
0 :ハムスター速報 2022年6月7日 21:06 ID:hamusoku
1 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:09 ID:q.3A6.lp0
┐(´д`)┌あ〜あ
2 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:10 ID:HMgkL69m0
スイパラ「いろいろ知らなかったー(棒)」
3 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:10 ID:bx8moKbl0
スイーツディストピアに改名した方が宜しいかと。
4 :ハムスター名無し2022年06月07日 21:10 ID:j6.ntDUu0
いつの話か思ったら去年かよ公表おっせぇなォィ
5 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:11 ID:zYI6yo8Q0
あーあ、やらかしたね
初動が大事ってのはこういうことも含まれるのに
6 :ハムスター名無し2022年06月07日 21:12 ID:eNbZmsht0
明細は紙で送ってもらった方が忘れないし、しっかり見れると思うの。
7 :ハムスター名無し2022年06月07日 21:12 ID:l7I4.SqK0
手遅れ過ぎてワロえない
8 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:13 ID:KbTqkMPp0
パラダイスとは
9 :ハムスター名無し2022年06月07日 21:13 ID:ImT.Ft0R0
スイーツだったんだね…
10 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:13 ID:V3zogKG00
スイパラが補償するんとちゃうの?
11 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:14 ID:xYcbv3CL0
利用してるオタクがかわいそう
12 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:15 ID:UfSOQpts0
スイパラまたやらかしたのかって思ったら半年前くらいの原神の時のやつ?逆にまだ謝ってなかったのかよ…
13 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:15 ID:V0MGv8fa0
頭の中がスイーツパラダイス
15 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:16 ID:l3NZrHy70
やっばwww
不正利用に気づいてカード停止と変更してるやつどの程度なんだろう。。
17 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:16 ID:qdeC4Qfg0
駄目だこりゃ
18 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:16 ID:5gwZ86ZF0
頭がスイーツパラダイスだったということか。
20 :ハムスター名無し2022年06月07日 21:17 ID:6xCZM22F0
他で損害賠償請求あるんじゃないのか? 使われたりした場合だろうけど。
悪質と思われて消費者庁からゴルァされたら面白いんだけどな。
23 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:18 ID:mCK9ctW80
運営がパラダイス
24 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:20 ID:cO643uUV0
セキュリティコード保持してたんかい・・・
保持禁止なのに。
25 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:20 ID:IevZFzpv0
セキュリティコードは本来保存されているのがおかしいわけで
26 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:20 ID:IKytUoTy0
セキュリティも甘かった
27 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:20 ID:5n.6LyNM0
すいーっと、ばらまいとぅ?
28 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:21 ID:CI4WYZa.0
とりあえず消費者は
・クレカ情報を保存しない
・明細は毎月必ずチェックすること
・情報漏洩に対して不誠実な会社のサービスは今後一切利用しない(どうせまたやらかす)
これは徹底しよう!
スイパラのクレカ漏洩やばい。セキュリティコードまで抜かれてる pic.twitter.com/yEwKPRE2Ka
— はまち/なろうで投稿中 (@AUOfgo0125) June 7, 2022
公表が遅れた経緯も書いてあるけどウウ〜〜ン?て感じだな
— きのき (@kannin_1018) June 7, 2022
スイパラちゃん知ってる?クレカの不正利用に対する補償ってカード会社にもよるし3ヶ月〜半年くらいなのよ、過ぎとんのよそれ狙った?
そして対象者にお知らせするやつには再発行手数料とか持つよってなってるんだよね???流石にな?
地味にRTされとっから補足しとくと通常の補償はカード止めてから60日くらいの2ヶ月程でこれより早いので明細は毎月ちゃんと見ようというお話
— きのき (@kannin_1018) June 7, 2022
流石に全てが手遅れになるまで狙ったわけじゃなかろうがゴメンなスイパラ、そう思っちゃうくらいにもうミリも信用できねぇんだわ
1 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:09 ID:q.3A6.lp0
┐(´д`)┌あ〜あ
2 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:10 ID:HMgkL69m0
スイパラ「いろいろ知らなかったー(棒)」
3 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:10 ID:bx8moKbl0
スイーツディストピアに改名した方が宜しいかと。
4 :ハムスター名無し2022年06月07日 21:10 ID:j6.ntDUu0
いつの話か思ったら去年かよ公表おっせぇなォィ
5 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:11 ID:zYI6yo8Q0
あーあ、やらかしたね
初動が大事ってのはこういうことも含まれるのに
6 :ハムスター名無し2022年06月07日 21:12 ID:eNbZmsht0
明細は紙で送ってもらった方が忘れないし、しっかり見れると思うの。
7 :ハムスター名無し2022年06月07日 21:12 ID:l7I4.SqK0
手遅れ過ぎてワロえない
8 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:13 ID:KbTqkMPp0
パラダイスとは
9 :ハムスター名無し2022年06月07日 21:13 ID:ImT.Ft0R0
スイーツだったんだね…
10 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:13 ID:V3zogKG00
スイパラが補償するんとちゃうの?
11 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:14 ID:xYcbv3CL0
利用してるオタクがかわいそう
12 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:15 ID:UfSOQpts0
スイパラまたやらかしたのかって思ったら半年前くらいの原神の時のやつ?逆にまだ謝ってなかったのかよ…
13 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:15 ID:V0MGv8fa0
頭の中がスイーツパラダイス
15 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:16 ID:l3NZrHy70
やっばwww
不正利用に気づいてカード停止と変更してるやつどの程度なんだろう。。
17 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:16 ID:qdeC4Qfg0
駄目だこりゃ
18 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:16 ID:5gwZ86ZF0
頭がスイーツパラダイスだったということか。
20 :ハムスター名無し2022年06月07日 21:17 ID:6xCZM22F0
他で損害賠償請求あるんじゃないのか? 使われたりした場合だろうけど。
悪質と思われて消費者庁からゴルァされたら面白いんだけどな。
23 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:18 ID:mCK9ctW80
運営がパラダイス
24 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:20 ID:cO643uUV0
セキュリティコード保持してたんかい・・・
保持禁止なのに。
25 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:20 ID:IevZFzpv0
セキュリティコードは本来保存されているのがおかしいわけで
26 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:20 ID:IKytUoTy0
セキュリティも甘かった
27 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:20 ID:5n.6LyNM0
すいーっと、ばらまいとぅ?
28 :名無しのハムスター2022年06月07日 21:21 ID:CI4WYZa.0
とりあえず消費者は
・クレカ情報を保存しない
・明細は毎月必ずチェックすること
・情報漏洩に対して不誠実な会社のサービスは今後一切利用しない(どうせまたやらかす)
これは徹底しよう!
ポケモンカードゲーム ソード&シールド
25th ANNIVERSARY GOLDEN BOX【ポケモンセンター受注生産品】
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
初動が大事ってのはこういうことも含まれるのに
破産するから許してチョ
あとは潰れたんだから知らね~でしょうね
不正利用に気づいてカード停止と変更してるやつどの程度なんだろう。。
アオーリパラダイスやろ?
アプリだと通知も来るしいつでも見られる
過去まで遡れるし
間違って捨てたりもしない
悪質と思われて消費者庁からゴルァされたら面白いんだけどな。
あんな甘いだけの豚の餌並みの残飯クオリティを有難がってる層にはお似合いだなぁ
根拠は?
保持禁止なのに。
・クレカ情報を保存しない
・明細は毎月必ずチェックすること
・情報漏洩に対して不誠実な会社のサービスは今後一切利用しない(どうせまたやらかす)
これは徹底しよう!
紙発行に手数料取るところもあるしね
被害を小さく見せるためかカード番号抜かれた人だけお詫び対象にしてた
サーバごと乗っ取られてたから全会員の個人情報抜かれてたと思うし
そこにしか使ってないメールアドレスに漏洩翌日から中華SPAM爆撃食らったけど
対象外だって言われてお詫びされてないわ
スイパラ利用者の皆さんも気をつけて
いや違うらしい。公式アナウンスによると正規サイトではそもそも保持してないっぽい。
サイト改ざんでフィッシングサイトに誘導されて入力した情報そのまま取られてるっぽい。
自分もそこが気になった。
セキュリティコード保持してたらOUTじゃないのと。
漏洩してなくても、スイパラの社員が悪用できる環境にあるやんけ。
クレカ…?
エラーになって見れないんだが
やはりまだまだ現ナマの時代は続きそうだ。
ちゃんと確認してれば高額不正使用とか気がつく
リボ払いとかしてるやつが気が付かないんじゃね
種はいくらでも湧く
電子マネー100%になると安全性はどんどん下がる
セキュリティーに甘いところばかり
たまに記憶にないやつあってマジ焦るが
頭悪い学生がやってる会社なの?
今だとアプリでも確認出来るだろうに
しかも家計簿アプリも色々あるから普通に気づきそうなんだが
“お客様に混乱をもたらす”じゃねーよ余計な気を回すな
漏洩の可能性が出た時点で免れねえんだよカス
コラボカフェとかやっとるし
今も店舗限定で色んなアニメとやっとる
いつでも見れる(いつまでも見れるとは言っていない)
と思ったら前のが解決してないだけだった
すげー発表遅かったな
このムーブが当然ですみたいで感じ悪かった
漏洩したのスイパラのグッズ通販サイトやぞ
おまえはグッズ食うのかよ…
スイパラ自体は保持してない
改ざんされて別のところに入力情報が保存されるようにされてそれが持っていかれた
自社から呼びかけるでもなく被害者側が声上げてバレたのにその後今まで被害者に対して何もしてなかったのかよ
セキュリティコードもそうだしクレカ会社は審査からやり直して調査入れるべき
結局穴だらけのサーバーで構築したり、アホなコード組んだらこうなるってことだな
最初は代引きだぞ。
人によるかな。
自分は月一チェック忘れがちだから紙にしてる。
郵便物は基本絶対に開封するし。
コラボ限定グッズの通販での利用じゃねーか?
見ない奴は紙だろうがネットだろうが見ない
杜撰な管理で集団訴訟起こしたら?
リダイレクト先のセキュリティコードを入力する画面に何か仕込まれてただけでしょ
俺は通販用に管理しやすいVisaプリペイド作ってそれだけ使ってるわ
凍結も簡単にできるし、必要な分だけチャージしておけば根こそぎやられる事が無い
万が一流出しても作り替えがクッソ簡単で速いしな
グッズは食べれないよ?でも、こんな運営が管理という点ではスイーツも一緒だろ。
多少の得の為に危険はおかせん
カード会社が補償出来なかったらこの会社が補償するしかなくなるだろうに
ほんとかなー?
残飯しか食わん豚ニートイライラでくさ
それともStripeとか外部の決済システム利用しててそれでもなお流出したの?
クレカ会社が補償するのは不正利用に関する部分だから、情報漏洩はそもそも補償とは別問題
万が一カード会社が不正利用気づかなかった場合も補償が数ヶ月から半年なんてことはない
ちなみに不正利用に対するカード再発行手数料は無料が基本
これで行政指導が入らなかったら闇深すぎるわ
被害者??
被害者じゃないならなんでそんなにキレてるの??
会社側の頭がパラダイスなんだろうなー
たぶん自分が店舗運営しててもまず気付かない
外部から指摘が入らないとまずわからないのでは?
決済システムのプログラムの改変なんて。
プログラム自体の改変検知の仕組みを外部に仕込んでおくぐらいしか…
スタンドアロンのシステムだとまず気づけない。
リスクヘッジできてる俺かっけぇw
懐かしいなぁ
ガンバレ
やらかした業者はクレカと銀行融資を停止させろよ
今頃かよ
それにしてもやっば、怖いな。巻き込まれないようにクレカ情報は毎月チェックする様に注意しようと思う!
フィッシング誘導って確実に悪用された可能性あるね
いるだろ盗んでるやつ
大陸人関係だと思うけど
そいつらへの追求が「漏洩させた方が悪い」という情報操作で蔑ろにされてないか?
原神関わる奴、100%個人情報狙ってる説
補償できないならクレカ決済以外の導入しろよ
オタクだけど悔しい事にアニメコラボは圧倒的にスイパラなんだよ
誰もあんなまずくてセンスなくて高いスイーツ好きこのんで食わんわ
コラボグッズがほしいだけ
ジョジョや吸死とか少年漫画アニメのコラボもやってるから行くのは女子だけじゃないし
やりたい放題じゃんこの会社
企業等から流出した、させた場合は期間に関係なく保証される(カード利用者に過失が全く無いため)
今回のは期間が長いのと、公表まで時間が経ちすぎている=無責任かつ悪質なため、全額企業側に責任を取らせる可能性が高い(カードを不正利用された者にはカード会社が保証するから無闇に騒ぐべきではない)
盗るほうが悪いが、盗られる側にも責任がある。
web上の問題を現実に置き換えてみると
建物の壁に穴、割れたまま放置されてる窓、金庫に鍵をかけてない(鍵を挿したまま/解除コードのメモが貼ってある)、警備員が居眠りしている…など
これでも責任なしと言えるか?
誰が責任取るの?
なんでクレカ登録するの?
コラボグッズ通販するため
それはそれこれはこれ
管理責任が大きいからスイパラがクソなのは変わらない
盗んだクズが悪いからってスイパラ擁護みたいな事してんのがお前な
阿武町の件でも田口がクズなのは当然だが役所の責任が消えるわけではないのと同じ
阿武町の町長や職員が叩かれたりスイパラが叩かれたりするのと「それ」は別で考えろ
お前の頭は中学生以下かよ
誠実な対応が許されないで、不誠実な奴勝ちなのは許されない。
その理屈に倣うなら、おたくはスイパラ関係者なんだよね??
それはそれでもっと悪質だな
セキュリティに対する意識が低すぎる。クレカ以外の個人情報が流出してたり、コンプラ違反が常態化してても不思議じゃない
(社内の人間に)改ざんされてたんじゃないの
えっ…?そんなみっともなく僻む要素あるか?
これええやん
何かあっても諦めつく
便利さ以上にリスクが潜んでいる
みんなミンチみたいに潰れればいいんだ(諦め)
子供が独立した後も
大量の食材が残って
消費期限数年前のを1人で細々と食ってるわ
さすがに牛乳は10日すぎたら諦める
コメントする