
0 :ハムスター速報 2022年6月2日 20:09 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:13 ID:R4hbIGYx0
ひょお〜〜っ!!
2 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:14 ID:TKbw979a0
うひょーう
3 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:14 ID:dmMtHFlX0
あえて、言わせていただきます
ウヒヨ-wwwww
10 :ハムスター名無し2022年06月02日 20:17 ID:W.EoqrQu0
うひょー禁止な!って言おうとしたのに
遅かったか
4 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:14 ID:juwDgakW0
頭に当たったら痛そう
5 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:15 ID:RTW.jFjJ0
とうもろこしが痛々しい…逃げれないもんなあ
6 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:15 ID:4MB1wwrk0
これって車の保険でなんとかなるん?
27 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:23 ID:E9uukOa.0
雹による車への被害については車両保険を付けておけば保険で補償されますよ
7 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:15 ID:2YFPc3c50
思った以上にでかい
小石が頭上数百メートルから落ちてくるとか恐怖
9 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:16 ID:HnkYeIx60
これが頭上から降ってくることを考えるだけでも怖い
11 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:17 ID:9Ik.mtZA0
下手したら屋根を貫いてきそうな大きさなんですけど…
12 :ハムスター名無し2022年06月02日 20:17 ID:2jeeH6Ze0
よくピンポン玉大の雹っていうけど、これがそうか、
地元では見たことないなあ
13 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:18 ID:PoLKVMWK0
当たったらめちゃくちゃ痛そうやん…
14 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:18 ID:kcGQRHNU0
こんだけでかいと人に当たればやばそう
15 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:18 ID:PSvy6pk50
こっっっっっわ!!!!
16 :ハムスター名無し2022年06月02日 20:19 ID:kEbB6vpY0
大自然は恐ろしいな
18 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:19 ID:vsQbjtfV0
一昨年の11月にワシの小松菜も同じ目に合った。畑三枚分の小松菜をボロボロにされたで
20 :ハムスター名無し2022年06月02日 20:21 ID:mCI3uKRp0
∧_∧ 群馬?ボコボコにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
↑
雹
21 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:22 ID:IPs6CCCU0
世界各地で食料不足が深刻化しているのに…こんだけデカいとハウスもやられたのかな?
22 :ハムスター名無し2022年06月02日 20:23 ID:tvHGh3h00
神奈川県の北部でも雹が降ったという情報があったが
群馬でもか
これ埼玉や栃木でも降ってないか?
23 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:23 ID:dirIVrQK0
たった十分でガラスバリバリだし、クルマの凹みは数十ヶ所はあるね。
また豪雨が降り出したし。今日はヤバすぎ
25 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:23 ID:OanT.1oD0
はい野菜高騰
26 :ハムスター名無し2022年06月02日 20:23 ID:ktsZlnHG0
こんなのが降ってくる可能性あるのに太陽光パネル義務化した都市があるらしい
車ボコボコ、周りの畑全部ダメー 😭 恐ろしかった
— リュカ (@MatsudoLuke) June 2, 2022
上里町 pic.twitter.com/1loUKIpqs7
この雲の下では1時間に20mmの強い雨とともに、直径数cmもの大きな雹が降っている状況です。今夜にかけては北関東や埼玉県内を中心に同じように雨雲が発達し、局地的な激しい雨や雹、落雷、突風などのおそれがあるため注意が必要です。
ソース https://weathernews.jp/s/topics/202206/020245/
【要警戒】群馬県内で激しい雹(ひょう) 高さ10000mまで積乱雲が発達https://t.co/sUVV7fH76y
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 2, 2022
今夜にかけては北関東や埼玉県内を中心に同じように雨雲が発達し、局地的な激しい雨や雹、落雷、突風などのおそれがあるため注意が必要。 pic.twitter.com/LpBpGC7KZb
1 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:13 ID:R4hbIGYx0
ひょお〜〜っ!!
2 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:14 ID:TKbw979a0
うひょーう
3 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:14 ID:dmMtHFlX0
あえて、言わせていただきます
ウヒヨ-wwwww
10 :ハムスター名無し2022年06月02日 20:17 ID:W.EoqrQu0
うひょー禁止な!って言おうとしたのに
遅かったか
4 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:14 ID:juwDgakW0
頭に当たったら痛そう
5 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:15 ID:RTW.jFjJ0
とうもろこしが痛々しい…逃げれないもんなあ
6 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:15 ID:4MB1wwrk0
これって車の保険でなんとかなるん?
27 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:23 ID:E9uukOa.0
雹による車への被害については車両保険を付けておけば保険で補償されますよ
7 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:15 ID:2YFPc3c50
思った以上にでかい
小石が頭上数百メートルから落ちてくるとか恐怖
9 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:16 ID:HnkYeIx60
これが頭上から降ってくることを考えるだけでも怖い
11 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:17 ID:9Ik.mtZA0
下手したら屋根を貫いてきそうな大きさなんですけど…
12 :ハムスター名無し2022年06月02日 20:17 ID:2jeeH6Ze0
よくピンポン玉大の雹っていうけど、これがそうか、
地元では見たことないなあ
13 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:18 ID:PoLKVMWK0
当たったらめちゃくちゃ痛そうやん…
14 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:18 ID:kcGQRHNU0
こんだけでかいと人に当たればやばそう
15 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:18 ID:PSvy6pk50
こっっっっっわ!!!!
16 :ハムスター名無し2022年06月02日 20:19 ID:kEbB6vpY0
大自然は恐ろしいな
18 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:19 ID:vsQbjtfV0
一昨年の11月にワシの小松菜も同じ目に合った。畑三枚分の小松菜をボロボロにされたで
20 :ハムスター名無し2022年06月02日 20:21 ID:mCI3uKRp0
∧_∧ 群馬?ボコボコにしてやんよ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
↑
雹
21 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:22 ID:IPs6CCCU0
世界各地で食料不足が深刻化しているのに…こんだけデカいとハウスもやられたのかな?
22 :ハムスター名無し2022年06月02日 20:23 ID:tvHGh3h00
神奈川県の北部でも雹が降ったという情報があったが
群馬でもか
これ埼玉や栃木でも降ってないか?
23 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:23 ID:dirIVrQK0
たった十分でガラスバリバリだし、クルマの凹みは数十ヶ所はあるね。
また豪雨が降り出したし。今日はヤバすぎ
25 :名無しのハムスター2022年06月02日 20:23 ID:OanT.1oD0
はい野菜高騰
26 :ハムスター名無し2022年06月02日 20:23 ID:ktsZlnHG0
こんなのが降ってくる可能性あるのに太陽光パネル義務化した都市があるらしい
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
ウヒヨ-wwwww
小石が頭上数百メートルから落ちてくるとか恐怖
遅かったか
地元では見たことないなあ
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ ) ババババ
( / ̄∪
↑
雹
群馬でもか
これ埼玉や栃木でも降ってないか?
また豪雨が降り出したし。今日はヤバすぎ
たんこぶできそう
こんなん頭当たったら致命傷だわ
あちゃー手遅れだった。
倒れてないやつも傷物なってやばそう
・・・この10数年異常気象や災害多すぎでしょ・・・
あー…北のどっかで土砂降りとかかなぁ…って思ってたけど、こんな事になったなんて。
こういう自然災害は、何の保険でどこまで保証されるんだろうか……
他にあるだろうって本気で思うね……
買い直したほうが安いと思うわ。
小学生が避けて遊んでそう
あの高い山脈を越えてくるカラッ風と太平洋側からの湿った風が衝突すると・・・
もう終わりだよこの国
お天道様、やめていただいても?
いつまでも中二心を忘れられない大人が寸前避け練習してそう
屋根を切り貼りしたら事故車扱いだからね
デントリペアで治すにも限界があるだろうし
小さい子だと怪我ですむのかなこれ…
アメリカの食植民地だけやってろ。輸入こじきだけしてろ
強化ガラスにすればいいのか?
どう見ても避けきれん
国(グンマー帝国)
キバヤシ「異常気象を超えた”超”異常気象が云々!!」
トウモロコシっていつから高級品になった?
まずは日経新聞を読んで勉強したら?
アメリカから輸入乞食できるほど日本に体力あると思ってる?
あと、英語も勉強しておいたほうがいいよ。
車好きには地獄のような災害だわ
令和マジで呪われてるな
デイアフタートゥモローだっけ?
東京で特大の雹が降ってきて警官や逃げ遅れた人が死ぬシーンがあったな
アメリカの生産してるモロコシってほとんど飼料用じゃね?知らんけど
直撃しまくったらあざだらけになる
群馬イジってると知事に訴えられるぞ
あの大きさじゃたんこぶじゃすまないだろ
雹害の板金待ちが半年〜1年という散々な目にあった
やべーな
俺もそれ見に来た
当たり所が悪ければ人も普通に死ぬ
車両保険のなかに飛来物との衝突があればなんとかはなる。
ただし修理車(事故車)扱いになる
車両保険入ると保険料一気にはね上がるからなぁ
こんな被害にあう確率は何%かと考えると誰もかれも博打を打てるわけではないよ
日本がボコボコになる一方で太陽光パネルお代わりで中国様に貢げて静岡県知事はさぞウキウキやろうね
今まで手をかけてきたものが一瞬で水泡に帰すなんて辛すぎる
車のガラスが割れてた。家の屋根も穴だらけ
今、ガラス片付けが終わった電子機器の処分は明日仕事休んでする
群馬、お前いったい何やらかしたんだ?w
いや昔から世界最大な奴が熊谷に降った話が残る様な地域なんだが…
キモ。内容もそうだし、言い回しも。
立川だけど何年か前にここまでデカくは無いけど積もるほど大量に降ってきた
粒がデカくなきゃヘーキヘーキ 多分
雨漏りするぞ
あまり能天気にかまえないほうがいいとおもう
恐怖しかないわ
1〜3友達少ない説。
こんなんどうしようもない
これぞ試される地群馬県。
本当にな。令和ヤバすぎ。まじで今からでも遅くないから平成に戻してくれ。
すでに中学生87人が怪我してニュースになってる
外出たら怪我する危険
車はボコボコだし近所はガラス割れるし会社は水浸しになるし散々だった
朝葉っぱで埋め尽くされてた道路が帰りにはきれいになっててスゲェーってなった
コメントする