
0 :ハムスター速報 2022年6月5日 19:53 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2022年06月05日 19:57 ID:W.5EMr1t0
そもそも今の時代電話のみの連絡手段しか持たないところとは関わりたくない。知ってる番号か明らかにこの日にかかってくるというのが分かってる番号以外は全く出るつもり無いから、問題ない
2 :名無しのハムスター2022年06月05日 19:57 ID:LdpoBgOq0
とりあえず身に覚えのない電話には出ないこと。まずその番号をインターネットで調べるといい。
4 :名無しのハムスター2022年06月05日 19:58 ID:JmHUH58B0
不正利用の確認でなんでこっちから番号伝えんだよって話よな。
5 :名無しのハムスター2022年06月05日 19:58 ID:hJlDYU2N0
65歳くらいになったらクレカも止め(契約破棄)た方が良くね?
6 :ハムスター名無し2022年06月05日 19:58 ID:zSFa4OVd0
言わずもがな、向こうから電話してきたのにカード番号聞くのはおかしいね
7 :ハムスター名無し2022年06月05日 20:02 ID:crFLwCis0
こういう連中ってずーっと他人を騙す事ばっかり考えてるんかなあ
9 :名無しのハムスター2022年06月05日 20:04 ID:EbPMKSwm0
身に覚えないし請求停止してるならそのままでよかろうなのだ
10 :名無しのハムスター2022年06月05日 20:05 ID:O72cqYvi0
基本的には相手をパニックに陥らせて思いのままにしようという手口ですよね
11 :名無しのハムスター2022年06月05日 20:05 ID:QEsPeS0E0
連絡先知っとるから連絡してきてるのでは?
それにカード番号知らないと不正利用されてるかもわからんのでは?
こういうのって大体詐欺だからとにかく冷静にならんとダメよね
12 :名無しのハムスター2022年06月05日 20:05 ID:q7DMnn7x0
これってどうやって電話する相手を選んでいるんだろう
その会社のカードを持っていない人も含めて無作為にかけるんだろうか
13 :名無しのハムスター2022年06月05日 20:06 ID:YU4bjkOg0
カード番号知らないのに何で不正利用あったってわかるんだよw
14 :名無しのハムスター2022年06月05日 20:07 ID:Ow9JZhlN0
マジで不正に使用された時は「〇日に〇〇でお買い物されましたか?」って聞かれるもんな
15 :ハムスター名無し2022年06月05日 20:08 ID:w12wJtvt0
いや、今あなたがかけてきてるこの私の電話番号が何番かもわからんやつがいったい何を確認するつもりでかけてきてるこの私の連絡先なのよさ
いや、今さっき請求されてたというこの私のカード番号が何番かもわからんやつが何を根拠にこの番号のカードが不正使用されたと言ってるのよさ
16 :ハムスター名無し2022年06月05日 20:09 ID:papdlL110
適当な番号教えたれw
17 :ハムスター名無し2022年06月05日 20:09 ID:.mepF99S0
持っていない楽天カードからその手のメールよく来るわ
メールのドメインがグーグルだけど
18 :ハムスター名無し2022年06月05日 20:11 ID:PAMkHLXO0
電話掛ける方も騙される方もガッバガバ~
19 :名無しのハムスター2022年06月05日 20:12 ID:HyStr.Ne0
知らない番号は出ない。特にフリーダイヤル
かけ直す場合は検索してから
20 :名無しのハムスター2022年06月05日 20:13 ID:6p5uIqgQ0
普通に考えればカード会社がカード番号聞くとかあり得ないのに、いきなり電話で言われると焦って考えが回らないんだろうなぁ
気を付けないとな
21 :ハムスター名無し2022年06月05日 20:15 ID:7DcW0sRo0
自分も電話もらってまずこれ疑って念のためにカード会社に確認したら本当に海外で不正使用されてた 救済措置という事でキャンセル扱いにしてもらって助かったわ
22 :ハムスター名無し2022年06月05日 20:15 ID:R.FFYAzQ0
クレカ作ってないワイ対岸から見物
23 :名無しのハムスター2022年06月05日 20:15 ID:8qnF8t7Z0
俺、1回同じような電話があって怪しいと思ったけど、その時は本当に不正利用されてて本物のクレカ会社からの電話連絡だった
その時はカード番号とかは聞かれず、後で新しいカード送りますねで終わったから最終的に本物判定できたけどね…
24 :ハムスター名無し2022年06月05日 20:15 ID:zWTVlhcw0
カード会社が番号わからんわけないだろ。そこはご本人様確認じゃないのかとマジレスしてみる
25 :ハムスター名無し2022年06月05日 20:19 ID:.e7WopnB0
それ系が携帯からかかってくる時点で怪しすぎるから
知らん携帯は面倒だし出ないことにしてる
最低限固定電話で事業者特定できるとこしか出ない
26 :ハムスター名無し2022年06月05日 20:20 ID:zDWjWrFl0
連絡先やカード番号がわからないのに、不正請求されたことだけは分かるというエスパー
カード会社から電話「昨日○というお店で○万円(高額)のご利用をいただきましたか?」「いいえ」「不正アクセスが認められましたのでご請求を止めました。確認のためご連絡先とカード番号を教えてください」は要注意でこちらから確認の連絡すべし。
— こまこ | 夢をかなえる (@komakojp725) June 4, 2022
焦らず冷静に対応が必須ですね😅
— こまこ | 夢をかなえる (@komakojp725) June 5, 2022
メールなら冷静に対処できますが、電話だと焦ってしまいそう💦本当に注意が必要ですね!
— はやぶさ | 転職のプロ (@hayabusa_biz) June 5, 2022
1 :名無しのハムスター2022年06月05日 19:57 ID:W.5EMr1t0
そもそも今の時代電話のみの連絡手段しか持たないところとは関わりたくない。知ってる番号か明らかにこの日にかかってくるというのが分かってる番号以外は全く出るつもり無いから、問題ない
2 :名無しのハムスター2022年06月05日 19:57 ID:LdpoBgOq0
とりあえず身に覚えのない電話には出ないこと。まずその番号をインターネットで調べるといい。
4 :名無しのハムスター2022年06月05日 19:58 ID:JmHUH58B0
不正利用の確認でなんでこっちから番号伝えんだよって話よな。
5 :名無しのハムスター2022年06月05日 19:58 ID:hJlDYU2N0
65歳くらいになったらクレカも止め(契約破棄)た方が良くね?
6 :ハムスター名無し2022年06月05日 19:58 ID:zSFa4OVd0
言わずもがな、向こうから電話してきたのにカード番号聞くのはおかしいね
7 :ハムスター名無し2022年06月05日 20:02 ID:crFLwCis0
こういう連中ってずーっと他人を騙す事ばっかり考えてるんかなあ
9 :名無しのハムスター2022年06月05日 20:04 ID:EbPMKSwm0
身に覚えないし請求停止してるならそのままでよかろうなのだ
10 :名無しのハムスター2022年06月05日 20:05 ID:O72cqYvi0
基本的には相手をパニックに陥らせて思いのままにしようという手口ですよね
11 :名無しのハムスター2022年06月05日 20:05 ID:QEsPeS0E0
連絡先知っとるから連絡してきてるのでは?
それにカード番号知らないと不正利用されてるかもわからんのでは?
こういうのって大体詐欺だからとにかく冷静にならんとダメよね
12 :名無しのハムスター2022年06月05日 20:05 ID:q7DMnn7x0
これってどうやって電話する相手を選んでいるんだろう
その会社のカードを持っていない人も含めて無作為にかけるんだろうか
13 :名無しのハムスター2022年06月05日 20:06 ID:YU4bjkOg0
カード番号知らないのに何で不正利用あったってわかるんだよw
14 :名無しのハムスター2022年06月05日 20:07 ID:Ow9JZhlN0
マジで不正に使用された時は「〇日に〇〇でお買い物されましたか?」って聞かれるもんな
15 :ハムスター名無し2022年06月05日 20:08 ID:w12wJtvt0
いや、今あなたがかけてきてるこの私の電話番号が何番かもわからんやつがいったい何を確認するつもりでかけてきてるこの私の連絡先なのよさ
いや、今さっき請求されてたというこの私のカード番号が何番かもわからんやつが何を根拠にこの番号のカードが不正使用されたと言ってるのよさ
16 :ハムスター名無し2022年06月05日 20:09 ID:papdlL110
適当な番号教えたれw
17 :ハムスター名無し2022年06月05日 20:09 ID:.mepF99S0
持っていない楽天カードからその手のメールよく来るわ
メールのドメインがグーグルだけど
18 :ハムスター名無し2022年06月05日 20:11 ID:PAMkHLXO0
電話掛ける方も騙される方もガッバガバ~
19 :名無しのハムスター2022年06月05日 20:12 ID:HyStr.Ne0
知らない番号は出ない。特にフリーダイヤル
かけ直す場合は検索してから
20 :名無しのハムスター2022年06月05日 20:13 ID:6p5uIqgQ0
普通に考えればカード会社がカード番号聞くとかあり得ないのに、いきなり電話で言われると焦って考えが回らないんだろうなぁ
気を付けないとな
21 :ハムスター名無し2022年06月05日 20:15 ID:7DcW0sRo0
自分も電話もらってまずこれ疑って念のためにカード会社に確認したら本当に海外で不正使用されてた 救済措置という事でキャンセル扱いにしてもらって助かったわ
22 :ハムスター名無し2022年06月05日 20:15 ID:R.FFYAzQ0
クレカ作ってないワイ対岸から見物
23 :名無しのハムスター2022年06月05日 20:15 ID:8qnF8t7Z0
俺、1回同じような電話があって怪しいと思ったけど、その時は本当に不正利用されてて本物のクレカ会社からの電話連絡だった
その時はカード番号とかは聞かれず、後で新しいカード送りますねで終わったから最終的に本物判定できたけどね…
24 :ハムスター名無し2022年06月05日 20:15 ID:zWTVlhcw0
カード会社が番号わからんわけないだろ。そこはご本人様確認じゃないのかとマジレスしてみる
25 :ハムスター名無し2022年06月05日 20:19 ID:.e7WopnB0
それ系が携帯からかかってくる時点で怪しすぎるから
知らん携帯は面倒だし出ないことにしてる
最低限固定電話で事業者特定できるとこしか出ない
26 :ハムスター名無し2022年06月05日 20:20 ID:zDWjWrFl0
連絡先やカード番号がわからないのに、不正請求されたことだけは分かるというエスパー
ポケモンカードゲーム ソード&シールド
25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX【ポケモンセンター受注生産品】
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
まずはこれが大事よな
知らん番号はまず調べるのが先
めんどくさがらずに大事な連絡先は常に電話帳に入れておけ
それにカード番号知らないと不正利用されてるかもわからんのでは?
こういうのって大体詐欺だからとにかく冷静にならんとダメよね
その会社のカードを持っていない人も含めて無作為にかけるんだろうか
いや、今さっき請求されてたというこの私のカード番号が何番かもわからんやつが何を根拠にこの番号のカードが不正使用されたと言ってるのよさ
メールのドメインがグーグルだけど
かけ直す場合は検索してから
気を付けないとな
その時はカード番号とかは聞かれず、後で新しいカード送りますねで終わったから最終的に本物判定できたけどね…
知らん携帯は面倒だし出ないことにしてる
最低限固定電話で事業者特定できるとこしか出ない
成功すればリターンが大きいし、詐欺のリスク(罰則)が日本は軽いからな
そして年寄りも多いだろうメタル回線も、ひかり電話でさえ相手番号表示させるにはナンバーディスプレイ契約して追加料金が掛かると言う。
もう、NTTは反社とか犯罪組織と結託してるんじゃね?そうじゃないなら携帯電話と同じ様に標準で番号通知しろよと。メタル回線だと専用機材の費用がかかるとはいっても、デジタルのひかり電話でさえ別料金だからな。ちな、電話機側は前世紀から対応してるのだが。
詐欺師は頭が良い奴が詐欺の方法考えて設けて、金のないアホが末端で人を騙す役なんや
電話かけてる連中はアホの方
「立派な社会人」ってのを見かけ上は演出できてるよな
詐欺とか悪徳勧誘の仕事じゃない他の仕事なんていくらでもつけそうなのに、もったいない
お前は何に紐づいた情報を頼りに電話してきとんねん
そういうのって大抵はDQNとか元ヤンがやってるからな
陽キャは陽キャでも、人として重大な問題を抱えているタイプ
だからヤ〇ザとか犯罪とかそういうのに憧れるんだよ
っていうメッセージがこの間届いたの思い出した。
あれどうにからならないのかな
詐欺は百年ぐらいぶち込めるようにしたら再犯だけは防げるのに
身に覚えのない電話は出ない
身に覚えのない訪問は居留守
これだけでかなり被害を防げると思う
冷静にさせないのが詐欺師のやり方なんよ
クレカや銀行からかと一見すると思えるメールに添付されてるURLなんかもだが、絶対にメールからは飛ばずブクマで確認する
ようは相手に合わせるなって話
1回目は文書でお知らせが来て引き落とされずにすんだけど2回目は請求がまとまってからこっちから気づいて不正利用が発覚した
請求が掛かってるから後日引き落とし額の返金対応となった
額が70万近いんで早く返金して欲しく
電話がきた→とりあえず無視して電話番号メモれ。ナンバーディスプレイ非対応なら出なくていい
アポなし訪問が来た→無視でいい
ほんとこれ
リストが売られてんやで
これ言ってる人は「確認のため」って言われてるの読めないんかな
「こちらにある情報と一致するかどうかで本人確認」の意味だからな
大現金持ちでも
30前にはVISAかマスターは持っとた方がええよ
政府がやっと現金依存から本格的に移行はじめてる
あとなにがこわいかて、優良老人ホームやら、優良グループホームの手続きに審査が必要だったりするご時世なんや
これ、将来的にはどこでも当たり前になる て言われてる。
独り身が多いから、どこで信用するか でクレカの審査信用がデカくなる時代突入やで
仮に出たとしても「カード複数持ってるのでどのカードですか?」と素で聞く
すぐ明細確認できるで
まじで楽
己の範囲内で管理できねえもんは
持つもんでねえよ
俺はスマホの電話帳に登録してない番号からかかってきた時は、いったん無視して、履歴からその番号ググって、心当たりがある発信元だった場合だけ折返し電話かけるようにしてる。
おばあちゃんが入院してる病院から電話がかかってきた時とか、電話帳登録してなかったけど本当に俺宛ての電話だったケースもあるので。
メンタルが貧弱なので非通知を見た瞬間に心臓バクバクして心当たりの脳内サーチが迅速に走る
サーチ結果でヒットがゼロなのでさらに困惑する
「今手が離せないから、数分後にかけなおす」って言ったらガチャ切りされたけど
電話じゃなくてメールとSMSで連絡来たよ
一時的な認証コード入力しただけで番号みたいな重要な部分を真っ先に聞くのは無いぞ
ということが読み取れない人多すぎなので、私は大丈夫的な事を書いてる人は危ないよね。
例えば、この場で照合取れないと停止できなくなるかもしれないとか言われて、冷静でいられるか?って話。
話し手の方はだます気満々で、いろんなケースを想定して電話してきてるのに、受け手は無警戒な状態なんだから冷静に判断できるかどうかなんてわからんし、納得できる理由があれば警戒してる人でも引っかかると思っておいたほうが良い。
電話に出ない事が一番だけど、番号のわからない相手から大事な電話待ってるときとか、出てしまうこともあると思う。
かかってきた電話は全部疑ってかかり、xx様の電話番号ですか?と聞かれてもハイもイイエも答えず応対するとか個人情報に当たるものは何も出さないと心に刻んでおく必要がある
自分は大丈夫って思っていることが一番危ないと自分自身を戒めてる。
キミは「確認のため」っていうウソを信じてベラベラ喋っちゃうの?
「こっちの名前も言わないのに怪しすぎるだろ」とかそういうの
じゃあ電話番号と住所名前を言ったら騙されるのか?って事になる
相手も学ぶ
カード会社から流出?
カード番号教えてって言う詐欺師に対して、電話してきてる方が何で知らないの?って反応のコメントが多いけど、それは、電話相手が本当に伝えるべき人なのか照合とるから、そちらの情報を教えてって理由で納得させるわけ。
53はここまで理解してのコメントだよ。
たぶん本質を理解できてないんだと思うが、本当に気を付けたほうが良いよ。
「確認のため」っていうセリフがウソに聞こえない様に詐欺師は話してくるからね。
電話番号で検索すると偽サイトがヒットするやつもある
まだ日本語が甘いやつ多いけど、公式サイトのトップページだけでもコピーされたら検索画面だけじゃ本当にわからない
疑問に思わないのが不思議でしかない
っていう奴は騙され予備軍だから注意して
自分から進んで調べるやつ、逆に相手を嵌めようとするやつも、自分は大丈夫とか思っているから
要注意
本気で言ってんの??
そんなことあるんだ。。確かに準備しようと思ったら簡単にできそうだよね。
電話番号検索して公式が出てきても安心しないようにする。
一つ賢くなった。ありがとう。
お手軽詐欺でぬるい刑罰だと思われてるから一層蔓延する
こういう詐欺系のやつらにこそピッタリの刑罰なんだけど
煽りじゃなくて、ホントに老婆心からの忠告だよ
だれであっても詐欺られてうれしいことなんてないからね。
詐欺の電話だと気が付けば対応は難しくないけど、そうわからない様にあらゆる手を使ってくる。
場合によっては、知ってる人からの連絡だったりもする。
今回のケースではカード番号っていう結構生々しい情報を求められたから怪しいと感じるけど、本人確認で生年月日や名前住所を聞かれた場合、まあそれくらいなら大丈夫かと思って答えちゃうかもしれない。
でも詐欺師的にはそれが目的とする情報だったりするかもしれない。
被害者はアホで考えが足らないから騙されたんだって結論付けて、自分は大丈夫で終わらせないで、自分にも起こりえた事態と捉えて身構える方が健全だと思う。
と、長々説明してもなかなか受け止めてはもらえないと思う。
実際に遭遇したときに心の隅に引っかかる程度には残ることを期待してる。
利き手を切り落とすだけで勘弁してやれ
テンパったら教えちゃいそう人いそうだし怖いな
高額決済どころかチロルチョコすら通らんぞw
自分の書いた文章をよく読み返してください。
申し訳ないが話にならない。
血のマニキュアで勘弁したる
会社名とか出てこない番号は企業ではないと判断できる。つまり詐欺。
相手は誰に連絡しているのか知っているのだから下4桁だけでも事足りる
それと自分の経験では取引内容についての情報を向こうから提示してくることはなかったと思う
利用停止されて、問い合わせ先はここって連絡がきて、公式ページのフリーダイヤルと同じ番号に電話したら最近何かお買い物されましたか?みたいな流れだったような
普段と違う店で買い物したのは事実だったから何が引っかかったんですか?と聞いてみたけどそれはお答えできませんと(不正検出の方法にかかる秘密らしい)
そもそもカード番号さえわかればどうこうできるっていうシステム自体そろそろやめた方が良い
どの辺が話にならないか言葉にしてくれればよかったんだけどね。
一般的な事しか記載してないと思うけど、欠片も引っかからなかったのであれば時間取らせてしまって申し訳ない。
経験しないと理解できないこともあると思う。
見て聞いて知ってるつもりになっても、当事者になるとまた別であることは、どんな人でも経験してると思う。
詐欺の心配なんかしなくていい世界になってほしいと切に願う
出たところで、メリットなんか一つもないから
一回スルーして番号検索してどうでもいい相手ってのを確認して終わり
しれっと言ってやりたい。
いまアマゾン詐欺メール来ている、一切使ってないメアドにパスわーどやらなんやら回答してくれ事件性がどうとかって。
ワンパターンは無くならないんだな。
全部教えろと言われた時点で 100%ニセモノとわかるはずなんだが…
むしろ向こうから直近の支払い状況全部言ってくる筈だぞ
怪しいと思ったら直近の支払い状況聞けば良い
どんなに言い訳しようと向こうが把握してないなんてありえないから
契約してるdocomoからたまに来る。
アドレスはauだな。
誰もそんなこと言ってないよ
「照合しますので教えてください」って意図を理解してない人が多すぎるから書いただけ
理解してたら「なんで会社側が知らないんだ」なんて言葉は出てこないから
それに自分自身で毎月の利用限度額を決めていて、それ以上は絶対使わないと決めてるし。
過去に口座残高不足で大慌てしたことがあるので、それ以来必ず実行してる。
無いと言ったら不正利用の疑いが有るのでカードを停止して新規のカードを送りますと言われた
カード番号を聞かれることは無かった
本当にそれ
あくまで「確認の為」と言ってるんだから、別に詐欺師側の言ってる事の辻褄は一応あってるんだよな
それを何故かアホが勝手に「分からないから教えてくれ」と言った事して矛盾を突いた気になってるっていうね
>2 :名無しのハムスター2022年06月05日 >
>19:57 ID:LdpoBgOq0
>とりあえず身に覚えのない電話には
>出ないこと。
>まずその番号をインターネットで
>調べるといい。
まずおまえは電話を捨てろよ。低脳。
電話を捨てろ。
おまえみたいな土人には過ぎた道具だ。
昨日はOKだったのに今日はダメとかやめてほしい
支払できませんって言われるのめっちゃビビるんよ
暗証番号片っ端から試すのかな
ネットショッピングでは暗証番号入れないだろ
カード番号の他に、名前・セキュリティ番号がわかれば可能は可能
レストランとかで席で支払いでカード預けたり
するじゃんその時に店員に
控えられたら普通に悪用される
不正利用されても大丈夫じゃなくて不正利用されない仕組みにしろや
次は人間に生まれておいで
通知不可能とか見たら死にそうだな
ってパニクると人間分からなくなるか。
まず、電話はすべて疑うって心掛けないといけないな。
その時点で変やろ
確認のためとか言って訊いてくるんじゃない?
詐欺予防を広められてイッライラ
ただし、相手側の通話録音の承認も必要なので「今後言った言わないになると困るので通話録音させていただいてよろしいでしょうか?」と聞くように。
怪しい会社はその時点で嫌がるぞ。
ちゃんとした所から電話してんのに出ないのは事務処理滞ってマジでクソ
所属はしっかりした所でも電話端末によって調べても出ないのは普通にあるからさ
出た上で詐欺を防ぐ知識を持って対応するのが賢い対応なんだよ
こういうタイプの特殊詐欺は日本の反社勢力のオレオレ詐欺が始まりらしいが、全世界的に広まってるんやな
警察から出ている対策でも、出ない事を推奨してるからなぁ
老人と一緒に住んでる人ならわかってもらえると思うが、どれだけ注意しようと電話相手が詐欺だとはこれっぽっちも考えないで応対してしまっている。
光回線の勧誘もセールス電話と判断できずに取り次いじゃうし、この前は靴とか買いますよって言いながら実際は貴金属を押し買いする業者を呼び込んだりしてた。
どんな電話相手でも余計な事(家族構成、住所、氏名)をべらべらしゃべり、個人情報は筒抜け状態。
なので電話に出さないのが一番手っ取り早い対策なのよ。
出るなって言っても出ちゃうので、今は着信音なし、0コールで留守電設定にしてる。
ちゃんとしたところからの電話も1回じゃ受けられない事になるデメリットはあるけど、こうしないと安心して生活できない状態。
自分の親に言えや
本当に長い
デビットな
来ていないなら誰も使ってない
宛先不明なのに何で届けに来てるんだよwww
てツッコみたくなるよねwww
オペからカード番号見れない設定の芝居よ
無理があるような
コメントする