1 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:21:53 ID:POqO
情けねえ…

2 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:22:28 ID:LXTt
草
4 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:22:35 ID:1bkx
つまんなかったからしゃーない
5 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:23:26 ID:RYQM
これ1話の5ページ目ぐらいで切ったわ
よく連載通ったよな
6 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:23:34 ID:b3vn
絵柄的に小学館とかの小学生向けの雑誌のがあっとるやろ
8 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:23:52 ID:zsqD
そこはかとないサンデー感
![UvfIOdC[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/3/43f2ccde-s.jpg)
16 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:28:50 ID:gGUK
>>8
ジャンプってたまに絵を下手なの使って悦に浸ってる編集いるよな
9 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:24:20 ID:Tk1r
長いから要約してくれ
共感性羞恥できつそう
10 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:25:03 ID:1Ltm
なぜ100%を出さなかったのですか?
11 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:25:20 ID:xvRF
バカにしようと思ったけどちょっとなんか切実やし可哀想やからやめとく
13 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:26:29 ID:Tk1r
ええやん、これは馬鹿にしたらアカンで
14 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:27:52 ID:LXTt


23 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:30:46 ID:gmTO
>>14
昨日も見たけど作者〇〇〇すぎる
61 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:40:04 ID:POqO
>>14
面白いことやって他の編集者や大御所漫画家に顔覚えてもらってコネ作ろうとしたということはわかる
86 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:46:02 ID:LXTt
>>61
なるほどね
17 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:29:01 ID:W0Xf
自分のネタは描けないやつだから
18 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:29:26 ID:b3vn
こいつ2006年から活動しとるから三十代か大変やな?
19 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:29:31 ID:jGr3
まだ本気出してないだけってリアルで言う奴見たの初めてだわ
24 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:30:46 ID:nm6J
3桁でまとめろ
28 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:32:15 ID:POqO
>>24
フンっ僕はまだ本気出してないだけなんだからね!
もっと頑張れば面白い作品描けるんだから!
お前ら馬鹿にすんなよ!?
31 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:32:55 ID:nm6J
>>28
さんがつ
26 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:31:40 ID:Su9k
ワンピースのスピンオフ描いてた奴?
35 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:33:45 ID:rWhZ
>>26
せやで
36 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:34:15 ID:POqO
>>26
他人の作品馬鹿にして笑われてただけなのを自分が面白いと勘違いした間抜けという評価が1番あってる
29 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:32:44 ID:WgKX
コロコロコミックかな?
30 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:32:53 ID:t2BI
突然デュエル始まるの好きじゃないけど嫌いじゃないよ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:32:56 ID:q53F
今は言いませんって書いてあるから言ってない
セーフ
40 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:35:36 ID:jGr3
ボーボボみたいなことしたかったんやろか
42 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:36:13 ID:cCuE
自分が自分の作品を否定してどうすんだよ
44 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:36:30 ID:DZ3e
伊原「しゅごまるはワイの100%だと思うな」
尾田「週刊連載なんていつ打ち切るかわからんから、無駄な出し惜しみとかせんで毎週100%で描かんとあかん」
なんやかんやでこの差よ
46 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:37:17 ID:Q5FI
>>44
オリジナルと二次創作の差よ
45 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:37:10 ID:GnFd
編集って実際どこまで口出すんだろ
47 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:37:24 ID:C5Kg
次回作に期待やな
48 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:37:56 ID:oWbJ
まあでも打ち切られた作家とよんどるだけのオタクなら精神的にしんどいのは前者ではある
ただ許諾してくれたパロ元には失礼な話やなとも思うわ
50 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:38:19 ID:eLrx
ガッシュベルの人とちゃうんか
56 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:39:30 ID:wxyu
>>50
一緒にすんな
67 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:42:15 ID:5ArA
>>50
何で混同しとる人がいるのか分からんくらい画力違うやろう
![CFD2HfL[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/7/47f66002.jpg)
70 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:42:56 ID:SUqs
>>67
画力が違いすぎるな
71 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:43:06 ID:qByb
>>67
上手スギィ!
51 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:38:43 ID:DZ3e
ただ、正直連載持てるだけである程度の収入にはなるし世の漫画家を志す人にしたら相当な勝ち組ではある
ワナビの書籍化みたいなもんやしな
59 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:39:39 ID:TYNd
週刊連載が想像よりキャパ超えてたんかな
60 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:40:03 ID:wxyu
恋ピも嫌いやったから居なくなってくれて嬉しい
62 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:40:48 ID:Q5FI
>>60
二次パロの同人誌みたいなもんやしな
63 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:40:49 ID:rWhZ
この人もともとアンチ多いよな
わりと楽しめたから温度差あるわ
66 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:41:55 ID:wxyu
>>63
まぁ内容的にも人を選ぶものだろうしな
ワイは嫌いだったけど好きなやつがおるのも認める
64 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:40:51 ID:1lhL
恋ワンピも別におもろくて続いてたわけじゃない定期
73 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:43:46 ID:W5xS
澤井「」
![KOSbvFp[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/8/58d7e742.jpg)
79 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:44:36 ID:oWbJ
>>73
ボーボボって偉いよな
最初から最後まで中身ないんやもん
77 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:44:20 ID:oWbJ
漫画の面白さが画力とは思わんけど(特にジャンプなら)
どちらかといえば終盤のシリアスがよくなかったやろしゅごまるは
アニメパリピ孔明とおんなじパターンやんけ
中身つくったらあかんのやこういう漫画は
99 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:48:34 ID:POqO
>>78
![GvPvRjP[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/3/1/3125e1a0.png)
![VVCtkzx[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/3/c3c76025-s.jpg)
![R3O95It[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/7/4778da12-s.jpg)
アンケートで自費出版しても単行本買わねえって人がほとんどだったのに出版して大赤字出した馬鹿な漫画家いたよな
106 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:49:55 ID:gGUK
>>99
どういうことなの
119 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:52:50 ID:POqO
>>106
元々連載してた漫画だったが全く売れず打ち切られたけどこんな面白い漫画が打ち切られるなんて有り得ない!と自費出版を強行して爆死
108 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:50:13 ID:rWhZ
>>99
16万くらいならええやろ
110 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:50:20 ID:b3vn
>>99
赤字16万で済むとか有能やん
87 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:46:15 ID:QJLm
悔しいのはわかるけど自分の作品を貶すなんて
読者に失礼よな
91 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:47:47 ID:Q5FI
>>87
お世辞にもネタがオリジナルやないから本人に思い入れとか無いんやろ
表に立つインフルエンサーが自虐してもメリットないのにアホよな
89 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:46:24 ID:8OQa
基本連載されてるの全部読んでるけどこれは1話から飛ばしてたわ
92 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:47:52 ID:c2Fu
本物見せたろか?
![YMtaoDS[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/9/7/97c7aa41.png)
93 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:48:04 ID:Q5FI
>>92
これほんま草
100 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:48:41 ID:b3vn
>>92
香り高くてええな
101 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:49:21 ID:W5xS
>>92
こんな発言中学二年生でもせんぞ
107 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:49:59 ID:mV3B
>>92
ガキが漫画書いてんのかw
96 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:48:18 ID:BNiJ
痛みを知らない子供が嫌い。心をなくした大人が嫌い。優しい漫画が好き。バイバイ
情けねえ…

2 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:22:28 ID:LXTt
草
4 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:22:35 ID:1bkx
つまんなかったからしゃーない
5 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:23:26 ID:RYQM
これ1話の5ページ目ぐらいで切ったわ
よく連載通ったよな
6 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:23:34 ID:b3vn
絵柄的に小学館とかの小学生向けの雑誌のがあっとるやろ
8 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:23:52 ID:zsqD
そこはかとないサンデー感
![UvfIOdC[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/3/43f2ccde-s.jpg)
16 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:28:50 ID:gGUK
>>8
ジャンプってたまに絵を下手なの使って悦に浸ってる編集いるよな
9 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:24:20 ID:Tk1r
長いから要約してくれ
共感性羞恥できつそう
10 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:25:03 ID:1Ltm
なぜ100%を出さなかったのですか?
11 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:25:20 ID:xvRF
バカにしようと思ったけどちょっとなんか切実やし可哀想やからやめとく
13 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:26:29 ID:Tk1r
ええやん、これは馬鹿にしたらアカンで
14 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:27:52 ID:LXTt


23 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:30:46 ID:gmTO
>>14
昨日も見たけど作者〇〇〇すぎる
61 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:40:04 ID:POqO
>>14
面白いことやって他の編集者や大御所漫画家に顔覚えてもらってコネ作ろうとしたということはわかる
86 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:46:02 ID:LXTt
>>61
なるほどね
17 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:29:01 ID:W0Xf
自分のネタは描けないやつだから
18 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:29:26 ID:b3vn
こいつ2006年から活動しとるから三十代か大変やな?
19 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:29:31 ID:jGr3
まだ本気出してないだけってリアルで言う奴見たの初めてだわ
24 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:30:46 ID:nm6J
3桁でまとめろ
28 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:32:15 ID:POqO
>>24
フンっ僕はまだ本気出してないだけなんだからね!
もっと頑張れば面白い作品描けるんだから!
お前ら馬鹿にすんなよ!?
31 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:32:55 ID:nm6J
>>28
さんがつ
26 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:31:40 ID:Su9k
ワンピースのスピンオフ描いてた奴?
35 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:33:45 ID:rWhZ
>>26
せやで
36 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:34:15 ID:POqO
>>26
他人の作品馬鹿にして笑われてただけなのを自分が面白いと勘違いした間抜けという評価が1番あってる
29 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:32:44 ID:WgKX
コロコロコミックかな?
30 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:32:53 ID:t2BI
突然デュエル始まるの好きじゃないけど嫌いじゃないよ
32 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:32:56 ID:q53F
今は言いませんって書いてあるから言ってない
セーフ
40 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:35:36 ID:jGr3
ボーボボみたいなことしたかったんやろか
42 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:36:13 ID:cCuE
自分が自分の作品を否定してどうすんだよ
44 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:36:30 ID:DZ3e
伊原「しゅごまるはワイの100%だと思うな」
尾田「週刊連載なんていつ打ち切るかわからんから、無駄な出し惜しみとかせんで毎週100%で描かんとあかん」
なんやかんやでこの差よ
46 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:37:17 ID:Q5FI
>>44
オリジナルと二次創作の差よ
45 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:37:10 ID:GnFd
編集って実際どこまで口出すんだろ
47 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:37:24 ID:C5Kg
次回作に期待やな
48 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:37:56 ID:oWbJ
まあでも打ち切られた作家とよんどるだけのオタクなら精神的にしんどいのは前者ではある
ただ許諾してくれたパロ元には失礼な話やなとも思うわ
50 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:38:19 ID:eLrx
ガッシュベルの人とちゃうんか
56 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:39:30 ID:wxyu
>>50
一緒にすんな
67 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:42:15 ID:5ArA
>>50
何で混同しとる人がいるのか分からんくらい画力違うやろう
![CFD2HfL[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/7/47f66002.jpg)
70 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:42:56 ID:SUqs
>>67
画力が違いすぎるな
71 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:43:06 ID:qByb
>>67
上手スギィ!
51 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:38:43 ID:DZ3e
ただ、正直連載持てるだけである程度の収入にはなるし世の漫画家を志す人にしたら相当な勝ち組ではある
ワナビの書籍化みたいなもんやしな
59 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:39:39 ID:TYNd
週刊連載が想像よりキャパ超えてたんかな
60 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:40:03 ID:wxyu
恋ピも嫌いやったから居なくなってくれて嬉しい
62 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:40:48 ID:Q5FI
>>60
二次パロの同人誌みたいなもんやしな
63 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:40:49 ID:rWhZ
この人もともとアンチ多いよな
わりと楽しめたから温度差あるわ
66 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:41:55 ID:wxyu
>>63
まぁ内容的にも人を選ぶものだろうしな
ワイは嫌いだったけど好きなやつがおるのも認める
64 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:40:51 ID:1lhL
恋ワンピも別におもろくて続いてたわけじゃない定期
73 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:43:46 ID:W5xS
澤井「」
![KOSbvFp[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/8/58d7e742.jpg)
79 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:44:36 ID:oWbJ
>>73
ボーボボって偉いよな
最初から最後まで中身ないんやもん
77 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:44:20 ID:oWbJ
漫画の面白さが画力とは思わんけど(特にジャンプなら)
どちらかといえば終盤のシリアスがよくなかったやろしゅごまるは
アニメパリピ孔明とおんなじパターンやんけ
中身つくったらあかんのやこういう漫画は
99 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:48:34 ID:POqO
>>78
![GvPvRjP[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/3/1/3125e1a0.png)
![VVCtkzx[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/c/3/c3c76025-s.jpg)
![R3O95It[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/7/4778da12-s.jpg)
アンケートで自費出版しても単行本買わねえって人がほとんどだったのに出版して大赤字出した馬鹿な漫画家いたよな
106 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:49:55 ID:gGUK
>>99
どういうことなの
119 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:52:50 ID:POqO
>>106
元々連載してた漫画だったが全く売れず打ち切られたけどこんな面白い漫画が打ち切られるなんて有り得ない!と自費出版を強行して爆死
108 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:50:13 ID:rWhZ
>>99
16万くらいならええやろ
110 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:50:20 ID:b3vn
>>99
赤字16万で済むとか有能やん
87 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:46:15 ID:QJLm
悔しいのはわかるけど自分の作品を貶すなんて
読者に失礼よな
91 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:47:47 ID:Q5FI
>>87
お世辞にもネタがオリジナルやないから本人に思い入れとか無いんやろ
表に立つインフルエンサーが自虐してもメリットないのにアホよな
89 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:46:24 ID:8OQa
基本連載されてるの全部読んでるけどこれは1話から飛ばしてたわ
92 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:47:52 ID:c2Fu
本物見せたろか?
![YMtaoDS[1]](https://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/9/7/97c7aa41.png)
93 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:48:04 ID:Q5FI
>>92
これほんま草
100 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:48:41 ID:b3vn
>>92
香り高くてええな
101 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:49:21 ID:W5xS
>>92
こんな発言中学二年生でもせんぞ
107 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:49:59 ID:mV3B
>>92
ガキが漫画書いてんのかw
96 :名無しさん@おーぷん:2022/06/07(火)09:48:18 ID:BNiJ
痛みを知らない子供が嫌い。心をなくした大人が嫌い。優しい漫画が好き。バイバイ
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
十分長文、てか切ない読み物になっとるやんけ
商業でやってる以上編集や読者アンケートに左右されるのは仕方のないこと。べつにこのひとだけが特別じゃない。
個人的には普通に絵も話も魅力ないと思う。
それとも単純に、俺の本気はこんなもんじゃないんだからね!なの?
子供が子供になにを見せるつもりだい?
元から魅力溢れるワンピースのキャラをパロっただけなのを
自分の実力と勘違いしちゃったのね。
ただ愚痴りたい気持ちはわからないでもないが
しゅごまるファンや単行本買ってくれた人に失礼じゃないかな。
むしろ連載させてくれた編集に感謝するレベル
恥とか謙虚さとかそこら辺の感情や理性はないのか?
今までの人生で何度もこうやって卑怯な涙を駆使してきたんだろうな
勝ちだろ
遺言ですらこの感想を抱いてしまうから、どうせならもっとはっちゃけたほうが良かったんじゃないか
専属切られたらもっと面白いこと言ってくれるんか? って期待すら無い。逆にこれが全部なんだろうなって
打ち切り界のレジェンドはチートスレイヤーやろ
連載1話打ち切りやぞ
これ超えようとしたら「次号予告で新連載告知したのに印刷所の締切前に不祥事起こして掲載中止」くらいのピンポイントなタイミングでミラクル起こすしかないんやぞ
エッセイ路線いけるでしょ
っつーかただのご挨拶以上に自分の感情伝えたいなら漫画で描けよって思うわ。
もしくは尾田、鳥山、空知くらいに面白くて印象に残る文章書くか。
尾玉なみえの純情パインが打ち切られたのは悲しかった
レジェンドはしまぶーだから。
頭か心の病院行った方が良いよ
ロボコは構成がちゃんとしてるよな
オリジナルと称して遊戯王に媚びるし
もうオリジナルとパロディの垣根がわからないんだろうな
ハムちゃん速報で今初めて知ったけど、名前だけ見て男かとおもいきや、レポっぽいのが女で怖ってなった
男だったらもっと怖いか
これで多分30代?まじか
そりゃ多少は編集の意向はあるだろうけども仮にも最終回迎えた直後に言う話じゃない
悔しかろうがなんだろうがここまで読んでくれてた読者に失礼すぎるわ
しまぶーは次元が違うだろ
単行本買ってくれた読者もいるだろうにな
いや微笑ましいやん
「そこはかとないサンデー感」とあるがサンデー臭プンプンとしか思わなかった
オープニングのさぁは隠れた名曲
百歩譲って泥酔してたならまだ理解できるが素面だったら病気だよね
編集の提案のままに描いてたのかね
それで売れる鬼滅やスパイもあれば、打ち切りになるものもある
バクマンでも似たような流れあったな
まあよくあることなんだろう
聞いてくれる人がいないから不特定の誰かに内心を吐露したいんだと思うよ
凄い辛いんじゃないか
いちいち「なんでそうしたのか分からない」って時点で
社会性が欠如するタイブの疾患持ってそうよね…
顔が良いのかな?
サンデー臭を通り過ぎてコロコロにしか見えない
女のアスペはあんな感じになるやつおるで
積極奇異型っていうねんて
読んでたけど、パロ元のキャラ出さなきゃいけないからか無理矢理感強くなってきて途中で離脱しちゃった
俺は嫌い
画力なら鬼滅も大概だし話もここまで持ち上げるほどかと首を傾げるし年齢性別も大体同じなんだが、この差はどこから出たのか
編集の腕か?
担当さんお疲れ様て感じ
ワイも好き
単純に面白いか面白くないかの差やろ
鬼滅は絵が下手だが話は面白いってのは最初から言われてたしな
自分がその読者だったら次回からは絶対読まんわ
金払って応援してたのにふざけんなってなる
漫画知らんけど文面見て切ないなと思えば恋するワンピースの作者で切なさ飛んだ
そこがロボ子との差やな
キャラじゃね
妹を人間に戻すためにどちゃくそ頑張るお兄ちゃんてのは健気さ感じて人気でるんよ
例えば地獄楽は受けてあやしもんが滑ったのは主人公の差だと思うな妻と普通に暮らすためになんてわかりやすく感情を理解しやすい
ほんと無駄に人には厳しいよなネット民ってw
当然、掲載した漫画の後に6ページくらい作者が出てくるあとがき漫画入れるの
ジャンプ買ってるのと単行本買ってるのとでは全然違うもんな
単行本はその作品に対しての対価をちゃんと支払ってんのに終わった瞬間ボロくそ言うのはファンに対する冒涜ととられても仕方ない
アクタージュの話する?
出さなくてもいい情報出してるから叩かれたってしゃーない
間違ってないと思うならツイ消ししなきゃいい
後年、コロチキのネタにて使われるとは思わなかった。
でもラストでにっこり
つまらん漫画でも打ち切りでも週間連載まで書けたのはすごい
割と真面目なアドバイス
今は本誌→ジャンプラって新しい流れ出来たのに連載終了ってことは単純につまらんのや
いや、これはそこまで考えてないわ
本当にただ舞い上がっちゃったパターン
当人、何一つ得しない
ジャンプって一昔前から内容がワンピース以外
月間ジャンプのラインナップかと思うくらい
面白くないよ。見る気にならない人多いよ。
小学生の頃漫画描いてて、そこそこクラスの友達に楽しんでもらえた思い出
ひたすら低姿勢で感謝の言葉しか表に出して無いもんな。
愚痴は発信せずにノート買って書くだけに留めるのがベストか。
話が面白い???
アニメーターが凄いのは理解できたんだが。
被害者がいるガチの犯罪はNG
頑張って欲しい
30代の女だよこの作者
案外ファンは喜んでるかもよ?
この作者と同じ感性の持ち主なんだから
恋ピ復活してももう読まんわ。
馬鹿ってすぐに主語大きくするよね。鬼滅の刃と呪術廻戦を知らない昔の人なのかな?
児童売春と強制わいせつの戦いか
アクタージュ方は不起訴になったけど別件の強制わいせつで再逮捕、起訴されたな
描いてはいけない×
商業誌で掲載してはいけない◯
ほんと、マグちゃん借りといてみっともないこと言うなと思う
ギャグ全振りならまだマシだけど、原作に近いノリで地味にキャラを崩壊させてくるタイプやつは悪質
原作の人気ありきの売り上げなのに自分の実力で売れてると調子に乗り出すし
他人の褌で相撲とってる自覚をしてほしいわ
コイツはそっちもヘタクソで 何このコマ?ってのがあるんだよね
こんな文章出しちゃうあたりから見ても頭がだいぶ悪いんだろうなぁ
こんな汚い字の30代女ってやばいな
アニメのおかげで大ヒットしたのは間違いないが内容がしゅごまると同じレベルなら鬼滅はあんなに大ヒットしてねーよ
あいつも大抵巻末で毒吐いてただろ何が見えてんだ
むしろ鬼滅は作者の意向をかなりくんでたんじゃないの?
編集が提案した流れつっぱねられたってのインタビューで読んだぞ
内容的にはJINBAのが上、しゅごまるは多少でも感動路線入れるなら伏線が下手すぎ
でも、どっちも素人レベルじゃないけど短期打ち切りレベルってやつ
1話切りするわ
釣られんなバカ
リアルで言う人初めて見たかもしれん
あれか、同窓会のカラオケで江頭のモノマネ(ストッキング一丁)とかシラフでやってドン引きされるタイプか
好きなものだけ描いて評価されたいなら
地元で身内とか数少ないファンに囲われてチヤホヤされてれば?っていう
タイパク菊瀬のセリフの通りだね。
ホンマ菊瀬たけだわあの漫画の常識人
一コマの切り抜きでもちょっとニヤっとしちゃう
マグちゃんなんか最終話めちゃくちゃ良かったのに次週でこのクソ漫画にネタにされて冷めたわ
本気出せばこんな事にならなかったのにな
いや、人気出た序盤はかなり編集の意向に沿ったもの
あとがきで描いてた
まあそれだとしても担当の案を説き伏せるだけの面白さを提示できてない時点でダサすぎる
マイスターってクソつまんねえサッカー漫画描いてた作者が単行本で似たような言い訳してたの思い出した
毎回コミックスの作者の言葉も、新人賞応募のコメントも丁寧で優しい。
そして世界的ヒット。ファンは大事にせないかんね、こういう漫画家さん。
実るほど首を垂れる稲穂かなの実例さんですよ。
売れなくても連載こなせるってだけでも凄いし
その上面白くて売れてる人はマジで超人
くっさ
マグちゃんどんなネタにされてにされてたの?
しゅごまるは初期で見限ったから全然読んでない
しゅごまる続けるならマグちゃんもっと続けて欲しかったよな
実物に手を出すロリは⚪︎ね。
その点、和月は神。
陰キャの舞い上がりっていうより、そういう感じじゃん
ずっと下に居たし10週突き抜けでもおかしくなかった
作者も作品もこっちの記憶にも残らないで打ち切られるんだろ。
もっと柔軟な思考をすれば、こういう日記風の漫画とか奇行を漫画にしたのとかウケる雑誌があると思う。
ジャンプでやるならこの奇行に恥じらいとプライドの片鱗が色濃く残ってて逆にみっともない。
徹底的に中身が無いヤケクソ感がある作品にするかそれか、イヤこの選択はプライド高いこの作者には無理だから書かない。
あかね噺絵も上手いし話も面白いやん
パインは掲載誌を間違えてるからしゃーない
そういう作家が多ければ自分も漫画自体を読まなくなる事もなかった。
まぁそれを言うなら編集部も無能やったって事やな
こんなの連載会議で通す方が間違ってる
>> 売れなければすぐに打ち切ればいいと思っている昨今の出版事情を鑑みると
昨今?
昔からなんやが?
序盤つうか最初の担当と初期の段階から最終話までの流れを相当念入りに打ち合わせてたんじゃなかった?
初期担当優秀だと思ったし黙って自分の手柄にしない作者も真面目だなと思ったわ
違うなら普通につまらんのやろ
作品うんぬんじゃなく編集さんと良好な関係築けなくて打ち切りなんじゃ
企業対個人事業主なんだから社会人対応できないとな
そりゃなんでも編集の言うことハイハイ聞くことはないでしょうよ
ただ主人公が炭治郎になったのも、技が「~の呼吸」になったのも担当さんの提案が元なんだから
担当の貢献が大きい作品だとは思うよ
というか鬼滅の作者本人が担当さんのおかげですってどっかのインタビューで話してたよ
あんなクソ感性のクソ馴れ合いクソ漫画が女ってま?
ジャンプ最高位に鬼滅、下はホイッスルにワイルドハーフとジャンプ女性作家ってそこそこ面白いの描くイメージやったわ
お?本人か?
雉も鳴かずば撃たれまい
表現力が画力やストーリー性が足りてないのを理解してない、負け惜しみや勘違いイキリ厨ニ発言じゃないからね
キユはメンタルが弱いのが可哀想
マグちゃんとナプタ君が学校で何か作って対決して、ウネさんが審判するって流れの話だった
作者は冒頭3ページくらいしか描いてなくて、あとは全部上木先生が描いてた
こんな様でも編集じゃ何も責任取らんのやろな
打ち切りなかったら辞書みたいな週刊誌出来上がるぞ。企業なんだから仕方ないし、売上度外視でも作品を仕上げたいなら個人的に書いてネットで完結させればいい。
これだと思った。
スポーツ選手にしても漫画家にしても突き抜けた上位1%に満たないヤツらしか勝てないんだから、これくらい言える超超超超負けず嫌いじゃないと成功しないやろ。
それを表に出すか出さないかは別だけど出してえぇやろ別に。
そもそもジャンプ連載作家ってだけで有象無象の漫画書きの中で上位層だろうに。
なんかキッショい東大カーストマウンティングみたいな話にしか見えないな。ぶっちゃけは視野が狭い。
そりゃギャグ漫画はつまらんくなるよ。
フリーで頑張ってくれ
ドロンドロロン結構好きやから頑張ってもらいたんやけどあかんか
鬼滅は絵が下手ってより単純に表現する画力不足
手や指の関節とか肉の付き方はちゃんと描いてるし男女で書き分けてる
体は頭身が崩れることなくバランスいい
この打切り作者と比べると立体感もあるし、よくよく見ると全然下手じゃない
しかも最終回のあとがきで1巻が売れてないトークねじ込んでくるというね
「ガロ」みたいな漫画誌が2~3誌発行されてたら面白いけどなw
売れないからコンビニには置かないだろうから、
わざわざ本屋に出かけてもいいぞw
連載でもされて、イケると思ったら、作者は自費出版でもすればいい。
その漫画描きの中の上位下位って考えがすでにカーストに自ら染まってる
有象無象より優れていようとも漫画家が漫画でメシ食えないなら
本人としても満足できるはずないわ
バクマン。の三浦みたいな編集に当たったんだろうなあ、としか思わんかった
鬼滅の人はうまいよ
萌え豚が好む絵柄では無いけど、週間でこれだけ破綻なく描けたら十分
この打ち切りの作者は普通に下手
画力の差はめちゃくちゃある
詳しくありがとう
マグちゃんのパロディじゃなくて作者をアシスタントとして使ってたのか
まあパロで本気出してると思われるのもツラいけどな
あんなもん作者も肩の力抜いて気楽に描くもんやん息抜いて
パロ元に失礼とはまた違う話だと思うわ
色々感情的だから少女漫画が向いてるよな
人の共感誘えてるしな
なろう量産に埋めつくされてクソんぷ化が激しい
ハンターハンター以上はもう現れねえな
劣化コピーとなろう量産マガジン
負けん気のベクトルが変
今の自分はまだまだ実力が足りなかった。次はもっとすごくなって見返してやります。
なら分かるけど
しゅごまるという自分で納得してないものを世に出してた。これは私の100%じゃない。
って数少ない自作品のファンを貶めとる
でも結果出さないとすぐに二軍落ちか戦力外通告に
0から1を生みだしてる作者なんて一人もいませんよ、人気作家でも
鬼滅もジョジョパロだし呪術はハンタパロだしなぁ
作者本人が面白いよな
島本和彦と吸血鬼すぐ死ぬ作者も本人が面白い
中学生でないんだからさ
SNSで人と交流を持ちたがらなかったり書き込みが短文なのはリア充の法則
反対はぼっちの法則
漫画家が字汚えのはありがちだわ
30代だからってなんだ?全員が書道習ってるわけでもなきゃこんなもんだ
愚痴りたいのもわかるが、このお気持ち表明過程も含めて本人の責任。読み手へ失礼なだけ。
前半部と後半部が喧嘩してて二人の自分になってる
西原理恵子とかのエッセイ漫画系作者だよなぁ
活かせる方向性は
パインはいかにも女が考える下ネタの汚さがちょうど思春期男子の繊細な感性に拒絶された
女の下ネタは本当笑えないえげつないだけ
くっそ読んでみてぇw
ああいうのはポリコレ棒で殴られちゃうような美男美女にのみ許される遊びやろ
ケンシロウによろしくとか昔だと幕張とか
パロディ名作はあるもんな
魁クロマティとか
なんせ看板作品呪術がハンタパロだし…
まあ、まとめられているの気づいて慌てて消したのか、編集に怒られたぽいな。
話しも別にそこまでなんだよな
62とは違う人間だよ、一応
そこそこだけど看板貼るほどではないレベル
やっぱまだ主人公は普遍的に共感できるやつじゃないとが強いんだな
正直、あまり面白いとは思わなかったけど、
応援する気持ちぐらいはあったから100%出し切ってて欲しかったわ
鬼滅は下手だよ
戦闘シーンがシリアスなはずなのにコントの銭湯シーン
アニメスタッフががんばった
丁寧にどうも
マグちゃんが終わった次の週にそれだったから、個人的に良い気はしなかったね
またマグちゃんが見れて嬉しいって人もいたみたいだけど
アスペって顔がいいと積極奇異型になるよね
そこそこ可愛いと愛嬌ですませるレベルかも
ブスなら担当死亡
一人の女にふりまわされすぎだろ…お前
よー知らんけど
ワニに惚れてんのかってぐらい盲目ぶり草
そこそこのレベルにも達してなかったのがしゅごまるやな
これで顔面可愛かったらほれてしまってそう
はいはい原作原理主義
シンウルトラマンなんかお前の聖書になるなw
原作・キャラに忠実だぞ
豚骨のにおいがする
むしろ作者本人は面白いやつやん
こういうのってプライド高いとはまた違うでしょ…
追記
キユはプライド高そうだけど
こっちはただ愚痴りたかっただけ
いい見本にポプテプピックの作者が
もう20年以上毎週ジャンプ買ってるが
ジャンプに掲載されてるに途中で読むのやめたのマジでこれくらいや
鬼滅は編集のいい操り人形になれて優等生だったんやな
ゆうても漫画家なんてみんな厨二じゃないとかえって売れないからな何書いても
いっその事そのままマグちゃん連載すれば良かったのにね
その上Twitterでお気持ち表明はつらいなあ
そりゃあきまへんわ
そういうのは基本0→1って言います
そんなことを言い出したら創作の範囲を超えてこの世に0→1なんかなくなるでしょーが
絵はギャグなんだし下手でも許容は出来るけど、キャラが壊滅的なんだよな 恋ワンピは無料で読む分にはいいけど二次創作みたいなもんだし
世の中の大多数は面白かったからここまで売れたわけ
絵が上手くない以上見せ方含めた内容が受けたことは厳然たる事実なんだから
まぁしゅごまるはメインキャラのヘイトコントロール失敗してる感はあった
メインキャラが好き勝手して、何も悪くない主人公が毎度被害を被る話って不快感が残るし
キャラにヘイトが向きやすい
主人公の自業自得であるとか、被害が気にならないぐらいかわいいキャラだとか
何かしら工夫が必要
働いてるだけワイらよりマシ
恋ピも男編集だろ
この人は作品が面白くなくて厨二だぞ
漫画の仕事あるのか?
恋するワンピースも休止中だし、続き出来るのか?
恋するワンピースも面白いと思っていたけど、しゅごまるはまじくそつまらなかったので、
なんで連載会議通ったのか不思議でならない。
一話読んで、これでいけるのか?と疑問だったし、2話目読んで打ち切りを確信した。
ロボコのヘイト管理の巧みさを見習うべき。
情けないってのは、自分達は何も作れないのに批判だけは一丁前にするコメ欄の奴らみたいな人の事を言うんだよ
結局結果がすべてだからなあ
こういうことやっても面白い漫画かいてて売れていれば
「さすが○○先生!才能ある漫画家はやることがちがう!」
ってなる
むしろ+から本誌に移籍させろって作品多々あるわ
二つともハンタの劣化だなアホが
何言ってんだおばさん
お前の個人的な定義すぎるわ
多かれ少なかれどんな作者にだって影響を受けた元ネタがあり完全に0から生み出す人間なんていないんだよ
創作したことねえだろ?
同人誌レベルの絵なんだよなぁ…
ドヤしてるけど手がちゃんと描けるねとか男女かき分けられてるねとか基本的な要素しかあげてないしだから上手いというほどじゃない
絵の中学生級への褒め方
話もいまいち
まあまあなんだけどストーリーに華がないというかイマイチそこまでじゃねえんだよな
なろうが受けたり量産が受けたり受け手側の劣化感性が近年ひどい
読者や世間や社会はお前のカーチャンじゃねーんだよ
黙って次の漫画描け
たぶん、NARUTOやドラゴンボールも編集の操り人形になっていなかったら、打ち切りになっていた。
ほんとそれ
この世に生を受けて一切何からの影響も受けずに何かを生み出す感性を育てるなんて不可能
台詞や歌詞・構図・メロディ・ストーリー展開などを丸のまま拝借するパクリ、元ネタのファンにわかりやすく引用して敬意を表明するオマージュ、元ネタありきでそれをいじるパロディ、単なるなぞり絵・塗り絵のトレースなどをごっちゃにする人が多すぎる
一々ヘイトがどうの言い出す馬鹿読者が作品サゲしてんのか
ざまぁのノリで一般作品読んでんじゃねーよ
自分は悪くないのに被害被る主人公だから愛せるんだろ
のびたが可愛がられんのと一緒
たんなるギャグ漫画に不快感が残るだのなんだのわめいてる人がいると、少年漫画はおじさんおばさんの読み物じゃねえんだよと言いたくなるな
サンデーの今日から俺はで言うと何故か得する三橋と何故か損する伊藤ちゃんや今井谷川の関係だな
この世で崇高なことは漫画を描くことだけではないので
それぞれのやるべき仕事で成果挙げてる人間なら、こいつは情けないやつだ、くらいの感想は言えるわな
頭悪いくせに他人の揚げ足取りを試みるお前が一番情けない
詳しくて草
クラスの女子の話に聞き耳を立ててた陰キャかな?
基本怖いもの知らずだからね、アスペ
躁病患ってた同級生にそっくり
頭脳派×
ハンタか遊戯王モドキ◯
文盲すぎないか?w
どんな創作も何かしら他人の褌は借りてるもんじゃないの学級委員長さん
幽白はそれが嫌であんな終わり方になったんだよな
できるだろ
籍残す判断したのジャンプラ編集だし
大場つぐみの例もあるし一作二作当たらなくても後半実を結ぶ例もあるんだよ
ヒットしない=面白くないというのもまた違う
シャーマンキングは面白いし
平日のこの時間にハム速おるやつがなんか言ってます
ヘイトヘイトうぜーよヘイト感情なんて持つ方が頭おかしーわ漫画キャラに
男の娘です!
働こうとして動いてるならマシだろ
実績もあるわけだしな
まるっと同意だ
人の褌がどうの批判の人やゼロI創作がどーのの人が何かを生み出せてる気がしない
すげえ辛辣な文句書き付けてる人に限ってニート
力が有り余ってるから過剰に攻撃的
銀魂かな
普段同じセリフ使われて親から怒られてそう
暇な主婦がやたら中傷的なのと同じ原理やね
狭めないで色んな網を広げて採用しないと何が当たるかわからん業界だしな
お前が編集したらきっと無能
少女漫画もガールの気持ちがわかってるリア10代を採用するらしいし少年漫画におっさんの心を持つ人は採用せんだろ青年誌いくわ
ツボがわからない
基本×
私の中では◯
小学生が俺でも描けそうって思うような親近感を狙った連載なんだろう
でも最低限の表現力というかね
しゅごまるのボケに対してヒロインの目も口も描かない横顔だけとか
リアクションとしてどうなの?みたいなのは感じた
途中でマグちゃん出てきたけど作者と知り合いかなにか?
お前が創作に関して潔癖すぎんだよ
鬼滅は作者が、作品の外で余計なことを一切言わないのが大きな違い。
賛否はあっても、結果は十二分に残している。
ハム速のコメントなど足元にも及ばん。
最近なんでもソウ病ソウ病にしてうるさい人間出没してるよな
全然詳しくないのがわかる
これはもし区分するならアスペとかそっち系だよ
女お笑いの下ネタ見たり女の下ネタ漫画手にとっての感想だろ
どうした?イライラして傷ついちゃったのか?下ネタおばさん
友人が同人誌描いてるけど900冊刷って売り切れちゃったから再販するって言ってたぞ
それでもめったに壁にならんのだから壁とかめっちゃ売ってるだろ
アンカが178・235宛なら同意する
しかも他の新人にネタ回された事もあるって
女と下ネタの一つも言ったことないの?もしかしてガチのDT?
撃つ(叩く)獲物を毎日毎日探しまわってんの?
サイコパスなのは変わらなくて草
なんていうか努力の方向性間違ってるんだよ
しかもオタクにありがちな典型的な距離感バグってるタイプみたいだし
知人もクソ担当で話聞いてたら胸糞だった
ジョジョやこち亀みたいにアンケートでパッとせんでも、コミックが売れてたら打ち切られないんだよね
詳しい数字忘れたけど、コミックは何万部か出さないと赤字が決まってるから、最低ラインそれだけの部数は刷られるんだ。
それすら捌けなかったら、企業としてはマイナスでしかないんだよね…
67かっけぇぇ
あの長さでスパッと終わってくれて良かったわ
10年以上もインフレバトル見せられてたら、絶対飽きてた。
子供が子供のうちに終わってくれていい思い出しかない。
こんなので生き残るわけねえだろ
プロの漫画家を叩く滑稽さ
偉そうに叩いてプロの漫画家以上の事ができるのかお前らクズに
全く無名のまま一生を終えるただのウンコ製造機が
一次創作二次創作って言葉知ってますか?
この人のは面白いのにヒットしてない漫画じゃないが
と、一丁前にコメ欄批判だけしてる奴がいます
働こうとして動いてないという謎のレッテル貼り
ブーメランw
アヤシモンも唐突な俺たちの戦いはこれからだENDだったしな
来週はドロロンも唐突に終わるで
ジャンプってすごいな
ちょっと話し逸れるけど、二次創作=同人誌って考えの若い子いてマジかって思った事がある
アニメやスピンオフも二次創作だって言っても理解してもらえなかった
予告で終わった珍ピースならあるぞ
この人、ジャンプインディーズみたいなジャンプ+に素人が投稿する企画で自分の嫁がモデルのマンガを新人にまみれながら投稿してたよ
恋ワンピは休載のまま、ジャンプで新連載を始めた。
雷句は「ああいう画風」なだけで、こいつは「これが画力の限界」だからな 天と地ほど違う
恋ピは相当評価されてたよ
だからしゅごまる一話の時点でこれなら恋ピ本誌でやれよって言ってた人多かったけどな
作品発表の場はジャンプだけじゃあるまい
まだというか古今東西どこでもそうでしょ
普遍的に理解されるから読者が増える
それだけが面白さというわけではないけど読者増やすにはそれが一番早い
日常に基づいた雑談みたいなもんだからリアルでネタ感少ないってのはあるかも
男が読むなら男編集の方が良くない?🥺
ジェネリックです
しゅごまるが好きな人だっているんだよ
伊原は本名で男やぞ
昔バンドのボーカルしとったんや
ロボコはまあまあ絵上手い方じゃない?
最低限の模写はできてるぞ
やっぱ週刊連載って、担当編集と漫画家の二人三脚なんだよな
少なくとも新人漫画家にとっては
巻末で毒吐いてたっけ?
全巻持ってるけど見逃してたかも
おっさんだけど自画像美少女にしてるタイプか
しゅごまるは明らかに中年向け作品じゃないしな。コロコロなら人気出そう。
シャーマンキングは作者がやる気なくなっちゃったんじゃないかな
本誌終了間際休載続いてたし
後に完全版で完結して続編もやってたし
ポセイドン学園ゆるせる奴がしゅごまるゆるせるとは思えないんだが
しゅごまるゆるせないとは
誤字ったわ
好きな人もいるだろうが結局は作者がこんな漫画は私の実力じゃありませんて現実逃避しちゃってるからね
自分の作品は胸張って世に送り出してほしいわ
鬼滅は終わってるし呪術も休載多いから的はずれ
連載当時の鬼滅の扱い知らんにわかか?
いまや呪術やヒロアカ入れてもSQの方が豪華なレベル
そうかなあ。最終回に泥を塗られたとしか思わなかったが…
自画像女にしてるおっさんでまともな奴見たことないわ
作者男です
スパイファミリーの売れるために書いてるので愛着ありません発言に発狂してそうやな
プロなんだからコントロールは当然やろ
急にイライラして傷ついちゃって草
図星だったんだねw
>>128
? 本当に返信の意味がわからんから、悪いけどそれだけ伝えてそっとしとくね。
鬼滅作者アンチがまーた荒らしてる。
その同人誌が完全オリジナルなら充分凄いと思うけど、流行りの物の二次創作なら流石にオリジナルで書いてる人と比べるべきやない
こういう自分の奇行をエッセイ漫画にした方がウケるのでは?
なに適当言ってんねん女や
女やぞ
じゃあこれで名前は知られるわけか
横からやけど、精神的に辛い時期あったけど周りの人のおかげで乗り越えられた感謝みたいなのはあったかな。
(個人的にそれにしたって毒とは思わんが)他に何かこと言ってても思い出せんレベルやし。
フェミとか耳飾りとかでわけわからんこと言われたり、いまだこのコメント欄でも意味不明なこと言われても、コロナ渦もはさんで仕事やりきってるんだから尊敬だわ。
いやー悔しい気持ちは分かるけど好きで読んでアンケート書いてくれた読者だっているだろうし編集だって色々頑張ってくれたろうに、作者が漫画を否定するような物言いは失礼。こりゃ炎上するわ。
この作者がネットで連載してた恋するワンピは当たり回すげー面白かったし、まだ若いんだから悔しさをバネにがんばってほしいわ。
クトゥルー神話やら指輪物語レベルじゃないとな
最近、発達障害が流行りだから
最近のドラマの主人公、ほとんど空気が読めないけど何かすごい洞察力で問題を解決するパターンばかり
ホワイトドクター、ゴシップ、ミステリという勿れ
女漫画家にありがちな誰も聞いてないのに脇役にとんでもない裏設定てんこ盛りして巻末で、マンガのキャラにメタ的にインタビューとかさせるのやめて!
恥ずかしくて読むのが苦痛
いやいやジャンプは漫画太郎を見出した雑誌だぞ
この手の路線はジャンプ的と言える
その辺をネット界隈に求めたい
サイコミとか
チラチラポップ広告出て気になるのある
人気作のエ口ならそこそこ需要あるしな
信者じゃないんだから、ユーザーには作品の良し悪しを評価する権利はあるぞ
自分の事だから面白いかどうかはわからないんだろ
ただ天然芸人みたいに相方が手綱だけ握ってある程度自由にさせた方が面白いかな
今のジャンプの売れそうな型に嵌める方法だと良さを発揮できないタイプだ
良さがあるのかはわからんが
伊原大貴「俺はまだ本気を出していない」
まあ次に期待だな
Yesロリータ
Noタッチ
残念ながら作者は男や
奇行はまあ漫画家というかクリエイターの中にはそういうの一人くらいいてもいいんじゃね
関係者は普通に腹立てるだろうし自分は関わりたくないけど
川尻こだまもおっさんなんだぞ
とでも言いたいのだろうか
漫画自体は上手くないし恋ピはワンピース前提だし
つーかこの作者マジで高校生くらいかと思ってたからゾッとしたわ
いや鬼滅はあれ物語のアウトラインはシンプルだけど、構成ものすごくしっかりしてるし下敷きにしているテーマとモチーフもかなりしっかり調べて描いてるぞ。
ジョジョのパクリとかいうおバカさんいるし作者もファンとは言ってるけど、呼吸だなんだって鬼=感染症と人間の戦いってテーマから来るものでもあるし。
絵も凄まじく上手いってわけじゃないけど、話に合っててある程度キャラの描き分けできてりゃ十分。
コメントする