
0 :ハムスター速報 2022年5月23日 11:47 ID:hamusoku
「布団はたたまない」が旅館のマナー 「大変だろうから」の親切心…実はスタッフの手間増やすありがた迷惑
旅館に宿泊した際の布団の扱い方のお願いがSNS上で大きな注目を集めている。
「『旅館の布団は朝起きてから畳まないで下さい。』旅館スタッフからの切実なお願い。気遣いや礼儀で畳んで帰る方が多いのですが清掃スタッフは『忘れ物がないか確認する』し、『洗濯するのにシーツ剥がす』ので畳んであると広げ直しているのです。広げたままでお客様とスタッフも楽になるお願いです。」
旅館では朝起きると布団をたたむべきだと思い込んでいた人は多いようだ。りく社長さんの投稿に対し、SNSユーザー達からは
「居酒屋のお皿を重ねて帰らないでーって言うのと似てますね。
お客さんは親切のつもりでも、お店の側からすると、ちょっと困った親切ってこともありますもんねー
良かれと思うことが大きなお世話になるんだなーと勉強になります」
ーーりく社長さんが携わっておられるお仕事の中で、他にも今回のように提供者と利用者の間で共有できればいいと思われることはあるでしょうか?
りく社長:コメントで「飲食店とくに居酒屋で皿を重ねないで欲しい。」という意見が多く出ていました。皿を重ねると皿裏にもベッタリ汚れがついてしまう事、それが油などだと洗うのが余計面倒になるとのことでした。「店員が重ねる場合もあるだろ」という意見もありましたが、それは店員の判断ですから、あくまで店員に任せるで良い事だなと思った次第です。これも良かれと思ってまとめて帰る人が多い現状、「そのままで大丈夫です」と。今回のケースに似ているので出た意見だと認識しております。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c54957d169b56ccf70f454af48bffa094af1577
3 :ハムスター名無し2022年05月23日 11:48 ID:yqVh.dBV0
暗黙の了解とかマナーとか一回全部消して明文化しようぜめんどくせえ
4 :ハムスター名無し2022年05月23日 11:48 ID:MaFyUfNO0
じゃあ最初に告知しろよ
5 :名無しのハムスター2022年05月23日 11:48 ID:.0D8piMD0
客の質を疑われそうで畳んでた
6 :ハムスター名無し2022年05月23日 11:49 ID:zCsoKeQ10
シーツ、枕カバーを外してから布団・枕と別々に並べてるワイに死角なし
7 :ハムスター名無し2022年05月23日 11:49 ID:D.cvi1MO0
皿については店によるだろう
居酒屋とかだったら重ねるし、牛丼屋なら重ねないよ
8 :ハムスター名無し2022年05月23日 11:49 ID:KWxhUoXC0
てか皿を重ねるなはおかしいやろ。下げるとき重ねるやんけ頭おかしいんかw
11 :名無しのハムスター2022年05月23日 11:50 ID:ew9SFi2V0
すげー分かる。
12 :名無しのハムスター2022年05月23日 11:50 ID:MJVIxKm90
分かる分かる。コースのお皿も重ねないでほしい。1回で下げられる重ね方があるんです。
13 :名無しのハムスター2022年05月23日 11:50 ID:EtY.L.ci0
わかりました。
17 :名無しのハムスター2022年05月23日 11:51 ID:JEJl4a9u0
でも所作でやっちまうんだから仕方ねえじゃん
18 :ハムスター名無し2022年05月23日 11:52 ID:IPcGHTFq0
皿に関しては回収に来るスタッフも重ねてるんだがw
29 :名無しのハムスター2022年05月23日 11:53 ID:ZBu35gw.0
要らぬお節介やったんか
気にしてなかったわ
30 :名無しのハムスター2022年05月23日 11:53 ID:dLlCZtS50
布団畳まないでは知ってたけどお皿もお店側に迷惑だったのね
知らなかった
気をつけよ
31 :名無しのハムスター2022年05月23日 11:53 ID:TwLDGlIT0
邪魔だから皿ぐらい重ねさせろ
客に不便を強いるんじゃねーよ
32 :名無しのハムスター2022年05月23日 11:54 ID:su.taTxn0
油物の皿重ねるやつは自宅で食器洗ってないやろ
33 :名無しのハムスター2022年05月23日 11:54 ID:hugZmzAO0
逆ギレ客コメント多くてマナー悪いな
35 :名無しのハムスター2022年05月23日 11:54 ID:dZEslYau0
皿に関しては自宅でも油ものなんかはわざわざ重ねないだろうから想像つくでしょ。
39 :名無しのハムスター2022年05月23日 11:55 ID:Tund2SO80
料亭でバイトしてたけどお皿重ねてもらうと下げる時 楽でしたよ。ありがたかった
40 :ハムスター名無し2022年05月23日 11:55 ID:yDz5Fbyk0
その辺の飲食ならいいけど、皿は高いところもあるから重ねるとだめだよ
重ね方によっては運びにくいこともあるし
43 :名無しのハムスター2022年05月23日 11:55 ID:RtrOO3tr0
変な気遣いよりチップが正義よ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
皿も重ねないと邪魔なんだが
だったらさっさと下げにきてほしい
居酒屋とかだったら重ねるし、牛丼屋なら重ねないよ
馬鹿なんだから何も考えずに黙って言うこと聞いてりゃいいのに
それなら皿が重ねられる前に回収に来い邪魔なんだよ
また、マナー強要捏造教師というアホのせいか?
頭悪そう
底辺居酒屋店員さんこんにちは!
話題になった旅館の人はこれがマナーだなんて一言も言ってないやろ
まあ切実なお願いって言ってるからそれもちょっと違う気はするけど
頭悪そう
先言えよ
気にしてなかったわ
知らなかった
気をつけよ
客に不便を強いるんじゃねーよ
さっさと下げに来てほしいなら店員にそう言えば?
旅館で部屋に案内されたときとかに言われるだろ、普通。
ちゃんとした旅館に泊まったことあるなら、経験あると思うが。
重ねてほしくないなら先にいえば?
重ね方によっては運びにくいこともあるし
タワーにしてるww
居酒屋は知らん
旅館が楽したいから客に押し付けることを「マナー」とは言わない
洗ってるけど重ねるぞ
普通に洗えば裏側もちゃんと落ちるやろ
もうスタッフやん
酒持ってきた店員にお願いして都度回収して貰えばいいだけじゃないの?
うわ。お客様は神様だと思ってそう。
修学旅行の時とかにシーツや枕カバーははずすって教わらなかったんか?
重ねるにしても皿の汚れ具合とか
油ものかどうか見た上で
考えて重ねてるわん。
ファミレス店員は重ねて持っていくのが多くない?
早めに食洗機で洗ってるんだろうな
旅館ですらマウント取りたいなんて恥ずかしくないの?ww
向こうがしてほしいなら書いとけよ、とは思ってしまう。
やりますけどね。
なんで客がいちいちお願いしなきゃいけない?酒持ってきて手ぶらで戻る店員こそ無能だろ
重ねれば邪魔にならないんだからええやろ重ねるで
店に来ないでください
って先に言っとくね
迷惑だから
皿の裏が油ものに触って~って言うのはちゃんと隅まで洗ってないような所だろ、手つけてなかった漬物とか流用してるような店じゃねーの?
アメニティ乞食も引くわ
すまない
皿は裏も洗って欲しいから重ねるわw
分かる。
わかります笑
そうね、お前みたいなくそ店員がいるくそ居酒屋は願い下げだわ
全てのシーツの枚数と足りないものがないかの確認が大変そうだな
なにカリカリしてんの
好きにすればいーじゃん
構ってちゃんダサ
食事の場のテーブルの上は食事並べるところなんだから、邪魔とか言ってる人は何を置こうとしてるのよ
粗探しすごいな
お前みたいな底辺客は願い下げだわ
掃除が入って洗濯するってのを想定できるならたたまない。客の質とかいってるやつらは
自分主体の思考を反省すべきってこったな
飲食やったことないけど
素人が適当に重ねるのと店員がより運びやすいように適切な重ねかたで重ねるのでは違うんじゃないか?
店員が重ねれば1往復で済むところ客が重ねたために3往復になったらそら店員だって嫌だろ
次の料理の皿とか飲み物のグラスとか溜まっていくやろ普通に
飲み会行ったことないのか?
レストラン形式の外食では「ウェイターウェイトレスの仕事」っていう西欧風のマナーの名残やね
旅館の布団はさすがに広げっぱなし乱れっぱなしは恥ずかしいという感じはあるので
さっと寄せて二つ折りくらいにはしてしまうかな
お前もカリカリして煽ってて草
居酒屋ってそんな高級な皿使ってんのかよw
善かれと思っての行為じゃない人は無関係だと思う
旅館云々は起きた後、布団の上を歩き回るのが嫌なので畳む。(自分本位万歳
ファイッ!
それはそれとしてはっきりと「使ってます!」っていう感じで置いておいてくれると助かる
底辺じゃないんや、残念だったな
高給取り旦那持ちの高みの見物でした
店のルールでもなく店員の個別の見解言ってるしね。昔飲食店のバイトの時は、洗い物増えるより往復増える方が面倒だったわ。
正確には油物を重ねるなって話だけどそこまでして貰うわけにもいかんから重ねないでって言ってるんだと思うで
美容室でも、後頭部を濯ぐ時に客が気を遣って頭あげてくるの迷惑らしいし。
バイト君ごときが客選べるわけないんだから
「皿重ねる客追い出していいっすか?」って店長に聞いてみれば良い
十中八九「バカかお前」って返ってくるだろうけど
これ言う奴こそ洗物自分でしないだろ
食器とか使った面だけ洗うわけじゃなく裏とかまで全体的に洗うんだから重ねても別に問題ないわ
いつも外国人観光客に言ってる郷に入っては郷に従えのスケールを小さくしただけの話だぞ
だから
居酒屋でも重ねるなっつわれてんだろが
お盆に重ねていく時に、重いもの、大きいものから重ねていきたいじゃん?
でも、席で皿が重ねてあると重いものが一番下にきてるじゃん?つまり持てないじゃん?
コンビニトイレ利用後に小物(ガムとか)購入する客みたいな感じに思う。
通りすがりに回収できて楽だから助かるよ
それこそ客にやらすなや
洗浄機使うから両面さっとスポンジで拭くぐらいたいした手間じゃないし
別にマウントでもないやろ。ただの4氏への疑問と返答やんけ。性格穏やかではないなぁ気をつけてや。
おめでとう
チビハゲデブ子供部屋汚っさんだけど、俺の後ろ空いてるからいつでも使ってええで
皿を重ねるなと言うなら、重ねずに済む頻度で回収に来て欲しい。
テーブルの面積的に邪魔になるから重ねて置いてるだけ。
持っていきにくいとかしらんがな。
自身が高給取りでないのに自慢は草
こうしてくれた方がコチラは助かりますって話だけすれば良い
2022年マナー講師「皿を重ねるのは失礼」
2032年マナー講師「皿を重ねないのは失礼」
2042年マナー講師「皿を重ねるのは…」
:
:
高額な食器だと欠けたり漆の表面が削れる恐れがあるので次のお客様にお出し出来なくなることがあるんよ。ケースバイケースだけど基本的に中居さんがいる所では重ねなければ大丈夫よ。
客の立場から言えば、忘れ物がないかを確認するために、布団を畳むんだよ。
運びやすい重ね方があるってのはわかるけどホールとキッチンが別のってところも食洗機使ってるところの方も多いだろうし
店ごとに考え違うやろこんなん
その店に事前に言われたら気をつけるけど
実際に旅館の人はマナーだなんて一言も言ってないのを
記事が曲解してタイトルにしているだけ
他の旅館の人もお客さんにそんなお願いはしないと言っている
チェックイン時、または部屋内に「ルール」としてちゃんと掲示すべきだと思う。
なんで?
そういうお店はコースで順番に出てきて回収されるから重ねる必要がない
?
4は最初に言わない所に対して言ってるのにちゃんとした旅館泊まった事あるなら経験あるはずって返答意味不明でやばいぞ
重ねた皿の間に紙ナフキン入れてあったり
運ぶときのバランス全然考えてない客がたまにいるからな〜。でもそんなに気にしないな。
個人的には和食コースで食べ終わったお椀にまた蓋をされると食べたのか食べてないのかわからなくて困る。
回転寿司だと、重ねないと大変だよね。
今時食洗機だし油物だろうがバーッと並べてガーッと洗うから気にしてないと思うんだけど
なんで?専業主婦最高やが?
元のスペックが高くないと高給取り捕まえられないぞ
別に旅館の為にやってるわけではないんだが
チップ文化の無い日本だと断られるか場所によってはコンプライアンスに触れる
海外みたいに枕の下何かに置いてくると忘れ物として連絡がくるぞ
もし問題なく受け取る従業員がいる所はそれはそれで嫌だな
まんまブーメランで草
普通そうするでしょ
そうしないとかさばるんだから
なんで旅館内の食事だと思い込んでるんだろ?さすがに旅館のお皿重ねる人はいなくね?
食洗機で洗うんだから、どうでも良くね?
確かに手洗いはしてないな食洗機は裏もきっちり洗ってくれるからな
そんな高い皿使ってるところって出てくるのコース料理とかじゃん。次の運んでくるときに前の下げてくれるから重ねるような事態にならない。
居酒屋とかはどんどん運ぶだけ運んでくるから邪魔になって重ねるようになる。
邪魔やし布団畳んだとかはまたちゃう話やろ
その店への親切心はありがた迷惑になる時があります
ぐらいの愚痴話やろ
小泉進次郎議員も脱マスクを訴えています!
もうマスクを着けるのは止めましょう!
海外ではマスクを着けていません!日本は世界中から笑い者にされていますよ!
言い方が悪い。ちゃんと使いましたって合図だよね
寿司の皿はかさねないと大変なことになるww
なんか、面倒とかお金がかかるとかよりも、もっと人としてうまくやっていける世の中のシステムになってほしい
お客さんにマナーの押し付けは接客業でありえんわ
店の手間が増えようとやりたいからやってるって人に対しては言ってないでしょ
そのやりたい事が善行の人に対して「やりたい事がやれてないよ」って話だぞ
あと、お礼の言葉
言葉だけでも嬉しいもんだ
あとは運ぶだけって状態にしといてくれた方が
通りすがりに回収できて楽だろ
誰が言い出したかわからんがソース不明でうさんくさい
理由はもう上がってるだろう?店員も下げる際に重ねるからだ。油汚れなんか、普通の飲食店ならいちいち気にしないからww
家庭の台所と違って、どっちにしても業務用洗剤でしっかり洗うから。洗わない国の料理店の場合は知らんけどw
もう一つは、食べ終わった皿を重ねないと食事の邪魔になるので、重ねて欲しく無ければコース料理の様に逐一店側が下げなくてはいけない。
つまりそれぞれ理由があるのであって、それを無視して「下げないで欲しい」という人間は、とてもじゃないkがプロでも評論家でも無い、という事。
無限なテーブルなんて見たことないよ
高級な食器で出す店行く金無い貧乏人から知らないんだろうが
そういう店はファミレスや大衆居酒屋みたいに食器が溢れて邪魔になる事が無い
いちいち気にしねぇよ
スタジアムとかでゴミ拾いしないやつみたいだな
食洗機でも予洗いしたり、いったんつけ置きしてるし、とりあえず突っ込んどきゃいい訳じゃなくて、置く場所や洗う順番(足りないシルバーとか)冷ます時間とか、色々考えてるやってるんですわ……
まあ、ここまで見て品はなさそうやね
そこは確かに
だから本文に「それは店員の判断」って書いてあるじゃん
店側(店員)が重ねて持っていこうと思えば重ねて持っていくし、重ねたら裏側に汚れがついて洗うのが面倒だと思えば単体でも持っていく
店員の判断と一致してればいれば良いけど、一致してない場合は必要以上の手間になるんだから店員の判断に任せるべきって書いてるだけだろ
油が付いていようがいまいが裏側は洗うべきだと思うぞ
食卓に触れている部位が収納時重ねて内側に着くしなw
ちゃんとした旅館なら畳もうがぐちゃぐちゃのままだろうが何も言われんぞ
コースなら次の料理くる時下がるだろ
でも一緒くたに語ってるやつここでもいるぞ、店によるのに
お前の所で勝手にお願いしてろよ
個人的にはなくならないでほしいなぁ
例え不効率だったり意味のないことだとしても善意だからなぁ基本
それに親切じゃないしな
高い皿使う様な店はそもそもよく見て下げにきてくれるじゃん
居酒屋だって個人店、チェーン店やったことあるけど重ねてくれて助かったよ
いや普通にホテルとか旅館での食事もするけどそれは重ねるまでもなくテーブル広いしすぐ持っていってくれるやろ
なんで論点ずらしといてマウント取ってるんだ?
刺身ののってた皿に醤油皿を重ねたりはする
バブルの頃はチップあったんじゃよ
ここでうだうだ重ねさせろとか言ってるやつには全く関係ない事なのにな、これも文盲故のことか
従業員はそれを全部屋やるんだぜ。自分の分を畳むだけなのと同列で語る内容ではない。
これはある。手ぶらで帰ってくるなとよく言われた笑
なんてゆうか、気持ちがありがたいのよ
ワイは職業病で今でも皿重ねたりテーブル一箇所にまとめたりしてるわ、、
ほんとに手間とかコストがめちゃ増えるなら
旅館なら、チェックイン時とか部屋の案内とかで「布団は重ねないで」って言えばいいし
飲食店なら重ねないでくださいって一言いえば問題ないでしょ
一言言ったのに行うなら客側が大きなお世話をしてるって感じだし
何も言わないし、こじれるから言いたくないってだけなら
ただの仕事の愚痴レベル
表現柔らかくするために良かれと思ってやってくれてると思うがって一言入れてるだけで本当は全員に気を付けてほしいことやろ
飲食店みたいに洗い物多いと裏側洗わないの?
コンサル屋の阿呆呟きを店の総意とか言っちゃうのか
その通り、働いてる側から言わせてもらえば皿は分別なんてせず全部シンクに放り込んで洗うからね
それすら知らないアホが知ったかぶりしてんだろうね
勝手に親切心だして布団を畳んで喜ぶのも旅の思い出
超絶なバランスで積み上げる奴多いし重ねて欲しく無い
重ねないほうがいい理由も、スタッフが重ねる理由も書いてあるだろ
文章も読めないバカが声ばっか大きいのマジきもい
旅館で働いたことないから知らんよ
旅館だって予約のシステムのマニュアルよく見ずに使えないんですけどってクレーム入れてくることもあるやろ
知らん業界の仕事まで考慮できるかよ
ただの捏造だから馬鹿にしてるだけでは
王将とかだとクソでかいアイランド型のシンクに食器全部ぶち込んでるよなw
重ねてても関係ないわ
詐欺に引っかかるタイプ
それをマナーという
> コンビニトイレ利用後に小物(ガムとか)購入する客みたいな感じに思う。
ついでに言うとこれも店員からしたら面倒
特にタクドラのおっさんとかがよくやってたけどあいつら手洗わねーからキモいってのもある
シーツの上にう◯こしとくのがマナーなんですよ。
大型の食洗機あるところなら別に重ねられても食洗機が何とかしてくれるかも
手洗いの場所なら重ねられたら大変だけども
深読みで切れるのは草
これ。
ユースホステルだと枕カバー、シーツは自分でつけて自分で回収して籠に入れる
ネットの世界で勝ち組アピールは草
学歴オークションのなんj民かよ
殆どの場合は手間が省けて楽だから重ねといてね
偽善者のほうが遥かに健全
酔ってるやつにそういう判断できないだろうしね
食洗器にかける前に飲食物が多かったら店員は下げる時に重ねる
布団広げたままだと邪魔なんだよ
当事者が迷惑だと言っているのに逆ギレするなんて見苦しすぎるよ。
油汚れは軽くすすいでから入れないとすぐシンクの水汚れるだろ
それが一番の迷惑やろ
シーツと枕カバーにしか触れてないって状況から
従業員は何もわからないままただ内側まで触られたって状況に陥るんだから
最低限汚してもいいシーツやカバーより内側には触らないでくれ
わからないアホを文明社会に居させてやるための優しさとしてマナーがあるんやぞ
勝手に重ねて破損させたら賠償しろよ?
言うて業務用は余洗いなしで
ミートソースだろうが跡形もなく落とすし
漆の食器使うような所は
油物とセットで出さんやろ
こんなん店によるから一概にどうこうは言えんわな
それを偽善者と言うのでは…?
普通の人は油ギトギトの皿は別にしといてくれるもん。
普通の人はそういうことを自然にできるしね。
思いやりのない人はただ重ねてるだけだからやらないでほしいと思ってたわ。
コメント欄に重ねてる理由書いてるけど読めないの?
別に自らアピールしたかったわけじゃなくて底辺って言われたから言い返しただけやで
ケトルでカニ茹でるレベルやんそれ
賠償しろって初めて聞いたわ
普通、弁償じゃね?
人によるな
どっちの意見が多いかわからないけど、俺はわざわざ重ねないな
すまん結構旅行して色んな価格帯の旅館に泊まったことあるけど布団畳むかどうかについて言及されたことなんか一度もねぇわ
こっちが聞く前に布団についていちいち案内してくる旅館が本当に存在するなら教えてくれ
ワイもキレイに畳んでた
畳まないでと聞いてからはぐちゃぐちゃにしてるけどほんとは畳みたくて仕方ない
迷惑だと思ったことはほとんどないな
・トイペの三角折り
・勝手にテーブル動かしてくっつけてそのまま帰る
・紙ナプキンや爪楊枝を食器にまとめるバカ
・「すみませーん温かいお茶くださーい!あ、みんなも飲む?すみませーん人数分!」でほとんど飲まず残す
バカ女に多い気配りアピールほんまウザい
カバー外して布団の上にぶちまけておくのが一番うれしいわ。
使用済シーツのままタンスに仕舞われてるとかなら面倒だけど。
コース料理頼んだことないやろ
食べ放題と勘違いしてないか?
家でオカンに、茶碗や軽い汚れの皿は重ねて良いけど、油物の皿の上には重ねないで。袴の素焼き部分に油汚れが染み付く。
って言われたから、店で重ねる時も自然と重ねる皿と、そのままの皿と分けてたわ。
空いた皿下げないで料理だけ持って来て、皿で皿を押しのけるように置く店員もやめろ。
飲食店で働いてたけど、汚れていようが綺麗だろうが、裏まできれいに洗うのが当たりまえだし、
皿もろくに磨けないのはろくな店じゃない。紙皿でも使ってな。
賠償って言葉をやたら使いたがるあの国の人なんでしょ
ただ居酒屋でサイコロステーキとかのスキレットの下に敷いてある木の板を、油物の皿の上に重ねる店員は、店員がアタオカって思う。
往復する方が手間になるって想像つくでしょ
食器も重ねたいんだった重ねてええよ
布団は一回広げるだけだし、食器も運びにくい形だったら運びやすくするだけなんで
こういう事をいちいちお客様に言う事自体が三流やで
気分よく泊まってもらって帰っていただくのが一番や
破いて隠してとかだとさすがにダメだけどな
チェーン店はほぼ機械洗浄だし個人店も忙しい時なんから軽く流して洗剤と共に溜めたシンクにINしといて手が空いたら洗うの繰り返しだから一々一枚一枚の汚れとか気にしない
良い旅館なら畳んでても、ありがとうございますって言ってくれるわ。
皿重ねられて困るのは、高級な皿の時だけだよね。
そこらへんが店にもよるし席にもよる
善意でと考えてるならそこも加味したら?という話
最初から邪魔だから重ねさせろとか言うやつはご自由にじゃない?
ってだけだろ
だから今説明されたんだから黙って言うこと聞けよ
アホが
バカが反論するな
布団は押し入れに入れなきゃいいだろ あげないのをマナーとかいってるのはただのクソ
店や店員によってルールや基準みたいなのがある訳だし
大きさや汚れ具合で重ね順変えたりするし
旅館側からしたらわざわざ畳む必要はないというのを「マナー」などと言いだすからややこしくなる。
別に旅館側からしたら広げ直すくらい大して手間はかからないだろうし、畳んであったからといって文句は言わないだろう。むしろお客さんに手間をかけさせるから「する必要はない」と言っているだけ。
これに対して旅館側に文句を言う奴はただのアスペ。
店員が敷くサービスなら勝手に戻すなよってのはわかるだろうに
起きて飯食いに行って荷物まとめてカエルだけだ
で、でたー、自分の知ってる部分だけ分かる分かる奴
そのくせ知らんことには知らんからしょうがない逆ギレ奴
嫌がらせしたい訳じゃない人に対しては寛容な気持ちで見守れんのかね…
何もすんながスタンダードになれば、確実にモラルは下がるぞ。
善意でやって貰ってるウチが華やぞ。
それ一番困るぞ。
シーツを使って寝たのか、シーツが気に入らないから外して寝たのか他人からは解らんのよ。
なんだろ。
派手めなにーちゃん達の席の皿がキレイに重ねてあったりするとほっこりする
死体(人間に限らず)が置き残されてないか調べなきゃなんだから
シーツを外すとかどう並べて畳みとか、一切意味ない
弄ってあるだけ「まさか有るのか…?」と心労を掛けるだけ、自然にしておけ
わざわざ皿回収のために呼ばれても困る
料理を配膳した帰りに皿がまとめてあると
ついでに回収できて楽です
さもしいって言葉がぴったりな人間を初めて見た気がする。
昨日行ったレストランの店員も、自ら皿を重ねて下げてたし(特殊な重ね方とかではなく普通に)、人や店にもよるんじゃない?
回収が面倒とか言える店で働いていることは自慢にはならないからね
むかし修学旅行でこの指示だったから今もこうしてる
皿は大抵の店は食洗器にポイーだからいちいち汚れ気にしないところが殆どだと思うぞ。
布団は畳んでる奴いることすら想像してなかったわ
起きたあとに足元にずっと布団があるのって、何かだらしなくて違和感あるし。
朝の支度とかチェックアウトの準備とかする時、足元に広げっぱなしの布団があるのは邪魔やし、家族の子供や年寄りが足引っ掛けたりしたら危ないからやっぱり1度は畳みたいな。
退出する前にまた布団引き直すのも若干あほらしいが…
狭い世界で生きてるんやね
ちゃんとした旅館結構泊まってるけど、そんな謎案内されたことねぇな
そもそも値段高くなるほど客に強制する事が減ってくわけなんだが
お前の説明がすべて正しいわけないやろ
説得力ねーよ
ワイ「ンショ…ンショ…(油物を分けて端に寄せる)」
居酒屋店員「あ、お皿下げますねー(全部重ねて持ってく)」
🥺
食洗機あるとこだとどうせ全部食洗機に入れるから、重ねて運ぶ手間少なくして方が効率的なんだよ
今でも専属のお部屋係さんがついてくれるような旅館は心付け断らないよね
コースで下げる前に重ねられる枚数の皿持ってくるの見た事ねーよwwwww
もちろん重ねてもらったほうがありがたい店もあるけど、その辺りは店次第だから店員に任せるのがベターだって話でしょ
お前の家事は居酒屋レベルの設備でやってるんか?
請求書後で来るレベルやろそれ
こうしたら店員の助けになって、こうしたら逆に迷惑になるんだって。
子供の頃はそうしなさいって言われてやってても、ふと気づくもんだ。
それに気づけない大人は、まあそれなりってこと。
・むしろ濯がずに入れる事あんの?
・油汚れが軽く濯いだ程度で落ちると思ってんの?
まさか一つだけ残して皿が片付けられないのに追加で頼んだうえ「さっさと皿を下げていかない」とか言ってないよね?
みなさん親切でやってくれてるけど、実は~って話だろ?
客を責めてるわけでもなんでもない。
あ、そうなんだ、つぎからそうしよって程度の話だろうに。
それも仕事
皿は油ものだと重ねずに置いとくけど結局店員さんは重ねて持ってったりするw
ちゃんとシーツの上にう◯こしてあればなおよい。
旅館やホテルは仕事なんだしもうそういうものとして諦めるしかないだろ
いったん半分に畳んで身支度して、全部終わったら元通りにしてる
それが正しいのかはわからん
あと、洗いたてで熱かったり。
きしょいきしょいきしょいw
そのへんにしときやオッサン
自分で皿洗いすりゃわかるが、底も綺麗にせにゃならんし。
タイトルつけた記者なりなんなりが勝手にマナーとか書いてるだけ
それが余計なお世話だっていう店員もいるでしょ。店のやり方があるんだし、素人が手出さないでも済むならそれでいいやん
字が読めない読まない、動画で説明も見ない、口頭で説明しても聞いてない
挙げ句に「わかりやすく説明しろ」とか言う輩がいると思います
起きてからゆっくり過ごす時に布団広げたままなのが嫌だからわかる
身支度したりするのにも踏んで通るの気が引けるから邪魔にもなるし
善意なら何してもいいのかって問題はあると思うけどね
人のためにならない善意は独り善がりでしかない
相手がどう感じるかが大事なのよ、思い遣るってそういうことじゃねえかな
気持ち悪
お布団はこちらでやるのでそのままにしといてください…って結構言われるけどな。てか夕食の間に敷いてくれて、朝食の間に片付けてくれるから旅館で布団の上げ下げしたことないわ。
頼まれもしないのに勝手にやっといて自己満足に浸ってたら相手に嫌がられていたと知って逆ギレするしょーもないやつだな、キミは♥
詐欺に引っかかってそう
誰も自慢なんかしてないぞ
布団敷きも片付けも部屋食の間に旅館の人がやってくれるよね
シーツとカバーに触れたときと、布団に触れたときの対処が違うの?
こういうすでに人を思いやる心持ってる人の行動にケチつけるんじゃなくて
スーパーで手に取った商品元の棚に戻さないレベルのげえじの躾
上げ膳据え膳。
それ自体は仕方のないことなんだけど、気遣いしたつもりの人がその行為は迷惑だったことに気づいたときにどういう反応するかでその人の器が知れるというか。
相手を攻撃して自分を正当化するのははっきり言って最低の部類だと思います。
キャバ嬢に貢いで、相手にされなくなったら女の子を糞味噌にいうオジサンと変わらないんだよね。
畳むのは自由だし、通常の使用の範疇から外れるものではない
そもそも客からしたら旅館側の仕事がどうかなんて考慮に入れるものじゃない。文句があるなら値段に反映して布団畳む人員を雇えば良い
アホな反論してないでバカは黙って布団片付けとけよ
てか皿を重ねるなはおかしいやろ。下げるとき重ねるやんけ頭おかしいんかw
サイテイゲンの文章すら読むことが出来ない基地外
クレーマーの特徴そのもの
店による
食洗機かけられない食器もある
大学時代のバイト先は刺身の下に置く木のわしゃわしゃしたやつ(あえてこう言う)は手洗い必須なのに、
油モンの食器に入れられると店内ルールで衛生面から捨てなきゃいけなくて結構きつかったわ
まじで店ごとにルールがあるから勝手に重ねないでほしい
あと食器にゴミ入れるやつ、ホントやめろ
じゃあどこで高級な食器重ねる機会があるんだよ
自分で言ってて破綻してんじゃねーか
こういうこと言う人って絶対布団が1組2組くらいで考えてるんやろうな
その想像力の欠如、めっちゃ発達っぽい
別にやるなとは言ってないよ
ただウザいなってだけで
畳んで端に寄せるくらいはええやろ
布団そのままにしといてって言われたな
店員さんにウザいと思わせん位完璧にやるわね😉
他の重要な事で結果が出ないから、代わりに誰でもできる簡単な事の積み重ねで何かやり遂げた気になってる
しかも店出る直前に思い付く。前もって片付ける時間作ってないから、連れを待たせることになる
店にも連れにも迷惑掛けて本人だけ自己満足
そもそもの話が、皿重ねたり布団畳むのはスタッフを気遣ってやってる訳じゃない。
宿のルールや法律の範囲内で利用客自身が過ごし易いようにやってるだけだからね
結婚式とか旅館での宴席みたいな形式ではアルアルね
食べきらず完食の合図も出さずに、長時間離席する奴とか
皿が増えて行くのを漫然と眺めてる奴は、隣席にも迷惑だからなぁ
こういう奴に限って、皿が無いと騒ぐ意地汚さを併せ持つから嫌になる
「お店の人がやって当たり前」って気持ちが前提の場所
朝布団が邪魔ならチェックインのときにあらかじめ「朝の何時に布団片してください」って言うのが1番いい
汚れていない裏側をわざわざ汚すのが嫌だから、汚れ物には重ねんわ。もちろん裏もサッと洗う。
油ついてないものとついたものを同列で語るのはちょっと
前の記事にすぐ影響されるやつらよな
で、しばらくしたら忘れる
被災地に千羽鶴贈ってそう
いや、同じ皿でまとめない方がかさばるやろ
店による、がなぜわからない?
チップは個人経営の民宿とかなら良いけどグループ企業のホテルなんかのベットメイク業者にしてみたらホテル側に拾得物申請をする手間が増えるだけなのでやめた方が良いよ
ついでに言えば某マナー講師発案の浴槽に使ったタオルを全部入れるのもやめてあげて・・・
おっさんやったら自分が高収入って言うやろ
発達って決め付けちゃう視野の狭さ発達っぽい
ネット情報を理由に検証もせず現実で実行しようとするのはマナー以前に頭が悪いぞ
もしお前が旅館にいって従業員がうちの仕事が増えるから布団を畳まないでくださいとか言われたら 普通どう思われるか?
そんな低脳な旅館存在するわけないだろう
要は店の片付けが追いついてないだけだ
要らない気遣いをするなというなら気遣いをして下げに行ってやれ、それもまたお互い様だ
「温泉旅館でバイトしていた経験から言うと、綺麗に畳んでいる人はゴミも綺麗だし、忘れ物も備品の状態も良い。逆に畳んでいない人は本当に雑な人や公共のものは大事にしない傾向が強い。
クレーマーというのも丁寧に畳む人にはほとんど居なかったと思う。やはり気を遣って綺麗に畳んでくれたお客様は大切にしたいし、良いお客様が多いと思う。」
「ぶっころすぞカス」
それを曲解して押しつけと思い込んでるらしい
これよな
と言っても自分は布団はたたまない派だが
飲食店でテーブルの上に食べ終わった皿いつまでもあるの嫌なんだわ
重ねることで「とっとと片付けろ」という意思表示してる意味もあるし
単純にちょっとだけ目の前がすっきりするからという意味もある
客がしたいようにさせる 客を楽しませるのが一番ってのが高級宿じゃないのか?
なぜ大金払ったのに店をそこまで気遣う必要があるんだよ
そんな店あったらとっくに倒産しただろうw
前日寝るとき髪の毛とかすげーついてて何これって思ったから、こんなの旅館業廃業になれよって叫びそうになった
一泊500円なら許されるかね
布団は畳まなくてもいいと邪魔だから畳むな
お前がこれが同じ意味に見えるならそれはそれでいいじゃない?
だが立入禁止の看板に「入らなくてもいい」と書くなよ アホすぎるから
店によるんだから、店ごとに御触れを出してくれないとな
しないなら文句言うな
つーかなんで店員に捨てさせるのが前提なん?
ゴミくらい自分でゴミ箱に捨てろよ
本文に居酒屋のお皿の話してるのになんで旅館になってさらに論点ずらしてるんだ?文盲やろ?
確かにしんどいんだが、敷きっぱなしでぐちゃぐちゃにしていく奴は、ゴミを散らかす、忘れ物がある、物を盗むor置いて帰る等があるので、結果的には畳んで置いてくれた方が安心する。
ただ、几帳面に浴衣や帯をたたみ直すのはやめてほしい。区別し辛いから、特に帯
でも同じ皿をまとめたり、違う皿でも油物かそうではないかはわけるな。
旅館の布団はあるとゴロゴロしてしまうから、適当に半分くらいに畳む。ホテルのタオルやパジャマは「使いましたよ」感を出して、ざっくり畳む。
そもそも客がそれで満足してんだからとやかく言うな
ダメなら最初から説明しとけ
テーブルの端っこに置いておいても、店員さん忙しいなら中々回収来れないよね
そう言う時に申し訳ないけど重ねさせてもらったりしてる
あと私が店員だった時は重ねてくれてた方が助かった
下げて良い皿かどうかわからなかったから
「こちらお下げしましょうか?」と聞いたら必要でも「お願いします」と言っちゃう人も割と居るから
ワイも畳んどったで。というか布団畳まないと荷物詰めるときに邪魔じゃない?
本文に書いてあることも読めないのか
言わないけど察しろとか、メンヘラ女みたいなこと抜かすなや
ちゃんとした旅館なら当然の様にこちらが手を出す前に上げ下げしてくれると思うが
むしろちゃんとした旅館なのに勝手に布団引っ張り出して敷いたり戻したりしてんの?
油ものは皿の裏が余計に汚れるし、変な積み方されるとバランスとりにくい
辞書によるとマナーは「その場面で然るべきとされる行儀」らしいから、やってくれると助かるレベルのことはマナーじゃないね
店にもよるけど重ねて運ばないはあり得ない。
洗い場はそんなに広くないんだから。
旅館レベルだと食洗機使ってて、器の種類を混ぜないで欲しいはあるかもだが。普通の居酒屋なら分けてる暇なんて無いからごちゃ混ぜで洗うよ。器の下に汚れが付くの嫌がるなんて一般家庭の洗い物レベルだろ。
自分は器の種類一緒にしてゴミは纏めるわ。
布団だとシーツやカバー取ってからたたむ。
そもそも「布団を拡げたままで欲しい」を「邪魔だから畳むな」に言い変えたのはお前なんだが
お前はこれが同じ意味に見えてるってこと?
※222がね
余計な善意への返礼だから、特に善意を払ってるわけでもないお前に向けたものではないので
まだわからない?
いや皿が邪魔だから重ねたとか客自身の都合でやりたいんなら店員が多少面倒になってでもやってくれて構わんわ
ただ店員の助けになると勘違いしてやられるのは面倒が無駄に増えるだけだからやめろってだけ
それと布団についてはスマホや財布だとかの忘れ物が挟まる可能性が無駄に増えるから客のためにも畳むべきじゃねえよ
シワを伸ばす位はしても良いんだぞ?
同じ飲食で重ね方わかってる人がするならいいんだけどね
酔っ払いはめちゃくちゃやることも多いし
普通の発想だが?
これが粗捜しに見えるとか日頃どれだけ他人の迷惑省みてないんだよ
それは普通に重ねる物だと明示されてるだろ
だからみんな食べ終わった物は重ねていくわけだ
これだわ
既に重なっている物を片手に持とうとすると物凄く危ないんだよね
自分で重ねていくなら同量でも片手に安全に持ちつつさらに右手にも持てるのに
お前がね
業務用食洗機あれば重ねられてても水でゴミとって
ただ食洗機にいれるだけだし
邪魔だと思うんなら勝手にやれよ
やるなと言われているのは邪魔とも思ってないのに店員の為にとか言って重ねてるアホだけだぞ
客の方で何枚も重ねた状態にされると重くて運べない事がある。
で、その場合しょうがないから重ねた皿を分けるんだけど、皿の裏が汚れるので滑って運びづらい。
重ねるときは、せいぜい2枚までに欲しい。
回転すしみたいにタワーみたいに重ねる奴は想像力ないのかよ、バカかよって思う。
客が重ねようが意味ねぇだろうが
一々マナーを気にしてたら外食なんか無理だわ
人様に迷惑をかけない程度でいいだろ
声を掛けずに皿を重ね続ける陰キャがたまにいるんだよ。
コミュ障は何をやらせてもダメだね。
店員が自分でやるって話だぞ
キレる奴は頭おかしいんか
貴女みたいなさもしい人間は他にはいないって意味なんだけど。
まあ貴女という人間の本質を見抜けないマヌケ男を自慢しちゃう「程度」だから、お里が知れますね。
それはスタッフの判断・責任になるから問題ないよ
客が皿重ねて割れる、ひび入るって状況に万が一陥ったとき賠償してくれるならいいけど?
ならなんで飲食店の食器ってヌメヌメしてるの?
安い皿だったら客の自由にしていいわけじゃねーんだわ
でも学校で教わることって、後年の研究で活用しないほうがいい結果になるやん
組み体操然り、体育座り然り
何かあった時に「責任の所在は?」て話になってくるんだろ。
それこそ「お客サマ」が多いんだろ。「せっかく俺サマがやってやった事なんだ!貴様等は黙ってありがたがれ!」てさ
わざわざ布団広げ直して忘れ物のチェックもしないとだろうし
畳まないのは常識だと思ってた
だから案内されることないって言ってんだろバカなの?
案内される事ない=上げ下げしてるってなるのか?お前の中では。日本語大丈夫?
わしゃわしゃしたやつはかなり特殊事例だろ、それ
ゴミに関してはティッシュとお絞りを食器の上に重ねて持ってくバイトかなりおるからな。あ、いいんだ?ってなってる人が多いと思うぞ
お前さんのバイト先では周知してたのかもしれんけど、店ごとにルールがあるのに周知しないで愚痴るのは頓珍漢だぞ
それお前の通ってるところがヤバいだけだよ。気づけて良かったな
布団を何家族分も広げるのは手間だと思う。広げてあればやらなくて良い労力なわけだし
でも朝、部屋が狭くなって居心地悪すぎって思ったら我慢せず容赦なく畳む
居酒屋は迷惑に思われることもあることはわかってるけど、じゃまだから重ねちゃうわ
でも高そうなお皿のお店は絶対に重ねない。テーブルマナーでもお皿を傷つけないようフォークの置き方とか取り決めてるわけだし
ようするに、許容できる範囲で協力すりゃよくね?
「面倒くさがらずに頭を使って物事を考えよう」
バカなのかな?
その善意への返礼とやらについて、先に断っとけ、と言ってるの。
まだわからない?
さわらないほうがいいんじゃない?
はずしながら確認するところを別々に確認になるからかえって手間だと思うなあ
店「チッ、めんどくせーな(善意でやって頂いてる方には、そのままにして頂けると助かります)」
客「いや邪魔だからやってるだけだし」
実際これでしょ
自ら雑な仕事してますって公言してるようなもんやん
布団畳むのは親切と言うよりそのまま放置するのが気持ち悪いって言うのもあると思う。ラーメンの器を上げてくれとか上げないでくれとかは、意思表示してくれたらやったりやらなかったりする。
ほとんどの奴が善意でじゃなくて邪魔だからやってるんだろ
ちゃんと読んでからコメントしろや。
客が適当に重ねるのと店員が重ねていい食器を選んで重ねるのとでは違うだろって話だ。
それなー。
あとトレーに乗せたグラス勝手に持って行こうとするのも絶対やめて欲しい。絶妙なバランスで成り立ってるからガッシャーン!!するぞ。絶対に手を出すな。
本文読んで無いのか文盲なのか。
使われてないから使いまわしたろ!のホテルの方が嫌じゃないか?
誰もそんなこと言ってないだろ。
油汚れでギトギトの皿洗った事ないんか?
何で往復?
一番上に乗せるんだよ。
ありがとうございましたって書いて飴ちゃん置いといたからオッケー?
だよな。
別に旅館のために畳んでるわけじゃないから、ありがた迷惑と言われても困ってしまう。
いやいやだからそのくらい他にもいるだろwww
どんだけ狭い世界で生きてたら私だけしかいないってことになるんやろ
ネット初心者なの?
お里が知れちゃうとか今どきババアしか使わねーよ
居酒屋に高そうな皿ある?こういう例で出てくる居酒屋って和民とかそのへんやろ
高級な居酒屋で皿重ねないしそういうところは気遣いも質がいいからすぐ下げてくれる
は?
ゴミ増やすなよ
誰と一緒にしてんねん
皿そのまま、使ったおしぼり散乱、おまけに子供連れのやつは子供が食べたであろうお菓子がテーブルに散らばってると「うわ…」ってなるからお皿重ねてる人はそのままで全然いいよ。いつもありがとう。
昔バイトしていて無駄に洗うの増えるのが個人的に嫌だったからだけど
いやそれはおかしいどうやって皿下げるんだよ
1枚1枚重ねずずらして下げるなんて非効率な事するわけねぇだろ
飲食店で働いたことねぇだろ
わかる。別に旅館の人のためとか一切思ってないから好きにさせてほしい。
たいがい和食器か金銀の飾りがされてるようなやつ
全部重ねていいよ!って言ってる飲食経験者は食器が傷んでも気にしないバイトばっか
俺も皿は重ねないと邪魔だからやってる。
布団たたむのはやったことねーわ。
おれんちの両親それなりの金持ち一族で、いわゆる地名家的なやつだけど、
どっちのじじばばも、旅館で畳んだことねーから、そういうもんだと思ってたわ
ハム速必死チェッカーでまとめられてたw
嫌なら明文化しとけばよいだけの話
そういうのでスタッフが怪我したりすることもあるから重ねるのはスタッフに任せてくれたほうがワイとしてはうれしい
布団ぐしゃぐしゃなままでも忘れ物チェックにやっぱり広げ直すでしょ
ベッドのシーツをマットレスの下に差し込むのは迷惑だろうとは思う
テーブルの上でゴロゴロしたいから重ねるンだわ
やらないと気が利かないって非難されるんよ
トイレットペーパーの三角折りとかからあげにレモンバシャーと一緒で余計なお世話
ただし皿を下げるのが遅い居酒屋だけは問答無用で重ねる
真にやめてほしいのはチェックアウト時に部屋の鍵閉めていくことや…
客にとってもなんもメリットないやろ…
いちいちフロントにマスターキー取りに帰らないといけないんや…
お前の日本語のほうがやばいwコメント送信前にちゃんと見直せよ
だからこれからはその考え方は改めようぜって話だろ
こっちの都合だからええな。
> 油汚れが軽く濯いだ程度で落ちると思ってんの?
え?落ちるよ?
短時間なんだとしても鍵閉めないで部屋に誰でも入れる隙がある旅館って嫌だ
お客様は神様やぞ
もうその部屋は使わないのに鍵閉めることになんの意味があるんや?
重ねない奴は殺したくなった、重ねてくれて良いよ
結果余計な事すんな逆に手間なんだよって話なんだけど?
「すいません下げてください」って言おうな
ある程度の店は自分でやっちゃいけないぐらいの事は知ってるだろ
うわっ…普通じゃないよ……気づいた方がいいよ
チー牛達の席の皿がキレイに重ねてあったりしてもほっこりしてやってくれ
飲食店大体食洗機だよね
皿の裏についたところで全然落ちる
取れにくい汚れがあっても2回目回したり多少擦るくらいだし
「店員が重ねる場合もあるだろ」という意見もありましたが、それは店員の判断ですから、あくまで店員に任せるで良い事だなと思った次第です。
て書いてあるで
「店員が重ねる場合もあるだろ」という意見もありましたが、それは店員の判断ですから、あくまで店員に任せるで良い事だなと思った次第です。
て書いてあるで
そもそもマナーって言ってない
「店員が重ねる場合もあるだろ」という意見もありましたが、それは店員の判断ですから、あくまで店員に任せるで良い事だなと思った次第です。
て書いてあるで
不審者が侵入して例えば盗聴器とかカメラとか仕掛けるとか不審者ならではの思いもよらないことをする隙があるのは次の客としては嫌じゃない?
可能性としては低いし部屋に細工は前の宿泊客がやろうと思えばやれるけど無駄にセキュリティに穴のある所は泊まりたくない
そんな可能性まで気にするなら、旅館ホテルなんて一切使えないだろ、いやマジで。
清掃の時スタッフが部屋に出入りするたびに施錠してると思ってるのか?
すまん、オートロックなんや
まぁ冗談は置いといて、退室してキー返して宿の人が中確認するまでに何かあったら嫌、って心理はあるんちゃうか
伏せ団することで客側にメリットがあるなら、一緒だな
もちろんそんなものはないが
いやそこまで本気で気にしてるわけじゃないけどオートロックじゃない所はこれからも鍵はかけてチェックアウトするわ
鍵取りに行くのが面倒って清掃側の都合なんか知らんわ
それに布団を畳むことで、出立前に忘れ物が無いか布団とスペースを一つ一つ確認できるんやで
それを店側が畳むな言うのは、店側の傲慢や
布団が例えどんな状態であろうともあんたらは利用者の忘れ物をチェックせなあかんのやで
それに一つ一つ文句やお願いをするなんて、傲慢になっとると思うやで
いや、そこまで次の客のために気を使えるのに、わざわざひと手間かけてスタッフに面倒かけるのはどうでもいいんかい・・・
サービス業が長時間労働になるわけやで。
そもそもそんなレベルだと旅館ホテルのセキュリティなんて穴だらけよ。前の客に隠しカメラでも仕掛けられてもまず気づくことは無理だし、露天付きの高級宿でも暗闇でドローン飛ばされたら盗撮され放題。そもそもスタッフはマスターキー共有してるわけで、スタッフにものをパクられるリスクの方がよっぽど高い。
そんななかで、清掃までの間に不審者が侵入するかも!なんてチェックアウト後に鍵かけてもほとんど無意味だし、分かっててやるのはただの嫌がらせやで。
チェックアウトと清掃の間に盗難があった場合は自分の所に請求が来る可能性があるし
自分は意味がないとも嫌がらせだとも思わないんで続けますね
畳まないと朝の準備する時に動きづらい部屋もある
ほんとそれ
コメントする