1 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:26:44 ID:xgV3
アメリカ「安いのでやってられません」
リアルアメリカ 時給50ドルの衝撃 賃上げのワケ
記者)コロナ禍から経済が回復に向かうアメリカでは、人手不足が深刻になっていまして、人件費を上げる動きが加速しています。
アメリカ労働省が12日に発表した。9月の求人件数はおよそ1040万人に上りました。
ただ、失業者の総数は767万人ほどに留まり、雇用が過熱しているのです。
「人手が足りない」という事態に経営者はどう対応しているのでしょうか?
八木秀次(やぎ・ひでつぐ)ボンさん(73)、50年以上前にアメリカに移住し、
ニューヨークで11軒の日本食レストランを経営しています。
毎日、オフィスを出て外回りをするという八木さん。
店を訪ねる理由は、他にもあります。
従業員とのコミュニケーションを大切にしているのです。
飲食業界の人件費は今、うなぎ上りだといいます。
八木さん)皿洗いが時給15ドルでは見つからない。企業で引き抜きをするので皿洗いも17、8ドルになったり。板前さんも2000円だった人が2500円になって、そういう人たちの勤務時間が40時間を超えると1.5倍になるので、高い人では40ドルから50ドルの時給になる
ニューヨーク州の法律で、週40時間を超えた分の時給は元の1.5倍となります。
今はベースの賃金が上がっていて、この残業代が50ドルと時給5500円に上る場合もあるというのです。
店では人件費に加えて、仕入れ値の高騰も受け、メニューの価格を一部、上げることにしました。
記者)きました。かけそばです。いい香りですね。一杯14ドル、1600円程です。
チップを入れて1900円程になりますが、ニューヨークでは一般的な価格です。
客の評判は上々です。
客)他のお店と比べても価格が高いとは感じません。美味しいしね。
1杯1900円のそばを「安い」と感じているのです。
アメリカは20年以上、物価と人件費を上げながら、経済成長を果たしてきました。
一方で給与が増えず、実質賃金が下がっている日本との差は開くばかりです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000236402.html
2 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:27:15 ID:tnuV
そら物価違うしな
6 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:28:01 ID:VhbO
>>2
こいつ最高にアホ
アメリカの物価は日本の6倍なの?
ちょっとは頭使ったら?w
10 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:29:10 ID:mSeG
アメリカは福利厚生ないやろ
あといきなりクビになったりするし
15 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:33:07 ID:Z5Xz
>>10
日本は割とある意味平等よな
18 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:33:44 ID:mSeG
>>15
ガチで「明日から来なくて良いよ」が通用する国だしな
12 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:30:28 ID:clYy
これでチップももらうんかな
13 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:31:05 ID:NK7N
でも英語出来たら移住考えるやろ?
14 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:32:17 ID:ZxbW
アメリカもチップ文化が無くなりつつあるで
ホテルマンとか専業タクシーは辛いぞ
16 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:33:12 ID:sIL3
会社持たねえだろこれ
19 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:34:57 ID:PPQc
アメリカのビッグマック=5.81ドル(742円)
日本のビッグマック=390円
物価は2倍くらいやね
54 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:55:49 ID:6aH9
>>19
ビックマックの値段だけではちゃんとした物価は分からないと思うけど
56 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:57:27 ID:dqhp
>>54
ビッグマック指数をご存知ない?
20 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:35:31 ID:2Oaa
G7や先進数十ヶ国でも唯一、20年以上まともに賃金上がってない日本さんサイドにも問題がある
27 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:39:56 ID:NKdc
>>20
物価は上がり続けてるんやで
差額は全部上級国民のポッケや
22 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:36:32 ID:pacW
バイトだけで年収一千万いくな
23 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:37:46 ID:QC59
物価は日本でも上がってるんだよなぁ
34 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:44:27 ID:jl61
アメリカの都市は家賃もベラボーに高い
37 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:45:29 ID:N61j
デフレが悪いって言ってたけど
いざインフレになるとビビるやろ
41 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:47:30 ID:PPQc
>>37
普通は金が余って消費増えるからインフレになるもんやし
金ないのにインフレしたらそらビビるやろ
39 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:46:38 ID:2zvY
米国はコロナの経済対策で死ぬほど金撒きまくった(主に失業者向け)んや
だから給付金もらうのが得やからブルーカラーとか底辺サービス職の求人が死んだ
さらに歴史的なインフレも加わったことから
高給提示しないと人が集まらんのや
脱マスク脱ワクチンで経済正常化に動き出した頃からこういう感じやな
46 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:50:10 ID:qRFo
>>39
コロナ初期
企業「営業不可やから赤字や!せや!従業員の首きったろ!」
労働者「グエー」
今
労働者「保険だけでも一応生きていけるやん!働かんといたろ!w」
企業「グエー」
45 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:50:04 ID:ZxbW
年2%前後はインフレった方がエエんやけどな
現金の価値が20年で2/3に、35年で1/2なるんで
使うか、使わないなら投資に回す必要が出てくるから
現代金融と現代マネーは現金を10年も20年もホールドできない設計してあるぞ
52 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:54:20 ID:udX0
アメリカは高くしても金を出してくれるんやな
55 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)06:56:27 ID:WW0Z
ほな価格差のあるアメリカに日本で安く買ってアメリカに高く売ればめっちゃ儲かるやん!!!!
77 :のむしりか■忍【LV6,ヘルコンドル,34】:2022/05/23(月)07:24:13 ID:0Rmc
世界はアメリカの1人勝ちなんかね
83 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)07:42:39 ID:gYCh
他国の賃金の話になるとやれ保険だの社会保障だの引き合いに出すけど普通に生きていたらそれらの恩恵受けることほとんどないよな
95 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)07:56:16 ID:Uozo
日本も最低賃金全国一律で1000円くらいにはするべき
97 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)07:57:31 ID:9Cjd
そんなことより正社員の基本給をあげてくれ
100 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)07:59:14 ID:bupA
日本の時給1000円くらいやん
900円とか何年前の話だよ
102 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)08:01:02 ID:6Fgj
>>100
1000円て大都市と周辺くらいだぞ ちょっと地方いくと800円台とか普通にあるぞ
101 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)08:00:38 ID:ZxbW
常々思うが、何で広島や静岡の最低賃金が福岡より上なんや?
てかなんであんなに福岡は低いんや??
103 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)08:01:55 ID:Uozo
>>101
福岡を上げすぎると九州の他の県から移住者が増えてしまうから
110 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)08:07:47 ID:ZHrr
ニューヨークのタクシー運転手はニューヨークのアパートですら、住めないからな。
111 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)08:08:27 ID:6Fgj
>>110
千代田区で働いてるサラリーマンもほとんど千代田区に住んでないぞ
113 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)08:10:10 ID:eXO5
賃金と住居費で一番得なのは群馬やで
114 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)08:10:40 ID:iTVS
じゃアメリカに行ってウエイターすればええやん
125 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)08:23:58 ID:6Fgj
まぁでも正直うらやましいよね 通貨に対する信頼が損なわれないままインフレと賃金上昇が起きてんだから
127 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)08:25:33 ID:bupA
てかそれが普通や
20年近く100円弱しか外食の値段が変わらない日本がおかしい
132 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)08:34:24 ID:6Fgj
まぁでも首都近郊だと日本でも時給上がってんだけどな
日雇いでも1500/h以上の案件普通にあるし
138 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)09:36:42 ID:NK7N
トラック運転手の年収、新人でも最高1400万円に 米ウォルマート
https://news.yahoo.co.jp/articles/329248719e7b2f4baa7ccc7fa101950f8b857063
140 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)09:39:06 ID:8gCx
>>138
つおい
ワイも日本からアメリカ通いたい
141 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)09:40:09 ID:1yvT
>>140
走行距離はエグそうやけどな
144 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)09:42:02 ID:jGZD
こないだまともな大学の学生が家賃払えないんで
車に住んでるってニュースやってたけどさすがに異常だ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
アパートの家賃だけで月30万とかするんだぜ
工場辺りの人来ないようなとこは1500円くらい出てる
この辺にほんま歪みを感じる
元手が無いのに賃金なんて上げられんよ
残飯級の質で粗大ゴミ並みの量がくるんだぜ笑
かけそばもコンテナボックスいっぱいに入れて1900円だよ
日本なら5000円くらいの量な、しかし質が残飯だから日本人は食えない笑
外国人なら元気な内にアメリカで働いて貯金したら帰国するしかないよね
生活必需品との対比で安い高い比べろよ
根性と忍耐とやる気と向上心に自信があるならアメリカへ
だらだらしてたいなら日本で暮らす
派遣会社「OK任せろ」
派遣会社(5100円抜いて店員には900円だけ払おう)
トラック運転手の年収が高い 日本は島国ゆえ船で運んでる エネルギー関連の荷物は
80%は船が運んでる ついでにアメリカのハイウェイはぼこぼこで危険も有るしな
サービスエリアがほとんどない 道路照明が少ない 路上落下物がとても多い
言うほど楽じゃないぞ
アメリカのブルーカラーの仕事はかなりの重労働を強いられる 伊達に時給は高くないぞ
日本だから労働者として守られてるんだし。
アメリカは、死ぬリスクも含めてその価格だから、日本のヤベーところはキチさえ退治できりゃ何とかなる
つーかアメリカみたいな超自己責任のザ・資本主義と比べるのはマジでアホだわ
州によっちゃ日本より時給低いとこがあるのがアメリカなのに、いつも比べるのはサンフランシスコやニューヨークだけ
アメリカや中国みたいな勝ち組がとことん勝って負け組が地獄のそこまで落ちる世の中がそんなに幸せとは思えんけどな
サンフランシスコで年収1000万は貧困層だよ。
企業収益が過去最高を記録してたり内部留保が過去最高だったりするのですが
日本人ってな、ナルシストな民族性なので優位性を保つ為、直ぐに他人を出し抜こうとするんだよね笑
だから他人の仕事は買い叩き、己が優位と勘違いするんだよw
それが周り回るってのすら目先の小さな利に溺れて理解出来ないwww
所謂、島国根性、小さな猿山のボスザル争いに終始する笑
気が付けば、先進国の底辺にwww
世界にモノを売るアメリカ人w
日本人にモノを売る事に終始する日本人w
国内で売るのが一番簡単なんだよネ笑笑
ただ単に労働力を安く買いたたかれているだけだ。
医者だって、社長だって、なんでも一人でやればいいんだ
都合良く安い金で大切な命を使おうなんて甘いんだよ
配当と役員報酬も成長中だぞ
バブルの頃以降でサービス残業のどんぶり勘定してたのを正しく計算した結果
まあコンサル天下り無能やCMテレビ芸人識者や立民議員みたいに
計算が正しくないだろってのはあるにせよ
賃金を上げるってことは食事代も高くなるわけで、それはみんな嫌でしょ
いやこれスレタイがおかしいだけだろ
1読むとそんなこと書いてない
これが答えなんじゃないかな?
日本人は賃金の優先度が低いってだけだよ
アメリカ「ビックマックは2400円です」
これだけで賃金上がるわ
その何十年前は労働力は男が多くて現在は男女均等に近い状態だから労働する人数が増えてる状態なのよ
上がるはずの賃金は増えた労働力に回されるんだから普通に考えたら賃金上がらないよね
物価は上がってるのに成長している企業がないのは何でなんだろう?
全国民の給料が一斉に上がってるわけじゃないだろうし。
絶対に物価高で生活が苦しくなってる人はいる。
産業構造の変化についていけないだけだぞ
「羨ましいからこっちでもやれ。ただし実力主義とか物価上昇とか不利な部分は無しにしろ。やり方は知らん。俺は口を開けてる待ってる」
って意味わからなすぎだろ
今は給料上がらない日系で働いてる。物価上がってキツい。
ラーメン$20。日本食材は日本の価格の3倍。でも日本食レストランで食べるよりはいい。
でもそれが日本人だぞ
自分達が何を享受しているのかも自覚が無い
みんな奴隷扱いするなと言いつつ奴隷の既得権益だけは守りたいんだよ
一発より安定の社会は良いと思うが
ニホンガージミンガーしたい池上彰みたいなのが多いんでしょ
中国に頼まれて
こうなる
緊縮()
利益は過去最高。
アメは落ち着いては来るだろうが、おかげでゼロ金利しても経済活性化しない日本が割食って超円安になって悪いインフレに落ってるんだよなぁ
日本にもそんな時期が…
内部留保はコロナ禍みたいな有事の時に不可欠なので一概に否定はできない。
税金があるから病気になれる
家賃は取ってるの民ではあるがね
自分はもっと補助されるべきって感覚は普通だけど
確かに役員報酬は高すぎ。
海外は自己責任を徹底してるからね。
日本は甘い。
日本は弱者に甘いからね。
税金については年寄り世代に甘すぎるだけでしょ。
年寄りはもっと厳しく締め付けて、子供や若者に税金使うのが正解。
ホテルは知らんが日本のタクシーでのチップ期待は絶望的や
アメリカは運賃に対して毎回25~30%のチップが相場で、カード払いでもチップの支払い項目がある。
日本ではチップ貰えたとしても5~10人に1人位で端数くらいしか貰えん
カード決済にチップ項目が無いし
1日で合計1000~2000円位
アメリカの医療保険とか完全に崩壊してるしね。
国民性がそのまま政策なんかに反映されてるしアメリカのまま政策なんかを日本でやったら大ブーイングはなるだろうな。
馬鹿には理解できないんだろうけど
世界経済はリンクしてるんやで🤗
物価が上がる→給与があがる→物価が(ry→(ry
明治維新以降そうやって円の価値を高めてきたのに
日本企業は30年前、賃金上げなくても楽しようと実行したが
その間にも日本お構いなしに世界の物価と給与は上がり続け
ついに日本企業は世界との乖離に耐えられなくなったんや
多分それは時給で別にチップがあるからでしょう 昔から給料よりチップの方が多いし
窃盗多すぎて収監できないから10万円未満の被害額だと即日解放やから泣き寝入りやしリスクが日本の運ちゃんとは桁違いや
ニューヨーク州って日本の半分くらいの大きさやろ。ニューヨークいうか主にマンハッタンやろ。
正社員じゃなくて使えるなら5000円でも安いわ
時給換算だと店長よりバイトの方が高いとかそこらじゅうにあるよな
一発じゃなくて企業にセーフティネットを依存しない社会という事だよ
日本人の言う安定は単なる思考停止
それが普通だろ
潰すべき企業も潰すべきだよ
コロナ下でも労働者を守るために潰れるべき企業を守ったから日本だけ成長していない
だから日本人は低賃金ブラックを受け入れる事になる
ただ日本は老後2千万と言われたがアメリカは地方で老後1億必要
ニューヨークならその10倍、時給1万でも住み続けるのは無理
風邪ひいたりケガすりゃ最低10万単位で金が飛ぶ
ってだけの話だからおかしくない。
賃金を無理やりでもあげさせれば、価格上げざるを得ないから過度のな低価格競争にもならない。
価値はものが残るから再生産されるけど、賃金や物価は無限に上がり続けるわけじゃないから(状況にはよるが)、いい意味で資産が増える。
働く気失せるわ
それアメリカの役員報酬と比べても同じこと言えんの?
日本でも同じことできるしな。
所得税をガッツリ減らして、雇用制度撤廃して、
福利厚生はゼロにする。それだけ。
金持ちはガンガン元手が増えるから稼ぎも増えるし、
国内の無能な貧乏人は見捨てて、がむしゃらに働く海外労働者に頼る。
実力と効率第一、時間しか提供できない無能はパージ。
保険、年金は撤廃、大学は学費2倍にしてその代わり優秀な生徒は学費一切免除、助成する。
正社員制度撤廃。
お前らの何人が生き残れるだろうか。
国民健康保険もないし
失業補償もほぼほぼないし
チップもらって高い給料もらってもほとんど飛ぶからな
よく見ろ。職人やぞ。
俺も職人で日3万はあるぞ。
しかも日本の会社員は時給換算4000円はある
他の国も同じ条件なんですが😅
平均賃金って、収入ゼロの人はカウントしないから、結構罠なんだよな
日本のワーキングプア「それ以下です」
これ信じてるなら流石に草
時給にすると2万5千円超やで。(もち日本法人採用やが)
少し頑張ってMBA取るだけで米国企業でヌルゲーが待ってるで。
日本は輸出に依存してる国なんですが…
日本で言うファミレスでそれなら凄いけど、どうせドレスコードあるような店なんでしょ
大都市が異常なだけや
田舎は高くない
国民の9割がその弱者の労働階級だよ
自分を弱者と認識出来ないのは勘違いリーマン階級
嫌なら出てけ、それだけ。
額面なんて何の意味もねえよ、実際重要なのは手に入る金だろ
S&P500を積み立てとけ。
余剰資金がない?
君より月の収入が5000円、10000円低い人間が
どれだけ居ると思う?君はそいつらより生活する能力が低いことを認めるってことか?
君が身の丈以上の生活をしているだけじゃないのか?
アメリカの方が貧富の差が激しいけどね
従業員が可哀想と言うなら自動化するしかないね
ハンバーガーなんかそれほど難しくないだろうし
元々美味くないんだから人手をかける意味もない
低いとこは日本以下なんや…
50ドルなんか本当にごく一部だけや…
>ちょっとは頭使ったら?w
単純な物価対比にはチップが含まれてないよ
何をもって6倍と決めたんだ?
ちょっとは頭使おうぜ(´・ω・`)
1050は出さないと周りに取られて無理でしょ
年収800万が残業ゼロならそれくらいだな
少なくとも一般的な会社員では無いと思うが
地方上級公務員で40前後ならそんなもんやで。
子供手当は青天井で出してほしい
あらゆる治療と薬は7割控除してほしい
出産時や離職期間には給与相当の手当がほしい
これらは当然で、それはさておき給料を底上げしてほしい
文句ばっかり馬鹿じゃねぇの
バブル期の旅番組では「15ドルでこんな分厚いステーキが食べられる」とか
マクドナルドで同じ金出すとダブルチーズバーガーはチーズバーガー2個出てきて
さらにコーラLサイズは巨大カップだとかやってたのに
今じゃくそ不味そうなラーメンが30ドルだもんな。
そらKKもピザ立てて運ぶわ。
しかも日本は低めの時給、アメリカは時給最高のNYで更に40時間超の1.5倍状態比べてんだから頭悪すぎよな
クビにもなるし
企業の内部留保を社会に還元させたらできるやろ
言ってしまえば過剰に儲けてるからそんなことができるんだし
取り上げて当然の金
日本人は良質な国産品は買えず底質な外国産買ってるけどな
まるで奴隷だな糞が
日本に来た外資も日本人買い叩いてるから
そのうちiphoneが50万円とかになるな
高齢者が貰いすぎ。
氷河期世代がそのうちテロ起こすよ
それ以前に板前や皿洗いを引き抜きとか言ってるし、タイトルがファミレスやファストフードのバイトとちゃんとした店の給仕を一緒にしてる感がするんだが……
クビ切られてそう
日本は日本で給与は上がらず物価と税が上昇、平均給与は上がっても中央値は下がり経済成長はマイナス成長方向へのみ成長。
加えてアメリカを始めとする諸外国の経済変動に対してなんも変化無い様に日本は見せかけてるけど、海外と取引してる時点でその皺寄せは結局来るわけで、なんも変化無い事に対して日本は安泰とか言ってる奴は経済感覚おかしいよ。内需だけで回ってる国なんて今時存在しない。
今の金持ち(特に日本の)は頭悪いの増えたと思うよ、金を流通させず自分で自分の稼ぎ場食い潰してる。国の手厚い保障だけ欲しがる蝗や壁蝨と一緒。
たしかに。
優秀なのを高給で雇ってるってだけの話かもな。
どうせ行けないだろティキン
ジャブジャブに福利厚生で守られてるけど、何言ってるんだお前?
有給はあるし、労災も出る。
時給だけ払ってるとでも思ってるのか?
日本の外食は肉の量が少な過ぎる。
アメリカで標準的なプロテインの量を日本のメニューに乗せたら
大差ないような気がしてる
チャーシュー麺で言えば器一面にチャーシューで標準
吉野家なら特盛で標準
特盛エビチャーハン=シンプルなチャーハン
生活必需品は安いんだよアメリカ
食料を日本はアメリカからだいぶ輸入してるだろ?
野菜果物米パン肉チーズ、どれをとってもアメリカの方が安いし売上税はかからない
卵は高いかな。
ユニクロが商売あがったりになるくらい衣料品も安いし売上税かからない。服装クソダサいけど
ガソリンはいまは高騰してて補助金出てる日本と変わらないが基本的に安い。高速もだいたい無料
高いのは不動産。高校までは無料だけど大学以上の学費。医療含めた色んなサービス。
手間賃みたいなのを要求するし、ネットでできて便利になると便利代を要求する。
日本はただ働きをやめればだいぶ変わるよ。おもてなしとか言ってないでちゃんと金取れ
給与良いぞ
存在はしてても抜かれまくってるからな…
俺の県は20年前は¥410だった
まあアメリカもAmazonが来ると周りの給料上がるから経営者は大変そうだが
すぐに価格に転嫁できるからね
本当にインフレ始まったらもうついていけなくなって底辺の生活から終わっていくぞ
日本なら、最低時給がかけそば3杯だけど。
そんなにしねえよバカって思ったけどアプリ入れてないから分からんわ
代わりにバーガーキングのワッパーだと6ドル69セントが日本だと360円か。ごめん
やばいな日本。やばくない?そりゃ給料出ないよ
この時給の高さがピンとこないのはなんでや
日本は今や良きライバルとなった韓国と比べるのがお似合いや
> チップと合わせて
はい撤収
時給900円って何それ。
いいサービス、笑顔を求められていつも気の毒に思ってるよ。
アメリカならチップたくさんもらえるのに。
そしてそのサービスを当たり前だと思っている国民性もヤバい。
ベースがそれくらいであとはチップで稼ぐ。
消費者の我儘に毅然とした対応を取れなかった企業の姿勢に問題がある
その分給料も高いからええやで。
給料そのままで物価上がって日本より何十倍も正常やで
こんな待遇で日本で働く意味なんかない
その下がり続ける貨幣価値でも賃金は遅々として上がらず、経営者は苦しい苦しい言うだけ
しかも上場企業や政府筋は胸を張ってデフレ、低金利を推進
別に経済の専門家では無いけど、体感的におかしいと感じる今日この頃
そりゃ、ホームレス増えるわ、治安悪なるわ、
最近は銃で乱射が流行り。
格差が激しくなるほど金持ちも明日は我が身なのにね。そこはスルーだから
日本は賃金の低さが目立つけどそれを補って余りあるほど福利厚生やら医療保険やらが充実してるんだよね
しかも真似て何のメリットも無いという事
日本国議員=日本国民(知能
アメリカはインフレだインフレだ、なんて言ってるけど、普通にインフレしてない物もたくさんあるからな
例えば車とかはまだまだ日本の方が高くて、そこで働く人間の給与はインフレに追いついていけてない
アメリカは日本以上に経済が一部の都市に集中してるから、都市部の生活コストに関わるものは爆上がりしてるが、そのほかは正直そんなでもないのが現実
ランチが2000〜3000円ぐらいと聞いてる
しかも底辺のレベルが日本とは比較にならん
アメリカの最低賃金7ドルなんだが
コロナや戦争で上がりつつあるけど、それはここでの議論上は関係ない
俺の実感からいうと、アメリカで外食したら日本の3倍から4倍
そうなるのは多分働いてる人の賃金が高いから
食品買って自炊するなら日本と同じくらい
ニューヨーク、サンフランシスコの生活必需品は全部高いぞ
質がいいんでなく、原価に膨大な家賃が乗ってるだけだが
単純労働しかできない人たちの職が無くなるからな
ニホンハー
とかいう奴はアメリカ言って生活しろよwww
夜行バスで長距離移動してタコ部屋で出稼ぎしてたり車中泊が問題になってるのに
日本はバイトすれば首都圏でトイレ風呂付で住めるぞ
こんなの真似する必要無いわ
東京の最低時給1041円
戦争でご破算に願いましては、は禁じ手だし
ほんとこれ
日本は終わった終わった連呼するやつほど何もしてないよな
私は無理ですが…あなたは?
医療保険も払えずホームレス直行だろw
ニューヨークはマジで物価上がってるみたいだし、記事見れば数倍だとわかるのに、本スレの6と来たら・・・
90年代は東京も物価高い言われてた
今のNYerから見れば日本はフィリピンのようだろう
問題はないことにしようとするが
問題を見なかったことにして放置すればさらなる悪化を招くだけだぞ
その結果に喜ぶのはネトウヨが普段嫌っている連中じゃないのか?
会社による
給料安すぎて社員なのに一人暮らしができない人とかな
立民共産みたいなサボり議員が良いとは全く思わないし
特許庁は働けと思うが
>”””高い人では”””40ドルから50ドルの時給になる
最低2000円としても日本の物価2倍で釣り合ってるんじゃねーの
健康保険考えたら日本の方がまだ良いまである
局所的な数字のマジックに踊らされてる奴が多すぎ
>>2
こいつ最高にアホ
↑
ほんとのアホはコイツやん。そんなに日本の給料や税金に疑問を持ってるなら試しにアメリカで暮らしてみればいい
そもそも6000への上昇率が異常と見るのが当たり前だし、円換算したら円安で高く見えるの当然なんだが。
撃たれるリスクはあるけれど
働く方も割りに合わないとこだとすぐ辞めちゃうし
1ドル100円で換算しても5000円程度だし日本人から見れば十分高いよ。
給料だけ見て住める言うてるけど、お前さんテントで寝泊りしようとしてんのか?w
なんでアメリカにホームレスが多いのか考えたら分かるのに。同じように出稼ぎに来て失敗して路上生活してる中国人や黒人が大量に居るってのに
★日本の安いアパート→家賃3万
★アメリカの田舎の安いアパート→家賃20万~
★アメリカのNY内の激安アパート→家賃30万~
カンコックは時給3000ウォンにだw
巡り巡って正社員の給与も上がる
1ドル100円って
これだけ大雑把なら消費税いくら払ってもどうでもいいだろう。めでたいね
★ビザ、パスポート代 4万(初年度のみ)
★激安家賃費用20万(回線費、電気代、ガス代、水道代込み)
★医療保険5万
★食費4万
★携帯料金1万
★移動料金2万
案内ありなら月50万は必要
夜行バスで長距離移動してタコ部屋で出稼ぎしてたり車中泊が問題になってるのに
日本はバイトすれば首都圏でトイレ風呂付で住めるぞ
高レベルの板前の残業代相当が50ドル以上もいるってだけ。ちゃんと読みなさいよ。
向こうマジで実力主義だし、日本の技術者を高待遇で引き抜いてるっていうけど、優遇ははじめだけで技術抜かれてあとはポイ棄されてるのがオチだし。
技術者のスキルというのは抜いたりくっつけたりできる代物ではないよ。
昔は日本じゃ見て覚えろって言われてた訳で技術を盗む事は出来るぞ
実際に中国にそれやられたし
日本人「せや!アメリカで稼いだお金を日本に持ってきて贅沢したろwww」
スタグフレーション状態。これ最悪ね
時給はクソ安いけど、チップで稼ぐ文化じゃん
たまにテレビでアメリカの外食の値段出てくるとクソなメニューがビックリするほど高いよな
イジメも日本がかわいいくらいには酷いしね
最終的に拳銃ぶっ放すから
40年前は700万円相当で金持ちだったのに
日本ももかさ上げしたりは常態化しちまってるけど
あちらでは消費者も分かって受け入れちまってる所があるんだろ
何か日本はーって言いがちだけどどこ国にも病巣はあるもんだぜ
日本国が言う最低限の保険料払っていたら3割負担とか無いんだろ
民間の高額な保険しかなくて
歯医者に行くにしても数十万入院したら数百万の世界
もちろん高額療養費制度とかもないから上限なし
日本のまともな会社についてくる社会保険のデカさは
無職になって初めて実感する
逆に何でそんな苦行みたいなことしてるの?って聞きたくなる
年収300万未満で生きてる奴は冗談抜きで基本的人権を侵害されてると自覚すべきだ
はよ日本から出てけよ。出て行く能力が無いなら黙ってろ
最低賃金って知ってる?
労働時間も一緒なんだよね。週40時間以内って労働基準法で決められたら「40時間までならオッケーなんだな」っていっぱいいっぱい働かせる。
普通なら40時間リミットなら35時間程度に抑えるのが普通なのに。
言い換えるなら貧乏性なんだよね。
今まで男で回してたのを女に代えたから効率が落ちまくった。
しーっ世間知った気になってる馬鹿なネット民にバラすなよ(笑)
ニューヨークの端の方は見渡す限り荒野のど田舎普通にあるし家賃7万のシェアハウスで余裕で暮らせる。まぁ車必須だが駐車代も無料。
食品自給100%超えてるので食品に関しては安くてスーパーではバカでかい肉と野菜がそれなりに安く手に入る。まぁ日本のメディアや政府や上手いよ。外のいい生活は見えないようにしてるから
盲腸ですが高額な保険入ってないと手術代は200万以上です
だからね
無かったら倒産してるとこもっと多いよな
アメリカの年収中央値って670万ぐらいだからな
なのに接客業のバイトがこの時給じゃなきゃ「やってられない」と言ってしまうような場所が存在するアメリカ国内の歪さが表れてるむしろ「アメリカが大丈夫?」案件では
そうそう。
アメリカでは救急車を呼ぶと破産するから呼べない、とよく聞く。
医療保険に入っていても、盲腸で入院・手術しただけで多額の請求がくる。
子ども達だけで公園で遊ばせられない、常に子どもの手を握っていないと誘拐の危険性がある。
時給だけを比べてアメリカが羨ましい、なんて思えない。
地方上級公務員は会社員じゃないぞ?
救急車を呼ぶ程度では破産しないよ(笑)
一回呼ぶだけで日本円で十万円ぐらいだし、そもそも呼ぶことはそんなにないし
正解
労働人口は逓増、しかし労働生産量は激減
日本だって雑魚派遣は半月入院したらクビだから医療なんかつかわねーよ
あれ、、、
900円が今じゃあ1300とか1400円やぞ
派遣先が配慮してくれれば休職して傷病手当金貰える
大抵は3ヶ月くらいしか待ってくれないけど
アメリカだって底辺労働者は悲惨極まりねーよ
だからインフルエンザでアホほど人が死ぬんだ
あと2020年のアメリカでの死因第三位は新型コロナ(35万人以上)だったか
社会福祉や医療保険などが日本と比べたら皆無に近いから、これだけ給料あっても病気や事故、加齢での出費のほうが大きい人が多くてそれで人生終わる人が多い
虫歯一本の治療で数十万円単位、急性虫垂炎で百万円単位、そのほかにも犯罪抑止力も低いから事件・トラブル遭遇率も高い
まぁ運が良ければ大した出費もトラブルもなく大きく稼げることには違いないから、半ばギャンブルじみたハイリスクハイリターンだな
実際それ目的で自国籍捨ててアメリカ国籍とる人は世界中に多いし
ハンバーガーとポテト食べるだけで四千円溶けるし尚且つチップ払わなきゃだもんなあ
バイトしたことない人なんでしょ
買ってる本人が安かろう悪かろうを選択していった結果だけどな
回り回って自分にふりかかって来ているだけだ
つーか底辺くらいだろ、買えないのは
その弱者が言ってるんだけどな
頭無いからどうなるかわからないだけで
それなくしたら景気悪くなった瞬間につぶれる企業増えるぞ?
企業つぶれたらそこに所属してる人間も無職になるんだがわかっていってんのか?
家賃だけで収入全部吹っ飛ぶレベル
日本も都会は高いけど食費が倍掛かるのと家賃が倍掛かるのは差額が違いすぎるからな
日本が中国や東南アジア下請けやらされる日も近い
金持ちはアホな事しなければ一層金持ちになれるシステムが資本主義なんだからお前の言ってる事は間違ってるぞ
中間搾取が多すぎるのが問題の根幹やな
一回呼ぶだけで日本円で700万やで
政府がまともは草。無知すぎてヤバいわ
成果主義にしたら明日にはお払い箱やで
言うて結構当たってる所あるで
なおインフラ、ネット回線
アメリカでやっていけるレベルの奴がコメ欄に居る訳ないだろ
とりあえずこいつがアメリカ住が嘘なのが、これだけで分かる。分かる奴には分かるだろう
そら心理学上、自分がダメなのを認めたくないから国の所為するんやで
スキルは他者に教えてコピーさせる事ができるんやでお前が思ってる程、難しい事じゃない。
話した事もない外国語も1ヶ月教えられれば普通に話せる様になるそういうもんやで
国民には対立をーーーーw
教科書にないことは認められないのが2本の学業習得者🍌
ソ連から唯一成功した社会主義国って言われてるからね
全然ウエイターじゃなくてワロ
ウエイターは最低時給以下ちゃうんか
NYだけウエイターも給料高いのかな
なんとなく暮らせてしまうから今は必要性を感じないのかもしれんが、物価がこのまま上昇し続けるとしたらいつか気付くんじゃねえの?
ビッグマック指数はそもそも半分ギャグで作られた指数でまともに国の経済比べられる指標じゃないぞ
あちこちで解説されてるから調べてみ
アメリカのガソリン価格もリッター20円に近づいてるらしいし米民主党終わったな
コメントする