
1 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:14:28 ID:cE0j
中国東部、山東省の中学校で撮影された写真。
門の前を、大勢の人が埋め尽くしている。
行われていたのは、教師による抗議活動。
地元当局が突然、「地域による給料の格差をなくす」という目的で、給与の引き下げを通告。
さらに100万円近くの給料を返すよう求めたため、猛抗議が起こった。
教師側の主張では、過去2年間、成果に応じて支払われる賃金も支払われていないとのこと。
事態を鎮めるため、当局は大勢の警察官を投入。
街は騒然となった。
1台、2台、3台、4台...。
数えきれないほどの警察車両が道端に並んだ。
どこまでも続く光景に、動画を撮影した人も思わず、「なんだ? 何人くらい警察官がいるんだ!?」と一言。
さらに、実力行使にも出ているのか、人が連れて行かれている光景も。
3 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:16:04 ID:MVUd
可哀想
4 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:16:09 ID:AnYW
教師は聖職なんやから給料はお布施でええんちゃうか(はなほじ
5 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:16:15 ID:Y2Cr
こういう力わざを通せるのが中国の面白いところよな
6 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:16:36 ID:e2rm
日本もこれやろうや
7 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:16:47 ID:jOBC
格差をなくすのになぜ上を減らそうとするのか
9 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:16:57 ID:Y2Cr
ありがとうを集めればお金なんかいらないだろ?
11 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:17:16 ID:c5DQ
かわいそう
12 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:17:16 ID:nVvp
国民は国の奴隷じゃけぇ
14 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:17:27 ID:exYh
日本を上回る変化のスピードやもんなあ
15 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:17:37 ID:uuZK
教員0になれば給料分浮くぞ
17 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:19:13 ID:kVYm
共産党は何やっとるんや
中国は労働者のための国やなかったんか?
18 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:19:35 ID:Y2Cr
なんだかんだ遅いだの堅いだと言われるが日本は守られとる
19 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:20:09 ID:EMAC
日本でもこの前教職員のストライキあったやろ
20 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:20:30 ID:exYh
>>19
井脇ノブ子の作った学校やんな
22 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:20:58 ID:UNyA
>>20
やる気と元気だけじゃダメだったんやな
23 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:21:04 ID:cE0j
次は警察官の給料が下げられて暴動を起こした警察官を取り押さえる警察の出動や
29 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:23:41 ID:uuZK
>>23
それアウトやん…
24 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:22:43 ID:jcHg
景気良かったんちゃうんか
27 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:23:25 ID:jWz2
中国全体の実力は成長してるんやろうけど地方財政ヤバすぎるよな
住む権利売ってるのになんでそんな厳しい財布事情なんや
32 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:25:40 ID:cE0j
>>27
上海とかいう大都市の呼吸を止めたらそりゃこうなるよ
28 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:23:33 ID:FkkO
人件費がかかるンゴねぇ…→せや!
35 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:47:36 ID:CHfV
流石父さんやなぁ
これ見るだけで中国上げニキが滑稽に見えるわ
36 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:48:04 ID:1vQp
中国のバブルも短かったな
39 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:49:27 ID:OGQo
なろうの悪政者かよ
45 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:54:58 ID:hHuD
すげえなマジで
確かに国家主導で所得引き下げたらバブルなんて起こらんもんな
47 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:56:28 ID:R66R
こいついっつも崩壊してんな
48 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:57:13 ID:gjYH
とりあえず警察を投入して鎮静化を図る当局くんさぁ…
49 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:57:53 ID:hHuD
>>48
当局「ちなお前ら今年から鎮圧手当ないからw」
50 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)11:58:30 ID:gjYH
>>49
そこケチったら終わりの始まりやんか
53 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)12:03:41 ID:PJrp
>>49
警察によるクーデターとか面白そうやな
51 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)12:01:18 ID:IUYX
意外にロシアやらウクライナどころではないのかも知れんね
52 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)12:02:02 ID:fIcV
他には大洪水やし国内で大忙しやろ
55 :名無しさん@おーぷん:2022/06/20(月)12:05:53 ID:QIjd
これが習近平による共同富裕や!
ハム速公式twitter
https://twitter.com/hamusoku
![]()
今週の人気記事一覧
コメント一覧
日本みたいになるで
教育はカネかけてナンボや
ロボコップかな
日本なんかGDP3位だぞ
教職員もよく我慢した。
共産主義
すごいな
いやわざと阿呆にしてるんやで 勿論日本もやで
ロシアみたいに金あるやつ殺したり逮捕したりして上級に金集めてるんでしょ
独裁国家としては国民はアホで貧しい方が都合がいい
給料の下げ方も日本抜いてるな
次は警察官の給料カット
プラスアルファの方が支払われてないという話で、基本給は支払われていたが、最近になって減給プラス今まで払った分返せと言ってる
>格差をなくすのになぜ上を減らそうとするのか
こういう事言う人は、上の人間の給料/報酬の原資がどこから出てるか知らないのかな?
税金で飯食ってる公務員なんか、モロ下からの上がりだろ。
ストライキは知らんけど
まぁどちらにしても日本人はビビりだからデモもできないしストライキもできないからどうでもいいわ
少子化で教師の数いらなくなるから、クソ移民さえいれなければ、むしろ高額になる。
日本は対外資産の国でもあるし。
その内裏切られてクーデター起こしそうな雰囲気はある
日本はストライキしたら会社潰れるからしないだけ。
1980年代の貿易摩擦で欧米から、日本は産業を保護し過ぎと難癖つけられて、自由競争と関税引き下げを進めた結果、ストライキができなくなったの。
さすが中国、その発想はなかったな。
ウイグルチベット香港の生命と人権に関わるデモは全く報道しない国
文科省「教育の充実のために副担任制度創設しました!プログラミングや英語の授業増やしました!だから、予算は減らせません!」
なお、事業は現場・自治体に丸投げの模様
地元相場より高時給で募集掛けると地元の商店街とか工場からマジで苦情が来る
「お宅のせいで退職者が出たら困る」って、少なくともこっちだけの責任じゃねーし、足りないなら補充しろっつー話よ
求人メディアは雑談の延長で「苦情来ちゃうかもしれませんよ?」くらいだったが、ハロワは「もう一度検討してみてください」だからな
アホかと
こっちは欲しい人数をなるべく優秀な人材で埋めたいから然るべき対価を示してるだけなんだよ
少ない報酬しか出せないならそれに見合った人材でどうにかしろと
地元労働者を刈り尽くしてお前らんとこで働く人間がいなくなるわけでもないんだから
…とは言わんかったけどな
品性は金で買えないから
単純に金が無いんだろう
そうか?
日本では30年間それを続けとるやんけ
次は警察によるクーデターか。
人民解放軍の出番や。
なるわけねえじゃん、待遇はここ数年悪化を続けてるよ
税金納める人間も減って年金の支払いばっか増えてるってのに
現場の忙しさは小学校の統廃合起きるからずっと変わらんよ
小学校勤務より
あれって中国はすごいという印象工作の為でもあるんだろうな
中国国内で人件費を無視した生産、製造をさせて各国現地企業を焼き払っていく
日本も国立大に自主運営という名の削減してからの劣化が激しい
早めに潰さないかん
そのために国民が大勢犠牲になっても知らんのが共産党
頭おかしくなかったら中国なんて出来んやろw
六四天安門
あっちの国では臓器も可処分所得のうちだからな
こないだみたいな給付金の誤振り込みで返さないなんてゴネたらその場で射殺されそう
あんま変わらんやんけ
給料下げるって言われてヘラヘラ従ってたら国ごと没落する
だけど、日本は給料&雇用削減反対と団塊の世代が唱えた結果、就職氷河期世代が生まれて没落に拍車をかけたわけだろ?
副担任やクラスの少人数化、育休、産休の拡充、大規模災害が頻発して整備が必要になってる防災インフラより優先される少子化の中での教育予算。
マクロで見れば、優遇されてきてるんだけどな。
それな、中共より権力持ちそうな金持ちとかもどんどん締め付けにあってるもんな。
それくらい人数に対してまともな職の数が全然足りてない
格差是正でやってる訳じゃないだろこれ。
どこかにしわ寄せが来るのは当然。貧富の差を作り出すしかないだろ。
いずれ警察では手に負えない暴動が起きるんじゃないか?天安門みたいに軍でも投入するのか?
チベットウイグルの命が掛かったデモは全く報じない
これが中国
行政が関わって、強制的に給料を下げたとか聞いたことないけど。
具体的な職種とか言ってくれよ。
勝手に金を刷るから問題ナシ。
スレにワタミがおって草
中国の治安維持を担ってるのは警察だけじゃなくて、城官(反グレのマフィア・チンピラ集団)や軍隊がいるから警察が氾濫してもそいつらが殺しに来るってわけよ。
こんなこと言えるの小学生かヤクザくらいだろ
やる気になれば軍隊導入して武力で強制徴収するんだろうし。
給料も下がったがこうなったの一番の原因は 中国政府から教師は5~15万元(約90~270万円)の給料を「自主的」に国へ返還すべき という命令が下されたからだぞ
給料の格差を生むからと給料を下げる
中国やべーな
中国では財産をもってる人間なんて一人もいない 全部「国」のものだからね
国が金に困ってたら民から直接略奪するし家が邪魔ならそのまま取り壊す
女が欲しかったら道端でレ〇プするしそれに反論するやつは全員逮捕だぞ
こうなりたくなかったらはやく軍を作ることだな
一番やばいのはそれは今から実行するじゃなくて 昔の「不正分の給料」も「自主的」に返還させるところだぞw
それ60年?ぐらい前に実行したぞw
その頃の中国は鉄製品を持ってることすら犯罪だからね
まるでこれぐらいをやったら格差がなくなるような言い方だなw
格差をなくすと謳ってたやつこの百年何人もいたしそのために数億人が死んだけど格差がなくなった国は一つもなかったぞ
公務員の人数は日本では大体215人に一人だが中国は36人に一人だぜ?
逆にいうとそれぐらいいないとすぐ暴動がおこるからね まぁいまでも暴動起こりまくってるらしいがw
実際そういう奴いたぞ
たしか10年ぐらい前だったかね当時は中国国産のATMが壊れて制限なく金がでるから
それに気づいたやつは17万元(300万円)ぐらい取った あとで捕まって1審で無期 2審で禁固刑17年だったな
ついでにさらに数十年前に4億元をネコババしてアメリカへ逃げた銀行長も捕まって禁固刑4年だったかね
まぁ独裁国家では法律なんてあってないようなもんだからね
街は騒然となった。
マジでこういう対応しかせんよな
中国の教師頭良さそうだから日本語くらい話せるやろ
やったらどうなるか分かってたらなかなか行動に移せない。
デモに警察や軍隊が鎮圧するって知らないんだろうな。
ワイがやるから
お前らは手だすな(韓国)
コメントする