money_satsutaba (1)




1 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)11:53:07 ID:cUl8
500万以上は勝ち組言うたやつ出てこいや




2 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)11:53:30 ID:9H5f
欲張りさんやな




3 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)11:53:56 ID:2Z3S
イッチと同じくらいの年収やけどどこかしら我慢せなあかん微妙な収入だと感じる




6 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)11:55:04 ID:cUl8
>>3
それやな
人より多めなハズやからちょっと贅沢してもええんちゃう?思って少し使うとすぐなくなるしな
とはいえ年収300万と同じ生活するとここまで稼いだ意味がない気もして虚しいし




4 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)11:53:59 ID:cUl8
ちな実家やなくて一人暮らしな
好きな車も買われへんとか
いや買えるけど負担いうか




7 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)11:55:25 ID:SRNO
働いたら罰金 →所得税
買ったら罰金 →消費税
持ったら罰金 →固定資産税
住んだら罰金 →住民税
飲んだら罰金 →酒税
吸ったら罰金 →タバコ税
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金 →入浴税
起業したら罰金 →法人税
死んだら罰金 →相続税
継いでも罰金 →相続税
あげたら罰金 →贈与税
貰っても罰金 →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金 →年金
老けても罰金 →介護保険料
・・・・・・・
働かなかったら賞金 →生活保護






11 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)11:56:20 ID:cUl8
>>7
賞金がみあたらへんぞ




28 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:02:24 ID:9H5f
>>7
これほんまよぉ出来とるネガキャンよな




8 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)11:55:35 ID:aNfd
一人暮らしで賃貸とか金遣い荒いな
普通実家住みだろ




10 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)11:55:57 ID:cUl8
>>8
田舎は仕事ないねん




13 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)11:58:07 ID:tZGF
〜400万 意識して節約しなきゃ死ぬ

600〜800万 ようやく貯金に回せる金ができる

1000万〜  普通に生活していける

実際こんなもんやろ




129 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:15:45 ID:cUl8
>>13
レス遅れたけどこれ
しかも1000万なると税金もだいぶ上がるから見た目ほど手取り増えへんしな




14 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)11:58:34 ID:TprK
一人暮らしで600やったら散財しても余りそうなもんやけどな

ちな学生




18 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)11:59:59 ID:g5Lc
無駄遣いが多いだけやろ




19 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:00:16 ID:ZbGG
独身で何にそんな金使ってるんや




20 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:00:34 ID:mvZE
600やと月手取りどんなもんよ




25 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:01:44 ID:cUl8
>>20
ワイの場合は32万くらいやな
ボーナス抜いて毎月のな




21 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:00:39 ID:g5Lc
地方年収500子持ちワイ、月10万余る




22 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:01:12 ID:tZGF
>>21
奥さん専業主婦?




24 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:01:30 ID:g5Lc
>>22
共働きやで年収200ぐらいやが




32 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:03:02 ID:erOj
>>24
年収700万やんけ




23 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:01:28 ID:mvZE
500で専業は無理やろ




34 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:03:14 ID:yMrY
ワイ3年目、1年目と手取り変わらない




36 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:03:21 ID:cUl8
家賃10万
食費5万
駐車場2万
各種保険3万

この時点で固定費20万やぞ




39 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:03:51 ID:cUl8
>>36
これに車のローン4万もやった




41 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:04:10 ID:erOj
>>39
電卓叩くと
車は必要ない




42 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:04:13 ID:mvZE
>>36
家賃たっか




43 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:04:20 ID:N5j7
>>36
既婚者か?
そうやないなら生活水準おとしたらええやん




49 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:05:18 ID:cUl8
>>43
独身やで
それなりに都心やと10万でようやく人が住めるレベルやねん




52 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:05:53 ID:N5j7
>>49
ベッドタウンじゃいかんのか?




54 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:06:17 ID:erOj
>>49
独身で10万の家賃って
どういうことなんやろな




62 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:07:51 ID:cUl8
>>54
東京恐ろしさをみろ
例えば浅草でも10万でこんなんや
https://suumo.jp/chintai/jnc_000071920338/?bc=100271208632




70 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:08:43 ID:N5j7
>>62
浅草なんか住むなや
生活圏内そのへんなら川口だの草加だの和光あたりにすめばええやん




71 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:08:47 ID:Ud0V
>>62
都下のボロアパートなら3万




53 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:06:10 ID:BMNS
>>36
独身で家賃10万の所に住んで車もちならそら金かかるわなあ
ワイは家賃6万やし車はないしコロナ禍で外食しなくなったしで、ここ数年まじで生活に金かからんくなったわ




46 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:04:44 ID:b1T6
月10万も家賃掛かるとこ住んでて車いるか?




47 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:05:17 ID:g5Lc
>>46
東京なら車いらんわな




50 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:05:21 ID:nNS6
ワイ現金一括で車買ったはいいけど維持費って結構かかんねんな
ローン組んでたら地獄やったわ




57 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:06:32 ID:mvZE
独身男の家賃なんか寝るだけのもんに余計な金かけたらあかんわ




58 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:06:36 ID:b1T6
車ってホンマ金食い虫よな
買った後からさらに金かかるとかありえへん




63 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:08:00 ID:mvZE
浅草なんか住むなや




65 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:08:16 ID:cUl8
>>63
東京の家賃の例えばの話や




67 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:08:31 ID:mvZE
>>65
似たような都心住んでるから10万なんやろがい




69 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:08:42 ID:cUl8
>>67
それはそうや




66 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:08:20 ID:b1T6
東京じゃなくて埼玉か千葉でええやろ




72 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:08:47 ID:EGke
食費も5万はたけーよ




75 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:09:02 ID:cUl8
>>72
いうて仕事で疲れて更に自炊なんてできるか?




78 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:09:30 ID:erOj
>>75
料理が趣味じゃないなら弁当はええと思うよ




80 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:09:33 ID:N5j7
>>75
土日に作り置きやな
週の半分自炊すれば三万に収まる




82 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:09:46 ID:tZGF
>>75
ほんこれ
さらに飲みに行けば食費5万どころの騒ぎじゃなくなるし




83 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:09:54 ID:EGke
>>75
程度によるけど出来る
それに惣菜でももっと安くなる




73 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:08:49 ID:mvZE
見栄っ張りはほんま何もならんわ




76 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:09:22 ID:fEq3
食費5万は現実的やろ




77 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:09:30 ID:mvZE
つうか車がまずいらんわ




84 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:09:55 ID:cUl8
>>77
女に対して「僕ちゃん車ないです」言いたくないやん?




87 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:10:16 ID:b1T6
>>84
そんなミエ犬にでも食わせろ




94 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:10:57 ID:g5Lc
>>84
クソみたいな見栄張ってるから金ないだけやん




90 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:10:42 ID:dOQO
車が分岐点やな
都心で車持てるほどではない微妙なラインてことか




92 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:10:48 ID:rS7v
やば
勝ち組やんけ




93 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:10:52 ID:p5UR
田舎だと世帯収入300万くらいで子供いる奴けっこういてびびる




97 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:11:14 ID:erOj
>>93
畑と田んぼがあるからな




100 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:11:29 ID:mvZE
>>93
条件次第ではぎりっぎりいけんこともないな




102 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:11:37 ID:g5Lc
>>93
家賃安いし子ども手当あるし3歳からは幼保無償化やから別に無理ではないで




96 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:11:07 ID:cUl8
まぁ確かに車がなければ7万くらいは浮くのは浮く




98 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:11:19 ID:rS7v
女に対して車無いは言いづらいよね




105 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:11:42 ID:2Z3S
>>98
車持つのがしんどい時点で少なくても勝ち組ではないな




106 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:11:42 ID:cUl8
>>98
現実的にはこれ
20代前半ならまだしもアラサーとなるとなお




109 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:12:38 ID:g5Lc
>>106
そんな見栄張らんといかんような女捕まえた時点で人生詰むまであるぞ




113 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:13:34 ID:erOj
>>109
確かに
浪費家の女だったら最悪やな




99 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:11:29 ID:EGke
年収高くて生活苦しいって税金関係かと思ったけど単なる使い方下手なだけだったな




101 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:11:33 ID:2atb
ワイの彼女は少し裕福な暮らしをしているけど
やっぱり年収は800万円ぐらいはあるわ




104 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:11:39 ID:N5j7
女に対して車ない言いづらい民はどこの田舎にすんどんねん




107 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:12:13 ID:mvZE
そんなもん東京もんなんかデフォで車なんてもんもってねえだろ




111 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:12:46 ID:cUl8
>>107
せやからこそワイは車持ってワンランク上を演出してんねん




110 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:12:41 ID:mvZE
そんなしょうもねえ金のかかる女ばっか追っかけんな




112 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:13:21 ID:ohCh
ニコニコレンタカーでええやん




114 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:13:37 ID:dOQO
多分東京以外はどこも車なして言い辛いで
大阪でも大体持ってる




118 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:14:24 ID:erOj
>>114
軽で移動ならその通りや
3ナンバーだとタクシーの方がええ




116 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:13:57 ID:g5Lc
A:毎月10万貯金してます
B:見栄張ってるから貯金ないです

どっちのアラサーが魅力的や?




117 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:14:22 ID:fEq3
>>116
デートが楽しい方




119 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:14:34 ID:cUl8
いうて贅沢はしてへんねんほんまに
車持ってるくらいや
食費5万もホンマに妥当やと思う




120 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:14:44 ID:ohCh
いまならSDGsだから車持ちません!?って言えば、きゃっ地球のこと考えてて素敵!抱いて??ってなるやろ




124 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:15:07 ID:erOj
>>120
賢い




127 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:15:23 ID:b1T6
>>120
やるやん!




121 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:14:51 ID:jGZD
カーマニアでもなければ中古車で十分じゃないか?




122 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:14:53 ID:mvZE
車だけで6万消えてんだから十分やねん




128 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:15:39 ID:9gq8
独り暮らしやから600で困らんけど妻子がおったら困るんかもしれん




131 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:16:10 ID:ohCh
>>128
妻がおったら妻の収入400万まして世帯年収大台のるやんせ




130 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:15:51 ID:mvZE
実際見栄はらなついてこおへんような女は後続かないからなんも生産性ないで




135 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:16:41 ID:cUl8
別に車に釣られてついてくる女を狙ってるんとちゃうねんぞ




137 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:16:57 ID:mvZE
>>135
じゃあ捨てろ
無駄やそんなもんは




138 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:17:10 ID:erOj
>>135
自分のレスを音読した方がいいと思う




143 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:17:33 ID:cUl8
>>138
男としてのプライドの問題やいうてんねん




139 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:17:15 ID:9Cjd
>>135
今時車につられて来る女なんておらんぞ




136 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:16:43 ID:pflz
>>1
くそわかるわ
750万くらいやがマジで金ない




140 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:17:19 ID:cUl8
>>136
そうなるよな
他人より多めやから多少財布の紐が緩むから余計むしろ金ないまである




141 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:17:23 ID:pflz
逆に750のワイでこんだけ金ないって他のやつどうしてるんやろ




145 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:17:52 ID:N5j7
>>141
500万やけど金がない
700万になっても金ないんか…




149 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:18:31 ID:pflz
>>145
そもそも金があるって状況が数100万円レベルやと起きえないのかもな




142 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:17:31 ID:dOQO
もっともではあるんやけどおんJ民堅実すぎておもんなさそう
清水の舞台から飛び降りたことなさそう




146 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:17:55 ID:mvZE
>>142
清水の舞台から飛び降りるための準備してんねんで




147 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:18:12 ID:9Cjd
女からしたら車は軽トラとか汚いのじゃなければなんでもええんやで




158 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:19:58 ID:Qyd7
女さんからしたら
都内住みで車で迎えにきてくれる彼氏が年収600万しかなかったら引くやろ




163 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:20:33 ID:pflz
クルマを女にアピールする機会あるか…?




169 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:21:00 ID:Ud0V
>>163
今度ドライブ行かない?って誘うんやろ




181 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:22:21 ID:erOj
>>169
ドライブ行こうって言って
喜ぶ女さんっておるか?




185 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:22:51 ID:BB76
>>181
意外とマッチングアプリにドライブ行きたい女さんいる




188 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:23:03 ID:Ud0V
>>181
デートにドライブって普通やろ




193 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:23:43 ID:pflz
>>188
訳わからん男とドライブデートとか死ぬw




199 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:24:09 ID:OnSD
>>193
ほんまそれ




175 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:21:44 ID:buM3
アピール云々より車無いってのが恥ずかしい。




179 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:22:11 ID:pflz
>>175
田舎だと車いるよなw




189 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:23:03 ID:erOj
>>179
田舎は確かにそうやね
でも豪華なタクシーで移動した方がええと思う




183 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:22:31 ID:1hEd
そこから1000万円に増えても税金でとられる額増えるから全然金ある感覚にならんで




186 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:22:51 ID:cUl8
>>183
ほんこれ
どないせぇっちゅうねん




195 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:23:47 ID:1hEd
>>186
しかも1000万円超えたら行政サービスの質が低下するからな
高額納税者より無職の方が行政サービスいいっておかしいわ




209 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:25:02 ID:cUl8
>>195
税金納めて収入高いほど所得審査の壁で不利になるとかいう理不尽よ
もう消費税15%にしてもええから所得税一律20%にしろや




229 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:28:15 ID:1hEd
>>209
ほんこれ




197 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:24:01 ID:r6Z1
ドライブ行きたいアピールってええ車乗ってる金持ち捕まえたいってだけちゃうん?





201 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:24:20 ID:iJ3U
36歳年収204万のワイに謝れや




202 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:24:38 ID:r6Z1
>>201
きっつw




205 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:24:40 ID:Ud0V
>>201
すまんかった




206 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:24:45 ID:erOj
>>201
婚活頑張って




210 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:25:04 ID:iJ3U
>>206
結婚できるか!こんなゴミ年収で




207 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:24:54 ID:b1T6
>>201
キミは転職はよしよう




216 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:25:30 ID:cUl8
>>201
逆にどうやったらええねんそれ




212 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:25:08 ID:dOQO
都内修羅の国すぎるやろ
しかも月20万とかの求人平気であるからな




219 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:25:56 ID:buM3
年収200ってまだ田舎のコンビニフリーターでもやってた方がよさそう。




251 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:33:57 ID:H4lZ
田舎やが年収400で金に不便を感じたことないわ
都会は大変やな




255 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:34:20 ID:cUl8
>>251
田舎はホンマ色々メリットあると思うわ




257 :名無しさん@おーぷん:2022/05/23(月)12:34:53 ID:fEq3
田舎大企業がええで
いやほんま









ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku



今週の人気記事一覧