと法律に書いてあるからね
程度の話って何?誰がそんな話してんの?個人の感想になんでそんなに粘着して噛みついてんの?俺が警察が金一封出すレベルではないなって思ってることに何の問題があんの?
タブ残しておくかとかいちいち言っちゃうのなんか草
溢れ出る厨ニ感よ……!
うちもこのひと月で3回もリフォーム詐欺来たし
という判例があるから、制服を着てる場合やたらと強く出るバカ警官がいるから注意な。
もちろん、そんな奴がいた場合でも苦情はできる。
裁判には勝てない。
何で連投してんだお前?
火病起こしてるにしてもあまりにも必死すぎだろ
>警察が金一封出すレベルではないな
この「レベル」の話をしてるのは程度の話になるんだが頭大丈夫か?
類似の内容でもレベルが高ければ金一封出すって話になるのだから
お前ってマジで日本の学校で義務脅威課程済ませてるのか?
あまりにも国語力が無さすぎて驚くレベルだわ
>俺が警察が金一封出すレベルではないなって思ってることに何の問題があんの?
ここまで説明されて理解出来ないお前の方が読解力ヤバいだろ
前提としてお前は俺が金一封制度を知らなかったと思ってないか?俺はこの事件の感想として警察が金出すほどじゃないなって言ってるんだけど
他人の感想聞きたくないならまとめなんて読まない方がいいぞ
>何で警察が?
>騙されかけた人が払うなら分かるが
>見知らぬ他人が詐欺に遭っても別に警察が困るわけじゃないだろ
これがお前のコメントな
どこにも「程じゃない」とかの「程度の話」はされていない
お前の主張は「他人が詐欺にあっても警察が困るわけじゃないから金一封を警察が出す理由がない」になる
当該の話題でのお前の最初のコメントの時点でどこに「程度の話」が入ってるのやら
あの文面で「程度の話」をしているつもりなのであればヤバいのはお前の文章能力の方なんだよ
こうやって日本語の国語力の事で馬鹿にされたくないならまとめのコメントに書き込みなんてしない方がいいぞ
個人の感想だろうが何だろうがお前は頭の悪い事を言ってた事にしかならないからな
まぁ金一封制度を知らなくて感想書いたら馬鹿にされて悔しくて、同一の相手に三連投してしまうほど発狂してるんだろうけど
そんな判例有ったけ?
第三者による要求と間違えて無い?
うちの会社にほんまもん1人で来たから、そうとは限らんと思うよ
仮に本物であっても忘れている状況下なら警察として見なされないのは当たり前
幼稚園か小学校で教えておいてもいい話だと思う
自分は顔覚えるの苦手だからパッと見の特徴なんて覚えられないわ…羨ましい
それは提示を要求された場合の話な
警察官の制服で行動中に毎回最初に警察手帳を見せる必要はない
何か「程度」って言葉に拘り過ぎててあれな人に触った感じだな
繰り返しになるけど俺は金一封レベルの話だと思ってないから最初のコメントしただけで、それを金一封制度知らん馬鹿だと勝手に思い込んで粘着してるのがお前なんだよなあ
お前がいいわけにもならない事言ってるだけ
当初の発言と食い違う「程度」の話にずらそうとしてるのもお前なんだからな
程度の話にこだわって最初のコメントの内容を無かった事にしようとしてるのがお前
自分のコメントをもう一度音読してこい
それでも理解できないならお前の国語力は小学生レベルでしかないんだわ
>>何で警察が?
>騙されかけた人が払うなら分かるが
>見知らぬ他人が詐欺に遭っても別に警察が困るわけじゃないだろ
お前のこれは日本語として正しく読めば警察が困るわけではないから金一封は出ないとしかならない
どこにも程度の話は出ていない
それなのに後から「あれは程度の話でした」と言ってるのがお前なんだよ
聞き込みとかでも必ず警察手帳を開いて明示することになってるからな。
巡査だろうが刑事だろうが、手帳開かずに側だけ見せる奴は偽物だし、手帳持ってない奴も100%偽物だよ。
偽物を見た事あるわけでもないのに嘘松さんバレバレ
結構待たせてしまったのかもよ?
コロナと半導体不足絡みでメチャクチャだし…
コメントする