food_cup_ramen_syouyu




1 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:35:37 ID:efvF
値段安くする分当然味は劣化するし
そもそも味の再現度は良くて30%てところやろ
消費者目線だとこの程度の味なんかって感想しか出てこないしマジでメリット無いよな






2 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:36:27 ID:efvF
寿がきやの天理ラーメンが唯一良い線行ってるくらいや




3 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:36:47 ID:vBEN
名前使用しとる以上は金入っているやろ




6 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:37:10 ID:efvF
家系再現とかひどかった
家系チェーンの足元にも及んでない



8 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:37:54 ID:efvF
一時の金に目がくらんで新規顧客取り逃してんよ?




10 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:38:05 ID:quLw
割と宣伝効果あるやろ
辛辛魚とかええ例




12 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:38:25 ID:efvF
>>10
寿がきやが有能なだけや
それ以外は酷いもんよ




13 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:39:40 ID:efvF
確かに寿がきやカップ麺がクオリティ高いのは認めよう
他が問題や
エースコックで出しとる店は自殺願望でもあるんか?




16 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:39:59 ID:KwP1
イッチが家系に求めるものはなんや?
ご飯おかわり無料やろ?
それがないから腹立つんやろ?




18 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:40:11 ID:efvF
>>16
スープやで




19 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:40:26 ID:KwP1
>>18
ご飯おかわりしないのか?




20 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:40:43 ID:efvF
>>19
大盛り頼んだらご飯一杯が限界や




22 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:41:06 ID:nD41
エースコックとかいうスープはギリギリ許せても麺が総じてクソな何か




26 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:42:08 ID:GQH4
>>22
エースコックは焼きそばは美味いんやけどな

大盛りイカ焼きそばとか




23 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:41:20 ID:efvF
今日は天一再現カップ麺食ったけどまあ微妙って感想や
天一自体そない美味いもんでもないがな




24 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:41:57 ID:efvF
はー腹減った
一平ちゃん食べよう




25 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:42:01 ID:EPuZ
こういうカップ麺て店のファンが店舗に行けない時に家で食べる為に買うんじゃないの?




29 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:42:45 ID:efvF
>>25
店のファンが食ったら絶望しかせんやろ
ほんで店の味知らない人が食うと「こんなもんか」と誤解されてまう




30 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:42:47 ID:h0xn
コンビニで買うような客はターゲットじゃない
商品化の契約金でお店は儲かる

コンビニ客「まっずwww」
お店「通常営業でんがな」

お店は得してるやろ




31 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:43:22 ID:zEX5
>>30
宣伝になるしな
イッチお金なさそう




33 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:43:51 ID:efvF
ラーメン屋はカップ麺コラボする時は今後寿がきやと契約する様に




35 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:45:02 ID:3KCm
スガキヤ?




36 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:46:00 ID:efvF
>>35
寿がきやのカップ麺は世界一美味いカップ麺やで




38 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:47:16 ID:u70P
食べに行けない人もいっぱいいるしどういう系統かを確かめるには十分や
後竹岡式ラーメンのカップ麺は本物より美味かった




40 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:47:46 ID:efvF
>>38
本物が言うほど美味くないのでは




41 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:48:17 ID:u70P
>>40
うーん!正解!w
まぁ本物も乾麺やしなアレ




43 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:49:02 ID:mZ3y
ワイみたいに店に行く気がない層にはちょうどいい




50 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:51:05 ID:tz7B
カップ麺を食べたくてお店のラーメンも食べたいとき用




52 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:51:38 ID:efvF
>>50
まあ不味いのを食べてから美味いのを食うと満足度上がるけど




39 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:47:43 ID:3KCm
蒙古タンメンは
お店で食べてみたい




42 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:48:25 ID:efvF
>>39
店の味は知らんけどカップ麺はクソマズやな
風味がつらい




44 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:49:13 ID:3KCm
>>42
クソマズ…?




46 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:50:08 ID:efvF
>>44
不味いやろ
激辛系でも辛辛魚は味や風味がしっかりしてて美味い
中卒は不味い




51 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:51:29 ID:3KCm
>>46
(ヾノ・∀・`)ナイナイw




56 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:53:37 ID:efvF
ペヤング激辛シリーズ食って
「え?あれそんなに辛くないよw」
とか言ってそう




62 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:55:17 ID:dMe7
確かに辛いの好きなやつはガチで何食わせても同じやろと思う




70 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:58:52 ID:1yjw
最強どん兵衛ってやつが旨いらしい




72 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)02:59:38 ID:efvF
>>70
そば食ったな
スープは割と良かった
麺は普通のと大差無いかな




75 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:00:02 ID:u70P
腹一杯食いたくてジャンキーなのならぶぶかが最強なんやけどね
普段食べても美味しくないんや
たまに食うと脳が喜ぶんや…!なおカロリー




77 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:00:35 ID:efvF
>>75
汁なし系はカロリー見ちゃイカン




80 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:01:12 ID:CF1M
>>75
油そばをビールのつまみにするんやで




76 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:00:32 ID:a8xm
スレチですまんがイッチは店系関係無く好きなカップラーメンなんなん?
ワイはラ王のしょうゆで少しお湯を少なくして濃いめのスープが好きや
今日発売のドロラ王も興味ある




81 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:01:31 ID:efvF
>>76
結構食う方やけど最近は王道しか買わんな




85 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:02:29 ID:a8xm
>>81
王道はどれも美味いよね
長く生き残ってるだけの美味さがある




78 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:00:43 ID:qRKW
カップ麺くいたくなってきた




87 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:04:16 ID:CF1M
カップヌードル塩のインゲンをキャベツにした日清はヘイト企業やぞ




89 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:05:48 ID:efvF
ちな焼きそば最強は一平ちゃんな




90 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:06:18 ID:CF1M
カップ焼きそばなんてソース味ならどれ食っても大差ないやろ(小声)




91 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:06:37 ID:efvF
>>90
ごつ盛食ってそう




93 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:06:55 ID:rTux
>>91
美味いやんか!




94 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:07:08 ID:C17Q
正直カップ焼きそばはどれもイマイチやろ





95 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:07:27 ID:3KCm
焼きそば弁当パクパクよ




98 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:08:32 ID:efvF
>>95
道民かな
最近日進の焼きそばにもスープ付いてる事知ったわ
やきそば弁当、本州進出困難




99 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:08:51 ID:CF1M
正直UFOと一平ちゃんとごつ盛りと焼きそば弁当は辛子マヨネーズ抜いて目隠しして食べ比べたらどれがどれだか分からない自信あるで




102 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:09:39 ID:efvF
>>99
UFOは濃い
一平ちゃんはちょうどいい
ごつ盛はちょっと薄い
ペヤングも薄い




103 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:09:42 ID:zGR5
カップ焼きそばはどうしても水っぽくない?
余裕あるときフライパンで焼いてるわ




107 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:10:15 ID:u70P
ペヤングは和風過ぎる
求めてるジャンキー感とは違うわね




108 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:10:38 ID:3KCm
ペヤング食ったことないけど
そんな薄いんか




111 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:11:20 ID:CF1M
>>108
インスタント食品らしく普通に濃い味やで
食べ比べしたら分からん程度には濃い




109 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:10:49 ID:04ac
スガキヤ本店の味すき




112 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:11:23 ID:efvF
>>109
実は本店行ったこと無い




115 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:11:56 ID:04ac
>>112
ワイもカップ麺でしかくうたことない




113 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:11:23 ID:aIVR
カップ麺のやきそばは軽く喉をつまらせながら一気にがっつくのが至高




117 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:12:20 ID:zGR5
カップ焼きそばはソース付属より粉末タイプのほうかうまいぞ
情弱ども有力情報に感謝しろ




122 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:12:40 ID:04ac
>>117
ほんこれ




123 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:12:52 ID:efvF
>>117
ムラがね....




144 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)05:36:25 ID:I8N5
>>117
わかる




119 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:12:25 ID:u70P
限界まで湯切りしてもダメなら最終手段や
キッチンペーパーで更に水分を取れ




124 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:13:23 ID:04ac
あっさりめが好きな人にはサッポロ一番のやきそばおすすめ
うまいで




126 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:13:58 ID:CF1M
あっさりが好きな人はカップ麺なんか食べない方がいいんじゃないですかね(小声)




127 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:14:07 ID:6NQ9
ペヤングにカラシマヨつけて湯切りしやすくしてくれたらワイはいい




130 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:15:24 ID:zGR5
昔ながらのソース焼きそばが一番美味いかな
カップの中では




131 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:15:28 ID:aIVR
まあ一番美味いかぷ麺はねぎみその逸品なんですがね
これが最強、異論は認めない




132 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:15:54 ID:efvF
>>131
美味いね




133 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:15:57 ID:6NQ9
>>131
これはわかる




139 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:24:10 ID:htKP
>>131
すこ




134 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:16:36 ID:CF1M
結局は王道をいくカップヌードルが一番なんやで

https://i.imgur.com/aXb4bMO.jpg




137 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:19:15 ID:CF1M
エースコック「お前ら俺のことネットでバカにしてたよな?」

https://i.imgur.com/E8k91eX.jpg




140 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:25:44 ID:6NQ9
麺づくりすこ




141 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)03:27:29 ID:3KCm
麺づくりはいつもこれ買っとる

https://i.imgur.com/DEEimbZ.jpg




145 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)05:37:50 ID:I8N5
>>141
普通の人は気にしないんやろうけど醤油とんこつで黄色というのが気に入らない




150 :名無しさん@おーぷん:2022/04/25(月)06:55:29 ID:Jkrg
店舗側は何もしなくても儲かるし
メーカー側は人気商品に乗っかって売れて儲かるし
消費者側は雰囲気が味わえて嬉しいし
誰も損しない商品やな










ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧