0 :ハムスター速報 2022年5月24日 18:35 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:44 ID:nw2MbmNb0
あららら……
2 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:44 ID:7YOTM1Ky0
なにしとんマジで
3 :ハムスター名無し2022年05月24日 18:44 ID:HKHu5iKU0
中抜き費用無限におかわりできるなコレ
5 :ハムスター名無し2022年05月24日 18:44 ID:9aQWE.OG0
あのさぁ…としか言いようがねぇ
6 :ハムスター名無し2022年05月24日 18:44 ID:xOm1vjTO0
元々難易度高い作業だからしゃーない
7 :ハムスター名無し2022年05月24日 18:44 ID:lXuh06k20
曳航難しいのかこれ系結構あるよな…
8 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:45 ID:lQy5RhMm0
大惨事や
9 :ハムスター名無し2022年05月24日 18:45 ID:CWJB6qx50
なーにやってんのよー
10 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:45 ID:MHDjfAW50
落とすにしてももう少し水深が浅いところで落とせば良いのに
11 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:45 ID:fjusknN20
豪快なるうっかりさん
13 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:46 ID:7JxpeJdd0
この船まじで呪われてるよな
14 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:46 ID:a.k5PD2b0
猿も木から落ちたか。
切り替えていけ
15 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:46 ID:4CRX879u0
難しい海域だし仕方ないよね
作業員の皆さまお疲れ様です
16 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:46 ID:wcjdCkQO0
海流が速いとかで難航してるのが想像できる
作業に携わる皆さんお疲れさまです
17 :ハムスター名無し2022年05月24日 18:46 ID:axAKQxEI0
あっあの……カズ1を落としてしまったのですが……
18 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:46 ID:9bpbAEOS0
頭にUFOキャッチャーが浮かんだ
19 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:47 ID:fjusknN20
海底が砂地で沈没船へのダメージは少ないとみられるのが救いだな
20 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:47 ID:trJ0hjIy0
キャッチ&リリース
21 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:47 ID:7YOTM1Ky0
それは引き上げられる深さなの?
費用はどうなるの?
22 :ハムスター名無し2022年05月24日 18:47 ID:BWmD.lpw0
え~~~~~
23 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:47 ID:svjEYnog0
波早いとこなんやろ?しゃーなしやで。
26 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:48 ID:gOJQuktD0
難しい作業だから人災が無いように頑張って欲しいわ
27 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:48 ID:e2KUCkaI0
追加費用は誰持ちよ???
30 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:48 ID:1O9Q0GGz0
もう一回引き揚げられるドン
32 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:49 ID:1ajONaRm0
落としたぁぁ!マァァァァア⤴
34 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:50 ID:nkx9Z.w40
原因は知らないけど、引き上げ作業ってかなり難しい作業だからあんまり言ってやるな
35 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:50 ID:LCj5.rAq0
あきらめるな
39 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:52 ID:OOGvlm3P0
もー、、、まあ頑張ってほしいなあ
42 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:53 ID:89Dv5JcW0
あーもうめちゃくちゃだよ
45 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:54 ID:wmZTQ3IT0
もう、バカ///
48 :ハムスター名無し2022年05月24日 18:54 ID:9Dq8iLWP0
セヲル号を笑えんな
49 :ハムスター名無し2022年05月24日 18:55 ID:yH.uyAL.0
ファミコンのゲーム感ある
50 :ハムスター名無し2022年05月24日 18:55 ID:18xhuQBg0
二次災害起こらんかっただけまだマシやな
53 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:57 ID:fjusknN20
とりあえず船内にご遺体は無かったことは確認されていることだし、焦らず再引き上げ作業してほしい。安全第一でお願いします
1管によると、24日午前8~10時頃、ウトロ漁港(北海道斜里町)の西約11キロの海域で落下したとみられる。同日午前10時20分に「カズワンを落とした」と1管に連絡が入った。水中カメラを搭載した無人潜水機で確認したところ、船底を下にした状態で沈んでいて、原形をとどめ、大きな損傷は見当たらないという。
ソース https://www.yomiuri.co.jp/national/20220524-OYT1T50136/
【死人に口なし】知床沈没ツアーの桂田精一社長「船長が大丈夫と判断して勝手に出航して沈没しただけ」:ハムスター速報
https://hamusoku.com/archives/10511791.html
1 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:44 ID:nw2MbmNb0
あららら……
2 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:44 ID:7YOTM1Ky0
なにしとんマジで
3 :ハムスター名無し2022年05月24日 18:44 ID:HKHu5iKU0
中抜き費用無限におかわりできるなコレ
5 :ハムスター名無し2022年05月24日 18:44 ID:9aQWE.OG0
あのさぁ…としか言いようがねぇ
6 :ハムスター名無し2022年05月24日 18:44 ID:xOm1vjTO0
元々難易度高い作業だからしゃーない
7 :ハムスター名無し2022年05月24日 18:44 ID:lXuh06k20
曳航難しいのかこれ系結構あるよな…
8 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:45 ID:lQy5RhMm0
大惨事や
9 :ハムスター名無し2022年05月24日 18:45 ID:CWJB6qx50
なーにやってんのよー
10 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:45 ID:MHDjfAW50
落とすにしてももう少し水深が浅いところで落とせば良いのに
11 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:45 ID:fjusknN20
豪快なるうっかりさん
13 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:46 ID:7JxpeJdd0
この船まじで呪われてるよな
14 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:46 ID:a.k5PD2b0
猿も木から落ちたか。
切り替えていけ
15 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:46 ID:4CRX879u0
難しい海域だし仕方ないよね
作業員の皆さまお疲れ様です
16 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:46 ID:wcjdCkQO0
海流が速いとかで難航してるのが想像できる
作業に携わる皆さんお疲れさまです
17 :ハムスター名無し2022年05月24日 18:46 ID:axAKQxEI0
あっあの……カズ1を落としてしまったのですが……
18 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:46 ID:9bpbAEOS0
頭にUFOキャッチャーが浮かんだ
19 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:47 ID:fjusknN20
海底が砂地で沈没船へのダメージは少ないとみられるのが救いだな
20 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:47 ID:trJ0hjIy0
キャッチ&リリース
21 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:47 ID:7YOTM1Ky0
それは引き上げられる深さなの?
費用はどうなるの?
22 :ハムスター名無し2022年05月24日 18:47 ID:BWmD.lpw0
え~~~~~
23 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:47 ID:svjEYnog0
波早いとこなんやろ?しゃーなしやで。
26 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:48 ID:gOJQuktD0
難しい作業だから人災が無いように頑張って欲しいわ
27 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:48 ID:e2KUCkaI0
追加費用は誰持ちよ???
30 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:48 ID:1O9Q0GGz0
もう一回引き揚げられるドン
32 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:49 ID:1ajONaRm0
落としたぁぁ!マァァァァア⤴
34 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:50 ID:nkx9Z.w40
原因は知らないけど、引き上げ作業ってかなり難しい作業だからあんまり言ってやるな
35 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:50 ID:LCj5.rAq0
あきらめるな
39 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:52 ID:OOGvlm3P0
もー、、、まあ頑張ってほしいなあ
42 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:53 ID:89Dv5JcW0
あーもうめちゃくちゃだよ
45 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:54 ID:wmZTQ3IT0
もう、バカ///
48 :ハムスター名無し2022年05月24日 18:54 ID:9Dq8iLWP0
セヲル号を笑えんな
49 :ハムスター名無し2022年05月24日 18:55 ID:yH.uyAL.0
ファミコンのゲーム感ある
50 :ハムスター名無し2022年05月24日 18:55 ID:18xhuQBg0
二次災害起こらんかっただけまだマシやな
53 :名無しのハムスター2022年05月24日 18:57 ID:fjusknN20
とりあえず船内にご遺体は無かったことは確認されていることだし、焦らず再引き上げ作業してほしい。安全第一でお願いします
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
今週の人気記事一覧
コメント一覧
切り替えていけ
作業員の皆さまお疲れ様です
作業に携わる皆さんお疲れさまです
費用はどうなるの?
浅いとこ通ろうとすると二の舞
落としてすぐに気づけなかったん?
自分が仕事で失敗したときは責められるのを疎むくせに
落とすに決まってる
って思ってたよ
いつもは自分が言われてるから腹いせに他人に言ってる無能どもや
かなり難しいから、どうしようも無かったんだろうなって
不慮の事故を防ぐために金額がはるほど多重に防止策を事前に検討しとくけどそういうのはやったことない?
なんつーか呪われてんな。
これが日本が誇る技術力
お前の人生が?
深ければ海流も複雑だから、持ち上げる過程で押したり引いたりされるわけで…
むしろ何事もなく上がってくるほうが奇跡だよ
190mって潜れんの?
証拠集めに必要な上に世論もあるから放置することもできないよなぁ
直接の原因じゃないんだろうけど外れたときに見張りサボってたとかいうのがあまりにしょうもない
中抜きで人数いなかったのかね
霧が出ていたそうだから周囲の監視に追われていたみたいだよ
それね。
あと、水圧てえぐいし。
で、有名やしな。
ロシア海軍「ほんとそれな」
わいは、聖闘士星矢でなんか見たなこれ
だった
よく沈む船ですよね
マジで社会出た事あんのか?w
保険屋に決まってるやろ
そもそも自動車保険も生命保険もすべての保険の源は海上(船)の保険だぞ
どこが中抜きしてるの?
予算面叩いてるやつは仕事してるやつよな
250%ニートやろ
100ニートであと150働いてる連中や
元記事読め
どんだけ威力のない魚雷だよ
なんかこれ系の記事に何がなんでも日本下げしたい奴いるな
現実はまあこういうもんなんだろな
正直浅瀬までの引き上げすら無理だと思ってた
海に帰りたいんだろ。
静かに沈めておいてやろうぜ。
とはいえ社長に「それは落とした時にできた傷の可能性が」って言い訳の材料を与えてしまった
水中のモノならなおさら
ワイヤー増やして無理に引っ張っても船体傷つくし
無駄な金だよね、原因わかったところでなくなった人は戻ってこないんだしもうほっといたほうがいい結局くだらないミスしてまたお金がかかることになってるし
難しい作業なんだから失敗くらいあるだろう。なんでもかんでも中抜きって馬鹿じゃねーの
沈没船の映像は船外及び船内にわたって入念に記録されていて事故調査組織に提出されます。ポンコツ嘘つき社長の言い逃れは通用しません
潮流も早い場所だし、ミスったらサルベージ船の方も危ないんだよ。難しい作業に文字通り命懸けで臨んでんだからしゃーねえわ。
知床の海で命かけてする仕事に掛かる金だからな。お前はボランティアでやれるんか?
社長「鯨やな」
引き上げないとか言ったら隠蔽だの陰謀だの喚き散らすヤツらがいるからね。これだけ注目された事故となったら引き上げないと収まりがつかない
これで何十億の追加費用
裁判に必要だから引き揚げるんだって?
また潜水士使って作業出来る深さだそうだ
ただ作業した潜水士がもう地上に上がってしまっているからまた深海の水圧に体を順次慣らしてからでないと潜れない
その程度でヘッジしきれるリスクとそうでないリスクと言うのがあってだな。
あれだけの大惨事を引き起こした北の荒海での作業ということを忘れんなよ。
落ちてなくても「沈没した際に海底にぶつかってできた傷」と主張してくるよ、あのクズは。
素人が見てもこりゃやっちゃった系だと思うんだがw
中抜きって間に入る業者を省く事でしょ?
なんで費用が増えるの?
気が抜けたのか北の海を甘く見てたのか知らんがプロ失格の現場猫案件だろ
養護している奴の気が知れない
引き上げ船に自力航行不可能な沈没船くくりつけてるから、波の状況とかでやばいと思ったらすぐ切り離すんや
キックバックもらってそう
結局、何故沈んだかが分かってないからな。
世論が反対しようが引き上げて調査するよ。
日本S「いいんですかい旦那、口止め料も含めて別料金頂きますよ」
荒れる海域だからトラブルも当然ある。こんな海のスペシャリストでも手こずる場所でボロ船浮かせてた糞船長がすべて悪い。
訂正
糞船長✕
糞社長○
金もかかるし人の命は金に変えられない。
引き揚げたらなにか良いことあるの?
まあ失敗前は殊更に日本スゴイ!を他国下げてまでアピールしてたから連中がいたからね
何がなんでも他国下げして日本上げしたい奴
難易度が高かったら失敗してもいいなら、なんでも許されるな。
作業員の方たち、頑張ってください。
難しいから綿密に計画して作業すんだよ。失敗したら死ぬ可能性があるから。現場で働いてたら、こんなのあり得ないんだよ。
なんかの法則働いてそう
アルバイトじゃないんやからイチかバチかで作業してんじゃねーぞ
それにしても連絡を受けた海上保安庁第一管区の方は【え? もう一回言って】を三回繰り返したんじゃないかな?
それでよし。引き上げたところで、その処分費用はどうするんだよバカ、って感じ。
責めてる奴の頭どうなってんだよ
どうか諦めずに頑張ってほしい…!
お前の働いてる会社は重要案件ミスしてもスンマセンで済むのか?
じゃあ、お前やお前の家族が医療ミスや建築ミスとかでケガしたり死んでも文句言うなよ。
PFPだっけ?船の素材が柔らかいと潮流の加減でロープが抜けてしまうことがあるとか言ってた
ウワァァァァァァ・・・(1速)
マアァァァァァァ・・・(2速)
官僚に落とせと言われたんだろ。
サルベージにはぶち優しいな。
なんなん。
流石にそれと一緒にするのは無理があるぞちょんこ
この短期間で各機関や海洋から重機の専門家やオペレーターや各装置や船体のメーカーの人々を招集して十分な打ち合わせやシュミレーションもテストも出来ないまま本番一発勝負で世界中の専門家や研究者が注目している作業に、何人の胃に穴を開けたかと思うとゾッとするわ
ミイラ取りがミイラに、だけは避けてほしいわ。より難しくなったんなら、辞めたってええよもう。
水面下まで引き揚げてたんだから水圧関係なくない?
焦らず安全第一で頑張ってください。
お前のようなニートはしらんだろうが こういう作業は失敗がつきものだぞ
お前の妄想のなかで手術は100%成功するのか?
ニートくん 現実は違うぞ まして急ごしらえの沈没船引き上げ作業なんて普通は1年準備かけてやるもんだぞ
作業船で仕事してるものですが強い風吹いた日に港で作業したバカども(リーダは経験なしの屑)6人が波に流されて死者4人と重症一人になったね または水深0.5メートルの浜で作業してる知り合いは転んで波に流されてまわりのものはすぐ救援に向かったが物の数分で溺死
海をなめるなよ? スーパーでバイトしてるとはわけが違うぞ
少し強い風だけで死ぬのが海だと理解しようぜ
ビニールひもでもあの掛け方じゃあすぐ外れる。
間に入る業者がピンはねする事やぞ?
ハムちゃん記事にしてる?
あんな事故起きるくらいだからそりゃ規定違反はあったろうと思ってたけど多すぎないか?
船関係は二代目営業になるとアカンやつ多いと感じてたからこれもかって感じだけどそれにしても酷くないか?
初代の信用財産食い潰しバカ息子のなかでもなかなかの酷さと思うんだが
同じ事を思った。
落とせ
分かりました
カズ1を落としたのは岡田監督だろうな
社長「金、銀両方です。」
わかる
簡単に取れる!とか書いてるお菓子とかのやつですら取れない
コメントする