1 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)15:56:07 ID:kfCK
いうほどか?
知らん人とは全く喋らんやろ
3 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)15:57:50 ID:XjFS
披露宴に来てる新郎新婦の女友達でええ子おったらアプローチしろって言われたことはある
4 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)15:58:33 ID:pnxF
披露宴で拾う縁
5 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)15:59:09 ID:OJ0s
独身コンプレックス発動真っ最中やからかな
6 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:00:04 ID:xMVO
ま
サザエさんの世界ならな
7 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:00:28 ID:xMVO
リアルは
無視無視の無視無視で
8 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:00:49 ID:kfCK
テーブルも知り合い同士で固められるし
終わって二次会やるにしても知り合い同士で集まるし
いつの時代の話や?
10 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:06:00 ID:G8Ng
その場のノリで連絡先は交換するけど連絡はしないよな
14 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:08:05 ID:kfCK
>>10
どういうノリやねん
11 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:06:40 ID:XjFS
言うても新型コロナ前の話やけど
披露宴始まって周りがええ感じに酒が回ってきた頃合いに
トッモと酒もって新婦さんの女友達テーブルに挨拶にいったことあるけど結局世間話程度で終わったわ
12 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:07:37 ID:kfCK
>>11
ヒエ〜
勇気あるンゴね
15 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:08:20 ID:6iBK
結婚式ってもともと独身を焦らせるためのイベントやからな
16 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:08:52 ID:kfCK
>>15
どういうもともとやねん
17 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:09:13 ID:G8Ng
結婚式であんまり性を彷彿とするのもな
なんか違うんだよな
純粋なおめでとうしか持参してない
21 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:09:47 ID:kfCK
>>17
これはそう
18 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:09:29 ID:GBl0
コロナ禍の影響かしらんけど二次会やる所減っとるわ
だから話す機会すらない
23 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:10:01 ID:kfCK
>>18
知らん人と二次会するもんなんけ?
19 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:09:29 ID:kfCK
ここ3年で5回くらい式行ったけど全く無かったわ
コロナ禍前でもなかった
30 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:12:08 ID:kfCK
元々の知り合いが同じ式に来て
式の帰りにコトに至るみたいなことはあったけど
知らん人と接点生まれるもんなんかいな
27 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:10:51 ID:OJ0s
ワイも出会いがあるといいなぁ
33 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:14:19 ID:42Oe
そういえば弟の結婚式で知らない親戚に声かけられた
結婚式って人を開放的にさせるんやね
39 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:16:02 ID:altF
>>33
叔父がよっぱらって嫁友に絡みに行ったのは参ったわ
叔母さん止めてくれや
36 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:15:36 ID:kfCK
>>33
ワイじいさまの葬式でめっちゃ話しかけられたわ
葬式は人を開放的にする
41 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:16:21 ID:42Oe
>>36
ワイなんか知らんおっさんに早く仕事見つけて親を安心させろって言われたンゴ
42 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:16:32 ID:GBl0
>>41
ど正論定期
43 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:16:43 ID:kfCK
>>41
草
44 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:16:49 ID:NjsN
結婚式が次の結婚を促すパターンはガチである
なおコロナ禍
独身コンプレックス発動真っ最中やからかな
6 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:00:04 ID:xMVO
ま
サザエさんの世界ならな
7 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:00:28 ID:xMVO
リアルは
無視無視の無視無視で
8 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:00:49 ID:kfCK
テーブルも知り合い同士で固められるし
終わって二次会やるにしても知り合い同士で集まるし
いつの時代の話や?
10 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:06:00 ID:G8Ng
その場のノリで連絡先は交換するけど連絡はしないよな
14 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:08:05 ID:kfCK
>>10
どういうノリやねん
11 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:06:40 ID:XjFS
言うても新型コロナ前の話やけど
披露宴始まって周りがええ感じに酒が回ってきた頃合いに
トッモと酒もって新婦さんの女友達テーブルに挨拶にいったことあるけど結局世間話程度で終わったわ
12 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:07:37 ID:kfCK
>>11
ヒエ〜
勇気あるンゴね
15 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:08:20 ID:6iBK
結婚式ってもともと独身を焦らせるためのイベントやからな
16 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:08:52 ID:kfCK
>>15
どういうもともとやねん
17 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:09:13 ID:G8Ng
結婚式であんまり性を彷彿とするのもな
なんか違うんだよな
純粋なおめでとうしか持参してない
21 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:09:47 ID:kfCK
>>17
これはそう
18 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:09:29 ID:GBl0
コロナ禍の影響かしらんけど二次会やる所減っとるわ
だから話す機会すらない
23 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:10:01 ID:kfCK
>>18
知らん人と二次会するもんなんけ?
19 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:09:29 ID:kfCK
ここ3年で5回くらい式行ったけど全く無かったわ
コロナ禍前でもなかった
30 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:12:08 ID:kfCK
元々の知り合いが同じ式に来て
式の帰りにコトに至るみたいなことはあったけど
知らん人と接点生まれるもんなんかいな
27 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:10:51 ID:OJ0s
ワイも出会いがあるといいなぁ
33 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:14:19 ID:42Oe
そういえば弟の結婚式で知らない親戚に声かけられた
結婚式って人を開放的にさせるんやね
39 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:16:02 ID:altF
>>33
叔父がよっぱらって嫁友に絡みに行ったのは参ったわ
叔母さん止めてくれや
36 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:15:36 ID:kfCK
>>33
ワイじいさまの葬式でめっちゃ話しかけられたわ
葬式は人を開放的にする
41 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:16:21 ID:42Oe
>>36
ワイなんか知らんおっさんに早く仕事見つけて親を安心させろって言われたンゴ
42 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:16:32 ID:GBl0
>>41
ど正論定期
43 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:16:43 ID:kfCK
>>41
草
44 :名無しさん@おーぷん:2022/05/20(金)16:16:49 ID:NjsN
結婚式が次の結婚を促すパターンはガチである
なおコロナ禍
ポケモンカードゲーム ソード&シールド
25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX【ポケモンセンター受注生産品】
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
むしろそこで成功するような異性はお断り
新郎新婦の友人なら同年代の男女だろ。
何人もの男女が初めてで会うんだから、そりゃあ交際がそこから始まる可能性も必然的に高くなるよ。
オススメの相手は新郎新婦から打診されてたりするし
実際はアレは止めとけの打診の方が多い
怪しいものじゃありません。
って、分かってて話しかけられるから普通に話始められていいだろ。
どこで成功する異性ならオッケーなんだよ
式で友人のお相手を初めて見るケースだと
この人の友人はナイな パターンが多い
披露宴だけで解散しちまった
交流しようが無いわ
当然、育ってきた環境、家柄や学歴、収入や趣味等バランスの取れた男女が初めて出会う事になるんだよ。
もちろん新郎新婦にとっては「良い友人」という担保のある相手だから自分にとっても良い相手になる可能性が高いんだよね。
やはりバイト先で出会うのとはちょっと違う。
昔は職場関係とか地元の付き合いとかで年下の知り合いもある程度呼んだけど今は式の規模が小さくて友人関係は同級生しか呼ばない
よってほとんどが既婚か恋人持ち
フリーな奴は同級生が結婚するような年になってもまだフリーてことだから相手としてあんまり魅力的じゃない
アラサー以降だと、ほとんどの人は指輪してるしな
別に相手がフリーじゃなくても良いだろ。
真面目というか純情というか。
ガッキーと星野源が出会った時、たまたま二人とも偶然フリーだったと思う?
有吉と夏目三久は?
相手がフリーかどうか気にしていたら一生恋愛から縁遠くならない?
人数合わせで呼ばれたメンヘラが空気凍りつかせた地獄の披露宴思い出した
新婦「会わないうちにまさか病んでるなんて思わなかった」
とのことだが近況知らないほど親しくない人呼ぶなよと
「結婚式におかしな人が呼ばれていた」を「結婚式に呼ばれる奴はおかしい奴が多い」にすり替えてるだろ、それ。
本来であれば、招待される人は自分の友人である新郎新婦の友人であり、当然その分安心できる相手だろ。
マッチングアプリで出会うよりも遥かにね。
残りのゲストがまともでも変なやつが一人いると悪目立ちしてしまうよな
そんなのがいなくてもゲストという脇役でありながら他の客の印象に残る(いい意味で)立ち振る舞いしろなんてまずハードモードだけど
実は俺もないww
友達の結婚式でフリーじゃない奴に迫るって頭おかしいわ
異性との距離感がおかしい、略奪や不倫も気にしないタイプってことだろ
「彼女いるって言ったのに連絡先聞かれたんだけど~あり得ない」なんて苦情が出たら新郎新婦の顔も潰すことになる
いつから選ぶ側にいると錯覚していた?
20年前ですけどね。
ソースはワイ
オトウットのしか行ったこと無いから勝手も分からんわ
街中のナンパならいざ知らず、さすがに場を弁えろよ性欲の権化かお前は
ワイは陰の者同士で互いの結婚式に呼び合う同盟を結んだで
4人呼んでくれた
卒業後、結婚式以外では会ってないし連絡も取ってない
小中高の同級生なら部活のメンバーなんかは自動的に全員呼ばれたりしない?
大学以降の
途中で切れた
大学以降なら友人いないと行かないってのは確かにそう
二次会は自由じゃない?
立食パーティー式かカラオケが多かったから話す機会は普通にあった
今はコロナで二次会やらないカップルも多いみたいだけど
日本文学上の重要文献への熱い風評被害
結婚式と披露宴はそうだけど、二次会では歳の近い同僚とか友達中心に呼ぶケースが多かったぞ。
新郎新婦の知り合いだから適度に学歴とか生活レベルが近い人の集まりになりやすいし、普段合コンとかに参加しなくても冠婚葬祭は欠かさないって人は多いから、やっぱり出会いの場としては定番だと思う。
まぁこれな
結婚式は職場の先輩のと小学生時代のツレのと2回だけ、恐らくもうない
身元性別年齢が確かなんだからアプリよりははるかにマシだと思うがな
隣にいる人とまともな交流が出来ないでどうやって成功するんだ?相談所に大金払って頼むしかなくなる
スレタイは「結婚式」だから
友達の結婚式に10回以上行ってる俺が断言する
ないよ
「世間というのは、君じゃないか」 太宰治 人間失格
それは世間が、ゆるさない
世間じゃない。あなたが、ゆるさないのでしょう?
そんな事をすると、世間からひどいめに逢うぞ
世間じゃない。あなたでしょう?
いまに世間から葬られる
世間じゃない。葬むるのは、あなたでしょう?
世間は二次会も含めて結婚式と言うんだけど。
本当の式だけならそもそも私語すらできんよ。
地方は大学で下宿するタイミングで友人関係リセットは一般的やぞ
だから田舎出身の陰が一番出会いって面で辛い思うわ
わいもやw
というよりワイの周り誰も結婚してない、30半ばなのに
うちそれで結婚まで行ったわ
元々そういう友達がいると話だけは薄っすら聞いてたけど、式の当日会ってお互いにいい人やな〜と思ってて、他の共通の友達を交えて後日もディズニー行ったり遊んだりして…という感じで結婚した
こういうの多いと思ってたけど、馴れ初め話すと「漫画やドラマみた〜い!」って女性陣が盛り上がるから、意外と少ないのかもしれん
声を掛ける事すらおこがましいと感じましたまる
元スレもここの1もただの陰キャやねん。
そりゃ新郎新婦に近い立場だとうぇーいしてるやつもいるけど
簡単な会話でアタリつけといて、終わって出たところで聞けばええ。
服装的に茶するんも難しいか。いや、良いラウンジならいけるか。ただ女の方が疲れとるやろし難しいわな。
合コン、オフ会、友人の紹介や同僚など、連絡先きいたり飯さそったりしまくってたから、誰がどれか分からんくなったりして焦るわ
院卒の妻がおりますのでガンガン行ったら良いと思いましたまる
年収は俺の1.5倍!大盛り!
悪人ではないだろうという安心感はあるだろうな
知らんけど
そこで縁ができる人間だって、それなりに多いんじゃないか?
学芸会の衣装?みたいなの着たデブい女が受付やらされてたときに
こりゃそういう場所じゃねえなと諦めた記憶があるw
新郎新婦の手前とりあえず愛想悪くはしなかったけど、しつこく聞かれても名前も連絡先も絶対教えなかったしグラス交換に行くのも申し出られたけど全部断った。一緒にいた別の友人も同じく。
初対面の人と交友関係を築くのは現実的に無理ゲーすぎるわ
そのグループに割って入る余地なんてない
2回しか会った事ない遠方在住のフォロワーの式に呼ばれて 流石に断った事あるわ
最後に会ってから3年くらい経ってたしな
気持ち悪っ
いや気になるだろ
年齢的に婚約中や既婚者の可能性もあるんだぞ
そんなガツガツした友人 あまり式に来て欲しくないんだが
結婚式が出会いの場だったのは昔の話だろうな
昔は新郎新婦や出席する友人が若くて出会いを求めてるのが前提、主催側がそれをわかっててさりげなくゲストが交流できるようにしてた
今は若けりゃ金なくて披露宴や二次会しない、してる人はもういい歳してるから露骨に出会い演出すると不快になる人もいるしそんなこともできないのが現状、ブーケトスが消えてったのもこの流れだし
同級生のお通夜であった人と付き合ってたことある。辺鄙な斎場で帰りのタクシー相乗りしましょうってなって、車中で故人との関わりや思い出話しから遅い晩ごはん一緒に食べて連絡先交換。
周りに独身者が多くて意図的に出会わせたいとか思ってたら二次会で互いの友人を交流させる企画をやる。
最近は「自分が終始主役」って考えの新婦多いからそれがない。
と言うか、近年離婚者増えたから結婚式行きたくないと思う人間増えてるし、そこで出合ったりしてたら気不味くなるし。
それにそういう企画は苦労をしてくれる友人あっての事。
披露宴の場は新郎新婦の親類縁者、両家顔合わせも兼ねてるから、そんなとこで友人とか同僚程度の間柄の奴らがその場で合コン紛いのことすりゃ新郎新婦に恥かかすもんな。2次会でやれっていう。
ただの迷惑行為だから
あいつらはそもそも結婚式とか関係なく若い女に見境なく声かけてるだけだから普通の男が結婚式だからって理由で出会えたりとかは無理や。
今時マッチングアプリで速攻出会えるんですけどw
祝儀出したならセフレの一人でも見つけて元を取ろうくらいの意気込みで行け
女を偶像化してるんじゃないよ、旦那が居ようがパカパカマシーンだぜ
そもそもチー牛は結婚式に呼ばれない
出会う気無いやつはどこに行っても出会えないだろうな。
事前に自分からナンパしに行くのは下品だからやめろ、連絡取りたければ俺と嫁を通せと事前に新郎から釘刺されてたし、そんな度胸もなかった
後日新郎新婦から聞き取り調査があり、名前も分からんかったけど覚えている限りの特徴を列挙して現嫁可愛かったと言ったら
1週間ほどしてから突然現嫁からメッセージがきた
新郎新婦がありとあらゆる俺の個人情報を勝手に現嫁にぶちまけ、家柄学歴職業その他諸々、全ての釣り合いが取れてると思う!と猛プッシュして現嫁に連絡取るように仕向けてた
確かに面白いほど釣り合ってんのよ
結局友人や同僚の結婚式って、ゲスト同士のレベルが釣り合ってることが多いから、思いきって行動すると案外結婚につながるんだと思うよ
それはともかく日常でご縁が無くて、ちょっとしたパーリーでも話しかけもせずにご縁が無いと愚痴って、アプリや婚活はちょっと…とか言ってる奴らはある日突然素敵な出会いがあるとでも思ってんのかね
お前はお断りしようが積極的な人で恋人いないの見た事ないからやっぱコミュ力が一番大事
指輪しとけば面倒くさい絡みがなくなるから、未婚でもつけてる人はいるぞ
うちの姉結婚式で出会った相手と結婚して
三児のママや
それ目的で結婚式に行く訳じゃなく、祝う気持ちが大事だけど
新郎新婦の友人同士が喋ったり盛り上がってくれた方が新郎新婦的にも嬉しいやろ。
コミュ障が謎空間作って最後までよそよそしい参列者達より、普通に式や二次会で親交深めて、その後の付き合い(別に男女交際だけではなく、人間関係)にまで派生したら、新郎新婦側からしても新しい縁になるし。
昔の方が限られた場所でしか縁がなかったし、1度途切れると中々繋がらんかったから皆大事にしてた事やけど、
今はいくらでも縁があるようで、だからこそ昔より希薄やし見つけにくいと思う。少なくとも行動せずに素敵な出会いを求めるのは中々難しいやろ。
こう言う発想の奴が言う「成功」って何よ?って所が気になるわ
まさかその日のうちに寝ましたレベルのご都合主義展開を想像してないだろうな?
相手親族の美少女JKが1に一目惚れして押しかけてくる日を夢見てるんじゃない?
それだったら披露宴も結婚式じゃないってなるけど?
って変に潔癖というかこだわり強そう。
これが発達?
ああなるほど
ワンナイトに持ち込める異性には興味ないって言いたいのかこいつ
新郎新婦の繋がりがある相手でやり逃げ妄想するとかすげえな
結婚式じゃないけど……友達の見合いを見に行ったら相手側も友達がきていてその中に良さそうなイケメンがいたからアプローチした、
…というのがジョジョ荒木の奥さんだそ
なおアプローチした相手とプールで初デートしたら自分放置でスイミングされたらしい
新郎の友達とか仕事仲間っていうカテゴリに入るから、
女から身元がハッキリした安心できる男性って認識されやすい。
他の出会いの場よりはガードも緩むから、股ゆるゆる女じゃなくても連絡先交換しやすい。比較的マトモな女つかまえやすいと思う。
二次会ならアリ、というか出会って付き合ったことある
披露宴じゃなく二次会だよね。
ちな親戚の結婚式で
姉は誘われたのにワイは誘われなくて
出会いの権利すら与えられなかった模様
ある程度 ハズレが間引かれてる世界だからわかる
今日も元気に独身や^^
「ビュッフェだといっぱい食べちゃう〜」って横にいた友達に言ったら後ろにいた新郎の友達が「めっちゃとるやん笑でもいっぱい食べる人いいっすよね」みたいな感じで盛り上がったからコミュ力あるタイプはそこで異性ゲットできるんじゃないかな
久々に会った男女が〜ってパターンじゃね
結婚式であんまり性を彷彿とするのもな
なんか違うんだよな
純粋なおめでとうしか持参してない
ほんこれ
どういう出会いを想像しているのかわからんけど、出会い厨って感じではなく、うちの場合は事実上の簡易仲人だったな
我が家が出会った披露宴や二次会はチャラチャラしたナンパなんて許されない雰囲気だった
みんなお堅い職業の人ばかりでとにかくお祝いが最優先、立食の時に儀礼的に挨拶と軽い雑談をする程度
ただ、わりと新郎新婦にゲスト同士をくっつけたい気持ちが強いみたいで、彼らがかなり積極的に動いてくれた
うちの職場は中高一貫男子校からの理系学部・大学院出身ばかり、メンバーも取引先も男だらけで出会い無し、って具合だったから、一足先に結婚した新郎と新婦が俺たちのことをかなり気に掛けてくれてのことだった
まあ少ない友人に対しても妬むだけだから行かないって言ってるし
誰かの知り合いだから素性が少し保証されてる
多少の安心感はあるかもな
コメントする