
0 :ハムスター速報 2022年6月2日 21:33 ID:hamusoku
2 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:37 ID:TUL1Tt6z0
新型コロナ対策はバッチリだな
3 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:37 ID:ITz.QF9u0
全く興味ない
4 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:37 ID:AboZ0nCk0
テラフォーマズの再来かな?
5 :ハムスター名無し2022年06月02日 21:38 ID:M0nclrSB0
もはや負の印象しかないのに誰が見るのか
6 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:38 ID:6V7tDwon0
需要あるか…?
7 :ハムスター名無し2022年06月02日 21:38 ID:b6kkejc.0
そして、サイドBも
8 :ハムスター名無し2022年06月02日 21:38 ID:iyH1UEKd0
ソーシャルディスタンス守っててえらい
9 :ハムスター名無し2022年06月02日 21:38 ID:cbAmozrZ0
制作サイドには誠に申し訳ないが煽り抜きでどこの需要を狙ったのかわからん
10 :ハムスター名無し2022年06月02日 21:38 ID:W.jHWACz0
DIEジェスト映画ですか
11 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:38 ID:cihEtaLs0
おまけの無観客とかwww
12 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:38 ID:huU2eWal0
オリンピックの映画?
なんのために???
13 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:39 ID:fMMNTLRw0
逆に誰が観に行くんだ?
14 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:40 ID:E9uukOa.0
マジか。ククルス・ドアンの島を見に行くわ
15 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:40 ID:EFFuy.Wf0
映画でやる意味あるんか?
16 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:40 ID:nAvyk7ro0
オリンピック予算をどこにどれだけ掛けたのかを徹底的に追究するドキュメンタリーだったら見たいかもな
20 :ハムスター名無し2022年06月02日 21:42 ID:wz.HbJtj0
これ誰が喜ぶと思って作ってんの?
22 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:42 ID:chfGnBiw0
どの選手がメダルを取ったか全く覚えてない
パクリロゴの方が印象深い
23 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:42 ID:lYM3MFP60
だって明日はククルス・ドアンの島の公開日だし!
27 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:44 ID:xGvS4gVf0
だってクソつまらなそうだもん
28 :ハムスター名無し2022年06月02日 21:44 ID:BSbKv4Im0
みる気しないなーテレビならみるかも
32 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:45 ID:qcWbU8kk0
貸し切りじゃん
某映画、このままだと映画の方も無観客になりそうですが pic.twitter.com/z4QeAqNJpJ
— えめりひ (@emerihhi) June 1, 2022
TOHO新宿の金曜26:20からの上映回。一席だけ埋まってて逆に怖い pic.twitter.com/RT9kULMbhI
— えめりひ (@emerihhi) June 1, 2022
上映24時間前の時点で無観客は免れた模様 pic.twitter.com/h1KW4LPQM2
— えめりひ (@emerihhi) June 2, 2022
2 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:37 ID:TUL1Tt6z0
新型コロナ対策はバッチリだな
3 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:37 ID:ITz.QF9u0
全く興味ない
4 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:37 ID:AboZ0nCk0
テラフォーマズの再来かな?
5 :ハムスター名無し2022年06月02日 21:38 ID:M0nclrSB0
もはや負の印象しかないのに誰が見るのか
6 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:38 ID:6V7tDwon0
需要あるか…?
7 :ハムスター名無し2022年06月02日 21:38 ID:b6kkejc.0
そして、サイドBも
8 :ハムスター名無し2022年06月02日 21:38 ID:iyH1UEKd0
ソーシャルディスタンス守っててえらい
9 :ハムスター名無し2022年06月02日 21:38 ID:cbAmozrZ0
制作サイドには誠に申し訳ないが煽り抜きでどこの需要を狙ったのかわからん
10 :ハムスター名無し2022年06月02日 21:38 ID:W.jHWACz0
DIEジェスト映画ですか
11 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:38 ID:cihEtaLs0
おまけの無観客とかwww
12 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:38 ID:huU2eWal0
オリンピックの映画?
なんのために???
13 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:39 ID:fMMNTLRw0
逆に誰が観に行くんだ?
14 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:40 ID:E9uukOa.0
マジか。ククルス・ドアンの島を見に行くわ
15 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:40 ID:EFFuy.Wf0
映画でやる意味あるんか?
16 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:40 ID:nAvyk7ro0
オリンピック予算をどこにどれだけ掛けたのかを徹底的に追究するドキュメンタリーだったら見たいかもな
20 :ハムスター名無し2022年06月02日 21:42 ID:wz.HbJtj0
これ誰が喜ぶと思って作ってんの?
22 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:42 ID:chfGnBiw0
どの選手がメダルを取ったか全く覚えてない
パクリロゴの方が印象深い
23 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:42 ID:lYM3MFP60
だって明日はククルス・ドアンの島の公開日だし!
27 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:44 ID:xGvS4gVf0
だってクソつまらなそうだもん
28 :ハムスター名無し2022年06月02日 21:44 ID:BSbKv4Im0
みる気しないなーテレビならみるかも
32 :名無しのハムスター2022年06月02日 21:45 ID:qcWbU8kk0
貸し切りじゃん
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
なんのために???
パクリロゴの方が印象深い
いわゆる記録映画やね
あんな学芸会じゃなくて
いい趣味してんな
観客がいっぱい居るように錯覚させる座席を使えよ
それか東京都民でも学徒動員すれば?
当時観戦チケットとか全く興味ない種目でも買って喜んでるアホとかいたねー
払い戻しになってよかったね
編集が終ってないのーとか言いながらテレビのインタビュー受けたり
スタッフと揉め事起こした奴が作ったものなんて
記録映画を見たんであって
去年の映像は見れたんだし金出してまで?
電車に飛び込んで亡くなられた五輪の
重要役員の人のドキュメンタリーとかでもないんでしょ?
見ないっす、
向かん客
本編の90%ぐらいの部分が検閲されるかモザイクがかけられて、なにがなんだかわからん内容になりそう
- フランス検察、電通のパートナー企業を捜査 東京五輪含めスポーツビジネス汚職にメス
- 組織委員会事務所(虎ノ門ヒルズ)賃料は年間で5億1600万円、2020年までに賃料だけで30億円超
- 元都知事・猪瀬直樹「東京五輪は世界一カネのかからない五輪」ツイートこっそり削除
- 公募とは名ばかりのロゴ審査 & ロゴデザイン盗用疑惑
- 歴代の五輪スタジアム建設費比較、東京断トツに高額「便器に1550億円」(エアコンなし)
- スタジアム維持管理費は年約11億円。50年間の大規模修繕費を各年でならして加えると合計で年24億円
- 汚職疑惑を受けて、日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長(71)退任
- JOCが竹田氏の弁護費用2億円負担
- オリンピックとかいうゴミイベント専用アプリに73億円で入札
- 平井デジタル相資産公開法違反の疑い“五輪アプリ受注”の親密ITグループの株不記載
- 平蔵さんのパソナ、コロナ禍に純利益1000%増
- 東京五輪「要人接遇費43億円」
- 東京五輪のピクトグラムのデザイン料 3千258万円(65万円/個)契約者:電通
- JOC 経理部長飛び込み自殺
- 上級五輪関係者は豊洲で飲み会三昧
- ラムダ株感染の女性は五輪関係者(7月に国内初確認も意図的に隠蔽?)
- 五輪開催期間中、都内連日感染者5000人超。医療崩壊へ。五輪後速やかに収束
- 五輪組織委「医療関係者への譲渡手間なので」未使用マスクやガウン500万円分を廃棄
いつよ?
リーフェンシュタールの1936年ベルリンオリンピック「オリンピア」
市川崑の1964年「東京オリンピック」
ルルーシュの1968年グルノーブル冬季「白い恋人たち」
この辺は名作と言われていて一見の価値はあるオススメ
どうせ身内乗り映画やろ…
テレビの特番でええんちゃう?
株主優待券を使い切らないといけないおじいさん
桐谷さん…
見せる気ないでしょ
これ作ることでお友達のポッケにお金が入るんや
そっちならちょっと見たい
無理に映画館公開せんでもええんやで
それこそTVで一挙上映したったらええやん
それとも誰もいなくても一応流すのかな
需要っていうよりただの公式記録映画じゃないの?1964年の時も同じように公式記録映画があったし
まぁ、仮に宣伝されたとしても映画でまで見たいかというと微妙だが、、、
TVのドキュメンタリー枠だろ
大画面でみたい人はいるだろうけれど興味無い競技もあるだろうし
そういや地元を走った某競技をインターネットの放送で見ただけだったわ
うちの祖父母は、当時見に行ったそうだよ。じいさん学生時代陸上してたから。
筋肉の躍動感とかすごいけど、スポーツ好きとか、筋肉好きでないと、嬉しくないと思う。
良くオファー受けたな〜
曲は太陽と月、光と影?がテーマらしいけど、映画は影の部分もちゃんとやるんかな
近所の映画館でやってれば観に行ったかも
誰か責任とりました?あのクソ五輪
SOD辺りがスタジオ的に使うのには良いんじゃないか?
「パソナの美味しいお仕事な予感!!」
金払ってみるような馬鹿がいるのか
昔の東京オリンピックの記録映画は売れたんだぞ
バッハの銀座接待も、ノーカットで頼む
下手すると家にテレビ無いからやろ
大画面が家にある現代で見る意味は無い
唐突に自分語りする癖に何も理解してないやん
わいは日曜日に見に行くわ!
アマプラ先やね
しなのあの偽りのやーつやろ
前のしなりんぴっくのは一見の価値あるぞ
とはいえ、国立映画アーカイブに頼まな見れんとかなんとか
ピクトグラム「大画面でみてね!」
すげえすな
冷戦時代ん時の、モスクワオリンピックみたいやん
あるいは、第二次世界大戦中のベルリンオリンピック
公務員が中抜き映画を電通に依頼して皆で税金使い込むのに必要なんだろう
あさがおだか大量に放置して、枯らしたった事件
もスルーするーよ。
ククルス・ドアンもよろしこ
NHKアーカイブで4Kがあるでよ
めっさ画像キレイ
ヒノマルソウルも大コケも追加でよろ
1964の4Kでみたわ。
まじで市川崑監督てすごかったんやな
黒澤監督が異常に持ち上げられすぎなんよね
黒いオリンピック てやつは
ネトフリだかふーるであるぞ
大人なら暴行罪で逮捕されて、ちゃんと刑務所へ行くべき。
ごめんで、済んだら警察要らんわ。
途中ではいる客もおるから、
一応流すで
ただ客席清掃とかはない模様
やり方とやり口くらい現代にあわせろや
映画界てまじで60年前でストップ
どころか、退化してる
てのが、これではっきりわかった
これやと、
まだ わにはまし。
だったんやな。
ってなってまうやんけ!
スタッフ殴る監督の映画でしょ?
つか、リオでやった
次回のパフォーマンスを
大画面でみたかったわ。
マリオあべちゃんwww
あれが、まじでよかった とか
まじであれよね…
NHKアーカイブで充分なんだよなあ…
つか、そのためのアーカイブやさ
2021年に開催された東京2020オリンピックの公式映画として製作されたドキュメンタリー2部作の第1作。カンヌ映画祭常連で世界的にも知られる河瀬直美が総監督を務めた。1964年以来の東京での開催が決まった第32回オリンピック競技大会。しかし2020年3月、新型コロナウイルス感染症の世界的蔓延により、近代オリンピック史上初の延期が決まった。そして2021年7月23日、コロナ禍は未だ収束せず開催に賛否両論が叫ばれる中、1年遅れの開会式が実施され、オリンピック史上最多となる33競技339種目、17日間にわたる大会がついに幕を開ける。無観客となるなど異例づくしとなった大会と、その開催に至るまでの750日、5000時間に及ぶ膨大な記録をもとに、2部作の1作目となる「SIDE:A」では、表舞台に立つアスリートを中心としたオリンピック関係者たちにスポットを当て、彼らの秘めた思いと情熱、そして苦悩を映し出す。
2022年製作/120分/G/日本
配給:東宝
どうせ映画作るって名目で税金引っ張ってきて中抜きしまくって適当に下請けに投げて作ったもんだろ?
こんなんで億抜けるとか、中抜き最高やな
自殺した競技場建設責任者の仕事内容や
責任者不在のシステムや、中抜きの行方追うドキュメンタリーなら。
中抜きのだらけのクソみたいなオリンピックだったじゃねえか
そこら辺用の映画もやるで、これの裏編みたいなやつ
映像を後世に残すにしても映画にする必要もあるまい。いつの時代の人間なのか。
あぁ老人主導のオリンピックの弊害だな。
あの後学者さんから何でもかんでも喧嘩両成敗、誰も悪くないと言えば良いもんじゃない。そう訴えたいならすぐに戦地に飛んで記録映像撮ってきなさいと言われとったなぁ
オリンピックNG集(パクリ、過去のいじめ等)だったら観てみたい。
誰も止めなかったのか、金になると思ったのか
なんじぇー民の日常やろ
電○の税金対策。○フトバンクの投資みたいなもん。傘下の子会社に作らせて身内で金を回すシステム。
パワハラと聞いてやめた。
オリンピック好きと賄賂を貰った政治家、オリンピック委員会、関連した土建会社以外は全員が損をしたゴミオリンピック
二度とやらないでほしい
知ったからと言って観に行かないけど
記録映画も無観客?
おもろいやん
昔からある手口
流石にテラフォーマーズに失礼や
これは映畫ですらないんやぞ
ところで気になるのは客が1人もいない時に映画館ではその回の上映をするのかね?
まだこの映画の撮影のドキュメンタリー流した方が人気でると思うぞ
いだてんはコケたが面白かったぞ
正直サイドBのほうが気になるわ
>>123
上映開始から30分間誰も入らなかったら上映を打ち切る。
スタッフを殴るヒスババアが監督した映画は見ない。
九条教徒のくせに言葉が無力と証明してどうする。
真矢みきしか記憶にないわ
見なくても内容がわかるわ。
コメントする