
0 :ハムスター速報 2022年6月01日 10:16 ID:hamusoku
元パナ半導体、「3倍速」で再建中 台湾企業傘下で
パナソニックホールディングス(HD)が売却した半導体メーカーが、台湾の同業ヌヴォトンテクノロジーの傘下で息を吹き返しつつある。2022年3月期の最終損益は前身の会社から初めて黒字化したもようだ。電気自動車(EV)向け商品など成長分野への大型投資や、顧客視点の対応で事業の足腰を強め、即断即決の「3倍速」経営で様変わりしている。
スピード経営の象徴は、EVなど電動車の電池容量を計測するICを中心とした増産投資だ。富山県と新潟県にある工場の生産能力を23年までに現在から2割引き上げる。投資額は100億円規模で約10年ぶりの大型投資だが、3カ月で決めた。従来は投資の決定までに1年程度かかっていたという。
検討を始めた21年4月、自動車メーカーなどから電池容量を計測するICの問い合わせが前年の10倍に急増していた。ヌヴォトンによる買収が完了して間もなかったが、商品の成長性に注目した台湾や中国の営業担当が積極的に売り込みを始めていたからだ。小山氏は腹をくくり、台湾側も背中を押した。
小山氏は買収を機にいったん会社を辞めた。チャオ氏と話し合い、結果を厳しく問われるプロ経営者として雇われた。自身も会社も「以前の3倍速で動いている」と語る。
コンポーネントビジネスグループの曽田茂稔マーケティング部部長は21年2月、ウィンボンドのチャオ氏も出る会議でスマホ電池向け回路用スイッチの増産をおそるおそる提案した。十数億円の投資をチャオ氏らはほぼ即決した。曽田氏は「トップとの距離が近い。生産キャパは足りるのかなど常に気にしてくれる」と話す。事業部からの週報は台湾の経営陣が目を通し、現地で仕入れた最新情報のフィードバックが返ってくる。
バッテリー・アナログソリューションビジネスグループの金久保圭秀マーケティング部部長は、EV電池の容量を計測するICの関連で中国や欧州の自動車メーカーなどと週3~4件の打ち合わせが入る。「以前は商品のスペックをいかに高めるか考えていたが、顧客の進む方向を把握するマーケットインの発想に変わった」(金久保氏)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF186NO0Y2A510C2000000/
1 :ハムスター名無し2022年06月01日 10:17 ID:ChIr94NN0
しってた速報
3 :ハムスター名無し2022年06月01日 10:18 ID:SM4rVeb.0
日本の文系経営者はまじでアホばっかやでな
4 :名無しのハムスター2022年06月01日 10:18 ID:..eIE0UO0
何ということだ 悪しき風習『rougai』が流行ってしまう
5 :ハムスター名無し2022年06月01日 10:19 ID:oYx8.TMr0
パナは割と無能。製品も自己満足が多いからなぁ。
6 :ハムスター名無し2022年06月01日 10:19 ID:KuKnd.kY0
会社が無能をクビに出来なくなってから衰退は始まってた
7 :ハムスター名無し2022年06月01日 10:19 ID:EkeqmZ0B0
本当に日本のトップ層でまともな奴なんてほぼいない
みんな上司にごますって昇進してきたゴミしかいない
8 :名無しのハムスター2022年06月01日 10:19 ID:zn4K0RVl0
若手なら上手く経営やれるかというとそうでもないけどな
9 :名無しのハムスター2022年06月01日 10:19 ID:c4tPFqVl0
もやは日本は…
11 :ハムスター名無し2022年06月01日 10:20 ID:3W8CgJZE0
企業体質というかどこも一緒だよ
閉鎖的で変化を嫌う土壌があるからね
若い奴は入れないし
新しい技術は使いこなせないし
将来に対する投資よりも保身だし
ニーズを満たすよりも昔からやってきたことだからって依存するし
12 :ハムスター名無し2022年06月01日 10:21 ID:J2ThueLh0
ドライに人切ってよければって事だろうな
トップラインは右肩下がりだし 要らない事業を人ごと切れば損失は減るだろうよ。
13 :名無しのハムスター2022年06月01日 10:21 ID:8jA31D9O0
創業者の時代は良かったんだろうが、その後の世代を誰も育てることができなかった
経営において無能の前に、教育が無能
そしてこれが現在も続いているというのが最大の問題よ
14 :名無しのハムスター2022年06月01日 10:21 ID:UbkV.Mx70
日本の経営陣が優秀だといつから誤解していた?
16 :名無しのハムスター2022年06月01日 10:22 ID:JnKBKkCA0
世界的な半導体不足と相まってタイミングよかったわな
日本なら決定まで時間かかりすぎてタイミング逃してるわ
17 :ハムスター名無し2022年06月01日 10:22 ID:xITK3Sj00
団塊世代が、ちゅーちゅー利益吸ってるから
そことしがらみがない外資なら老害全部切れるからねぇ…
18 :名無しのハムスター2022年06月01日 10:23 ID:4Og9VPO80
グラフの一番右だけが売却後なのね…損失がガッツリ減ってるなぁ…
19 :名無しのハムスター2022年06月01日 10:23 ID:t1.BnoVX0
経営学と最新技術と世界の動向を常に学び続けて世界と戦うよりも、適当にフィーリングでやって面倒そうな提案は潰してで金もらってる方が楽だしね
21 :ハムスター名無し2022年06月01日 10:25 ID:lrcYCAZ90
無能経営陣というか無能責任者だよな
何かあっても「現場がやった事」で済ます。なんのための責任者だよって。
いざ何か起こしても誰も責任取らないし、現場はじゃあいいやってなる
22 :名無しのハムスター2022年06月01日 10:25 ID:ly019VnF0
老人が若者かとかじゃなくて今の日本企業の経営を担ってる人たちって変化のスピードについて来れないのだろう
23 :ハムスター名無し2022年06月01日 10:25 ID:ngOjCC7c0
老害って言うけどじゃあ俺なら建て直せたんかって言われると確実に無理だから、多分日本の教育体系の問題
24 :名無しのハムスター2022年06月01日 10:25 ID:6ucp9PX00
何でも早ければ良いってもんじゃないが、日進月歩の分野で動きが遅いってのは致命的だ。
27 :ハムスター名無し2022年06月01日 10:27 ID:seHND8MF0
パナでもあかんのか
30 :名無しのハムスター2022年06月01日 10:29 ID:sXO.3mzP0
日本の技術者が引き抜かれて困った!って話は聞くけど、日本の経営者が引き抜かれて困った!って話は聞かないよね
つまり、日本は技術者は有能だけど経営者は無能が多い。
だから、現場や技術が分からない人たちがちゃんちゃらおかしい事をやってこんなことになる。残念でもないし当然。
31 :ハムスター名無し2022年06月01日 10:29 ID:Nf9Jx.mw0
技術者は優秀でも経営陣がダメだと他国に買収されて終わり
32 :名無しのハムスター2022年06月01日 10:29 ID:N7nRDtF80
ガキの頃、釣りバカ日誌の鈴木建設の重役見てて思ってた、『こいつら偉そうにしてるけど何にもできてないし、毎日ウナギ食ってるしなんなん』
33 :名無しのハムスター2022年06月01日 10:30 ID:nh6.cMxO0
老害で無能経営陣なんてこんなん氷山の一角だろ…
34 :名無しのハムスター2022年06月01日 10:30 ID:XtGTjOdS0
いろんな工場閉鎖しとるでつまりそう言うことや
37 :ハムスター名無し2022年06月01日 10:32 ID:WmtWszTv0
持ち帰って検討します
長々と会議します
稟議書にたくさん押印します
役員全員の印が必要です
だれが決裁権者なのか解りません
38 :ハムスター名無し2022年06月01日 10:33 ID:o6XJ7eEe0
「以前は商品のスペックをいかに高めるか考えていたが、顧客の進む方向を把握するマーケットインの発想に変わった」
これ 経営者が老害だの文系だのじゃなくて、コミュニケーションスキルがない
日本の経営者全般に言える
意思決定が三倍速になるを言い換えるなら、今までは三倍も遅いってこと
関係各所に議論や説明する機会を必要最低限に済ませる力がないという意味でのコミュ力のなさ
つまり自分の周りだけを気にしすぎて、会社全体を俯瞰する力が弱い
39 :名無しのハムスター2022年06月01日 10:34 ID:5uNlQj3v0
パナソニックみたいな大企業の経営陣がマーケティングの基礎すら知らないというのは恐れ入った
製品志向が古いマーケティング手法で効果的な訴求方法ではないのは教科書の最初方に書いてあることだぞ
41 :名無しのハムスター2022年06月01日 10:34 ID:VWgSQyr90
古き悪き日本
半導体が世界トップだったのにね
椅子に齧りつくのに必死、判断失敗したら袋叩き
経営者が経営者の仕事しない
今のSamsungをつくったのも日本人技術者ありきって乾いた笑いすら出ない
45 :ハムスター名無し2022年06月01日 10:36 ID:jQHV3PXN0
いやぁ、まじで戦後の2世3世は無能揃いだよ。日本のあらゆる企業を潰してるしな。
47 :名無しのハムスター2022年06月01日 10:37 ID:Fio5Bw2.0
切るべきは労働者ではなくトップだったと
55 :名無しのハムスター2022年06月01日 10:43 ID:2KSXvccs0
色々と悲しくなるニュースだな
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
みんな上司にごますって昇進してきたゴミしかいない
閉鎖的で変化を嫌う土壌があるからね
若い奴は入れないし
新しい技術は使いこなせないし
将来に対する投資よりも保身だし
ニーズを満たすよりも昔からやってきたことだからって依存するし
トップラインは右肩下がりだし 要らない事業を人ごと切れば損失は減るだろうよ。
経営において無能の前に、教育が無能
そしてこれが現在も続いているというのが最大の問題よ
日本なら決定まで時間かかりすぎてタイミング逃してるわ
そことしがらみがない外資なら老害全部切れるからねぇ…
できるようにしたら、多分有能をクビにするで
何かあっても「現場がやった事」で済ます。なんのための責任者だよって。
いざ何か起こしても誰も責任取らないし、現場はじゃあいいやってなる
たまたま金とコネのある家にだけの世襲議員に政権献金をして
自分達大企業側にだけ有利な法律や制度を作ってもらい、
税金から補助金や助成金を受け取っている
民間企業に補助金や助成金を一切出すななんて言うつもりは毛頭ない
まずは政治献金と天下りを禁止にして、政官民の癒着を断ち切るべき
グラフも本文も読めない老害?
昔の方が切ってないぞ
年功序列終身雇用は元々の文化
つまり、日本は技術者は有能だけど経営者は無能が多い。
だから、現場や技術が分からない人たちがちゃんちゃらおかしい事をやってこんなことになる。残念でもないし当然。
昔の人は既に年老いて能力が下がりきってる・・・あれ?
長々と会議します
稟議書にたくさん押印します
役員全員の印が必要です
だれが決裁権者なのか解りません
これ 経営者が老害だの文系だのじゃなくて、コミュニケーションスキルがない
日本の経営者全般に言える
意思決定が三倍速になるを言い換えるなら、今までは三倍も遅いってこと
関係各所に議論や説明する機会を必要最低限に済ませる力がないという意味でのコミュ力のなさ
つまり自分の周りだけを気にしすぎて、会社全体を俯瞰する力が弱い
製品志向が古いマーケティング手法で効果的な訴求方法ではないのは教科書の最初方に書いてあることだぞ
それなー
日本人は粛々と言われたことをするが合ってるんだろうな(逆に言えばそれしかできない)
半導体が世界トップだったのにね
椅子に齧りつくのに必死、判断失敗したら袋叩き
経営者が経営者の仕事しない
今のSamsungをつくったのも日本人技術者ありきって乾いた笑いすら出ない
知ってた
大企業は失敗すると損失もデカいから、慎重になるのは分からんでもない。長期的に多額の費用がかかることなら、じっくり検討することも必要だろう。
そういう手続きを即決すべき部署にもやらせちゃってるのかもな。
韓国も全く同じなんだが、韓国企業は成長して日本企業は衰退してるのは何故
決定的な差は中国市場に売り込めるかどうかの差やろ
今の沈んだ日本で活躍しようとする若者がいるかよばーかwww
結局、USBも知らない老害が出る杭を打ちにくるんだからなw
問題なのは投資額が膨れる分、外部環境の変化に弱いこと
大手半導体メーカーが中々増産しなかったりするのはそのためで、目先の利益考えたらガンガン投資が正解なのよ、目先だけなら
むしろ、台湾はそれで過去やらかして結果的にエルピーダに大打撃与えてるからな
アイツら会社の業績より自分のメンツだし
赤字が少なくなれば利益は確保出来ていると言えるのでは?
何もかも部長の承認がいるし、部長は本部長の承認がいる。
こんなんでスピードで勝てるわけがない。
組織を変えるより俺が会社を変える方が早いという結論になるんだよなぁ。
政治・経済の振る舞いを台湾から、
精神的な自立性をフィンランドから学ぶべし
紳助が言ってたな
責任を取るような男気がある奴は出世出来ないって
で、舵取りなんてしなくても技術者がうまくやってくれるだろう、が日本的経営。実際数十年前はこれで経営もうまくいってた。昔は絶対的な性能と機能が不足してたからね。
今はそうじゃない、もう市場は性能にも機能にもほぼ満足している。なので、市場が求めるものを適切なタイミングでリリースしなきゃ売れない。あるいは広告で自ら需要を喚起したりね。
このマーケティングスキルは日本では培われてない、ぶっちゃけ軽視されてる。
そこを強化できる経営者なら、十分経営を回復させることができるだろうね。
社員のことなんて捨て駒にしか思ってないでしょ
もちろんお前らは今の老害以上の能力があって効率の良い完璧な仕事も出来て技術力もあるんだよな?
政治家とその友達が派遣を増やして日本を安い労働力の国にした
社外の胡散臭いコンサルを雇うのまでがテンプレ
さらに有能部下が昇進したら将来そいつの下で働くかもしれない
そんなのはプライドが許さないので昇進するのは無能ばかり
そういう人間に限って声がデカいもんだから時間も掛かるしコストも嵩む
低能なヤツ、という意味も込めてLow-Guyと呼ぼう
日本人は部長ですら失敗を恐れて上の顔色ばかり見る。
一流会社に就職した超絶優秀な新入社員も、そのうち同じようなメンタルになる。
日本の企業が外資に買われましたもう日本の企業は終わりだー!
どうして欲しいねん。。。
元パナの技術者がやってる(公言はしてないが)YouTubeチャンネルがあるんだけど、自社製品をとにかく褒めちぎり、製品ランキングをパナ製品一色にする一方でライバル社の製品をネチネチと貶しまくってるから、そういう体質の企業なんだろうなぁ…って思っちゃったよ
それで売上が順調ならまだしも全然シェアとれてないんだから笑いを通り越して呆れる。発言力のある人間のオ○ニーがまかり通ってるんだろうね
老害のテンプレみたいな発言してて草
何しろ戦後教育からして危険にならないようにしたからな、その結局といえる
台湾、中国は知らんだろうがな
そういうことだ(ついには使い物にはならなくなったがな、アメリカに従うとはそういうね)
決断遅いからあいつらと取引なんてやってらんねーって
奴隷としては一流の特性
あなたのおっしゃる「アジアの新興国」ってどこですか?
まるでネットで聞きかじったニートみたいなコメントだねw
現場技術者「技術的には可能。(コスト面および生産面、市場ニーズ的にはやめとけ)」
営業・経営部「いけるならやれ。」
経済学とかが腐ってるんじゃね日本は
早速無能が論点を理解せずに絡んで来てるけどどしたん?話聞こか?
バイタリティもあるけど思考が合理的なんよね。プライドが高く見栄もはるが合理性を優先すべき場面で躊躇がない
日本に住んでる中国人の大学受験を世話したことがあるんだが、当初は東大志望で普通に受かる実力あったのに、途中で自分の目的に沿った大学を見つけ出して合格してた
給料の高さと年季だけが取り柄の粗大○ミを量産する結果となってしまったよな
そんでもって、そういうのって自分らが不要どころか有害な存在だという自覚もあるから、必死に下の人間を押さえつける構図の出来上がり
変化したくない時代の変化を認めたくない一日でも長く現状を維持してやり過ごしたい
という風に見えるけどな
まあ彼らは親米過ぎたから仕方ない
私としては台湾のほうが現実見えてると思う
クリスチャンネーム多いくらいにはな…
日本も現実を知りじきそうなるだろう
2019年に、長時間労働で自〇労災認定あった事業所だよね。
つーかリーマンの半分くらいは会社におんぶにだっこのゴミでしょ 残り半分が食わせてる
これからの日本は自称優秀な若者のおかげで大躍進間違いなしだね!
たまに思考して挑戦する者がいても、歩調を合わせないとかで潰されるのがオチやし。
煽るつもりはないが、理系経営者は優秀なん?日本の経営教育の問題?変化やリスクを嫌う国民性の問題?世界と比べ何が優れて何が劣ってるか、それが知りたいところ。
展示会なんかも海外はそのまま商談に入るけど日本は持ち帰るから驚かれるらしいな
裁量権のある人間がなぜ来ないんだと
台湾に統治?その前に米英がくるな…
まあ君ら少子高齢化で滅んでもいいとは言ってたからなあ…で米英がはいそうですかとしてくれると思うかね?するわけないだろう
それはそれとして、台湾建国のご仁は死んだが後任はしっかりやってるかね?
無職が暇でしょうが無いんだろ
そっとしといてやれw
戦後GHQが上層部ガッツリ削り取ったらロケットブーストでジャパン・アズ・ナンバーワンまで飛んでったろ?
じゃあいま何をすればいいのか、ということだわな。
最終的にトドメを刺す役割が待ってるからなぁ
外資企業では日本の技術者よりも中国韓国の技術者の採用が進んでいますよ
海外に無償で技術提供をした見返りが日本外しなのを理解しないと
技術に奢った日本人は・・・
中小は更に酷い話よ
むしろ普通では?目的や志こそ大事だろう
やる気にも繋がる
もう民族的特色なんじゃねーの
それを前提にシステム組むしかねぇよ
これ。
ついでに日本国内事情を無視できるから、政府関連のしがらみ全部切れたのも大きい。
ぶっちゃけ、バブル景気さえ興さなければここまで「老害」と呼ばれてしまうご高齢の方も増えてなかったんじゃないかと思う
あの時代のせいで感覚が狂ったせいで、人材派遣とかコンサルとか、コネと人脈さえあれば稼げるような胡散臭いだけの仕事で稼ごうとする輩が大発生してしまった
残業せずに成果を上げた奴より、サビ残して成果を上げた奴を評価する老害
うーん…そうならんと思うがね
というのもそうなる前に国ごと食われてる
じきその段階
全員クビにしろ
無能切りまくって欧米並みの治安になってもこまるし、難しいわね
老害は不要で非効率な業務大好きだから
それを知った有能は辞めていくし末端もアホしか残らない地獄絵図
業績良いときでさえちまちまと効果の低い投資しかしないからどんどん遅れて行って詰む
は?老害は排除して若者が頑張れば素晴らしい未来が待ってるんだろ?
トドメもクソもねぇだろ
そりゃピンハネ専門口入れ屋のケケ中平蔵が政府中枢にがっちり食い込んでいて、原田泳幸や新浪剛史が敏腕経営者(笑)としてもてはやされる国だからね
もう絶望しか感じない
どこのいつの情報だよw
いつまでも団塊のせいにしてないで自分がもうおっさんだって自覚くらい持て
馬鹿だから利用されたのさ
グローバルという詐欺にな
救えんやつらだよ、国も民もな
搾取老害企業の商品を選択し続けているのは、消費者。それは間接的に老害を支持し、日本の将来を担う新規参入を駆逐している。
例えば誠実な企業や商品が誠実であることにコストを掛けた会社は、搾取ブラック企業の商品に勝つことは出来ない。搾取企業はそうして勝ったお金で、自身を脅かす革新を攻撃する。これが利権構造であり、それが(比較的)得意なのが老害や文系に偏っている。
貴方が思う疑問の答えは、因果関係を逆にすると見えてくる日本の構造的欠陥が原因。
今だって人のせいばかりにしてる
老害と変わりゃしない他力本願の弱虫さ
国もアメリカ頼りの防衛
まさに国一丸でニート
お笑いぐささ
明治から高度成長期まではそれでいいかもしれんがそれだけだから
別にアラブでいいだろう
最後は奴らだろうしな
まじかよどこの記事?見てみたい
仕事のスピード感以外に、何か大掛かりなことしてないか?
実際はもちろん幸せではないが、現実的にはそうなりうるというのが辛いところ
日本の上層は立場に見合う能力も意識も無いからビジネス経済の分野から上層が取って代わられるかも知れない
無能がゴマすって上にいって、今やそのお友達ばかりが周辺固めてるからやで
AV出身のまともな社員は冷遇されとる
テレビ局の乗っ取りと同じ構図やね
自社向け製品以外作るようになれば
経営が安定するのは当たり前のような
ただ環境変わっただけだろ
何言ってんだコンツは 会社ぐるみで怠けてたのかよ
そのまま居座ってるだけの連中が有能なはずないでしょ
まとめでだけどな
図体でかい割に業績アレな老舗企業でも
頭すげ替えて贅肉削ぎ落とせば生き返るって朗報では
まぁ老害と口先だけの詐欺師だらけの日本人経営者にすげ替えると駄目なんだろうけど
どんな企業も永遠に右肩上がりの成長はできない。
中国、韓国をみろ、もうどん詰まりの状況だ。
いまは台湾に勢いがあっても、将来はインドがくるかも知れない。
いたずらに日本サゲして何が面白いのか?
日本の企業はボトムアップ型だから
外人経営者頭に据えていいと思うぞ
インド人経営者めっちゃ良いらしいじゃん
グローバル化のためには日本人経営者である必要はない
えっ、若手っていつから有能になったの?
あいつら何のアイデアも生み出せねぇんだけど
どこの大学出てると思ってんだ
きっと英語ペラペラだぞ
お言葉だが…人のせいばかりにしてる奴らが経営に興味持つかね?
経営するからには責任あるしな
こいつらは文句ばかり言ってやらんだろう
若手や中途で仕事出来る奴が来ても出る杭は打つシステムが出来上がってる。
で嫌気がさして有能な奴から辞めていく。
怠けてたというよりは殆どパナの自社向けしかやってなかったんだろ
自社向けでの生産量なんて知れてるから
単純に仕事が無かっただけかと
売り払われてパナ向け+他社向けも作るようになって
仕事量増えて忙しくなった
それだけの話だろ
有能かはまだわからない
まぁそう言ってるオマエラもその中の一人だけどなwww
残念ながらパナの経営層はほとんどが技術上がりの理系。
なるほど、説得力ある
他方で経営層が外国籍に変わって盛り返した会社があるのも事実 この辺どう考えればいいのかね
大好きだからさ自虐がな
戦後教育はそういうものだろう?米英や中国には都合が良かったがね
あと20年くらいで日本の若者は台湾あたりに出稼ぎに出るのかが一般的になるかもな
で、自分で自分を有能だと思ってそうな127はさぞかし立派な仕事をしてるんだろうけどどんな仕事してて年収はいくらなの?
だからこそ救いようがない
まさに,驕れる者久しからずだな
米英は気づいたらしいが、なら別の国でやるかね…
お前みたい
20年後に台湾があればいいんだが
政府が無能でこれを通してから日本企業と従業員が破滅していって今現在じゃん
会社が小さくなりゃ小回り利くのは当たり前だしね
なんでもかんでも日本式悪しの脳みそも大概やぞ
まぁ悪くなっていったのは国民自身のクソ判断ではあるけどねwww
このスレは、老害にすらなれない知恵遅れが集ったスレらしいです
その老害は戦後すぐの混乱の中、環境のせいにせずに基盤も資金も何もないそれこそ沈みきったなんてもんじゃないくらいの地獄から先進国までのし上げたんだが?
能力もないくせに文句ばっか言って無能な自分の溜飲を下げてるつもりか?
バブル世代が立て直せず
経済成長を知らない世代が敗戦処理をする
美しい国ニッポン
シャープの洗濯乾燥機持ってるが、合理的でいいわ
うちの家電はダイキンとシャープになりつつある
あるかどうかはわからんな
アメリカ次第だろうが、たぶん近い未来
台湾に中国が仕掛けてくるだろうな
私の推測ではな
ワクチン利権による捏造がついに暴かれました!
ワクチンの接種はかえって風邪を引きやすくします!
真実を知りましょう!老害により若者の未來が途絶えてしまうまえに!
かといって若い世代も基礎学力下がって自己中になってるから結局全世代日本人は使い物にならないって図式
理系の発想って「これができるから、この機能をつけよう」なんだよな
「課題を解決するために必要な機能は何か」じゃないんだよ
文系社長が良いとは言わないが、理系は頭が固い人も多い
それを責任とらずに逃げた紳助が言ってて草
現場をよく知ってる自社の社員の意見を重視せず、内情よく知らない他社の他人の意見を入れようとするのは何でなんだろうね。ほんと馬鹿みたい。
高学歴が会社を作ったわけじゃないのに
儲かってる会社が安パイな高学歴を採用してきたせいで、発想力のない保身に走る人間だらけになってしまったんだろうな
学校教育が腐ってるよな
今ようやく情報って授業が小学生に降りてきてるのに
経済はなんもやってないからなぁ
というかアカマルクスレーニンとかコンサル詐欺とかばっかでさ
危機感あるのかマネジメントとかアセスメントとか今更言ってるがデジタル庁並でね
それを御老体が音頭取ってやれと言うけど自分理解できてるはずもなく
コネと人脈で稼ぐのはバブル前からあったんじゃね?
イメージだけで語ってない?
純粋に半導体不足でのバフ効果。
台湾はもう人口減り出してるから早晩ね、シャープの買収後も台湾企業傘下で黒字化って宣伝してたから色々と必死なんじゃないの
現場は有能な人間が多いんだよ日本ってそこは世代関係ない
ところが上の立場になると無能になるやつがいる
これはもう第二次世界大戦のころだってそう指揮官にとんでもない無能がいる
昔よりもずっと便利に仕事ができるはずの時代に無能を極めてるお前が何言ってんの??
それな。
あいつちょっとできるからって歯向かってきて生意気だとかでクビだろうな。
会社が売り払われる状況でも持てる力の1/3の労力でしか仕事しようとしなかったってこと。そりゃ売られるわ。
バイタリティに関してだけは、若者の方がバイタリティ無いぞ
昭和のサラリーマンは無能かもしれんが、空回りしても走るし恐れないし声も大きい
ワイらハム速信者が悪いってか?
ここでの欠陥はアンチのおまえだよ
保守的なヤツが人事になって保守的なヤツしか入れとらんから、会社全体が超保守的になっとるのが原因よ。
もちろん今の管理職共も超保守的じゃけな。
自明の理だわ。
自分たちがくすねおわったら、財政健全化法(2007)をつくって同じ方法をとれなくしたんやで。
必要な人材を育てるためには、セミナーだ何だじゃなくて、教えながら現場回せる人員の余裕だろうに、
人件費削減の名目でそこからぶった切っていったのが衰退の大きな原因じゃね?
口入れ屋なんていう、不埒な連中の阿漕な商売だったのがここまで成長するとか、さすがにおかしいように思えるけどね・・・
資産きり売り投げ捨てで収益出しただけかもしれないのに
文句言いたいだけのガキが多すぎる。ちゃんと内容を精査して議論しろ
これ以上は何も言うな、恥をさらすだけだぞ
その時に生じた失態や失敗をすべて氷河期世代に押し付けて、1㎜も反省してないこと
次の氷河期経営陣も、この老害どもが自分へのイエスマンや尻尾振る犬を重用したせいで
軒並み無能揃いな上に、その過程で氷河期の有能をイジメ抜いて追い出してるから立て直しも不可能
ネットに毒されすぎ
多分貴方の言ってる内容すら理解出来ない白痴ちゃんばかりだと思います
結果的にそう見えるだろうけど部品メーカー(素材なんかも)はそれほど熾烈な国際競争にさらされてないから余裕があってボロが出てないだけで素は案外変わらんよ
反論しろw
日本の半導体工場は古い町工場みたいなところが多いけど、台湾は新工場建ててる。
売り払われた状況と同じ状態での経営とは限らないのでは
そうなの?それにしては黒字化が早すぎない
それは違う。
「これができるなら、こういう売り方をしよう」ができるのが海外。これはリスクはあるが新規ニーズや市場開拓に繋がる。
「(現状見えてる)課題を解決するために必要な方法はなにか」が得意なのがかつての日本。これは売り先が見えていてリスクが少ないが、今ある市場の一部を置き換える場合が殆どのため新たな市場開拓やニーズ発掘には繋がらない。
消費者のせいにするのは違うと思うよ
ブラックが勝つのは商品自体に価値がなくコスト競争の中で戦うからだ
要するに企業が新しい価値を提供できていないということ
アマゾンでもウーバーイーツでもスマホでもいいけど価値があるものは日本の消費者にも根付いている
そんな印象はある 改善は上手いが創造は苦手に通じる部分があるかね
もはや文理とか関係ない。純粋に経営への理解が足りない社会人が多すぎる。
全体的に日本の社会人は不勉強で、変化を嫌い、新たなものを取り入れようとしない。
そうね
マーケットイン思考とか言ってプロダクトアウトが悪みたいに言われたけど、
新しい市場に打って出られるならプロダクトアウトもありだな
日本のプロダクトアウトは既存市場に企業側の論理で作った製品を押し付けるだけだから全然違う
本業は何もできないけど自分で自分を盛って
大きく見せてるだけの無能経営者
業績はなく世界で売れず中抜き派遣ばかりでも
行政やお友達協会主催の経営コンテストで賞取れるし
それをコロナ突入のタイミングで譲渡しちまうのが無能だわな。
最終的には経営のプロを招き入れることでアメリカみたいになっていくのが健全なんだろうな。
目先のことしか見てないのが多すぎる
他社のセルが大爆散するのを想定するのは失礼とか考えてる文系老害じゃ無理
そりゃ、18歳や22歳時点の学力・努力で一生を決めようとしてるからね。
安泰を確保した人からすれば、何でまた面倒臭い勉強しないといけないの?てなるわけ。
役所のエリートが日本で一番腐ってるけど、それは民間はそういう思考だとリストラのリスクがあるが、公務員には全くないから。
責任とるやつは責任取って辞めるか退いちゃうからな。
それを言い訳にしてしまうのが日本の無能経営者よ
他にも、台湾企業だから半導体マーケット持ってて当然だよね
とかさ
じゃあおまえらは在任中仕事何やってたの?ってなる
それでうまく回るもんだから経営者が勘違いしてしまう
政治も同じ、政治家の判断で良くなったことは一度もない
たまたま労働者や市場がうまくいってただけ
結局無能を切るべきところで切れなかったから
既に無能を切れる立場の人間もいないって詰んでるよね
日本は中国に管理してもらおうぜ!
日本は完全にエリート教育に失敗した国
奴隷以外は突然変異でしか出てこない
国そのものが大企業の社員を準公務員的に補助して、企業経営に治安維持を持たせるから
めんどくさいことになる。
無能は死ね、これでいいんだよ。
もうちょっとマイルドに言うならば、無能は分相応に生きろこれを言えばいい。
政治家は選挙が怖いから言わない。官僚はバブルの時の総中流の夢を追いすぎで言えないけどな。
それを言ったら、世界中そうなんだけど?。
『エリート教育に成功した国』なんて存在しないよ。あるのは『エリートを探してくる国』だけだからね。
無駄なバイタリティでひっかきまわすゴミだと思ってるわ
日本の問題は人事だよなぁ
んなんだから糞詰まりみたいに上がつっかえて、和解の昇進させたいけど空いてる役職なくて
解任待ちとかいうアホみたいな状況になる。
一部上場の原動力になったとか会社全体に貢献した場合にのみ役職与えて、ただ業績あげた
程度なら大金渡して「お疲れさん!また次頑張ってな!」で、65歳になったら円満退職でええやろ。
いつまでも未練がましく用もないのに顔出しに来るな、うっとおしい。
日本の経営者がリスクをとらないのは失敗時に文句ばかり言う外野のせいでもあると思う
すぐに対立を煽って犯人を叩く土壌がなくならないと日本復活は難しいやろ
1年2年は戦略上ありえるけどそれ以上は流石に無能
3年続いたら強制解任とか決めとくべきよね
てか役員はちゃんと利益に比例した報酬にすべき
企業が成立してるのはほんの数人滅茶苦茶優秀な奴が居る企業が一定の成果を上げているから成り立っているだけ
そいつが居なくなった会社やそういう奴が居ない会社はつぶれていく
15年前に日本の経営者がゴミという事実から目をそらして技術者科学者が中韓を始めとする海外に出ていったときに、俺が技術者擁護・経営者批判をしたら反日・在日認定したゴミどものことを忘れてないからな
太いものに巻かれろのクソ精神でゴミ経営者を擁護した結果がこれだよ
あとはただの巣籠り需要かな
何もわかってないのに偉い人を無能呼ばわりすることで悦に浸るのは無意味だからやめた方が良い
説得力ないよ
言葉による攻撃ばかりに終始して、中身のない文
いっきにね、なぜでしょうねー
コネと人脈のコメントに
人材派遣で反論してどーする?
偉い人が無能なのではなく殆どの奴が大した能力を有していないので
偉いポジションに居てお金やら権力を握ってるのに能力が凡人と同じか下手した低いも可能性としてはあるので無能と見られがちってことよね
パナソニックは日中友好で中国に工場を移転し技術を移転したのがケチのつきはじめ…中国と関わるとろくなことが無い
資本主義社会で競争率激しい中、落ちこぼれを救う制度ではなく突出した能力の奴を下に合わせようとする教育制度を作っている文科省や教育委員会とかいうクソ組織がダメなんだろ??
何にもしなくても給料もらえた世代だもん
何とかする訳ないじゃん
日本のガンはバカな経営者と官僚だって。
官僚も入れ替えた方が良い。
これに尽きる
後、大型投資が必要な半導体事業で
電気会社多すぎ
胡散臭いっていうかしょーもない仕事の代表例ってことでしょ
派遣会社の事業者数がここまで多いのって日本ぐらいだぞ?マジで
国語の作者の気持ちを答えよ
ってのは作者の気持ちに思いを馳せろってことじゃないよ
文脈から読み取れることを問うてるんだよ
偉い人をってか日本人をのような
悦に浸りたいのか必死なのかはわからないが
水不足で寿命になったり最悪水素が発生して爆発するもの平気で販売したり
分解するパッケージに入れたボタン電池数年後にパッケージから飛び出て危険な状態になる電池
これを体験してから日本のメーカーも信用してはダメなのだなと実感した
別に文系って決まってないやろ
つうかパナは理系経営ばかりだろ
まあ、だいたい長年勤めたら勝率高いギャンブルするより賭けずにコツコツやるを選ぶからな
言っちゃ悪いが爺さまがたがいまだに若者気分で遺産や引き継ぎ考えずにやってたせいだな日本は壊死しちまってる
てよりコミュ力高いから気に入った昇進!
つうのが間違い
あの人喋らんけど、仕事ひたすらやって結果出してるこういう奴を上にあげようや
しかし、某自動車大丈夫か w
中国人?
今はそいつらが全員役員や、
ほんとにたまげたなぁ
理系文系かんけいある?
年功序列終身雇用なんぞもうねーよ
単に歳食った奴が仕事知ってるから上手く働き続けて、働いてるから切れないだけだ
何しろ人材不足で新入社員俺の入社時の三分の一以下だぞ?
かといってそれを変える権力を持ってるのが無能で本人たちは損しかしないしな
雇用の流動性がんばれ
兵隊はクッソ有能なのに上が無能とまで言われてたしな昔から
インバウンドに頼るようではね、
徐々に・やがて急速に落伍して行くのかな・・・・・寂しいね
売上高は正直どうでもいい
労働者1人頭なんぼ利益を出しているかが全て
売上が高くてもアホみたいに労働者抱えて赤字が続けば詰む
収益が高ければ株の配当も出来るし、配当で更に投資者も集まる
社員もボーナスでで満足
銀行もどんどん金を融資する
もっとも収益が高く自立出来てるのに金借りてくれ言われても借りる必要感じないけどな
日本だと出来ない方法取ったのならそれは凄いかと言うと別にそうでも無い気がするし、新工場はともかくR&Dもどうなったのかでも評価大きく変わるかと
日本人の黒字額で評価決めるのって良くないと思うわ
王道で黒字化したん?
頭おかしいのか?w
親方様と一緒に1回沈んで親方様が変わった途端儲かった話だろw
これのどこで下が無能という結論になるんだよw
0のラインが斜めに見えるwww
既に2で書かれてたわ…
設備投資は2種類ある
新機種購入と古い設備のオーバーホールからのバージョン、グレードアップ
簡単に出来るのは後者
東芝にも言えるが新機種購入どころかバージョンアップする金すらねぇと厳しい
こういうのって
比較対象に「同じ時期の日本の半導体会社の経営成績推移」を置いて
比べないとなんとも言えないんじゃないの?
ある程度デカくなるとコネで政治家の息子とか入れるんよ
当然そんなのは仕事出来なくても謎の役職を与えられて出世するし
簡単にクビになんて出来ない
毎年そんなコネ社員入れてたらいつの間にか無能なコネ人材ばかりになっていって……
業績上げるとか言って必要なところまでコストカットしたりとか
投資できないやつは向いてないよ
途端変わったなら理由はなんだろう
そんなことしたら「平等」じゃねぇもんな
有能が無能のためにその分生産しないとね
なにが平等か、アホらし
労働者を減らして一人頭を上げたいうこと?
あんま関係ない
文系が好きな哲学の問題に対してなぜだろうと考えるのも、理系が商品開発で質を良くするのに何が悪いんだろうと疑問に思うのも同じ
疑問に思うだけなら誰でも出来る
ジョブズやエジソンが哲学も学んで成功してた
だから経営に哲学的な考えを取り入れるべきなんやってコンサルが言ってるだけ
別に取り入れなくても小学生でも疑問に思えるんだけども
無能はクビ切り(物理)や
てか日本人自体が減点主義。ソニーが日本人レビュアーの意見を完全無視するようになったのも分かるわ。粗探しかエアプレビューしねーもん
そんな知恵遅れが国を勝手にオワコン扱いにして「日本脱出」とか言ってるんだよね
その沈みきった日本を建て直した世代はもうほぼ死に絶えたぞ?
今は70ですら戦争経験してないし、復興期は赤ちゃんか鼻たれ小僧やったんやで?
日本を建て直したのは90以上の人たちや。それ以下はその建て直したのにしゃぶりついて潰してるに過ぎない(特に団塊)
一番はどこかの国に支配してもらうことだな
官民全ての“上”を外国人で固めて、日本人はただひたすらに上の命令で働くだけ
これが日本人の性格にあったシステムや。実際外資系(トップが外国人)の企業は成長著しいで
その後何の成長もなかったとでも思ってんのか?
どんだけ頭お花畑なんだよ
さらにその世代よりもうんと便利に仕事が出来るこの時代にお前ら世代は何かその世代よりも誇れる仕事をしたんか?
こんだけ便利な時代に何も出来ていない無能が何言っても何の説得力もないよ
ぶっちゃけ日本人と韓国人ってかなり似てる
半島の人も派閥争いしかしない
ネトウヨはワイにキレるかもなwww
その癖なんか日本は俺達が育てたみたいに言ってるからアホくせーんだわ
まぁ、今台湾は半導体関連強いからね、後ここ1~2年で急速に半導体需要高まってるのもあるし
そのへんの後押しもあるかもしれん
あー、それは
たまたま団塊の世代がボーナスステージだっただけ
戦後の冬の時代から、復興の春〜夏の時代を大した努力をせずとも果実を得られた時期に働いていただけなのに、自分たちのおかげで社会が回ってると勘違いしてる奴多すぎる
団塊の世代は、その前の人たちが守ってきた地域の価値観も、子育てや教育もぶっ壊してきた破壊の世代
下は有能なんだよ。上からの命令がちゃんとしてたら普通に仕事出来る人達だ
問題は上の命令がめちゃくちゃなこと。「兵は強いが将は弱い」って太平洋戦争時のアメリカに言われてたけどホンマそれ
もう間に合わないだろ。日本は末期のガン患者
もう治療できない。後はゆっくり死ぬのを待つだけってのが若者の気持ち
くっだらねえ記事だな、ネトウヨバカハム
大日本帝国軍の頃から変わらない体質
でたよ
国家にさん付けww
ネトウヨらしくて大変結構
天安門事件
馬鹿どもは簡単に騙される
考えてないよ。とにかく何事も無く自分が潤えばいいだけだもん。チャレンジ精神なんか皆無ww
しかし、有名大卒の文系がすべてを台無しにしてしまう
これは太平洋戦争も同じで、優秀な戦闘機も軍艦も空母も作ったが、
企画立案してた参謀と軍部の上層部がバカ文系で、面子と利権しか考えないので衰退した
戦後、日本が技術立国できたのは、貧乏で裸一貫の文系と、有能が理系が手を合わせたから
しかし、その果実を、後から来た有名大卒の文系ボンボンがすべてを台無しにした
黒字化には10億円の投資でなった事
日本人経営者の時は増産に向けた10億円の投資すらしなかったのかよ
時代や外敵に対応出来なくなり自滅はよくある
2000年とおなじやり方のままなんじゃないのか?
投資でどう黒字化したん
こういうのが日本をダメにしてるって典型やなwwww
アイディアだしで実現できるのなんてグッズとかそんな程度だぞwww
その技術がどれだけ優位性があるのか理系分野なにも知らない奴が分かるはずが無いんだよ。
分かりもしない奴が10億円ポーンで出すと思うか?w
素で言っているならドン引きだ。君は一生平社員でいた方が会社のためだと思う
終わってんだよなあこの国・・
好事例じゃん
老若男女問わず、あれが悪いこいつらが悪い俺は悪くねぇだもんな
そりゃ30年前も30年後も変わらねぇわw
ニホンゴ、オジョウズデスネ
デモ、モウチョットベンキョウシマショウ
アメリカの51番目の州に入れてもらうか
皇室はシンボルのままで
では言い方を変えよう。
消費者が価値を見いだしているのが、いま儲かっている企業の商品である。
消費者がもし、「誠実な会社の商品を買おう。ブラックや不誠実で利益をつくる会社に利益を与えるのは恥だ」と思えば、それは貴方の言う"新しい価値"となる。
ご自身の書込みのことでしょうか?
ジョブズとウォズニアック
技術がウォズニアックで経営はジョブズ
ジョブズはウォズニアックが考える者をプレゼントする者
ジョブズ本人が特出した有能なエンジニアじゃねーぞ
経営者は社員が働く場の提供と資金繰りのプレゼンと社員がスムーズに働ける場の提供をする者
その辺を理解しているのはトヨタの社長
ボトムアップ式でを抽出する
トヨタの社長1人で水素だEVだと開発してるわけじゃない
最近は哲学コンサルをGAFAが取り入れていると噂される
中身はトヨタの考え方に近いけどな
文系社長の孫正義のSoftBankに絡む住友と理系社長のトヨタに絡む三菱
どちらが有能か聞かれてもワイは知らん
お前がトヨタ三菱派な考えなのだけはわかるw
国ごと台湾に買ってもらったらいいのにね
製品に対しての意気込みなんて無いし、使いにくい製品なんて更に30年前からの素材のままの奴もあったし……やる気ないなぉと……😓😓😓
それに比べてサンヨーなんて素晴らしい製品造ってましたね😘😘
それからは俺は、1番企業の【机上に脚を乗せた会社】なんて信じてません❗
トヨタ、NTT、パナソニック、等など
そんな会社にはメールでの問い合わせなんて出来ないし……顧客無視無視だもんね💢💢💢
日本純粋企業的なこだわりというか真面目さが無くなった製品もよく壊れるし、
なので最近はほぼ買わなくなったよ
よう、学歴コンプ
高卒が必死に考えた文章がコレかよwww
それってマルクスっぽい考えだな
努力して作った商品が売れないのは消費者のせい
現実を見ろよ
こんな時間にカキコしてる連中やぞ
逆や。
終身雇用が崩壊したから、昔より労働者の士気が下がってる。
安定雇用や昇給、福利厚生が充実してた時代とは企業への忠誠心が違う。
低賃金と非正規が増えて、全体的にやる気がないんだよ。
いつでも切れるけど最後にせなあかん
経営者こそ結果次第でいつでも切られる覚悟を持て
だから紳助は出世してたやん?
まぁ、最後はしっぺ返しがあったけども。
韓国も成長してるのは電子、半導体関係ぐらいじゃない?
他は日本と同じ状況でしょ。考え方似てるし。
今後売上が伸びるところまで行けるかは別として判断は間違いではない
新しい物、夢を感じさせる物に人は集まり投資する
しかし今まであった赤字の物を量産して売上拡大を目指すなら、先に損失を抑えなくては誰も投資すらしない
赤字がデカイままでは誰も投資すらしないので設備投資も出来ず売上拡大すらあり得ない
少なくとも赤字のままなにもしない無能ではない
コレが問題
じゃあ、国民が旧態依然の無能なんだろうさ。
しかもアゲサゲの基準がようわからん事も多いんよね
昔は台湾のイメージダウン狙った五毛かなと思った頃もあったけど、日本語でネットしてる台湾人もいるし台湾人と近しい日本人のほうが好感度意識せず書くこともあるので見てると当然全部ではないがそういうのも今の台湾なのかなと思われます
数年前の学生運動も観察してたら所々あれ?と思う局面があったんよね、まず施設に殴り込んで怪我人出したのに非暴力デモと主張してギターかき鳴らしてたところで、ん?となったがまあまあ置いといてと思ったもののその後も同時期にヨーロッパでやってたデモが暴動に発展しなかったら、台湾のデモを見たのだろうとか台湾は平和的デモの先駆者と言ってて、おや?となった
あと当時のデモ配信で日本からのコメントも受け付けた政治談義で台湾人が日本政府や安倍ちゃんに辛口の意見を言わせてもらいますって場面があって当然それは全然良いんだけど、政府に対して声を上げる事に共感し応援してるだろう日本人から台湾政府や馬総統への意見が出たら「すみません言わせてもらいますが私達が選んだ人なんです、悪く言われると悲しいです」と言い出して日本人を謝らせておやおやと思いました
やや好戦的で自尊心がすごく他界が傷付きやすい印象です
単純に台湾の経営陣が優秀だった可能性は十分ある
全てお膳立てされてて身上を潰す世代が今の経営者なんかな
この件に関して文系経営者は関係ないよね。
むしろマーケティング部部長が語ってる
以前はスペックを高めることばかり考えていたが・・のくだりはスペック至上主義で
理系的、職人的、オタク的発想だよね。
旧日本軍だって兵士は優秀なのに上に行くほどてんでダメってのがこの国に染み付いた体質だわな。
どう考えても欧米式自由主義よりチトー主義の方が上手くいくと思う。
シャープも鴻海に拾われて復活したからな
ていうかシャープの二の舞になるなや
これ見ると技術軽視ってわけじゃないな
マーケティング軽視による衰退っぽい
そりゃ赤字にもなるさ
下請けの地盤が沈下しまくりなのに、大手や中堅企業の経営陣がクソだと日本が終わるぜ
無駄にカッコいいな
(外省人と日の丸半導体つぶしをしている)
~~経産省官僚が、パナ半導体を外省人に売却したから~~
→中共・解放軍へ技術流出
TSMC誘致へ5000億円も同じ、エルピーダの二の舞いの 国産ルネサス倒産フラグ
台湾外省人==華僑・中華MAFIAチンパン 「浙江財閥」
台湾外省人==華僑・中華MAFIAチンパン 「浙江財閥」
台湾外省人==中華・MAFIAチンパン 「浙江財閥」
此のニュースも●<外省人ageの日本マスコミの洗脳プロパガンダ>●
金美齢と
アベノ半導体議連 「日台友好」==台湾人でなくて、外省人Chineseすなわち中共
ようつべ深田萌絵TV
技術は盗まれ
ダンピング生産でエルピーダ倒産
(台湾や韓国は政府が援助も)日本国内の半導体会社は放置と冷遇して
今度は、中国から移民一世Chineseが起業したライバル企業のTSMC誘致へ500億円やる
そして
世界市場シェアの過半数を
台湾外省人==華僑・中華MAFIAチンパン 「浙江財閥」
半導体不足の張本人がこいつら
-- 台湾マンセーという洗脳---
だからアメリカは、国防防衛など 国家安全保障上、インテルを支援している。
このままでは、トヨタや国内自動車メーカーは、台湾/中国企業の軍門へ下る
日本没落
BY ようつべ深田萌絵TV
例えば、建前ウソ&本音
時代はグローバル金儲け==外資から天下り、ワイロ、キックバックほしい
日本はアカン~~TSMC誘致へ5000億円〃〃
ほか
政商:竹中平蔵(維新の会BOSS)も加わって
香港没落~~国際金融都市センター誘致~~外資を税優遇、補助金やる、高度人材移民
==外資ハイエナファンドに日本企業を買わせる転売、
(老朽化の橋や道路や水道の国民を放置して)移民のインフラ利権やりたい
ワイロもらえるから~~も、たくらみ中
【機密費】を使って、国内の一次ニュースを操作すれば、売国政府の思い通り
~日の丸半導体不振の結果のみで、、根本原因は国民へ隠蔽~
ネトウヨの定義がもはやわからんけど「スゴい日本人がいるからといって日本がスゴい訳じゃない」「日本国籍というだけでえらそうにする日本人」などと叫ぶ人って日本じゃない所には無理にでも全体がスゴいと叫ぶよね、まあ台湾の場合は国家ではないですけど
この黒字化って閉鎖とかしてないの?
何がボーナスステージだよ
お前はボーナスステージを生み出すことも乗っかることもできない超絶無能なのに恥ずかしくないの?
まぁ自分でハート連打するようなゴミだから恥なんかないか
それを無能というんだよ
無能なら文句言わずに無能らしい人生送ってろ
老害うんぬん関係なくて単に企業の構造が悪いだけだろ
そら「経済学部に進もうと思うんですけどマルクス系の教授が少ないところを教えてください」って忌み嫌われるわな
Windowsはプロダクトアウトだからな。
Macなんかジョブスこだわりのプロダクトアウトだからな。
AWSもプロダクトアウトだからな。YouTubeもそうだ。
世界を席巻してる製品は
プロダクトアウトであって、マーケットインではない。
他人を蹴落とす事に躊躇しない人しか出世出来ない社会構造だから
日本人経営層を駆逐しないとこのまま沈没するんじゃなかろうか
しょせんマネシタ産業のくせにな。
松下がすごい会社などとは1mmも思わん。
他社特許交わすことに命掛けてる、
政治屋とつるんで美味しい蜜吸って
デカくなった印象しかないね。
大阪での雇用産んだことだけだわ。
それが偉くなった結果、地獄が生まれた
台湾は日本より高度成長した時期が遅いので、そういった優秀な現役創業者がまだ生きてる。
とはいえ、今だって優秀な経営者はたくさんいる。
国力低下は、政治屋、官僚、メディアをきちんと機能させられない我々の責任だよね。
働かざる者は最低限の公的保障をもらって退場するべし、で行かないと。
シャープは理系畑の開発者の発言権が大きくて、経営陣と対立し、自社の液晶技術を信奉するあまり、社の方針を液晶に一極集中で押し通し、経営陣も折れた
その結果は皆が知る通り
この一件で、理系技術者に経営へ口出しさせてはいけないという教訓を日本企業は改めて得た
現場の人間に何を聞いたって最後は「経営者が無能」という結論になっちゃうし、経営者もその自覚があるからテキトーに褒めてくれて、それっぽいこと言ってくれてやってる感の出せるコンサルを重宝するんでは。
団塊ジュニアとか氷河期世代とかだな
シャンベリン香水とかもな。退着装置とかもな。
コメントする