
1 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:30:06 ID:1Rp5
金持ち「」
これが現実
2 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:30:39 ID:g2fW
ff14
4 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:31:11 ID:Lnys
金持ちは力で流行らせるぞ
5 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:33:49 ID:14pf
老人「ハビタット…フガフガ」
6 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:34:18 ID:INKG
かもな
7 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:34:56 ID:FeQT
メタバースで結局何させるんや?
ゲーム? SNSみたくコミュニケーション?
8 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:35:09 ID:1Rp5
>>7
金儲け
10 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:35:38 ID:FeQT
>>8
そらそうやけど、わざわざメタバースでする意味がようわからんのやが
9 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:35:27 ID:htCb
なんならセカンドライフより出来ること少ないやろ
11 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:35:51 ID:G4ju
メタバースって弱者男性の社会からの排除がさらに進みそう
12 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:36:21 ID:Suja
セカンドライフの時も街中に広告貼りまくろうとか設定上の街の一等地をリアルマネーで買って家を建てようとか
金儲けの匂いしかしなくて冷めたわ
15 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:39:26 ID:FeQT
>>12
それなら課金ゲーで十分やな……
13 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:37:43 ID:BgFu
偉いオジサンが絶賛するコンテンツってだいたい消えるよな
16 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:39:29 ID:G4ju
>>13
別にそのおっさんが遊んでるわけでもないしな
14 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:39:04 ID:FeQT
今でもすでにメタバース的な要素ってあるような気がするんやが……
オンラインゲームとかでさ
17 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:40:06 ID:FeQT
金持ちって何で遊んどるんやろ
22 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:43:31 ID:7dS2
>>17
世界一の金持ちはアニメ見たりゲームやったりや
18 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:40:34 ID:Q8d5
でもスマホより便利なもんでたらおまいらもそっちに流れ込むやろ
21 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:43:07 ID:FeQT
>>18
やろね
ワイの疑念はもしかしてスマホ流行って定着する前にガラパゴス携帯で十分やろって言ってた人のようになってまうのかもしれん
19 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:41:40 ID:ZgnP
つかジジババが大半のこの国では流行らんやろ
24 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:45:16 ID:fojZ
わざわざVR空間で現実の再現してすごい!とかやってるけど
不自由ばっかでやる意味が無いからな
28 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:47:09 ID:SvO0
>>24
わざわざVRで現実再現する意味ないわな
30 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:47:55 ID:fojZ
>>28
スティックコントローラー持ちながらガイガイやってると虚しくなってくんで
37 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:49:35 ID:SvO0
>>30
現実直視しすぎや
31 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:48:17 ID:faA4
>>24
いうほど現実の再現してすごいしとるか?
25 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:45:37 ID:XWal
ミートミーっていう面白い事以外なんでもできたげーむがあってぇ…
26 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:45:47 ID:z672
ミートミー
33 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:48:26 ID:FeQT
>>25
>>26
https://dic.nicovideo.jp/a/meet-me
草
27 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:46:54 ID:7dS2
現実でうまく生きれてないのに仮想現実でうまく生きられるわけがない
36 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:49:27 ID:uCC1
メタのハンバーグ社長に教えたいわ
39 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:50:13 ID:1Rp5
meet meとかあったなぁ
41 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:51:19 ID:faA4
わいVR民やがまだ物好きの道楽って感じやね
乗せられん方がええでもっと性能上がってからでいい
44 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:52:45 ID:Mpsa
VRchとかする時って
わーすごーいって精神年齢下げないとは?どこが凄いねんって脳内のやきう民がツッコんでくるからな…
45 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:54:17 ID:Suja
例えばVtuberのライブをメタバース空間でやるならメタバースのソフトを起動してライブがやってる街まで移動してチケット買って整列して開始時間まで中で待つというリアル()を再現しないといけなくなる
一方YouTubeならスマホ開いて動画ポチるだけや
47 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:54:58 ID:7dS2
>>45
バカみたいじゃん
48 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:55:07 ID:Mpsa
>>45
草
やりそう
46 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:54:50 ID:ZgnP
さらに言うと今でさえネットに法律が追い付いてなくて見せしめ逮捕とかやってる〇〇国家やぞ?この国
素直にメタバース無理ですって言おう
49 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:55:23 ID:vgNI
セカンドライフは明らかに時代が早かったけど
今同じことやって定着するかと言うと
無理そう
52 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:57:17 ID:Tcjc
まだまだVR自体コアな人しか持ってないでしょ
一般的とまではいかない
55 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:58:19 ID:vgNI
VR機器を付ける時点で
それPCかスマフォ起動すればよくね?
になるんよね
57 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)06:59:30 ID:M9qu
セカンドライフってなに?
61 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:00:32 ID:ZgnP
>>57
メタバースの前身や
実際にあったんや
64 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:01:47 ID:M9qu
>>61
はぇ〜アバター変えるから第二の人生歩める的な?
68 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:04:09 ID:ZgnP
>>64
まあそんな大層なもんでもないけどな
結局さっぱり流行らんかったしお察しよ
58 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:00:12 ID:fojZ
メタバースって検索すると
セミナーやら導入支援企業やらのリンクが上に出てきて寒気がすんで
59 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:00:17 ID:0fUM
おんJもメタバース化して身振り手振りつけてレスバできるようにして欲しいわ
62 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:00:41 ID:fojZ
>>59
敷居高すぎだろ
65 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:02:22 ID:M9qu
>>59
腰振り指導しながら脱糞して粘着してきそう
74 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:08:02 ID:7dS2
レディプレイヤーワンみたいになったらやるわ
77 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:08:24 ID:Suja
セカンドライフで得た教訓は画質とか通信速度とかの課題が見えたんじゃなくて
「わざわざネットの世界でリアル再現してもめんどくさいだけで流行らない」って結論だったはずなのに
なぜまた同じ過ちを繰り返すのか
79 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:08:57 ID:UfjS
>>77
やめてくれ
希望なんや
80 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:10:01 ID:ZgnP
>>77
企業ってのは常に何かをやってないと倒産しちゃうからじゃね?
役に立つとか適当な理由つけてるだけや
84 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:13:21 ID:Suja
そら金持ちからしたら自分の作った世界でゲームマスターの立場になれるんやなら最高に面白いやろな
作る側は
85 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:13:39 ID:IAy4
メタバースの推奨仮想通貨の実用化
金持ちは現実世界の国という枠から離れデジタルの世界に国籍を移す準備をしているって話好き
感覚はまるで新大陸アメリカを目指したコロンブスのそれ
87 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:15:39 ID:vgNI
>>85
生身の体があるのにどうやって移すねん
86 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:14:46 ID:wtXv
昔のスマホもそんなんだったし
メタバースは流行るやろ
メタバース嫌ってるおっさんwww
便利なんだから使えばええやんwwwって言われるようになるぞ
92 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:16:55 ID:vgNI
>>86
グーグルのスタディアでそんな馬鹿腐るほどみたな
あの時イキってた馬鹿達どうしてんだろ
94 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:18:00 ID:SvO0
>>86
そうなってくれた方が夢はあるんやけどなぁ
97 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:18:34 ID:1Rp5
>>86
ワイ「セカンドライフ」
98 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:18:48 ID:ZgnP
>>97
草
88 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:15:55 ID:7dS2
スマホは便利やけどメタバースって便利なんか?
91 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:16:55 ID:Suja
>>88
わざわざ不便なことをやるのがメタバースやで
95 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:18:10 ID:Tcjc
イメージは未開拓地だな
未来の可能性はあるけど現時点で便利ではない
96 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:18:32 ID:vGcr
今のところそっちに合わせるメリットがないからな
まだまだこれからよな
99 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:18:51 ID:HbXI
メタバース!!メタバース!!って推し方がキモい
必死にジャンル作りしようとしてる感というか
104 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:19:33 ID:ZgnP
>>99
今流れって意図して作るもんだからなあ
怖いわ
105 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:20:01 ID:HbXI
>>104
ちょっと露骨なビジネスの流れを感じるんだよね
109 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:21:01 ID:ZgnP
>>105
まあ全部ビジネスだけどなそれ言っちゃうと
100 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:18:56 ID:vGcr
てか感覚が体験できない限り現実を超える体験は無理や
101 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:19:01 ID:C5mR
3Dにしたことでチープさが増した
自動生成ドット絵の方が未来感あった
106 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:20:37 ID:wtXv
ワイが思うに音声コミュニケーションになって
打ち込まなくても会話できるぜ便利便利って若者は言うけど
今までのネットユーザーは「え〜・・・」って感じの反応になると思う
そんでなんやかんやでサービス関連どんどん引っ越して普通のネットが不便になっていくと思うんや
107 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:20:54 ID:05xw
メタバースのグラフィックうんちすぎん?
113 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:22:12 ID:C5mR
>>107
これ
108 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:21:00 ID:Suja
投資家の新しい金儲けビジネスに使われるのが
・脱炭素
・電気自動車
・メタバース
やで
ほら全部胡散臭いやろ?
110 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:21:21 ID:vGcr
現状は盛大なおままごとで
食べ物を口に運んでうまいうまいとかやってるのは
ゾワッとする
121 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:24:34 ID:05xw
Bf3の方がまだ画質ええわその手の得意なとこに共同開発したらええやん
123 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:26:02 ID:IAy4
メタバースはええんやけどデキがまだ悪すぎるよね
あんな雑なCGになりたいと思う奴はおらん
できがいいものがそこら辺に溢れかえってるのにわざわざ雑な側が欲しいなんて思わない
124 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:26:16 ID:vgNI
画質悪いのは極力動くPC多めにしたいからやないの
ゲームやとヴァロラント辺りがわざとショボく作ってるやん
結局サービスを受けれる人が多くないとあかんからな
126 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:26:34 ID:HbXI
まぁしかし
物理的ではない大規模な空間用意してイベントを開催できるのはメタバースの強みやろか?
128 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:28:34 ID:XWal
ゲームも出来るし人糞多いしクロスプレイも出来るしFF14でええかなって…
129 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:29:45 ID:vgNI
>>128
valveのデブもメタバースに夢中のアホどもはラノシアにでも行ってみろみたいなこと言ってたな
136 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:33:52 ID:XWal
どうせアホみたいに機能制限つけて有料でアンロックとかやろな
VRchatでええやん
138 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:34:17 ID:KTRG
セカンドライフと同じようなプロモしかしてないし
しゃーない
141 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:34:47 ID:Y4T0
メタバースってMMOとやってることなにが違うの??
143 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:36:03 ID:Tcjc
>>141
むしろMMOがメタバースだといえなくも無いかもしれん
ガチの人には仮想現実だし
152 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:37:54 ID:Y4T0
>>143
っぱそうだよね?
ゲームとあんま変わんなそう?
145 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:36:27 ID:tl88
VRは流行る!→流行らない
VRはここまで進化した!→流行らない
そもそもVRがこんな感じやん
149 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:37:46 ID:XWal
>>145
増えたのはVの者だけやね
162 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:41:45 ID:w2bX
ワイ3DCGやってるんやけど意識高いやつにそれいうとメタバースいけるじゃん!NFTいけるじゃん!しか言わん
あいつらバカや
165 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:42:58 ID:wtXv
メタバースが流行るって言ってる人たちの構想は
SNSとショッピング、そしてイベントなどが合体した世界構築を意味してるんや
コミュニケーションがとれて、その場所でコンテンツの配布や販売ができる
ライブやお祭りなんかができる
ゲームで例えるならプレイヤーがアイテムを作ったりイベントを開催できるような感じやろな
171 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:45:27 ID:XWal
>>165
VRchatを機能拡張したらええな
179 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:47:19 ID:XWal
ワイ「metoome」
191 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:49:42 ID:FeQT
>>179
苦行らしいよなそれ
185 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:48:53 ID:5M6q
できることやってることが結局VRchatじゃんねぇ
190 :名無しさん@おーぷん:2022/05/26(木)07:49:33 ID:XWal
>>185
しかもVRchatよりグラが糞でアバターはダサくて種類もないとか草枯れるわね
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
乞食の小銭の奪い合いみたいな遊びに落ち着いただけで
どんな仮想空間作ってもそうにしかならない気がする
これ、先日マジでやってたよ。
梅田の町並みを再現して、そこにあるスクリーンにVのライブ映像を流してた。
別サイトでライブ映像だけ見れたから、マジでメタバースで見る意味なかった。
しかもVRじゃねーから、どっちもPC画面で見るだけ。
手段に拘って目的を見失ってる感じがある。
マジでそれ。
被検体になってもいいから開発ガンガン行ってほしい。結果として魂を電脳空間に囚われても俺たちにはメリットしかねえしな。
任天堂とかな・・・
FF11はRMT禁止ですがセカンドライフはおkってw
多々買うMMOだぞ。
EQ~WoW統治時代
MMO王国(人口5000万人)、FF14(人口500万人)
現在
MMO王国(崩壊)、FF14(人口500万人 + 難民250万人)
みたいな感じだからね
なんでこんなの流行すると思うのさ
実際にステージでアバター動かすなんてしようもんなら
サーバー落ちまくるしタダ見仕放題だし利益に繋がらなそうだし
マナーもへったくれもないからステージに人が溢れて混沌としたイメージしか浮かばない
解像度高くすればまだ分からんぞ。でもHMDがあの大きさ・重さなら面倒くさくてやる人少ないと思うけど。
ホメは、企業のコンテンツエリア展示場とか時代を先取りしすぎてた
実際そうやって群れて壊していくのがホモサピエンスの性質か
ホモサピエンスの憂鬱やな
VRなんて他人おらんでも最高に楽しいコンテンツやし、変に社会に注目されてめんどい運動家に目を付けられたくないからアングラなまま進化してほしいわ
アバターが動くライブ自体は既にあるんで、普通にできると思うよ。
Hop Step Singとかシンデレラスイッチとか。
メタバース空間なら無課金をシャットアウトするとか余裕だし、そこら辺の問題もない。
問題は、メタバースでやるメリットがないこと。
客はライブ見たいだけなんだから、ライブステージ以外をメタバースで用意する必要が全くない。
寧ろセカンドライフ以上にNFT同様に投機対象でしかない
貧乏人を煽ってる感じか
投資ワード作ってアホ騙してただけやぞ
ここにもメタバース=VRと勘違いしてるアホおるが
九十年代みたいなことやってる、ぐらいに思ってるんじゃないかな
問題は周辺設備揃える敷居が高すぎる問題
ただVRグラス次第ではスマホを食える可能性はあると思うで
セカンドライフの繰り返しで、
世間煽って資金集まったら逃げる算段
PS5売ってない、VR専用ゴーグル高い
この状態でどうやったら流行るんだよ
メタさんお手頃価格のゴーグル作ってくれるのかね?
たいした資本も突っ込んでないとこが今メタバースと称するものや
すでにあるものの呼称をメタバースと変えただけのもの見ておこなう評価に意味はない。
さらにクリエイティブな活動をするために必要なPCも今よりずっと高性能なものが最低限でも1万円くらいで手に入り
みんなが簡単に入ってこれるという前提条件を整えた上で魅力のある要素がそこで展開されないと無理だぞ
ほ「VR空間要らんくね?」
ネット交流が隆盛極めてんのは、リアルでは排除不能な情報が任意で入力スキップできるとこが大きいと思う。そういうとこも含めてシステムをデザインせんと普及は難しいんでない?
仮想空間云々なんて一部のオタクだけのものだった、今とはだいぶ状況が違うから「セカンドライフの失敗(ドヤ」って言ってるのはアホやと思う
>>36
普及させるつもりなら出してくるだろうな、つかむしろ日本が率先して作ってシェア独占するぐらいじゃないとアカン気がする・・・が「セカンドライフ失敗だったしアカンだろ」とか言って高みの見物してる内にメタや中韓がシェアぶんどってしまって慌てて後追いするんだろうけどな
確実に技術は進歩してるのにオワコンだの、アホほど自分が信じたい情報だけは信じで自滅するよな
メタバースとVRは別のものなんやで。
そして今日本企業が推しているのはメタバースの方。
VRじゃないんやで。
スマホの画面に、ポリゴンで再現された渋谷とかが映し出されるだけなんやで。
リアルな体験なんて全くないで。
つって始めたんちゃうの
着ぐるみ被って話すってだけだし、カメラ繋いでPCで話したほうが手っ取り早い
ただエロとゲームと医療の発展は大いに進んでほしいからVR文化は残ってほしい
リアルで組み立てたガンプラを読み込んでメタバース上で戦えるとか
数年前まで10万とかしてたVRヘッドセットを2万まで下げてくれたんだから、今後もっと安くなると思うよ。
いかんせん初期投資と毎回HMDを装着することが苦になるかならないかっていう
個人差の問題があるから普及は難しいだろうな
まあ貧乏人には過ぎた技術だから外から文句言うだけでええんちゃう?
夢はあるよな、今がないだけで
一万円まで下げる必要はないっしょ
スマホや携帯ゲーム機程度の価格帯でいければいいと思う
ハードの価格帯よりも「魅力的な世界観の仮想空間やコンテンツを提供できるか?」が問題だと思う
つかVRに限らずクリエイティブな活動してる奴らは機材にもちっと金出すだろw イラストやゲームや音楽、動画をやってる奴らで「1万円程度まで機材が安くならないとやっていけない!」なんて奴らがいるか?w
メタバース内にYouTube置けばええやん!
なんか数年前にPSO2かなんかで初音ミクのライブやってた気がするけどあんなんかね
植物状態の人とかがそういう場所で身体動かせるようになってからがホントのVR空間だと思うわ
グーグルアース見るの好きだから画質よくて歩き回る範囲広ければVRでなくてもやってみたいわ
ライブ?どうでもいい
BALDR FORCEとBALDR SKYオススメ
新しい分野でどんなものが魅力を感じるかなんて実際にやらないとわからないからこそ
多くの人が触れられるようにするのが大事だからとりあえず1万円にしてみた
やる気が無い適当な作品のほうが受けが良いなんてこともあるから別種のクリエイターが片手間に触れられることも考えて
急にメタバースだの言い始めたからアレだな
現実を再現しているワールドもあれば、バーチャルでしかできないようなワールドもある
新規で女性アバター作って降り立った途端に全裸男性アバターが後ろにべったりくっ付いて来てそっ閉じ
被験体なんか呼ばなくても来るレベルで集まりそうww
アングラなままだと開発なんかできんから進化なんざ無理やぞ
グーグルアースのVRは画面で見るのとはまだ違った趣があるな
近距離だと3D精度が甘いのと人が全くいないこともあり
世界崩壊後を探検してるような感じになるが
メタバースならVRヘッドセットとソフトセットアップするだけで簡単に会議とかできるんですよ←???
たし蟹
期待してるよ
街とか家とかカジノだけ。
戦闘はモンスターきもすぎて無理
身体動かして飯食え
騙し合いゲームでの必勝法ぐらいの希望はある
大衆なんていつの時代もそんな価値ねーよ、コアな技術はほとんど一握りの天才が生んでるし金なんてごく一部の金持ちが殆ど負担しとる。
ギャーギャー文句言ってるだけの無課金こじきが役立ってると思うか?
バカが騙されて乗っかる
金持ちが稼いで廃れる
これな
でも成功するのは10%くらいじゃねえかな。
ソシャゲとかオンラインゲームやってた人はわかると思うけど
ゲームや仮想現実で充実したり強くなるほど現実世界でしょぼく弱くなる
現実世界の不満の受け皿にできるし
視界に映す意味ないよね。
脳みそに直接内容書き込めばいいんだから。
フォースライフ
フィフスライフ
1つの地域作るくらいの大きさでリアルな物理挙動計算されたオブジェクトが溢れる物をみんな想像しているのにな
各人の所持ハードスペックは置いておいて
あの手のものはPostpetとアメーバピグぐらいしかよくやってたイメージがないわ
投げ銭とか課金ってのは現実逃避したい貧民の行いだと思ってたけど・・・?
技術が進み3Dやグリグリ動くようになり、メタバースて名称になっただけのバージョンアップ版
それなんてレディ・プレイヤー1?
VRやARは進化すると物理媒体不要にまでなるだろうからそこまで行ってほしい
物理モニタ不要なんて時代もくるかもね
他人と共有したい場合そこも同期できるようにとか色々課題はあるだろうが
これからはメタバース、といって情弱企業に関連商品を買わせる
情弱企業はメタバース始めるが当然失敗する
そんなあなたにこれ、で新商品売りつける
最後には金がなくなって瀕死の情弱企業と、儲けまくった仕掛け人が残る
あとは流行りものに弱い情弱ユーザーの貯金が減るぐらいかなw
月10万くらいで真の金持ちとは言わんやろ
そらもちろんメタバースでしょ
セカンドライフ内にキャンパス作るとか言ってたような…
それがわからないうちはいくら金注ぎ込んだって無駄だわな
買い切り型のシングルプレイやCoopプレイのVRゲームが流行るとみた
ここぞとばかりに集金しようとしても無理やろ
外国勢は、元々そういうゲームとそこまで親和性悪くないせいか、セカンドライフの時より、勢力増してる気はする。
たぬ吉がリアル借金を勧めてくるよ!
ゲームの延長で構築されてるFF14の方が快適に感じるのはそのへんやと思うわ
仮想と現実が融合する、つくられた電子の街パラダイムXはまだですか。
セカンドライフ、よく失敗失敗言われてるが、データ見る限りなかなかの規模だと思うんだがなあ
・年間GDPは6億
(トンガやドミニカ共和国と同等レベル)
・常時接続2万〜5万
・デイリーアクティブユーザーは20万〜60万以上
衰退というならまだしも、外野がわーわー言って失敗の烙印押しつけている気がしなくもない
俺が死ぬまでに改造や作り込みが反映されるガンプラバトルのシミュレーターできるかな?
課金システムとプラットフォームで独占したいだけ。
そんなことのレベルで終わるより新しい共通言語や法律や通貨だけで運営されるVRだけの空間を作れよ。ゼロからの新世界を構築しろよ。
クソゲーだけどログアウトする勇気は流石に無い
じゃあゲームでいいよねってなる
あれは無法地帯だからこそ面白いのであって金とかでルール付するのは絶対流行らないわ
で、じゃあ何がすごいのって思って「TheSandboxってゲームが凄い!メタバースの土地が買える」とか言うから覗いて見たら「アルファ版テスト運用中」だってさ
始まっていないゲームの土地買って「これから凄いことが始まる!儲かる!」って騒いでるだけじゃん
VRチャットとかネオスVRとかは暗号資産とかNFT絡まない純粋に交流楽しむゲームだけど、やってる人がVRめっちゃすきですみたいな人ばっかで気軽に入れないや
国内のClusterも、メタバースすげぇってなるほど何ができる訳でもないし、金の亡者が焦って騒ぎ立てまくってる印象が強い
自分が安全なメタバースの世界で遊びたいんだろうな
ザッカーバーグなんて自宅にこもってどっぷりハマってそうじゃん。みんな遊びに来てほしいんだよw
ちょっとだけやってたけど電話代が気になってやめたわ
金儲けの為にわざわざ制限を掛けるクソ
ただその空間を『ただのチャットツール』として宣伝、使用してるのが多すぎるため、役に立たないものと認識されてるんだよな。
せめてアンリアルエンジンのリアル画像を100分の1くらい出せたらなー
つか、メタバースメタバース言ってるやつ、
オープンワールドのFPSとか少しでも触ったことあんのかな。
ま、金のことしか考えないアホが集まるコンテンツだな。
まさか3コメ目でホームの名前出るとは思わなんだ。
ディスコだってあるんだし
例えばメタバース上に仮想の秋葉原を作るだけじゃなくて、現地に行った場合現実の秋葉原に仮想の秋葉原をmrで重ねるとか
無料で結構遊べるからどうぞ
町エリアのみのMMO
こんな今更な糞ゲーにわざわざ金払ってやる意味わからん
投資対象以外でやる意味ある?
それがメタバース
世代ごとに流行るもんなのかもしれんなあ
何やったらいいかマジでわかんねーんだもん
メタバースとVRとハプティクスで疑似的に握手が出来るようになる。
なんなら実在しないキャラの手の感触とかを再現してキャラとの握手が出来るようになる。
最近口の中の触覚も再現できるようjな技術と味覚再現技術も出来た
何か美味しい食べ物の体験やエロでいえばディープキスとかの再現も出来るようになる。
つまりはメタバースで疑似的な行為が可能になるな
いや、メタバース内のフレンドと見に行くから楽しいやろ?
スマホでやってる馬鹿はいないと思うけど
チップ入れれば脳波で動けるようにはなってるね
日本で流行らん原因だと思うんよね
決済だけ出来るようになってもマネロンに使われるか、独裁国家で反政府派に使われるくらい
面白くもないゲームなんかやらねえよ
どうぶつの森は可愛いけどメタバースは可愛くない
実家住まいでは無理だし、一人暮らしの20代で給料から家賃生活費
と別に月10万20万てすごない?
現実には無い、仮想空間ならではの価値が生まれると思うんだけどな
AIなら相手の都合とか気にせず呼び出せるし、Vtuberとかと違っていつでも一対一で会話もできるし
というか俺が年取ってボケるまでに、話し相手になってくれるかわいいAIができないものかとずっと願っているんだが…なかなかそのレベルには至らないんだよなぁ
20年前の日本人はリアルで培った企画力コミュ力あったけどコロナ世代がメタバース行っても無言で仕掛けを待つ奴ばかりでたぶんクソつまらんよ
昔っからあるネトゲと変わんない部分あるけど、アバターが自由なのと幻想感のある自作ワールドが多い印象
VRゴーグルに恨みでもあんの?
セカンドライフどころか今流行ってるゲームが何かも知らん層が
短所を見抜けず出資してるから
全力で地獄へ突き進む状態だってスチームCEOが言ってたな
VRははやらんねん
ナニソレコワイw
経営陣が過去のコンテンツに明るくないのはさておき、過去の失敗から学ぼうとすらしないのがまたなんとも……
それで5万円以下になってからスタートやな。
難しいのが非中央集権&永久に最新アップデートの両立する仕組み。
開発の苦労さを知らん連中がアホなことを言ってるだけだ
食事とトイレと寝てる時以外はそこにいるだろ?
移動中すら。
やってる人なら反論してくれませんかねぇ
広告代理店が御大層な宣伝したせいでハードル上がりまくったからだよ
PSO2のライブ何度か見たことあるけど
シップの中をわざわざ徒歩移動したりするのが地味にかったるいと思った。
静かにハウジングしてたい
VRもそのレベルで動かせるようになってから本番だろうな
画質(ソフト面)に加えてレンズ(ハード面)もある
去年以前に使用されてたレンズ(フレネルレンズ)に変わって最近は新型のパンケーキレンズが開発されたし
今後また新しいレンズが開発されていくと思う。
あとどこかのHMDでは視点認知して視界の端をわざとボカす機能とかも開発されてたはず
一部の理解してないマスコミやら悪徳広告代理店がまるで特定の1つの空間がメタバースだと誤認させるような言い方してるだけ
X Videoだったか広告でエロオンラインゲーム出てくるよな
俺はPSOで毎月2万くらいやってた
大真面目に時代はメタバースなんて言ってるのは子供だけじゃないか
企業主導で進んでるやつは流行らん
ユーザにメリット無い。
SNSやらはスキマ時間にできるからみんなやってる
わざわざVRつけて何時間もやるのは一部の層だけ
こういうのは大体流行らないからなぁ
VRも結局流行ってないし
ネットで生活するならMMORPGで十分だしVRならVRCがある
半端なものじゃ誰も見向きしないわな
それってただのエロゲでVRじゃないよね?VRオンラインネトゲってもうあるのかな?
しかしVRで普通のゲーム作ると「VR空間を自由に歩き回る」のがメインになるから必ずVR酔いの問題がついて回るんだけど、エロは自キャラを移動させずにVRの恩恵を受けられる(笑)から実はめちゃくちゃVRと相性がいいコンテンツなんだよね
あとは椅子を前後だけでも傾けられるようにして加速度を疑似再現できるデバイスが一般化されれば、レースゲームや飛行機ゲームも酔わずにできるかなぁ
コメントする